てんかん・癲癇総合スレッド22件目at UTU
てんかん・癲癇総合スレッド22件目 - 暇つぶし2ch2:優しい名無しさん
12/04/25 01:09:39.62 JrOzx9e8
てんかん協会HP復活したね
亀岡のドサクサにまぎれて

姑息…

3:優しい名無しさん
12/04/25 02:03:02.47 m7XTlGr+
こんばんは人殺し諸君

4:優しい名無しさん
12/04/25 07:02:20.28 1+4fuH1G
運転は諦めた方が。

5:優しい名無しさん
12/04/25 07:29:37.89 n2Fx9HX6
前スレ>>964>>966>>967
ありがとうございます

てんかんも付き合い方さえしっかりしていれば、
脅威にはならないはず
ただ運転は禁止にすべき

6:優しい名無しさん
12/04/25 09:47:09.16 +Iffzgbm
癲癇に免許だ?
ふざけるな
自転車すら禁止にしろ

7:優しい名無しさん
12/04/25 12:53:17.06 1+4fuH1G

同じ病気で免許取れる人と取れない人がいるのがそもそもおかしい。

二年間発作がないのは自己申告になるだろうから、そこで嘘が通れば合法で免許取れることにならない?



8:優しい名無しさん
12/04/25 23:29:56.95 +A4geqfu
>>7
つ診断書

9:優しい名無しさん
12/04/26 00:11:12.72 ZVwVi66I
てんかんの確定診断がでているなら、まず完治はないと思ってください。
それを前提に生活設計することです。

クルマが無いと生活出来ないとか、甘えきった卑しい生き方をしてる人は
同じ病気の人達のイメージを悪くして迷惑を掛けているということを
自覚して下さい。

10:優しい名無しさん
12/04/26 00:53:57.41 3oGUkoqe
>>6 >>7
そのとおり。全面禁止でいい。
理由は前スレに書いた。

スレリンク(utu板:900番)

>>8
意味がない。

11:優しい名無しさん
12/04/26 00:59:41.83 iLY9QLLj
この病気のおかげで人生どうでもいいと思えるようになったよ
やりたいようにやって行き詰まったら死ぬことに決めてる
最初から終わってるんだから、こんな命惜しくないしな

12:優しい名無しさん
12/04/26 01:19:07.07 bOd7W9l7
呼吸器系の病気持ちだが、病気持ちなら人の苦しみが解ると思うが
自分達さえ良ければ、他者の命を奪っても良いのか?
自分が本当に病気なら、自分の病気のせいで家族や周りに迷惑が掛かるのを理解する筈だが

こいつ等は、病気を免罪符にしたいだけだ
在日と思考が全く同じだ
本当に病気かすら怪しい

13:優しい名無しさん
12/04/26 04:15:11.22 Cupy7oER
もともと人間いつかは命を失う存在だ

14:優しい名無しさん
12/04/26 06:02:34.64 +u+x2uxU
とにかく、てんかんはまず運転をやめろ。てんかん患者の生活?それは他人の知るところではない。

15:優しい名無しさん
12/04/26 07:38:40.43 lr0BkhlF
免許なんてなくても普通に生活出来るでしょ
私は免許取って二回接触事故して運転に向いてないと自覚して一切の運転はやめた
ど田舎に住んでるので不便だが自転車と交通機関での生活もなれたよ

16:優しい名無しさん
12/04/26 09:29:58.57 h9SEZC75
何故、頑なに免許にしがみついているの?
事故を起こしてからでは遅いんです。
必死に健常者と比較したり免許がないと困るアピールしているけど、どう頑張っても無理ですから。

2002年前の法律のままだったら、亡くならずに済んだ人が何人いることか。

17:優しい名無しさん
12/04/26 09:42:36.26 cb1BHYuo
>>16
奴らは、法改正がなくとも運転してると思うけど。

18:アドルフォイ ◆J7x7Kq26DTjq
12/04/26 10:00:14.94 sa4qzpoW
健常者は人殺しだね。
京都亀岡でDQNが3、4人、それも妊婦ごとぶっ殺してくれて、
(´^ω^`)心から良かったと思うw
てんかんではなく無免許が取り沙汰されてくれたからねw

19:優しい名無しさん
12/04/26 10:26:04.42 h9SEZC75
>>18
こういうことを平気で言える神経が信じられない。


20:優しい名無しさん
12/04/26 10:39:49.07 1ZIEmKLl
健常者だってさんざん「死ね」とか「殺人者」とか
言ってんだから、そっちも信じられないけどね。
(そいつらも脳に欠陥がありそうだがw)
まぁ全員が全員じゃないから気にしない方が良いんじゃないかな。

21:優しい名無しさん
12/04/26 10:47:56.09 h9SEZC75
>>20
過激すぎる偏見、差別用語は酷いと思うけれど、少なくとも事故があって良かったなどということを言った人は1人もいないから。

22:優しい名無しさん
12/04/26 10:54:10.43 BbgraaI0
前スレから散々叩いて運転やめろと叫んでいる奴は暇人。
自分が2年間運転を止めてから主張しなさい。
それができない奴はニュー速池。

23:優しい名無しさん
12/04/26 10:56:18.43 h9SEZC75
>>22
殺人するより暇人の方がずっと良い。

24:アドルフォイ ◆J7x7Kq26DTjq
12/04/26 11:01:26.74 sa4qzpoW
>>19
あんたは健常者か?
それなら俺の気持ちが解らないだろうね。

>>21
何言ってんだ、亀岡の事故でてんかん組は救われたんだぞ。
てんかんが取り沙汰される中で、
無免許のDQNが事故起こしてくれててんかんの事故が打ち消された。
幸運だと思うべきだ。


25:優しい名無しさん
12/04/26 11:03:14.17 h9SEZC75
>>24
もう、それ以上言わない方がいいよ。

26:優しい名無しさん
12/04/26 11:31:15.30 h9SEZC75
>>18


27:優しい名無しさん
12/04/26 11:44:05.80 f3VeMHa7
>>25
いや、言っていいと思うよw
実際、てんかん患者の事故率って分からないじゃん。
たくさん死人が出た事件だけを見て騒いでいる状態。
健常者よりてんかん者の事故率が○%高いから止めろとか、制限しろなら分かる。
しかし、事故率の比較も死者数の比較もなしに、感情的に止めろ止めろの大合唱をしてもしょうがない。
てんかん者もちゃんと反論すべきだ。

28:優しい名無しさん
12/04/26 11:59:53.21 4ALFM1sB
荒らしに構うやつも荒らし

29:アドルフォイ ◆J7x7Kq26DTjq
12/04/26 12:16:59.68 sa4qzpoW
俺は名コテだが荒らしじゃないよ?

↓NG推奨荒らし
ID: 4ALFM1sB

30:優しい名無しさん
12/04/26 13:08:52.39 2LdtHFEk
>>29
言っていることは過激だが、かなりよくわかる
ただ、無理すんなよ!

31:優しい名無しさん
12/04/26 13:44:39.54 eQwdkeS/
てんかんと知らないで車に乗って発作が出そうになり車に乗るのを諦めて、バイクに乗って三度程事故ったら、てんかん発作がよけいに酷くなっちゃったな
しかし案外満員電車とかもストレスから発生して倒れるパターンも過去に経験してるから
自転車が一番無難なような気がする

32:優しい名無しさん
12/04/26 14:18:52.09 MQSlCvF8
テメエのワガママで意味も無く撥ねられた被害者感情は無視ですかそうですか

てんかんクズは本当にどうしようもないな

33:優しい名無しさん
12/04/26 14:21:00.91 1ZIEmKLl
>>32
こんなところで、ちまちま言ってもしょうがないんだから
たまには外に出て拡声器でも使って叫んでくれば?
その方が伝わるよ。

34:優しい名無しさん
12/04/26 14:48:50.12 MQSlCvF8
>>33
話しかけんな天然痙攣野郎

35:優しい名無しさん
12/04/26 14:57:39.33 DnjtWQAK
運転は禁止にしようぜ

36:優しい名無しさん
12/04/26 15:00:29.23 1ZIEmKLl
おやおやw

37:アドルフォイ ◆J7x7Kq26DTjq
12/04/26 16:45:08.86 sa4qzpoW
>>32
m9(`・ω・´) 君はてんかん組の感情を無視している!!

38:優しい名無しさん
12/04/26 17:14:13.29 lr0BkhlF
>>19
これが脳障害てんかんの思考
物理的に頭おかしいから救いようがない
てんかん見つけたら石投げとけ

39:優しい名無しさん
12/04/26 17:33:56.83 1ZIEmKLl
>>38
健常者の癖に2回も接触事故を起こして、
自分が自覚するほど運転に向いてないトロイ奴が
石を投げて当たるもんなのか?w

40:優しい名無しさん
12/04/26 17:38:19.66 h9SEZC75
健常者とか患者という対立構造やめたら?
自分から差別してと言っているみたい。

花粉症のように、~症やアレルギー体質のように、~体質という呼び名があれば良いのに。イメージかなり変わるかと。




41:優しい名無しさん
12/04/26 18:01:29.68 1ZIEmKLl
健常者と患者、どこが差別なんだろう。
気を悪くされた人が居たら謝るけど、
そういう目で見てるから差別だと思うのでは?

42:優しい名無しさん
12/04/26 18:08:10.94 40BjAjBu
てんかんだけど趣味はドライブです
今年新車のレクサスを買いました
GW中に乗り倒すつもりです

43:優しい名無しさん
12/04/26 18:57:39.51 +PvlPljs
また痛ましい事故がTOPを飾るのか

44:優しい名無しさん
12/04/26 18:59:30.92 M3y85omW
そろそろ運転免許以外の話しようず

45:優しい名無しさん
12/04/26 20:08:16.60 LFFSlYZy
今回の京都も癲癇キチガイの大量殺戮だな。

居眠りで、あんなに都合よく癲癇キチガイ特攻できるわけがない。

死ね、癲癇。

46:アドルフォイ ◆J7x7Kq26DTjq
12/04/26 20:11:03.23 sa4qzpoW
>>45
(^_^)亀岡市の事件の加害者がてんかんだという事実はありませんw

47:優しい名無しさん
12/04/26 20:45:02.34 CBD12ImT
>>46
この1年の主なてんかん暴走事件

2011/04 栃木・鹿沼   6人死亡 
2011/04 島根・松江   1人死亡 
2011/05 広島・福山   4人重軽傷
2011/07 愛知・岩倉   2人死亡
2011/10 鹿児島・姶良 1人死亡4人重軽傷
2012/02 栃木・宇都宮 6人重軽傷
2012/04 京都・東山区 7人死亡9人重軽傷

たった1年でこれだぞ。
起こってほしくないことではあるが、てんかんの運転がなくならないかぎり
きっと起こるだろう。

てんかんの運転免許ということに関する世論は
厳しくなる方向に進むことはあれ、容認する方向には決してならないよ。

48:優しい名無しさん
12/04/26 20:48:15.64 02KO6UDH
ここで何を言ってもなんもかわらんことはわかった
そもそもてんかん運転するなキチガイありきだしな

49:優しい名無しさん
12/04/26 20:56:34.19 XJ/ZAPIP
病院が警察に運転不適格者を報告できるようにすべきだな。
個人情報の保護法の例外規定とかで。

人権は公共の福祉を害しない範囲で守られる。

50:優しい名無しさん
12/04/26 21:04:34.45 h9SEZC75
二年間発作がなかったと誰が証明できるんだろうか。

51:優しい名無しさん
12/04/26 21:07:46.76 CBD12ImT
>>49
>>病院が警察に運転不適格者を報告できるようにすべき

直ちにそうするべきだ。

>>個人情報の保護法の例外規定

テクニカルにいうとすぐにでも実行可能だ。
覚せい剤使用の形跡がある人物を診察した医者が、警察に報告した。
その報告によって逮捕された人物は、不当であると訴えたが、
裁判所は、社会的予防を理由に訴えを一蹴した。

この司法判断を踏襲すればよい。
つまり、「公共の福祉に資する情報は保護の対象にあらず」と。

現行法のもとですでに判例がでている話なので、これを実行するための法改正はいらない。
政令で医師の報告義務を明文化すればことは足りる。

医師にはてんかんの報告義務。
報告不履行な場合の行政処分。
公安委員会は報告に基づいたデータベースを管理。
各地の試験場では受験申し込み時に、データベースに照会。

これ以外にてんかんの運転を阻止する実効性のある方法はない。

52:優しい名無しさん
12/04/26 21:11:19.98 usBxxcma
>>47
同じ期間中の健常者の方が起こした事故を比較してください。

両者で比較しなければ、誤解を広めるだけで、まったく意味が有りません。

53:優しい名無しさん
12/04/26 21:16:48.64 CBD12ImT
>>52
>>47ははっきりとてんかんが原因であるとわかっている事例である。
言い換えれば、てんかん患者が運転しなければ防げた事故である。

>>両者で比較しなければ
なんども同じ説明するのが面倒なので、これでも読んでくれ。
URLリンク(www1.axfc.net)

54:優しい名無しさん
12/04/26 21:24:32.99 LFFSlYZy
癲癇キチガイの親父が人妻の携帯番号ゲーット!!!!

でも死んじゃってるんじゃ話せねーじゃんwww(^_^)

55:優しい名無しさん
12/04/26 21:54:57.44 Cupy7oER
2ちゃんねらーって相当暇なんだな

おまけに心まで汚れている…

56:優しい名無しさん
12/04/26 22:29:54.75 h9SEZC75
>>18


57:優しい名無しさん
12/04/26 22:44:27.55 usBxxcma
>>53
全体の死傷者数が不明だから、多いのか少ないのかコメントは出来ないが、
健常者が起こした事故はスレ違いになるから問題にしないんだね
解ったよ。スレ汚してしまって申し訳ない。

58:優しい名無しさん
12/04/26 23:01:58.90 ee+uE46s
人命にかかわることだからてんかん患者の運転を厳しく取り締まる必要があるというのはその通りだと思う
でもそれを主張する人らってそこだけで思考が停止しちゃってるのが問題
だったら、てんかん患者の生活を保障してください
「運転できないってことは自分の生活から車の運転を取り上げただけで他は何も変わらないんだろうな」
って浅はかに思ってるんだろう
俺もてんかんだって診断されてからしばらくはそうだったし

そうじゃねーんだよ、てんかん持ちだと雇用の面で不利なんだよ
人生レベルでいろんな局面で損してんだよ
てんかん患者で運転してる人らはそこのあたりの問題でどうしても運転してるんだろうよ
そういう現状があるってことを知った上で運転の取り締まりを主張するべきだ

てんかん患者の運転の取り締まりは強化すべきだが、同時に保護の強化もすべきだ
現状、多くのてんかん患者は一切の援助を受けられない
てんかん患者というだけで健常者よりはるかに雇用されにくいのに、
行政の支援は本当にまったくないのだ
こんなのおかしい
だったら、てんかんを隠して生きていくしかないよねえ?ってことは必要に迫られれば運転するしかないよねえ?
そういう仕組みを変えようって思わないのかな?目先の取り締まりではなく、そこまでやらないと無意味だよ
だっててんかんは隠すことが難しくないからね

59:優しい名無しさん
12/04/26 23:19:30.26 CBD12ImT
>>57
>>健常者が起こした事故はスレ違い
まあそれもあるけど、言いたいのはそこじゃない。

A:てんかんの運転は危ない。
B:健常者だって危ないやつはいくらでも居るじゃないか。

一番言いたいのは、Bは論点のすり替えではないかということだ。

統計をとるのに十分な母数の一般の運転者とてんかんの運転者のデータを比較すれば、てんかん以外の要因による事故率は同じはずである。
てんかんになると目がよくなるとか、注意力が向上するとか、飲酒運転がなくなるというわけではないのだから。

両集団とも、もともとのベースは同じ、てんかんの患者の場合はそこに追加でてんかん要因が加わるわけであるから
数値などあげてみなくとも

健常者の事故率=てんかん以外のさまざまな要因による事故率
てんかん患者の事故率=てんかん以外のさまざまな要因による事故率 + てんかんによる事故率

このようになるのは自明のこと。

そしてその差分であるてんかんによる事故が>>47のようなありさまなのだから、
比較などしなくとも、単独要因だけをもって十分に危険と言えるでしょという話だ。
もちろん、わき見運転、、飲酒運転、無免許運転、無謀運転などいくらでもある危険因子を放置してよいといってるのではない。
対処すべき問題である。
しかしこれらに対処するしないは、てんかん患者の運転の危険性になんら影響を与えるものではなく
ここで話する意味はないし、てんかんの免許推進派にとって、なんの言い訳にもならないでしょってことだ。
わかってもらえただろうか。

60:優しい名無しさん
12/04/26 23:27:11.64 qMAKbZcy
>>59
患者の事故数や事故率は公安から学会にも伝えられていない状況で、
学会が公安にデータを求めているところなんだけど、
そこまで言い切るということは公安関係者なの?

61:優しい名無しさん
12/04/26 23:27:19.63 02KO6UDH
つまり運転はみんな危険ってことでおkなんじゃね?
様々な要因が排除されない以上運転は禁止でいいと思うがな
様々な要因は事故ってみないとわからないから仕方ない。
てんかんは、てんかんってわかってるからとりあえず禁止ってことかな?

ってスレ違いだな
スマソ

62:優しい名無しさん
12/04/26 23:28:29.92 CBD12ImT
>>59
>>だったら、てんかん患者の生活を保障してください

スレリンク(body板:323番)
スレリンク(body板:327番)

>>そうじゃねーんだよ、てんかん持ちだと雇用の面で不利なんだよ
>>人生レベルでいろんな局面で損してんだよ

差別意識というものに根ざす問題はたしかに存在する。
その意識を変えていくための、政策や社会運動は必要だろう。

しかし、こと運転免許に関しては、
「もともとある権利が制限されている」というところを発想の起点にするのは
明白に間違っている。

63:優しい名無しさん
12/04/26 23:29:33.81 utn8+lye
極論を言ってるやつは絶対2ちゃんから出て行かない。ここで飽きるまで煽るだけ。
何も本気で思ってない。自分のブログに書くとか、専門家にメールするとか、昨日の
Digにツイートするとか、そういうことは絶対にやらない。2ちゃん内でさえ、コテをつける
とかもやらない。そしてあと1ヶ月もするといなくなる。

64:優しい名無しさん
12/04/26 23:32:11.43 CBD12ImT
>>60
A=X
B=X+Y

Y>0のならば必ず

A<B

この簡単な理屈がわからんのなら、説明のしようがない。
もういっぺん義務教育受けてくださいとしかいいようがない。

65:優しい名無しさん
12/04/26 23:53:19.59 vDHGiYFH
>>64
Xが健常者でYはてんかん患者と言いたいのかな?

Yは許可を得て運転している患者にしないと成り立たないよ。

なぜなら無許可で運転して発作で事故を起こしたのに発作とばれていない患者がXに含まれるから。
祇園やクレーンなどあとからたまたま患者だったわかる事故もあるけど
わからないままの事故がどれだけあるかは実際にはわからない。
そんなあやふやな数字で検証なんて無理。
「患者の事故」と確実に断定できるのは許可を得て運転している患者だけだからね。

更にYが0以下の可能性も無視している。

話にならないね。




66:優しい名無しさん
12/04/26 23:56:14.07 vDHGiYFH
ああ、間違えた。
最後から2行目は、消し忘れ。

でもどっちみち話にならないからもういいや。

スレ汚しスマソ。



67:優しい名無しさん
12/04/26 23:59:59.84 SNQ6dOQz
うざいんでしばらく見るのやめます。

68:優しい名無しさん
12/04/27 00:00:14.12 0UP50OLS
>>63
>>そしてあと1ヶ月もするといなくなる。

そしてまた、てんかんによる事故は起こり、差別意識は助長される。

いい加減気づけよ。
てんかん協会をはじめ、てんかんのおまえらこそが、
勇気をもって発想を転換し、運転免許の全面禁止を訴えていくべきなんじゃないのか。

69:優しい名無しさん
12/04/27 00:02:39.43 0UP50OLS
>>65
頭悪すぎ

ワロタ

70:優しい名無しさん
12/04/27 00:03:09.88 HgVXLR9t
冷たい言い方のようだが、殺されてしまった被害者の人権など、とっくに消えてしまっている。
人権を言うなら、生きているてんかん患者の人権こそ保護するべきなのである。

71:優しい名無しさん
12/04/27 00:03:39.91 K+/HB5kR
>>68
いいこと言うな!!
てんかんなんて申告しないとわかんねーんだから、
このノリでもういっそ車なくそうぜ!!
そうすりゃどんな事故もなくなるぞ!!

車なんてなくても不自由ないよな?

72:優しい名無しさん
12/04/27 00:20:31.02 0UP50OLS
話題になってるので覗いてみました。

運転免許の問題ではどうみても患者さん側の主張に理はありませんね。
前スレもみてみましたが、有効な反論は皆無。
そのほとんどが議論のすりかえですね。

結局のところ、発作は薬で極力抑えているだけで、その可能性はゼロにはならないんですから。
どんな主張も突き詰めれば、「ちょっとぐらいは死ぬけど、大目に見てよ。」を超えることはありません。
そのような説得力のない主張をいくら続けても、マイナス効果しか生みませんよ。

>>68さんに賛成ですね。
あなたがた自身のためにも、てんかん患者の運転免許取得の全面禁止政策を訴えていくべきではありませんか。

それと>>71さん、あなただけではありませんが、そのような意見があなたがた自身を生きにくくさせているのではありませんか。

73:優しい名無しさん
12/04/27 00:33:05.26 K+/HB5kR
>>72
>結局のところ、発作は薬で極力抑えているだけで、
その可能性はゼロにはならないんですから

そのとおりだな!
でも、てんかん持ってる人が運転免許とれなくなったら
無免許で運転する可能性が0になるわけでもない。
運転するバカは運転する。

論点すりかえとか言うが、てんかんもってないやつが
事故をおこして(脇見でも無免でもスピードでもなんでもいい)
しまう可能性なんていくらでもある。

つまり結論からすると、車はいらないってなったんだがなー

74:アドルフォイ ◆J7x7Kq26DTjq
12/04/27 00:44:18.25 C6LCuqoX
>>47
だから亀岡のはてんかんじゃないと言ってるだろうに。

75:優しい名無しさん
12/04/27 04:37:41.58 XwqxkXKJ
弱者が守られる国ならこんな事件もおきないだろうに

76:優しい名無しさん
12/04/27 07:12:21.11 +6l5XRQY
何故そこまで免許にしがみつくのか。今後は、免許を手放しても生活していける環境にどうしたら改善できるかを患者側から協会なりに提案していくのが前向き。いつまでも免許にしがみつくのは前向きとは言わない。



77:優しい名無しさん
12/04/27 07:45:14.87 +6l5XRQY
>>74


78:アドルフォイ ◆J7x7Kq26DTjq
12/04/27 08:39:03.31 C6LCuqoX
>>77
馬鹿か。
>>46のレスに対して>>47のレスするのは筋違いってことだよ。

79:優しい名無しさん
12/04/27 09:17:13.72 VoKXq1oW

いい加減、免許の話はこっちでやれば。
スレリンク(ms板)


80:優しい名無しさん
12/04/27 09:19:49.04 +6l5XRQY
まずはてんかん患者が変わらないとね。

81:優しい名無しさん
12/04/27 09:32:28.86 nqoJT0Uz
千葉・また小学生の列に車突っ込む、一人重体@NHKラジオ

82:優しい名無しさん
12/04/27 10:01:39.45 fl6Ng56N
千葉 乗用車突っ込み児童重体 4月27日 9時21分

警察によりますと、27日午前7時半過ぎ、千葉県館山市大賀のバス停の近くで、
小学生の通学の列に乗用車が突っ込んだということです。
この事故で小学生1人が重体だということです。警察や消防が詳しい状況を調べています
URLリンク(www3.nhk.or.jp)


83:優しい名無しさん
12/04/27 10:08:58.61 +6l5XRQY
ぼーっとしていた

84:優しい名無しさん
12/04/27 10:11:25.31 bpi/zJWU
>>77
キチガイのレスに疑問を感じたらダメ。


85:優しい名無しさん
12/04/27 10:12:27.96 +6l5XRQY
突っ込み事故がこれだけあると、免許禁止はさすがに止むを得ない。

86:優しい名無しさん
12/04/27 10:21:50.30 U+SVSwY+
>>85
それだと免許持ち全員禁止ってことになるが。

今朝の突っ込みはカーブを曲がりきれなかったといっている。
きちんと把握してから言わないとね。

87:優しい名無しさん
12/04/27 10:23:24.58 +6l5XRQY
>>86
今回の事故以上の被害を出す可能性がある人が運転してはいけない。

わかる?

