★お薬に関する疑問質問に答える「モナー薬局」142at UTU
★お薬に関する疑問質問に答える「モナー薬局」142 - 暇つぶし2ch576:優しい名無しさん
12/05/01 15:10:16.00 q8KuePgx
東北に住んでいて、サインバルタ40mg処方されているのですが、
寝汗がひどく、普段でも汗をかきやすくなり、手足が火照るようになりました
副作用ですか?新陳代謝は激しくなっているのでしょうか?

577:優しい名無しさん
12/05/01 15:29:24.04 aU6F7X8w
私はDr.ではないので貴方の質問に答える事は出来ない。

578:優しい名無しさん
12/05/01 16:58:04.25 qq8r36ra
薬が効いてる、効いてないの違いが良くわかりません
非定型うつだと薬が効かないと聞くので、長いこと薬を飲んでも治らないと言うことは、自分はもしかしたら非定型うつなのではないかと疑ってしまいます
教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いします

579: ◆XzaVjGAcAQ
12/05/01 17:47:37.27 B6gefiHg
>>576
サインバルタスレでも滝汗はよく言われてるし、副作用なんじゃないかにゃあ(としか言えないけど
新陳代謝じゃなくて、副作用で自律神経が狂ってるんだと思うにゃ

>>578
それだけの情報だとなかなかレス付きにくいと思うにゃ。
テンプレ読んで、病状とか書くとレス付きやすいと思うにゃ。


580:優しい名無しさん
12/05/01 18:57:17.92 qq8r36ra
>>579
曖昧にしてすみませんでした
今はサインバルタ50mgとレメロン30mgを飲んでいます
窓際族なんで、出社しただけみたいな勤務なんですが日々疲れ果てています
元気にはなれず、同僚と雑談することが苦痛で仕方ありません
頭の中が何にもないような感じにはなるので、全く薬が効いていないとは思うんですが中途半端に非定型うつの情報を得て不安になっています
主治医はそういう分類はしないので気にしない方が良いのでしょうが、気にせずにはいられず質問させていただきました

581:みぃ  ◆lkqHdVptkA
12/05/01 19:51:13.78 8OSNowMb
>>580
みぃ…一応、「気分障害治療ガイドライン(第2版)」より引用しますです…
非定型
次のような特徴をもつ.
A.気分の反応性
B.次の特徴のうち2つ(またはそれ以上)
(a)著名な体重増加または食欲の増加
(b)仮眠
(c)鉛様の麻痺
(d)長期間にわたり対人関係の拒絶を起こす

みぃ、Aはよいことがあると気分がよくなり、嫌なことがあると気分が悪くなるということなのです。
Bのa、bはいわゆるうつ病に多い食欲不振や不眠とは反対の症状になりますです。
cは腕などが鉛になったように重くなりますです。
自分であてはまると思いますですかね。

お薬をみるとSNRIとNaSSAをそれなりの量でキチンと使用してますですから問題は感じられないのですよ。
お薬を十分な量と期間飲んでもよくならないとすれば、お薬を三環系抗うつ薬などに変えることも視野に入って
くると思いますです。
また心理療法を試すのもアリかもしれないのです。
お医者と相談してよい治療をしていって下さいなのです。

582:優しい名無しさん
12/05/01 20:03:59.10 SbGmWE3q
>>579
なるほど、分かりました
ありがとうございました

583:昼間ライト点灯虫の性欲&性知識欠落アスペルガー同性愛者の池沼番長アマギコ
12/05/01 22:54:50.07 Ll7lZTuN
URLリンク(douseiai.dousetsu.com)

これ初めて知ったんだけどうちの薬局だけ?全国一律?
平日19時以降とか、日曜祝日は終日とか、通常より高い料金になるなんて、
初めて聞いたんだけど。



584:優しい名無しさん
12/05/01 23:12:44.63 md8h5lTG
不眠・過眠を繰り返してる者です
色々とレス下さってありがとうございます
医師の診断は『抑うつ状態』なんですが疑わしく思ってます
すごくやる気があって眠らずに家事をやり続ける時と
ゴミすら捨てるのが面倒で何もしない事もあります
躁鬱を考えた事もありましたが 私の周りの躁鬱の人達程酷くないです
今 飲んでる抗うつ剤はアモキサンとジェイゾロフトとレメロンなんですが
躁鬱にも効きますか?
眠剤はマイスリー10mmとロヒ2mm ベンザリン10mm クアゼパム15mmを各2錠
コントミンも飲んでましたが翌日残るのでヒベルナに変えました
他に安定剤はデパス1mm ソラナックス0.4mmを1日3回飲んでます
グリチロンも服用してます
医師は季節的なもの(北海道の田舎)ではないかと言ってるんですが…
眠剤を飲まずに寝てるせいか眠りが浅くスッキリしないのかな?とも思ったので
今夜はキチンと飲んで寝てみます

585:優しい名無しさん
12/05/01 23:59:01.39 oVWCVVmv
>>583 門前薬局?
まぁ普通、夜間や休日は調剤薬局も休みの所が多いし、
開けようとすると、職員に休日手当や夜間(残業手当)を出さないといけなくなる(平日定時と同賃金でわざわざ休日出勤や残業~準夜勤もどきをしたい奇特な薬剤師も医療事務員も殆ど居ない。人員不足)
恐らく薬局運営・管理・経営上の問題かと
私は薬局勤務ではないので、国の基準かどうかは知らない。平日休みや交代制の所もあるし。
病院でも休日出勤や夜勤の時は手当が結構ついたから、若い頃は好んで夜勤を入れてたw

586:優しい名無しさん
12/05/02 01:18:10.31 c9xYUEgZ
>>584 抗鬱薬はともかく…
抑鬱にせよ躁鬱にせよ、何故にそんなに色々な眠剤を同時処方しているのかが疑問。
ロヒとベンザリンを同時に出す理由も不明+クアゼパムの半減期は異常に長い(未変化体36時間,活性代謝物40~114時間)
医師か薬剤師に説明を受けているとは思うけど、クアゼパムを食後(満腹時)に飲むのは危険(効き過ぎる:血中濃度が2~3倍以上になる事も)
で、その反動で抑鬱状態になる事もあるし、
日中も眠剤が残っているせいで脱抑制を起こし意欲亢進状態になっている可能性もある。
医師ではないので診断は出来ないが、処方内容に疑問を感じます
最適な眠剤1~2種類が決まるだけで、意外と呆気なく改善するかも。
本当に躁鬱なら、リーマスやテグレトール,デパケン辺りも出されると思うので…“躁”と云う言葉は少々誤解され易いのです(意欲亢進≠躁)

587:御子柴健司 ◆dXRnZTXb56
12/05/02 02:32:01.92 o64ZBv+g
>>577
いや、医師でなくても答えられるのならば答えたら良いと思いますよ。

588:優しい名無しさん
12/05/02 09:29:28.50 nJj4U/1m
お前の読んでる本のタイトルが不明

589:優しい名無しさん
12/05/02 10:11:58.27 nJj4U/1m
ウルフラム・リサーチ社のMathematica

590:ライト
12/05/02 10:25:00.39 2ksA6GG1
>>585
門前薬局ってなんや

591:優しい名無しさん
12/05/02 10:35:31.28 UK2yj1i4
うつ病でレクサプロ10mgを飲んでいます
先日、日中のダルさを訴えたところ、エビリファイ6mgを朝1回処方されました
エビリファイで日中の倦怠感は大分マシになりましたが
頭が落ち着かなく、そわそわしてしまう神経過敏のような状態になってしまいます

飲み始めてまだ1週間も経ちませんが、飲んでいる内に自然に治まるでしょうか?
それとも3mgへの減量や、何か副作用を止めるような薬を
併用した方が良いのでしょうか?

592:御子柴健司 ◆dXRnZTXb56
12/05/02 10:57:03.48 o64ZBv+g
>>591
飲みはじめの症状なので大丈夫です。
分量、薬の追加については主治医と相談して下さい。

593:優しい名無しさん
12/05/02 11:14:49.75 y02m6SU0
>>592
先生はアルツハイマーの診断において何に力点を置かれていますか?

594:優しい名無しさん
12/05/02 14:54:09.72 zfr2akwj
職場の配置転換にて、厳しい上司、同僚に1年間毎日パワハラを受けました。
心療内科で睡眠が夜取れない事を話したら、ジェイゾロフト50mg,
マイスリー錠5mg,チスボン錠10mg,メトローム錠7.5mgを就寝時
各1錠ずつ飲むように指示されてます。
それ以外にメデタックス錠1mg、ノルバスク錠2.5mg(血圧降下用)
を別の内科で処方してもらっています。
寝つきが悪いのと、夜に数回起きてしまいます。
この連休で少し改善され朝方良く眠れます。
もう4年位不眠症の症状の治療として今の薬をずっと飲んでいます。
将来的に体に負担がかかることはないでしょうか?
減薬を考えたいと思うようになりました。良い方法はありますか?
以前自分で減薬を試してみましたが、体の調子を崩してしまい駄目でした。
ずっとこの薬のお世話になる事を考えると不安になるときがあります。
アドバイスをお願いします。
仕事は団体職員で暦どおりの勤務形態です。

595:優しい名無しさん
12/05/02 18:33:36.07 c9xYUEgZ
>>593 御子柴先生ではないので、経験重視の診断治療視点は苦手な為、
自分の専門視点(DI,臨床メインの薬剤師なりね視点)から説明します(かなり端折りますが)
アルツハイマー(AD)は、大脳皮質にアセチルコリンを投射するマイネルト核の変性する事により起きる(全部ではないかも)抗コリン作用の強いアナフラ等が影響してる可能性がある。
AD脳の所見として、MHC抗原を高度に発現(活性型マイクログリア)
その他、老人斑=MACがアミロイド沈着させたもの,NFTや神経変性突起,MAC阻害物質の一部による真核細胞のアポトーシスが見られる。
この痴呆は、ムスカリン性アセチルコリン系の機能低下を示す
(これを低減する為、アリセプト等が開発された)
また、グルタミン酸神経毒性が大脳皮質に於いて神経変性を起こす。
(近年AMPAレセプターやNMDAアンタゴニストが抗痴呆薬として注目される理由)
…長くなり書き切れないのでこの辺で割愛。典型的症状等迄に手が回らないので、やはり臨床医に投げますw

596:優しい名無しさん
12/05/02 18:49:22.37 c9xYUEgZ
>>590 それぐらいは自分自身で調べて下さいな。
国による医薬分業推進で、急場凌ぎの医薬分業対策として、病院内の薬局(薬剤部)を切り離し、外来調剤を病院や医院の、文字通り“門前”薬局でやる様になった所外来多い。
ただ分業推進厚労省も、門前形式は望ましくないと言っていた。
もう結構昔の事だが、個人的には、この厚労省の政策にはあまり賛成出来なかった(医薬分業はメリットも確かにあるが、弊害もかなり多い)

597:御子柴健司 ◆dXRnZTXb56
12/05/02 18:54:21.22 o64ZBv+g
>>594
断薬、減薬は主治医と話し合って下さい。

>>595
お詳しいですね。
私はそこまでの知識はありませんが、大体そのような事象であったと記憶しています。

598:みぃ  ◆lkqHdVptkA
12/05/02 19:04:19.46 laAVRT1f
>>594
みぃ、今のお薬を飲まないと寝つけないし、中途覚醒してしまうのですよね。
お薬を減らすのもよいのですが、睡眠障害が悪化したりぶり返したり体を壊したりしたら、せっかく
減らす意味がないのです。
今はそんなに多過ぎるという処方ではないし、もちろん絶対とはいえないのですが安全なお薬ですから、
パワハラの傷が癒えるまで飲み続けた方がよいと思いますです。

みぃ…どうしても減らしたいということでしたら半減期が短いもの(入眠系)からゆっくり減らしていく
のをおススメしますです。
例えばまずメトロームを半分にしてみてしばらく様子をみるなのなのです。
大丈夫そうなら入眠はマイスリーだけにしてしまうなどすすめることも出来るかもしれないのです。
減らすときはお医者に相談してのんびり取り組んでみて下さいなのです。

599:594
12/05/02 20:47:37.43 zfr2akwj
>>598さんへ
594のものです。「もちろん絶対とはいえないのですが安全なお薬ですから」
この言葉で一安心しました。ありがとう御座います。
気長にのんびり薬と付き合っていこうと思います。

600:優しい名無しさん
12/05/02 20:47:51.14 ZtCoKuVr
アタラックスP25mgを眠前に処方されました。
スレがないので情報収集できないので伺いたいのですが(一応ググりました)
作用は強い方ですか?弱い方ですか?
古い薬ですか?

601: ◆XzaVjGAcAQ
12/05/02 20:59:20.51 hwIX9l/S
>>584
文章からだと双極2型っぽいにゃあ
躁鬱にも1型(躁が強い、躁とうつの波が激しい)と2型(躁は軽躁でうつがメイン)があるにゃ。

>すごくやる気があって眠らずに家事をやり続ける時と
>ゴミすら捨てるのが面倒で何もしない事もあります
これはお医者さんに伝えてあるかにゃ?

>今 飲んでる抗うつ剤はアモキサンとジェイゾロフトとレメロンなんですが
>躁鬱にも効きますか?
もし躁鬱(双極性)だとうつには効くことがあるかもしれないけど、躁の波のときは躁がひどくなるかもにゃ

>コントミンも飲んでましたが翌日残るのでヒベルナに変えました
不眠の状態のときにコントミンを飲んでみたことはあるかにゃ?
過眠のときは翌日に残るけど、不眠のときは残らなかったり、
不眠のときに飲んだコントミンは過眠のときに飲んだコントミンのようなパワーを感じなかったりしないかにゃ

602: ◆XzaVjGAcAQ
12/05/02 21:02:20.02 hwIX9l/S
>>596
ライトくんはビーコンみたいなものだから気にしなくてよいにゃよ
なにを言ってるかわからない場合は必死チェッカーか精神科薬剤師スレとかを見るにゃ

603:優しい名無しさん
12/05/02 22:04:52.53 ppoe6Mr4
>>600
アタラックスPカプセル、毎日、今ぐらいの時間に飲んでいますよ。
私の場合、アタラックスPは、最初は湿疹の薬として皮膚科で
出されました。
むかしからある薬です。
(睡眠導入剤?としての)作用は、強いほうではないでしょう。

604:優しい名無しさん
12/05/02 22:08:28.61 ZtCoKuVr
>>603
>>600です
ありがとうございます

605:優しい名無しさん
12/05/02 23:32:40.26 WxM6AJ7X
他の精神医療サイトでも相談してみたのですが、
こちらでもセカンドオピニオン的に相談させてください。

うつ9年目のものです。女性、40代後半。
約1年、眠剤はマイスリーとロヒプノールでうまく行っていました。
が、この4月から国が眠剤と抗不安剤の適応を厳しくしたため、
統失と躁鬱に適応のなかったマイスリーを切られ、
導入剤はハルシオン、アモバン試したんですが、
判で押したように3時台に中途覚醒します。
トイレ行ったり、水を飲みに降りたり、なんとかリセットして再眠するのですが、
5時前後には覚醒してしまいます。就寝は11時半前後です

今、レンドルミン0.25㎎2錠、ロヒプノール2㎎2錠ですが、状態は変わりません。
メンタルの薬、高血圧の薬、糖尿の薬、と、1日26錠飲んでいて、
肝臓がイカレているわけでもなければ、便秘以外の副作用も出てないって事は、
薬に強い体質なのだろうと思うので、
思い切ってもっと長時間作用型の眠剤を出してもらう方がいいのかもと考えています。
毎日4時間半から5時間強しか眠れてないので。
あんまり眠れないのだと、疲労が取れなくて、うつも具合悪いですから。

続きます。

606:優しい名無しさん
12/05/02 23:34:57.38 WxM6AJ7X
>>605の続きです。

ちなみに3月下旬に不当転勤を言い渡され、
JR某本線から、さらに乗り継いで、
1時間に2本しかないローカル線沿いの僻地校へ飛ばされましたが(学校司書)、
通勤が不便な他は、以前のDQN職場に比べ、
「ここなら回復が見込めるかも」と思えたほどアットホームで小規模な職場です。
なので眠れないのは職場のせいとは考えにくいのですが……
ただ、この春は家族4人全員異動で、ダンナも転勤、
娘も遠い県外の大学へ、息子もやや遠距離高校進学と、
マイスリーが切られた時期が被っているのは関係あるかもです。
 
でも、せっかく回復が見込めそうな職場にいて、チャンスなので、
睡眠のことも含めて良くなりたいです。
こちらの回答者様方でしたら、眠剤は何を持ってくるのがいいと考えられますか。

ちなみに他に飲んでる薬は、
 アモキサン25㎎ 朝2昼1夕2
 ジェイゾロフト50㎎ 夕1
 ソラナックス頓服で2週間20錠から28錠
 降圧剤3種各1錠
 糖尿病の薬A1錠B2錠C毎食後各2錠
 非インスリン製剤自己注射朝1回
です。他サイトでは、糖尿があるのでセロクエルはだめだな、ということでした。
よろしくお願いします。

607:優しい名無しさん
12/05/02 23:40:48.58 NUG2+zYV
>>606
アモキサン飲んでると寝れない人いるらしーです。自分もそうでした。
その仕事で長期間型だと、逆に仕事中眠すぎてどうしようもなくなりますよ。
メンタル以外のクスリが多すぎて、ここでは誰も的確にアドバイスできないのでは。。

眠れないのは、自分で意識しないところでプレッシャーを感じてるからだと思うので
眠剤よりデパスとかレメロンとか試すのはどうでしょうか?
飲み合わせはお医者さんに要相談ですが。

608:御子柴健司 ◆dXRnZTXb56
12/05/03 00:21:13.31 RLGHaSdy
>>605-606
私も>>607さんと同じく抗うつ薬のレメロンを推します。
恐らくベンゾジアゼピン系眠剤は、あなたにはあまり効かない様な気がします。
強いて推すならベンザリンでしょうか。

609:優しい名無しさん
12/05/03 00:44:57.67 bb0nguQd
>>597 確か精神科~老人病院勤務時代に読んだ雑誌・文献・論文(90年代末)にあったので、今はもっと新しい知見もあるかもしれません。
あの頃はまだ代謝酵素による相互作用の問題も、完全に判明していた訳ではなく、医師の経験則と患者さんの訴え(医師には遠慮して言いにくい様な事を、ベッドサイドでこっそり聞き出したりする)だけが頼りでした(処方設計内容の確認)
今は薬の種類も増え、ジェネもあるので、把握が大変です(一般名なら名前は1つ,先発品でも1~数種類ですが、ゾロが入ると膨大な数で覚え切れない…愚痴ですたw)
>>602 ビーコンって…知りませんでした(汗)

610:みぃ  ◆lkqHdVptkA
12/05/03 01:27:33.54 IC3zAapK
>>605-606
みぃ、ちょっと気になったのですが、マイスリーとロヒプノールで少なくとも1年間はうまくいっていたのですよね。
そしてマイスリーを他の入眠剤に変えたら睡眠障害が酷くなった…と。
とすれば睡眠の質の問題のような気がしてならないのです。

お医者に相談してジェイゾロフトをトラゾドン(デジレル・レスリン)に変えてもらって、
抗うつ薬で熟眠効果を狙うということが可能でイチオシなのです。
お薬を変えると書いたのは、単にトラゾドンを足すだけでもよいのですが抗うつ薬3種は多い
かなと思っただけなのです。

他の回答者様が書かれているミルタザピン(レメロン・リフレックス)を試す場合でも同じ
パターンでよいと思いますです。

個人的に飲んだ感想は、トラゾドンは眠くはならないけど熟眠作用は確かにありますです。
抗うつ薬なのですが抗うつ作用自体は弱い気がしますです。
ミルタザピンは飲み始め最初のうちだけなのですが、翌朝かなり眠気が残るくらい効きましたのです。
ついでに抗うつ作用もしっかりしてましたのです。

ただ…このやり方で無効というか腰折れした場合はメジャートランキライザー(セロクエルもその一つなのです)
の使用を考えた方がよいかもしれないと思いますですよ。
具体的なお薬の名前は今の段階ではまだあげないことにしますです。

せっかく良さげな職場に異動になったのですから、早くよくなるとよいのですね。

611:優しい名無しさん
12/05/03 09:19:06.63 /q2m5INI
560です 561様 みぃ様 回答ありがとうございました

即効性の緊張緩和にはデパスが最強ですか。なるほど

通販でも入手可能みたいですが、リスクありますかね?

今はソラナクスでなんとか乗り切ってますが、これ以上ひどく

なったらデパス試そうかなと考えてます

612:優しい名無しさん
12/05/03 11:07:37.93 WEKs/9zd
>>607
>>605>>606です。
アモキサンの前はドグマチールを飲んでいて、
生理不順の副作用が出たためアモキサンに切り替えたとき、
余計に眠れなくなったわけではないので、
アモキサンのせいで眠れなくなってるわけではないと思います。
むしろ抗うつ効果が出て、睡眠もマシになってた時期もあるので。

ただ>>607様、>>608様、>>610様のご提案のように、
ミルタザピンまたはトラゾドンを加える、もしくはゾロフトと置換する、
というのは思いつきませんでしたので、連休明けの通院日に医師に相談してみようと思います。
回答ありがとうございました。

613:優しい名無しさん
12/05/03 11:22:28.29 6lBtsQeg
エビリファイで覚醒する人と眠くなる人に分かれるようですが

元々ドパミンの少ない人→ドパミン放出→覚醒
元々ドパミンの多い人→ドパミン抑制→鎮静

という考え方で良いのでしょうか

614:優しい名無しさん
12/05/03 19:14:07.88 m666/Oba
抗不安薬やめると肩凝りでてくるの?



615:みぃ  ◆lkqHdVptkA
12/05/03 20:00:15.79 IC3zAapK
>>613
みぃ、エビリファイはドーパミンのパーシャルアゴニスト(部分作動薬)なのです。
おおむね書いてらっしゃる通りなのですが、元々の体質というのではなく、単にお薬を飲んでる時の
脳内のドーパミンが多いか少ないかによりますです。

>>614
みぃ、精神的なものが肩こりの原因で、それを抗不安薬で抑えてたとしたら、お薬をやめると
またでてくると思いますです。
抗不安薬は多かれ少なかれ筋弛緩作用もありますですから余計にそうなのです。

616:優しい名無しさん
12/05/03 20:57:13.21 bb0nguQd
筋弛緩作用が強く半減期短めな抗不安薬(大抵抗不作用も強い)ほど、止めた時に肩凝りは出易い。デパス辺りがその部類。
意外とセルシンもそういう面(量による)があるが、作用時間が長い分マシかも…少量ならマシだが、代謝物が蓄積し易い。
中強度の抗不安薬なら、ソラナックスやメイラックスはまだ肩凝りリバウンドはマシな方(ソラは精神的離脱症状が若干強めだが個人差大)
意外に抗不安作用の無い筋弛緩剤テルネリン等でも、中止後のリバウンドによる凝りの報告は結構あります。

617:優しい名無しさん
12/05/03 21:35:21.81 m666/Oba
回答ありがとうございます。
お薬減らしたいですが置き換えできるでしょうか?
リーゼ、ソラナックス飲むと余計に不安になることが多く
以前相談した脱抑制の可能性が大きいかと思われるんです。
夜のマイスリーやアモバンは今のところ大丈夫ですが
昼間のお薬、とりあえず何を飲めば良いか分かりません。
ベンゾがまずいのなら手持ちのメイラックスやバランスなどは使えないでしょうか?
ピルカッターは持ってます。ガイアのセントジョーンズワートもあります
アドバイスお願いいたします。

618:優しい名無しさん
12/05/03 21:51:28.42 m666/Oba
追記
セルシン、ワイパックス今までもらってたものもありました。
リーゼがいちばん軽いということで間に合っていましたし一番多く服用してました。
といっても1日2錠と頓服にワイパックス1錠などでした。
今はリーゼを飲むと眠くなるので寝ようとすると不安や悪い考え?が急に巡ります。
無理矢理起きると、大丈夫みたいです。
飲むの怖くなってきました。
止めると肩凝りが酷いしどうしたらいいでしょう


619:優しい名無しさん
12/05/03 21:52:34.31 m666/Oba
追記
セルシン、ワイパックス今までもらってたものもありました。
リーゼがいちばん軽いということで間に合っていましたし一番多く服用してました。
といっても1日2錠と頓服にワイパックス1錠などでした。
今はリーゼを飲むと眠くなるので寝ようとすると不安や悪い考え?が急に巡ります。
無理矢理起きると、大丈夫みたいです。
飲むの怖くなってきました。
止めると肩凝りやだるさ等が酷いので服用しています。


620:優しい名無しさん
12/05/04 01:40:29.89 Y4sKTfWy
ジアゼパムを増量して眠気があるのですが、その内慣れますかね?

621:優しい名無しさん
12/05/04 01:47:48.86 U+Kwkcw+
うーん、脱抑制なら、ベンゾで何とかしようとするのは難しいかも…この辺りは医師に要相談。
場合によっては弱いメジャーか四環等の抗鬱薬になる場合も。
デパスならまったりした脱抑制(多弁や抑制欠如)はあっても、不安焦燥は出にくいと思う。
逆説反応が出易い統失患者さんの眠剤としても保険承認されているぐらい。
鬱があり強迫,恐怖が強い場合はレキソタンが選ばれる事が多い。
剤数を減らしたいならメイラックス…基本的に1日1回朝投与でいい(朝夕2回の場合もあるけど、作用が長いので眠前は避ける)
コントールは作用が弱め長めで、セルシンをマイルドにした様な感じ(この2剤はほぼ同時開発された、ベンゾの中では最初期型:でも弱めが合う人には悪くない)
一つ気になったのはセントジョーンズワート。これは多くのベンゾ系や一部の抗鬱薬の代謝を、異常に早めてしまい、時に失活させてしまう(代謝酵素CYP3A4を誘導する為)
但しセルシンなら影響弱め(他の酵素による影響が大な為)ワイパックスは影響を受けない。

622:優しい名無しさん
12/05/04 01:48:02.59 YUql/pFI
リーマスで眠気が出る副作用はあるのでしょうか?
またサプリのLithium orotateでも同様の副作用はあるのでしょうか?

623:優しい名無しさん
12/05/04 02:15:28.97 U+Kwkcw+
>>620 セルシンの眠気は、耐性により減弱し易い。ベンゾ系の中でも、それほど眠気が強い部類ではない。
抗不安作用や筋弛緩作用にも耐性が生じるが、眠気や鎮静作用の方が先~最も耐性が付き易い傾向がある(個人差はあるが)

>>622 リーマスにも傾眠作用が報告されているが(特に初期)反対に不眠になる事や、知覚異常等が顕れた時は、場合によっては減量~休薬~中止が必要になる事もある。
それぐらい血中濃度の調整がシビアな薬(治療域が狭い)なので、本来は定期的に病院にてTDM(薬物血中濃度モニタリング)が必須。
サプリの方は解らないスミマセン。

624:優しい名無しさん
12/05/04 02:42:48.35 U+Kwkcw+
>>617 ちょっと補足と訂正
コントールとはバランスの事です。
あと、バランスもメイラックスもベンゾ系です。自分は医師ではないので(しつこい?w)治療方針を決める事は出来ませんが(越権行為とされる事も)
…自分が処方するとすれば、抗不安薬はワイパックス一本に纏める(定時服用量と屯服の用量に差をつける)か、セパゾン(メレックス同様、ワイパックスの前駆体でもある)にするかも。

…これからアモバン吸って寝る(ぉぃ)ので、続き或いは異論は他の識者の方へ投げ…宜しくお願いします☆″

625:優しい名無しさん
12/05/04 03:37:04.54 zrJoV7F6
>>617です。
詳しく、ありがとうございます。
あれから体が辛くなったので、適当にメイラックス0.5服用しました
飲まないより楽かなという感じになって脱抑制もよくわかりませんでした。
さっきアモバン飲んだらスッーと楽になりました。大袈裟かもですが助かったという感じ。
セパゾンも持ってました。前酷いとき数回お世話になりました。
デパスの効き目は良かったですが1ヶ月で副作用のため中止に。
今の先生レキソタン処方してくれません。レキソタンは飲んだことないです。
セパゾン、メイラックス、ワイパックスのどれかに変えたほうが良い感じでしょうか。

626: ◆XzaVjGAcAQ
12/05/04 06:27:29.16 9pwh8OSF
>>622
こないだの過眠のひとだったりするかにゃ?

627:優しい名無しさん
12/05/04 08:55:41.15 Z4mMTikQ
>>537です。
>>538さん、
遅くなってしまいましたが、
詳しくレスありがとうございます。
抗コリン作用とアルツハイマーとの因果関係は、今のところ不明なんですね…
不明なだけに恐ろしいと思ってしまいます…
>>595さんの
> 抗コリン作用の強いアナフラ等が影響してる可能性がある。
を見ると、その恐ろしい思いは増す一方です…
アナフラニールは、抗コリン作用が強いとありますが、プロバンサインは、抗コリン作用を期待して処方されているだけに、アナフラニールとは格段に抗コリン作用が強力です。
現在、抗コリン作用とアルツハイマーの因果関係が不明であっても、疑いがあるのであれば、担当医に相談した方がいいのかもしれませんね…
ただ、アナフラニールとプロバンサインを処方している担当医が異なる上に、こちらのスレの方々の様な詳しい知識があるのか不安ですが…
相談する際は、
「抗コリン作用がマイネルト核の変性によってアルツハイマーになる疑いがある」
で通じますかね?

628:みぃ  ◆lkqHdVptkA
12/05/04 10:04:09.67 DeieMfRd
>>627
みぃ…どうしても不安なのですね…
お医者に聞くのであれば、あまり専門用語は使わずに、今飲んでるお薬の名前だけ伝えて、
「抗コリン作用が強いお薬を2種類飲んでるけども、将来のアルツハイマーが心配です」
とだけまず言うのがよいのではないでしょうか、なのですよ。
あとは会話の流れがどうなるか次第なのです…

個人的意見なのですが、アルツハイマーの人はアセチルコリンの働きが低下しているという
のは確からしいのですが、逆も真という証明はまだないと思いますです。
つまりアセチルコリンの働きが低下するとアルツハイマーになるかは不明なのです…
あんまり心配し過ぎるとストレスの方が体に毒ですから、思い病まないで下さいなのですよ。

629:優しい名無しさん
12/05/04 19:51:56.53 Kihsgx0v
質問です。
先日病院に行き、処方箋が変わったのですが
今までは、デプロメール75を朝、就寝前に1錠、セパゾンを就寝前に1錠
サイレースを就寝前に1錠だったのですが、鬱がひどいためと

いきなりリフレックスとサイレースを就寝前に1錠になって
デプロメールをいきなり出されなくなったのですが
翌日から、シャンビリがひどいのですが
余っているデプロメールとリフレックスにセパゾン、サイレース
飲んでも問題ないでしょうか?

630:みぃ  ◆lkqHdVptkA
12/05/04 21:21:31.28 jXKvx6mZ
>>629
みぃ…お薬はお医者のいうとおり飲んで下さいとは言いづらい感じなのです。
デプロメール150mg/日だったのをいきなり0にするのは急ぎ過ぎなのです。
シャンビリはパキシルが有名なのですが、抗うつ薬の急な減薬等で起きますです。

ただですね…デプロメールとリフレックスを一緒に飲むのは注意が必要なのですよ。
リフレックスの効果が強く出過ぎる場合があるのです。
だからお医者はデプロメールを0にしてリフレックスを開始したのだと思うのです
がちょっと焦り過ぎた感が否めないのです。

可能ならお医者の指導の元で慎重にデプロメール→リフレックスへの置換を行うべきなのです。
基本はデプロメールをゆっくり減らした後でリフレックス開始になると思いますですが、
お医者がよいと言えば2種類飲む期間もありえなくはないです。
例えばデプロメールを100mg/日、にして、様子を見る…大丈夫そうでしたら、
デプロメールを50mg/日、リフレックスを15mg/日にして様子をみる…大丈夫そうでしたら、
最後にルボックスを0にするなどです。

みぃ…個人的な意見で申し訳ないのですが、ボクなら余ってるルボックスだけを飲んで休み明け
すぐにお医者にかかり断薬の副作用を大げさなくらいに言いますです。
それかシャンビリに耐えてリフレックスだけを飲み続けるかなのですね。


631:595
12/05/04 21:31:08.27 U+Kwkcw+
>>627 アルツハイマー(AD)の所見として、ムスカリン性アセチルコリンを投射するマイネルト核云々を書いた者です。過度に不安にさせてスミマセン。
安心材料として…かなり多くの薬は、大なり小なり抗コリン作用を持ってます。三環系やフェノチアジン系メジャー,ベンゾ系,レスタミン等抗ヒスタミン剤もそうです。
ですから、抗コリン作用とADが必ずしも直結するとも限らないので、神経質になるのも良くないです。
が、パーキンソン症候群に使う中枢性抗コリン剤アーテン等の様に、ADの様な作用を誘発する作用があるのも確かです。(一過性の場合もあるかも)
トフラニール等は、中枢より末梢性抗コリン作用(心負担等)が問題になる事があります。
ADに関しては未だ研究中であり、特に免疫機構~慢性炎症機転の関与についての研究は、これからの成果が待たれるところです。
一説には、NSAIDsの長期投与継続中の慢性関節性リウマチ患者の人に、AD患者が少ないという古い論文(1990)もあります。

632:優しい名無しさん
12/05/04 22:40:06.75 zrJoV7F6
脱抑制について、もう少し詳しく教えていただけませんか?
急いで通院したほうが良いのでしょうか?
自分で調べてたら不安になることも記述にあり良くないのかなと気になりました。
思い返せば飲み始めた時期から薬飲んだら泣いてしまったり
それはそれでスッキリしてたんですが
今は睡眠薬は問題ないというか苦痛がないので
長時間効く睡眠薬処方してもらい日中はあまり飲まないほうがマシですか?
今日はワイパックス半分服用しましたが家にいるだけにしてはキツいのかな?という感じ。
デジレル合わなかった私にアンプリットは合うかな

633:みぃ  ◆lkqHdVptkA
12/05/04 23:09:51.82 jXKvx6mZ
>>632
みぃ、脱抑制など専門的な件は、出来るだけ早くお医者に薬の効き具合などを全部相談するのを
おススメしますですよ。(その際脱抑制という専門的な単語は使わなくてよいです)

眠剤のアモバン、マイスリーだけは大丈夫ということですから本当の意味でベンゾジアゼピン
が合ってないのかもしれないのです(ベンゾジアゼピン系ではなくベンゾジアゼピンそのものが)
夜の眠剤はこれでよいとして、問題は日中なのですね。
ベンゾジアゼピンが使いにくいのですから選択は限られてくるのです。
抗うつ薬という手も勿論有効なのでしょうし、セディールという新しいタイプの抗不安薬を試すのも
アリだと思いますです。
セディールは即効性こそないのですが不安や抑うつに効くお薬なのです。
これは一つの提案でしかないのですが、よろしければお医者に相談してみて欲しいのです。

634:優しい名無しさん
12/05/04 23:10:38.05 wK7Ph0fM
鬱でリスパダールを処方されるのはおかしいですか?

635:優しい名無しさん
12/05/04 23:22:24.78 U+Kwkcw+
>>632 脱抑制と言っても色々なタイプがあり、全てが当てはまる訳ではないのですが、
不安,焦燥,異常興奮,錯乱,多弁,他動,不眠,攻撃性,抑制欠如,悪夢…等です。
全てが発現する訳ではありません。焦りは禁物。
取り敢えず、眠剤リーゼ(昼寝?)は止めてみては?
一部の脱抑制は、鬱状態の患者にはポジティブに働き有益な事も。
(特にレキソタンは、眠気や鎮静作用より意欲亢進~気が大きくなる等の効果の報告が多い:強い抗不安作用と見るか、脱抑制の一種と見るかは意見が分かれる)
デパスの様に強い抗不安薬の方が、脱抑制を一時的に起きても、すぐ飛び越えで鎮静・抗不安作用に移行…する場合もあります(眠剤の様に)
また、体質による個人差や相性も…人によって代謝酵素の量も違う…例えば日本人の20%にCYP2C19の遺伝的欠損が見られるし、
喫煙者はCYP1A2が増大,セントジョーンズワートはCYP3A4増大,グレープフルーツジュースがCYP3A4阻害…等々。
最も作用が長い眠剤ならドラールですが、食後服用は禁忌(血中濃度2~3倍に増大:特に首周りがメタボな方だと呼吸抑制が起きる事も)
抗不安薬ならメイラックスが長いです(効果は個人差大)

636:みぃ  ◆lkqHdVptkA
12/05/04 23:22:30.32 jXKvx6mZ
>>634
みぃ、うつ病でリスパダールだけだとかなり無理がありますです。
でも抗うつ薬をキチンと処方された上でのことでしたら、何もおかしくないのですよ。
難治のうつに対してそういう使われかたはよくあるそうですから、勉強熱心なお医者
でしたら使ってもおかしくはないのです。
ボクも主に睡眠用なのですが、同じメジャートランキライザーのコントミンを処方されて
ますです。

637:優しい名無しさん
12/05/04 23:35:15.32 U+Kwkcw+
>>634 >>636
以前勤務していた施設の医師が、『リーマスは不思議な薬だ…鬱にも躁にも、ある程度確実に反応するし、予防効果もある…不思議だ』とおっしゃっていたのが妙に印象的でした。ただ、鬱にリーマス単剤処方と云うのは見た記憶がありません。
但し、前述した様に治療域と中毒域が狭いので、定期的なTDMを。

638:みぃ  ◆lkqHdVptkA
12/05/04 23:47:58.60 jXKvx6mZ
>>637
みぃ?リスパダールの話なのですよ。
もういちど>>634>>636を読み返すのがよいです。

639:優しい名無しさん
12/05/04 23:59:55.52 U+Kwkcw+
あ、リスパダールでしたか(汗
勘違い読み違い失礼しました
どちらかと云えば珍しい処方ですが、こればかりは医師が直接患者さんの診察をしてみないと解らない(鬱にも色々あるので)
ある種の抗鬱薬同様、D2+5Ht2阻害作用があるので、少量ならばシナプス前D2阻害(ドーパミン遊離)を狙った可能性はあります(D2はシナプス前にも後にもある)
多過ぎると逆効果になります(シナプス後D2阻害)

640:優しい名無しさん
12/05/05 00:09:29.84 GpDNGlqi
セルシン2㎎は抗不安薬として弱いほうですか?

641:優しい名無しさん
12/05/05 00:13:57.32 pG4GdX7P

薬をジェネリックに変えて節約推奨するスレ
スレリンク(utu板)l50

ジェネリックのない病院・調剤薬局には行きませんNo.2 スレ
スレリンク(hosp板)l50




642:優しい名無しさん
12/05/05 00:28:14.07 qqD8qi0F
>>640 これも個人差や体質により異なるので一概には言えないのですが、作用は中程度です。
(1回2~最大5mgを一日2~4回)但し外来では15mg/dayを超える処方は無い筈です。
但し喫煙者の場合、効きが多少弱まる事があります(代謝酵素CYP1A2を誘導~活性化させる為)
ベンゾの基本と云うか、個人的には好きな薬ですがw
リスパダールとリーマスを読み違える程眠剤酔いが回って来たので落ちます☆″

643:優しい名無しさん
12/05/05 00:31:17.52 8r5yVjn2
>>632
回答ありがとうございます。
お医者様には症状だけ伝えてみます。
数回、専門用語使って怪訝な応対されちゃたので気を付けてます。
セントジョーンズを併用するのはよろしくないのでしょうか?
先程、体がだるく動けなかったのでリーゼ服用してみましたら気分良くなり動けました。
日中の服用がまずい感じですね…。
今の先生にセディールの相談した時があったのですが
少し悩んで処方されなかったので
セカオピしたほうが良いのかな。


644:みぃ  ◆lkqHdVptkA
12/05/05 00:36:47.63 +JVjKJTE
>>643
みぃ、セントジョーンズワートは他の薬とバッティングして悪影響なので使わないで欲しいのですよ。
あとはお医者とのコミュニケーションがうまく行くことをお祈りしますです。

645:優しい名無しさん
12/05/05 01:07:14.72 8r5yVjn2
>>644
セント併用ダメだったんですね。
また考えが巡ってきたような気がします。
誰かと話してる時や何かしてる時は大丈夫な感じですが
医師に相談してみます
ありがとうございます。


646:優しい名無しさん
12/05/05 03:21:45.39 qg2pZQpv
フルボキサミン?デプロメール?飲みはじめたのですが、喉とか凄く荒れます?

ただのかぜかなあ?
飲んだ数時間後になったけど副作用に載ってないから教えてほしいです。

647:みぃ  ◆lkqHdVptkA
12/05/05 08:08:52.66 +JVjKJTE
>>646
みぃ、強いて言えば口が乾く副作用があるお薬ですから、それが原因かもしれないのです。
のどがあれて炎症おこしたりする副作用はないので、そこまでいってたら風邪だと思いますです。

648:優しい名無しさん
12/05/05 09:41:25.31 /ZLBgF10
セロトニンと膵臓との関係があるようですが
やはりこのスレ的には 抗鬱剤で太ることはないのでしょうか?
太るとすれば、やはりいつもより多く食べたからという見解でしょうか?


649:優しい名無しさん
12/05/05 09:43:36.04 /ZLBgF10
そう言えば、リスパダールは糖尿病の副作用がありましたね。
とてもよい説明が付きそうな気がしてきました?

650:万年厄年既知内 ◆a6cD9Di/Uc
12/05/05 11:37:45.55 n3h+bhnt
>>631

それを言うの待ってたです。因みにニコチン系がADを予防する
という論文があったみたいですな。
(医師にタバコを吸う老人にADの症状を見ないと言ったら
苦笑いしてましたが‥)


651:みぃ  ◆lkqHdVptkA
12/05/05 12:13:10.16 i/jywt0F
>>648-649
みぃ…お薬を飲んでの食欲亢進とそれによる体重増加の副作用は間違いなくありますです。
太りやすい抗うつ薬といえばミルタザピン(リフレックス・レメロン)があげられますですが、
ちょっと細かく書くとセロトニン(5HT2C受容体)の遮断、ヒスタミン(H1受容体)の遮断
がその原因だといわれてますです。

みぃ…糖尿病の副作用はまたちょっと別の作用でこれも間違いなくありますです。
リスパダールなど非定型抗精神病薬で多いのですが、これもちょっと細かく書くと、
空腹時中性脂肪の増加とインスリンの抵抗性の増大をもたらすらしいのです。

お薬は間違いなく体重増加や糖尿病の原因の一つになりうるので、このようなお薬を飲む方は、
食事に注意をしたり運動したり、定期的に血液検査を受けるなどして防衛する必要があると思うのです。
これ以上は過度に専門的になりすぎるので控えさせていただきますです。

652:優しい名無しさん
12/05/05 13:37:18.52 V7pzIa3h
いろいろ眠剤を試して眠れてないのですが、
連休前に「ベノジールはどうか」と示唆されたのですが、
効いたことのない薬だったので「連休中考えさせて下さい」
と言って待ってもらっています。

個人差はあるのは承知ですが、おおむねどのくらいの時間作用し、
どう言った性質というか特徴の眠剤なのでしょうか。
ご教示願います。

653:優しい名無しさん
12/05/05 14:52:02.21 9JFpIrGQ
リスペリドンは躁状態にきくのですか。
これ出された段階で統失疑いもありますか。

654:みぃ  ◆lkqHdVptkA
12/05/05 15:03:39.52 i/jywt0F
>>652
みぃ、製品名はダルメートの名前の方が有名かもしれないのです。
一般名はフルラゼパムという超長時間タイプのベンゾジアゼピン系睡眠薬なのです。

特徴は超長時間タイプというとおり血中濃度半減期がとっても長いです。
(活性代謝物で半減期が23.6時間ほどとのことなのです)
血中濃度のマックス時間も(活性代謝物で)1~8時間と長く、朝まで作用するのが分かりますです。
よって予想される副作用は翌日への持ち越し効果(翌日作用が残る)がまず考えられますです。
車の運転などは危ないかもしれないくらいなのですが、うまく体にあえば早朝覚醒の解消や日中も
安定剤的に効くかもなのです。

半減期が長いので耐性がすぐについたり依存になったりするのが比較的少ないというメリットもありますです。
急にやめても比較的反動が来にくいというある意味安全なお薬でもありますです。

>>653
みぃ…リスペリドンは躁にもうつにも、統合失調症にも効くので、これだけでは何とも言えないのですよ。
症状とか他に飲んでるお薬を書いて下さればもう少し詳しく回答できると思いますです。

>これ出された段階で統失疑いもありますか。
みぃ、ありますです。

655:みぃ  ◆lkqHdVptkA
12/05/05 16:20:41.82 i/jywt0F
>>653
みぃ、追加でテンプレートから、こちらもどうぞなのです。
[病名を知りたい]:病状の良い悪い、病名は薬の種類や量(多い少ない)からは分かりません。
           【確率】薬から病名を判断するスレ 17【30%】
           スレリンク(mental板)l50

656:優しい名無しさん
12/05/05 17:57:18.53 V7pzIa3h
>>654
あ、ダルメートですか、なるほど。

自宅から駅まで自転車(車通らない田畑の中)、あとはJR通勤と歩きなので、
多少持ち越しても危険はないと思いますし、
日中も安定効果があるのなら、日中飲んでるソラナックスが整理できるかもですね。
次回通院で、1週間分程度出してもらい、試飲してみようと思います。
ありがとうございました。

657:優しい名無しさん
12/05/05 18:45:04.71 ABnrbTkg
インヴェガって、起床時の空腹な時に飲んでもOKですか?

658:優しい名無しさん
12/05/05 20:26:05.22 qqD8qi0F
出された薬の種類から病名を推測する行為は“時に極めて危険”…一般の人は避けるか、更に慎重であるべきだと思います。
①ネガティブ思考の強い鬱患者さんが、入院中メジャーを出され、本人や家族が統失だと思い込み、「そうじゃない」と幾ら説明しても、本人は理解しても、結局服薬不履行+鬱悪化と云う例は非常に多い。
その例の人の場合、ベッドサイドの引き出しから、飲んだふりして溜め込んだ薬が大量に発見された。家族が飲ませなかった事もある。
退院時は本人はもとより、家族に対しての服薬指導が重要だと痛感した。
②ランドセンやテグレトールを出されて、患者さんは最初『癲癇ではない要らない!』と言いつつ、最終的には説明で納得したものの、
少し薬に詳しい程度の周囲の人が偶然見て「あの人は癲癇らしい」と口走った為、職場での居心地が悪化~自殺した例もある。
…これらはかなり重い問題です。

659:優しい名無しさん
12/05/05 21:26:11.14 jiDnMr9k
エリミンはまだ処方されますか?

660:優しい名無しさん
12/05/05 21:29:27.91 qqD8qi0F
>>657 空腹時服用は、食後服用に対して約36%上昇する事と、低血糖を起こし易くなるとの報告があるので、朝食抜きの服用は可能な限り避けて下さい。

661:優しい名無しさん
12/05/05 21:54:29.15 qqD8qi0F
>>659 まだある筈ですが、私の周囲(地域性?)ではレアな眠剤で、廃盤になったのか?と思ってた程、置いて居ない病院が多かったのですが…
ロヒプノールかベンザリンがあれば、エリミン無くとも間に合う事が多いので、滅多に見た事がなかった。
この2剤とエリミンは、構造的にも作用的にも相当似ています。
(エリミンは2相性の半減期が特徴とされるが、ロヒプノールにも活性代謝物があり、半減期の割に長く効く場合がある)

662:みぃ  ◆lkqHdVptkA
12/05/05 22:01:17.65 +JVjKJTE
>>657>>660
みぃ、横レス失礼するのです。
結論はそうなのでしょうが、インタビューフォームの25ページを見ると食後服用の方が36~37%
濃度が上昇するとなってるのですが…
食前では消化管通過時間が短くなり、薬物放出が充分にされないまま排泄され、有効な量が吸収されない
おそれがあるために食後服用するはずなのですよ。

663:優しい名無しさん
12/05/05 22:20:13.93 jiDnMr9k
>>661
ありがとう御座います
ロヒプノール2mg2T
べゲタミンA
銀ハルシオン
デパス1mgとドグマチール50mgを毎食後に1T
を処方されて2年になるのですが、効果が無くなってきてしまって…
来月エリミンを聞いてみます。

664:優しい名無しさん
12/05/05 23:25:19.42 JDe9uKHS
インヴェガ6mg、アモキサン60mg、ドグマチール250mg服用しています。
最近、不思議なことに、首を上に向かせたいような、変な症状がでるときがあります。
先生になぜか、そういう時にはレキソタンなどのマイナー系の安定剤を
頓服で飲むと治ると伝えると、そういう対処でいいそうです。たしかにレキソタンを飲むと
30分程度で収まるのですが、そんな対処の仕方でいいのでしょうか。
そんな変わった副作用はあるのでしょうか?

665:優しい名無しさん
12/05/05 23:39:17.14 uNhJXuU4
サインバルタのジェネリックはいつ出るの?

666:みぃ  ◆lkqHdVptkA
12/05/05 23:48:12.12 +JVjKJTE
>>664
みぃ…他に気になることはないのでしょうか…?
文章だけからの勘でしかないのですが、「錐体外路症状」という副作用を起こしている可能性が
感じられますです。

軽い「ジストニア」のような気がするのですが正確なところは情報不足で何ともいえないのです。
本当に軽い「ジストニア」だとすると確かに安定剤が効くのですが、原因薬物を変えないと進行
するおそれがありますです。

ちなみに原因のお薬はドグマチールが最有力なのですよ。(インヴェガもありますですが)
メジャートランキライザーに特有の副作用なのです。

お医者にちょっと大げさに言ってでもキチンと相談した方がよいと思いますです。
「」はググりやすくするために付けましたので、思うところがあれば自分でも調べてみて欲しいのです。


667:優しい名無しさん
12/05/05 23:56:57.65 qqD8qi0F
>>662 ごめ、一部勘違いしておりました。
食前でも食後でも、つまり体内での薬剤通過時間が、速くなろうが遅くなろうが、
最大血中濃度到達までの時間も、半減期自体も、徐放剤とは云え全く変化していない…のに何故だ??
…と思ったら、最大血中濃度とAUC0→∞が36~37%空腹時“減少”でしたねスミマセン。勘違い。
吸収量が増減するのは単なる通過時間とは別の原因もありそうですが面倒なので深追いはやめます…それでは眠剤落ち☆

668:優しい名無しさん
12/05/06 00:06:14.44 OcDjPyVH
みいさんは薬剤師さんなんですか?
女性なんですか?

669:優しい名無しさん
12/05/06 00:16:50.19 hx3B4ObR
セルシンを頓服ではなく、常用で1日3度服用するとして、一回あたり2㎎服用と5㎎服用はどちらが一般的ですか?
理由も詳しくお願いします。

670:優しい名無しさん
12/05/06 00:45:32.87 sCqtxOzL
>>669
製薬会社の売り上げ内容でも調べられればわかるでしょうが、
どっちも1回1錠で済むし、通常の量の範囲内ですから、
どっちかが特に珍しいってことはないと思いますよ。

671:みぃ  ◆lkqHdVptkA
12/05/06 00:46:11.55 z2Y00k/u
>>668
……私は、……だぁれ………?
(みぃ、ボクはただの大うつ病患者つまりド素人ということ以外、素性は語りませんなのです)
薬剤師さんは最近夜中心にきて専門的なカキコをしてくれてる方なのですね。

>>669
みぃ、これは人によるとしかいえないのです。
どちらも普通にありえますです。
この手のお薬の感受性は個人差が相当激しいですから、多い少ないは単純に言えないのですよ。
他にお薬を飲んでるかとのかねあいもありますですし。

セルシンでも強く感じる人とそうでもない人がいますです。
別に2mgと5mgの錠剤にこだわらなくても、割って微調整して飲む方法もありますですから。


ではBuonanotte~

672:優しい名無しさん
12/05/06 14:46:21.27 hQNfIDhY
ルボックス25
マイスリ5
ファイチ2錠
を飲んでます。
顔にニキビというかかゆみのある吹き出物がでやすくなりました。
薬の副作用の可能性はありますか?


673:優しい名無しさん
12/05/06 23:09:40.86 z2Y00k/u
>>672
みぃ、マイスリーとルボックスで吹き出物の副作用はあまり聞かないので、
ファイチ(調べてみたら鉄剤及びビタビン剤なのですね)が怪しく感じる。
数日服用をやめてみて確定してみればよいと思う。
ファイチが関係なければ、分からないなあ。

674:優しい名無しさん
12/05/06 23:50:13.54 RN2uFLUb
現在、鬱病(特に意欲低下)と離人症(乖離に進行中)、不眠、少々のパニック障害に
悩まされております。
今までの処方箋は、トレドミン、デパゲンを朝、夕。あとは不眠用に
ロフプノールとマイスリー、抗鬱と睡眠補助もかねて、デジレルを
睡眠前に飲んでました。

しかし、鬱状態、離人状態には残念ながら自分の場合、トレドミンが
あまり作用しなかったみたいで、アモキサンに変更になりました。
これ、初めて抗鬱の効果が体感でき、意欲向上が多少なりともあったんですが、
正直、もう少し効果が欲しいところです。
副作用はSSRI,SNRIよりも、むしろアモキサンの方が副作用少なかったです。
体にあってるんでしょうかね。

そこで、アモキサンから、アナフラキニールへの変更を具申してみようと
思うのですが、意欲向上という観点からみてどうなのでしょうか?
アモキサン→アナフラキニールにするか、
アモキサン+アナフラキニールにするか。
またはアモキサン+SSRIにするか。
医師の診断次第なのですが、もしアドバイス頂けたら助かります。
どなたかご意見下さい。お願いします。

ちなみにいずれの薬も残念ながら離人には全く作用してくれません・・・
これが辛いです。

675:優しい名無しさん
12/05/06 23:54:29.23 3gyGUvlC
>>672 その手の副作用は、多くはないものの様々な薬にありがち(偶然かも知れませんが、私の場合、昔市販の風邪薬程度でも発現した事が)で、さほど気にする必要は無い事が多いですが、
ルボックスもファイチ(←知らなかったのですが、市販の鉄配合剤ですね)も、時に胃腸障害や光過敏症の原因になり得るので、併せて飲む事と吹き出物とが多少関係しているかも…吹き出物にも色々あり判りませんが。
但し、ルボックスの服作用のうち、蕁麻疹,浮腫,そう痒感を伴う発疹の場合、一応中止~徐々に減量した方が良いとされるので、医師に相談~酷ければ検査(薬剤性アレルギーや肝機能値異常の有無が判れば良い)してみて下さい。
それでは☆″

676:優しい名無しさん
12/05/07 00:06:03.34 Z4HYaJi/
>>674
効果を強めたいなら、アモキサンを増やして貰ったら?

677:優しい名無しさん
12/05/07 00:46:47.73 68aL5b8p
パキシル10mを1日3錠
メジコン15mも1日3錠
3日間併用禁忌だと知らずに、今日の晩の分まで飲んでしまったのだが…
これはまずいですか?

678:御子柴健司 ◆dXRnZTXb56
12/05/07 01:53:37.67 GEfWFYaa
>>677
問題ないですよ

679:優しい名無しさん
12/05/07 07:14:47.08 axZ9gpVa
質問お願いします
少し長くなるかもしれません

現在統合失調症の診断を受けて6年目になる20歳の男です
今は医者の診断と自分でネットで調べた限りですと陰性症状が主な症状らしいです
意欲減退、ずっと布団に横になっている、食欲がない、娯楽に興味が薄れていく、語彙が減っていく、等などです

そして今の処方ですが、下の通りなのですが…
フルメジン1mg×朝・夕5錠
インヴェガ3mg×朝1錠
アキネトン1mg×朝・夕3錠
ワイパックス0.5mg×朝・夕1錠

次から就寝前の薬です
プルゼニド12mg×1錠
アモバン10mg×1錠
マイスリー10mg×1錠
ロヒプノール2mg×1錠
ベゲタミンB×1錠
セロクエル200mg×3錠

このような感じになっております

長いので次のレスに続きを書きます

680:優しい名無しさん
12/05/07 07:15:04.16 axZ9gpVa
ネットなどで体調の良い時に色々調べてみるとCPコンボ値が1700辺り(インヴェガは載ってなかったのでリスパダールとして計算しました)になり、
多剤摂取なので量を自分で調整して減らして居る状態です

今、主に飲んでいるのは
インヴェガ3mg
ワイパックス0.5×2
プルゼニド12mg

就寝前に
ロヒプノール2mg
マイスリー10mg
アモバン10mg
ベゲタミンB1~2錠

であり
フルメジン10mg、セロクエル600mgを減らしたら以前より起き上がる事が出来るようになり陰性も少しは回復してきたのか調子が悪い日が少なくなりました
そして重要な部分ですが【これは薬による作用で身体を動けない状態になっていたのか】と言うことです

フルメジンやセロクエルを減らした代わりにインヴェガをもう3mg処方していただこうと思って居ますがどうでしょうか?

そして質問2つ目ですが、統合失調症の不眠症にはマイスリーの処方はダメだと言う事を知って居ますがまだ飲んでいます
これをハルシオンに変更した方がいいでしょうか?既に6年目なので耐性がついてる(マイスリーに耐性がつく作用があるかも教えてくださると助かります)場合薬を飲んで眠れるのは魅力的なので変薬したいと思います

かなり長文になってしまって申し訳ないのですがお答えお待ちしております


681:優しい名無しさん
12/05/07 11:14:59.49 R6bkSG0R
就寝前にべゲタミンA×1Tとベンザリン10mg×1Tを服用しているのですが、服用してから
30分から1時間くらいで強烈な眠気がくるのですが、これはべゲタミンによるものですか?
それともベンザリンによるもののどちらと思われますか?
因みに過去にベンザリンを5mgに減らされたことがありましたが、そのときはなかなか
眠りにつけず中途覚醒したときにそれ以上眠れませんでした

682:優しい名無しさん
12/05/07 15:02:52.03 TDS8iFEd
パキシルを夜2錠飲むようになっているんですが、これを朝1錠・夜1錠って分けて飲んだら駄目でしょうか?


683:優しい名無しさん
12/05/07 15:38:43.46 aaVY1FQo
現在
ソラナックス0.4mg×3/day
デパス0.5mg×3/day服用してますが

ソラナックス0.4mg×4/day
デパス0.5mg×4/day
で毎日服用すると まずいでしょうか

心身症で仕事の不安 周りが気になりつらいです...

ちなみにパキシル20mg/dayも服用しています。

どうでしょうか

684:優しい名無しさん
12/05/07 20:28:11.65 eOrG6ZSk
>>683
みぃ、ボクも以前ソラナックス0.4mg×9/日、デパス1mg×3/日まで増えたことが
あるのですが、よくなればゆっくりでも減らせますですから、お医者に相談して増やして
もらうのがよいですよ。楽なときは飲まなければよいのですから。
ちなみに今はデパス1mg×1~2/日なのです。

685:みぃ  ◆lkqHdVptkA
12/05/07 20:29:35.99 eOrG6ZSk
>>684
あれ?昨日からコテが消えやすいのです…
上記はボクのカキコなのです。

686:優しい名無しさん
12/05/07 20:49:56.31 aaVY1FQo
>>684さん
ソラナックスとデパスは
どちらを増やすのが危険なのでしょうか?

平日はどうしても ソラナックス0.4mg デパス0.5mg がそれぞれ日に4錠になってしまい 不安です..

仕事が無い日は大丈夫なのですが
仕事中は周りの目 不安 緊張でどうしても増えてしまいます...



687:みぃ  ◆lkqHdVptkA
12/05/07 21:09:50.29 eOrG6ZSk
>>686
みぃ…個人的にはデパスの方が依存しやすい気がしますです。危険というか癖になりやすいというか…
ボクも以前は日中の不安と目眩とでソラナックスに頼り切ってたから、状態が何となく分かるのです。

ただジアゼパム換算という方法で力価を合わせると、デパス1.5mg=ソラナックス0.8mgなのです。
デパス3錠=ソラナックス2錠になりますですから、質問者さんの服薬状況に照らしデパスに換算すると
4錠+6錠(ソラナックス1.6mg分)で10錠…
つまりデパス5mg分ということになりますです。
デパスは1日3mgまでのお薬ですから多いということになりますです。
増やすときはお医者の指導のもとキツい時の期限付きで増やすことをおススメしますです。
ちなみにボクの昔の状況をデパスに換算すると…いや、やめときますです。


688: ◆XzaVjGAcAQ
12/05/07 21:18:49.15 xsTg2Dd8
>>679-680
抗精神病薬が原因で(薬多すぎが原因で)陰性症状みたいになることはあるにゃ。
前にそれだけの量の抗精神病薬を飲んでいて、
薬減らしたら少しよくなったというなら、薬が原因の陰性症状(みたいなもの)もあった可能性は高いんじゃないかにゃ。
インヴェガ増やす件はなんでかにゃ?
もし陰性症状改善目当てなら、増やして意味があるかといわれてもわかんないにゃあ。たぶん望み薄。
そうでなくて、単剤にしたいということであれば、いろいろなところで単剤単剤って書いてあるけど
そこまで単剤にこだわる意味もないので(大量多剤併用はよくないけど)、とりあえずインヴェガとセロクエルを飲めばよいんじゃないかにゃ。
それで、薬を減らしたほうが調子がよいことをお医者さんに相談してほしいんだけど、
今のお医者さんにそのことを相談しづらいなら、セカンドオピニオンで他のお医者さんに行って相談するのがよいと思うにゃ。
マイスリーについては、マイスリーは耐性つかないにゃ。(ていうことになっている)
それだけの睡眠薬を飲んでいたらハルシオンなんか入れても入れなくても変わらないと思うので、
変える必要もないんじゃないかにゃ。

>>681
ベゲタミンAじゃないかにゃあ。
普通はベンザリンはそんなに影響ないと思うにゃ
ベンザリン減らしたときに眠れなかったのは偶然かなにかだったんじゃないかにゃーって

>>682
勝手には分けちゃだめにゃ。
パキシルは朝1、夜1で飲むと、夜2で飲んだときより薬の合計の血中濃度が低くなっちゃうにゃ。
お医者さんに相談してからにしてにゃ。

689: ◆XzaVjGAcAQ
12/05/07 21:29:22.91 xsTg2Dd8
>>674
私も>>676さんと同じでまずはアモキサンを増やしてもらうのがよいんじゃないかにゃって思うにゃ(量が書いてないからわからないにゃ)
アナフラニールには変えてみたければ変えてもよいけど、アモキサン+アナフラニールは副作用が強くなるデメリットが大きいし、
ほとんどのお医者さんは三環系2種類はいやがると思うにゃ、意味ないってことで。
だからアモキサン増量のほかに試すとしたら、アモキサン+SSRIがよいんじゃないかにゃ。
離人は薬ないらしいにゃね
modafinilのwiki見るとちょこっとかいてあるぐらいかにゃ

690:優しい名無しさん
12/05/07 22:13:34.33 axZ9gpVa
>>688
レスありがとうございます
やはりあり得るんですね…まあ実際断薬して良くなりましたし無くしても生活に不自由しないので徐々に減薬しようと思います(医者に相談して)
インヴェガは一応薬飲んでないと悪化するのが怖いですしセロクエルやフルメジンをなくしたので代わりに少し飲んでおきたいと思ったからです
意味がないならそれは言わない事にします
マイスリーに耐性はないんですね
了解です
どうもありがとうございました!

691:優しい名無しさん
12/05/07 22:48:38.68 pkaNI6Xv
SADでなんとか社会人やってます^^;
会議や人前で発言するときには前もってインデラルとデパスでしのいでいます。
また緊張以外にもイライラや不安な気持ちで駆り立てられるときにデパスを頓服使用してます。

最近思うのは、このままずっと上記の対応で生きていくのか、
はたまた過去スレにもあるように、ルボックス等のSSRIを試してみる価値があるのか考えています。
病院の先生にはSADの症状を改善したいのならSSRIを試してみたら、とアドバイスを頂きましたが、
ここのアドバイザーの皆さんはどうお考えですか?




692:みぃ  ◆lkqHdVptkA
12/05/07 22:58:06.09 eOrG6ZSk
>>691
みぃ、ボクもお医者のアドバイスは正しいと思いますですよ。
ずっと対症療法だけではやはり無理があるのです。
とりあえずルボックス、初めてみてはいかがでしょうかなのです。
(ルボックス以外でも勿論よいのですが、パキシルなどは減薬時大変
になるかもしれないので、やはりルボックスが無難だと思いますです)

ボクはここに安定剤だけを飲みながらの不安障害で相談に来た方には、
大抵根治のためにSSRIを勧めてますです。

693:優しい名無しさん
12/05/07 23:07:18.19 mRVeM8H1
軽い安定剤服用してるんですけど
お薬を飲むと、しにたくないとか余計なこと?おもってしまうのって
お薬のこと心配し過ぎてるからでしょうか??
お薬の副作用じゃないですよね??
お薬飲むときの心構えとかあったら教えてください。
安定剤を何十年も飲んでるひとっているのですか?

694:優しい名無しさん
12/05/07 23:13:26.71 rarlELxb
>>693
そういったことを何故医者に言わないの?

695:御子柴健司 ◆dXRnZTXb56
12/05/07 23:25:14.38 GEfWFYaa
>>693
例えば風邪をひくと薬を飲みますよね?心が風邪をひいていると考えて服用してみて下さい。

医師はあなたの症状を診て薬を処方しています。
薬に不服や不満があれば主治医に訴えてみて下さい。
患者の訴えを蔑ろにする医師であれば、医師を代えたほうが良いでしょう。

696:優しい名無しさん
12/05/08 00:18:32.18 8zJUV414
>>693ですけど御子柴さんは嫌いです

御子柴さん以外の信頼できる方が答えてください

697:優しい名無しさん
12/05/08 00:42:47.66 RqtKrHjg
酒と一緒に飲んでると、体壊しますか?

また、薬の過剰服用は体にどのような弊害がありますか?
具体的にはマイスリーを7錠ほどです

698:優しい名無しさん
12/05/08 06:06:19.97 Q1M8JWXI
ここ三年ほどアモバン7.5mg・ロヒプノール2mgを使用してきましたがさすがに耐性が付いてしまったようです。
代替の眠剤は何があるでしょうか?ちなみにレンドルミン・ベンザリン・ドラールはラムネです。

699:優しい名無しさん
12/05/08 10:35:41.51 UGeX4yoV
パニックからのウツで10年間、パキシルを10→20→10→5mgと飲み、今年に入ってついに断薬しました。
今、手元に昔処方して貰ったエチカーム・レキソタン・メンビット・セディールがあります。どれも作用が強い薬でしょうか?
今後、急に不安になったりしたときの応急処置の頓服として皆さんは何を服用していますか?スレ違だったらすみません。

700:Riz ◆Riz...uDeQ
12/05/08 17:58:11.78 PeDJjYcH
>>691
デパスとインデラルの使用年数と頻度によりますねぇ。
頓服と云って良い程度なら、現状でも構わないと思います。
しかし、何年か頓服しているなら、ベースとなるお薬
SSRIの使用が望ましいでしょう。
主治医の先生もそう考えての提案ではないでしょうかねぇ。
パキシルでもルボックス/デプロメールでもジェイゾロフトでも、
貴方に合いそうな物を主治医の先生がチョイスしてくれるでしょうから、
先生に任せられたら宜しいですよ。


701:691
12/05/08 19:21:18.92 1aR30wI5
>>692
>>700
みぃさん、Rizさんレスありがとうございます。
次回通院時に先生に一度話聞いています^^;

ちなみに、デパスとアルマール(インデラルではなくアルマールを処方されています)は
4年ほど前にあがり対策で処方してもらいました。使用程度は週に1回あるかないかです。
当時はあがり症に悩み通院しましたが、最近では、イライラ、易怒、神経質・・・
といった面でも弱さが出ており、今回の相談にいたりました。


702:みぃ  ◆lkqHdVptkA
12/05/08 19:44:18.82 4Mwq1zFe
>>693
みぃ、お薬は体調が悪い時は増えたりして逆に不安になるかもしれないのですが、良くなってくればゆっくりでも
減らせますですから、キツイときはお薬に甘えてしまうのがよいですよ。
だからあんまり心配し過ぎないで欲しいのです。
(いろいろ思ってしまうのは副作用ではないと思いますですよ。)

>>697
みぃ、アルコールとお薬は、肝臓を中心に内蔵がボロボロになりますですから、1日も早くやめて欲しいのです。
またそんなに大量のお薬を飲んでいると、耐性がついて他の似たお薬が効きにくくなるということもありますです。
どちらにしても健康にたくさん影響しますです。
依存症になって健忘や錯乱、あるいは痙攣を起こす可能性もありますです。

>>698
みぃ…それだけ多種のベンゾジアゼピン系がラムネとなるとこの系統のお薬は勧めにくくなりますですね…。
メジャートランキライザーを少量使用するのはどうでしょうか…コントミンなどなのです。

>>699
みぃ、パキシル断薬おめでとうございますなのです。
エチカーム(デパス)、レキソタン、メンビット(ソラナックス)は量にもよりますですが、それなりに強いのです。
頓服は自分にあったお薬を飲むのがよいのですよ。

テンプレ>>3より[ご遠慮ください]: アンケート(皆さんは…ですか?)
ごめんなさいなのです。

703:優しい名無しさん
12/05/08 21:23:06.28 BUugt7xA
初受診でうつ病と診断されました
パキシルかリフレックスどっちにしますか?と言われ、何も分からないので何となくパキシルを選びましたが、副作用がとても嫌です
まだたった1日目ですが・・・
パキシルとリフレックスだったらどちらがいいのでしょうか?
勿論人によるでしょうが・・・


704:優しい名無しさん
12/05/08 22:07:19.32 zOGVk+l2
ルボックス、レキソタン、睡眠薬(いくつかためして今はとりあえず、マイスリー)を処方されていました。
今月からパキシル20/dayになり、喉の渇きがヤバイです。
一日中水分を取っても、ずっと渇いていて、トイレの回数も多いです。
そして、診察時にやる気や集中力の低下を改善したいと相談してパキシルを出されたのですが、いまだにやる気や集中力はでません。
2週間は飲めと言われ、今は5日目です。
喉の渇きはましになったり、徐々にやる気がでたりするのでしょうか?
なんだかパキシルの事を調べると断薬や副作用で不安になってきました。

705:みぃ  ◆lkqHdVptkA
12/05/08 22:34:52.47 4Mwq1zFe
>>703
みぃ…パキシルとリフレックス、どちらがよいかは飲んでみないとわからないのです。
ただ飲み始めの副作用は2~3週間で治まっていき、主作用がでてくるはずなのです。
抗うつ薬は多かれ少なかれみんなそういうものなのです。
(ちなみにリフレックスは初期の眠気の副作用が半端ないのです)
とりあえずパキシルをお医者にだされたのですから、ある程度飲んで判断した方がよい
ですよ。

>>704
みぃ…上にもかいたとおりなのですが、2~3週間で副作用と主作用が交代しますですから、
なんとか耐えて飲み続けて欲しいのです。
パキシルを将来やめるときもゆっくり減らせば大丈夫なのです。
確かにパキシルはやめようとすると離脱症状っぽくなることもままあるのですが、やはり
ゆっくりやめれば問題なしなのです。
そのためにメーカーは5mg錠なんてのも作ってますです。

>>703>>704
みぃ、今でてる副作用は抗コリン作用といって結構典型的な副作用なはずなのです。
治まっていきますですが、どうしてもキツイときは早めにお医者に相談して下さいなのです。

706:優しい名無しさん
12/05/08 23:03:47.09 QjEjkXDr
>>703
先発か後発かならともかく、
パキシルかリフレックスかを患者に選ばせる医者って…


707:優しい名無しさん
12/05/08 23:16:51.33 8UhaLXIY
>>693です
ありがとうございます。風邪薬とか肩こりの薬と思えば良いのでしょうか?
体が痛くなると体調悪くなります。
肩こりの薬があるならそっちが良いのかな?とも思ったりです。


708:優しい名無しさん
12/05/08 23:21:33.91 BUugt7xA
選ばせる医者って・・・
その・・・何ー?!
自分間違った病院行っちゃった!?
やぶ医者につかまっちゃった?!
えー
再診の日に先生に副作用の症状を話して相談してみるなのです。

709:みぃ  ◆lkqHdVptkA
12/05/08 23:24:04.73 4Mwq1zFe
>>707
みぃ、お体に症状がでているのですね…肩こりボクもありますです。
実際整形外科に肩こりなどでかかるとデパスとかがでてくる場合もありますですから、
結局同じことなのですよね。

みぃ、もしうつっぽいのが底にあるのなら抗うつ薬もお考え下さいなのです。


710:優しい名無しさん
12/05/08 23:48:04.20 zOGVk+l2
>>704です。
>>705 みぃ…さん
ありがとうございます。
とりあえず処方されている2週間は飲んでみます。
忙しい中、素早く、わかりやすく解答頂き、ありがとうございました。
とても安心しましたし、勉強になりました。

711: 忍法帖【Lv=2,xxxP】
12/05/08 23:48:38.57 UGeX4yoV
>>702
レスとん。「皆さん~」ダメだったのね、ごめん。
パキ経験者として少しコメを。
飲み始めは気分悪くなったりしたけどその後は本当に安定してた。
断薬はツライて聞いてたから慎重に半年かけて減薬。
私はパキのおかげで乗り越えられたと思う。けど戻りたくはないな。これもスレ違だったらゴメン。

712:優しい名無しさん
12/05/08 23:49:16.99 zOGVk+l2
sage忘れ本当にすみません。

713:優しい名無しさん
12/05/08 23:59:16.35 xSmnpOWm
レスをざっと見てのレスです〆
鬱状態に付随する食欲不振があるならリフレックス,過食に走り易いならルボックスやパキシル。
リフレックスやテトラミド(両剤は似てるけど、前者の方が新しい)は、
不眠を伴う鬱の場合、テトラミドの場合は抗鬱剤薬の中ではマイルドなので、ベンゾの効きが悪くなった時などは、コントミン(少量)同様使い易いです。
ただ少々、眠剤として使うには作用が長い&身体が重くなるかもしれません。
パキシルは、作用発現に時間は掛かる(抗鬱の殆ど全て)が、相性がよければ効き目はシャープだが、離脱が有名(漸減する)
ルボックスも同様ながら、強迫神経症(わかっちゃいるのに止められないパターン)や、パニック~不安に、より有効です。ベンゾと併用する場合はベンゾの効きが良くなり過ぎる事と、
デパス代わりに肩こりに使うテルネリンとの併用は禁忌です。
それでは眠剤落ち☆″

714:Riz ◆Riz...uDeQ
12/05/09 01:19:07.07 LvIIAZKV
すみません、書き込めなくなったのでtest

715:Riz ◆Riz...uDeQ
12/05/09 01:23:59.48 LvIIAZKV
>>693 >>696
お薬の副作用ではないでしょう。
貴方が服薬に不安を感じている為に巡らせてしまう考えではありませんか?
>>694でコメントを貰っているように、そういった不安や疑問も
診察時にお話しして下さいねぇ。
主治医の先生が貴方を知る大事な情報ですよ。
服薬の心構え…‥は、人によりますが、症状や疾患を改善する為に
自分にはお薬が必要であると認識することが一つだと思いますね。
安定剤や抗不安剤を10年単位で飲んでいる方は結構いらっしゃいます。
>>696は回答を貰っているのに、言葉が過ぎるのではないでしょうか。
物は言い様です。回答をくれた人にはお礼を云った上で、
別の方の意見も聞きたいとセカンドオピニオンを希望した方が良いと思いますよ。


716:Riz ◆Riz...uDeQ
12/05/09 01:30:11.13 LvIIAZKV
>>698
アモバンの代替には、同じ超短期型としてマイスリー,ハルシオン。
ロヒプノールの代替には、それでしたらユーロジン,エリミン,
長期型のダルメート等の睡眠剤があります。
また、眠気が出る抗鬱剤のレスリン/デジレルやテトラミドも
使えるかもしれませんし、メジャートランキライザーもアリかも。
主剤の調整が必要な場合も少なくないですよ。

>>699
抗不安剤の用量にもよりますが、
エチカーム(先発品:デパス)は、短期型で作用強めです。
レキソタンは、中期型で作用強めです。
メンビット(先発品:コンスタン/ソラナックス)は、中期型で作用は中くらいです。
セディールは、抗不安剤ですが頓服するタイプのお薬ではないです。
その中では、メンビット(コンスタン/ソラナックス)が
パニック障害によく使われますねぇ。


717:優しい名無しさん
12/05/09 01:36:22.72 2d16KNin
>>709
ありがとうございます。
抗うつ薬で副作用がでにくい、弱めのって何になるんでしょうか
アンプリットやセディールでしょうか? 抗うつ薬いくつか試したんですが飲み続けれなかったです。
うつ症状も色々あると言いますが、自分ではよくわかりません。
怖がりなので、あまり調べられないんですが
ブログなど見ていると長年服用する方と短期治療で終わる人がいるのは何故かなと疑問はあります。


718:優しい名無しさん
12/05/09 01:43:01.30 AISHMM0j
>>717
一般論として、副作用が出にくい抗うつ薬は、SNRI、SSRIに
カテゴライズされる薬でしょうね。
そのほかには四環系の薬があるでしょうか。

でも、それぞれの薬のスレを見ればわかるように、副作用が
ない薬はないので、体質にあった薬を医師の協力のもとで
探していくしかないですよ。

719:Riz ◆Riz...uDeQ
12/05/09 01:46:49.23 LvIIAZKV
>>701 >>691
デパスとアルマールの使用頻度が週に1回あるかないか
であるなら、SSRIを使わなくても良いようにも思いますねぇ。
最初の質問文でも少し気になったのが、イライラがある点です。
イライラや易怒性が、社会生活の上で一般的に起こりうる
範囲であるなら当たり前とも云えるのですが、過敏過ぎるとすれば
SSRI等の抗鬱剤は慎重に判断する必要があるでしょうねぇ。
主治医の先生には、どのような状況でイライラや易怒性が顕れ、
どのくらいの頻度か、またどのくらいの程度かをお話しして欲しいです。
SSRIよりもムードスタビライザーが向くかもしれません。
あと貴方にはカウンセリングも有効に感じますよ。


720:優しい名無しさん
12/05/09 13:06:30.69 1UIccz4D
質問 「抗癌剤で吐き気が出るのはなぜ?」

回答 「体に悪いものを摂取したので、体外へ吐き出すためです」


721:優しい名無しさん
12/05/09 14:47:47.53 LPEG+XsD
糖質なんですがビペリデン塩酸塩錠を出されました
お薬110でも検索に引っ掛かりませんでした
なんの薬ですか?

722:優しい名無しさん
12/05/09 14:52:41.40 2d16KNin
レスゆっくり読み返してたのですが>>693ですが>>696は私ではありません。
回答くださった方、ありがとうございました。

723:Riz ◆Riz...uDeQ
12/05/09 19:51:20.99 LvIIAZKV
>>721
抗パーキンソン剤で、アキネトン/タスモリンと同等の成分です。
統合失調症の治療薬の副作用予防、副作用止めによく処方されますよ。


724:優しい名無しさん
12/05/09 20:22:29.21 LPEG+XsD
>>723
お答えありがとうございました
薬が安心して飲めます
助かりました

725:御子柴健司 ◆dXRnZTXb56
12/05/09 21:16:51.66 ZuhIvXHs
ここの回答者達はなかなかの博識ですね。
この私がウムウムと頷くような回答がズラリと並んでいます。

726:優しい名無しさん
12/05/09 21:47:32.57 O1mXTI5P
ジェイゾロフトからリフレックスに薬が変わりました。 今後、結婚して子供も欲しいのですが妊娠に影響はあるでしょうか?



727:御子柴健司 ◆dXRnZTXb56
12/05/09 21:55:44.03 ZuhIvXHs
>>726
心配ないです。


>>703
パキシルとリフレックスの二択ですか…
恐らくその医師がその2つしか使わない方針なのか、あなたを診て、この2つが合うだろうということで仰ったんでしょう。
多分お若い先生だと思います。

728:優しい名無しさん
12/05/09 21:58:57.72 uJ9Bd5Cq
>>727
おばちゃんでした
多分40代~50代



729:優しい名無しさん
12/05/09 22:46:42.26 O1mXTI5P
ありがとうございました。
安心して治療に専念できます。

730:優しい名無しさん
12/05/10 03:36:36.78 BGsWh6Ma
病名、双極Ⅱ型
現在処方されてる薬は
【朝】サインバルタ30mg
【朝昼晩】デパケンR200mg×3、レキソタン5mg×3
【夕】パリエット10mg
【頓服】デパス0.5mg1日2回まで
【就寝前】マイスリー10mg、ロヒプノール2mg、ヒルナミン50mg
セロクエル200mg、リフレックス20mg
【質問事項です】
落ち込み、緊張と不安が強いと医師に伝えたところ朝昼晩にセロクエル25mg×3が追加されました。
狙いと、実際、落ち込み、不安や緊張にセロクエルは効くのでしょうか、よろしくお願いします。

731:優しい名無しさん
12/05/10 12:26:29.75 8QY2pjuP
陰性症状改善のためにロナセン4mgを処方されました
効き始めるまでにはやはり何週間かかかるのでしょうか?

732:優しい名無しさん
12/05/10 15:39:35.26 bfej2MpB
質問です。
セロクエル→リーマスのスレから来ました。
寝る前にセロクエル・リーマス他を飲んでいますが、夜21時頃に飲んで寝ると、
翌日の昼まで寝てしまいます。
セロクエルのスレで、セロクエル25mg程度で寝過ぎは無いのでは?、
と言われたのですが、リーマスのせいで寝過ぎとかダルいとかってあり得ますか?

【頓服】
サイレース1mg×2
リーマス200mg×1
ハルシオン0.25mg×1
セロクエル25mg×1

733:優しい名無しさん
12/05/10 19:32:06.81 zzNBCLdb
>725
情報出さないなら黙ってろボケ

734:優しい名無しさん
12/05/10 19:32:47.64 zzNBCLdb
と書いてるうちに書いてたか
すまんかった

735:御子柴健司 ◆dXRnZTXb56
12/05/10 19:55:18.74 KI48exLb
>>730
効きます。

>>731
人によって様々です。
数週間で効いてくるでしょう。

>>732
サイレースが効きすぎているのかもしれません。

>>733-734
何だお前。

736: ◆XzaVjGAcAQ
12/05/10 19:56:33.37 di4vzezo
>>726 >>729
ジェイゾロフトもリフレックスも、妊娠には悪い影響があるという証拠はないけど安全であるという証拠もない、
という状態なので、妊娠を計画するときはよくお医者さんと相談してにゃ。

>>730
セロクエルは不安と緊張には一般的には効くにゃ。
今の時点で落ち込みに効いていないなら量が足らないか、あなたには合ってないかにゃあ。
寝る前300mg(か、もうちょっと)ぐらいまでは飲んでみるとよいと思うにゃ。

>>731
他に飲んでる薬が書いてないので難しいけど、ロナセン自体は効くなら効くときは早いんじゃないかにゃ。
逆に変わらないときは何週間も待ってても変わらない気はするにゃ。

>>732
薬に弱いひと(セロクエルに弱いひと)はいるので、おかしくないにゃよ。
私も最初はセロクエル25mgを飲むと12時間以上寝てしまってたにゃ。
地味に増量して、その後200mg~300mg飲んでた時期もあったんだけど、
最近久しぶりに25mg飲んでみたらまた12時間以上寝たにゃ。慣れがなくなった。

737:優しい名無しさん
12/05/10 20:05:42.70 6ez3ETnp
インヴェガ9mg、アモキサン60mg、ドグマチール250mg飲んでいます。

最近性欲が足りないと言ったところ、なにやら薬に秘密の工夫を先生が
してくれたようで、急に性欲が回復してきました。
そういう薬の工夫というのは、ひみつなのでしょうか?
どんな薬なのか興味津々です。

738:御子柴健司 ◆dXRnZTXb56
12/05/10 20:16:46.39 KI48exLb
>>737
バイアグラ、シアリス、レビトラのどれかを薬に追加しているはずです。

739:優しい名無しさん
12/05/10 22:03:33.08 PCGYv35f
最近、疲れていて二度寝をしてしまうせいかリアルな悪夢を見てしまいます。
アモバンを服用しています。
アモバンは自然な眠りになるようで夢も見るとのことですが
このような時期に適してる睡眠薬は何でしょうか?
無理に夢をみたほうが良いでしょうか?ある意味自然現象だし、夢で解消されるのかなぁと悩むとこです。

740:優しい名無しさん
12/05/10 22:10:14.47 7Ic0abd/
736サン、ありがとうございます。
その時になったら、きちんと相談したいと思います。


741:優しい名無しさん
12/05/10 22:32:07.62 lF8CiCLm
ルネスタ3ミリを処方されました。
ルネスタの注意事項として、食事後には服用しないようにとありますが、どのような影響があるからでしょうか?
昨日、マイスリー5とルネスタ3を1時頃飲みましたが、1日起きられなくて、20時半くらいにやっと意識がはっきりしました。
昨夜飲む前にご飯を食べた影響もあるのでしょうか?

742:優しい名無しさん
12/05/10 23:28:32.10 W18xSqr5
質問宜しくお願い致します

今の処方、デプロメール75
セパゾン1、サイレース2、頓服ソラナックス0.4

産後太り&薬太りで悩んでおります(>=<)

なのでDHCのフォースコリーやフォースリーン
または防風通聖散、ダイエット茶のいずれかを試してみようと思うのですが
飲み合わせ的に大丈夫なものなのでしょうか?

宜しくお願い致します(>=<)

743:優しい名無しさん
12/05/10 23:44:56.29 LFPbhfBY
サインバルタ60mg
デパケン100mg
ユーパン1mg
レバミピド100mg
プランルカスト450mg
ディオバン80mg
アムロジピン5mg
テオドール400mg
ムコダイン500mg
マイスリー10mg
グッドミン0.25mg

手がふるえて吐き気がします
全身がすごくダルいです
どれがまずいのでしょうか?


744:優しい名無しさん
12/05/11 02:17:47.49 CwosWfGG
夕べパキシル飲み忘れた!
大丈夫かしら!?

745:万年厄年既知内 ◆a6cD9Di/Uc
12/05/11 08:34:47.80 eM0cCEnF
>>737
食欲が出てない?ペリアクチンかと思う。

>>738
偽医師を語るのはやめときませ。それらの薬には
性欲を増進させるものはないけどね。

>>739
簡単に言ってしまえばREM睡眠をカットしてしまえばええわけなんやけど
となるとバルビツール系になってしまう。
夜驚症、REM睡眠行動障害、色々考えられるがREM睡眠行動障害は
リボトリール、その他夢が出るにはアナフラニール、トフラニールを
少量追加すると良いと思う。

>>741
絶食時に比べてT/MAXを2時間遅延させる。フェノチアジン系抗精神病薬
とかパキシル飲んでない?もし飲んでたら効果が倍増される。
因みに半減期は5時間ほどです。ものを食べたら約7時間やね。

>>742
多分問題はないと思う。他の回答者が詳しいと思う。
それより問題が母乳なんやけど‥そのへん医師と相談されたほうが
良いと思います。

>>743
肝機能検査を。それと薬剤師に飲み合わせチェックしもらって下さい。

>>744
今飲んでたら大丈夫。


746:万年厄年既知内 ◆a6cD9Di/Uc
12/05/11 08:38:42.63 eM0cCEnF
>>737
あ、シンメトレルもあるわ。


747:優しい名無しさん
12/05/11 09:56:10.60 r5HebOg5
>>735>>736
ありがとうございます
ロナセン以外にはジェイゾロフト100mg、ラミクタール100mg、メイラックス2mgを服用しています
服用3日目ですが、まだ効き目は感じません

748:優しい名無しさん
12/05/11 10:02:39.25 r5HebOg5
すみません
>>747>>731です

749:優しい名無しさん
12/05/11 12:07:54.47 ucdUc3FP
>>745 ありがとうございます。
>>741 です。
パキシルは飲んでませんが、朝晩にサインバルタ30とラミクタール25ずつを飲んでいます。
これはパキシル同様、影響しますか?
宜しくお願いします。

750:優しい名無しさん
12/05/11 12:54:55.66 ubzSqwUD
鬱で薬を8種類も処方されているのですが、これって普通なのでしょうか?
新しい薬が処方される時に説明してもらったことを
メモしていけば良かったのですが、
今となってふとこんなに飲まなきゃいけないのかななんて思ってしまいました。

薬飲みながら仕事はできているし笑うことも出来るので、
重度ではないと思うのですが、。


751:御子柴健司 ◆dXRnZTXb56
12/05/11 20:16:18.99 ATmHd0WT
>>749
影響ないです。

>>750
明らかに多過ぎです。
整理しましょう。

752:御子柴健司 ◆dXRnZTXb56
12/05/11 20:17:49.28 ATmHd0WT
あと
>>745
私はれっきとした精神科医です。疑わないで下さい。

753:優しい名無しさん
12/05/11 20:18:26.82 SE1/mzkj
>>750
種類だけで言うと少なくはないと思うけど、内容を晒さないと
なんとも。
たとえば、
抗鬱薬 1種類
抗不安薬 1種類
睡眠導入剤 1種類
胃薬 1種類
吐き気止め 1種類
便秘薬 1種類

上の例だと、治療の考え方としては、
抗鬱薬、抗不安薬、睡眠導入剤がそれぞれ1種類ずつで
シンプルですが、副作用止めが入って種類が増えている
だけです。
これに抗不安薬と睡眠導入剤の頓服が1種類ずつ追加
されれば、それだけで8種類になります。

754:優しい名無しさん
12/05/11 20:22:02.20 SE1/mzkj
御子柴先生のレスに、何となくプレコックス感を感じるのは
私だけでしょうか?

755:優しい名無しさん
12/05/11 20:30:07.02 9Nj/C4Ds
>>473 まず、テオドールのTDM(薬物血中濃度モニタリング)をされた事はありますか?
吐き気や震えが強い場合、テオドールの血中濃度が高くなり過ぎている可能性があります。
この薬は有効域と中毒域の差が激しい上、徐放剤とは云え変化がある(体重,体質,生活習慣でも)ので、受けてみた方がいいです。
身体のダルさ,或いは軽い吐き気なら、その処方を見る限り、それぞれの薬(ムコダインを除く)の単体作用だけでなく、複合作用とも考えられるので、その情報からではどの薬が原因なのか、イマイチ絞り切れませんが…あまり力になれずスミマセン。

756:755
12/05/11 21:45:04.09 9Nj/C4Ds
あ、すみません、レスアンカ間違いました…
>>743 宛にです。申し訳ない汗

757:優しい名無しさん
12/05/11 22:08:14.45 oTYhKr+Y
リフレックスについて質問です
リフレックスの半減期は23~33時間とされていますが
インタビューフォームのグラフでは6時間程度のように見えるのは何故でしょうか?
URLリンク(www.info.pmda.go.jp)

758:御子柴健司 ◆dXRnZTXb56
12/05/11 22:18:09.28 ATmHd0WT
>>754
メンヘラのくせにイッパシの精神科用語使ってんじゃねえよ。

>>757
そのグラフはあまり参考になりません。公表されている半減期が真実です。

759:優しい名無しさん
12/05/11 23:02:00.48 9Nj/C4Ds
>>757 少し専門的な話が入りますが、
普通のグラフではなく、片対数グラフ上に血中濃度をプロットした場合、薬物血中濃度の減衰は、ほぼ直線に近い形で現れ(1-コンパートメントモデルの場合)、半減期はその勾配(ke/2.303)から算出します。
片対数グラフなら半減期も正確に読み取り易くなり、計算値も出せます。

ここから下はスルー推奨…私も殆ど忘れてたw
この場合、除去速度が薬物の濃度に比例し、除去速度定数をkeと置くと、
T1/2=0.693/ke
経口投与の場合、t時間後の血中濃度は、
C=(f・D/Vd)(ka/ka・ke)(e^-ket-e^-kat)
C:濃度,D:薬物量,f:吸収率
…私も頭が痛くなってきたwので、式の一部省略し、相当端折りましたが、
これらの実測値やパラメータより、半減期,AUC,平均血漿中薬物濃度等を求める事が出来ます。
まじで頭痛が…眠剤落ち(逃げ)ます☆″
一部間違ってるかも。

760:優しい名無しさん
12/05/11 23:22:00.81 khoBRnkX
>>758
メンヘラのくせにとか言うような方はたとえ精神科医でもこの場にはふさわしくありません。
どうぞ本業の方へお引き取り下さい。


761:優しい名無しさん
12/05/11 23:25:09.18 g98DeoEs
>>758
本当に精神科医?w

762:優しい名無しさん
12/05/11 23:37:41.89 W0Mg1FSa
ジェイゾロフトからリフレックスに薬が変わって、調子がよくなりつつあります。
しかし副作用の食欲増進があからさまに出ている気がします。
どうしても太るのは嫌なので薬を変えてもらいたいのですが、何をお願いしたらよいでしょうか。

763:御子柴健司 ◆dXRnZTXb56
12/05/11 23:41:46.64 ATmHd0WT
>>759
ああ、確かにそのような見方がありました。なかなかお詳しいですね。

>>760
私とした事が少し度が過ぎたようです。
気分を害されたなら、先程の発言は撤回し、謝罪します。

>>761
本当に精神科医ですよ。

764:御子柴健司 ◆dXRnZTXb56
12/05/11 23:46:06.71 ATmHd0WT
>>762
リフレックスの過食の症状が出ましたか。
今後の薬については主治医とじっくり相談して決めて下さい。



私もそろそろ眠るとしましょう。

765:みぃ  ◆lkqHdVptkA
12/05/11 23:47:43.52 vbs7v62V
>>762
みぃ、お薬が変わってうつうつ自体はよくなってきているのですね。
SSRIからNaSSAに変えて副作用でダメとなると…結構悩むのです。
セロトニンとノルアドレナリン両方に強く効いた方がよいようですので、SNRIのサインバルタを使うか、
思い切って三環系抗うつ薬(トフラニールなど)を使うかになると思いますです。
いずれにせよ新しいお薬はお医者が考えますですから、副作用に耐えられない旨相談するのがよいのですよ。

766:優しい名無しさん
12/05/11 23:54:25.33 W0Mg1FSa
764サマ、765サマ ありがとうございます。

きちんと気持ちを伝えてしっかり相談したいと思います。

なかなか食べたい気持ちを押さえきれません。 少々情けないです。

767:メンヘラ754
12/05/12 00:19:43.52 xvqNk/d+
>>758
残念な精神科医の先生だということがよくわかりました。

林先生的に言うと、あなたが精神科医というのは妄想ではありませんか?
とも言えますがw

あなたが本当に精神科医なら、日々患者を心の中で罵倒しているのでしょうね。
精神科医にとってメンヘラは大事なお客様です。
どのような商売でもお客様を大事にできない人は、一流にはなれませんよ。

768:優しい名無しさん
12/05/12 00:23:55.24 gpPpNyYr
>>766
リフレックスによって調子が良くなった結果、ジェイゾロフトの時より食べるようになったというレベルであれば心配することはないです。
調子が良くなっているのなら多少の体重増加は許容範囲として継続し、運動を勧めるお医者さんもいます。
以前飲んでいた頃に、間食したいならこんにゃくゼリーとかのカロリー低いものにしてね、と言われたこともありましたw

ただ、飲みだして1日5食食べているとか、一気に10キロ太ったとか言う話であれば変える方向になると思います。
何にするかは相性もあるので、お医者さん次第でしょうね。

ところで過食と言えばルボックスですが、リフレックスにルボックス追加ってどうなんでしょうね。
併用中止には書いてないけどセロトニンの問題がでちゃうかな…?

769:優しい名無しさん
12/05/12 00:51:44.79 kgJ5tLSR
>>745>>755
ありがとうございました
やっぱりテオドールですかね
量は加減していいと言われてるので少し減らしてみて
次の内科の診察日に相談してみます
何度か自殺しかけたことがあるので精神科の薬は減らせないのです

770:優しい名無しさん
12/05/12 02:36:04.76 yAQsSGor
>>753
レス有り難うございます
抗鬱剤3種類
抗不安剤3種類
あとは漢方、テパケン…
胃薬とか副用用のは抜いた数なので、入れると更にもう少し増えます

771:753
12/05/12 03:05:56.35 xvqNk/d+
>>770
確かに多剤の部類に入るように思います。
それが気になるなら、まず主治医の先生に、何故それだけの種類の薬が
必要なのか?ということを聞いてみる価値はあるかもしれません。
また、治療の軸となる薬の量を増やしてでも、薬の種類を減らせないかと
聞いてみる価値もあると思います。
ただ、どうしても少ない種類の薬での治療が難しいということもありますので、
その場合は仕方ないでしょうl。
思い切って転院して、少ない種類の薬で治療する医療機関に通いなおすと
いう方法もありますが・・・

772:優しい名無しさん
12/05/12 06:55:42.37 yAQsSGor
>>771

773:優しい名無しさん
12/05/12 07:16:39.46 yAQsSGor
>>771
ありがとうございます。
種類が多いと体に良くないというのはやはりあるのでしょうか?
処方は種類は多いけど、全て最低のmg錠で一錠とかで広く浅くな感じです。
そういう処方のしかたもあるのかな、。
単に面倒くさいというのはありますが、必要であるならそんなに気にはしないのですが…。


774:773
12/05/12 07:33:29.75 yAQsSGor
つづき
軸となって効いている薬がどうもドグマで、
プロラクチンの関係でそれを抜くために試行錯誤中ではあります。

775:御子柴健司 ◆dXRnZTXb56
12/05/12 07:58:32.66 BFd++R6O
>>773
多剤併用療法は好ましくありません。主治医と相談して整理して下さい。

776:優しい名無しさん
12/05/12 10:01:23.77 xvqNk/d+
>>773
薬の種類・用量を具体的に示したほうが、良い答えが
もらえる可能性が高くなりますよ。

777:優しい名無しさん
12/05/12 10:10:52.63 lqSGo0I2
>>738
そんなに高級な薬が入っているのですか。
ありがとうございます。

778:昼間ライト点灯虫の性欲&性知識欠落アスペルガー同性愛者の池沼番長アマギコ
12/05/12 11:35:18.52 0mpcf2Zm
漢方薬の服用って食前が基本なのに
入院中は食後に出されていたな、よかったんだろうか

779:万年厄年既知内 ◆a6cD9Di/Uc
12/05/12 12:17:14.26 Oa4+AFOT
>>770
抗鬱1剤が寝る前やったら3剤はありえる。
例えばデュロキセチンまたはSSRI+レメロンでカリフォルニアロケット燃料、
機序で言うとセロトニン専用とノルアドレナリン専用の薬で調節している。
残り一剤は睡眠の補助と考えればそれほどおかしくない。
医師に抗鬱剤の用途を聞くと解ると思う。
ドグマチールが入っているのなら処方変更による漸増漸減をしているから
1剤は消えると思う(多分抗鬱剤がon setしたからだと思う)
抗不安剤は日常1-2剤+睡眠用1剤やったらありえる。
(睡眠剤を除去したとしての種類としてやったら多い)

>>777
あんね、ED治療薬は保険適応されない(よって自費)、
一回1錠1800円以上の値上げが有ったらED治療薬だと想定できるが。
それとよく間違う人がいるが、ED治療薬は勃起の強度を高めるもの。
性欲が湧くものではない。

>>775: 御子柴健司 ◆dXRnZTXb56 氏
あなたは医師ではない。断言しておく。誤解を与えるような回答はしないこと。
回答したけりゃ専門書を読んで半年ROMりなさい。



780:優しい名無しさん
12/05/12 14:33:41.21 pzh40yP5
就寝時、マイスリー10mg、ロヒプノール2mg、ヒルナミン50mgセロクエル200mg、リフレックス20mg
飲んでますが12時間以上寝てしまいます、医師には伝えてあるのですが
変えてくれません、今出てる薬で調整できる方法が合ったらご教授ください
よろしくお願いします

781:優しい名無しさん
12/05/12 14:55:20.99 QuSfxWut
正直医者を変えろとしか言いようがない

782:優しい名無しさん
12/05/12 15:41:23.02 gpPpNyYr
>>780
抜いてみるならまずはロヒでしょう。
寝つきが悪くなければマイスリーもいける。
ヒルナミン、セロクエルは目的が睡眠なのか精神安定なのかで重要度が違うので、
安易に減らすことはできないかも。
どういう病状で処方されたかが鍵になります。

783:優しい名無しさん
12/05/12 15:50:19.89 pzh40yP5
>>782
ありがとうございます

784:優しい名無しさん
12/05/12 19:54:20.94 JwARwr5a
コーヒーを大きなカップに4杯飲んだ後にリスパダール2mgを服用したら急に眠くなり
2時間も寝てしまいました。
リスパダールってそのような薬なんですか?。

785:優しい名無しさん
12/05/12 21:03:19.48 4AKWSlQS
すみません、質問です
もう5,6年前になるのですが、職場で、私が「眠い・テンションが上がらない」と先輩社員に言ったところ
錠剤を一つぶもらい、飲みました。特に効果は感じられなかったのですが
その先輩曰く「これは私が心療内科で処方してもらってる薬だから大丈夫!」とのことでした

もちろん今ではそれは違法行為だと知っていますから、薬を他人から貰うことなどはしていませんが、
あのとき先輩がくれた「テンションが上がり眠くなくなる薬」とは何だったのでしょうか…?
そんな薬が本当にあるのでしょうか?
どなたかお願いします。

786:優しい名無しさん
12/05/12 22:13:42.72 a5ezv8x7
質問させてください。
中々寝付けない統合失調症のものです。
朝・昼・夕は
ガスコン・マグミット錠・漢方のツムラ大建中湯エキス(3つとも整腸剤です)
リスペリドン・リントン・タスモリン
眠前
セロクエル100、セロクエル25、センノサイド、ラキソベロン、コントミン
25ミリ、コントミン12.5ミリ、リントン0.75
就寝前
ロヒプノール2ミリ、ロヒプノール1錠を2つ、コントミン12.5ミリ
ですが最近眠れないのです。
かと言ってセロクエルを増やしたり、またはコントミンの量を増やすと
寝る前にお腹が空いて食べてしまいます。(副作用?)
出来ればロヒ2ミリにハルシオンが欲しいのですが
総合的に見るとどれを追加してもらうのが一番ですか?

787:みぃ  ◆lkqHdVptkA
12/05/12 23:22:24.35 fMvb0BM7
>>784
みぃ、リスパダールは非定型抗精神病薬の中でも比較的鎮静作用が強い方のお薬なのです。
ですから眠くなることは当然ありますですよ。
なれると落ち着くだけになって大丈夫になることも多いですから、様子をみながら飲んで
みて下さいなのです。

>>785
みぃ…ちょっとこれだけでは分からないのですが、もしかしたらリタリンだったかもしれないのです。
もしこれだとすると今は制度が厳しくなって、処方されにくくなったお薬なのです。
(ナルコレプシーなど特殊な病気の方のみ処方されますです)
リタリンでググればどんなお薬なのか分かりますですよ、興奮剤の一種なのです。

>>786
みぃ、微妙なさじ加減の位置にいらしゃるのですね。
やはり寝付きがわるいのでしたら書いていらっしゃるとおり、ロヒプノールを削ってその分、
ハルシオンなりアモバンなりと交換してもらうのがよいと思いますですよ。
それかコントミンを一部か全部ヒルナミンに変えるのもよいかもしれませんなのです。

788:優しい名無しさん
12/05/13 03:14:41.04 0NGe7ogg
785です。みぃさん、レスありがとうございます!
リタリン、ニュースか何かで聞いたことがあります。
結構有名で怖い?お薬だったような。偏見かな?すみません。
その先輩はその薬をいっぱい持っていました。
そんな興奮させる薬なんてのが本当にあるんですね…。


789:優しい名無しさん
12/05/13 03:34:10.74 rd4fR2kC
こんばんわ。デプロメールの件で質問です。
デプロスレを見るとMAX300mgまで出ると書いてありますが、
私の通う心療内科では150mgが限界とのこと。

昔は結構いい加減にだしていたみたいな話ですが、最近では薬価の高い精神科系の
薬は特にシビアで、私の通う病院のある東京都では特に煩いらしく200mgでレセプトが
通らないらしいです。

長くなりました。強迫性障害なんですが、150mgで効果でますかね?
スレの流れを見ると服用量に依存する感じなので心配


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch