12/05/21 21:47:52.72 muWKJuKK
>>224
昭和大学などの発達障害デイケアには
overqualifiedな当事者がたくさんいます。
多くは30代半ばを越えてどうのもならない人たちばかりですが、
半分くらいは障害をオープンにしてチャレンジしています。
一般的なクリニックだとoverqualifiedな障害者は扱いにくいと思います。
やはり専門の発達障害外来などで戦略を立て直すのが一番でしょう。
旧帝大の修士といえど博士ではないので、専門的職業につくのは難しいと思います。
文理融合系は特に就職が厳しいです。
一般的に公務員は最悪の選択肢です。
大切なのは、何に興味があるか?ということです。
まずは、興味や好き嫌いで就職先をえり好みすることです。
自分のやりたいことは何か、自分の適性はなにか、漠然とでも描いて
それを具体化する作業をやりましょう。
ハローワークなんかに行っても時間の無駄です。
今の時間をどう楽しく過ごすかを考えましょう。
それには何が必要でしょうか?