88:優しい名無しさん
12/04/27 10:36:51.16 U+SVSwY+
じゃあ最初からそう解かりやすく言えばいいんだよなw
安全運転している者まで含んだように見えたからさ。

89:優しい名無しさん
12/04/27 10:41:42.39 +6l5XRQY
>>88
ここはてんかんスレ。

90:アドルフォイ ◆J7x7Kq26DTjq
12/04/27 10:54:42.17 C6LCuqoX
>>84
キチガイは>>45>>47だろうが。
それとお前もな。

91:アドルフォイ ◆J7x7Kq26DTjq
12/04/27 10:57:37.64 C6LCuqoX
>>46で「亀岡市の事件の加害者がてんかんだという事実はない」と言ってるのに、
それに対して>>47のレスはおかしい。

92:優しい名無しさん
12/04/27 11:11:45.77 +6l5XRQY
てんかん発作の可能性あるのだから免許禁止で。

93:優しい名無しさん
12/04/27 11:31:58.44 bpi/zJWU
今日の千葉は間違いなくてんかんだな。

94:優しい名無しさん
12/04/27 11:33:45.00 q3VvE6Cz
岡崎の事故は名前が出ないから癲癇確定

95:優しい名無しさん
12/04/27 11:48:46.11 q3VvE6Cz
事故:愛知でも集団登校児童に車、2人重傷 男を逮捕

県警岡崎署は男を自動車運転過失傷害の疑いで現行犯逮捕した。
「ぼんやりしていて気づかなかった」と話しているという。

URLリンク(mainichi.jp)

96:優しい名無しさん
12/04/27 12:04:28.16 3BXnEWg6
派手な事故が起こったらすぐ規制しろとかいう話になるけど
事故の当事者ならともかく、犠牲者を盾にこのスレで
てんかんを持つ人たちを叩くのってどうなの?
だいたい、叩いて規制厳しくしても、隠す人はたぶん全力で隠すよ

運転免許を厳密に取り締まるのは理想論で
現実には相当手間ひま税金かかるし
結果自分にも降りかかってくるよ
健康診断書義務付けられて、更新料が1~2万かかってもよくて
規制厳しくしろとか言ってるのかい?
自分は今んとこ道交法にひっかかる症状ないからこそ嫌だわ

運転免許の更新はある程度ゆるくしといて
個人個人が気を付けるしかないんだよ
特に歩行者が犠牲になること多いから
安全な歩道を確保するとか、そのほうが大切でない?

97:優しい名無しさん
12/04/27 12:06:39.30 +6l5XRQY
>>96
危険運転の原因を解明すると同時進行で。

98:アドルフォイ ◆J7x7Kq26DTjq
12/04/27 12:42:53.99 C6LCuqoX
>>96
隠すのは自由だよ。「クローズ」だからね。
(*^_^*)俺は全力で隠しますwww

99:優しい名無しさん
12/04/27 12:59:03.48 X067xnP6
>>86
あれは警察の作文
見てなよ、そのうちに報道が何も言わなくなるからw

その時に、あれは癲癇だったのかと判るのさ

100:優しい名無しさん
12/04/27 13:14:41.46 bpi/zJWU
>>95
>同市の会社員の男(24)が運転する軽自動車が突っ込み、

こいつも名前が出ねえな、癲癇のニオイがぷんぷんするぜ。
昨日のコメダ珈琲に突っ込んだのも癲癇だろ。
とっとと死なねーかな、キチガイども。

101:優しい名無しさん
12/04/27 13:15:40.47 S39vFjIx
>>96
君は癲癇に子供が殺されても同じ事言えるか?
癲癇さえ運転許可出さなかったら沢山の命が助かってた
癲癇を隠して免許を取れば詐欺や公文書偽造罪くらいの大きな罪にして罰金も飲酒運転の2倍くらいにすればいい

それに癲癇の免許禁止になれば通報者も増える
私なら免許の違法取得は必ず通報する

102:アドルフォイ ◆J7x7Kq26DTjq
12/04/27 13:19:16.40 C6LCuqoX
>>101
おまえ自分のことしか考えてないな。

103:優しい名無しさん
12/04/27 13:26:31.26 S39vFjIx
派手な事故が起こったらすぐ規制しろとかいう話になるけど
事故の当事者ならともかく、犠牲者を盾にこのスレで酒を飲んだ人たちを叩くのってどうなの?
だいたい、叩いて規制厳しくしても飲む人はたぶん全力で隠れて飲むよ

運転免許を厳密に取り締まるのは理想論で
現実には相当手間ひま税金かかるし
結果自分にも降りかかってくるよ
乗車前の飲酒検査義務付けられて、検査の機械がが1~2万かかってもよくて
規制厳しくしろとか言ってるのかい?
自分は今んとこ酒を飲む機会がないからこそ嫌だわ

運転免許の停止はある程度ゆるくしといて
個人個人が気を付けるしかないんだよ
特に歩行者が犠牲になること多いから
安全な歩道を確保するとか、そのほうが大切でない?

104:優しい名無しさん
12/04/27 13:30:11.33 bj8GKtPI
>>102
まともに答えられないのかよ
さすが癲癇、大脳が働いてないわw

105:優しい名無しさん
12/04/27 13:30:20.77 iL8hYvJc
>>103
てんかん持ちの事故の罰則を、飲酒並に引き上げろって事か。
だよな。懲役7年や心神喪失で無罪を訴えるなんて納得いかないもんな。

106:アドルフォイ ◆J7x7Kq26DTjq
12/04/27 13:31:21.46 C6LCuqoX
>>104
俺は>>96じゃないよ?
横槍いれただけ。

107:優しい名無しさん
12/04/27 13:45:49.01 qxcEn2im
>>96
癲癇患者全てが悪いとは思っていないけどね
ルールを守らずに免許を取る奴は悪い

>>103
警察庁と医師会とで協力し合って癲癇患者のデータベースを作って免許取得・更新時に照合すべきなんだよ
免許を取れる患者が医師に証明書をもらって免許取得・更新時に申告するようにしないと

>>105
事故が起きてからじゃなく起こさないための制度が必要
癲癇ドライバーに罰則をつけるなら薬の飲み忘れを飲酒並みに扱うといい

108:優しい名無しさん
12/04/27 14:21:08.98 ceaEwR74
>>107
ルールを守らずに免許をとるやつが悪い。間違いない。

ルールを守らずに免許を取るのはてんかん患者に限らない。
既に免許を取っていて運転を禁じられている人もてんかん患者に限らない。

事故が起きてからじゃなく起こさないための制度が必要。
どの病気も薬の飲み忘れ等を飲酒並みに扱うといい。

そして病気も飲酒もルールを守らない事故の厳罰化。

109:優しい名無しさん
12/04/27 14:24:11.07 +6l5XRQY
発作のある病気の人は運転できない制度に改正してほしい。

110:優しい名無しさん
12/04/27 15:17:45.77 itxuocUv
免許禁止は当然
隠してた人は取り消しと厳罰な処分と多額な罰金が必要

111:優しい名無しさん
12/04/27 15:31:44.41 sMT1JX5+
乗ってなくても免許取得しただけで罰金200万が適性価格じゃないかな。

112:優しい名無しさん
12/04/27 17:04:20.03 PdNbicy4
去年4月、松江市で軽乗用車を運転中に持病のてんかんの発作を起こして意識
を失い、歩行者をはねて死亡させたなどとして、自動車運転過失致死傷の罪に問われた女に対
し、広島高等裁判所松江支部は1審に続いて禁錮2年の実刑判決を言い渡しました。
松江市の無職、金崎光被告(23)は去年4月、持病のてんかんの発作を抑える薬を処方どおりに服
用せず軽乗用車を運転中に発作を起こして意識を失い、松江市内で2人をはねて男性1人を死亡さ
せたなどとして自動車運転過失致死傷の罪に問われました。
1審の松江地方裁判所は、禁錮2年の判決を言い渡し、被告側が「量刑が重すぎて不当だ」などとして
控訴していました。
27日の2審の判決で、広島高等裁判所松江支部の中野信也裁判長は、「医師の指示に従わず薬を服
用していない状態で車を運転し事故を起こした被告の過失はきわめて重大だ。運転免許の更新の際にも
てんかんの持病を申告しておらず、病気やその治療に対する無自覚で安易な姿勢を顕著に示している」
と指摘しました。
その上で、「被害者の苦痛と無念は察するにあまりある」として1審に続いて禁錮2年の実刑判決を言い
渡しました。

URLリンク(www3.nhk.or.jp)

113:優しい名無しさん
12/04/27 17:45:12.37 +6l5XRQY
>>112
だから、もうてんかんの人は全員免許取るべきではない。

114:優しい名無しさん
12/04/27 18:27:52.93 iivrC/qn
自分はてんかん患者ではないし、事故を擁護するつもりもないんだが、
てんかん患者といっても、

A. 必要な治療を受け二年間発作をコントロールできていて医師の許可を得ている。

B. 無発作の状態を二年間維持できていずに、医師の許可を得ていない。
もちろん免許更新時にも無申告。

の二通りあってこの差は大きいのでは?問題になっているケースはほとんど(というかほぼ全て)Bですよね?
Bの状態で事故を起こした患者の厳罰化はやむを得ないとしても、Aの状態の患者まで運転禁止というのは公平にみて差別だと思うよ。
誰しも車を運転している時点で他人に危害を加える可能性ってのは0ではない。

個人的にはレーダー等の自動制御装置(アイサイトのような)の義務化が進めばよいと思っている。




115:優しい名無しさん
12/04/27 18:30:05.26 IjzqEB5b
>>98
こういうやつが居るから、医師によるてんかんの通報制度は必要。

116:優しい名無しさん
12/04/27 18:33:20.37 +6l5XRQY
>>114
二年間発作がないという証明はできないのに?

117:優しい名無しさん
12/04/27 18:40:10.86 IjzqEB5b
>>114
そのAにも実効性はない。

「道路交通法施行令」の具体的な運用基準である「一定の病気に係る免許の可否等の運用基準より抜粋

2てんかん(令第33条の2の3第2項第1号関係)
(1)以下のいずれかの場合には拒否等は行わない。
 ア発作が過去5年以内に起こったことがなく、医師が「今後、発作が起こるおそ
  れがない」旨の診断を行った場合
 イ発作が過去2年以内に起こったことがなく、医師が「今後、x年程度であれば、
  発作が起こるおそれがない」旨の診断を行った場合
 ウ医師が、1年間の経過観察の後「発作が意識障害及び運動障害を伴わない単純
  部分発作に限られ、今後、症状の悪化のおそれがない」旨の診断を行った場合
 エ医師が、2年間の経過観察の後「発作が睡眠中に限って起こり、今後、症状の
  悪化のおそれがない」旨の診断を行った場合

うえのア~エはそれぞれ○年という期間を含む文言になっている。
現状、発作の日時を日単位で特定できるような医療技術はないため、
発作のなかった期間というのは患者の自己申告に頼るしかない。
このスレだけでも>>98のような例があるように、現状の医師による許可は必ずしも、実際の危険性を反映したものではない。

よって、てんかんによる運転は全面禁止。

118:アドルフォイ ◆J7x7Kq26DTjq
12/04/27 18:41:55.40 C6LCuqoX
>>115
医師には守秘義務があります。
患者の個人情報などは外部には漏れません。

119:優しい名無しさん
12/04/27 18:48:17.83 IjzqEB5b
>>118
>>51

120:アドルフォイ ◆J7x7Kq26DTjq
12/04/27 18:57:56.68 C6LCuqoX
>>119
覚せい剤は犯罪じゃんw
幻覚症状出ても年金も降りない。

てんかんは犯罪じゃないからw
もっとよく考えろよw

121:114
12/04/27 19:06:51.56 iivrC/qn
>>117
医師はその「実際の危険性」を考慮したうえで許可を与えるのでは?
失礼ですがあなたは精神科医ですか?
重大事故を起こした者が医師の許可を得ていたかどうかは後から調べればすぐにわかるはずですよ。
いい加減な許可はだせないはずですよ。
大体発作がコントロールできないってことは、外出中にだって発作をおこすわけだから隠し通すにも無理があると思うんだけど。
その2年とか5年とかいう期間は専門家がそれらの事を考えた上で設定されている期間ではないですか?

>現状、発作の日時を日単位で特定できるような医療技術はない
これを言い出したらてんかんと診断を受けたことがない人が今まで本当に発作を起こしたことがないことだって証明しようがないでしょ。
あなたが、「自分は健常者」だって言うのだって自己申告でしかない。

122:優しい名無しさん
12/04/27 19:13:43.67 MHF+oe8g
免許も
仕事も
嫁も
生命保険も
持ってますが何か?

123:優しい名無しさん
12/04/27 19:14:56.04 ceaEwR74
>>121
>>>現状、発作の日時を日単位で特定できるような医療技術はない

延々この一点張りで話にならないからスルー推奨。


124:優しい名無しさん
12/04/27 19:42:35.12 u/FQekUE
>>112
知らないところで何人もの人が てんかん持ちに殺されてんだな
ふざけやがって
 
アイツらに被害者と同じ苦しみを与えてやりてえよ

125:優しい名無しさん
12/04/27 19:47:32.32 IjzqEB5b
>>120
社会的予防というならどちらも危険回避であり
なんら問題ない。

126:優しい名無しさん
12/04/27 19:51:54.88 IjzqEB5b
>>121
>>重大事故を起こした者が医師の許可を得ていたかどうか

起こしてから騒いでもどうにもならない。
現状の基準にあいまいなところがある以上、死文化しているとしか言いようがない。

実効性のない判定基準には存在価値がなく。
また実効性のある切り分けも不可能。

よって全面禁止。

127:優しい名無しさん
12/04/27 19:54:23.96 HKGNrc2n
たぶん粘着はGW期間中ずっといる。
このスレだけが相手をしてくれる場になっている。


128:アドルフォイ ◆J7x7Kq26DTjq
12/04/27 19:57:26.41 C6LCuqoX
>>125
そんなにポンポン法律変わるわけねぇってーのw

129:優しい名無しさん
12/04/27 20:06:35.76 IjzqEB5b
>>128
道交法改正というなら、国会決議が必要でたしかにハードルが高いが
警察庁主導の政令なら簡単。

事実、2002年の運用令も政令。

>>47にも示したように、てんかんによる事故の多発はもはや社会問題化しており
警察庁もすでに見直しの準備に入っている。

遠くない将来、パブリックコメントの募集などを経て規制という流れを変えることは困難だと思われる。
現状は2002年当時と違い、遺族会がある。彼らは数十万人の署名を提出するなど、活動を活発化させており、
声をあげる団体がてんかん協会だけであった改正同時とは警察庁にかかる圧力の方向も世論のありかたも違う。

>>98のような不心得者には残念だろうが、規制の方向に進むことはあれ、緩和の方向に進むことも
現状のままを維持することも考えにくい。

130:優しい名無しさん
12/04/27 20:16:14.11 +6l5XRQY
>>129
ですね。

131:アドルフォイ ◆J7x7Kq26DTjq
12/04/27 20:30:47.08 C6LCuqoX
>>129
健常者うぜーな。
殺されまくってビビってんのか?w

どっちにしろクローズしてたら車運転出来るんだよ。
医師に車運転することを言ってなかったら? 可能だろうw

132:優しい名無しさん
12/04/27 20:34:51.23 IjzqEB5b
>>131のようなやつの存在が、医師によるてんかんの通報制度と
通報に基づいたデータベース整備の必要性を証明している。

133:優しい名無しさん
12/04/27 20:35:46.89 7yr7p7gD
人間誰でも人に言えない事や過去はあるからね

まっさらな人間なんていないんじゃないかい?

134:優しい名無しさん
12/04/27 20:47:42.41 +6l5XRQY
>>132
ですね。
ここで追求するとボロばかり出すのが怖い。本音だから。

135:優しい名無しさん
12/04/27 21:02:36.75 9UnH1e3k
額と両手の甲に刺青でも入れてもらったらどうだろうか
裸になっても分かるしね

136:優しい名無しさん
12/04/27 21:12:44.83 IjzqEB5b
>>133
>>人間誰でも人に言えない事や過去はある
そうだろうな。
しかし、それが他人の命に関わる隠し事なら、それでいいとは言えないな。

137:優しい名無しさん
12/04/27 21:16:24.00 QwTgJNg8
まてまてまて

138:優しい名無しさん
12/04/27 21:19:17.93 +6l5XRQY
>>133
だからと言って人を跳ねて良いことにはならない。

139:優しい名無しさん
12/04/27 21:45:47.93 0UP50OLS
>>98
>>131
明らかな犯罪の暴露なので通報しておくよ

140:優しい名無しさん
12/04/27 21:48:54.71 oPnWvaPH
>>132
通報義務化はかなり実現が難しいと思うよ。
今だって、感染症以外の成人に関する通報は義務化されていないし、
基本的になされていない。
だいたい、ヤク中なんかは問答無用で違法なんだけど、
通報して後々面倒なことに巻き込まれたくないからほとんど通報しない。
医師はただでさえ忙しいのに、治安維持までまかされちゃたまらんだろ。

141:優しい名無しさん
12/04/27 22:06:02.26 IjzqEB5b
>>140
>>51に述べたようにテクニカルにいうとハードルは高くない。
感染症と同等の社会的予防ということで大義名分も立つ。
警察庁のやる気の問題だ。
あとは世論だな。
>>47の傾向が続くのなら、これからも事故は起こるだろう。
(そうあってほしくはないが。)
事故のたびに世論は厳しい方向に動くのではないか?

142:優しい名無しさん
12/04/27 22:16:42.80 swOL4SR1
>>51って、面倒なことになってる典型的な例じゃない?
こんなんで告訴されんのか?って感じ
告訴されてやっと正当化されるって、やっぱすごくハードル高いよ。

143:優しい名無しさん
12/04/27 22:25:48.45 IjzqEB5b
>>142
覚せい剤の情報の取り扱いについてそれまでは明文化されたものはなかったから告訴されたんだろう。
てんかんを含め、意識を失うような発作が予測不可能な疾患について、はっきりと明文化すれば、
裁判しても勝てるわけがないのだから、告訴するバカはいないだろう。

144:優しい名無しさん
12/04/27 22:27:09.15 BOy5eh9S
つまり癲癇野郎はヤク中と一緒って事か?ワロス

145:優しい名無しさん
12/04/27 22:28:33.74 0UP50OLS
>>142
ハードルが高かろうと低かろうとやるべき
他にてんかんの運転免許取得を効果的に阻止できる方法はないんだから

146:優しい名無しさん
12/04/27 22:36:55.78 +6l5XRQY
国が決断出せば良いだけ。

147:優しい名無しさん
12/04/27 22:41:08.97 CZa+IttS
URLリンク(www.youtube.com)

高速道路を200キロで走行し、その動画をようつべにあげて逮捕された馬鹿が再降臨しています!!
「自称ホスト風イケメンで女の子にモテまくり」「会社経営者の勝ち組」「自分は運転のプロだから事故らない」そうです。

ID=opti50206が本人です!まったく反省なしの彼のコメントは、一見の価値あり!!

煽ってあげると、顔を真っ赤にして反論してくれますので、暇つぶしに遊んであげましょう!!!

148:優しい名無しさん
12/04/27 22:43:56.93 swOL4SR1
そりゃ、免許の不正取得は取り締まってほしいけどね…
やっぱ通報義務は、イギリスみたく国ががっちり医療改革しない限り
無理だと思うわ。

149:優しい名無しさん
12/04/27 22:56:52.50 +6l5XRQY
既往症手帳があれば、様々な場面で有効かと。

150:優しい名無しさん
12/04/27 22:57:55.38 IjzqEB5b
>>147
無謀運転の動画をあげてごまかそうとしても無理。
てんかんの運転は危険だという事実にはなんら影響を与えない。

151:優しい名無しさん
12/04/27 23:02:37.16 +6l5XRQY
病気があるのはお気の毒だけれど、免許にしがみつきすぎて言動がどこからみても、誰がみてもおかしいことには同情できない。

152:優しい名無しさん
12/04/27 23:39:33.87 u/FQekUE
同意
てんかん には一片の理解も示しては ならない。
それは殺人に荷担することと同じだから。

153:優しい名無しさん
12/04/28 00:06:10.39 OW35MlsU
>>152
てんかんの運転にはな

154:優しい名無しさん
12/04/28 00:48:34.17 aN3vlH3C
何をどう法整備しようが違反しないと限らないんだから、
免許禁止や運転するなといっても無理
警察に医師が報告して取り消ししても
悪いやつは無免でも乗るだろうし
って無免はてんかん持ちに限らねーしな

それこそ前スレでてんかん介助犬とか言ってる奴のほうがよっぽどマシ
>>114が一番いいこといってんじゃないかな
いろんな場合の想定を考えて、よりいい自動制御装置の開発とか

Aの証明がないのにとかいってるバカがいてるが、
ニュース100回見てから書き込め

てんかんを擁護するつもりは俺もないが
てんかん持ちだけが事故起こしてるわけじゃない
もっと根本的なことを考えるべき

155:優しい名無しさん
12/04/28 00:56:45.52 E7kb7zfn
>>149
お薬手帳というのがあってだな、


156:優しい名無しさん
12/04/28 00:57:41.67 Ltsvr9CG
>>154
では、飲酒運転厳罰化してもこっそり運転する人がいるから厳罰化しない方が良かったとでも?

157:優しい名無しさん
12/04/28 01:06:35.35 EJiDXBIG
>>156
厳罰化での犯罪抑止効果には前から疑問を持っている

158:優しい名無しさん
12/04/28 01:07:46.06 Ltsvr9CG
>>157
あなたが疑問を持とうが飲酒運転は現に減っているでしょ。

159:優しい名無しさん
12/04/28 01:11:15.78 EJiDXBIG
>>158
厳罰化だけが要因ではないと思うが

160:優しい名無しさん
12/04/28 01:13:03.57 Ltsvr9CG
>>159
他に何があると?

161:優しい名無しさん
12/04/28 01:16:33.63 EJiDXBIG
>>160
自分で考えてください

162:優しい名無しさん
12/04/28 01:17:26.83 Ltsvr9CG
>>161
答えられずにそれはない。お話になりませんね。

163:優しい名無しさん
12/04/28 01:18:23.69 aN3vlH3C
>>156
厳罰化して飲酒運転0になったか?
飲酒運転の事故は0になったか?
厳罰化してもてんかん持ちと一緒でやるやつはやる
バレなきゃいいとか思ってるバカが現に発言してるしな

なんでも厳罰化して事故0になりゃースピードでも信号無視でも
なんでもやってると思うが?
厳罰化してそれで解決とか思ってるのか?

164:優しい名無しさん
12/04/28 01:19:43.58 EJiDXBIG
>>162
貴方に答えてどうなるんですか?

165:優しい名無しさん
12/04/28 01:24:43.61 Ltsvr9CG
>>164
いや、お話にならないのでもういい。

166:優しい名無しさん
12/04/28 01:30:08.82 Ltsvr9CG
>>163
ゼロになるなどとは一言も言っていない。厳罰化される前よりは少なくなっていることは事実。

167:優しい名無しさん
12/04/28 01:32:13.61 G+ByGB4y
やっぱり てんかん持ちはクソだな

168:優しい名無しさん
12/04/28 01:43:39.19 aN3vlH3C
>>166
ルールを守ってないてんかん持ちの奴が事故おこしてんだろ
医師の診断を守ってない奴ばっかじゃねーかよ事故起こす奴は
厳罰化しても隠して乗るやつは乗る
そもそもルール守んねーんだから

頭わるそうだから変わりに答えるが、
正直飲酒運転の事故が減ってる他の要因なんて
ノンアルコールや酒の値上げや不景気やなんだって考えられる
厳罰化=それのみで飲酒運転減ったとかほんとマヌケすぎだぞ




169:優しい名無しさん
12/04/28 01:44:30.96 G+ByGB4y
てんかん持ちは、ルールを一切守らない「クソ」ということか

170:優しい名無しさん
12/04/28 01:49:26.92 G+ByGB4y
朝鮮人名物の「火病」も、てんかんの一種だそうだし
てんかん気質の奴は、汚れた朝鮮の血が入ってンじゃねーの?

171:優しい名無しさん
12/04/28 01:50:32.00 JMqbcAhQ
心神喪失者の行為だから罰しないってなってるから問題なんだろうな
車の運転ができなきゃ不便だし、人殺ししたって無罪になる殺しのライセンスを持ってんだから、そりゃモラルのない奴は乗るよ
だからてんかんが原因の自動車事故が起こったら運転手を厳罰に処すようにすればいい



172:優しい名無しさん
12/04/28 01:56:10.35 EJiDXBIG
>>169
病人をコケにして楽しいですか?

173:優しい名無しさん
12/04/28 02:04:57.23 aN3vlH3C
>>169

お前相当頭悪いな
「ルールを守らないてんかん患者」だよ
日本語勉強しろよ

>>171

心神喪失者の行為=無罪ってのはおかしすぎるよな
そこは厳罰に処するべき


174:優しい名無しさん
12/04/28 03:48:37.62 BK2Z6HKt
通りすがりなんだけど
煽り耐性なさすぎだと思うよ、ここの住人。

極論、嘘、都合が悪くなるとキムチ認定しかできない
ニュー速+のエセ国士の言うことなんか真に受けてないで
ヌルーすればいいのに。

エセ国士はすぐに謝罪だのなんだの言い出すのなんか
自分達が馬鹿にしてるニダー並じゃんw



175:優しい名無しさん
12/04/28 04:55:17.40 OW35MlsU
>>163
>>ニュース100回見てから書き込め
京都のニュースだけをみれば、なにが原因かわからないが、
少なくともてんかんが関係しているとはっきりと判明している事例がこれだけある。>>47

>>何をどう法整備しようが違反しないと限らないんだから、
>>免許禁止や運転するなといっても無理
>>警察に医師が報告して取り消ししても
>>悪いやつは無免でも乗るだろうし
てんかんデータベースがあれば、大部分は水際で阻止できる。
やるいみは十分ある。
それでも免許を取得するとすれば、医師と共謀して不正を働いた場合①、
他人になりすまして取得した場合②であるが
メリットをうわまわるような厳罰をすれば、そのうちの相当数も抑止できる。

>>てんかん持ちだけが事故起こしてるわけじゃない
>>53

>>168
>>厳罰化=それのみで飲酒運転減ったとかほんとマヌケすぎだぞ
それのみとはいえないが、もっとも大きなファクターであることには疑いの余地がない。

176:優しい名無しさん
12/04/28 05:05:53.55 OW35MlsU
>>175に追加
それのみとはいえないが、もっとも大きなファクターであることには疑いの余地がない。
データをみると間違いなさそうだ。
URLリンク(www.j-arukanren.com)

よって厳罰化は有効。

それでもするやつはするというのは事実ではあるが、全体で見た場合は少数。
少数の例をもって多数に対する効果を否定するのは、論理的におかしい。

177:優しい名無しさん
12/04/28 06:08:54.58 VbBIW4t/
てんかんは突然意識不明になる。健常者も突然心停止可能性もある。健常者でも病気での事故は数%起きるわけで、いっしょじゃん♪要するに病気での事故は止められないってことよ。糖尿病や、狭心症なんか結構多いから事故の確率も上がるわけで。

178:優しい名無しさん
12/04/28 06:15:07.98 VbBIW4t/
てんかんは突然意識不明になる。
健常者も突然心停止可能性もある。
健常者でも病気での事故は数%起きるわけで、いっしょじゃん♪
要するに病気での事故は止められないってことよ。
糖尿病や、狭心症なんか結構多いから事故の確率も上がるわけで。

179:優しい名無しさん
12/04/28 06:58:30.87 D2iasPgB
癲癇と健常者の意識喪失はまるで別物
健常者は意識を失うと体の動きは止まるが
癲癇は停止すること無く「目標」に突っ込んでゆく
だから危険性が非常に高い

180:優しい名無しさん
12/04/28 07:20:33.97 K+mg6uni
ふ~ん、健常者運転の車は勝手に停まってくれて
てんかん運転の車は停まらないってか…

車に意思があるんだ、それはすごいwww

181:優しい名無しさん
12/04/28 08:02:52.33 OW35MlsU
>>178
>>180
毎度、毎度、進歩のない論点のすり替えご苦労様。

てんかんになると心臓発作がなくなるわけでも、糖尿病や、狭心症が減るわけでもない。
てんかん患者もこれらのリスクを同様に抱えた上でてんかんの発作という「追加」のリスクがある。
>>53 >>64

182:優しい名無しさん
12/04/28 08:03:51.66 Ltsvr9CG
>>178

その確率は健常者+てんかん患者であるからより発作の確率上がるんですが。





183:優しい名無しさん
12/04/28 08:05:22.60 Ltsvr9CG
>>180

足がつっぱってアクセル踏みっぱなしは、普通ないから。

184:優しい名無しさん
12/04/28 08:07:47.78 D2iasPgB
意識喪失した癲癇の乗っている車は
明確な意志を持って対象に突っ込んでゆく

知らないなら覚えておくといい

185:優しい名無しさん
12/04/28 09:50:33.17 K+mg6uni
>>181
どこが論点のすり替えなんだよ。
意識をなくせば誰だってハンドルさばきもブレーキ踏むのも不可能なんだよ。
車が暴走して、停まるところが運不運の分かれ目。

誰にせよ意識を失う可能性のある患者は車の運転を控えるべき。

186:優しい名無しさん
12/04/28 09:56:23.03 tkSd6I80
>>185
お前はてんかんの意識を失うと言うのが普通の失神と同じものだと思っているのか?

187:優しい名無しさん
12/04/28 10:15:11.53 K+mg6uni
>>186
身内にいるからよく知っていますが、何か?
てんかんの発作は多様だからね。
硬直もあれば意識喪失だけのものもあるから。

多分硬直だとアクセル踏みっ放しになるからと言いたいんだろうけど…
イメージだけが先走っている感じだね。

いずれにしても、運転はいけない。

188:優しい名無しさん
12/04/28 10:39:41.40 OW35MlsU
>>187
>>いずれにしても、運転はいけない。

それが発言の趣旨だったのなら、おれの早とちりだ。
素直にお詫びする。

ただ、
「てんかん患者の運転は危険であるからするべきでない。」
というあたりまえのことに、「健常者も事故を起こすだろ
だからてんかんだけ取り立てて危険だなんていうな。」
みたいに、てんかん患者を容認すべきというすりかえ論を語るやつがあとをたたないから
そのように反応してしまった。

>>誰にせよ意識を失う可能性のある患者は車の運転を控えるべき。
そのとおりだ。異論はない。

189:優しい名無しさん
12/04/28 11:21:09.66 dDFY/15K
俺は意識消失が伴う疾病を持った患者に免許取り消しをして欲しいと思うね。
癲癇はもちろん糖尿やら狭心症やらデブやら、何なら酒を嗜むやつもね。
後出来たら免許取得年齢も上げて欲しいなと最近つくづく思うよ。


190:優しい名無しさん
12/04/28 11:25:02.28 ZW7KZVvk
粘着しているのはパワポくんと数名だから、事故・免許の話は
スルーで。

191:優しい名無しさん
12/04/28 11:38:37.80 Ltsvr9CG
>>189
同意。

192:優しい名無しさん
12/04/28 12:12:57.13 7M8Hyjxc
>>175
>163だけど、お前も日本語読めないのか?
ルールを守らないてんかん患者っていってるだろーが
5年以上でてなくて薬も飲んでないやつが事故起こした事例ってあるのか?
厳罰化してそれで解決じゃねーだろっていいたいんだがな

>>厳罰化=それのみで飲酒運転減ったとかほんとマヌケすぎだぞ
これはそれ以外に何の原因があるかっていってるから答えたまで
きちんと読め

ルールを守らないやつがいてるから厳罰厳罰ってなら
スピードも信号無視もどんな違反でも命に関わる違反なら
それもどんどん厳罰にすればいいとか思わないか?
厳罰にすれば抑止になるっていうなら

てんかんを擁護するつもりはない
ただ、病人できちんと医師の言うこと聞いてるやつも
排除するような考えは好きではない

193:アドルフォイ ◆J7x7Kq26DTjq
12/04/28 12:38:07.92 ISWsht2Y
>>132
てんかん協会が許さないねw

>>139
今の法律じゃ犯罪じゃねーしw

>>148
てんかんで免許取るのは不正取得じゃないから。
もっと勉強しろよ。

194:優しい名無しさん
12/04/28 12:47:52.76 7M8Hyjxc
>>192

ミス
薬飲んでない奴じゃなく飲んでる奴

195:優しい名無しさん
12/04/28 13:05:52.82 MnWa7UeZ
かつてはてんかん患者の自動車免許取得は法的に制限されていたが、
2002年6月の道路交通法改正によって、発作が起きても意識障害を伴わない又は、
発作が就寝中に限るなどの患者は、公安委員会の検査や、医師の診断書を提出するなどの条件付で取得に道が開かれた。
日本てんかん協会の運動で、てんかんでも免許取得が可能になった。
その結果、案の定、2002年以降、てんかん患者のひきおこした重大な事故が急増

2011/04 栃木・鹿沼   6人死亡 (持病を隠蔽、過去に事故2件)
2011/04 島根・松江   1人死亡 (持病を隠蔽、薬飲まず)
2011/05 広島・福山   4人重軽傷 (過去に事故2件)
2011/07 愛知・岩倉   2人死亡 (通院歴なしで不起訴)
2011/10 鹿児島・姶良 1人死亡4人重軽傷 (過去に物損事故、薬飲まず)
2012/02 栃木・宇都宮 6人重軽傷 (昨年7月に事故、運転しないと誓約書)

すると2002年の法改正で可能になった、てんかん患者の自動車免許取得を既得権益とする
共産党が支援している日本てんかん協会は
「てんかん患者の権利を守れ」と法務大臣に要望書を提出
スレリンク(newsplus板)

その三日後にまたしても死亡事故発生
2012/04 京都・東山区 7人死亡9人重軽傷     (数日前に発作、姉と相談)

日本てんかん協会 (共産党の支援団体)
住所 東京都新宿区西早稲田2-2-8

196:優しい名無しさん
12/04/28 13:07:55.18 Ltsvr9CG
ここにも居るように差別をさせるような言動を自らしている。確かに車や免許を手放したくなくて必死なんだろうけど一般社会にはもう通用しない。

197:優しい名無しさん
12/04/28 13:08:02.40 MnWa7UeZ
京都・祇園の車暴走:群衆なぎ倒す 交差点に悲鳴(その2止) てんかん発作不申告、運転罰則無く 警察庁が対策検討
毎日新聞 2012年04月13日 大阪朝刊
URLリンク(mainichi.jp)

◆てんかん発作が原因とみられる近年の主な交通事故(年齢は当時)◆

04年 1月 神奈川県寒川町の県道で、トラック運転手の男性(61)が発作を起こし、
       オートバイや乗用車と次々衝突、1人死亡、17人軽傷

08年 3月 横浜市鶴見区の県道交差点で、トラック運転中の男性(44)が意識を失い、
       歩道にいた中学2年の男子生徒(14)が死亡

10年12月 三重県四日市市の踏切で、男性(46)の乗用車が踏切待ちをしていた
       自転車3台に追突。線路内に押し出された自転車の3人が電車にはねられ死傷

11年 4月 栃木県鹿沼市の国道で、クレーン運転手の男性(26)が通学中の小学生の列に
       突っ込み、6人が死亡

    4月 松江市の国道交差点で、女性(22)の軽乗用車が信号待ちの歩行者らをはね、2人死傷


   10月 鹿児島県姶良(あいら)市の国道で、トラック運転中の男性(38)が対向車に衝突。
       対向車の男性(73)が死亡、4人重軽傷

198:優しい名無しさん
12/04/28 13:12:18.18 Ltsvr9CG
>>192
厳罰化したら、とは言っていない。
全面禁止と言っているのだけど。

199:アドルフォイ ◆J7x7Kq26DTjq
12/04/28 13:21:46.08 ISWsht2Y
>>163
バカはおまえ。
俺はクローズしてるだけ。

200:五十川卓司 ◇soalaRO1Zo
12/04/28 13:25:30.57 6h5qeU45
私の好きな言葉

光繊線路
小野剛
大内俊身
小川浩
大野和明
滝井繁男
今井功
中川了滋
古田佑紀
通話明細の蓄積漏洩
暴力団体の組織犯罪
旧郵政省の行政職員の利権
総人労と交換屋との愚劣な権力闘争
再就職先を確保するという利権争奪
小野寺正
児島仁
大星公二
西村守正
北海道人脈による旧郵政省関係者との対立を偽装した癒着
警察組織や検察組織までが、関与している
祷雅和、
小寺広哲、
佐田敦彦、
早苗慶太、
田中敏晶、
平木伸幸、
吉田俊宏

201:優しい名無しさん
12/04/28 13:37:43.18 HRCGjiqu


100人に1人と言われてる、てんかん患者から運転免許を剥奪したら事故はゼロになるの?
教えてよ。

交通事故発生件数・死傷者数・負傷者数の推移(「昭和23~平成2年)
URLリンク(www2.ttcn.ne.jp)

202:優しい名無しさん
12/04/28 14:08:38.92 0N4UZQjK
ここに居る奴はてんかん患者と
そのてんかん患者を、ただ叩きたいだけの奴だから
まともな話になる訳がない。

203:優しい名無しさん
12/04/28 14:15:22.91 TXlL3z0X
前は、静かだったのになぁ

204:優しい名無しさん
12/04/28 14:22:10.84 MnWa7UeZ
>>202
違うよ
免許剥奪しろっていってるんだお

205:優しい名無しさん
12/04/28 14:22:39.46 Ltsvr9CG
>>202
運転をやめさせたいだけでしょ。

206:優しい名無しさん
12/04/28 14:30:42.79 Ltsvr9CG
square.umin.ac.jp/jes/pdf/p120-127.pdf#search='%E5%85%AC%E5%AE%89%E5%A7%94%E5%93%A1%E4%BC%9A%20%E3%81%A6%E3%82%93%E3%81%8B%E3%82%93'

読めるかな

207:優しい名無しさん
12/04/28 14:31:03.84 0N4UZQjK
>>204
>>205
こんなところで言っても何も変わらないよ。
だったら、駅前で拡声器でも使って叫んでくれば?
その方がよっぽど伝わるし、少なくとも2chでグダグダ言ってるより変わるだろう。
それをやらない、出来ないのは、ここで叩いて憂さを晴らしたいだけって思われても仕方がない。
本当にそう思ってるなら行動起こせば?
出来ないんでしょ?ただ、ネットで叩きたいんでしょ?
それであぁ私は免許返上してとか運転止めてって言ったことに満足してるだけでしょ?
繰り返しになるが、本当に思ってるなら行動を起こせば?

208:優しい名無しさん
12/04/28 14:32:24.13 Ltsvr9CG
URLリンク(square.umin.ac.jp)'square.umin.ac.jp/jes/pdf/p120127.pdfsearch=&039;%E5%85%AC%E5%AE%89%E5%A7%94%E5%93%A1%E4%BC%9A%20%E3%81%A6%E3%82%93%E3%81%8B%E3%82%93&039;'

209:優しい名無しさん
12/04/28 14:59:50.14 OW35MlsU
>>192
どんな方法をとっても完全な防御策はない。
しかし、免許取得の完全禁止と厳罰化が一番ましな選択。

完全ではないからやらない。
それではスジが通らない。

210:優しい名無しさん
12/04/28 15:03:32.96 OW35MlsU
>>201
何度もいうようにそれは論点のすり替え。

交通事故をゼロにするには、というのが議題ではない。
このところ社会問題化しているてんかんによる事故についての対策をてんかんスレで議論しているのであって
交通社会全体が持つリスクはまた別問題。
もちろん他の様々なリスクには対処しなくていいといっているのではない。

しかしながら、それらに対処しようとしまいと、てんかん患者の運転が危険なことにかわりない。

211:優しい名無しさん
12/04/28 15:15:23.75 OW35MlsU
>>208がリンクしている資料の5ページ目にある「Table 3 運転適性にかかわる診断における問題点」
を読んだだけでも、現行の制度がいかにあいまいで実効性を欠くものかよくわかる。

①適正に運用するにも医学的に困難がある。
②自己申告に基づく部分が残されていて、客観的、定量的な判定を担保できない。

このような制度を存続させる意味がどこにあるのか。

212:優しい名無しさん
12/04/28 15:28:35.99 IE6qG5Ck
てんかんの人も生きる権利はある
でも他人の命を奪う権利はない
免許さえ取らなければ偏見に晒されることは無いと思うよ
気違いが刃物振り回すのと違うんだからさ

213:優しい名無しさん
12/04/28 15:30:50.79 0N4UZQjK
>>212
だから、駅前で叫んでこいよ。
ここで言っても何も変わんないよ。

214:優しい名無しさん
12/04/28 15:38:47.24 OW35MlsU
>>213
>>ここで言っても何も変わんない

そうともいえない。
てんかんのうんてんに関して対して関心を持たなかった人が
この最近の事件などで関心を持ち、このスレッドを覗いたとすれば、
どちらがスジの通ったことを言っているかすぐにわかるだろう。

たとえ微力でも世論の趨勢にいくばくかの影響はある。

もちろん、警察庁がすすめようとしてる改正の動きが具体化したら
さらに声をあげるつもりでいる。

てんかん協会のような権利ゴリ押しだんたいの意見が通ってしまってはたまらないから。

215:優しい名無しさん
12/04/28 15:39:54.39 IE6qG5Ck
>>213
てんかんの人に直接言えるじゃないか
関係ない人に言っても無意味だと思うが
ここで言われたら何がしか運転を躊躇するでしょ

216:優しい名無しさん
12/04/28 15:47:42.88 0N4UZQjK
>>214
>>215
無い無い無いw
ここで何を言ってもクローズで運転する奴はする。
スジとかそう言うのではなく、
>>207でもかいたけど、
ただ、ネット上の安全なところで
患者をいじめたり、叩いたり、煽ったりで
憂さを晴らそうとしてるようにしか見えないよ。
>>215それこそ「直接」病院の前で待ち構えて訴えてみたらどうかな?

217:優しい名無しさん
12/04/28 15:49:28.86 M3ZXsNj2
>>201
またこういう極端なことを言うバカがいるからなw

218:優しい名無しさん
12/04/28 15:57:52.88 9me0rfna
行動しろと言われても、もう署名はこれ以上いらないと
言われるくらい集まってるしな。

219:優しい名無しさん
12/04/28 16:04:35.63 0N4UZQjK
>>218
署名以外にもあるんじゃないの?
病院の前で一人ずつ患者捕まえて訴えるとか、チラシ配るとか、
ネットで叩くのは違うと思うけど?

220:優しい名無しさん
12/04/28 16:08:03.54 OW35MlsU
>>216
>>患者をいじめたり、叩いたり、煽ったりで
>>憂さを晴らそうとしてるようにしか見えないよ。

てんかんだからどうとかこうとか一言もいってないが。
運転免許取得に反対しているだけなんだが。

いじめたり、叩いたり、煽ったりというふうに見えてしまうのは
あんた自身の問題ではないか?

221:優しい名無しさん
12/04/28 16:10:38.88 kE7St1BY
患者でもないのにここにいる奴らの粘着ぶりはてんかん気質そのものだな。
年齢を問わず発症する病気だし、そういう資質があるんじゃね?
気をつけようもないが、精々お大事に。


222:優しい名無しさん
12/04/28 16:11:55.85 0N4UZQjK
>>220
つまり、ここで何言っても変わんないんだから、実際に行動に移してくれ
ってこと、遠まわしに「出てけ」って言ってるんだけど。
通常のスレとして機能してないんだよ。

>いじめたり、叩いたり、煽ったりというふうに見えてしまうのは
>あんた自身の問題ではないか?

この流れで何も感じないのか?



223:優しい名無しさん
12/04/28 16:33:16.41 HRCGjiqu
>>210
論点のすり替えをしてるつもりは無いんだけど、そんなに都合悪いか?

224:優しい名無しさん
12/04/28 16:40:10.51 OW35MlsU
>>223
>>100人に1人と言われてる、てんかん患者から運転免許を剥奪したら事故はゼロになるの?
と発言しながら
>>論点のすり替えをしてるつもりは無い

というのなら、それを自覚できるだけの知性がないということだろう。

225:優しい名無しさん
12/04/28 16:43:54.68 HRCGjiqu
>>224
てんかんと言う病気の何を知っているか解らないけど、
てんかんが事故起こすことは許せないけど、
健常者は何万人轢き殺しても問題ないと認識してるってことは解ったよ。

226:優しい名無しさん
12/04/28 16:59:25.04 HRCGjiqu
おれはてんかん協会とは無関係だけど、抗議の電話が入ってるって聞いて飽きれたよ。

学校で罪の無い子供が無知なガキ供に苛められ、学校側が対処しないから仕方なく、対応策を話し合ってる、
正会員と家族会員合わせて僅か6000人程度の弱小なてんかん協会に抗議の電話は絶対するなよ。

苛めてるのは抗議の電話をするような無知な親のガキだろうから、
見つけしだい容赦なく教育してやるよ。

227:優しい名無しさん
12/04/28 16:59:34.41 JMqbcAhQ
てんかんが自動車を運転しないようにするなら法改正を訴えるために署名を募ったり、てんかんの集まる場所(このスレとか)でてんかんの自動車運転の危険性を啓蒙した方がいいよな
てんかんは見た目でわかる障害じゃない上に本人も周りも隠したがるから患者一人一人に話しかけるとか無理でしょ

228:優しい名無しさん
12/04/28 16:59:47.42 BenRc3HN
てんかんが人をひき殺すのは許せない
けど健常者は何人事故で殺しても問題ないwww

229:優しい名無しさん
12/04/28 17:01:54.60 OW35MlsU
>>225
健常者は何万人轢き殺しても問題ないとは一言も言ってない。
それはそれで大きな問題であり、対処すべき問題だ。

しかし、それを引き合いに出したところで、
意識を失う危険性のある疾患であるてんかん患者に免許を与えることの是非
という問題とはなんらかかわりがない。

てんかんの運転者による問題のほんの一部だけで=>>47 であるのだから
そこを問題視してなにが悪い?

何度でも言うが、てんかん患者もてんかん以外の危険要素は健常者と同じだけ抱えている。
今問題になっているのは、てんかん患者が「追加で」抱える危険要素についてだ。>>181 >>53

>>健常者は何万人轢き殺しても問題ないと認識してるってことは解ったよ。
は、明らかな曲解である。

230:優しい名無しさん
12/04/28 17:04:14.68 OW35MlsU
>>228
もう、そうでもいうしか手がないんだろうけど。。。

231:優しい名無しさん
12/04/28 17:06:11.98 Ltsvr9CG
良い例えが思いつかないのだけれど、幼児にナイフを持たせるのと大人が持つことの違いのように、確かに大人もナイフで怪我をする可能性はゼロじゃない。だからと言って積極的に幼児にナイフを持たせる必要はない。



232:優しい名無しさん
12/04/28 17:23:52.42 26fREugz
私はてんかん持ちじゃないけどさぁ…。叔父がてんかん持ちでした(私は鬱持ち)。
病気を持っているのなら、ある程度は生活の制限(車の運転)とかは控えるべきだと思います。
仕事に制限があるって、そんなこと言ったら私も同様です。
抗不安薬を飲んでいるから、車の運転は控えています。体調の良し悪しもあるので、以前勤めていた会社は辞めて、どうにか自営業として食いつないでいます。
てんかんにしろ鬱にしろ、「脳の病気」です。
すぐに治るものだとは思っていません。ただ、急ぎすぎたり隠したりして、結果的に他人に危害を加えたらどうか?
好き好んで病気なんかしている人は、誰も居ないでしょ。
病気がサッサと治りゃいいけれど、長く付き合っていかなきゃダメってこともあります。
病気とどうやって付き合っていくかっていうのが、問題じゃないかな?

てんかん自体が悪いとは思いません。でも、発作の危険性を認識しているのであるなら、車の運転は控えたほうがいい。
健常者と障害者? 何が違うの?
私も障害者として認定されているけれど、医師から「止めておけ」と言われたことはするもんじゃない。

233:優しい名無しさん
12/04/28 17:34:19.14 Ltsvr9CG
てんかんを差別したくてここに来ている訳じゃない。運転をやめてと言いにきているんです。事故がまた起きてからでは遅いから。てんかん患者も被害者もそして両方の家族が悲しみ苦しまないよう必死の思いで。

234:優しい名無しさん
12/04/28 17:41:22.38 0N4UZQjK
>>232
残念ながら、てんかんは障害者と認定されていない。
認定されるような人は運転したくてもできないような人。
それどころか、条件次第では運転してもいいから健常者として生活しろってこと。
そういう国の方針。

>>233
だから、リアルで言えっての。

235:優しい名無しさん
12/04/28 17:43:35.48 Ltsvr9CG
>>234
リアルでって、ここしかないでしょ。


236:優しい名無しさん
12/04/28 17:44:02.74 26fREugz
>>233
同意です。差別する気なんか、毛頭ありません。
ただ、車の運転は止めて欲しい。少なくとも主治医からOKが出るまでは…。

237:優しい名無しさん
12/04/28 17:44:57.13 0N4UZQjK
病院の前なり、免許センターの前なりあるでしょ?
ちょっと前の流れくらい見てくれよ。

238:優しい名無しさん
12/04/28 17:46:25.98 Ltsvr9CG
>>237
確率低いので。

239:優しい名無しさん
12/04/28 17:48:12.29 0N4UZQjK
>>238
確率の問題じゃないんでしょ?
リアルで動くのはメンドクサイ、ネットで騒ぐのがちょうど良い。
程度なんでしょ?
本気で思うなら行動しろよ。

240:優しい名無しさん
12/04/28 17:55:38.54 v5m7h3+k


241:優しい名無しさん
12/04/28 18:05:10.67 OW35MlsU
どの論点でもてんかん側に勝ち目なしだね

242:優しい名無しさん
12/04/28 18:30:56.06 HRCGjiqu
>>229
>>47のソースって何処に有ります?ご存知なら教えていただきたい。

運転中に突発的に運転不可能になる心臓病、狭心症などの急病を発生するリスクは、
定期的に通院して医師の診断を受けて、検査も行い、規則的な生活を行い、薬も服用して、問題無しと診察されている患者と
長期間病院に行ったこともない不健康な生活を繰り返す人が羅漢するリスクのどちらが高いか教えて下さい。

車を所有する魅力は石油の値段が上がりつづけてるのに、無くても構わないはずの車を手放さない人が大半を占めてるから
運転したことが有れば、事故が繰り替えされても否定できないはず。

>>241
「てんかん」という病気について正しい知識を持って書き込んでいるとは思えない。不要な誤解が広まって迷惑極まりない。
今後、確率100倍以上の健常者に轢き殺されないように気をつけて外出するよ。
今まで10年以上運転して、無事故無違反で更新時には病気のことは申告済みだから、問題ないだろ。
今は車持ってないし、車運転する仕事もやりたくない。



243:優しい名無しさん
12/04/28 18:44:46.14 M3ZXsNj2
健常者全員から免許を取り上げるのは無理だな。でもてんかんから取り上げるのは問題ない。

まず100人に一人なんてのが何も根拠のないてんかん協会に捏造だし、てんかんから免許奪っても社会にまったく影響ないw

244:優しい名無しさん
12/04/28 18:44:58.77 WNoBcUH7
全く意味が分からない…
何故自分の意思で意識を保っていられない病気がありながら
運転するのか
私は免許取得後4年たってからてんかんと診断されたのだけど
本気で怖いから運転する気なんてないよ

245:優しい名無しさん
12/04/28 18:48:31.13 Ltsvr9CG
公安委員会からの問題点として挙げられた医師 診断書の不明瞭さは、
医師の側から指摘された再 発予測の困難さ(発作が起きるおそれがないとい う判断の困難さ)と一致しており、
その背景には、 基準に適合すると判断したのに非適合の事実が判 明した場合の診断医師の責任の所在についての疑 義がある。

またこの際に、診断が患者・家族の自 己申告に頼らざるを得ないことの多いてんかん診 療の難しさも露呈されている。

さらにプライバシーや情報保守にかかわる疑念が払拭されないと する医師の指摘も背景の一つであり、これらにつ いては警察庁および法曹界との情報交換および適 切な助言が必要である。

URLリンク(square.umin.ac.jp)

246:優しい名無しさん
12/04/28 18:49:32.55 M3ZXsNj2
ID:HRCGjiqu

心臓病患者糖尿病患者全員から免許取り上げるまではてんかん患者に何人殺されようと辛抱しろ。


こんなキチガイがいるからてんかんが差別されるんだよw

247:優しい名無しさん
12/04/28 18:51:13.73 3StdzPVU
>>242

問題ありなんじゃねここのてんかん拒否輩は。
何かいえばいつ発症するかわかんねーんだから運転するなしか言わないんだから

ニュースで事故ってるてんかん患者は、
医師の言うこと聞かず運転する奴なのに
守ってようといつなるかわからんからてんかん患者は全て免許禁止!
だしな

てんかんでない他の事故は問題あるけど
とりあえずここはてんかんスレだからてんかんのことで論議しろ。
スレ違い!!
ってらしーし。

まあスレ違いは間違ってないんだろーけどな

248:優しい名無しさん
12/04/28 18:56:22.77 M3ZXsNj2
とうとうお涙頂戴に来たなw

まあてんかんになった時点で選択肢がひとつ減らされるだけ。そんなことも受け入れられないなら世間を恨んで何やらかすかわからんなw

249:優しい名無しさん
12/04/28 19:07:59.92 26fREugz
>>242
其れってさぁ、ちょいと論点のすり替えに過ぎないんじゃない?
健康か不健康かなんて、自分の体調がおかしいな…って思って病院で診察したら、初めて分かったりすることの方が多いんじゃないかな?
普段は健康とか思っていて身体に気を配っているつもりでも、どっかしら悪い病気とかあったりね。
職場で毎年受けている健康診断でも、見つからないケースってあるじゃない?
多少血圧が高めですねとか、コレステロールの値がちょいと高いですね、とか。

で、そんなのも気に留めていなかったある日に突然倒れて、心筋梗塞だとか言われちゃう。

私は低カリウム血症という病気で身体が殆ど動かなくなって(立つことも這いつくばることも出来なくなっていた)、救急車を呼んで病院に運ばれたことがあるけど、最初の症状は風邪に似たようなものだったしね。
膝や腰が痛いとか、そんな感じだったからね。

250:優しい名無しさん
12/04/28 19:13:54.94 OW35MlsU
>>242
>>ご存知なら教えて
正直に言う。あちこちに普通に流れているものなので一次ソースを自分で調べてなかった。
調べてみたところ、全部あった。
全て貼るのが面倒なので、これを貼る。
URLリンク(matome.naver.jp)
個別事案については自分で調べてくれ。
したがって、「>>47の主旨=てんかんによる事故が多発している」は揺るがない。

>>定期的に通院して医師の診断を受けて、検査も行い、規則的な生活を行い、薬も服用して、問題無しと診察されている患者と---A
>>長期間病院に行ったこともない不健康な生活を繰り返す人が羅漢するリスク---B
>>のどちらが高いか教えて下さい。

一方には健康的なと条件をつけ、他方は不摂生と条件をつける。その恣意的な比較に意味がない。
こちらの主張は、てんかん患者もそうでない人も、てんかん以外のファクターについては同じであるというものであって、ごく自然な発想。

それに対して、AとBが比較するべき典型例というなら、
問題無しと診察されている患者はてんかん以外のの指標について優良である例が多い。---C
てんかんでない人は長期間病院にもいかず、不摂生な生活をするので、てんかん以外のの指標について優良でない例が多い。---D

CとDの予断が正しいと証明するためのソースの提出義務があるのは、そっちだ。
加えて、ここでてんかん以外のファクターを問題にする意味もわからん。

>>今まで10年以上運転して、無事故無違反で更新時には病気のことは申告済みだから、問題ないだろ。
>>今は車持ってないし、車運転する仕事もやりたくない。
あんた個人のことはどうでもよい。現行法にそっているのなら問題はない。

>>確率100倍以上
ソースは?

251:優しい名無しさん
12/04/28 19:15:57.52 HRCGjiqu
>>243
100人に1人がてんかんと言うのが捏造って何処に書いてありました?捏造だと言う話は初耳なんだけど

てんかん患者から免許証を取り上げて、患者の社会生活にまったく影響が無いと言いきる根拠を示してください

人数が多いからどんな事を言っても
健常者は運転OKでてんかんからはどんな社会的な不利益を被っても
健常者には関係ないから免許取り上げろって言いたいのね

匿名掲示板で騒いでないで、デモ行進やれば効果的じゃないの

252:優しい名無しさん
12/04/28 19:16:06.27 OW35MlsU
>>242
というか、あんた、

あ ま り に も 

頭が悪すぎる。

>>53とリンク先を穴があくまで読め。

253:アドルフォイ ◆J7x7Kq26DTjq
12/04/28 19:23:26.98 ISWsht2Y
(^p^)てんかんでも車運転しますんでw
まぁ事故は起こしませんw

254:優しい名無しさん
12/04/28 19:31:13.28 IE6qG5Ck
法的に規制の方向には進んでるの?
それならここで注意なんてしないけど

255:優しい名無しさん
12/04/28 19:48:30.26 0HpH/aUM
>>254
諸外国にならえば、発作なしの間隔期間を2年から1年とか6ヶ月にして
よりちゃんと申告できるようになればいいね。その代わり更新なんかのときに
ももっと厳密にやって。

256:優しい名無しさん
12/04/28 20:28:25.88 kE7St1BY
GWに入ったっていうのに、おまいらどんだけヒマなんだよw
せっかく健康なのに病人叩くしかする事ない哀れっぷりワロタ。

257:優しい名無しさん
12/04/28 20:56:01.60 Ltsvr9CG
連休明けにまた同様の事故が起きないように。人が亡くなってからでは遅い。

258:優しい名無しさん
12/04/28 21:04:33.26 bse1jd91
>>252
同感。>>242の頭は あ ま り に も ひどすぎる。
てんかんよりそっちの方を先に心配したほうがいい。

無意味だと思うけど>>64の方法を借りて、残念な頭のID:HRCGjiqu に説明してあげましょう。
まず、ID:OW35MlsUが>>64でいってるのはこれだよね。
A=X  これを式①とする
B=X+Y これを式②とする
Y>0のならば必ず
A<B
いうまでもなく、Aはてんかんでない人の事故率。Bはてんかん患者の事故率。
そしてXはてんかん以外の様々な要因による事故率。Yはてんかん要因での事故率。
統計学的には、十分な数の無作為なサンプルをとれば分散は平均化され、てんかんがあろうとなかろうと
同じになるはず。至極当然の前提だよ。
しかし、ID:HRCGjiquはA<Bという結論を否定したいがために「式①と式②のXは違うのではないか」と
当然の前提を否定しにかかった。
その理屈は、「問題無しと診察されている患者は健康に留意しているので、不摂生な(なんで決め付けるねん!)健常者より
てんかん以外の要因は抑えられているはず。」というもの。
実に都合のよい推論であり、ソースは一切なし。
さらには、確率100倍以上の健常者と脈絡もなく結論付け。これもソースはなし。
そのくせ相手にはソースを要求する。(ID:OW35MlsUはガッツリこれに答えているが。)

結論をいうと、ID:HRCGjiquは議論以前の問題だわ。
2ちゃんねるやるまえに、小学生レベルの筋道の立て方ぐらいは学んでからにするべきだね。

259:優しい名無しさん
12/04/28 21:07:37.08 bse1jd91
統計学的には、十分な数の無作為なサンプルをとれば分散は平均化され、てんかんがあろうとなかろうと
同じになるはず。

抜けてたけどこれ、Xのことね。

260:優しい名無しさん
12/04/28 21:19:28.12 qVqVG9GK
>>239
確かに。
ネット社会って言われてるけど行動しなきゃ何も変わらない。
日本人の悪いところだ

261:優しい名無しさん
12/04/28 21:24:43.43 OW35MlsU
>>260
リアル社会でも行動するよ。
てんかん協会だけに声をあげさせないためにもね。

262:優しい名無しさん
12/04/28 21:39:27.84 26fREugz
自分が知らない間に病気になっていることの方が多いんじゃないかな?
私は2~3ヶ月に1回は血液検査とかやっていたけれど、それでも救急車で運ばれたものです。

自分が病気だということを知らなかったら、仕方がないと思います。
でも、自分がてんかんという病気を持っているのなら、危険と言われることは控えたほうが良い。
健常者とかって言い方、俺は大嫌いだね。そんな自分は障害者認定されているけれどね。

263:優しい名無しさん
12/04/28 21:57:27.71 26fREugz
病気が悪いと言ってる訳じゃないので、その点はご注意を。
しかしながら、自分の持病が時によっては車で事故を起こしかねないとか、そういう自覚を持ってもらいたいのです。
誰も病気を責めようなんて、思ってはいません。

先程も書きましたが、私も病気持ちです。抗不安薬を服用していますが、「眠気、注意力・集中力・反射運動能力等の低下が起こる場合がありますので注意して下さい」とあるので、車の運転はしません。
ベンゾジア系の抗てんかん薬、リボトリールを服用していた時期がありますが(私の場合は神経症との診断で処方されていました)、車の運転は控えたものです。

264:優しい名無しさん
12/04/28 22:00:41.65 bse1jd91
なんで次から次へと無意味な反論をするやつが現れるんだろうね。

てんかんとは、たまに意識を失う発作を起こす病気である。
そんな状態で車の運転なんて危険に決まってる。
そして現に事故はおきまくってる。人命に関わる問題なんだし、規制強化は当たり前。
反論の余地なんてないはずなのに、それでも反論するやつがいる。

てん:健常者だって他の要因で事故を起こす。
反:他の要因はてんかん患者も等しく持っているもの、だから追加分だけてんかんのほうが危険。
  現実にその追加分の要因で事故が多発している。だから規制の方向はあたりまえ。 -->これで論破。

てん:正しく許可を受けたてんかん患者は安全。事故してるのは違法なやつだけ。
反:医師の見解が分かれているし、要件の一つが自己申告では正しい許可なんてもともとありえない。
  正しく許可を受けたてんかん患者なるものがてんかんで事故をおこしていないという根拠もない。 -->これで論破。

てん:病気を知らなさ過ぎる。医師が判断し許可した患者は安全。
反:安全といくらいわれても、基本的に完治しない病気の症状を薬で抑えているというだけで、
  可能性を抑えているに過ぎない。
  「ちょっとぐらいは殺すかもしれないけど、がんばって抑えたから許してね。」では納得できない。
  その人たちが殺されなくてはならない理由がない。 -->これで論破。

てんかんの人たちってなんで、どうみたって勝てない理屈をくりかえすの?
おバカな屁理屈は余計に反感買うだけだって理解できないの?
そのへんがまったくわからねえわ。誰か解説して。

265:優しい名無しさん
12/04/28 22:10:28.94 JMqbcAhQ
何でって車の運転がしたいからだろ


266:優しい名無しさん
12/04/28 22:24:48.97 9me0rfna
きちんと服薬して、医師の診察受けてれば発作は”滅多に”起こらない
と、てんかん協会も言ってるからな。
てんかん協会ですら言い切らないのだから、反論の余地なんて無いはずなのに。

267:優しい名無しさん
12/04/28 22:33:58.81 OW35MlsU
>>264
おバカな屁理屈の代表的なものは、だいたいその3つだな。
あと追加するとしたらこれかな。

てん:てんかんだけ免許をとる権利が奪われるのはおかしい。
反:スレリンク(body板:323番)
  スレリンク(body板:327番) -->これで論破な。

>>265
>>何でって車の運転がしたいからだろ
結局はそれに集約されるな。
身勝手に自己都合のみを主張し、言い訳は「"滅多にないこと"だから許してね」でしかない。
>>98, >>131なんてのは「許してね」でもなくて、「バレなきゃOK。文句のつけようもないだろ。」
と開き直ってる。

これでどこの誰が同情的な気持ちになれるというのだろう。

268: 【東電 81.0 %】
12/04/28 22:37:45.90 WAUbziKb
まあ、このスレだと
>>1
> ■要注意
> 嫌がらせ、八つ当たり、成りすまし、自作自演する方もいるので注意して下さい。

がすべてだからなぁ
正常な議論は無理だろう(本気を出したら必死カウンターでID書き込み全部公表できるし)
そもそも板がメンヘル板なんだし
必ずしも健常者がここをかぎつけて噛み付いてくるなんて話信じられるはずがない
車に関しては「家と家の間の距離が遠いし重量積載物を運ぶ(買い物などで)から使わせて下さい」
っていう人以外は自重した方がいいな
もちろん決まり事は守ってな
てか、例の事件(事故?)のほとぼりが冷めるまではこのスレの書き込みも自重した方が良いと思う

健常者もてんかん持ちも感情的になっていてあの事件について話し合うのは無理だろう
そもそもそういう事件を話し合うためのスレじゃないし

269:優しい名無しさん
12/04/28 22:57:51.37 0HpH/aUM
世間にとうてい受け入れてもらえない論理展開や言葉使い、主張を繰り返し
ていたり、他のスレでも暴れてますって自分からばらして、おまけにGW初日の
朝からスレに張り付いているような奴はGW終了後、脳波検査してもらえ。
おそらく明日以降も張り付くんだろうけどw

270:優しい名無しさん
12/04/28 23:00:51.59 OW35MlsU
>>268
>>嫌がらせ、八つ当たり、成りすまし、自作自演

議論では出口がないから、もうそのような決め付けに頼るしか手はないだろうからなあ。
気持ちはわかる。

>>あの事件について話し合うのは無理だろう

あの事件の真相は当局が捜査し明らかにすべきことであって、
ここで予断をもって話をしたところで、得るものはない。
ただあの事件をきっかけとして、てんかんと運転免許について考え、議論する意味はある。
実際に意味はあった。以下のようなことが明らかになった。
>>264, >>267でもわかるように、てんかん患側の主張は基本的に論点のすり替え、はぐらかしなどの
屁理屈ばかりであって、批判に耐えうる論はない。
結局は自己都合のみを優先した身勝手な要求であって、説得力はまったくない。

>>健常者もてんかん持ちも感情的になっていて
どちらかといえば、感情的になってて、話のスジが滅茶苦茶なのは、患者さん側だと思うが。

271:優しい名無しさん
12/04/28 23:06:13.75 HRCGjiqu
>>262
自分がどの程度のてんかんを患っているかを知っていたから、体調不良の時は乗らず、夜間の運転もせず、
長時間の無理な運転も行わず、遠乗りもしなかった、通勤にも車は使わず、主に週末に近隣をドライブ(?)する程度だったよ
最悪の事態が起きた場合を想定して日常生活でも常に気をつけて誰とも変わらず働いていたけど、どうしろと言いたいんだ?

障害者認定されているそうですけど、てんかんの患者は障害者認定されない、
能力も外見上も何もハンディキャップは無いから当然だけど、社会の病気に対する偏見は信じられないほど強い。
てんかん協会には属して無いけど、協会は病名による偏見や苛められる子供たちを守る為に出来たはず、
匿名掲示板の無責任な書き込みを読んでいると、人間はこんなに愚かだったのかって情けなくなるよ、救いようがないよ。

協会に八つ当たりしてる馬鹿が居るけど、
病名による偏見が無くならない限り、協会は永遠に無くならないだろ。

>>264
病気に対する認識がその程度じゃ、理解できる訳ないよ、説明したって理解出来ないだろうし、勝手に大声で叫んで下さい。
てんかん患者が事故を起こしていることは叩きつづけるが、
反:の側が事故を起こしてる事は目をつぶる、
てんかん患者の一部が運転してるだけだから免許取り上げても、
事故数に大差ない事は解っていても無視する。


272:優しい名無しさん
12/04/28 23:06:28.84 bse1jd91
>>269
議論ではかなわないから、そうやってアンカーつけずに
コソコソと悪態つくしかないね

273:優しい名無しさん
12/04/28 23:26:16.66 HRCGjiqu
あの事故が、てんかんの発作を要因とする事故だとしたら、
今まで起きた、てんかんの発作を要因とする事故が一切報道されなかったのはどうして?

274:優しい名無しさん
12/04/28 23:26:34.72 Ltsvr9CG
てんかを患者側から「免許を返そう」運動が始まればかなり印象変わるのに。
例えばカミングアウトした芸能人やら政治家が、この指止まれをしたらインパクトあるよね。
この病気に対する理解も進むかも。

275:優しい名無しさん
12/04/28 23:27:26.14 Ltsvr9CG
てんかを→てんかん



276:優しい名無しさん
12/04/28 23:41:06.33 G+ByGB4y
 
私は、てんかん持ちに、良識を持つことを要求しない。
しても無駄だから。
 
ただひたすら、てんかん野郎を罵って差別するだけだ

277:優しい名無しさん
12/04/28 23:54:53.86 xpcKamir
頭がパーン

278:優しい名無しさん
12/04/28 23:55:11.32 OW35MlsU
>>271
何度いってもわからないんだな。

>>反:の側が事故を起こしてる事は目をつぶる、

てんかん患者はてんかんの発作以外の要因で事故は起こさないのか?起こしにくいのか?

>>てんかん患者の一部が運転してるだけだから免許取り上げても、
>>事故数に大差ない事は解っていても無視する。

誰がここで日本全体の事故を減らすにはっていう議論をしてるんだ?
てんかんによる事故が無視できない状態だから、てんかんの免許取得の是非を話し合ってるんだろ。
ソースを出せというから調べてやったこれな
URLリンク(matome.naver.jp)
ここで死亡とある人たちの命は、てんかん患者が運転しなければ救われた命だろ。
今後起こるであろうてんかん事故による死者の命も、日本全体の事故件数からみたら大した数字ではないから、
救われなくともよいというのか?

>>258が書いてくれてるのをみてもわからんのなら、小学生以下だからもう書き込むな。
恥ずかしいだけだぞ。

頭が悪すぎて、自分の頭が悪いことも認識できないのか?

279:優しい名無しさん
12/04/28 23:56:51.96 FvJJGpLr
ほっといてんかん!

280:優しい名無しさん
12/04/28 23:58:43.24 kE7St1BY
今日一日で100レス超えるってお前ら馬鹿じゃね?
ここで何を言っても何も変わらん。
本気でどうにかしたいならこっち。
URLリンク(www.npa.go.jp)


281:優しい名無しさん
12/04/29 00:02:30.87 Ltsvr9CG
>>280
そうかな。規制が厳しくなる前に運転自粛する人がいるかも。

282:優しい名無しさん
12/04/29 00:08:29.34 ixl8bKqU
てんかんヒトモドキに期待するな
奴ら朝鮮人と同じく人間的感情ない

283:優しい名無しさん
12/04/29 00:09:13.34 H8tA3nzr
>>280
警察庁は見直しに入る意向だが、パブリックコメントの募集は未だ。
それが始まったら、大いにやるよ。
それと遺族会を巻き込んだリアルでの運動もな。

>>281
>>運転自粛する人がいるかも
ここを見る限りそうとは思えない。
それに自粛などといういい加減なものが着地点であってはならない。
医師の報告制度によるてんかんデータベースができないと
実効性のある阻止はできないだろ。

284:優しい名無しさん
12/04/29 00:12:39.50 HvMzh9Tm
>>283
確かにそうですね。

285:優しい名無しさん
12/04/29 00:13:36.10 ZfvANcEm
頭悪いから教えてくれ
ソースとかいらんから、2002年から今年の今までで
だいたいの件数でいいから知ってるやついたら、
てんかんによる事故は一体何件なの??

ニュースで見る限り年間で数件しかないから
そんなことないと思ってなー

286:優しい名無しさん
12/04/29 00:22:02.50 HvMzh9Tm
>>285
2011年一年だけで73件うち死亡事故5件とどこかでみた。

287:優しい名無しさん
12/04/29 00:28:18.60 ru6a8BTD
914 優しい名無しさん Mail:sage 2012/04/12(木) 18:23:42.75
ID:XaUch1Mw
電柱ごときに  | フフフ…奴は  ! /        \
負けるとは無 .| 四天王の    | | 軽自乗が   |
差別殺人族の | 中でも最弱… | | やられた   !
面汚しよ…  /\___ __/  | ようだな…  |
__ ____./       V      \__ ___./
  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.─、       V
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,       |!
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ     /ミ !彡
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/     |`=、|,='|
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,  、 _!_ /
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j  /ミ`┴'彡\
  加藤智大     マツダ派遣社員  てんかんクレーン

このコピペで笑った。

288:優しい名無しさん
12/04/29 00:39:57.63 2WQVCwU1
>>282
君より優秀な患者さんは沢山居るよ。バカ晒すの止めな。
何らかのハンディキャップ背負ってない人たちが余りにバカ過ぎる。

京都の事故の被疑者はバイク事故後10年過ぎてから発症してるから
てんかんを叩いてる人もまだ,発症してないだけかもしれない。
医療の発達で高齢者てんかんも増えているらしいから、
自分が患者になった時に迷惑かけないようにして下さい。

289:優しい名無しさん
12/04/29 00:48:31.26 1ycYvMYp
>>286
そんなに少ないの?

290:優しい名無しさん
12/04/29 00:48:41.16 HvMzh9Tm
>>288
勿論自分が発作を伴う病気になったら、絶対に運転はしない。

291:優しい名無しさん
12/04/29 00:50:46.60 HvMzh9Tm
>>289
さあ。どこかでチラッとみただけだから。後はご自分で探してみたら?

292:優しい名無しさん
12/04/29 01:07:26.88 ZfvANcEm
>>286
ありがとうございます。
てんかん事故件数とかで調べても京都の事故とかしか
でてこなかったので・・・

>2011年一年だけで73件うち死亡事故5件
で検索したらでてきました
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

てんかん患者目線から書いてるんだろうけど、
コメントは気持ち悪いものばかりだった・・・

でも誰が乗っても危険ってのはわかった



293:優しい名無しさん
12/04/29 02:04:06.51 bXd8KXXu
ビクンビクン! ビクンビクン!

294:優しい名無しさん
12/04/29 05:27:28.16 Qw7FSj1o
>>285
てんかん協会の圧力で口をふさがれている被害者もいるだろうからわからんな。被害者側が死亡にいたらなかった場合慰謝料を出して被害届け出したらどうなるかわからんぞって
脅迫すれば被害者側は黙るだろうね。

295:優しい名無しさん
12/04/29 06:47:50.65 HvMzh9Tm
【社会】「次女の異様な行動は自分の責任」…長女を交通事故で亡くした風見しんご、涙の告白。
スレリンク(wildplus板)

296:優しい名無しさん
12/04/29 10:19:33.80 Qw7FSj1o
今度「砂の器」が作られるとしたら、蒲田操車場での三木謙一殺しの犯人本浦秀夫の父親本浦千代吉は
「車で6人を次々轢き殺した」てんかん患者という設定になるだろうな。

てんかん協会も反対できないだろうし。

297:優しい名無しさん
12/04/29 10:36:44.75 tE04/2Kx
てんかんがトップニュースで報道されたからって過剰反応しすぎなんだよ


↓人間死ぬときは死ぬんだよ↓


群馬県警察本部に入った連絡によりますと、29日朝、群馬県藤岡市の関越自動車道で大型バスが道路脇の壁に衝突して45人が重軽傷を負った事故で、このうち心肺停止の状態になっていた7人が死亡したことが、現場にいる医師によって確認されました。
▽NHK URLリンク(www3.nhk.or.jp)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch