ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その13at UTU
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その13 - 暇つぶし2ch370:優しい名無しさん
12/05/28 10:35:11.58 nzJGdBvQ
>>368
相当重症みたい。 完全に薬で頭をやられてるよう。何の薬をどれぐらい服用してたのか知らないが。

>>369
よく25年間も服用してたね?完全に習慣になってる。一ヶ月ぐらい何もなかったら、
これからもないような気がするけど、服用期間が長いから後から来るかも知れない。

371:優しい名無しさん
12/05/28 10:42:26.06 uD1QYz9H
水を沢山飲む人は離脱症状が出にくいって聞いて、薬をやめてみたら確かに出ない。

自分にはもう薬は必要ないんだなってくらいスッキリ。

372:優しい名無しさん
12/05/28 11:04:01.97 QLoati1e
>>369
元々パニック障害(まだ名前がなかった頃。当時は不安神経症)でかかっていて、医者の云われるがままに飲んでいました。
でもパニ障は今も治らず、その後SSRIなどの新薬が開発されて処方されていました。
治らないから飲み続けた、薬を飲めば治ってくる、という暗示に掛かっていました。
同時にパニ障よりも副作用からか鬱の方が酷くなってしまって働けない状態です。
SSRIは数年前に止めて(止めた方が調子がいい)、今はベンゾ系断薬です。
ベンゾ系も、止めても何も変わらない感じです。朝が辛くなくなったのはあります。
ただ怠い、ヤル気起こらない、胸が苦しいなどはありますが、飲んでいても今以上苦しかったです。
今は漢方をメインに眠剤、そして三環系を処方の1/3だけ飲んでいます。
そして長年続けているウォーキングと水泳をやっています。

373:優しい名無しさん
12/05/28 11:04:49.27 QLoati1e
>>370さんへでした。

374:優しい名無しさん
12/05/28 11:47:37.28 lPUXC+iT
>>371
そうなのか、だから俺は離脱症状出ないのか
毎日、水5リットル飲んでるから

375:優しい名無しさん
12/05/28 12:39:43.22 qStszis+
自分はコンスタン三回、頓服、睡眠薬レンドルミン、頓服は、ワイパからレキソになり、 入院一ヶ月して退院して一ヶ月経ちましたが、減薬してコンスタン二回、
頓服なし、 睡眠薬は毎日。 なんか手の奮えと脱力感、イライラ、頭痛がやばいよ…

376:優しい名無しさん
12/05/28 13:47:34.09 yq9RjqCn
断薬2カ月経過。17年の長期常用者だったけど、特に離脱症状は
出ていない。自律神経の影響かと思っていたが、喉がよく乾くので
しょっちゅう水分補給していた。
断薬後、アルコールが弱くなったというか、吐き気がする。
最近、眠れなくなってきた。睡眠時間は3時間以下かな。特に支障
ないので我慢していればいいかな?


377:優しい名無しさん
12/05/28 14:19:32.81 Yjhnxzt3
ダメだ
死にそうに辛い
熱が下がらないし吐きそう

378:優しい名無しさん
12/05/28 16:56:30.67 qStszis+
我慢するのつらい。あさっての外来まで薬がない。 なんとも言えない動悸、 呼吸が少しつらい、
手が奮える、 多少熱もある…
やばいよ。 主治医に言ったらまた薬追加になる… 確かに酒飲んで具合い悪くなって吐き気した… さっきも吐き気我慢しながらご飯食べたけど、食欲もない。薬の離脱症状がこんなにきついと思わなかった…

379:優しい名無しさん
12/05/28 18:33:21.84 yEQ2yp7I
>>369
服用期間が長いと身体の脂肪や肝臓や細胞などや脳にもベンゾが蓄積
されてるらしいと聞く。なのでその場合には断薬しても1ヶ月2ヶ月何の
離脱も起きない場合も有るが後で ドット!来るって事も聞いた。
なので慎重に減薬をしていくのが大切かも?

380:優しい名無しさん
12/05/28 18:36:45.73 yEQ2yp7I
>>375
睡眠薬もベンゾだから眠剤のんでる間は離脱は軽いかまたは出ない事 多いよね。

381:優しい名無しさん
12/05/28 19:54:27.87 K7LG5qxZ
日本で起こっている精神薬の薬害について

URLリンク(www.ustream.tv)
URLリンク(www.ustream.tv)
URLリンク(www.ustream.tv)
URLリンク(www.ustream.tv)

382:優しい名無しさん
12/05/28 20:24:57.87 Zqjds2g+
>>367
レスありがとう
医師の指導通りに減薬したらめまい動悸など出たので離脱はあったと思うけど早いのかも?
水分たくさんとるかも!
5年位は飲んでたかな、量が少なくて飲んでる時も離脱症状出てたと今になって思う
減薬中から通してだと4ヶ月位すごく酔ってるけど、もうしばらく様子見てみるよ

383:優しい名無しさん
12/05/28 21:06:02.09 qStszis+
離脱症状で寒気もしてきた…

384:優しい名無しさん
12/05/28 22:15:08.41 m+PeHA1h
もう断薬つかれたから戻るよ。
おやすみ

385:優しい名無しさん
12/05/28 23:12:26.57 PNiI17ER
ベンゾ系投薬長いのだけど、何故か水分は周りの連中が驚くほど飲んでいた。
昼飯で松屋に行くとピッチャーの水を全部飲んでしまう。他の店に行っても自分用のピッチャーを用意してくれてた。
会社では2ℓ×2本で4ℓのお茶。おそらく10ℓ/1日は飲んでる。
だからあまり離脱がでなかったのかも。


386:優しい名無しさん
12/05/28 23:20:14.34 Zqjds2g+
薬飲んでた時は水たくさん飲んでトイレも近かったんだけど
減薬して半分以下になった辺り?から水飲む量が減ってトイレも回数減った
何かを体から排出してたのだろうか?
筋肉とかに溜まるのを防いでたって事?なら、今は体が欲しないけど水をたくさん飲んだ方がいいって事だろうか

387:優しい名無しさん
12/05/28 23:21:29.46 /k7HRMC6
水を飲む話題は初めて聞いた参考になる

388:優しい名無しさん
12/05/29 00:00:48.47 VSHcC0xz
副作用で唾液の分泌が減って喉が渇いたように感じるようになる薬があるから
そのせいで水分摂取量が多かったんじゃないのか?

389:優しい名無しさん
12/05/29 00:26:02.58 QMSPqU2j
だるい… 今まで飲んでた頓服なしで過ごしてしんどい。 動悸めまい、吐き気、脱力感。

390:優しい名無しさん
12/05/29 00:50:48.41 4xRqWz+i
ベンゾ地獄へようこそ!

391:優しい名無しさん
12/05/29 01:02:54.61 vXEyic5n
危ないベンゾジアゼピン系
URLリンク(www.dotup.org)

392:優しい名無しさん
12/05/29 01:50:33.46 IwK1ViDL
>>372
服用してた薬が合わなかったようですね。
薬って、使いようによっては症状を改善させることもあれば、
毒になることもある。と「ホジュン」(韓ドラ)でやってた。
パニック障害にはワイパックス、デパス、ソラナクスが良いようだけど、
それだったらあまり副作用が出ずに済んでたかも?


393:優しい名無しさん
12/05/29 02:33:20.54 DcA3rHk3
>>392
こんなスレでまで韓なんて文字見たくないわ。
気分悪い。

394:優しい名無しさん
12/05/29 02:44:51.85 7lUvqgnt
私が離脱を決心したのは ベンゾが飲みたくても飲めない状態(例えば病気で
死の間際とか事故に合って身体が動かないとか自分の意思が伝えられない時とか)に
あの離脱症状が急激に起こった場合 その苦痛は耐えがたいだろう・・と思ったからです。

私の一番の苦痛だった離脱症状はアカシジアです。あれは他の方も言ってましたが
それになると ビルで有ろうが何処であろうがその苦しみから逃れられるのならば
飛び降りたくなるほどの苦痛です。それを体験した人は何億円 目の前に積まれても
もうあの思いは二度としたくない・・と言うぐらいです。私もあのアカシジアの酷い
ものがベンゾを急激に止めたり 死の間際に出てくるのだとしたらそれはこの世の
地獄の地獄だと思ったからです。アカシジアが出ないまでもベンゾが何かで飲めなく
なった時にあの苦痛が襲って来るのは耐え難いと。

ベンゾを飲み続けたくない理由はそんな風に死の間際で薬やベンゾを飲めなく
なった状況に陥った時の恐怖です。それが歳をとってもし肝臓が長年の薬の服用
によってどうにも止めねばならなくなった時にその離脱の苦痛に耐えられるか?
・・という恐怖もあります。またベンゾを長く服用した者は麻酔が効きにくいし
手術がすぐに出来ないことも有るようです。また癌にかかった末期にモルヒネを
投与されてもアカシジアが復活したり・・ととにかく飲み続けても未来に苦痛しかない薬
だと思ったからです。

395:優しい名無しさん
12/05/29 09:19:40.26 htFbdNBQ
外科に入院したとき水一日4ℓまでと
言われたけど

396:優しい名無しさん
12/05/29 09:46:07.12 R+3HQD3C
>>395
外科に入院て手術したんでしょ?
手術前後はそりゃそうだよ

397:優しい名無しさん
12/05/29 10:13:50.93 RwBLKUMj
ベンゾや向精神病薬などには抗コリン作用があるから口渇や
眼球が乾いたり…になりますよ。

URLリンク(ja.wikipedia.org)

水を飲みすぎるのは良くないよ。水だって飲みすぎれば毒になる。内臓を冷やしてしまうし。
薬というのは脂溶性だから、水で排泄されるとは思わない。
油を油で洗い流すように、アマニ油やEPA,DHAを摂取するのは良いかも知れない。
薬理作用というのはそう単純ではないけど、気休めにはなる




398:優しい名無しさん
12/05/29 11:30:10.15 z9mVssFC
>>392
頓服でワイパ、デパスである程度楽になると云うと、それでは対処療法にすぎないとSSRI、SNRI、その他の抗鬱剤とメイラックス等のベンゾ系を出されていました。
SSRIは全種類酷い副作用が出て何年も寝たきりでした。
対処療法でいいからSSRIは止めたいと訴えると、それだと一生なおりません、
今入院しているつもりで最大量まで飲まないと後で後悔しますよ、と云われて何年間も寝たきりになっていました。
今は自己判でベンゾ系の眠剤レンドとトリプタ10の1/3と漢方だけにしています。今でも処方されているメイラックスは飲んでいません。
全体的にボーッとしていて怠くて何をやっていいのか分かりませんが、
胸が締め付けられる苦しさや激しい頭痛、一日中苦しいなどからは開放されています。
自分も喉が乾いて水分はかなり多く摂っていました。体を冷やすと体調が良くないので、無意識にお湯を飲んでいました。
アマニ湯、EPA、DHAはこれから調べてみます。

399:優しい名無しさん
12/05/29 13:31:32.70 KWfRFbHx
抑鬱と言うことで1年前にコンスタンを処方され、昼間眠いので
夜だけに減らしたりしてましたが最近しんどいので朝も飲むように
なり3ヶ月ほど経ちます。

で、しんどい症状は薬を飲む前に強く出ていることに気がつき
いろいろ調べてこのスレ等々に辿り着きました。

試しに半量に減らしたところしんどいのなんの。

初めて処方されたときにネットで調べたのは調べたんだけど
離脱症状が出る薬だと言う情報に辿り着いてなかった。
もっと早く知っておけばよかった。

400:優しい名無しさん
12/05/29 16:08:41.58 uXRgstfA
サイレース2ミリ×2錠
就寝前に処方されているんですが、時偶 出先で落としたり、無くしたりして次の日 服用出来ずに迎えると
ビクっと電気が流れる様な嫌な痺れ、凄まじい自己嫌悪、会話不全etcに襲われるので断薬なんて 恐ろしいのですが、
いつか止めないとマズイという葛藤があります。

401::優しい名無しさん
12/05/29 16:20:59.58 LiaBOvMQ
8年間飲み続けたレキソタンをこの1カ月で
3ミリ→2ミリ→1ミリ(今日から)に減薬。
なんか、頭ボケーとする。まだ、ロヒプノールは2ミリを8年間。
レキソタンをまず、断薬したい。
レキソタンの離脱症状って、どんな感じ?


402:優しい名無しさん
12/05/29 18:07:52.32 7lUvqgnt
>>401
まだロヒのんでるのならレキソタンは抜いてもそんなに離脱は出ないよ。
ロヒの時がかなり辛いだろうからロヒはゆっくり減薬した方がいいよ。

403::優しい名無しさん
12/05/29 19:21:44.24 fN6x2P/F
>>402さん
ありがとう。そうなのかあ。今でさえ、かなり頭もしびれて、
自分が何をしてるのかわからなくて、辛いのだが。。
ロヒはどんな感じになるの?これ以上の辛さってどんなのかな?


404:優しい名無しさん
12/05/29 19:35:42.23 R+3HQD3C
あのアスペ君、ロヒプノールスレに引越ししてるw

405:優しい名無しさん
12/05/29 20:19:05.30 7lUvqgnt
>>403
ロヒは止めると不眠が酷いと思うよ。ロヒもゆっくり減薬していった方が良いよ。
ロヒもレキソ以上に離脱はキツイよ。でも頑張れば離脱できるから。
私はレキもロヒも離脱出来たから大丈夫。

406:優しい名無しさん
12/05/29 21:42:15.07 QMSPqU2j
コンスタンやばい。離脱症状。

407:ppp
12/05/29 22:06:24.08 9nZh+yv6
マスコミの方大きくこの問題を取り上げてください
これ以上被害者を出さないで下さい

408:優しい名無しさん
12/05/29 22:45:04.69 4xRqWz+i
盛り上がって参りました~。

409:優しい名無しさん
12/05/30 01:01:53.10 uabw0cGm
医学会内部の大切な話

URLリンク(www.dotup.org)

410:【絶倫】統失男【SDA】
12/05/30 04:30:30.75 mrYDDz0x
リタリンの時と違ってマスコミは小さな問題としてしか取り上げんよ。
日本はダウナーに寛容な国なのが救いだ。
このストレスフルな社会を生き抜くために。ベンゾ系はメンヘラの既得権益である。

411::優しい名無しさん
12/05/30 09:03:46.15 RsrYnhqY
>>405さん
ありがとう。ロヒは不眠がひどくなるのか。
減薬は、期間、量など、どのようにすればいいですか?
2ミリ→0.5ミリを3週間づつ減らしていくとか?

412:優しい名無しさん
12/05/30 11:07:05.50 Rc4MIDNU
断薬後しばらくたって、検査や手術など受けられた方いますか?

造影剤はバリウムだし手術で麻酔すればクロス耐性もあるよね?
自分は断薬して1年以上経って、QOLは改善されていて、多少朝の起床時に
不快症状があるのと額の違和感くらいです。まあ離脱症状は残ってるな
と感じます。

ベンゾジアゼピン離脱の既往歴のある人は、ずっと酒とかクロス耐性のある
薬剤なり麻酔なりは避けなくちゃいけないのだろうか?
酒は飲むつもりないから別に良いんだけど、麻酔とかはいざなんかあったとき
避けられないよね…
離脱が終わっても、自分の脳や体に謎や不安が残る…



413:優しい名無しさん
12/05/30 11:15:36.23 mBO6kgLa
>>412
断薬したってことはメンヘル治ったってことだよね?
健常者がメンヘル板にくるんじゃない
お帰りください

414:優しい名無しさん
12/05/30 11:26:01.10 vy/d9mK/
断薬しても病気は治らないよ
副作用の苦しさよりも鬱病の苦しさの方が楽

415:優しい名無しさん
12/05/30 11:38:02.06 4C2z/x76
>>412
断薬後どれくらいで離脱症状は治まってきましたか?
こちらは断薬1ヵ月くらいで、不安、音と光に敏感、ソワソワ感があります
仕事に復帰できるか不安です

416:優しい名無しさん
12/05/30 13:29:14.18 Rc4MIDNU
>>415
離脱症状はまだ続いてるよ。日常生活には支障ない程度だけど。
すごく苦しい状態は3ヶ月くらいだったかな。
仕事のことは自分も考えてしまったけど、仕事を失うことよりも自分を
取り戻すことの方がはるかに大事だと思うよ。

薬を飲みつづけていれば、いつか飲んでいても「今の状態」が延々続くようになる。 
離脱症状は苦しいけど、ぶり返しをはさみながら治っていくから、
断薬しているということは薬を飲みつづけているよりは希望がある状態といえるんじゃないかな

自分より多剤長期の人が3ヶ月や6ヶ月で治っていたり、単剤短期でも長引いている人など
たくさんの例を離脱者のブログでみたけど、断薬を継続していれば
みんな少しずつ改善していっている。

417:優しい名無しさん
12/05/30 13:37:11.20 4C2z/x76
>>416
ありがとう
今ちょうどぶり返しで辛い状態です
これが何ヶ月も続くと思うと辛いけど
先が見えて少し楽になりました
気軽に薬に手を出したことを死ぬほど後悔しています

418:優しい名無しさん
12/05/30 15:21:50.81 zjTtocIh
>>416
何を服薬していて、どういうスケジュール・やり方で断薬出来ましたか?
俺はセルシンをミルクで溶かすやりかたで三カ月かけて減薬してきたんですが
2mg/dayで頓挫、気力・体力の限界にきてます・・・

419:優しい名無しさん
12/05/30 16:13:48.19 9h4O8P52
>>413
薬剤師・医師の居るスレが存在するこの板で、何をおっしゃるんですかチミは
★お薬に関する疑問質問に答える「モナー薬局」143
スレリンク(utu板)


タコが入っていないたこ焼きはさっさと眠れない雑談スレへお帰りください
眠れない雑談 その426
スレリンク(utu板)

420:優しい名無しさん
12/05/30 16:28:27.79 mBO6kgLa
>>419
専用スレの意味わかってる?
というか板ごとにローカルルールが設けられてる意味わかってる?
2chははじめてか?半万年ROMってなボウズ

421:優しい名無しさん
12/05/30 16:41:27.96 9h4O8P52
いきなり専用スレガーと話のすり替えをされても困りますしおすし

422:優しい名無しさん
12/05/30 17:38:45.08 mBO6kgLa
アスペが増えたね!やったねたえちゃん!

423:優しい名無しさん
12/05/30 17:53:47.52 YEGXthFB
減らす努力はしてる
ベンゾには7~~8年お世話になってる

でも、実の父が要介護5の寝たきりで
その介護が死ぬ程辛い

2~3日抜けば耐性とか関係ないけど
しんどい時はODしちまう

逆流性胃腸炎持ちだし辛い、時には死んだ方が楽とさえ思う

ココの皆さんは強い
僕には真似出来ない

死にたい

424::優しい名無しさん
12/05/30 18:01:29.07 35vriHkj
レキソタン減薬、エビリファイ断薬して1週間。
頭・体ふらつく。
脱力感ひどい。
息切れ。
手足のしびれ。
頭を動かすと頭に稲妻が走った感じ。
頭にもやがかかった感じで全く働かない。
目がかすむ。体が凝り固まる。
一行読むのに数分かかる。
ボケーとする。

この生き地獄はいつまで続くの?
まだ、ロヒとリボが残ってる。減薬や断薬する度に絶不調になってる。
頭がおかしい。助けて!

425:優しい名無しさん
12/05/30 18:04:26.05 bVzU0rgU
難攻不落の離脱スレ

腕に覚えのある火消し部隊が離脱スレ陥落を目論むがことごとく失敗に終わる


ベンゾ問題が明るみになりつつある2012年、風雲急を告げる精神医療の今後の成り行きが注目される



426:優しい名無しさん
12/05/30 18:26:02.47 yS3Txrbs
DSM-5でまた新たに個性や一時的な喜怒哀楽を障害や精神疾患にして、薬をばら撒く予定だろ?

427:優しい名無しさん
12/05/30 18:56:01.85 Zk3H6dil
>>423
2、3日抜くやり方ではなくちょっとずつ減らす方法がいいと思う。
でも只でさえ介護は大変なので、今は減薬に拘らなくてもいいんじゃないかな、、。
介護しながらの減薬は誰でも難しいと思いますよ。

現在何を服用し、逆食以外にどんな症状が出ていますか?

428:優しい名無しさん
12/05/30 19:04:53.37 yNeBxY7y
>>423
私も介護しています。被介護者は母ですが、認知症というより鬱病
です。なのでお互い大変ですが、投薬に関しては医者のいいなりに
ならなくて良かったと思うようにしています。私も十数年睡眠薬を
飲み続けていましたが、3か月前に断薬しました。母が入院してい
る時に(介護で私の鬱が再燃)、医師が強制的に母を入院させまし
た。その間、自分を見直して、つまりは母のようになったら大変!
という思いと、自分の為の人生ではないんだ、もっとしっかりしろ
と自分に発破をかけて断行しました。今はほぼ離脱はないです。
 高齢者もそうですが、精神薬を飲んでいる人は良質なビタミン、
必須アミノ酸が不足しがちです。今はこれらのサプリは欠かせません。
頑張って下さい。人生はあなたの為だけだと思い込むと、飛び込む
勇気が萎えると考えては? 偉そうで御免なさい。

429:優しい名無しさん
12/05/30 22:11:46.10 jPjzuDFS
死にたいというか、人生終わったよ
薬でこんな目に合うなんて思わなかった
自分がマヌケだった
もう殺してくれ

430:優しい名無しさん
12/05/30 22:20:30.87 0/ZQuVYK
>>428
サプリって何のんでいますか?


431:優しい名無しさん
12/05/30 22:23:58.42 yNeBxY7y
>>430
Dear Natura 29種アミノ マルチビタミン&ミネラル(アサヒ)
ネイチャーメイド B-1

母にはメラトニン
自分にグリシン

432:優しい名無しさん
12/05/30 22:36:57.83 2rh0n4d7
デパス、ワイパックス、レキソタン1日3回服用から2回に変更して6日目。
薬を1回飛ばしただけで、少し不安はあるものの、特に変化なし。
早く一日1回、→断薬にしたい。予備の薬は残しておくが。

433:優しい名無しさん
12/05/30 22:48:47.94 0/ZQuVYK
>>431
あざーす


434:優しい名無しさん
12/05/30 23:15:48.36 V1QFxksG
今日病院だった。減薬、コンスタン04二回、睡眠薬レンドルミン。今までいろいろ薬飲んで、ODもして入院もしたので、減薬から断薬開始。医者もあてにならない、自分でやらなければ。

435:優しい名無しさん
12/05/31 00:00:39.70 tfPiVd+k
>>429
何があったの?

436:優しい名無しさん
12/05/31 00:32:23.35 mmBVonE3
断薬した人用のテンプレが欲しいな
薬種、服用量、期間、減薬方法、離脱症状の推移とか
そしてそれを抜き出してまとめにするってどう?
報告してくれてるのに流れてもったいない

437:優しい名無しさん
12/05/31 00:38:12.41 mmBVonE3
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
ヤフートップに出たので少しは多くの人が読んだかな

438:優しい名無しさん
12/05/31 00:39:54.93 m3XaOmwt
>>411
減薬方法には2通りぐらい有ります。

ひとつは

自分が今飲んでるベンゾのゾアゼパムに換算して、その総量を出します。

それがもし仮に 20ミリのジアゼパムを飲んでるのだとしたら

それを 朝、昼、夜、寝る前・・の4回に分けます。

つまり 朝5 昼 5 夜5 寝る前5 になります。

それでまずは朝の分から減らして行きます。

朝4 昼5 夜5 寝る前5  これを2週間ぐらいやって

次は 

朝4 昼4 夜5 寝る前5 これをまた2週間ぐらい

2週間ぐらいと言うのは自分で体調を見て調整する。

朝4 昼4 夜4 寝る前5 
朝4 昼4 夜4 寝る前4

・・という感じ。

439:優しい名無しさん
12/05/31 00:47:46.18 m3XaOmwt
例えばコンスタン0.4を一日2回飲んでいたとすると

0.4(服用量):0.8(力価)=X:5(ジアゼパム力価)

この計算式を解くと

X=2.5  そのX2 つまりジアゼパム換算で5ミリを毎日飲んでいた事に
なります。

また他のベンゾを飲んでる時はそのベンゾも等価換算してプラスして総合計を出します。


440:優しい名無しさん
12/05/31 00:48:10.48 m3XaOmwt
<等価換算表>
ゆっくり減らしていくためにはより作用が弱い薬物をその強い薬物と同じくらい作用があるだけの量を服用し
一旦置き換えなければなりません。

その為に各薬物間の強さの比較表が必要になります。それが等価換算表です。

○等価換算表
アルプラゾラム-----0.8(ソラナックス、コンスタン)
オキサゾラム----- 10(セレナ-ル)
エチゾラム----- 1.5(デパス)
クアゼパム----- 15(ドラール)
クロルジアゼポキシド----10(コントロール、バランス)
クロナゼパム----- 0.25(リボトリール、ランドセン)
クロチアゼパム-----10(リーゼ)
クロキサゾラム-----1.75(セパゾン)
ジアゼパム----- 5(セルシン、ホリゾン)
ゾルピデム----- 10(マイスリー)
タンドスピロン-----25(セディール)
トフィゾパム----- 100(グランダキシン)
トリアゾラム----- 0.25(ハルシオン)
二トラゼパム----- 5(ネルボン、ベンザリン)
フェノバルビタール----- 15(フェノバール)
ブロマゼパム----- 3.25(レキソタン)
フルニトラゼパム----- 1(ロヒプノール、サイレース)
ロラゼパム----- 1(ワイパックス)
ロフラセプ酸エチル------1.67(メイラックス)



441:優しい名無しさん
12/05/31 00:51:43.20 m3XaOmwt
★もうひとつの減薬方(メスシリンダーを使う方法)

@減薬方法その1 メスシリンダーを使う方法

=おおまかな日本語訳=

必要最低限で簡単にまとめると、
・250mlのメスシリンダー
・20mlの注射器(俺はこれ一本で済んだ)
・小型ミキサー
を揃える。
シリンダーで水道水250mlを計測(微調整は注射器で行う)、ミキサーに入れる。
その中へ0.5mg錠を入れ、30秒ほど待つ。
本来はここで薬を磨り潰すのだが、ランドセンは水に浸けとくだけで勝手に自壊するので、そのプロセスは不要。
リボも多分同じ、念のためコップの水に浸けて30秒置いてから指で触れてみれば確認できる、簡単に砕ければOK。
その後ミキサーで30秒間混ぜて、そこからその日の分量を注射器で吸い取って捨てる。
一日目なら1ml、二日目なら2mlという風に、減らす分量を序々に大きくしていく。
減らした後、残りを飲む。
念のためミキサーにある程度の水をまた加えて10秒程混ぜ、飲む。(ミキサー中に薬の粒が少量残っているため)
最後は道具を洗っておしまい。

1mg以上飲んでる人は溶かした0.5mg以外の残りを普通に飲む。
最初の0.5mgが無くなったら次の0.5mg……のように繰り返してゼロに持っていく。
減らすペースだが、0.5mgで250ml(つまり250日間)というのが安全圏とされているらしい。
ただ人によって減らせるペースが異なるので、大丈夫そうならもっと早いペースで減らしてもいい(逆も然り)、
その辺は自分の体で確かめる。

*これをミルク(牛乳でやる方法)も有る



442:優しい名無しさん
12/05/31 01:08:19.03 m3XaOmwt
>>412
麻酔すると少し離脱が戻る場合が有る。
でも しばらくするとまた元程度には戻って来る。

麻酔や強いお酒は離脱症状を復活させるがそれは一時的でずっと離脱が
復活すると言うことは無いですよ。
だから 麻酔して数日後に少しリバウンドが有る可能性が有るかも・・と
言う事なので手術は大丈夫ですよ。ただまだ断薬後1年未満だと麻酔が効き
難いと言うことも有るという話は聞いたことが有ります。

443:優しい名無しさん
12/05/31 01:20:23.24 lHcqPi73
マイケル・ジャクソンの主治医の裁判で
「量にかかわらず、プロポフォールとベンゾジアゼピン系薬物の
併用は危険」というのが専門家の見解でした

444:優しい名無しさん
12/05/31 01:53:28.99 m3XaOmwt
442は勿論 減薬途中の人は気を付ける。
あくまでも断薬した人の場合にはと言う話
断薬しても麻酔や中枢神経に作用する薬は離脱がぶり返すたとえ一時的
にでも・・という意味。
ベンゾを飲んでいると麻酔が効きにくいと言う話は聞いた事がある。

445:優しい名無しさん
12/05/31 02:12:33.81 vlTL/lSd
いきなり切った。2日目だけど一睡も出来ないこと以外は特に問題ない。

446:優しい名無しさん
12/05/31 02:16:16.34 bisVsbm5
>>445
自分と全く同じだ
眠れない、でもそれだけ

447:優しい名無しさん
12/05/31 02:26:55.89 So8tkhQA
精神薬が与える歯科、口腔外科領域への悪影響
URLリンク(www.youtube.com)

448:優しい名無しさん
12/05/31 04:43:48.89 CXSYO4ra
夜勤3回無断欠勤したから多分クビになっちゃった。
朝にサイレース4mgとデパス6mgとアモバン10mgで寝れてたのに
急に体のために薬を止めることを思い立って病院行かなくなって
最大5日起きてたこともあって、いつの間にか寝てた。
起きたら出勤時間大幅に過ぎてたのが3回続いて、
電話するのが嫌でサボった。就業規則に書いてある。クビって。
担当の管理職になんていえばいいんだろう。出稼ぎだったから、帰れるから
いいか。



449:優しい名無しさん
12/05/31 06:42:24.63 tJkOxckJ
>>448
多分クビ(懲戒免職)って、確認してないってこと?
うちの場合無断欠勤でクビになるのは15日以上だな。それも、使途不明金がバレた上会社に来なくなったとか余程の場合だけ。滅多なことでは首にはねらないよ。しかし懲戒免職になると、失業保険も貰えないし次の職もまず見つからない。かなりまずいことになる。

たぶん上司は怒るよりもあなたのことを心配してるよ。事故か何かに巻き込まれたのか、って。
今からでも遅くないから上司に連絡した方がいい。そして行けるようならいくこと。
どんなに大遅刻しても行かないよりはずっとマシだよ。

450:優しい名無しさん
12/05/31 06:46:34.78 CXSYO4ra
>>449
ありがとうございました。
会社が借り上げている寮に住んでいるんですが、
音信不通なまま最悪無断で出て故郷に帰ろうかと思っていました。

451:優しい名無しさん
12/05/31 06:56:11.16 CXSYO4ra
すみません。>>448でデパスの量を間違えていました。
6mgではなく3mgです。0.5㎎を6錠貰っていたので勘違いしました。
ODはしたことありません。

これから電話します。なんとかならないかな。

452:優しい名無しさん
12/05/31 07:45:02.45 bisVsbm5
不眠だけだったのがなんかすごい頭ぐるぐるする
これはやばい

453:優しい名無しさん
12/05/31 09:17:09.90 MxUSVBQd
>>412
バリウムも駄目なの?
メタボ検診で年一回受けさせられる・・・

454:優しい名無しさん
12/05/31 10:03:40.07 m3XaOmwt
>>445
2日目じゃまだこれからかも?
長く飲んだ場合には身体の中にベンゾが残ってるので離脱が出て
来るのに1ヶ月2ヶ月かかる場合も有るようですよ。



455:優しい名無しさん
12/05/31 11:28:01.03 pq7vJmuS
>>453
 >>412は、ひょっとして、ValiumとBariumを混同しているのかも。
X線検査で飲むバリウム(硫酸バリウム)は、
良くご存知の通り、体に吸収されません。

バリウム[Valium]ジアゼパム(diazepam)の商品名
日本での商品名は、セルシン、ホリゾンなど

バリウム[Barium]X線造影剤、硫酸バリウム

456:優しい名無しさん
12/05/31 11:54:08.07 Ozac7Tge
メイラックスを15年後以上処方されているけど実質ここ3ヶ月程飲んでないや
頓服でデパスを0.5の1/2~1/3を週に1~2回くらい
あまり離脱とか感じてない
離脱症状出ないかも

457:優しい名無しさん
12/05/31 12:45:27.34 m3XaOmwt
>>456
デパスの頓服が離脱を抑えてるんじゃ?
メイラはそうでなくとも半減期が長い。
完全に止めてみたら出て来るかも?

458:優しい名無しさん
12/05/31 13:30:32.21 On39DwvF
それくらいの投与なら一般健常者も飲んでるよ。
医者に、私に限らずこの病院の看護士、心理士も疲れているときやここ一番で頑張らなくてはならない時は
デパスを飲みますよ、と言っていた。

459:399
12/05/31 13:30:40.50 Bfk3BSeZ
先ほど医者に行ってきました。

コンスタン0.4m×2/dayくらいなら1ヶ月もあれば止めれるよと軽く答えられてしまいした。
長期の服用してるのにそんなわけ無いと思うんだけど。

ってことで、とにかくベンゾを止める方向に持って行きたいので半減期の
長い薬に変えてくれとお願いしたらメイラックスを処方されました。
1m×1/dayなんだけど、様子見でコンスタンを頓服的に使う必要あるかな。

ま、とにかく1歩は踏み出せたと言うことで。


460:優しい名無しさん
12/05/31 13:52:34.97 m3XaOmwt
>>458
その頓服が落とし穴なんだな。頓服で止められてれば言うこと無いのだけど
もしベンゾの依存を知らなかったら頓服から常用になって行くのは時間の問題。
何回か頓服でベンゾを服用してると次第にその反動(リバウンド)が起こるように
なって来て、飲まないと何となく落ち着かない・・から始まって、飲まないと
不安感が起こる・・などになり次第に頓服の回数が増えて常用から依存・・・
となったら後の祭り。ベンゾ地獄へようこそ~!!・・・になる。

461:優しい名無しさん
12/05/31 13:58:44.26 GGHtyzhQ
医者に離脱症状は5日以内で収まる!
それはうつだと言われ 抗うつ薬を処方されましたが

信じられません。

462:優しい名無しさん
12/05/31 15:40:06.43 Qj8f2DfL
つ離脱型うつ病

ネオ新型うつ病で商売を始めるものと推察致します。

463:優しい名無しさん
12/05/31 16:41:59.09 YikmBq89
>>440
等価換算表アップ乙

ただ効き方には個人差があるのと、
同じベンゾ系で交叉耐性があるとはいえ、
ずっと飲んでて慣れてしまった薬よりは、初めて飲む薬の方が効きが良い傾向にあると思う
薬チェンジする時は換算値より減らせる場合がある
(つまりチェンジしながら減らすという手が使える場合もある)
それに発表した機関によって換算表も違ってくる

あくまで換算表は目安で、個人差で等価の量は違ってくることには注意したい

464:優しい名無しさん
12/05/31 17:47:40.98 CHL5iB4O
サイレース1㍉、レンドルミン0.25㍉、ドラール10㍉から、
アモバン10㍉、レンドルミン0.25㍉、デジレル25㍉に医者の意向で
変更となった。ベンゾの名称を嫌った結果なのかな? 


465:優しい名無しさん
12/05/31 18:10:50.03 CHL5iB4O
URLリンク(www.yakugai.gr.jp)
オンブズマンの報告はキビシイネ。

466::優しい名無しさん
12/05/31 18:21:50.35 JtQmUEVz
あ~本当に、レキソタンの減薬きつい。
今日も、いきなりきつい脱力感。新聞めくる力もない。
歩くとふわふわ。全く力が入らない。
いつまで続くの?

467:優しい名無しさん
12/05/31 19:07:05.07 So8tkhQA
2012年04月10日精神医療被害の実態報告とその改善を求める記者会見

URLリンク(www.youtube.com)

468:優しい名無しさん
12/05/31 19:16:14.21 CXSYO4ra
>>449
クビはなんとか許してもらえました。でも次はないからって怒られた。
電話かけるときに、なかなか怖くてできなくて
残っていたデパスを、飲んでしまいました・・。
最初からやり直しですorz

今冷静になって考えてみると、このまま逃げてたら
雇用保険からも見放されるし、貯金も大して無いので
実家に逃げ帰っても、小さくなって暮らしていかなきゃならなかった。
地元は仕事が無く、とても時給が低いアルバイト・パートだけ。
活かせる資格も無いので、とても暗い人生が待っていたと思う。もしかしたら自殺も考えたかも。
年金手帳も取り戻さないといけなかったし、大変なことになるところだった。

本当にありがとうございました。

469:優しい名無しさん
12/05/31 21:14:11.37 ACItbpRP
約7年飲んで来たレキ2㎎/day スルピリドアメル50㎎/day を断薬して4ヶ月
最近抑うつが酷くて再開するべきかどうか悩んでいる
医者はせっかく止めたんだから、となかなか出してくれない
どーすりゃいーんだ

470:優しい名無しさん
12/05/31 23:37:14.06 Qj8f2DfL
「おまいら自分で出して儲けてきた薬くらい自分で片付けろよ」キャンペーン中

471:優しい名無しさん
12/06/01 00:23:52.56 rlDtzUYV
>>469
頑張って欲しいけれどね。
絶対に離脱は出来ると思うから。私もレキソも抗欝剤も2年半かかった
けど離脱出来たよ。このまま破滅の道に行って欲しくないな。

472:優しい名無しさん
12/06/01 01:23:41.70 bB589lg+
>>468
どうなったかとちょっと心配してたけど、よかったね。
次は無い→お前さんにちゃんと会社に来てほしいということ
怒られた→お前さんの事を心配していた裏返し
ってことだ。
お前さんの事をなんとも思ってなかったら怒りもしないよ。

473:優しい名無しさん
12/06/01 02:18:50.34 Dg7rqBVs
うつ 薬 多剤大量処方 わたしの場合

URLリンク(www.youtube.com)

474:優しい名無しさん
12/06/01 03:17:41.58 sjUXKlkA
ちきしょう胸苦しくて寝れない

475:優しい名無しさん
12/06/01 09:26:35.09 VWQLt13b
>>460
そんなことは全くないですね

476:優しい名無しさん
12/06/01 11:41:17.31 rlDtzUYV
>>475
全く無いと思うなら離脱掲示板などに来ないでくださいよ

477:優しい名無しさん
12/06/01 12:10:56.32 1Y5jW6qZ
医者は一回やめた頓服も二週間経過すれば、処方しなくなる。今は明剤のレンドルミンで不眠回避しているが、動悸胸苦しい。

478:優しい名無しさん
12/06/01 13:50:05.75 Dg7rqBVs
うつ 薬 多剤大量処方 わたしの場合 減薬と社会復帰

URLリンク(www.youtube.com)


479:優しい名無しさん
12/06/01 13:54:11.87 bZN3WiF7
>>442
ありがとう。少しぶり返しても、何ヶ月も続くってかんじじゃないんだね。


>>455
完全に勘違いしてた。そっか、造影剤のバリウムとベンゾのバリウムは別物
なんだね。でも、何かで同じって読んだような気がするような??

480::優しい名無しさん
12/06/01 14:04:24.38 /eecQllW
レキソタン2ミリ→1ミリにして1週間。
酷い脱力感と頭痛に襲われ、
今日から飲み方変更。夜→朝(1ミリ)
離脱症状は良くなりますか?
また、今夜からロヒプノール2ミリ→1.75ミリに減薬。
何か変化ありますか?夜のレキソタンは完全になくなりました。
まだ、夜はリボトリール0.75ミリと
テグレトール200があります。
とにかく、8年飲んでるレキとロヒは卒業したいです。
ロヒは、食欲増進人が多いって主治医が言ってたけど、本当ですか?

481:優しい名無しさん
12/06/01 15:24:48.06 GJTUDbxX
>>471
ありがとう
昨日までの抑うつが嘘のように今日は落ち着いている
こういうことを繰返しながら離脱していくんだろうね

482:優しい名無しさん
12/06/01 16:02:13.63 rlDtzUYV
>>480
なるべく減らす時は朝の分から減らしてく方が良いみたいだよ。

ロヒ減らして行くと不眠が酷くなるが我慢してると次第に回復して来るよ。
自分の場合はロヒ止めたら1ヶ月全く寝れなかった。これはイッキ断薬
だったからだからだけど。ロヒ減薬していったらしばらくは長い不眠覚悟で頑張って。
必ず!眠れるようになって来るので。

減薬して行く場合には減薬に身体が慣れたらまた次の減薬・・と言う感じで
少しずつね。無理すると離脱に嫌気が差して振り出しに戻ってしまう事も多いらしいので。




483:優しい名無しさん
12/06/01 16:28:37.33 af+j5kDZ
メイラックス断薬して4ヶ月だけどカームダンとパキシルと眠剤はまだ飲んでる。
さっき急に強い恐怖感が来て頭おかしくなりそうだったけど、
また来そうで怖いから頓服でカームダン飲もうか迷ってる。
自暴自棄になりそうだよ…

484:優しい名無しさん
12/06/01 16:48:51.94 m+SXnRAm
私はここで書かれてる離脱症状みたいになって薬飲み始めたからな
薬を減らしてもそれが離脱なのか、元々の症状なのか分からないな

485:優しい名無しさん
12/06/01 17:06:33.72 1Y5jW6qZ
頓服に縋り付きたくなるけど我慢。抑うつは酷い。薬がこんなに最悪な結果になるとは思わずに飲んだ過去に後悔。

486::優しい名無しさん
12/06/01 17:19:58.77 6wjsJ5sP
>>482さん
ご親切なご回答ありがとうございます。
頑張ります!とにかく、今夜から1.75ミリで。。
レキソタンがなくなったので、どうなるかわからないけど、
0.25づつ減らして行こうと思います。

1か月も眠れなかったのは、とても辛かったですね。

必ず薬なしで寝れることを信じて減薬→断薬頑張ります!

487:優しい名無しさん
12/06/01 18:16:30.68 qnHVUWFD
レキだけは、一生飲むものと覚悟している。今、1日15mg。
入院中に、12mgに減薬後、6mgへ減薬試みたが、体がNGサインをだした。

精神面は、気合と根性で行ける気がするけど、体にダメージくると減薬・断薬は難しいわ。

488:優しい名無しさん
12/06/01 18:38:44.36 b9IH/ZO6
>>487
急に減らしすぎたんじゃないの?

489:優しい名無しさん
12/06/01 18:51:50.21 rlDtzUYV
>>487
一生飲めれば良いけど、ベンゾはいつか耐性が付いて効かなくなるからね。
効かなくなると常用量のマックス飲んでても離脱症状が出て来る常用量離脱
が起こり始める。飲んでも効かない離脱は起こる・・ようになったらそれこそ
最悪だよ。
身体がNGを出しても少しずつ時間をかけて減薬して行ったらどうにかなるよ。


490:優しい名無しさん
12/06/01 18:52:47.67 1Y5jW6qZ
断薬してる人はよほど根性ある… 気合いと根性でどうにかなるような問題じゃない。 依存は怖い。 体も頭もおかしくなりそうだし…

491:優しい名無しさん
12/06/01 19:22:56.00 sjMz59MJ
>>489
で、結局お前は薬何飲んでるんだ?

492:優しい名無しさん
12/06/01 19:43:19.07 rlDtzUYV
<常用量離脱が起き始めた人のある質問より>

ソラナックス0.4を3回の処方でしたが数年前から効き目が悪く多い時、最高の6錠越える事も。
ソワソワが酷く医師に話した所 それは離脱症状ではないと言われました。
本当に離脱症状ではないのでしょうか? それでも自分の意志で減薬を開始。今現在は減り0.3を3回に減らして2日目です。
続いている耳鳴りは離脱症状の1つでしょうか?音に敏感になる症状はなくなったのですが耳が気になって
耳抜きを常にしている状態です。
(30代/女性)

493:優しい名無しさん
12/06/01 20:06:28.03 qnHVUWFD
>>488
先生的に勢いでイケるんじゃねーかと思ったらしい。結局、入院中は、先生に言って12mgに戻して貰った。
んで、何だかんだで15mgに戻った。

>>489
ある程度の耐性はついてると思う。乗用量離脱まではいってないけど、飲んでないと体に異常が出る
から飲んでる感じだもの。

494:優しい名無しさん
12/06/01 20:58:17.43 b9IH/ZO6
>>493
離脱症状については軽く見てる医者多い感じだよね。


495:優しい名無しさん
12/06/01 21:25:24.83 m+SXnRAm
>>489
同じ量飲んでるうちは離脱は起きないんでないの?

体調に合わせ気付かないくらいにすこーしずつ減らし、常用量を少なくしとけばいいと思う
普段の血中濃度が高いと、もしもの時にもっと大量に飲まなきゃならなくなるからね

絶対にやめなきゃならないとかいう強迫観念はいらないよ

496:優しい名無しさん
12/06/01 22:01:54.61 rlDtzUYV
>>495
同量飲んでも段々その量で抑えきれない離脱が出て来る例は多いようです。
酷くなるといくら飲んでも離脱が収まらなくなるし症状も収まらなくなって
行くようです。マックス飲んでも離脱症状が出て来る。実際そんな方も良く見かけますよね。

497:優しい名無しさん
12/06/01 22:07:03.61 rlDtzUYV
常に常用量を低く抑えて行く為に増えたらまた減薬をし続けなくてはならないと言うのも過酷な人生ですよね。
ならば もし断薬出来るのであれば断薬するのが一番。

498:優しい名無しさん
12/06/01 22:32:02.42 rlDtzUYV
<やはり常用量離脱が出始めた方のある書き込み>
===
私は長期使用(処方箋通り)により耐性ができ離脱症状が出続け一日一日を生きています。
リボに限らずベンゾジアゼピン系全てが問題です。今も心臓が1分に120回脈打っています。あなたはまだ間に合います。耐えて頑張ってください。
私は断薬したら、即廃人でしょう。
でもなぜこんな危ない薬を「安全な薬」と称して出し続けるのか。たった一度の人生だったのに。
医者にも目の前でどうなるか飲んでほしいものです。
「依存性のある薬で離脱が出る場合がある」と説明してくれるだけで助かったのに。
私はこれはある種、無差別テロに近いとさえ感じています。

基本的に減薬しない場合でも離脱症状が常に出てきます。耐性ができて薬効が少なくなるからです。どちらにしても地獄ですが止めた方が寿命は長いと思います。



499:優しい名無しさん
12/06/01 22:47:30.16 GJTUDbxX
>「依存性のある薬で離脱が出る場合がある」と説明してくれるだけで助かったのに。

ホントそれ
何で説明してくれないんだろうね

500:優しい名無しさん
12/06/01 22:49:25.88 nkVPqOt9
全米が嗚咽した!

501:優しい名無しさん
12/06/01 23:06:16.18 eqAc3ryl
またかよ・・・ウザ

502:優しい名無しさん
12/06/01 23:08:37.24 rlDtzUYV
<常用量離脱が起こってしまわれた方の苦しく辛い書き込み>

苦し過ぎて不安、焦燥でじっとしてられないのに、体は全く動きません。
頭は完全に回らなくて、集中できなくて、痴呆みたい・・
ストレスで胃もやられてしまい、慢性胃炎に、逆流性食道炎になって食欲もなし。
全てが恐怖に感じて体もがちがちです。
生きるのが辛すぎる・・・
もうだめ。
どんな薬も私の不安焦燥には効かない。
耐性がつきまくったから?
今の状態じゃ薬減らすどころじゃないです・・
このままリボトリール飲み続けるしかないの?
飲んでも効いてないのに・・。
日本に帰りたい。
でも、子供のことが心配で決心がつかない。
横になってばかりで、筋肉が落ちて、座ってるのも辛い。
もうどうしたらいいのかわかりません・・。
とにかくこの強烈な不安焦燥をどうやって抑えたらいいのでしょうか?



503:優しい名無しさん
12/06/02 01:24:11.25 UUAO8rmb
本当、離脱症状きつい。依存が強い、 最低な人生になってしまったよ。

504:優しい名無しさん
12/06/02 01:43:35.06 8BTbdjFN
精神医療被害連絡会

URLリンク(seishiniryohigai.web.fc2.com)

505:優しい名無しさん
12/06/02 07:30:45.21 M8RM+clQ
>>479
X線検査のとき、造影剤のバリウムを
飲む量(コップいっぱい)
飲む人数(一日あたり100人?1000人?、とにかく大勢)
を考えると、

もし造影剤のバリウムに、便秘以外の
何らかの毒性(薬効含む)があるとしたら、
とっくに死人がでていると思いますよ。

506:優しい名無しさん
12/06/02 07:37:56.28 M8RM+clQ
>>502など、ID:rlDtzUYV
それらの事例の書き込みを読むと、
落ち込みや不安が強くなって、心が乱されます。

個人的な希望として、
・ソースを明示する
・書くタイミングを考える
・書きこむスレッドを考える
・ageない
ようにして欲しいと思います。

507:優しい名無しさん
12/06/02 07:54:05.60 Sr6u6fqp
>>506
俺は逆にベンゾをやめようという気が強くなる
離脱症状がキツくて、またベンゾに手を出してしまいそうなとき
思いとどまらせてくれる

508:優しい名無しさん
12/06/02 08:27:32.15 wAoso9ii
>>506
人の心は弱い、何度も言い聞かせていかなくては直ぐに安易な道に行ってしまう。

またベンゾを容易く飲んでも大丈夫だと薦める書き込みなどを信じて、せかっく断薬減薬を決意したのに
再び再開してしまう事もある。それを防ぎ留まらせないと。

本当のベンゾの怖さを断薬を決意して減薬を進めている人間にも、またこの薬に疑問を持ち始めて
ここを覗きに来る人々にも知らせ警鐘を鳴らして行かないと。

それから何でageたらいけないのか?色んな人にベンゾがこんなにも恐ろしい薬なのだ・・と
知らせる事も必要だと思う。そうでないとベンゾ被害は増える一方だし、また被害に遭ってベンゾに
人生を奪われた者も泣き寝入りで終わってしまう。

>>507
サンクス!



509:優しい名無しさん
12/06/02 08:36:36.81 BZ24z/i2
>>506
そいつはいつものアスペ君だからスルー推奨
根拠も論理性もまるでない

510:優しい名無しさん
12/06/02 09:55:18.03 kovT1c5q
>>506
不安が増すというのはわかるよ。だったら見るな、ってもんでもない、
だって何のサポートも理解者もいない現状じゃ、ネットの情報が唯一の
頼りだからね。
医療現場で理解者を探すのは難しいけど。鍼や整体の分野ではけっこう
離脱症状を理解してもらいやすかったり、知ってる人もいるから探してみては
どうかな。
体へのアプローチはけっこう緩和に良いと思う。あと、おまじないみたいな
もんだけど、無理やりでも笑う。顔がこわばってても笑ってみる。
脳はけっこう錯覚しやすいみたいだから、笑ってると、ほんの少しは幸せ物質w
も出るのかもしれないし。爪もみもやってみて
にんにくは良いらしいよ、でも生では食べないでね。

ID:wAoso9iiみたいな書き込みは必要だと思うんだ。
でも、ここには辛さや怖さは身をもって体感してる人がすでにいるだろうから、そういう人は、
藁にもすがる思いで、緩和や時間のやり過ごしかたが知りたいんだと思う。
(当時苦しかった自分はそうだった)

結局時間の経過が薬なんだけど、時間のやり過ごし方、緩和の仕方も模索して
いけると良いんだけどね。
警鐘は絶対必要だよ。自分もだいぶ普通になったから各方面でちょろちょろ
やってるんだけど、気づいてくれる人は気づいてくれる。


511:優しい名無しさん
12/06/02 10:25:18.59 wAoso9ii
>>510
勿論 経験者としての参考も書いてるよ。>>471.482 .489 その他など

それらをずっと続けた上でベンゾを安易に飲み続けても大丈夫・・と
言うような発言には何故?断薬が必要なのか?を知らして行かないとと
考えている。

512:優しい名無しさん
12/06/02 10:50:26.36 wAoso9ii
>>440 >>441 >>442
など減薬の仕方や離脱期における様々な注意点などもね

513:age
12/06/02 11:15:11.39 UUAO8rmb
ベンゾ飲み続けることによって妊娠ができない、気づいて減薬スタートしたけれど断薬までどれだけ苦しむだろう。 医者は人の人生なんかしったことじゃないからね。

514:優しい名無しさん
12/06/02 11:31:08.42 veIRCv70
>>511
それより飲み始める前の人、中毒になる前の人に警鐘を鳴らしてほしい
ベンゾジアゼピンといわれても素人にはピンと来ないし
それがわかるようになって、このスレに来たときには依存症になっていた自分がいる
医者から出されたものだから安易に信用して飲んでしまう風潮というのを断ち切ってほしい
自分たちのようのな犠牲者を出さないように

515:優しい名無しさん
12/06/02 11:40:20.94 wAoso9ii
>>510
510の言うように自分も経験者としても様々試したが結局は時間薬しか無い
のだけど一応、緩和の仕方で他の方に教えて戴いたのを一部紹介。
===
*ミルクペプチドは不眠や不安に良いそうです。

*明け方の不安や気分の悪さ対策 

朝方に離脱が強いのは、コルチゾール濃度が夜~朝にかけて高まるためです。
そのため、コルチゾール対策のできる、アダプトゲンのあるハーブ類の摂取が良いみたいです。
アダプトゲン(ロディオラ、シサンドラ、バコパ、アシュワガンダ、エゾウコギ、高麗人参等)
バコパにはロラゼパムと同じくらいの抗不安作用があるそうです。

☆ただ ハーブと言えども薬効は有るので摂取する時には充分に注意が必要

516:優しい名無しさん
12/06/02 11:42:14.67 ryMhyrPp
この薬処方されたせいで医者も薬も信用出来なくなった

517:優しい名無しさん
12/06/02 11:44:21.33 wAoso9ii
>>514
簡単に言うがなかなか人間とは自分で気が付かないとそれを受け入れ
ないもの。
自分が疑問を持ち始めないと警告も忠告も聞かない。

518:優しい名無しさん
12/06/02 12:07:07.59 wAoso9ii
医者が<依存は有りません!>と太鼓判を押し、自分でもベンゾが効いて
ルンルンになっている状態の人間にいくら忠告しても警鐘を鳴らしても
ふーーん・・そんな人もなかにはいるんだ・・・と言うだけで終わってしまう。
誰にでも依存の危険は潜んでいるのに。

自分でベンゾなり抗不安薬なり睡眠薬なりに疑問を持ち始め、何で効かなくなって
行くのか?何で飲んでいてもこんな症状が出て来て、多く飲めばどうしてそれが消えるのか?
・・・などなど疑問を持ち始めた人間が初めて離脱や減薬や断薬に関心を持つ事が
出来るようになるし医者の言葉が全てだと思わなくなる。

519:優しい名無しさん
12/06/02 12:56:45.32 UUAO8rmb
大丈夫だからという一言で信用してきた自分が本当にふがいなく後悔の念ばかり。 自分の人生をめちゃくちゃにした。 友達も飲んでいたから止めたが、もう遅かった。

520:優しい名無しさん
12/06/02 12:57:38.45 NrikQ843
>>507
無理にやめる必要はないよ
体調がいい時に少しずつ減らせばよい
自律訓練法、ストレッチ、有酸素運動などをしながら、気楽に

減薬中も具合が悪いようだったら薬の量を1~2段階戻す
パニックになりそうだったら頓服で通常量飲んだ方がいいし
パニックは繰り返すと癖になるからね

少しでも楽になるために飲んでるのに、辛いのに減薬って、、、本末転倒
>>508みたいなのは悪質

521:優しい名無しさん
12/06/02 13:26:02.49 NrikQ843
>>508じゃなかった>>502
ごめん

522:優しい名無しさん
12/06/02 13:57:44.89 wAoso9ii
>>520
>少しでも楽になるために飲んでるのに、辛いのに減薬って、、、本末転倒
 >>508みたいなのは悪質

何をバカに事言ってるのか?
ベンゾを長期で処方され飲み続ける事自体が本来 本末転倒なんだよ。
それから何でもかんでも今すぐ減薬しろ・・などとは言っていない。

その状況に応じて減薬の速度や時期は考えるべきなのは当たり前。
===
○各国の処方規制ガイドライン
イギリス
 医薬品安全性委員会: ベンゾジアゼピンは短期的な救済(2-4週間のみ)に適用される。
 ベンゾジアゼピンはうつを引き起こしたり悪化させ、また自殺の危険性を高める。
 国民保健サービス: 2-4週以上の処方について認可しない。
カナダ
 カナダ保健省: 依存のリスクがあるため、連続使用は2週間を超えてはならない。
ニュージーランド
 保健省: 最近では依存性のリスクが知られており、4週間を超えた使用は有害である。
デンマーク
 国立衛生委員会: ベンゾジアゼピンの処方は、睡眠薬では最大2週間、抗不安薬では最大4週間に制限することを推奨する。
アイルランド
 ベンゾジアゼピン委員会の報告書: ベンゾジアゼピンの処方は通常1ヶ月を超えるべきではない。
ノルウェー
 国立衛生委員会: ベンゾジアゼピンの日常投与は4週間を超えてはならない。
スウェーデン
 医薬品エージェンシー: 薬物依存を引きこすため、不安の薬物療法にベンゾジアゼピンは避けるべきである。
 薬物中毒の可能性があるためベンゾジアゼピンは数週間以上の治療には推奨されない。



523:優しい名無しさん
12/06/02 14:04:54.61 wAoso9ii
パニック障害についても ↓

パニック障害 [編集]NICEガイドラインでは、様々な方法でのシステマティックレビューでは違った結果が出ているが、
プラセボ比較ではないために研究の正確性に疑問を呈している。
プラセボ比較による研究によると、ベンゾジアゼピンの2-4週間以上の投与は推奨されない。
耐性と身体的依存がすぐに形成され、6週間以上の使用ではリバウンド不安などの離脱症状が出現する。
[25][26] それでもベンゾジアゼピンは不安障害の長期的治療に処方され続けているが、しかし抗うつ薬と精神治療が
ファーストライン治療では推奨され、セカンドライン・サードラインでは抗けいれん剤のプレガバリンが提示され、
長期的治療にも向いている[27]。
NICEは、パニック障害(対人恐怖の有無の両方で)に対してのベンゾジアゼピンの長期使用については、適応薬としておらず、
長期的効果は認められない、そのため治療ガイドラインでは推奨していない。
パニック障害には認知行動療法などの精神療法を推奨しており、ベンゾジアゼピンはそれらの治療の治療効果を阻害する事が
分かっている。[25]

URLリンク(ja.wikipedia.org)

524:優しい名無しさん
12/06/02 14:15:53.09 wAoso9ii
>>520
医者が良く使う言葉のよう

<大丈夫、大丈夫、無理に止める必要はないからね>・・・それこそ地獄へ誘う悪魔のことば

525:優しい名無しさん
12/06/02 15:01:21.58 GsAYS1Di
ここは危険性を訴える為に強調してるからね。

実際は今すぐ止めたほうがいいほどの危険は無いよ。
ただ長期的に服用するほど薬に依存しちゃってるから、日常生活に支障無いほどの体調を取り戻せてるなら徐々に充分な時間掛けて減らしていったほうが、
薬飲まずに過ごせる健康な生活を取り戻すのが速く出来るよってだけ。
それより急激な弾薬や減薬で体調崩したり、日常生活に支障出るほうが問題。

農薬ドバドバ掛ければ虫は付かないし綺麗だけど健康に悪いから、虫食い避けて食べれる程度に使うにしても最小限に使用よってのと同じ感じ。

526:優しい名無しさん
12/06/02 15:15:08.20 BZ24z/i2
>>525
それがこのアスペ君ことID:wAoso9ii にはまったく通じないんですよw
こいつはとにかく今すぐヤメロ、すぐにヤメロしか言わない
薬を辞めたら鬱や不眠症やその他メンヘルがすぐに治ると言いきってるw

527:優しい名無しさん
12/06/02 15:31:18.45 8BTbdjFN
京都十全会病院

URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

528:優しい名無しさん
12/06/02 15:41:15.61 AO3Ivhc3
私は不眠症で、うつ病です。
生活保護を受けていて仕事をしてません。いつ寝ても良いからベンゾジアゼピン系の眠剤を止めました。
不眠症が復活しただけで、離脱症状は出ませんでした。
離脱症状で死ぬほどつらいという人の書き込みがたくさんみられますが、同一犯?宗教やってる人とか?

529:優しい名無しさん
12/06/02 16:06:06.18 wAoso9ii
>>526
直ぐ止めろなどと書いてないよ。文章や字ぐらいちゃんと読むこと ↓

>それから何でもかんでも今すぐ減薬しろ・・などとは言っていない。
 その状況に応じて減薬の速度や時期は考えるべきなのは当たり前

・・と書いてる

530:優しい名無しさん
12/06/02 16:19:15.75 G1woRycY
>>528
服用期間はどれくらいですか?
また、止めてからどれくらいでしょうか?
離脱症状で苦しんでいる方はこのスレだけでなく
ネット上にたくさんいますよ。調べてみては?

531:優しい名無しさん
12/06/02 16:25:10.69 AO3Ivhc3
>>530
すでに調べました、私が考えていたよりもとても少ない。
ベンゾジアゼピン系に反応をするアレルギーみたいなものを持っている人じゃないでしょうか。

532:優しい名無しさん
12/06/02 16:39:00.39 G1woRycY
>>531
だから、同一犯や宗教じゃありません。
幸運にも離脱症状が出ない人もいますが稀です。
酷い人は毎日死ぬ思いで耐え偲んでいます。
自分には起こらなかったからと言って
疑ってかかるのはあまりに乱暴じゃありませんか?

533:優しい名無しさん
12/06/02 17:26:24.73 kovT1c5q
>>520みたいな書き込みの方がよっぽど悪質だ
自分がそう思うのは勝手だけど、頑張ってる他人を自分の意見に巻き込むのはなんなんだろう
言ってることはやさしいようだが、ベンゾの薬理を考えたらものすごく危険なことを言ってるという
自覚はある?
パニックになりそうなたび通常量飲むって…そんなこと繰り返してたらキンドリング
現象で脳は余計にダメージを負うし回復はさらに遅れる

耐性がつききっていたら、無理をしながら、緩和を模索しながらやめていくしかない。
そういう薬

>>531
ここは離脱の重い軽い、多い少ないを言い争う場所じゃない
あなたの離脱は軽いみたいで良かった、それで良いじゃない。もう2度と薬に手を出しては
だめだよ。

ネットで見つけられる被害事例なんて氷山の一角
精神病院に入れられてる人やネット環境に無い人や高齢者は、声をあげることも
出来ない


534:優しい名無しさん
12/06/02 17:46:02.39 BZ24z/i2
自演擁護はたいがいにせい

535:優しい名無しさん
12/06/02 18:00:01.18 kovT1c5q
>>511
ごめん、怖い内容を連投しているのかと勘違いしていた。
自分も微力ながら出きることが出来たら……

正直、離脱は時間薬しかない。何度も波のようなぶり返しと回復を繰り替えして
良くなっていく。時折現れる楽(マシ)なときを見逃さずに、希望をつなげて
いってほしい。
ピーク時は24時間辛いけど、だんだん夕方あたりにふと楽になっていくと思う
ので、その楽になる時間帯をつかめるようになれたら、1日のやり過ごし方
も少しは良いほうへ変えていけるんじゃないかな?
苦しくて辛いときは歩くとか運動するとか修行タイムしかないけど、楽というか
マシな時間の現れたときは、少しずつ自分の好きだったことをやってみる、ながめてみる、
ご褒美に好きなものを食べる、とか。

外出恐怖やまぶしさがなければ(あってもこれもだんだんと消えていく)
緑のあるところを歩くのは良かったよ 緑自体が目にも良いし

こうしたネット上で愚痴を言い合うのも時間をやり過ごす助けになるし、
自分の思いを発信して書き込みをするということは、これはけっこう高度な
ことだよ。脳機能を使うことにもつながると思う。
ブログを開設するのも良いと思う。開設すらおぼつかなかったら、
ノートにひたすら想いのたけを書く。辛いことを書いたら、必ず!良くなっている
点も書いて。出来ていること(歩けたとかだけでも)も必ず書いていって。
そのうち、出きることが増えて行って、出来ないことは何もなくなるので。

536:優しい名無しさん
12/06/02 18:05:48.80 kovT1c5q
>>534
ID確認出来ないの?
自演は、しょっちゅう沸いて出る「ベンゾくらい簡単にやめられる」
「離脱はあり得ない」みたいなこと書き込みしてる工作員のほうでしょ

ともかくここは「ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱」というスレタイを冠している
のだから、それに沿っていないレスのほうが嵐とか工作員とか自演とかみなされても
仕方ないってことだ

537:優しい名無しさん
12/06/02 18:08:45.03 wAoso9ii
>>535
うん 誤解が解けて良かったよ。症状の緩和方法 色々有難う。

自分もまた ひとつ これも他の方から教えて戴いた事ですが
===
リラックス効果の高いテアニンテアニン
URLリンク(8245.teacup.com)

↓一部抜粋

テアニンは臨床試験において、様々な効果が確認されている。

テアニンを摂取することにより、リラックスの指標であるα波の発生が30-40分後に確認されている。50mg摂取では不安傾向の低い人に、200mg摂取では不安傾向の高い人においてもリラックス効果が認められている[2]。

抗ストレスについても同様に効果が確認されている。

睡眠に関しては、テアニン摂取により睡眠の質の改善が報告されている。中途覚醒の減少が認められたほか、被験者へのアンケートにより起床時の爽快感、熟眠感、疲労回復感の改善が認められている[4]。

月経前症候群(PMS)に関しては、PMS時のイライラ、憂鬱、集中力の低下等の精神的症状を改善することが報告されている[5]。 その他にもカフェイン拮抗作用、血圧降下作用、記憶学習能力の向上、制癌剤の増強効果、脳血管障害に対する効果などが報告されている。

テアニンは、血液脳関門を通過でき[6]、精神に影響を与える作用がある[7]。また精神や肉体的ストレスを減少させ、カフェインとの相乗効果もあいまって認知活動や気分の改善もみられる[8]。




538:優しい名無しさん
12/06/02 18:12:15.58 wAoso9ii
ごめん URL間違った ↓

URLリンク(ja.wikipedia.org)

539:優しい名無しさん
12/06/02 18:24:10.51 YJYmDGO7
長文を連投してる奴はまだ治ってないと思うので焦るな
興奮していても立ってもいられず自分を抑えられない心理状態だと推測




540:優しい名無しさん
12/06/02 18:33:16.60 80YBIAv/
このスレで害を説いて回るより、何かしらの緩和法を上げていくほうが建設でよいと思うよ
などと偉そうなことを言ったが、栄養療法を調べていて頭パンクしそうになった
セディールが効かないしなあ
アタラックスは話題にもならないな

541:優しい名無しさん
12/06/02 18:52:41.81 wAoso9ii
>>540
ここでベンゾの害を説いて回らないと被害者に気づかせる機会も無いし
掲示板など直ぐsagaって廃れてしまう。
掲示板は生き生き動いてないと人も情報も集まって来なくなる。

<デパス抗不安薬断薬スレ>など今は殆ど動いてないし生きてない状態になってる。


542:優しい名無しさん
12/06/02 19:06:25.14 80YBIAv/
>>541
俺に絡んでどうするメリットないだろ 他スレで警鐘を鳴らしてくればいい 各薬スレとか
俺は今ハーブを調べていて忙しい


543:399,459
12/06/02 19:15:50.99 ug820AMK
コンスタンを朝に飲んだその日の夜にメイラックスに即切り替えました。
で、コンスタンを最後に飲んでから55時間ほど経ちました。

やっぱりコンスタンが体内から減少していく速度とメイラックスが
体内で増えていく速度がかなり違うようで、コンスタンの離脱症状
が出ます。私の場合筋肉の緊張感が強く出て非常に辛い。
頭痛はしますが慣れてるので大してしんどくなかったり。
とりあえず昨日今日と夕方以降はかなり楽になってます。
明日どうなるかちょっと心配です。

コンスタンを頓服のように使おうかとも考えましたが、とりあえず
メイラックスを多め(処方は1mg/dayだけど2mg/day)に飲むようにして
数日様子見の予定です。

544:優しい名無しさん
12/06/02 19:22:13.62 NrikQ843
自分は数年前、強迫観念による急な減薬でひどい目にあった
体調の悪い時は無理に減薬しない方がいい
焦らずに少しずつでおk

乱用しなければそんなに怖い薬じゃない
86歳の祖母も寝る前にデパスを飲んでいるが、綽々と元気だよ

545:優しい名無しさん
12/06/02 19:34:31.90 lhSg/Kgd
>>543
メイラックスは半減期が長すぎて減薬に苦労してる人が多いようだぞ
コンスタンのままかセルシンあたりで減薬するのが良いように思うが
自分なりによく考えて早めに対処したほうがいいぞ

546:399,459,543
12/06/02 19:56:22.51 ug820AMK
>>545
セルシンにしたかったんだけど、医者にメイラックスにされちゃったんだよね。

wikipediaで見ても半減期が長いのは断薬に向けてのコントロールを
しやすいと言う情報しかないけどねぇ。ま、長い目で見るしかないと考えてます。

コンスタンに戻すのはあり得ないです。コンスタンの長期服用のおかげで
コンスタン飲んでも6時間くらいで効かなくなってしまってました。
今までほとんど無かった中途覚醒するようになっちゃったし。


547::優しい名無しさん
12/06/02 19:58:28.58 oTtr3Txl
あーきつい。死にそう。
レキソタン1ミリに減薬したら、脱力感、ふらつきが半端じゃない。
食事してても、はしが持てない感じ。歩くと酔っ払いみたいに。
頭痛も酷いし。3→2ミリは楽だったけど。2→1はとてもとても辛い。


548:優しい名無しさん
12/06/02 20:04:15.91 IRoDmpfo
>>542
ハーブは、合法なものだとまず効果ないと思ったほうがいいかもね。
バレリアンルートとかカバカバとかいいかなと思ってトライしてみたけど
お金の無駄に終わったよ・・・
やっぱり処方薬で中毒してたらハーブは気休めにもならなかった。
結局は時間が一番の薬、みたいな。

549:優しい名無しさん
12/06/02 20:21:24.25 GsAYS1Di
今はハーブ屋も摘発されまくってるから、事情聴取とか受けたくないなら関わらないほうがいいと思うけどなw


連投してる奴は、薬効いてなんじゃないとは思うなw
まだ減薬には速いと思われ。

スレリンク(utu板)
減薬・断薬でうつ病を治したい人 part6
スレリンク(utu板)
リスパダール断薬スレ
スレリンク(utu板)
デパス、抗不安薬断薬スレッド  PART-11
スレリンク(utu板)
【勝ち組】統合失調症患者の断薬スレ【選ばれた民】
スレリンク(utu板)
パキシル減薬・断薬情報交換スレ33
スレリンク(utu板)
【最小限で】ブロン総合★4(死なないで)【断薬】


渋谷のハーブ店先月に続き捜索
東京・渋谷区の路上で、18歳の少女がハーブを吸引したあとにめまいなどを訴えて病院に搬送され、警視庁は、購入先と見られる店を先月に続いて傷害の疑いで捜索しました。
捜索を受けたのは、東京・渋谷区宇田川町のハーブ店「ドリームハウス」です。
警視庁によりますと、店の近くの路上で18歳のアルバイトの少女が、ハーブを吸引したあとにめまいや体のしびれなどを訴え、病院に搬送されました。
警視庁は、少女がハーブを買ったと話しているハーブ店を傷害の疑いで捜索し、商品のハーブを押収しました。
脱法ハーブをめぐっては吸引して気分が悪くなる人が各地で相次いでおり、中には死亡する人も出ています。
このハーブ店は、先月も購入者の男性2人が病院に搬送されたため捜索を受けています。
警視庁はハーブの成分を分析し、違法な薬物が含まれていないか詳しく調べることにしています。

550:優しい名無しさん
12/06/02 20:30:02.54 lhSg/Kgd
>>546
半減期が100時間くらいって長すぎるんじゃないかな
減らして服用した結果が4日経たないとわからんとなると調節が難しくなると思う
いまは閉鎖されてるが、以前よく見ていたベンゾ離脱の掲示板でも
メイの減薬はペースのつかみかたがすごく難しそうだったよ

551:優しい名無しさん
12/06/02 20:33:56.77 kovT1c5q
ハーブ類が禁断症状にハマるってことは無いと思うよ
脳内の作用機序が違うからね だからといってまったく効かないという
わけでもないと思う。漢方もハーブなわけだけど、多少は下支えになったりするようだし。

ただ、海外のハーブ類のサプリは、1粒あたりが高容量だからアレルギーが
出てしまう可能性もあるんだよね。もし試すなら、カプセルの中身をいくらか
捨てて試すほうが良いと思う。そして、アレルギーを避けるためあまり長く常用はしないこと。

栄養療法は栄養素間のバランスが複雑だから難しい。
病院でやってる栄養療法もべらぼうに高額だから継続もできない。

ナイアシンは抗不安作用がある。ただし、肝臓に負担をかける物質だから
ナイアシンアミドとか、フラッシュフリーってなってるほうが良かったはず。
薬害警鐘で有名なブログで読んで、へえーと思ったけど、薬物を長期服用していると
ビオチン欠乏になるという科学的エビデンスがあるんだって。
ビオチンというのは、皮膚とか粘膜を作る栄養素なんだけど。
そういうのもふまえて、ビタミンB群サプリは良いかも知れない。
ビタミンB群っていうのは、神経系に欠かせない栄養素。水溶性だから基本的には
体内に蓄積されない。
サプリメントをとるときは、それが脂溶性か水溶性かに注意しなくちゃいけない。
それでも、水溶性のビタミンCだって、大量を長くとっていれば尿路結石とか
あるから、サプリメントは難しいんだよね。ご利用は計画的に。



552:優しい名無しさん
12/06/02 20:41:59.90 wAoso9ii
>>549
薬など薦めてくるなよ。
お前になんぞ、とやかく言われる筋合いなどない。大きなお世話w


553:399,459,543
12/06/02 20:43:14.12 ug820AMK
>>550
減らした効果がすぐにはわからないってのは減薬プロセスとしては
正当だと思うんだけど。

ペースを掴むってこういうこと?

減らした→離脱症状出た→ちょっと戻す

これの繰り返し?

離脱症状そのものを出さずに断薬まで持って行くのが理想なので
長半減期型に切り替えるのが推奨されてると思うんだけど。

調節じゃなくて、計画立てて長い目で少しずつ減らしていくだけではと。


554:優しい名無しさん
12/06/02 20:46:22.13 ug820AMK
>>549
それは合法ハーブじゃなくて合法ハーブと名乗って売られている
脱法ハーブの話ですな。

葉っぱに薬品混ぜて売られているようだけど、脳に致命的なダメージが
残ったりするめちゃめちゃ危険なものらしいぞ。

555:優しい名無しさん
12/06/02 21:16:33.47 80YBIAv/
>>548
そうかー過剰な期待はしないでおく
>>551
詳しいなありがとうビオチンは後で調べようと思って完全スルーだった
ナイアシンにも種類があるんだな

まさか脱法ハーブと誤解されるとは思わなんだ、バレリアンとかイシトールを調べていたのに

556:優しい名無しさん
12/06/02 22:16:42.14 kovT1c5q
バレリアンは、自然界のベンゾジアゼピンと言われているくらいで、
バリウムの語源にもなってる。その作用機序がベンゾと似ているとかじゃなかったかな?
ともかく禁忌な印象。
離脱中に試したけど、そんな、ベンゾみたいな効き方はなかったけど、効果も
なかったから意味なかった

この手のハーブとかでは、セントジョーンズワートというのがよく聞くけど、
これはセロトニン症候群を招くおそれがある。1回2回くらいじゃどうということも
ないだろうけど

漢方(ブシとか入ってるやつは劇薬扱いだからね)だってそうなんだけど、ハーブ類もよくわからないまま効能だけを
あてにして飲みつづけるのは良くないのかもね
よく調べることが大事。調べることがまた脳を使うことにもなる。

カモミールのハーブティーは良いと思う。
ラベンダーのアロマオイルも。リラックスの指標であるアルファ波が
放出されるらしい。でも、好きな香りで良いと思う。
アロマオイルは、合成香料じゃない、100%天然のものを使おう

辛いときは何やっても気休めなんだけど、気休めでも良かったんだなと今となっては思う。

サプリのことは
生田哲「心の病は食事で治す」「食べ物を変えれば脳が変わる」「うつを克服する最善の方法
などを読んだことが大きかったけど、他にも自分で調べたりした。
生田先生の本には、薬の危険性もしっかり書いてある。基本は食事の改善と運動だよ。




557:優しい名無しさん
12/06/02 22:33:21.18 A5j5LcQ/
ワイパックス、デパス、レキソタンを先月25日から
一日3回から2回に減らしてる。減薬量はワイパックス3mg→1mg、
デパス3mg→1mg、レキソタン15mg→2mg(一日の最大時の服用量と現在の服用量)
一日3回から2回に減らしたら、少し不安。これを一日1回に減らしたらどうなるのか?

558:優しい名無しさん
12/06/02 22:43:07.55 jo3jCsXi
盛り上がって来たお。

559:優しい名無しさん
12/06/02 23:05:11.17 lhSg/Kgd
自分で自分をほめてあげまくる人が住みついちゃったな

560: 忍法帖【Lv=3,xxxP】
12/06/02 23:31:50.09 RY+LQxdb
てす

561:優しい名無しさん
12/06/02 23:38:27.90 YJYmDGO7
断薬後の回復に関してはサプリ、漢方は逆効果
薬で怠けさせて衰えきった脳機能を回復させるには、何も飲まずに自然な状態にして自分のナチュラルな自然治癒力に任せる方が回復は断然早い
ソース俺、断薬1年半






562:優しい名無しさん
12/06/02 23:50:21.75 mBawo3Eq
>>556 自然治療いいよね~自分もハーブ&精油活用してる
ソラナックスは止めれないが まあそこはゆっくり考えよう

563:優しい名無しさん
12/06/03 00:10:00.96 aBUhmZxo
うん、そうかも知れない
自分も漢方やめて鍼灸だけにしてからの方が調子いい気がしている
自然治癒力信じてもぅちょっとがんばってみるか

564:優しい名無しさん
12/06/03 01:05:59.45 dRXYHYC4
向精神薬、抗うつ剤、製薬医療、医学の犯罪

URLリンク(www.youtube.com)

565:優しい名無しさん
12/06/03 07:36:27.35 fmPUxMuU
>>556
え?セントジョーンズワートでセロトニン症候群になるの?
普通にサプリで売ってるのに?
昔試したけどあまり効果なかった記憶しかない

566:優しい名無しさん
12/06/03 09:43:58.50 fTTva1MG
>>565
SSRIみたいな働き方をするんじゃなかったかな。
抗うつ薬との併用でセロトニン症候群になるんだたかも。

漢方やサプリは賛否両論あると思う
しかし、離脱症状は根性論でどうこうなるものでもないから
本当に耐えがたく、再服薬、とかする前には、気休めで頓服的に使うのもありかも

567:優しい名無しさん
12/06/03 09:45:38.98 Mh26nwCQ
よくデパスなどはジアゼパムに置き換えて減薬するとあるが、一日量を同じにするの?血中濃度を同じにするの?
半減期がまったく違うから、血中濃度も変わってくるよね

ジアゼパム半減期27時間1日1回だと、定常状態最高血中濃度は、初回投与時最高血中濃度の2倍強
デパスは半減期6時間だから、1日量を同じにすると、定常状態血中濃度はそれより小さくなる
どうしたらいいの?

568:優しい名無しさん
12/06/03 10:07:20.12 uXyIzNDa
尾崎紀世彦が死んだけど、あれも精神的な病とアル依存だったみたいだな。
いずれにしても薬物は身を破滅させるな。

俺も断薬してからも調子わるくてレキ頓服でたまに飲んでんだけど
飲んだその日はマシなんだが後でどーーんと離脱復活 
頓服するたび離脱だよ つくづくこんな薬最初から飲むんじゃなかったorz



569:399,459,543,546,553
12/06/03 10:52:00.48 GmrQK+2P
>>567
私もコンスタンをメイラックスに切り替え中だけど、その辺のさじ加減はかなり難しいね。
コンスタン併用しようかなとも思ったけど今のところは切り替え以降使ってない。
その代わりメイラックスをちょっと多めに飲んだ。

基本は等価換算表に基づいて切り替えるんだろうけど、私が医者にもらったメイラックスの量は
後で調べ見たら等価換算では少なめになってた。

一気に切り替えると酷い離脱症状になる可能性もあるので慎重にね。

570:優しい名無しさん
12/06/03 12:20:50.56 m9pJLJX8
>>549
なぜ脱法ハーブが真っ先に出てくるのかw
ハーブといったら普通にハーブの話だろうにw

>>kovT1c5q
長すぎるわ・・・
知識が豊富なのはもう充分わかった
でも離脱が成功していないんだなというのもよーくわかった

571:優しい名無しさん
12/06/03 12:53:58.84 w9ti12jq
MRさ~ん!

離脱症状に効くクスリまだ~?

572:優しい名無しさん
12/06/03 13:07:31.97 B1GZvxD3
減薬で離脱症状出てるから断薬したらもっとやばいな。イライラ不安、体の症状までも出てる。

573:優しい名無しさん
12/06/03 15:11:43.40 XEc3obNH
>>568
尾崎紀世彦が亡くなった時、タイトルに「あた逢う日まで」って書いてあったが、
死んだらもう二度と逢えねぇーちゅうーの!生きてたらまたいつか逢えるけど。

574:573
12/06/03 15:14:06.47 XEc3obNH
「また逢う日まで」の間違いだ。

575:優しい名無しさん
12/06/03 15:52:21.80 uXyIzNDa
尾崎あいつもアル依存で薬中で数年前に奥さん子供に逃げられて最後は肝臓癌から肺転移だってよ
くわばらくわばら

576:優しい名無しさん
12/06/03 16:13:32.44 uXyIzNDa
でもな昨日のにーちゃんかねーちゃんかオジンかオバンかわかんない警鐘とかかんだら言ってたの
かなり前からこのスレの住民じゃね?しかし飽きずに良く頑張ってると思うよ良くも悪くもな
でもあのage厨のお陰で俺なんか断薬決心したようなもんだしな

さて!パチンコ行ってこよ


577:優しい名無しさん
12/06/03 17:15:28.81 /8SkZdi2
サイレース2ミリ×2 パキシル20
でなんとなしにパキシル削って 減薬してみましたが
本日2日目にして 手足の痺れ、頭に時たま走る電気みたいなの
、焦燥感、情緒不安定につき 会社早退しました!
死ぬまで薬漬けなのかな、( i _ i )

578:優しい名無しさん
12/06/03 17:41:44.08 nBS1a7ky
>>577
日曜日までお仕事ご苦労様です。
サイレース4mgって安定剤として服用してるんですか。


579:優しい名無しさん
12/06/03 17:48:53.71 pVE/Z0nY
パシ10、余裕を見てパシ15から様子見ながらじっくり時間掛けて減らせば良かったのにね。
症状安定するまでパシ20に戻して最初から再スタートに成ると思うよ。

なんか無茶過ぎるから、ちゃんと医者と相談して計画建てて取り組んだほうがいい。
いきなり薬止めて何ともないくらいなら、薬飲まなくてもいいんだし。

580:優しい名無しさん
12/06/03 17:58:09.26 LzNNsBt7
抗不安薬、眠剤の置き換えは、テトラミド寝る前3錠、
1年かけて、3→2→1→0と減らしていけば大丈夫じゃないかな。

581:優しい名無しさん
12/06/03 18:25:29.76 eJpx+vC0
今までは二度寝三度寝しなきゃいけなかったけど、ここ2、3日で少し状態が良くなった良かった
頭回らなくて本とか読めなかったけど、読書くらいなら出来るようになってきた

582:優しい名無しさん
12/06/03 19:13:03.15 Nzf7Rxb7
>>577
パキシルの減薬は離脱症状が激しいし、少しずつ長期間にやらないと難しい。
医者は簡単に良く出されてるようだけど、効き目はあるからだろけど、
減薬・断薬は非常に難しいし、離脱症状は、いつまで、どれぐらい続くのかわからない。

583:優しい名無しさん
12/06/03 19:43:58.96 uXyIzNDa
いきつけのパチンコ屋やすみだった
>>570
だよなーw ハーブティーが非合法なら飲んでるヤツはみんな捕まるって アホで笑える


584:優しい名無しさん
12/06/03 22:01:16.18 /PNb3I6C
>>583
日曜休みってあんの?

585:優しい名無しさん
12/06/03 22:32:08.75 /8SkZdi2
>>578
就寝前にサイレース2ミリ×2 パキシル20なので寝るためのやつです。
バグったらとエリミンも出されていますが、使った事ありません。( i _ i )

586:優しい名無しさん
12/06/03 22:36:42.03 /8SkZdi2
>>579
仰せの通りです。親身なアドバイスありがとうございます。
なんとなく このままじゃで適当に止めるとか
ありえないですよね、、、。その辺り欠陥人間なんですが( i _ i )
とりあえず今日は奮発して、明日から元サヤのパキシル20に戻します。

587:優しい名無しさん
12/06/03 22:42:14.16 /8SkZdi2
>>580
テトラミドとは全く分からないのですが
当方 香港在中の為、日本で出された処方箋の英訳の枠組み
の中でしか身動きとれない次第であります( i _ i )

588:優しい名無しさん
12/06/03 22:48:49.65 /8SkZdi2
>>582
全く同感致します。
重病でベンゾ、SS飲み損ねた 翌日に襲われる
あの、恐ろしい症状は今回パキシルを止めた症状と
ほぼ同じでした。
とは言え、ベンゾ、減薬した事が無いので
断言出来ませんが、、、

気が向いたら、サイレース削って 又苛まれたいと思います( i _ i )

589:優しい名無しさん
12/06/03 22:50:25.66 bjjf0/24
・いきなり断薬しない
・減薬はあまりひどくない量でする事
・体が今の量に慣れて離脱が感じられなくなってから量を減らす事
・断薬後が一番つらい
・減薬を急ぐと薬量を戻すハメになるか離脱症状が長引くので焦らない事

590:優しい名無しさん
12/06/03 22:51:20.07 bjjf0/24
・いきなり断薬しない
・減薬は離脱症状があまりひどくない量でする事
・体が今の量に慣れて離脱が感じられなくなってから量を減らす事
・断薬後が一番つらい
・減薬を急ぐと薬量を戻すハメになるか離脱症状が長引くので焦らない事

591:優しい名無しさん
12/06/03 22:57:18.84 /8SkZdi2
>>589>>590
ありがとうございます。
7年依存しているのに舐めてました。
痛すぎるほどに、ブーメランくらいました。

皆様頑張りましょう( i _ i )

592:優しい名無しさん
12/06/03 23:54:06.65 /PNb3I6C
いきなり断薬して一週間経過
昨日まで我慢出来るくらいの離脱症状だったけど、今日の朝から耐えられないくらいの離脱症状が出てきましたorz
医者に相談せず、調べる事もせずいきなり断薬。見事に失敗…
断薬前の量に戻して、主治医に相談するべきですか?

593:優しい名無しさん
12/06/04 00:08:53.87 zd1zkOtz
>>592
量は戻してみた方がいいと思う
医者は離脱症状や副作用に関してこのスレに書いてある事を知らないかもしれないし離脱についてはほとんどないと言われる可能性が高い
相談してみて減薬指導が上手ければ通う
そのような反応であれば自力で減薬
自分は指導のもと数回減薬したが離脱ひどくて元の量になり、自力で減薬から断薬したよ


594:優しい名無しさん
12/06/04 00:15:12.42 mhRBwiEZ
>>593
最大摂取量の倍くらい飲んでしまってたんですが、最大摂取量に抑えるべきですよね?

595:優しい名無しさん
12/06/04 00:18:33.80 zd1zkOtz
>>594
離脱症状が治まるくらいの量に戻せば?
倍飲んだ意味も期間もわからないし答えようがない
それこそ医師に相談した方がいいのでは

596:優しい名無しさん
12/06/04 00:19:31.20 Gbf7ApU6
>>592
依存に理解有りそうな医者なら相談する。
そうでなければ一旦元の量に戻してから自力で減薬するしかないかな。

減薬の仕方はこのスレの最初の方を見てみたら?
無理しても続かないよ、ゆっくりひとつずつ減薬ね。
他にベンゾジアゼピン減薬とか断薬とかで調べると減薬の仕方載ってる。

分からなくなったらまたここに聞きにくれば。
参考ブログ ↓
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)



597:優しい名無しさん
12/06/04 03:27:58.10 HpW+WZtz
>>594
レキソたんを上限の倍服用3ヶ月してたことある私、通りますよ~。
多分、効きがわるくなって~だと思うんだけど、戻した方がイイよ。

何飲んでるかしらんけど、医者に相談した場合のパターンは
1、より強いベンゾ系の薬が、処方される。
2、メジャーに切り替えられたり、追加処方される。
3、怒って薬くれなくなる。

3、は避けたいから、倍飲んでることは言わないで、薬が効かないぐらいで相談した方がイイ。
私が相談した時は、メジャー追加された。

結局、自力で処方量に戻したんだけど・・・2週間ぐらい断薬した。もう限界と思って服用したけど
天国だったよ。それ以降は処方量で平気になって、今は減薬中。日常生活に支障きたす恐れ
があるので、あまりお勧めできないけど高い確率で元に戻せる。

598:優しい名無しさん
12/06/04 09:33:10.33 MTCzJgWk
>>592
離脱症状の出方、期間などは薬の種類や今までの服用量、服用期間、
その人の体質によって変ってくると思うけど、自分で勝手に減薬、断薬
してはいけない。やる場合は必ず医師に相談する。離脱症状に耐えられなくなって
また薬を飲むと症状は治まることは多いが、あまりそれを繰り返すと、それも効かなくなってくる。

599:優しい名無しさん
12/06/04 10:08:52.36 H8BRUAWC
良くなる時は急に一段階楽になる、俺の場合
それが2回あった今のとこ

600:優しい名無しさん
12/06/04 12:19:33.45 rb2JPuhI
離脱症状に耐えられなくなってまた薬を飲む

これやってると自律神経系ぶっ壊す。特に交感神経が異常きたして心拍、血圧が跳ね上がる。

これらは一度あがったら元に戻ることはないよ。

601:優しい名無しさん
12/06/04 12:19:40.35 hQe1alBt
デパス0.5を一日4分の一錠×4回まで減らせた。いつまでこんなこと続けるのか。
みんな仕事とかしながら断薬してんの?

602:優しい名無しさん
12/06/04 12:25:52.23 tHvJJXnO
休職してから断薬を決意した
自分は仕事しながらとか絶対無理だったと思う

603:優しい名無しさん
12/06/04 18:02:31.92 7abbFcaO
ダメだ
ゆっくり減らしてるのに歩行困難になってこれでは生きていけない
手持ちのセルシンを多めにのんで明日クリニックで元の処方に戻してもらう

604:優しい名無しさん
12/06/04 18:58:09.97 6G5qhsj0
まさに命がけだ。
断薬一ヶ月経ったが断薬に至るまでが命がけだった。
身体依存もさることながら精神依存を断つのが難しい。


605:優しい名無しさん
12/06/04 19:00:42.24 0wKasnHL
ゆっくり減らしても駄目な人は、治ってないんじゃないのかな?
今日の朝イチでもやってたけど、自律神経失調はストレスや更年期などいろんな原因で起こる
ベンゾを飲んでなくても

606:優しい名無しさん
12/06/04 20:50:45.50 UpfT7Sbf
>>605
治るとか関係ない
国際基準ではベンゾの使用期間は2週間以内
それ以上は危険だから使用はできない
大体ベンゾ使用してたら、いつまでたっても脳は正常に機能しない

607:優しい名無しさん
12/06/04 20:53:43.98 Gbf7ApU6
>>605
離脱症状による自律神経の乱れは更年期やストレスで起こるような
そんなぐらいの自律神経の乱れじゃないんですよ。もっと強烈でもっと激しい。
病気が治ってないから自律神経が乱れてるのではないよ。
ベンゾを減らしてるから離脱症状が起こってるのです。

608:優しい名無しさん
12/06/04 20:56:01.89 Tk0DvOtn
なんかここの奴ら大げさ過ぎてわらけてくるわ
思い込み&自己暗示で5割増しということか?
病は気からと言うしな
計画を立ててゆっくり減らせば簡単にやめられるよ

609:優しい名無しさん
12/06/04 20:58:18.64 IjS7bF7P
離脱症状って、元々薬を服用する原因となる症状を薬によって緩和されてたのに、
減薬・断薬することによって、ぶり返してきた症状じゃないのか?

610:優しい名無しさん
12/06/04 21:03:35.30 Gbf7ApU6
>>598
他は殆賛成だが
<減薬断薬する時には必ず!医師に相談>・・って所だけは腑に落ちないな。

<相談出来そうな医師ならば相談する>・・と言うのが今の日本の段階では一番妥当だと思う。
医師に相談したばっかりに薬をいきなり止められてしまったり、急激に減らされる
場合だって有る。また離脱に理解の無い医師の場合には他の強い薬に変えられたり
また薬を戻されたりする事も有る。

医師が減薬や断薬に理解の有る医師ならば(見極めが難しいが)相談する・・と
言うのが良いと思う。

611:優しい名無しさん
12/06/04 21:07:32.13 Gbf7ApU6
>>609
ハハハ全く違う 違う
元病には無かった症状が様々出て来る。

612:優しい名無しさん
12/06/04 21:14:04.76 CSNAiyTn
>>609
離脱症状でググってみたら?
少しは自分で調べる癖をつけないと

613:優しい名無しさん
12/06/04 21:21:17.81 Tk0DvOtn
>>611
自律神経の乱れは薬で脳細胞がやられた後遺症なので一時的な離脱と違って一生そのままかと


614:優しい名無しさん
12/06/04 21:25:51.16 Gbf7ApU6
>>613
一生そのままって事はないと思うよ。多少なりとも時間がかかって
も症状は改善されてる人が沢山いる。全く変わらないと言う事は無いと思う。
ウィキなどにもそう書かれてる。
後遺症が残る場合も有るってのは否定しないけどね。


615:優しい名無しさん
12/06/04 21:33:56.17 Gbf7ApU6
608 :優しい名無しさん:2012/06/04(月) 20:56:01.89 ID:Tk0DvOtn
なんかここの奴ら大げさ過ぎてわらけてくるわ
思い込み&自己暗示で5割増しということか?
病は気からと言うしな
計画を立ててゆっくり減らせば簡単にやめられるよ
===
↑と言ってみたり
===
613 :優しい名無しさん:2012/06/04(月) 21:21:17.81 ID:Tk0DvOtn
>>611
自律神経の乱れは薬で脳細胞がやられた後遺症なので一時的な離脱と違って一生そのままかと
===
・・・と言ってみたり、<簡単に止められる>とか<一生治らない後遺症になる>とか
話がなんだかシッチャカメッチャカだな。

616:優しい名無しさん
12/06/04 21:56:12.91 Tk0DvOtn
バカがいるんでまとめると
ゆっくり減らせば比較的楽にやめられるけど自律神経の乱れは残ったままになる。
減薬時の離脱は気分の持ちようで天と地の差がある。
離脱はネットで不確かな情報をあれこれ読むうちに妄想がどんどん膨らんで思い込み自己暗示によるところも大きい



617:優しい名無しさん
12/06/04 22:03:47.95 Gbf7ApU6
>>616
そりゃ薬を止めるのは簡単に今直ぐにでも止められるさ!
離脱が猛烈に残ったままでもな。

でも本当に薬を止められるってのは離脱症状が消えて薄くなって
有る程度普通の生活が出来るようになるって初めて薬を止められたって
事になるんだろ??それが自律神経が乱れる離脱症状が起こってそれが
一生治らない・・と君が言うなら、離脱は一生治らないって意味と同じ
だろ?

あんたが利口ならもう少しちゃんと説明しろよ!

618:優しい名無しさん
12/06/04 22:16:05.04 Gbf7ApU6
それから離脱症状ってのは気分の持ちようで変わるぐらいの症状じゃ無いんだよ。
全く気分が影響しないとは言わないが離脱が妄想だの思い込みで左右されるような
のものでも無い。

>離脱はネットで不確かな情報をあれこれ読むうちに妄想がどんどん膨らんで思い込み自己暗示によるところも大きい

↑こーんな事言ったら今離脱で生きるか死ぬか?と苦しんでる人間は怒るよw
自分が楽に離脱できたからって他の人間も同じだとは限らない。







619:優しい名無しさん
12/06/04 22:20:07.33 pga7Mcim
自分は自律神経持ちですが、治らないみたいです。薬減らして、普通に生活していて断薬するまでが怖いです。

620:優しい名無しさん
12/06/04 22:23:35.65 Gbf7ApU6
それから
>離脱はネットで不確かな情報をあれこれ読むうちに妄想がどんどん膨らんで思い込み自己暗示によるところも大きい

↑これが真実ならアシュトンマニュアルも妄想の産物って事になるんだなw

621:優しい名無しさん
12/06/04 22:38:52.06 Tk0DvOtn
>>617
なんか勘違いしてるみたいだね。
薬で脳細胞が死滅してるんでいくら数年かけてゆっくりやめようが後遺症は残るんだけど・・
脳細胞は死ぬと復活はしないので機能は数段階落ちる
断薬成功しても2~3年後に再発、再服用してるひとが大多数なのはそういうカラクリがあるわけ。


622:優しい名無しさん
12/06/04 22:48:27.91 Gbf7ApU6
>>621

ハハ つまり離脱しても無駄だから減薬も断薬もするな!と言いたいわけか?w
つまりはベンゾをずーーっと飲み続けて欲しいってわけだw 

でもな 離脱して治ってる人間も沢山いるんだよ。
自分もそうだが、薬が無くても普通の生活が出来てるよ。
飲みたいとも思わない、どうぞご心配なく

623:優しい名無しさん
12/06/04 22:50:17.43 Gbf7ApU6
あーバカ相手にしてて時間無駄にしたw

624:優しい名無しさん
12/06/04 23:15:10.23 rb2JPuhI
じゃなくて、断薬するなら慎重にしろってことだよ。
少しずつ減薬。

自律神経はマジで壊してはならない。結局は後遺症ってのはこれだってことだ。

高血圧なんかの病気の人はなかなか治らないだろ?
体のバランスなんて簡単に崩れるし、なかなかもとに戻らない。
最近じゃ交感神経を直接焼き切って血圧を下げる治療法なんて出てきてるけど。そこまでしないと治らない。

でも減薬なら安全性は多少ある。100パーセントなんて神じゃないんだから言えないが。

あと病は気から、ってのは本当にあることで、あんまり気にしすぎないほうがいい。
離脱中は神経症っぽくもなるから、気を楽にどーせ止められるだろ。的な気位で丁度いい。


625:優しい名無しさん
12/06/04 23:21:52.87 rb2JPuhI
あと自律神経はやはり少なからず乱れてしまうと思う。
これにうまく付き合っていくのも人生だよ。ストレスをなるべく避け
健康に生きる。結局はこれに尽きる。

失うものはあっても結局は自分を大事になさい。

大丈夫だ。俺たちがいる。

626:優しい名無しさん
12/06/05 00:17:10.73 IAAgxNsZ
だんだんと盛り上がって来たお。

627:優しい名無しさん
12/06/05 01:40:00.54 H6GqXacb
ベンゾ飲んでいると脳細胞壊れていくんですか?それとも、減薬断薬過程で壊れるんでしょうか?
なんかもー不安から色々わからなくなってきた。すでに自分の脳細胞壊れてるなら、もう何したらいいかわからない。

628:優しい名無しさん
12/06/05 01:44:32.40 NTMsSoCS
少しずつ減薬すれば大丈夫、変な情報ばかり信じてはならない。医者に納得いくまで聞く、納得いかないなら変える。

629:優しい名無しさん
12/06/05 02:10:16.86 pUqkqOtk
>>627
飲んだら壊れるらしい。
細胞が再生するかも不明らしい。

630:優しい名無しさん
12/06/05 07:34:48.33 J8HpgSK1
俺は9ヶ月で離脱症状が完了した
入院して退院して辞めた時は死ぬ程苦しかった
軽い人見知り程度まで全快
18年も大量に服用してたのがバカバカしい

631:優しい名無しさん
12/06/05 09:44:20.04 KdmEyYGJ
薬で人工的に神経伝達物質を出すのを日常的に行ってると脳細胞は働かなくても必要十分と判断し機能停止、退化してしまうんだけど
その状態で薬を止めると当然慢性的に不足した状態に陥る。
脳の構造は一度変わると元に戻るのは数年単位かかるので完全断薬しても数年は神経過敏等の症状は残る。
この状態で何の助けもなしに社会生活を送ら無ければいけないので今のうちに精神力忍耐力を鍛えないと結構厳しい
薬に頼って楽した分のツケはいつか払わないといけないので今耐えるか先延ばしにするかの違い

632:優しい名無しさん
12/06/05 10:23:30.67 b1Oadt2/
人間の体は全て神経によって支配されていると言っても過言ではありません。
大脳皮質、海馬、、小脳、などに存在するGABA作動性神経これらの神経は人の生命維持に極めて重要な部位であり、
これら神経と神経とのあいだは実はつながっていません、そこで、伝達信号の役目をするのが神経伝達物質と呼ばれるものです。
ひとつの神経がずっと走っていて、次の神経に信号を渡すところをシナプスと言います。
また、次の神経が其の信号を受け入れるところは受容体(レセプター)と呼ばれます。
伝達信号がシナプスまで来るとそこから神経伝達物質が出ます。
次にその神経伝達物質が受容体と合体すると神経へ信号が届き、次の神経はまた次に神経に向かって走り出します。

この薬(薬物)の最大の問題は、其の重要な受容体其のものを機能不全にする薬物であり、この時点でこの薬はアウトです!
この薬物が安全である保障はありません。
この手の薬の服用は間脳視床下部にも影響を与え、つまり自律神経系、内部分泌系(ホルモン分泌)、免疫系に影響を与え。
つまりはホメオスタシス其のものに多大な影響を与えるのです。
つまり具体的(具体的といっても本来人とは、物事を”抽象化”して考えるものである)に言うと 
体温、血圧、体液の浸透圧pH、病原微生物の排除など生命機能全般に多大な影響を与える事となるでしょう。


633:優しい名無しさん
12/06/05 10:35:52.05 OQhGH1KW
私は20年近くベンゾ系の睡眠薬を使っていましたが、ここ数年は
その睡眠薬の効き目がなくなってきておりました。
しかし、一日の内で考えると朝方から昼前までは寝ていられたし、徹夜
の翌日は昼寝もしていたのです。これは不眠症じゃないので、睡眠薬の追加
は行わなったのです。
「不眠症の人は2時間も寝れない。徹夜を重ねても寝れない」
「日内の睡眠リズムが狂っている」という医師の言葉で、、睡眠薬の追加は
嫌がられていたのです。しかし、同じ薬は少なくとも10年は飲んでいました。
この春になって断薬しました。
離脱症状はなく、それを医師に言うと「長期処方の人でリバウンド不眠を
除く離脱症状のない人の例はないことはない」とのことでした。

634:優しい名無しさん
12/06/05 10:39:35.96 OQhGH1KW
薬はずっとサイレースとレンドルミンでした。サイレースをドラールに置換え、
レンドルミンは一気にやめました。ドラールだけになってしまうと変な意欲が
沸いてきて、約2週間で断薬出来ました。耳鳴りや徹夜、体力の消耗はかなり
ありましたけどね。同時にビタミンは飲むようにしていました。断薬の理由は
高血圧と異常脂質、高尿酸、感染症等の発症ですね。

635:優しい名無しさん
12/06/05 12:07:24.17 p5upD3Ab
>>632
じゃあ薬は一度飲んだら終わりということ?

あと、酒にもBZP抑制作用があるとかなんとかで、アルコールも飲んだら終わりってことなんですか?

636:優しい名無しさん
12/06/05 12:09:11.78 AmoHrJD3
ベンゾはアルコールより依存性も体への負担も少ない
適度な飲酒はストレス解消になって体にいいと言われてるでしょ
この薬だって極度に怖がらず、うまく付き合ってけばいいんじゃね
完全にやめる必要などない


637:優しい名無しさん
12/06/05 12:43:48.37 il5LUppB
うまく付き合えなかった人達がここにいるんだと思うけど?
大抵皆、初めは少量だったのが服用しているうちに薬の離脱症状が現れ、それを抑える為にまた薬追加
どんどんイタチごっこになり異常に気付いてこのスレに来たって流れだと思う。

そうならずにベンゾとうまく付き合える人はそれでいい。
もうこのスレには来ないでね。



638:優しい名無しさん
12/06/05 13:03:17.36 NTMsSoCS
主治医に言われた。元主治医が
ベンゾ系ばかり大量に出していたので減薬していきますと。 確かに調べたらコンスタン、ワイパ、ベンゾばかりだった。

639:優しい名無しさん
12/06/05 13:13:41.60 hss1tq2a
離脱症状を抑える為にまた増薬? 人生終了の兆しだね。

640:優しい名無しさん
12/06/05 13:32:19.02 p5upD3Ab
>>638
やっぱ多剤の件でやっと医者が焦り始めたか。
いま必死に火消ししてる訳だ。

ここでなにかしらの事件が起これば、おまいらの言う告訴できるかもな。

事件といえば、てんかん患者の自動車事故が多発してるな。
医者が焦って減薬したせいじゃないのか?

641:優しい名無しさん
12/06/05 14:04:37.42 b1Oadt2/
脳細胞には使われていない部位がまだ沢山残っています。
脳溢血などで半身不随になった人がリハビリによってまた同じ機能を取り戻すのと一緒です。
なのでベンゾによって脳の機能が著しく後退してしまっていても諦めず自分自身の自然治癒力を
信じて行けば克服出来る事と思います。

642:優しい名無しさん
12/06/05 14:29:16.20 H6GqXacb
>>641
心強いレスありがとう

643:優しい名無しさん
12/06/05 16:03:49.79 pUqkqOtk
>>632
>自律神経系、内部分泌系(ホルモン分泌)、免疫系

自然治癒力によって修復されていきますか?


644:優しい名無しさん
12/06/05 16:46:00.18 ZJ9keAgW
人間、良質な睡眠をとらないと自然治癒力は勢いを持たないから
眠りと適度の運動。当たり前すぎるけどこれ馬鹿にできないよ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch