ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その13at UTU
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その13 - 暇つぶし2ch550:優しい名無しさん
12/06/02 20:30:02.54 lhSg/Kgd
>>546
半減期が100時間くらいって長すぎるんじゃないかな
減らして服用した結果が4日経たないとわからんとなると調節が難しくなると思う
いまは閉鎖されてるが、以前よく見ていたベンゾ離脱の掲示板でも
メイの減薬はペースのつかみかたがすごく難しそうだったよ

551:優しい名無しさん
12/06/02 20:33:56.77 kovT1c5q
ハーブ類が禁断症状にハマるってことは無いと思うよ
脳内の作用機序が違うからね だからといってまったく効かないという
わけでもないと思う。漢方もハーブなわけだけど、多少は下支えになったりするようだし。

ただ、海外のハーブ類のサプリは、1粒あたりが高容量だからアレルギーが
出てしまう可能性もあるんだよね。もし試すなら、カプセルの中身をいくらか
捨てて試すほうが良いと思う。そして、アレルギーを避けるためあまり長く常用はしないこと。

栄養療法は栄養素間のバランスが複雑だから難しい。
病院でやってる栄養療法もべらぼうに高額だから継続もできない。

ナイアシンは抗不安作用がある。ただし、肝臓に負担をかける物質だから
ナイアシンアミドとか、フラッシュフリーってなってるほうが良かったはず。
薬害警鐘で有名なブログで読んで、へえーと思ったけど、薬物を長期服用していると
ビオチン欠乏になるという科学的エビデンスがあるんだって。
ビオチンというのは、皮膚とか粘膜を作る栄養素なんだけど。
そういうのもふまえて、ビタミンB群サプリは良いかも知れない。
ビタミンB群っていうのは、神経系に欠かせない栄養素。水溶性だから基本的には
体内に蓄積されない。
サプリメントをとるときは、それが脂溶性か水溶性かに注意しなくちゃいけない。
それでも、水溶性のビタミンCだって、大量を長くとっていれば尿路結石とか
あるから、サプリメントは難しいんだよね。ご利用は計画的に。



552:優しい名無しさん
12/06/02 20:41:59.90 wAoso9ii
>>549
薬など薦めてくるなよ。
お前になんぞ、とやかく言われる筋合いなどない。大きなお世話w


553:399,459,543
12/06/02 20:43:14.12 ug820AMK
>>550
減らした効果がすぐにはわからないってのは減薬プロセスとしては
正当だと思うんだけど。

ペースを掴むってこういうこと?

減らした→離脱症状出た→ちょっと戻す

これの繰り返し?

離脱症状そのものを出さずに断薬まで持って行くのが理想なので
長半減期型に切り替えるのが推奨されてると思うんだけど。

調節じゃなくて、計画立てて長い目で少しずつ減らしていくだけではと。


554:優しい名無しさん
12/06/02 20:46:22.13 ug820AMK
>>549
それは合法ハーブじゃなくて合法ハーブと名乗って売られている
脱法ハーブの話ですな。

葉っぱに薬品混ぜて売られているようだけど、脳に致命的なダメージが
残ったりするめちゃめちゃ危険なものらしいぞ。

555:優しい名無しさん
12/06/02 21:16:33.47 80YBIAv/
>>548
そうかー過剰な期待はしないでおく
>>551
詳しいなありがとうビオチンは後で調べようと思って完全スルーだった
ナイアシンにも種類があるんだな

まさか脱法ハーブと誤解されるとは思わなんだ、バレリアンとかイシトールを調べていたのに

556:優しい名無しさん
12/06/02 22:16:42.14 kovT1c5q
バレリアンは、自然界のベンゾジアゼピンと言われているくらいで、
バリウムの語源にもなってる。その作用機序がベンゾと似ているとかじゃなかったかな?
ともかく禁忌な印象。
離脱中に試したけど、そんな、ベンゾみたいな効き方はなかったけど、効果も
なかったから意味なかった

この手のハーブとかでは、セントジョーンズワートというのがよく聞くけど、
これはセロトニン症候群を招くおそれがある。1回2回くらいじゃどうということも
ないだろうけど

漢方(ブシとか入ってるやつは劇薬扱いだからね)だってそうなんだけど、ハーブ類もよくわからないまま効能だけを
あてにして飲みつづけるのは良くないのかもね
よく調べることが大事。調べることがまた脳を使うことにもなる。

カモミールのハーブティーは良いと思う。
ラベンダーのアロマオイルも。リラックスの指標であるアルファ波が
放出されるらしい。でも、好きな香りで良いと思う。
アロマオイルは、合成香料じゃない、100%天然のものを使おう

辛いときは何やっても気休めなんだけど、気休めでも良かったんだなと今となっては思う。

サプリのことは
生田哲「心の病は食事で治す」「食べ物を変えれば脳が変わる」「うつを克服する最善の方法
などを読んだことが大きかったけど、他にも自分で調べたりした。
生田先生の本には、薬の危険性もしっかり書いてある。基本は食事の改善と運動だよ。




557:優しい名無しさん
12/06/02 22:33:21.18 A5j5LcQ/
ワイパックス、デパス、レキソタンを先月25日から
一日3回から2回に減らしてる。減薬量はワイパックス3mg→1mg、
デパス3mg→1mg、レキソタン15mg→2mg(一日の最大時の服用量と現在の服用量)
一日3回から2回に減らしたら、少し不安。これを一日1回に減らしたらどうなるのか?

558:優しい名無しさん
12/06/02 22:43:07.55 jo3jCsXi
盛り上がって来たお。

559:優しい名無しさん
12/06/02 23:05:11.17 lhSg/Kgd
自分で自分をほめてあげまくる人が住みついちゃったな

560: 忍法帖【Lv=3,xxxP】
12/06/02 23:31:50.09 RY+LQxdb
てす

561:優しい名無しさん
12/06/02 23:38:27.90 YJYmDGO7
断薬後の回復に関してはサプリ、漢方は逆効果
薬で怠けさせて衰えきった脳機能を回復させるには、何も飲まずに自然な状態にして自分のナチュラルな自然治癒力に任せる方が回復は断然早い
ソース俺、断薬1年半






562:優しい名無しさん
12/06/02 23:50:21.75 mBawo3Eq
>>556 自然治療いいよね~自分もハーブ&精油活用してる
ソラナックスは止めれないが まあそこはゆっくり考えよう

563:優しい名無しさん
12/06/03 00:10:00.96 aBUhmZxo
うん、そうかも知れない
自分も漢方やめて鍼灸だけにしてからの方が調子いい気がしている
自然治癒力信じてもぅちょっとがんばってみるか

564:優しい名無しさん
12/06/03 01:05:59.45 dRXYHYC4
向精神薬、抗うつ剤、製薬医療、医学の犯罪

URLリンク(www.youtube.com)

565:優しい名無しさん
12/06/03 07:36:27.35 fmPUxMuU
>>556
え?セントジョーンズワートでセロトニン症候群になるの?
普通にサプリで売ってるのに?
昔試したけどあまり効果なかった記憶しかない

566:優しい名無しさん
12/06/03 09:43:58.50 fTTva1MG
>>565
SSRIみたいな働き方をするんじゃなかったかな。
抗うつ薬との併用でセロトニン症候群になるんだたかも。

漢方やサプリは賛否両論あると思う
しかし、離脱症状は根性論でどうこうなるものでもないから
本当に耐えがたく、再服薬、とかする前には、気休めで頓服的に使うのもありかも

567:優しい名無しさん
12/06/03 09:45:38.98 Mh26nwCQ
よくデパスなどはジアゼパムに置き換えて減薬するとあるが、一日量を同じにするの?血中濃度を同じにするの?
半減期がまったく違うから、血中濃度も変わってくるよね

ジアゼパム半減期27時間1日1回だと、定常状態最高血中濃度は、初回投与時最高血中濃度の2倍強
デパスは半減期6時間だから、1日量を同じにすると、定常状態血中濃度はそれより小さくなる
どうしたらいいの?

568:優しい名無しさん
12/06/03 10:07:20.12 uXyIzNDa
尾崎紀世彦が死んだけど、あれも精神的な病とアル依存だったみたいだな。
いずれにしても薬物は身を破滅させるな。

俺も断薬してからも調子わるくてレキ頓服でたまに飲んでんだけど
飲んだその日はマシなんだが後でどーーんと離脱復活 
頓服するたび離脱だよ つくづくこんな薬最初から飲むんじゃなかったorz



569:399,459,543,546,553
12/06/03 10:52:00.48 GmrQK+2P
>>567
私もコンスタンをメイラックスに切り替え中だけど、その辺のさじ加減はかなり難しいね。
コンスタン併用しようかなとも思ったけど今のところは切り替え以降使ってない。
その代わりメイラックスをちょっと多めに飲んだ。

基本は等価換算表に基づいて切り替えるんだろうけど、私が医者にもらったメイラックスの量は
後で調べ見たら等価換算では少なめになってた。

一気に切り替えると酷い離脱症状になる可能性もあるので慎重にね。

570:優しい名無しさん
12/06/03 12:20:50.56 m9pJLJX8
>>549
なぜ脱法ハーブが真っ先に出てくるのかw
ハーブといったら普通にハーブの話だろうにw

>>kovT1c5q
長すぎるわ・・・
知識が豊富なのはもう充分わかった
でも離脱が成功していないんだなというのもよーくわかった

571:優しい名無しさん
12/06/03 12:53:58.84 w9ti12jq
MRさ~ん!

離脱症状に効くクスリまだ~?

572:優しい名無しさん
12/06/03 13:07:31.97 B1GZvxD3
減薬で離脱症状出てるから断薬したらもっとやばいな。イライラ不安、体の症状までも出てる。

573:優しい名無しさん
12/06/03 15:11:43.40 XEc3obNH
>>568
尾崎紀世彦が亡くなった時、タイトルに「あた逢う日まで」って書いてあったが、
死んだらもう二度と逢えねぇーちゅうーの!生きてたらまたいつか逢えるけど。

574:573
12/06/03 15:14:06.47 XEc3obNH
「また逢う日まで」の間違いだ。

575:優しい名無しさん
12/06/03 15:52:21.80 uXyIzNDa
尾崎あいつもアル依存で薬中で数年前に奥さん子供に逃げられて最後は肝臓癌から肺転移だってよ
くわばらくわばら

576:優しい名無しさん
12/06/03 16:13:32.44 uXyIzNDa
でもな昨日のにーちゃんかねーちゃんかオジンかオバンかわかんない警鐘とかかんだら言ってたの
かなり前からこのスレの住民じゃね?しかし飽きずに良く頑張ってると思うよ良くも悪くもな
でもあのage厨のお陰で俺なんか断薬決心したようなもんだしな

さて!パチンコ行ってこよ


577:優しい名無しさん
12/06/03 17:15:28.81 /8SkZdi2
サイレース2ミリ×2 パキシル20
でなんとなしにパキシル削って 減薬してみましたが
本日2日目にして 手足の痺れ、頭に時たま走る電気みたいなの
、焦燥感、情緒不安定につき 会社早退しました!
死ぬまで薬漬けなのかな、( i _ i )

578:優しい名無しさん
12/06/03 17:41:44.08 nBS1a7ky
>>577
日曜日までお仕事ご苦労様です。
サイレース4mgって安定剤として服用してるんですか。


579:優しい名無しさん
12/06/03 17:48:53.71 pVE/Z0nY
パシ10、余裕を見てパシ15から様子見ながらじっくり時間掛けて減らせば良かったのにね。
症状安定するまでパシ20に戻して最初から再スタートに成ると思うよ。

なんか無茶過ぎるから、ちゃんと医者と相談して計画建てて取り組んだほうがいい。
いきなり薬止めて何ともないくらいなら、薬飲まなくてもいいんだし。

580:優しい名無しさん
12/06/03 17:58:09.26 LzNNsBt7
抗不安薬、眠剤の置き換えは、テトラミド寝る前3錠、
1年かけて、3→2→1→0と減らしていけば大丈夫じゃないかな。

581:優しい名無しさん
12/06/03 18:25:29.76 eJpx+vC0
今までは二度寝三度寝しなきゃいけなかったけど、ここ2、3日で少し状態が良くなった良かった
頭回らなくて本とか読めなかったけど、読書くらいなら出来るようになってきた

582:優しい名無しさん
12/06/03 19:13:03.15 Nzf7Rxb7
>>577
パキシルの減薬は離脱症状が激しいし、少しずつ長期間にやらないと難しい。
医者は簡単に良く出されてるようだけど、効き目はあるからだろけど、
減薬・断薬は非常に難しいし、離脱症状は、いつまで、どれぐらい続くのかわからない。

583:優しい名無しさん
12/06/03 19:43:58.96 uXyIzNDa
いきつけのパチンコ屋やすみだった
>>570
だよなーw ハーブティーが非合法なら飲んでるヤツはみんな捕まるって アホで笑える


584:優しい名無しさん
12/06/03 22:01:16.18 /PNb3I6C
>>583
日曜休みってあんの?

585:優しい名無しさん
12/06/03 22:32:08.75 /8SkZdi2
>>578
就寝前にサイレース2ミリ×2 パキシル20なので寝るためのやつです。
バグったらとエリミンも出されていますが、使った事ありません。( i _ i )

586:優しい名無しさん
12/06/03 22:36:42.03 /8SkZdi2
>>579
仰せの通りです。親身なアドバイスありがとうございます。
なんとなく このままじゃで適当に止めるとか
ありえないですよね、、、。その辺り欠陥人間なんですが( i _ i )
とりあえず今日は奮発して、明日から元サヤのパキシル20に戻します。

587:優しい名無しさん
12/06/03 22:42:14.16 /8SkZdi2
>>580
テトラミドとは全く分からないのですが
当方 香港在中の為、日本で出された処方箋の英訳の枠組み
の中でしか身動きとれない次第であります( i _ i )

588:優しい名無しさん
12/06/03 22:48:49.65 /8SkZdi2
>>582
全く同感致します。
重病でベンゾ、SS飲み損ねた 翌日に襲われる
あの、恐ろしい症状は今回パキシルを止めた症状と
ほぼ同じでした。
とは言え、ベンゾ、減薬した事が無いので
断言出来ませんが、、、

気が向いたら、サイレース削って 又苛まれたいと思います( i _ i )

589:優しい名無しさん
12/06/03 22:50:25.66 bjjf0/24
・いきなり断薬しない
・減薬はあまりひどくない量でする事
・体が今の量に慣れて離脱が感じられなくなってから量を減らす事
・断薬後が一番つらい
・減薬を急ぐと薬量を戻すハメになるか離脱症状が長引くので焦らない事

590:優しい名無しさん
12/06/03 22:51:20.07 bjjf0/24
・いきなり断薬しない
・減薬は離脱症状があまりひどくない量でする事
・体が今の量に慣れて離脱が感じられなくなってから量を減らす事
・断薬後が一番つらい
・減薬を急ぐと薬量を戻すハメになるか離脱症状が長引くので焦らない事

591:優しい名無しさん
12/06/03 22:57:18.84 /8SkZdi2
>>589>>590
ありがとうございます。
7年依存しているのに舐めてました。
痛すぎるほどに、ブーメランくらいました。

皆様頑張りましょう( i _ i )

592:優しい名無しさん
12/06/03 23:54:06.65 /PNb3I6C
いきなり断薬して一週間経過
昨日まで我慢出来るくらいの離脱症状だったけど、今日の朝から耐えられないくらいの離脱症状が出てきましたorz
医者に相談せず、調べる事もせずいきなり断薬。見事に失敗…
断薬前の量に戻して、主治医に相談するべきですか?

593:優しい名無しさん
12/06/04 00:08:53.87 zd1zkOtz
>>592
量は戻してみた方がいいと思う
医者は離脱症状や副作用に関してこのスレに書いてある事を知らないかもしれないし離脱についてはほとんどないと言われる可能性が高い
相談してみて減薬指導が上手ければ通う
そのような反応であれば自力で減薬
自分は指導のもと数回減薬したが離脱ひどくて元の量になり、自力で減薬から断薬したよ


594:優しい名無しさん
12/06/04 00:15:12.42 mhRBwiEZ
>>593
最大摂取量の倍くらい飲んでしまってたんですが、最大摂取量に抑えるべきですよね?

595:優しい名無しさん
12/06/04 00:18:33.80 zd1zkOtz
>>594
離脱症状が治まるくらいの量に戻せば?
倍飲んだ意味も期間もわからないし答えようがない
それこそ医師に相談した方がいいのでは

596:優しい名無しさん
12/06/04 00:19:31.20 Gbf7ApU6
>>592
依存に理解有りそうな医者なら相談する。
そうでなければ一旦元の量に戻してから自力で減薬するしかないかな。

減薬の仕方はこのスレの最初の方を見てみたら?
無理しても続かないよ、ゆっくりひとつずつ減薬ね。
他にベンゾジアゼピン減薬とか断薬とかで調べると減薬の仕方載ってる。

分からなくなったらまたここに聞きにくれば。
参考ブログ ↓
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)



597:優しい名無しさん
12/06/04 03:27:58.10 HpW+WZtz
>>594
レキソたんを上限の倍服用3ヶ月してたことある私、通りますよ~。
多分、効きがわるくなって~だと思うんだけど、戻した方がイイよ。

何飲んでるかしらんけど、医者に相談した場合のパターンは
1、より強いベンゾ系の薬が、処方される。
2、メジャーに切り替えられたり、追加処方される。
3、怒って薬くれなくなる。

3、は避けたいから、倍飲んでることは言わないで、薬が効かないぐらいで相談した方がイイ。
私が相談した時は、メジャー追加された。

結局、自力で処方量に戻したんだけど・・・2週間ぐらい断薬した。もう限界と思って服用したけど
天国だったよ。それ以降は処方量で平気になって、今は減薬中。日常生活に支障きたす恐れ
があるので、あまりお勧めできないけど高い確率で元に戻せる。

598:優しい名無しさん
12/06/04 09:33:10.33 MTCzJgWk
>>592
離脱症状の出方、期間などは薬の種類や今までの服用量、服用期間、
その人の体質によって変ってくると思うけど、自分で勝手に減薬、断薬
してはいけない。やる場合は必ず医師に相談する。離脱症状に耐えられなくなって
また薬を飲むと症状は治まることは多いが、あまりそれを繰り返すと、それも効かなくなってくる。

599:優しい名無しさん
12/06/04 10:08:52.36 H8BRUAWC
良くなる時は急に一段階楽になる、俺の場合
それが2回あった今のとこ

600:優しい名無しさん
12/06/04 12:19:33.45 rb2JPuhI
離脱症状に耐えられなくなってまた薬を飲む

これやってると自律神経系ぶっ壊す。特に交感神経が異常きたして心拍、血圧が跳ね上がる。

これらは一度あがったら元に戻ることはないよ。

601:優しい名無しさん
12/06/04 12:19:40.35 hQe1alBt
デパス0.5を一日4分の一錠×4回まで減らせた。いつまでこんなこと続けるのか。
みんな仕事とかしながら断薬してんの?

602:優しい名無しさん
12/06/04 12:25:52.23 tHvJJXnO
休職してから断薬を決意した
自分は仕事しながらとか絶対無理だったと思う

603:優しい名無しさん
12/06/04 18:02:31.92 7abbFcaO
ダメだ
ゆっくり減らしてるのに歩行困難になってこれでは生きていけない
手持ちのセルシンを多めにのんで明日クリニックで元の処方に戻してもらう

604:優しい名無しさん
12/06/04 18:58:09.97 6G5qhsj0
まさに命がけだ。
断薬一ヶ月経ったが断薬に至るまでが命がけだった。
身体依存もさることながら精神依存を断つのが難しい。


605:優しい名無しさん
12/06/04 19:00:42.24 0wKasnHL
ゆっくり減らしても駄目な人は、治ってないんじゃないのかな?
今日の朝イチでもやってたけど、自律神経失調はストレスや更年期などいろんな原因で起こる
ベンゾを飲んでなくても

606:優しい名無しさん
12/06/04 20:50:45.50 UpfT7Sbf
>>605
治るとか関係ない
国際基準ではベンゾの使用期間は2週間以内
それ以上は危険だから使用はできない
大体ベンゾ使用してたら、いつまでたっても脳は正常に機能しない

607:優しい名無しさん
12/06/04 20:53:43.98 Gbf7ApU6
>>605
離脱症状による自律神経の乱れは更年期やストレスで起こるような
そんなぐらいの自律神経の乱れじゃないんですよ。もっと強烈でもっと激しい。
病気が治ってないから自律神経が乱れてるのではないよ。
ベンゾを減らしてるから離脱症状が起こってるのです。

608:優しい名無しさん
12/06/04 20:56:01.89 Tk0DvOtn
なんかここの奴ら大げさ過ぎてわらけてくるわ
思い込み&自己暗示で5割増しということか?
病は気からと言うしな
計画を立ててゆっくり減らせば簡単にやめられるよ

609:優しい名無しさん
12/06/04 20:58:18.64 IjS7bF7P
離脱症状って、元々薬を服用する原因となる症状を薬によって緩和されてたのに、
減薬・断薬することによって、ぶり返してきた症状じゃないのか?

610:優しい名無しさん
12/06/04 21:03:35.30 Gbf7ApU6
>>598
他は殆賛成だが
<減薬断薬する時には必ず!医師に相談>・・って所だけは腑に落ちないな。

<相談出来そうな医師ならば相談する>・・と言うのが今の日本の段階では一番妥当だと思う。
医師に相談したばっかりに薬をいきなり止められてしまったり、急激に減らされる
場合だって有る。また離脱に理解の無い医師の場合には他の強い薬に変えられたり
また薬を戻されたりする事も有る。

医師が減薬や断薬に理解の有る医師ならば(見極めが難しいが)相談する・・と
言うのが良いと思う。

611:優しい名無しさん
12/06/04 21:07:32.13 Gbf7ApU6
>>609
ハハハ全く違う 違う
元病には無かった症状が様々出て来る。

612:優しい名無しさん
12/06/04 21:14:04.76 CSNAiyTn
>>609
離脱症状でググってみたら?
少しは自分で調べる癖をつけないと

613:優しい名無しさん
12/06/04 21:21:17.81 Tk0DvOtn
>>611
自律神経の乱れは薬で脳細胞がやられた後遺症なので一時的な離脱と違って一生そのままかと


614:優しい名無しさん
12/06/04 21:25:51.16 Gbf7ApU6
>>613
一生そのままって事はないと思うよ。多少なりとも時間がかかって
も症状は改善されてる人が沢山いる。全く変わらないと言う事は無いと思う。
ウィキなどにもそう書かれてる。
後遺症が残る場合も有るってのは否定しないけどね。


615:優しい名無しさん
12/06/04 21:33:56.17 Gbf7ApU6
608 :優しい名無しさん:2012/06/04(月) 20:56:01.89 ID:Tk0DvOtn
なんかここの奴ら大げさ過ぎてわらけてくるわ
思い込み&自己暗示で5割増しということか?
病は気からと言うしな
計画を立ててゆっくり減らせば簡単にやめられるよ
===
↑と言ってみたり
===
613 :優しい名無しさん:2012/06/04(月) 21:21:17.81 ID:Tk0DvOtn
>>611
自律神経の乱れは薬で脳細胞がやられた後遺症なので一時的な離脱と違って一生そのままかと
===
・・・と言ってみたり、<簡単に止められる>とか<一生治らない後遺症になる>とか
話がなんだかシッチャカメッチャカだな。

616:優しい名無しさん
12/06/04 21:56:12.91 Tk0DvOtn
バカがいるんでまとめると
ゆっくり減らせば比較的楽にやめられるけど自律神経の乱れは残ったままになる。
減薬時の離脱は気分の持ちようで天と地の差がある。
離脱はネットで不確かな情報をあれこれ読むうちに妄想がどんどん膨らんで思い込み自己暗示によるところも大きい



617:優しい名無しさん
12/06/04 22:03:47.95 Gbf7ApU6
>>616
そりゃ薬を止めるのは簡単に今直ぐにでも止められるさ!
離脱が猛烈に残ったままでもな。

でも本当に薬を止められるってのは離脱症状が消えて薄くなって
有る程度普通の生活が出来るようになるって初めて薬を止められたって
事になるんだろ??それが自律神経が乱れる離脱症状が起こってそれが
一生治らない・・と君が言うなら、離脱は一生治らないって意味と同じ
だろ?

あんたが利口ならもう少しちゃんと説明しろよ!

618:優しい名無しさん
12/06/04 22:16:05.04 Gbf7ApU6
それから離脱症状ってのは気分の持ちようで変わるぐらいの症状じゃ無いんだよ。
全く気分が影響しないとは言わないが離脱が妄想だの思い込みで左右されるような
のものでも無い。

>離脱はネットで不確かな情報をあれこれ読むうちに妄想がどんどん膨らんで思い込み自己暗示によるところも大きい

↑こーんな事言ったら今離脱で生きるか死ぬか?と苦しんでる人間は怒るよw
自分が楽に離脱できたからって他の人間も同じだとは限らない。







619:優しい名無しさん
12/06/04 22:20:07.33 pga7Mcim
自分は自律神経持ちですが、治らないみたいです。薬減らして、普通に生活していて断薬するまでが怖いです。

620:優しい名無しさん
12/06/04 22:23:35.65 Gbf7ApU6
それから
>離脱はネットで不確かな情報をあれこれ読むうちに妄想がどんどん膨らんで思い込み自己暗示によるところも大きい

↑これが真実ならアシュトンマニュアルも妄想の産物って事になるんだなw

621:優しい名無しさん
12/06/04 22:38:52.06 Tk0DvOtn
>>617
なんか勘違いしてるみたいだね。
薬で脳細胞が死滅してるんでいくら数年かけてゆっくりやめようが後遺症は残るんだけど・・
脳細胞は死ぬと復活はしないので機能は数段階落ちる
断薬成功しても2~3年後に再発、再服用してるひとが大多数なのはそういうカラクリがあるわけ。


622:優しい名無しさん
12/06/04 22:48:27.91 Gbf7ApU6
>>621

ハハ つまり離脱しても無駄だから減薬も断薬もするな!と言いたいわけか?w
つまりはベンゾをずーーっと飲み続けて欲しいってわけだw 

でもな 離脱して治ってる人間も沢山いるんだよ。
自分もそうだが、薬が無くても普通の生活が出来てるよ。
飲みたいとも思わない、どうぞご心配なく

623:優しい名無しさん
12/06/04 22:50:17.43 Gbf7ApU6
あーバカ相手にしてて時間無駄にしたw

624:優しい名無しさん
12/06/04 23:15:10.23 rb2JPuhI
じゃなくて、断薬するなら慎重にしろってことだよ。
少しずつ減薬。

自律神経はマジで壊してはならない。結局は後遺症ってのはこれだってことだ。

高血圧なんかの病気の人はなかなか治らないだろ?
体のバランスなんて簡単に崩れるし、なかなかもとに戻らない。
最近じゃ交感神経を直接焼き切って血圧を下げる治療法なんて出てきてるけど。そこまでしないと治らない。

でも減薬なら安全性は多少ある。100パーセントなんて神じゃないんだから言えないが。

あと病は気から、ってのは本当にあることで、あんまり気にしすぎないほうがいい。
離脱中は神経症っぽくもなるから、気を楽にどーせ止められるだろ。的な気位で丁度いい。


625:優しい名無しさん
12/06/04 23:21:52.87 rb2JPuhI
あと自律神経はやはり少なからず乱れてしまうと思う。
これにうまく付き合っていくのも人生だよ。ストレスをなるべく避け
健康に生きる。結局はこれに尽きる。

失うものはあっても結局は自分を大事になさい。

大丈夫だ。俺たちがいる。

626:優しい名無しさん
12/06/05 00:17:10.73 IAAgxNsZ
だんだんと盛り上がって来たお。

627:優しい名無しさん
12/06/05 01:40:00.54 H6GqXacb
ベンゾ飲んでいると脳細胞壊れていくんですか?それとも、減薬断薬過程で壊れるんでしょうか?
なんかもー不安から色々わからなくなってきた。すでに自分の脳細胞壊れてるなら、もう何したらいいかわからない。

628:優しい名無しさん
12/06/05 01:44:32.40 NTMsSoCS
少しずつ減薬すれば大丈夫、変な情報ばかり信じてはならない。医者に納得いくまで聞く、納得いかないなら変える。

629:優しい名無しさん
12/06/05 02:10:16.86 pUqkqOtk
>>627
飲んだら壊れるらしい。
細胞が再生するかも不明らしい。

630:優しい名無しさん
12/06/05 07:34:48.33 J8HpgSK1
俺は9ヶ月で離脱症状が完了した
入院して退院して辞めた時は死ぬ程苦しかった
軽い人見知り程度まで全快
18年も大量に服用してたのがバカバカしい

631:優しい名無しさん
12/06/05 09:44:20.04 KdmEyYGJ
薬で人工的に神経伝達物質を出すのを日常的に行ってると脳細胞は働かなくても必要十分と判断し機能停止、退化してしまうんだけど
その状態で薬を止めると当然慢性的に不足した状態に陥る。
脳の構造は一度変わると元に戻るのは数年単位かかるので完全断薬しても数年は神経過敏等の症状は残る。
この状態で何の助けもなしに社会生活を送ら無ければいけないので今のうちに精神力忍耐力を鍛えないと結構厳しい
薬に頼って楽した分のツケはいつか払わないといけないので今耐えるか先延ばしにするかの違い

632:優しい名無しさん
12/06/05 10:23:30.67 b1Oadt2/
人間の体は全て神経によって支配されていると言っても過言ではありません。
大脳皮質、海馬、、小脳、などに存在するGABA作動性神経これらの神経は人の生命維持に極めて重要な部位であり、
これら神経と神経とのあいだは実はつながっていません、そこで、伝達信号の役目をするのが神経伝達物質と呼ばれるものです。
ひとつの神経がずっと走っていて、次の神経に信号を渡すところをシナプスと言います。
また、次の神経が其の信号を受け入れるところは受容体(レセプター)と呼ばれます。
伝達信号がシナプスまで来るとそこから神経伝達物質が出ます。
次にその神経伝達物質が受容体と合体すると神経へ信号が届き、次の神経はまた次に神経に向かって走り出します。

この薬(薬物)の最大の問題は、其の重要な受容体其のものを機能不全にする薬物であり、この時点でこの薬はアウトです!
この薬物が安全である保障はありません。
この手の薬の服用は間脳視床下部にも影響を与え、つまり自律神経系、内部分泌系(ホルモン分泌)、免疫系に影響を与え。
つまりはホメオスタシス其のものに多大な影響を与えるのです。
つまり具体的(具体的といっても本来人とは、物事を”抽象化”して考えるものである)に言うと 
体温、血圧、体液の浸透圧pH、病原微生物の排除など生命機能全般に多大な影響を与える事となるでしょう。


633:優しい名無しさん
12/06/05 10:35:52.05 OQhGH1KW
私は20年近くベンゾ系の睡眠薬を使っていましたが、ここ数年は
その睡眠薬の効き目がなくなってきておりました。
しかし、一日の内で考えると朝方から昼前までは寝ていられたし、徹夜
の翌日は昼寝もしていたのです。これは不眠症じゃないので、睡眠薬の追加
は行わなったのです。
「不眠症の人は2時間も寝れない。徹夜を重ねても寝れない」
「日内の睡眠リズムが狂っている」という医師の言葉で、、睡眠薬の追加は
嫌がられていたのです。しかし、同じ薬は少なくとも10年は飲んでいました。
この春になって断薬しました。
離脱症状はなく、それを医師に言うと「長期処方の人でリバウンド不眠を
除く離脱症状のない人の例はないことはない」とのことでした。

634:優しい名無しさん
12/06/05 10:39:35.96 OQhGH1KW
薬はずっとサイレースとレンドルミンでした。サイレースをドラールに置換え、
レンドルミンは一気にやめました。ドラールだけになってしまうと変な意欲が
沸いてきて、約2週間で断薬出来ました。耳鳴りや徹夜、体力の消耗はかなり
ありましたけどね。同時にビタミンは飲むようにしていました。断薬の理由は
高血圧と異常脂質、高尿酸、感染症等の発症ですね。

635:優しい名無しさん
12/06/05 12:07:24.17 p5upD3Ab
>>632
じゃあ薬は一度飲んだら終わりということ?

あと、酒にもBZP抑制作用があるとかなんとかで、アルコールも飲んだら終わりってことなんですか?

636:優しい名無しさん
12/06/05 12:09:11.78 AmoHrJD3
ベンゾはアルコールより依存性も体への負担も少ない
適度な飲酒はストレス解消になって体にいいと言われてるでしょ
この薬だって極度に怖がらず、うまく付き合ってけばいいんじゃね
完全にやめる必要などない


637:優しい名無しさん
12/06/05 12:43:48.37 il5LUppB
うまく付き合えなかった人達がここにいるんだと思うけど?
大抵皆、初めは少量だったのが服用しているうちに薬の離脱症状が現れ、それを抑える為にまた薬追加
どんどんイタチごっこになり異常に気付いてこのスレに来たって流れだと思う。

そうならずにベンゾとうまく付き合える人はそれでいい。
もうこのスレには来ないでね。



638:優しい名無しさん
12/06/05 13:03:17.36 NTMsSoCS
主治医に言われた。元主治医が
ベンゾ系ばかり大量に出していたので減薬していきますと。 確かに調べたらコンスタン、ワイパ、ベンゾばかりだった。

639:優しい名無しさん
12/06/05 13:13:41.60 hss1tq2a
離脱症状を抑える為にまた増薬? 人生終了の兆しだね。

640:優しい名無しさん
12/06/05 13:32:19.02 p5upD3Ab
>>638
やっぱ多剤の件でやっと医者が焦り始めたか。
いま必死に火消ししてる訳だ。

ここでなにかしらの事件が起これば、おまいらの言う告訴できるかもな。

事件といえば、てんかん患者の自動車事故が多発してるな。
医者が焦って減薬したせいじゃないのか?

641:優しい名無しさん
12/06/05 14:04:37.42 b1Oadt2/
脳細胞には使われていない部位がまだ沢山残っています。
脳溢血などで半身不随になった人がリハビリによってまた同じ機能を取り戻すのと一緒です。
なのでベンゾによって脳の機能が著しく後退してしまっていても諦めず自分自身の自然治癒力を
信じて行けば克服出来る事と思います。

642:優しい名無しさん
12/06/05 14:29:16.20 H6GqXacb
>>641
心強いレスありがとう

643:優しい名無しさん
12/06/05 16:03:49.79 pUqkqOtk
>>632
>自律神経系、内部分泌系(ホルモン分泌)、免疫系

自然治癒力によって修復されていきますか?


644:優しい名無しさん
12/06/05 16:46:00.18 ZJ9keAgW
人間、良質な睡眠をとらないと自然治癒力は勢いを持たないから
眠りと適度の運動。当たり前すぎるけどこれ馬鹿にできないよ。

645:優しい名無しさん
12/06/05 18:21:04.06 I409jKY1
でも医者に無断で減薬や断薬なんてリスク高過ぎるよ。
変な副作用でてもっと壊れたらどうするの。

だからまずはなおして逝きたいという意味でちょっと減らしてみたいって話しはしてみていいと思う。
不安に感じるから減らしたい
じゃ、その不安に感じるのは薬効いてないからだなと誤判断を招くだけで量増やされてしまう。

あとはセカンドオピニオンで、今貰ってる薬を相談してみて、減らすのに手伝ってくれそうな所を探して、
良さそうならそっちに乗り換えてしまうとかね。

最終手段は自己責任でってことに成るかもしれないけど、リスクの大きさ的に後回しでもっと最善の選択から試したほうがいいと思うよ。
すぐ止められるくらいなら2週間越えて壊れてしまうまで飲んでないんだし。

646:優しい名無しさん
12/06/05 18:28:08.34 b1Oadt2/
ウィキより

ベンゾジアゼピンの長期間服用は身体的・精神的な健康問題を引き起こし、
そのため多くの長期服用者には断薬が勧められる。 離脱症候群は、短期間の軽度症候群と、
長引く深刻な症候群に渡る。離脱症候群は数年間にわたり、もともと服薬した症状よりも長引く。
多くの患者はベンゾジアゼピンが効かないことが分かっていながら、離脱症候群のために、
ベンゾジアゼピンが中断できずにいる。


647:優しい名無しさん
12/06/05 20:01:26.91 tDLyEVjf
断薬するなら、身体症状より精神的な問題に気を付けな

648:優しい名無しさん
12/06/05 23:01:30.04 c4bdosLz
断薬成功者は実際にいるし、確実に止められる。しかしそれで破滅してもそいつの自由だ。勝手にしろ。
市川中車も睡眠薬と酒を飲んでいたが、今はやっていないと言ったそうだ。
活躍中の優秀な人物が睡眠薬を飲んでいた事実から考えるに、脳への不可逆的なダメージは無いか、無視できるレベル。
マイケル・ジャクソンの様な優秀な人物から学べることは、鎮静剤はパワーの根源であるということだ。
断薬にこだわる完璧主義者は勝手に負け組に戻ればよいのだ。そういう人間は社会に出てもどうせうまくいかない。
俺はベンゾ飲んでじゃんじゃん稼がせてもらう。

649:優しい名無しさん
12/06/05 23:16:50.01 TH1lnZ6s
>>648
飲むのも減薬・断薬するのも自由だと思うけどベンゾ系薬物を入手出来なくなったらどうするの?


650:優しい名無しさん
12/06/05 23:34:45.26 l/svM+aN
このスレを見るのさえ面倒になってきた。離脱症状に何をするのもダルくなるのってありますか?

651:優しい名無しさん
12/06/05 23:38:48.37 c4bdosLz
>>649
ベンゾ系薬物を入手できなくなったら仕事辞めて生活保護を受ける。
しかし心配はしていない。その様なことを心配してしまうのは完璧主義者の特徴。
そういった人間は挫折すると、破滅してしまうのだ。

652:優しい名無しさん
12/06/05 23:59:37.85 TH1lnZ6s
>>651
震災とかで急に入手できなくなったらどうするの?
依存しきった状態で自動断薬ですか?

653:優しい名無しさん
12/06/06 00:17:15.06 JtSZPVl5
薬で手に入れたものは砂上の楼閣と同じ、ベンゾが消えたら全て消える。人生の成功も富も身体の健康も。

654:優しい名無しさん
12/06/06 00:18:50.04 TAAAn3+V
ベンゾ神話依存症の人がまた出て来たお。

655:優しい名無しさん
12/06/06 00:20:51.98 6R2zEAH3
脳の神経細胞と身体の神経細胞は構造が違います。

前者は死滅したら戻りませんが、後者は若干戻る。

656:優しい名無しさん
12/06/06 00:22:05.55 JtSZPVl5
ベンゾに耐性が付くのを忘れてるw いつまでも効くと思うなベンゾ薬・・てかw

>多くの患者はベンゾジアゼピンが効かないことが分かっていながら、離脱症候群のために、
ベンゾジアゼピンが中断できずにいる。



657:優しい名無しさん
12/06/06 00:33:00.22 5GYSXMQw
明日通院なので、今まで大量にベンゾ出してた元主治医のことに関して今の主治医に話ます。無駄に大量にベンゾ出して、依存させておいて火消しすんな。

658:優しい名無しさん
12/06/06 01:52:13.07 1QObRH3P
>>655
根拠や論文はあります?
死滅し新たな細胞が0歳から始まるということは考えられますか?

659:優しい名無しさん
12/06/06 02:56:31.46 /33cKKZX
減薬、断薬は医者にストレートに聞くよりも、副作用を強調する変化球の方が対応して貰いやすいよ。
それでも対応してくれん医者は、変えた方がいいと思う。

660:優しい名無しさん
12/06/06 08:42:39.95 JtSZPVl5
マイケル、ホイットニー、ピアフ、 尾崎豊

薬物で身を滅ぼした成功者はまだまだ沢山いる。
結局、薬物で名声を得ても薬物で早死にし滅びている。


661:優しい名無しさん
12/06/06 09:13:00.68 4nqWiO5M
何をもってして離脱が終わったとするか難しいな


662:優しい名無しさん
12/06/06 11:09:33.46 5GYSXMQw
完全に体がおかしい。目がいってる。

663:優しい名無しさん
12/06/06 11:10:22.41 HgLCrnUQ
>>661
『あの時薬を服用し始めていなければ・・・』とか
『いつまでこの不調続くのか・・・』とかを考えなくなったら、ってところか。
とらわれなくなったら、っていう。

664:優しい名無しさん
12/06/06 13:19:30.07 Ktqusxpk
レキソ飲んでた頃の記憶がない…
嘘つきまくってた記憶だけはある。嘘か誠わからなくなってるorz

665:優しい名無しさん
12/06/06 13:59:08.31 5GYSXMQw
主治医変えるわ… ベンゾ系は危なくないから大丈夫って頓服にまたコンスタン追加、薬漬け決定。

666:優しい名無しさん
12/06/06 14:10:02.69 pC+huHnP


667:優しい名無しさん
12/06/06 14:16:24.56 +EgJh3Bf
薬漬け生活

668:優しい名無しさん
12/06/06 14:36:28.88 4nqWiO5M
>>663
成るほどね
もう普通に仕事も行ってるし楽しさや喜びもあるけど、とらわれはあるな
この板を見たりしてしまうし、なかなか忘れられることじゃないよなあ
凄まじすぎた


669:優しい名無しさん
12/06/06 15:11:40.16 JtSZPVl5
>>668
うんうん 凄まじすぎた・・って感じ良くわかるよ。


670:優しい名無しさん
12/06/06 17:14:30.48 1wmLwWNh
過去形の人がうらやましい
いままさに凄まじくなろうとしてるわ俺は
あとセルシン一錠を切ったがゼロまでのカウントダウンが怖いよ
ちょっと小康状態を経験すると先に進むのが怖くてしかたない

671:優しい名無しさん
12/06/06 17:37:47.03 JtSZPVl5
745:優しい名無しさん:2009/07/28(火) 05:04:03 ID:fXuWqLHW
本当にそう…!
自分は視力がどんどん落ちていくし、耳なりで、時々音が聞こえなくなるし、副作用と離脱作用が滅茶苦茶に入り乱れて、もうどうなるのか解ったもんじゃない…。出会いたくなかったよ。ベンゾ

768:優しい名無しさん:2009/08/20(木) 21:51:05 ID:57pszkVF
耐性が先についた人はまだマシ…。真面目にのんでても肉体依存になるし、依存になった後耐性がつくと、地獄みながらの離脱しか道ないもの…。

770:優しい名無しさん:2009/08/21(金) 22:33:42 ID:i1U/D4TT
>768
わかるわかる…肉体依存→耐性→常に離脱症状
だから断薬

771:優しい名無しさん:2009/08/22(土) 08:08:13 ID:TVjSdU6q
>>770
常に離脱症状+減薬した分の離脱症状、ですもんね。
持病があってさらに急性の病気に日替わりでかかってるとでもうおうか…。
そんな毎日ですが頑張りましょう。



672:優しい名無しさん
12/06/06 17:40:18.69 JtSZPVl5
783:優しい名無しさん:2009/08/27(木) 00:32:55 ID:OaLpPU8i
>781
耐性がつくと薬が効かないききずらいとかきくじかんが短い。薬→耐性→強薬→耐性→崩壊…みたいなループになる。
肉体依存は本当に精神とはおかまいなしに心身症みたいな症状が勃発。飲んでも飲まない時間より多少ましなくらいである意味地獄

だから耐性つくまえにやめないと…(((;  ´A`  ;)))きつぃ 耐性ついたら減薬→断薬 耐性あることを医者は始めに説明すべきだよ。説明されていたらまず飲んでな
いw

ベンゾなんて麻薬とかわらないじゃん。なんて最近思う 離脱症状でる時点でおかしい。
精神病の半分は薬で作られるんじゃないかと…つくづく思う。久しぶり病院行ったら間違いなく副作用だろうなぁと思うような人がいた。首が後ろ向きで動かない。ジスなんとかかなぁとか思いながら…´・ω・`
かわいそう…後アカシジアで足押さえてる人もいた。
これ薬飲まなかったらなってないんだろなぁと見ながら思った。

耐性 … 安易に薬なんて処方しすぎだと思う


673:優しい名無しさん
12/06/06 18:43:55.53 MoIUfPGR
>>672
自分は心身症がきっかけで14年間毎日飲んでいるが、セルシン1日1錠までだったら平気で減らせるぞ
離脱症状など出ないけどなあ

674:優しい名無しさん
12/06/06 19:37:46.99 I2Rbxx9N
>>673
君の場合はそうなんでしょうな。セルシンが長時間型ってのもあるんじゃないの?

俺の場合はコンスタンだったが、半年くらいは2錠飲んだり1錠飲んだりを平気で
できていたんだけど、どんどん酷くなって2錠が必須になり、朝晩飲んでも午後は
頭が超重いわ早期覚醒するわでかなり酷かった。

で、いろいろ調べてこのスレに辿り着いたと。

675:優しい名無しさん
12/06/06 19:47:58.70 1QObRH3P
1錠でも0.0何ミリでも飲んでいたら激しい離脱症状はでませんて。
ほんまにきついのは0にしてからですよ。
完全に離脱できたとしてもこの先何が起こるかわかりませんし。
放射能やアスベストみたいに何十年先に身体に影響が出てくる可能性だって否定できませんし。


676:優しい名無しさん
12/06/06 19:53:57.12 JtSZPVl5
古い抗不安薬耐性スレッドにもこんな事が書かれてますよ。
>>673は<薬剤耐性が無い人>なんじゃ?

===

782:優しい名無しさん:2009/08/26(水) 20:54:02 ID:IJ6XKUTD

例えばデパス3mgがなければホメオシタシスが正常に働かない状態を肉体依存だとします。
デパスに段々耐性がついて来ると、同じ3mgでは様々な不調が発生します。
完全に効かなくなったら、体の回復が間に合わなかった分の離脱症状が起こります。
例え飲まなくても、体がデパスの影響下にあった状態からすぐには回復しない為、
離脱症状が出ます。
精神依存だけの人については、薬が効かなくなれば止めてしまえる人と、
大量服薬に走る人といるのではないかと。



677:優しい名無しさん
12/06/06 19:54:35.10 MoIUfPGR
>>674
自分もデパスやレキソタンを外来の上限くらい飲んでたこともあった
最初の頃は、デパスが切れる頃になると手足がピリピリした
でも、体が副交感神経優位な状態を覚えた頃から離脱症状が出なくなった感じ

まあ、人により体質が違うからね

678:優しい名無しさん
12/06/06 20:10:34.53 JtSZPVl5
>>677
>体が副交感神経優位な状態を覚えた

普通はベンゾに耐性が付き始めると交感神経の方が優位になるんだけどね。
良い体質で羨ましい。

679:優しい名無しさん
12/06/06 20:57:12.59 TAAAn3+V
まさに良スレ

680:優しい名無しさん
12/06/06 22:00:52.03 5GYSXMQw
こうかんしんけいで血圧上がりますか?

681:優しい名無しさん
12/06/06 22:46:16.03 JtSZPVl5
>>680
交感神経が優位になると血圧も上がると言うのは聞いた事が有る。

682:優しい名無しさん
12/06/06 23:34:00.46 5GYSXMQw
レスありがとう。血圧の変動が激しくてフラフラする、自律神経かな? やっぱり自律神経は諦めるしかないか…

683:優しい名無しさん
12/06/07 13:00:54.95 rFGvJt/5
>>682
減薬中はいろんな症状が出るから、今減薬中ならまだ自律神経だと決め付けない方がいいよ。

5月頃すごい吹き出物&粉吹いて化粧水も痛くてつけられなかったけど
今は軽くおでこにポツポツある程度になり、肌もしっとりしてきた。

減薬を長い時間かけてしたせいか、同量減薬しても以前の辛い離脱症状が出なくなった。
少しイライラする位。あと軽い抑うつの症状はしぶといわ、、。

684:優しい名無しさん
12/06/07 14:48:51.13 HMhytmTH
>>685
まだ飲んでるんですよね?


685:優しい名無しさん
12/06/07 20:07:04.45 0tA+eFN1
はにゃ?

686:優しい名無しさん
12/06/07 23:06:01.33 xbnKTaW7
主治医が焦らず減薬しようと言ってた。でも減薬してる間に変な症状が出たら入院だよ… 金稼ぎかよ。

687:優しい名無しさん
12/06/08 02:48:15.22 ggMLQd6S
ヒステリー球?
喉の違和感がひどくてまともに食事も取れないよ
しばらく治まってたのにここしばらくひどい
もう5年にもなるのに

688:優しい名無しさん
12/06/08 04:34:36.47 VYGYqv2U
でも理想は入院して管理下で減薬して逝く事だと思うよ。
減薬計画も建てて、薬の量も考えてくれるから、出て来るの何も考えず飲んでるだけで減薬に取り組める。
減薬に伴う症状起こしてもすぐ対処してもらえるんだし。減薬で錯乱して人殺しちゃったとかシャレにも成らんし。

減薬の為に入院したいくらいだから、そこ掛かりたいわ。
実際はもっと重症者の為にベット有効活用したほうがいいと思うけど。

689:優しい名無しさん
12/06/08 08:31:56.73 E+Zxop3d
昨日の読売新聞夕刊、健康面。
びっくりする位の大きな枠でベンゾ系薬剤の離脱症状を取り上げてる。驚いた。
それとは別に、本来の意味で驚いてる人がたくさんいると思う。

690:優しい名無しさん
12/06/08 09:23:23.80 +Kh593FX
>>689
関西版だけど載ってないな

691:優しい名無しさん
12/06/08 09:34:53.25 oIE1cHci
久々に新聞でも読むか、と思ったのに残念@関西

692:優しい名無しさん
12/06/08 09:48:20.87 E+Zxop3d
>>690-691
え!?載ってない??こちらは関東。yorimoで読めないかな~でも有料だっけ?
これ結構画期的なことだと思う。焦点は“ベンゾの苦しみとやめ方”だから。
ここの住民的には「おせーよ!」かもしれんが、知らないで苦しんでる人は驚愕の記事なはず。
ソラナックスを約4年半飲み続けて減薬した男性(フルネーム出てる:田中涼さん)が
いかに苦闘しているかと、
その田中さんと神経内科医の別府さんが『アシュトンマニュアル』の日本対応バージョンを7月に公開予定、という
このスレ的には喜ばしいことも書いてあるよ。
記事には薬剤の商品名も、具体的な離脱症状もはっきり載ってる。

693:優しい名無しさん
12/06/08 09:53:33.63 YkL2cJML
全米が泣いた!

さすが離脱スレ

祭だお。

694:優しい名無しさん
12/06/08 10:30:41.52 Rvp0W0gU
入院して減薬に成功してますがまだまだ断薬は慎重にいかなきゃと主治医に言われました。ベンゾ五年だからそろそろ断薬したい。

695:優しい名無しさん
12/06/08 13:35:58.17 W1Glacsu
一ヶ月ぶりのおじゃま。

断薬1ヶ月。
離脱症状ほとんどないし、誕生日だからってお酒飲んだら、離脱症状復活。
頭痛目の飛び出る様な痛み、抑うつ、頭がぼーっとする。
離脱症状が最大限の時レベルではないから出社できたけど
せっかく調子良かったのにまた後退した。

馬鹿なことした…。

696:優しい名無しさん
12/06/08 13:36:49.51 xbQ08E7x
>>692

やっと大々的になってきたか
断薬14ヶ月経った自分には、まさに「おせーよ」だけどな
いまだ症状の時間変動感じるわ
これから断薬目指している人はゆっくり減薬して欲しい

アシュトンマニュアルといえば、バッファローさんはどうしたんだろうか?
検索してもブログが出てこない
無事離脱出来たのだと良いが。
離脱を認めさせて医者に謝罪させたのはあの人くらいのものだよ

697:優しい名無しさん
12/06/08 14:49:15.54 6Y6FkAIG
>>660
マイケルジャクソンは早死にしたけど
俺も花火みたいにどかーんと上がって死にたいよ。
廃人みたいなまま長生きしてどうすんの?
ずっと苦しみ続けるの?

だからベンゾはやっぱ続けることにしたよ。

698:優しい名無しさん
12/06/08 14:55:07.29 61mTfItJ
薬を無理やり取り上げられ離脱症状全開ですorz

699:優しい名無しさん
12/06/08 15:45:48.20 VYGYqv2U
そういやハーブの規制が強化されるとさ。
ハーブで凌いでる人は注意。


ハーブ 新たに9物質違法薬物規制へ
吸引すると幻覚などの症状を引き起こすなどハーブの乱用が問題となるなか、厚生労働省は現在市販されているハーブなどに含まれていた9つの物質について違法な薬物として新たに指定し、来月からこの物質が含まれるハーブなどを規制の対象とする方針を決めました。
これらハーブを巡っては、店頭やインターネットで購入した人の健康被害が相次いでいるほか、横浜市内では自動販売機で販売されていたことも明らかになり、規制の強化が課題となっています。
こうしたなか厚生労働省は、市販されているハーブなどに含まれていた9つの物質について幻覚などの作用を引き起こすことが確認されたとして違法な薬物として新たに指定し、来月からこの物質が含まれる市販ハーブなどを規制の対象とする方針を決めました。
小宮山厚生労働大臣は閣議のあとの記者会見で、「国内で流通する前に迅速に違法な薬物として指定していきたい」として規制を強化する考えを示しました。
これらハーブを巡っては、成分の一部を変えた商品が次々と出回るため、取締りが追いついていないのが現状です。
このため厚生労働省は、成分の構造が似ていれば一括して取締りの対象に指定することを検討するとともに違法薬物の指定を検討する専門家会議の回数を増やすなどして対策を強化することにしています。

700:優しい名無しさん
12/06/08 16:05:53.33 laozB6rZ
コレだね(サイズでかいので携帯から見られないかも)
URLリンク(s1.gazo.cc)

701:優しい名無しさん
12/06/08 16:31:12.54 Rvp0W0gU
ハーブはまだ規制できない。そういう法律はないから難しい。ハーブ被害者は増えるだろう。ベンゾやめてハーブやるかな(._.)

702:優しい名無しさん
12/06/08 16:43:25.55 x+J4/9C9
>>699
だからさ、脱法ハーブなんか論外だっつーの
処方薬のベンゾで散々苦しんだのに更にそんなもんで対処するバカどこにいるんだよ

>>700
乙!

703:優しい名無しさん
12/06/08 16:52:48.69 YkL2cJML
そろそろベンゾ神話依存症の人達の「否認」が始まる悪寒…。

704:優しい名無しさん
12/06/08 16:58:08.93 Rvp0W0gU
因果応報。

705:優しい名無しさん
12/06/08 17:07:50.59 x+J4/9C9
>>696
バッファローさんて俺は浅学にして存じあげないんだけど
その人がアシュトンマニュアルを和訳したという田中さんってことはないのかな?


706:優しい名無しさん
12/06/08 18:19:00.61 +Kh593FX
>>700


ここまで踏み込んだのは今まで無かったな
"ベンゾジアゼピン離脱症候群と診断された"って、やっとそんな医者がでてきたか

707:優しい名無しさん
12/06/08 18:49:43.92 wgBUOCH3
>>705
たぶんその人。

問題は医者が金儲けのために故意に依存させているわけだから
医者に相談したところで離脱の手伝いをしてくれないんだよね。

708:優しい名無しさん
12/06/08 18:49:54.36 JKYCykDA
そして今度は離脱症治癒で商売を始める医者達…



笑えねえ

709:優しい名無しさん
12/06/08 20:38:33.47 LqI6725z
バッファローさんは田中涼さんだよ。
バッファローさんのブログはもう止めてるよ。

バッファローさん頑張ったねー 凄い!!
アシュトン教授の了解を得てアシュトンマニュアルを和訳してたのだけど
無料で読めるようにしてくれるなんてさすが!バッファローさんだ!!

コツコツと頑張って和訳しててくれたんだねー。バッファローさん有難うございます。





710:優しい名無しさん
12/06/08 20:44:49.31 KpGD2vhB
ウホッ゚+.(・∀・)゚+.゚

711:優しい名無しさん
12/06/08 20:45:00.47 78aEgk7c
>>697
MJはコンラッド・マレーの裁判(マイケルの主治医)の裁判で
べンゾジアゼピンという言葉が何回も何回も出たよ
離脱症状と、耐性がついて効かなくなってたことで
禁じ手の麻酔薬まで使ったことが死因
薬の「パーフェクトストーム」に襲われて死んだって


712:優しい名無しさん
12/06/08 20:47:07.35 LqI6725z
こんな薬からはみんな何が何でも離れなくちゃいけないんだと思う。

薬漬けになって人生も何もかもを破滅させてくこんな薬から
薬を飲んで築いた成功など幻と一緒。

小さい声が次第に集まっていつか大きな声になって行くように。





713:優しい名無しさん
12/06/08 20:51:11.96 Rvp0W0gU
ヤブ医者に因果応報。 薬漬けにして金儲け。 ヤブ医者。因果応報。

714:優しい名無しさん
12/06/08 21:20:46.13 LqI6725z
ちょい間違った。無料で見れるわけじゃないのかも。

7月に発表と言う事は???

715:優しい名無しさん
12/06/08 22:50:23.60 RA7uuEs8
なんか最近脳に磁気を当てる治療法が脚光を浴びてるけど

あれで離脱症状おさえられないのかな

716:優しい名無しさん
12/06/09 03:07:32.43 aKLnq+bL
あんなので良くなるくらいなら。携帯頭に当てて話しまくってる奴とか、蛍光灯が点灯するほど強い電磁波浴び続けている電波塔の近くに住んでる奴とか元気で仕方が無いと思うけどな。

717:優しい名無しさん
12/06/09 04:11:31.63 Fl0zBt2w
でも重度の鬱が良くなったり
脳卒中の麻痺が軽減したりするらしいぜ?(´・ω・`)ソースNHKだけど

718:優しい名無しさん
12/06/09 04:46:35.99 k8NzmdQS
おお!久々来たらすごいことになってるじゃないか。

やっと光が見えてきたな。

719:優しい名無しさん
12/06/09 08:00:36.43 XCzygm0F
わ ざ と ら し い

720:優しい名無しさん
12/06/09 09:16:59.92 LYwFaR97
おお、マニュアル公開にバッファローさんが頑張ってくれたんだ。
ありがとう、本当にすごい人だ。ありがとう。

でも、ジアゼパム置換で合わない人もいるようだからマニュアル鵜呑みも
良くないけど
置換以外の面でも有益な情報があるからね
数十年の臨床データの蓄積はどれだけの離脱者を励ましてきたことか

721:優しい名無しさん
12/06/09 09:46:20.21 LYwFaR97
>>715
磁気?免疫療法で頭皮に磁気鍼とか使うのは知ってるけど
それじゃなくてECTのことなら、
ECT(電パチ)はロボトミーみたいなもんだ 危険すぎる

脳梗塞のリハビリにトランポリンが良いというのを見たんだけど
縄跳びとかブランコも良いのかも知れないね

722:優しい名無しさん
12/06/09 10:39:33.12 XCzygm0F
アシュトンマニュアルでは一度に1mgずつ減薬するのか
しかも夜1回飲むだけだし
自分には無理だわ

自分の場合は、3mgまでは一気に減らし、それからは1~2週おきに0.25mgずつ減らしてる
一日3回に分け、舌下で溶けてきたら水で飲み込む感じ
これだと離脱がほとんどないな


723:優しい名無しさん
12/06/09 10:43:18.51 /prrwqIS
>>721
ECTはロボトミーとは全く別物だぞ
欧米では投薬治療に変わってECTが一般化してる
日本では今まで薬漬けで儲けてきた医師等が反対してる
うまみがなくなれば誰も精神科医になりたがらない
よって医師不足や産業衰退の危険があるから
製薬会社との癒着もあるし日本の精神医療が遅れているのはその為
「電パチは危険、ロボトミーと同じ」と植え付けてるのも彼等だよ

724:優しい名無しさん
12/06/09 10:50:48.76 gaYuynO0
はあ~凄いわ 被害者である患者個人がコツコツ戦ってきた結果か。<田中さん
これから以降も新聞のみならずいろんなメディアで取り上げてほしいわ。
こんなに入り口は広いのに出口が狭い薬、きつく規制かけてほしいわこの国。

725:優しい名無しさん
12/06/09 13:21:38.47 bFXGn1P1
>>724

行きは良い良い帰りは怖い・・・それがベンゾ薬

726:優しい名無しさん
12/06/09 15:40:05.55 4tQpiLnZ
メジャーよりましだろ?デパスなんかその辺の老人でも飲んでよな?つまらない妄想やめれ

727:優しい名無しさん
12/06/09 16:10:54.47 bFXGn1P1
↑頭わるい?これだけの人間が言ってることが妄想かw?
 しかも 妄想して誰が得になる??みんな本気で苦しんでるんだよ。

728:優しい名無しさん
12/06/09 16:29:27.86 hnKUjFDC
被害妄想はなはだしい。
膨れ上がった被害妄想も病気の一症状なんだろうけど・・・。
こんなの相手にしなけりゃいけない医者も大変だな

729:優しい名無しさん
12/06/09 16:30:03.11 XCzygm0F
自分は苦しんでないな
耐性は付いてるが

730:優しい名無しさん
12/06/09 16:49:10.71 4tQpiLnZ
>>727
おまえは、ボーダーかw

731:優しい名無しさん
12/06/09 17:07:38.34 Pw1vg6Y1
実際のところ、メジャーと比べてどうなのよ
個人の感想はポロポロみるが、調査した資料は知らない

732:優しい名無しさん
12/06/09 17:08:19.50 bFXGn1P1
↑火消しが必死すぎw

733:優しい名無しさん
12/06/09 17:10:30.36 bFXGn1P1
だんだん世間でベンゾ依存や離脱がこうやって取り上げられるようになると
困るのが居るんだろうねー かわいそうにw

734:優しい名無しさん
12/06/09 17:26:25.31 4tQpiLnZ
と言うより、左巻きのキチガイがベンゾ依存と大義名分をふりかざして製薬会社から金せびるんだろうな

735:優しい名無しさん
12/06/09 17:28:12.40 Pw1vg6Y1
スレリンク(utu板)
見ても比較のやりようないしな
東洋医は断薬の比較ではメジャーの方が怖いと言ってるぐらいだな

736:優しい名無しさん
12/06/09 17:34:37.73 bFXGn1P1
>>734
訴訟など起こそうとするヤツが何処にいるかよ。
みんなただ離脱に必死なだけだよw 


737:優しい名無しさん
12/06/09 17:42:09.76 4tQpiLnZ
736 名前:優しい名無しさん :2012/06/09(土) 17:34:37.73 ID:bFXGn1P1
>>734
訴訟など起こそうとするヤツが何処にいるかよ。
みんなただ離脱に必死なだけだよw

こんな被害妄想の人は、こわい

738:優しい名無しさん
12/06/09 18:27:44.68 M1LZjHtO
5年近くソラナックスとデパス飲んでいたけど
抗うつ剤のおかげで自然に飲み忘れていった
(抗うつ剤もスムーズに断薬できた)

離脱症状どころか、飲むとそわそわして体がおかしくなったから
なんとなく身体が欲しくなくなり止めたんだけど

まだ必要なのに無理やり止めるから症状が出るのではないのかなぁ…
飲まないにこしたことはないけども…

耐性もとりあえず自分にはついてないように思う

739:優しい名無しさん
12/06/09 19:29:52.40 /IrLyI5M
>>738
あなたは幸運だっただけです

740:優しい名無しさん
12/06/09 20:04:57.67 4tQpiLnZ
パキシル減薬は、前向きの人多いけどここは氣持ち悪い

741:優しい名無しさん
12/06/09 20:31:08.71 XCzygm0F
てか、減薬中の人たちがあんまり書き込まないな
関係のない外野が煽り合っている

数年前は患者同士が意見交換してるだけの過疎スレだったんだけどな

742:優しい名無しさん
12/06/09 20:42:23.26 afrG7MPH
ID:XCzygm0F=ID:4tQpiLnZな
土日なると嵐にくるアスペ野郎w

743:優しい名無しさん
12/06/09 20:48:01.27 IVm1sCdX
>>741
何年見てんねんw

744:優しい名無しさん
12/06/09 20:58:02.37 XCzygm0F
>>743
もう10年くらいw
最初の頃はスレ名も違ったのかな?

色々と病気をして、ベンゾを止めるタイミングを失った
今はセルシン1mgまで減らせればいいかなと思ってる
断薬をしてストレスで又病気になったら嫌だから

745:優しい名無しさん
12/06/09 21:12:52.98 AVo/YeJI
>>744
10年経っても断薬できねえのかヘタレ

746:優しい名無しさん
12/06/09 22:12:32.36 WOSkw6nI
ベンゾから離れる予定だったのに、仕事のストレスで眠れなくなり
引き続き処方されるようになった。
ベンゾから離れたいけど、眠れなくて仕事できないと別のストレスが
溜まるからツライ。

747:優しい名無しさん
12/06/09 22:16:43.38 AVo/YeJI
>>746
ベンゾ離脱には不眠の症状も出てくるから
相当な覚悟がいる

748:優しい名無しさん
12/06/09 22:18:56.88 bFXGn1P1
>>744
セルシン1ミリまで減らせるのなら断薬も可能だろうに?
何をいってんだかw



749:優しい名無しさん
12/06/09 22:20:47.51 bFXGn1P1
>>742

アスペ野郎って 

あの不眠症でベンゾODしてるアル依存の欝野郎か?w

750:優しい名無しさん
12/06/09 22:23:54.44 M1LZjHtO
>>739
スゲーよく言われるわそれ

信者ではないが
普段から仏に祈ってるというか、自然に任せてるというか
自分でムリにいろんなことをねじ曲げるのをやめてると意外とうまくいったりもする
長生きに興味もない、まあ生きてる以上病気の治療はするけどさ

つーか身体にきくのが
いちばんの対処方法
(薬のパッケージ見ていやかいやじゃないかどっちに感じるか、とか

離脱もスムーズにいくかもしれない…



751:優しい名無しさん
12/06/09 22:24:02.71 bFXGn1P1
>>746
仕事しながらの減薬断薬はかなり厳しいよな。
しかし仕事しながらベンゾ断った人もいるから、諦めるな。

752:優しい名無しさん
12/06/09 23:34:55.80 Pw1vg6Y1
>>750
確かに余りヒステリックになってもしょうがないな
漢方ジャケ買いでもしてみるか、、、
バレリアンよりかマシな気がしてきた

753:優しい名無しさん
12/06/10 00:15:30.27 xRzqKi8J
マニュアル翻訳∩( ・ω・)∩ ばんじゃーい

754:優しい名無しさん
12/06/10 00:35:41.16 xxBB5f8O
>>744
このスレの最初は2007年からしか無いぜ
10年も前から有るかよw
ちなみに俺もその頃からここに居るが

それ以前の別の名前のスレなら別のスレってことじゃね?
知ったかぶりに笑えるw

755:優しい名無しさん
12/06/10 09:31:28.58 aQrEk52/
250日減薬法やってる人います?
薬が水にとけないんだけどいいのかな?

756:優しい名無しさん
12/06/10 12:11:33.74 E9hw6a+Q
>>752
バレリアンは俺には小麦粉と変わらん程度でしかなかったわ。
漢方、「証」が合えば効果あるものもあるから、
せっかく取り組むなら漢方に詳しい内科医なりに行くのもいいよ。保険きくし。
ジャケ買いwしてた時は何も効果なかったw
で、それ飲んでると告げたら「全然合ってませんよ」と笑われたw

757:優しい名無しさん
12/06/10 14:30:04.60 +7FNjfm0
難攻不落の離脱スレ

腕に覚えのある火消し部隊が離脱スレ陥落を目論むがことごとく失敗に終わる


ベンゾ問題が明るみになりつつある2012年、風雲急を告げる精神医療の今後の成り行きが注目される



758:優しい名無しさん
12/06/10 14:36:06.27 NyG1+sam
お前もキリコと一緒にベンゾ断薬の地獄を見てもらおう。

759:優しい名無しさん
12/06/10 14:39:34.33 I4O0wG4M
ベンゾ依存本の左巻きのババアはどこいった?

760:優しい名無しさん
12/06/10 16:29:23.45 TFrGYgbI
>>700
離脱症状で白内障になったとかサラっと書いてある
こえー

761:優しい名無しさん
12/06/10 17:25:42.47 xxBB5f8O
>>759
ベンゾ依存本のババア って何だ? 常葉まりこの事か?w

>>760
白内障など序の口じゃね?
眼圧上がって緑内障気味にもなったらしい、眼圧上がったら失明の危険あり

確かにベンゾ離脱すると眼圧も上がるよな、自分も危なかった


762:優しい名無しさん
12/06/10 18:09:21.45 TLyLOm8V
ベンゾ系を1年くらい何種類か飲んでいるが、ユーパンの離脱はひどかった。そのかわりにメイラックスを処方されたorz
まだまだベンゾから離れられそうにないし、離脱もきつそうで考えるとうつになる。

763:優しい名無しさん
12/06/10 20:35:37.88 LUkE0Qgf
断薬始めて1ヶ月ほどですが勃起が止まりません。
とりあえず毎日セクロスしまくりましたが、それでもダメなんです。
離脱症状に苦しんでいます。

764:優しい名無しさん
12/06/10 20:48:08.47 bImnVr9g
はいはいお薬飲みましょね

765:優しい名無しさん
12/06/10 22:22:37.73 LUkE0Qgf
>>764
今さっき、薬飲みました。ウソのように萎んでいきました。
ありがとうございます。

766:優しい名無しさん
12/06/10 22:43:54.23 80ei8eSR
ニコチンとベンゾ系の解脱はどっちが辛いですか?


767:優しい名無しさん
12/06/10 22:52:15.92 AkeKPeur
お呼びですか?

by たまご


768:優しい名無しさん
12/06/10 23:33:13.27 64YlBQzk
>>766
離脱症状出ない人もいるみたいだけど、一般的にベンゾの方が辛いと思う。
ニコチンはイライラや落ち着かない症状が主だけど
ベンゾはそれに加えてクヨクヨ、不安感、抑うつ、不眠、めまい等色んな症状が次々と現れる。
ベンゾのが粘着質で悪質。

過去レスにもニコチンは比じゃないってある。

769:優しい名無しさん
12/06/11 00:19:36.35 WosiMrxb
モルヒネはもっと凄いらしい
だから末期治療用

770:優しい名無しさん
12/06/11 00:43:02.03 DJ5QaPvU
みんな減薬断薬しながら働けてる?

771:優しい名無しさん
12/06/11 06:29:18.27 lV2Cg2fj
>>768
筋肉のこわばりと光、音過敏が激痛レベルで続くのな。痛み止めと安静が必要。

772:優しい名無しさん
12/06/11 09:24:06.42 AYAwF2M3
アヘンより依存性が強いとも言われるからニコチンやアルコールの比じゃねえ
身体依存はアルコールが上、精神依存はベンゾジアゼピン最強
規制とかで書けない人どうぞ↓
URLリンク(toro.open2ch.net)
↑このサイトはアフェリエイトの養分とか言われてるけど規制ばっかで、
大学のパソコンからしか書けないから俺はこっちで活動している。

773:優しい名無しさん
12/06/11 09:49:18.01 ygsvNA+9
仕事のストレスから、強い不安感に襲われて
結局、薬は減薬はできてもやめられないんだけど
こういう場合ってみんなどうしてるの?

仕事やめるなんて選択は到底できないし、仮に休職しても同じ仕事に戻れば
また同じ不安感に襲われるし

774:優しい名無しさん
12/06/11 10:32:12.73 4qgJh4V3
離脱してから1回でも服用したらまた逆戻り?
休職して離脱には成功したけど
復職の不安から前日や当日は飲まないと耐えれそうにない
飲まない方がいいのだろうか?

775:優しい名無しさん
12/06/11 10:49:58.83 1YCuxmFp
>>774
1.2回飲んでもプチ離脱がしばらく続くぐらいでまた普通に戻るよ。

776:優しい名無しさん
12/06/11 10:52:09.01 1YCuxmFp
>>773
薬物療法でない認知行動療法やカウンセリングを試してみる。
廃人化していくよりマシじゃね?

777:優しい名無しさん
12/06/11 11:39:47.07 4qgJh4V3
>>775
ありがとう
離脱症状はもう嫌なので、なるべく飲まない方向でいきます

778:優しい名無しさん
12/06/11 11:58:48.53 bVq+YdHZ
仕事しながら減薬もきつい。わけわからない不安になり、断薬は無理だ… 脅威の薬…

779:優しい名無しさん
12/06/11 13:07:06.05 SDzMW3HQ
断薬からだいぶ経ったけど、朝とかまだ症状が出て交感神経優位だと感じる
胃が慢性的に痛く、家族が市販の漢方胃腸薬買ってきてくれたけど、
これ飲んでも大丈夫なんだろうか…
公開されるというアシュトンマニュアルには、ベンゾ以外の薬剤との
関係(クロス作用?)なんかも載っているのかな?
離脱症状既往歴あると迂闊に薬飲んだり出来ないのかと思うと怖い

780:優しい名無しさん
12/06/11 13:34:26.67 WosiMrxb
URLリンク(www.benzo.org.uk)

アシュトンマニュアル

781:優しい名無しさん
12/06/11 13:39:41.31 q2w6Ijqr
たまご、なんとかって言う売名行為した人いるじゃん!だからキモい

782:優しい名無しさん
12/06/11 13:41:36.28 WosiMrxb
URLリンク(www.benzo.org.uk)

783:優しい名無しさん
12/06/11 14:17:15.84 sByHXEJc
最近医者が安定剤を減らそうとするじけど、なんでなん?
医療費削減とか言われてたけど、その割に薬価の高い新薬を勧めてくるよ!

784:優しい名無しさん
12/06/11 15:01:47.14 sByHXEJc
>>781
本出すにしても、HP閉鎖する必要な過労に

785:優しい名無しさん
12/06/11 16:51:30.55 bVq+YdHZ
自分も胃の調子悪く、減薬してから酷くなりました。食事も前の半分になり、薬の断薬が怖い。

786:優しい名無しさん
12/06/11 17:11:26.28 3Hyqne8A
眠剤なんだけど、今週中から断薬に踏み切りたい。
準備として
・家族の理解を求めておく
・食料調達

他に何かありますかね。
こんなこと聞いている時点でまだウジウジしています。
でもいろいろやばいところに来てしまっているんで、辞めなきゃ。
 

787:優しい名無しさん
12/06/11 17:29:03.53 1YCuxmFp
身体が熱くなるので凍らせたペットボトル数本、ポカリスエット
食欲が落ちるのでウィダーインゼリー、バナナ、不眠になるのでメラトニン
(メラトニンは離脱初期の不眠には殆ど効かないが)か?または他の
睡眠補助の市販薬(自分はこれでも助けられた)長くはお奨めしないが
どうにも長く寝れない場合にはセロクエル(欠片)←継続して飲んでは駄目
あとは人によるが家の中か?外で動き回れるスペース(悶々とマイナスな
感情が湧いてくる時期が有るので、黙々とウォーキングや動き回れる場所
の確保)総合ビタミン剤(カフェイン入って無いもの)



788:優しい名無しさん
12/06/11 18:05:07.21 Jcx/QfPG
>>783
薬を3種類以上処方すると診療報酬が下がるようになったから。
金儲けで処方しているということがよくわかりますね。

789:優しい名無しさん
12/06/11 18:31:42.94 bVq+YdHZ
金儲けのためにいきなり薬減らして、頓服もコンスタン、コンスタンと眠剤しか出してもらえない。 コンスタン効かない。不安と焦りがすごい。

790:優しい名無しさん
12/06/11 19:30:10.36 3Hyqne8A
>>787
早いレス、そして詳しい内容でありがとう。かなりためになります。

セロクエルとは統失の薬みたいだけど、自分は今、ジプレキサを飲んでいます。
それでも替わりになるかな?ってそこまでわからないよね・・・

でも書かれているものなるべくそろえて迎えようと思います。
本当にありがとう。

791:優しい名無しさん
12/06/11 19:35:06.46 3Hyqne8A
>>787 
あと、すみません。睡眠補助の市販薬、具体的に教えてもらってもいいですか?
もしよかったらでいいです。

792:優しい名無しさん
12/06/11 20:25:12.33 1YCuxmFp
ドリエル

ウット

おやすみハーブティー 等

ウットは余り長く飲んでは駄目。
他にも色々試したから名前は忘れてしまった。すまん。
おやすみハーブティーってのが今も有るか分からないのだけど
麦わら帽子・・とか言う所で買った。
どれも断薬初期は殆ど 気休め程度だが中期に入ると効くように
なって来る。1週間連続で寝れない時はセロクエルをほんのカケラ
飲んで凌いだ。

793:優しい名無しさん
12/06/11 20:30:31.92 1YCuxmFp
あ!

むぎわら帽子 ハーブ で検索 名前は おやすみティーだった。

794:優しい名無しさん
12/06/11 20:48:47.74 1YCuxmFp
>>787
音にも過敏になるので耳栓とかも用意しといた方が良いかも?


795:優しい名無しさん
12/06/11 20:59:10.11 3Hyqne8A
>>794
音過敏は絶対なると思う。すでに今もそうだし・・・
いろいろ了解しました。本当にありがとう!

796:優しい名無しさん
12/06/11 22:57:41.36 /80Sj70/
質問させて下さい

ソラを0.4から0.3に減らし
その後0.2にまで減らせました
はじめは調子が良く、減薬も順調にいっていると喜んでいたものの
しばらくすると体の具合が悪くなることが多くなり
つい頓服のデパスをのんでしまいます。(多いときは0.5を×2)
力価はデパスの方が強いとのこと、こんな飲み方するなら
素直にソラのみ元の量で飲んだ方がいいのでしょうか?

797:優しい名無しさん
12/06/11 23:20:26.96 1YCuxmFp
>>796
減薬すると次第に体調悪くなるのは仕方ないよね。
減薬はあまり速度が速いと身体が追いついてかないんじゃ?
なるべくどちらの薬にしても減らしたり戻したりは
止めといた方が良いと思う。結局元に戻ってしまった
ら何にもならないから。
どんな薬でも元の量の半分までは以外と離脱は出にくい
その後の半量が厳しくなるので
後半は減らすのは少量でゆっくりな減薬が良いらしい。



798:優しい名無しさん
12/06/11 23:24:07.16 IBGjdWrn
>>796
ソラは半減期長くないから減薬すると辛いよ。
基本は半減期の長いのに切り替えることだと思う。

799:優しい名無しさん
12/06/11 23:35:28.73 481T/UXw
断薬してから勃起度半端ない!何発出しても
直立してるぜ。こんな離脱症状もあるんだな。

800:優しい名無しさん
12/06/11 23:51:24.68 q2w6Ijqr
メジャー飲んでベンゾやめるなんて笑かす

801:優しい名無しさん
12/06/12 01:33:00.89 Q9oq5zUo
でもベンゾの依存を回避したくても症状重いと他の代替薬も無いのは現実。


病院が指定して来る薬局に逝ってしまうと、薬局と結託して薬価高い処方が出やすいとか有りそうとは思ってる。
3種処方の話はソロゾレの話だよね?
安定剤2種類、眠剤2種類までならおkなんだよね? 全部で3種なら結構キツいんじゃないと思った。

802:優しい名無しさん
12/06/12 01:51:34.47 Wx4aBBXz
ハーブあんま信じてなかったけど、イランイランってゆーのが
離脱時にめっちゃ効いた。お試しあれ。

803:【絶倫】統失男【SDA】
12/06/12 06:10:52.29 yFilqPj6
新しいメンクリを新規開拓中だがベンゾ出す医師がいない。
どいつもこいつも統失の俺を鬱にして糞高いサインバルタとか勧めてくる。
全然効かないっての。

804:優しい名無しさん
12/06/12 08:21:01.63 z1Ti44lD
認知療法とカウンセリングも効果ないんだが

この場合、どう直せばいいの
今は直す時期kじゃないと思って、寛解状態を維持すればいいのか
薬ないと仕事いけない
日内変動きつい

805:優しい名無しさん
12/06/12 09:13:22.94 5PwcjHh9
離脱症状の強いく出てる段階で認知療法とかカウンセリングはややこしすぎてあまり効果無い
ように思う
カウンセリングなんて、対人だから、余計に悪化したりするし
無理して一般的な精神論に倣うことはない
精神論とか根性論の世界じゃないからなあ

頭で考えるより、体を動かす(リズム運動)とかのほうが良いと思う
単純な言葉(大丈夫、とか)を言い聞かせて凌ぐっていうのは有りだけど

806:優しい名無しさん
12/06/12 09:35:10.03 z1Ti44lD
>>805
体動かすとかむりぽ

絶対悪化する

807:優しい名無しさん
12/06/12 11:14:58.86 f29B8eyy
今まで1週間~10日間の間隔で16分の1錠ずつ減薬。結構慎重な減薬ペースだと思う。
今日ラストの16分の1錠を断薬するつもりだった。
朝から何も飲まないでいたら肩バキ、そわそわ半端ない。
なので16分の1錠を半分にして服用。米粒にも満たないダニの大きさ。おかげで今は落ち着いた。
断薬時には今まで以上に慎重さが必要なんだなと思った。

808:優しい名無しさん
12/06/12 11:19:18.41 z1Ti44lD
>>807
それ精神依存でしょ
覚せい剤かよww

809:優しい名無しさん
12/06/12 11:21:57.17 Kvwpkf8Z
>>808
お客さん、このスレ初めて?

810:優しい名無しさん
12/06/12 11:27:22.99 QB647WZ3
>>801
おkだ

俺は4月から眠剤2種、安定剤2種になったw
サインバルタもすすめられたw

811:優しい名無しさん
12/06/12 11:46:58.86 z1Ti44lD
>>809
16分の一錠ってギャグなの?

812:優しい名無しさん
12/06/12 12:19:14.11 f29B8eyy
本当です。まあ、かなり慎重な減薬ペースだとは思うけど、、。
多分>>811さん減薬ペースが早いんじゃない?
レス見ると「断薬したが体を動かすと悪化する」って段階で早いと思う。

もう普通にランニングとか出来るぞ。

813:優しい名無しさん
12/06/12 12:36:53.13 f29B8eyy
間違えた、断薬じゃなく減薬中かな?
ちなみにこのスレじゃ1日1mgずつ減らす方法も定番。

ベンゾを甘く見ないほうがいい。しっぺ返し喰らうぞ。

814:優しい名無しさん
12/06/12 14:48:17.33 p0A4fL6C
>>807
そんな感じでいいと思います。
0に近づくほどより慎重に減らさなければならない。
本当の勝負は0にしてからです。

815:優しい名無しさん
12/06/12 15:26:20.30 1KwilNz2
>>807
飲んでたのは何?

816:優しい名無しさん
12/06/12 16:58:53.67 eA5+uvuf
ハーブ規制される前に購入しよう(・o・) ベンZoなんか効かない、
減薬二週間、イライラ不安焦り、食欲不振、毎日運動してる…

817:優しい名無しさん
12/06/12 17:22:39.88 1KwilNz2
>>816
脱法ハーブは止めとけ。単に規制の範囲から外れてるだけで恐ろしい薬だ。
脳に致命的なダメージ与えるらしいぞ。


818:優しい名無しさん
12/06/12 17:24:14.23 OPiCh/yC
一体いつまで続くのか不安と動悸ソワソワ感、音に敏感


819:優しい名無しさん
12/06/12 17:37:22.64 eA5+uvuf
結局、ハーブもベンZoも同じか…

820:優しい名無しさん
12/06/12 17:43:08.43 jIq0cPn3
適当に買った加味キヒトウでいい感じになってきた

821:優しい名無しさん
12/06/12 19:31:40.53 AjKtMmfD
脱法ハーブにしようだのなんだの書いてる奴はスルー
アホがかまわれたいだけとしか思えん
漢方も人によっては副作用出るから適当買いは無視

822:優しい名無しさん
12/06/12 23:57:18.60 VTEVwhRH
たまご

823:優しい名無しさん
12/06/12 23:57:43.09 VTEVwhRH
……あぁぁん♪あぁぁん♪……っく!っんあっ!……や!いや!だめ!そこはだめぇ~!壊れちゃうぅぅぅぅぅん♪あんあんあんあん♪あんあんあんあん♪

824:優しい名無しさん
12/06/13 02:27:49.74 FdfXJA9a
ここの人たちは

そもそも薬そのものに否定的なの?
それとも、きっちり直した上(これもあいまいだが)での断薬なの?

825:優しい名無しさん
12/06/13 02:55:23.48 lLmslgKp
ハーブやったほうがいいよ

826:優しい名無しさん
12/06/13 04:50:26.90 KibpMAQM
>>824
俺は前者
最初はちょっと眠れないだけだったのに、薬飲み続けて段々とおかしくなっていった
それが薬のせいだと分からなくて、ここまで来てしまった
早く世間に認知されてこんな麻薬が処方されないようになって欲しい

827:優しい名無しさん
12/06/13 06:40:09.13 Nai89zwY
否定的と言うか、依存性が有るのは身を以て体験している。

でも日常生活を送る上では必要な毒って感じ。出来ればあんまり飲みたくはない。体というより脳に作用してる薬だしね。乱用で馬鹿になるのは明白だ。
飲まないと、まともな日常生活遅れないから飲むけど、最小限に留めて、最後は薬なんて飲まずに健康的な生活を送りたいと考えている。

ベンゾに限らずアスピリンとかの頭痛薬を日常的に飲んでる人たちも頭壊れてると感じるよ。

欧米みたいにベンゾの危険性が認知されて、非ベンゾが主流に成ると良いのかもね。
まあ依存性は切れないとは思うけど。

828:優しい名無しさん
12/06/13 07:34:11.82 4oo1J7G8
>>824
後者でございま
私はベンゾを飲む前からココで書かれている離脱と同じ症状が出ていました
ベンゾを数年間飲み精神も体も安定しました
現在減薬していますが今のところ離脱は出ていません

829:優しい名無しさん
12/06/13 09:11:41.32 kP6G8oyc
ベンゾって、“治す”薬ではないからね
症状をねじ伏せるだけの対症療法というかその場しのぎでしかない
でもそれが必要な期間を超えて処方され続けるからえらいことになってる

830:優しい名無しさん
12/06/13 09:25:27.56 4oo1J7G8
あっそ

私は数年間常用することにより症状が大分改善した
人それぞれですね

831:優しい名無しさん
12/06/13 09:43:06.79 kP6G8oyc
>>830
スネないでよろしい。
人それぞれではなく、あなたと同じく
飲み始めたら誰しも“改善”するよその時その時においては。
離脱症状の発現の有無は人それぞれ
減薬中より断薬後がキツくて苦しい人もいたり。

832:優しい名無しさん
12/06/13 10:35:38.91 LDlTEDMP
1980年以前の精神医療の現場におけるうつ病のとらえ方について、『「治るうつ病」と「治らないうつ病」』(富澤治著)に興味深いことが書いてあった。
 著者は「なぜ、うつ病はこの20年間で10倍に増えたのか?」という問いに対して、
「今この時点で答えるなら、それは「本来的なうつ病でないものを「うつ病」と診断するようになったから」という他はない」と言っている。
 また、現在の10分の1しかうつ病患者がいなかった20年前―著者が精神科の医局に入った頃は、先輩医師たちからは次のように教えられていたという。
「(本来の)うつ病は……予後の悪くない病気である。うつ病にかかって、調子が悪い期間は短くて3ヶ月、
長いと半年から1年、まれに2年くらいのこともある。治療をしなくてもだいたい2年くらいの間には完全に元の元気な状態に戻る。
(休養や抗うつ薬の投与など適切な治療をすれば病相期を短縮したり、病状を軽くしたりすることはできる。)
5年も10年もずっと調子が悪い、ということになると、それは「うつ病」としてはおかしいので、他の原因を考えるべきである。」


833:優しい名無しさん
12/06/13 11:17:56.86 FdfXJA9a
なんかレーシックスレみたい

ある人はあるといい
ないひとはないという

今は大丈夫でも、断薬するときやばいという

別に簡単にやめられたという人が出る

おれは今必要があるから飲んでる、周りの状況しだいで飲んだり飲まなかったりだな

834:優しい名無しさん
12/06/13 12:16:14.43 7IqFkIe+
僕の行っているクリニックでは、ベンゾ系(とそれに準じる)安定剤を少量処方にする方針になった。

まず、デパスは依存性が強いと言う理由で原則処方禁止。その替りにワイパックスを出された。
また、レキソタンは5mg錠から2mg錠に減らされた。

そして、ワイッパクスを切られ、レキソタン2mg錠に。
さすがに医師に泣き付いて、今はベンゾ系は、レキソタンは5mg錠×3だけになっています。

その割にメジャーのロナセンやヒルナミンを出してくる。
こんな薬を飲んでたら廃人になっちゃうよ。医師は何を考えているのだろうか?

835:優しい名無しさん
12/06/13 12:32:21.02 eAzlV5rB
>>833

レーシックも自律神経にズガンとくるしな。

>おれは今必要があるから飲んでる、周りの状況しだいで飲んだり飲まなかったりだな

もう片足突っ込んでんじゃんw
みんなそっから始まるんだよw

836:優しい名無しさん
12/06/13 13:00:58.74 Y85TX8PX
ベンゾ系でも危険な(依存しやすい 耐性つきやすい 離脱がきつい)薬ってなんだろ
医者はデパスは依存しやすいと言うが分母も多いと思う
ソラナックスは離脱に苦しむ人が多いと思う(危険?)
ワイパックスとレイキソタンはまぁまぁなイメージ

ここまで睡眠薬は無し

睡眠作用を狙ったベンゾ(ロヒ、ハルシオンとか)はほとんど依存ないの?
このスレ見た感じハルシオンの離脱が主たる原因はほとんど見たことない

抗不安薬>>睡眠導入剤>>>>>Z薬(アモバンやマイスリー) でいいのかな依存度は



837:優しい名無しさん
12/06/13 13:05:17.83 Nai89zwY
そもそもベンゾに限らず脳に作用する薬で治す薬は無いよ。脳を弄れば病気が治る訳でもないし。
根本原因は身体の外に有ることのほうがほとんど。身体に出る症状を薬で緩和して日常生活が贈れる様にするだけの力しかない。

弱いベンゾのワイパでも依存は出る。

ベンゾに限らず薬を軽く考えすぎと感じるなあ。
人体に完全に無害な薬なんて無いと思うよ。薬なんて飲まないほうが身体的にはずっと健康的。

838:優しい名無しさん
12/06/13 13:09:06.35 OxmCFvov
胃腸に負担のかからない食事なんて無いと思うよ。飯なんて食わないほうが身体的にはずっと健康的。

839:優しい名無しさん
12/06/13 13:13:27.58 YNXl9l1Y
離脱期間ってどれくらいかかりますか?
デパス、ハルシオン、フニトラゼパムを1年間使用しました
断薬して2ヵ月ですが不安が強いです
家の前を車が通っただけでもビクビクします
元々不安はそれほどなかったので離脱症状だと思います
不安と嘔吐でほぼ寝たきりの状態です
そろそろ働かないとまずいのでまた服用した方がいいでしょうか?

840:優しい名無しさん
12/06/13 13:26:10.51 lVw/68Gw
○ンポに負担のかからないオ○ニーなんて無いと思うよ。手淫なんてしないほうが身体的にはずっと健康的。

841:優しい名無しさん
12/06/13 13:40:58.61 Nai89zwY
気に逝っていただけたようで至福の限りでござるw

生活自体が身体を摩耗させてる原因なのかもねw
呼吸していくだけで細胞は老化してどんどん死んでるし。



単純に症状が進行したんじゃない。
依存は、薬飲まないと不安とか頭回らんとかそっちだと思うよ。

842:優しい名無しさん
12/06/13 14:12:28.33 Dt4Y+Vgl
>>839
それだけの量だと、辛いでしょう
離脱期間というのは本当に様々な要因が絡むようで、答えは無いです。
が、徐々に緩和していくのは確かです。
いろいろなパターンを見てきましたが、
どうしようもなく辛い状態は、最初の3ヶ月のようです。
多剤大量でも3、6ヶ月で終わる人もいれば
単剤でも長く苦しむ場合があるのが不思議です。服薬期間
や年齢や性別がからんでいるのかも知れません。

再服薬もやむなしの場合、できる限り元の量よりも少なく、
出来れば単剤が良いと思います。
インデラルが離脱の補助に良いとどこかで見たのですが、自分は使ったことが
無いのでどういった薬(作用や依存性やクロス作用など)なのか?わかりません

843:優しい名無しさん
12/06/13 14:19:55.82 Dt4Y+Vgl
注意すべきは、
ひとたび激しい離脱症状がおこると、元よりもたくさんの量を服薬
しないと落ち着かないようです。しかし、元よりもたくさんの量、は危険です。

時間が経過してから再服薬しても、元に戻らないと考えたほうが良いです。
(脳が回復に向かっている証拠
あくまでも、少しばかり症状を抑える感覚です


844:優しい名無しさん
12/06/13 14:51:21.12 YNXl9l1Y
>>842-843
あと一ヵ月耐えてみようと思います
ありがとうございます

845:優しい名無しさん
12/06/13 15:22:14.22 +jRkgJtP
>>834
3種類以上処方すると診療報酬が下がるからです。
君の健康を考えた上ではなく病院の儲けが減るからそうなったのです。
>>839
急性期が六ヶ月でだいたい2年くらいかかると思ったほうがいい。
まだまだ大きい離脱症状が続くと思いますよ。


846:優しい名無しさん
12/06/13 16:00:02.60 pRHY5Yg8
>>836
あくまで私自身、一個人の例ですが、
ベンゾ数種類服用歴8年&マイスリー服用歴4年で今年の2月から減薬を始めて
ベンゾは4月末でゼロになりましたがどうしてもやめることができないのがマイスリー。
8年飲んでたロヒはあっさりやめられたのにマイスリーは厳しい。
自分でも意外なことに一番依存してるのがマイスリー。抜くとまったく眠れない&めまい。

847:優しい名無しさん
12/06/13 16:27:58.34 Nai89zwY
多剤処方の時点で本当に効く薬を絞り込めてないんじゃないと感じるけどな。
一錠必殺で本当に効くのを飲んだほうが体の負担は少ないと思うし、依存からも抜け出しやすいと思うよ。

マイスリも耐性付くと思うけどね。

848:優しい名無しさん
12/06/13 16:58:11.53 pRHY5Yg8
>>847
多剤処方が問題にされてきたのってほんとここ最近の数年じゃない?
今でもどっさり飲まされてる人まだいますしね。

849:優しい名無しさん
12/06/13 17:08:48.55 OxmCFvov
>>848
ロゼレムあたりで寝れるようになるといいね

850:優しい名無しさん
12/06/13 17:15:54.88 YNXl9l1Y
>>845
この状態が6ヵ月も続くのですか?
急性期を過ぎれば仕事はできそうでしょうか?
今も外で吠えてる犬にビクビクしています
食欲もなくどんどんやせ細ってます

851:優しい名無しさん
12/06/13 17:57:31.58 pRHY5Yg8
>>849
ロゼレム、今レス読んで知りましたありがとう。存在自体をまったく知らず・・・
主治医に処方のお願いしてみます。効果あるといいんだけど。



852:優しい名無しさん
12/06/13 18:07:21.36 +IpIuuai
>>850
個人差は大きいようだから6ヶ月だと決めつける奴の書き込みは信じなくていいと思う。

で、断薬って急に止めたの?

853:優しい名無しさん
12/06/13 18:25:36.68 YNXl9l1Y
>>852
そうですか
でも、過去ログ読み漁ってると長期に渡って苦しんでいる方もみえますし・・・

一応薬を一日一錠にしたり、半分にしたり、一日置きにしたりと減らしていきました

854:優しい名無しさん
12/06/13 19:17:14.60 TPdFWZoi
>>846
中途覚醒より入眠のほうに問題が
あるか、より気になっているのでは?

855:優しい名無しさん
12/06/13 19:58:59.00 +IpIuuai
>>853
減らすペース速すぎたんじゃないの?

ま、とにかく、人によって差は大きいと思うので
こうすべきと言う答えはここでは得られないと思うな。

このまま耐えるか、セルシンやメイラックスなどの長半減期型のを試すか。


856:優しい名無しさん
12/06/13 20:14:48.12 +jRkgJtP
>>850
はい続きます。
急性期が過ぎてからは好不調の波がありつつ徐々に緩和されていくと思います。
仕事は完全に離脱症状が終わったと実感できたときでなければ難しいと思います。

出ておられる症状は離脱症状だと思いますが
余裕があれば一般病院で検査をしておかれてもいいと思います。

857:優しい名無しさん
12/06/13 20:32:29.44 lkGf3uou
>>800
猫山先生の抗不安薬の正しい止め方に書いて有るんだよ。
極微量セロクエル・・ってね。

858:優しい名無しさん
12/06/13 20:52:13.48 YNXl9l1Y
>>856
完全に離脱が終わるまでって2年ってことですか?
無理です
一般病院で離脱症状かどうか検査すればわかるのですか?
離脱症状を緩和する方法はないのでしょうか?

859:優しい名無しさん
12/06/13 21:01:44.77 +jRkgJtP
>>858
それくらいかかるだろうという目安です。
海外の調査で2年かかったという人が一番多かったみたいです。

離脱かどうかという検査ではなく身体的な異常がないか検査するのです。
おそらく今出ている症状は離脱症状なので異常はないと思いますが
余裕があれば念のために受けておくことをお勧めします。

緩和する方法は時間が経過するしかないのですが
ストレスがかからない環境をつくることが大切だと思います。

860:優しい名無しさん
12/06/13 21:12:37.68 YNXl9l1Y
>>859
ありがとうございます
検査には行く気力が出ないので無理です
ストレスは外からの音ですね、どうしようもないです

セントジョーンズワートやGABAのサプリがいいと過去ログにありましたが
誰か飲んでる方いませんか?

861:優しい名無しさん
12/06/13 21:25:58.49 f5rCJ19W
>>860
グリシン。断薬3カ月です。ドラールでケジメをつけて断薬したのですが、
不眠のために服用。なんとか眠れました。今でも飲んでいます。大丈夫かな。
ときどき頭痛がするし、入眠時に電気が走るみたいです。

862:優しい名無しさん
12/06/13 21:37:48.72 YNXl9l1Y
>>861
ありがとうございます
不眠の症状は断薬後3日くらいでなくなりました
他に離脱症状は出てないんですか?

863:優しい名無しさん
12/06/13 21:45:20.99 4oo1J7G8
マイスリー

864:優しい名無しさん
12/06/13 21:56:46.90 JZZNakIC
アルコール依存性で、離脱症状がすごくて今でも死ぬかどうか考えてます。
とりあえず、明日、精神科予約してあるんだけど、向精神薬って貰えるの?
薬も中毒になるみたいだけど酒よりはマシかなと。
失業してるし、一日中アパートでボーッとしてると吊ってしまいそう。

865:優しい名無しさん
12/06/13 22:46:15.78 yz52v2j4
……あぁぁん♪あぁぁん♪……っく!っんあっ!……や!いや!だめ!そこはだめぇ~!壊れちゃうぅぅぅぅぅん♪あんあんあんあん♪あんあんあんあん♪

866:優しい名無しさん
12/06/14 00:00:56.03 vx4fx9aZ
>>864
とりあえず、依存違いというかスレチみたいだね。

867:優しい名無しさん
12/06/14 01:09:20.38 C5H7X46N
……あぁぁん♪あぁぁん♪……っく!っんあっ!……や!いや!だめ!そこはだめぇ~!壊れちゃうぅぅぅぅぅん♪あんあんあんあん♪あんあんあんあん♪

868:優しい名無しさん
12/06/14 08:43:35.11 IITBUnAw
>>864
アルコール依存症はまずは断酒です。
その後はベンゾ系の薬がその補助として使われるみたいですが
実際はまたベンゾの薬の今度は依存になる人が殆どらしいです。
アルコール依存に欝はつき物なので、アルコールを止めないと
自殺したい気持ちや欝は抜けないと思います。

病院で相談してみた方が良いです。

869:優しい名無しさん
12/06/14 08:48:47.72 IITBUnAw
>>860
音に過敏になるのは離脱症状のひとつですよ。
聴覚過敏は次第に弱くなって来ます。音が辛いのも辛い
ですよね、自分の場合は雨の音でさえ耐え切れなかったです。
また空の上を飛ぶ飛行機の音でさえ辛かったのを覚えてます。

耳栓を色々買って試してみてはどうでしょうか?

870:優しい名無しさん
12/06/14 08:52:06.22 IITBUnAw
>>860
セントジョンズワートもギャバサプリも余り効かないですよ。
とりあえず時間薬。

聴覚過敏はそれほど時間がかからず消えると思いますよ。
総合的な離脱症状は短い人だと1ヶ月から数ヶ月
長期かかる人は2年以上数年かかる場合が有るってことです。


871:優しい名無しさん
12/06/14 08:56:03.11 liC8TdKe
離脱症状と病気をちゃんと分けられてるの?

872:優しい名無しさん
12/06/14 09:14:32.17 IITBUnAw
>>858
離脱症状は病院で検査しても殆どデターには出て来ません。
鼓動の打ち方などの異常だけは出て来る場合も有りますが。

離脱症状を緩和する方法は殆ど有りません。時間が経つのを
耐えて待つだけです。

873:優しい名無しさん
12/06/14 10:03:55.34 liC8TdKe
なんとなくだけど、みんなそれってただ病気治ってないもしくは病態の種類が変わっただけだよ

やめるときは自然にまかせなよ
不安感ないのに薬のみたいとは思わないでしょ

吐き気がー頭痛がー肩こりがーって言っている人は別にベンゾじゃなくてもいいし

874:優しい名無しさん
12/06/14 10:33:30.87 cZO4UiB/
新人さんいらっしゃ~い!

875:優しい名無しさん
12/06/14 10:36:22.70 GVrU0omT
>>869
同じ苦しみを経験した人の意見が聞けてよかったです
ありがとうございます
耳栓は考えましたが、外に出るのも怖いので・・・
ティッシュを耳に詰めてなんとか凌いでいます

876:優しい名無しさん
12/06/14 10:42:49.59 RlgDBG5U
なんとなくだけど、みんなそれってただ性癖治ってないもしくは変態の種類が変わっただけだよ

やめるときは自然にまかせなよ
性欲ないのに薬のみたいとは思わないでしょ

射精がー勃起痛がークリこりがーって言っている人は別にベンゾじゃなくてもいいし

877:優しい名無しさん
12/06/14 10:52:10.98 xpq6xOu+
>>872
断薬を焦らずにゆっくり減らすというのが、離脱症状を最小限にする方法として
推奨されいるわけだから、焦って断薬して離脱症状に苦しんでいる人は長半減期
タイプのを飲んで離脱症状を抑えてから改めて断薬プロセスに進めばよいのでは
とも思うけどね。


878:優しい名無しさん
12/06/14 10:54:55.10 GVrU0omT
>>870
やはり効かないですか・・・
セントジョーンズワートもセロトニン症候群や離脱症状があると聞きます
もう精神薬は嫌です、確かに気持ち楽になったりしますが
違和感があったりソワソワ感や突如として恐怖感や希死念慮に襲われたりと

今日は昨日より調子がいいです
調子がよくなったり、悪くなったりするのは回復の兆しでしょうか?
このままよくなってくれればいいんですけど・・・2年もかかったら死んでしまいます

879:優しい名無しさん
12/06/14 11:03:21.75 GVrU0omT
>>872
やはり時が解決するのを待つしかないですか・・・
唯一の理解者だった(だと思い込んでいた)精神科医にも相談できません
薬漬けにした状態で職場に戻して、どうするつもりだったのでしょう?
仕事しながら減薬、断薬は無理でしょうから、一生薬漬けにするつもりだったのでしょうか?
恐ろしいです

880:優しい名無しさん
12/06/14 11:08:48.65 liC8TdKe
>>879
一生薬漬けでも、社会で生きられるなら今よりはましじゃん
ほとんどのひとは薬のみながら仕事いくよ

つか仕事行くために薬飲むんだよ
そうじゃないと得体の知れない怖さから逃げ出しちゃうから

881:優しい名無しさん
12/06/14 11:11:29.30 En8ye1Pr
ちゃんと頭、元通りになんのかなあ
不安だ
後遺症残っちゃった人いる?

882:優しい名無しさん
12/06/14 11:16:36.21 liC8TdKe
>>881
しらなかった痛みを知ってしまったから
完全に病気にかかる前みたいな状態にはならない気がする

ただ、これは病気で、自分の本当の状態ではないってことを意識して
本当の状態、もしくはそれに近い状態があり、そこにいけるのは間違いない

後遺症云々はしらん


883:優しい名無しさん
12/06/14 11:18:29.86 9FMZCd2q
ひさしぶりに来て見ました。完全断薬してから7ヶ月たちました。
急性期の離脱症状を1度体験しています
再服薬して体調を元に戻すまで3ヶ月そこから完全断薬まで8ヶ月です

減薬はみなさんが書き込んでいるような
1/8とか1/16とかのさらに先まで減薬していきました
水で溶かして体と相談しながら注射器で捨てていきます(百分率です)
減薬期間は症状の個人差があるのでアドバイスは無理だと思います
自分の場合はこのペースだと急性期の辛さを100とすると減薬の過程での辛さは10~20
不調時でも30~40といった感じでした
減薬開始時の服薬量は
マイスリー1/2ソラナックス1/2ジプレキサ1/2でした(1錠のmgは手元に薬がなくて分かりません)
正直かなり少ないと思います。
(パキシル・ベタマック・リーゼ・サイレース・ハルシオン銀・レンドルミン
など一通り通過してます)

現在は元に戻ったかといえば、正直言って程遠いです。
しかし減薬中や断薬直後のような常軌を逸するような辛さはありません
人間、生きていれば体調の悪い日もあるだろう、というレベルの不調が毎日続く感じです。(健常者には無い症状ですが)

以前はこちらで随分沢山の情報を頂いたので今からのみなさんの参考になれば…
もう忘れたいし、ここにはあまりこれませんがもし聞きたいことがあればどうぞ





884:優しい名無しさん
12/06/14 11:21:52.90 2t+ObGmJ
アモバン10mg、ロヒプノール2mg、ベンザリン10mg、他にもレボトミンやセロクエルを寝る前に飲んでいます。
最近眠剤が朝に残るようになったので減薬・断薬していこうと思っているのですが、
離脱症状が怖いです・・・。

885:優しい名無しさん
12/06/14 11:29:16.67 liC8TdKe
>>884
まず多いよww

同じ効果の薬をひとつに統一しようよ
それが第一歩だよ
そっからの減薬は症状に応じて、マイペースにやればイーよ

886:優しい名無しさん
12/06/14 11:51:19.66 GVrU0omT
>>883
貴重なご意見ありがとうございます
自分の場合は時間もあまりなく、長く苦しむのが嫌だったので
減薬期間は短めにしました

やはり、7ヶ月経っても不調は続くのですね
薬はどのくらいの期間服用してたんですか?

887:優しい名無しさん
12/06/14 11:58:27.98 xpq6xOu+
>>886
減薬期間を短くしたのが逆効果だったんじゃないの?
急に減らす方が離脱症状酷い場合が多いと書かれてるのに。

888:優しい名無しさん
12/06/14 12:32:22.34 STbjW9gu
>>886
セントジョーンズワートの効能に抗不安・不眠はあんまり期待できない
まだバレリアン、ラベンダー、パッションフラワーの方がマシそう
もっとも、漢方で対応できればそれに越したことはない(安全だし、金銭的にも

GABAはその原料も含めてあんまりかんばしい情報がない

889:優しい名無しさん
12/06/14 12:45:30.08 zrcpkysG
>>879
薬漬けというと、どのくらい飲んでたの?

890:優しい名無しさん
12/06/14 12:47:22.34 zrcpkysG
アフォか


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch