今まさにうつ病で就職活動してる人 21人目at UTU
今まさにうつ病で就職活動してる人 21人目 - 暇つぶし2ch135:優しい名無しさん
12/03/20 09:37:25.92 SXlt6sFT


136:優しい名無しさん
12/03/20 09:40:23.75 dhZAx0Lm
お兄ちゃんまた私抱いてる

137:優しい名無しさん
12/03/20 09:41:48.39 /uS9OZRt
ちゃんと写真屋でとらないときついぞ
四枚で二千円とかだよ

138:優しい名無しさん
12/03/20 10:20:34.75 pLc2AOyd
自分もコンビニだめだった。だめというか職安自体からコンビにはやめた
方がいいといわれた。なぜかというと自分は30代男なんだけどこの年齢は
コンビニ側で30代はバリバリ働くイメージでいるからなかなか雇って
くれないという。
もうコンビニもだめとかってお先真っ暗だ。

139:優しい名無しさん
12/03/20 11:14:00.21 ddAdQsaY


140:優しい名無しさん
12/03/20 11:26:04.99 oEgleAIK
結果待ちしてる時の祝日は辛い。
就活しまくってたからたまには休むべきなんだけろうけど。暇な方が辛い。
早く結果を教えて欲しいorz


141:優しい名無しさん
12/03/20 11:27:56.65 ddAdQsaY
42じゃ正社員無理かな・・・どう思う
別に特技ないんだ

142:優しい名無しさん
12/03/20 14:17:34.39 oEgleAIK
>>141
特に資格も持ってない父が40代後半の時再就職した。条件がかなり悪い所だったけど。
141しだいだと思う。

143:優しい名無しさん
12/03/20 14:25:04.86 ddAdQsaY
条件が悪いって給料安いとか?・・・・

少し元気でたありがとう

144:優しい名無しさん
12/03/20 14:56:07.63 wTapfvsu
30代でコンビニってのはフランチャイズで店長やマネージャーをやってるような世代だからね
おばさんがフランチャイズ店長やってるようなところだと、パート主婦を雇うケースが割と多いようだけど

>>141
正社員は色々なことが出来ないと駄目
限定的な職種だと契約社員やアウトソーシングで済ませちゃうからね
42歳だとキャリア的にそれなりなものになってるから、キャリアが無いけど正社員になりたい、では駄目なのが今の状況
正社員登用可能性のある契約社員からスタートして成果を出すしかない

145:優しい名無しさん
12/03/20 15:19:38.31 TmpOz6/3
宅建とマンション管理人とか資格はどうかな
自己投資にお金かかるけど
自分は自己投資に通算して100万円近くかけてきた


146:優しい名無しさん
12/03/20 15:24:19.65 ddAdQsaY
>>145
40でマンション管理人の資格ギリギリって言われた
宅建は持っていて当然のようだった

147:優しい名無しさん
12/03/20 15:51:57.13 wTapfvsu
宅建は中学生でも受かるからな・・・最年少合格が10歳のはず

148:優しい名無しさん
12/03/20 17:28:06.63 6LtUVCKl
>>141
うちの父は自衛隊を定年退職後(50いくらか)、トラックの先導車の運転をし
てたが結構貰ってたはず(深夜・早朝)
車の免許さえ持ってれば何とかなるんじゃないかな?
運転代行とかの仕事もあるし

149:優しい名無しさん
12/03/20 19:33:58.69 OX7XL0+n
URLリンク(up2.pandoravote.net)
URLリンク(up2.pandoravote.net)
URLリンク(up2.pandoravote.net)
URLリンク(up2.pandoravote.net)


150:優しい名無しさん
12/03/20 19:49:39.91 wTapfvsu
>>149
このニュースのポイントは「ミスマッチで3年以内に離職した人が多い」点だな
ミスマッチという言葉をよく聞くようになったのは2000年代に入ってからかな
若者の職業選択を誤ったのが原因みたいな言い方をしてるが
実際には一般事務でもより多くの業務をこなすのを求めるようになって負担が増したのが主因と言われてるね

151:優しい名無しさん
12/03/21 05:26:53.28 4Ggn5h5b
自殺しようかな

152:優しい名無しさん
12/03/21 10:07:50.18 dLF1dAab
かなりキッチリしたところの仕事見つかったんだけど、
去年10月~2月末まで休職してそのまま退社したから、
24年度の源泉徴収が0円で大丈夫か今から不安。。

試用期間で切られたりしないよな…と今からビクついてる感じです。

153:優しい名無しさん
12/03/21 10:10:30.79 1B56QyT2
>>152
不安だよね。クローズで入ったの?

154:優しい名無しさん
12/03/21 10:14:20.32 dLF1dAab
>>153
完全クローズ。休職のことも心療内科いってることも言わなかったし、
面接の場でだったから「健康状態は?」って質問も「大丈夫だと思います」と答えた。
実際かなり症状も落ち着いてきているから、身体・態度は大丈夫だと思いたい…。

155:優しい名無しさん
12/03/21 11:39:49.72 lfuWeMUC
行ってkる。
病気のことは回復期に差し掛かってるから伏せた方がいいと
主治医に言われたのでそれに従うつもり。
面接というか、きっちりした所で話すのは
すごく久しぶりだから緊張する・・・
仮面うつの本気みせちゃる笑

156:優しい名無しさん
12/03/21 14:12:11.29 alqA4kYy
今から三次面接いってくる。一次面接は営業部長と総務部長。先週の二次面接は営業部長と社長。

そして今日は、会長・社長・営業部長・総務部長(らしい)

ハロワ求人なのにここまでしっかりと面接するのが普通なのかな?

157:優しい名無しさん
12/03/21 14:46:00.51 PtU3Vb0q
>>156
その面接の多さが普通かどうかは分からないがそこまで突破できたのは凄いと思う
今日の面接上手くいくといいね

就労移行支援事業所、市役所で利用料を調べてもらったら0円だった
うちの市は精神障害だと交通費は出ないが御の字だ
頑張って通う

158:優しい名無しさん
12/03/21 16:36:37.50 1B56QyT2
ってか、皆さん休職期間をどうやって誤魔化してんの?今年中に就職するなら源泉徴収で休職バレるよね?

159:優しい名無しさん
12/03/21 16:42:15.31 fZqhJeN1
今年中に就職しない

160:優しい名無しさん
12/03/21 17:32:45.99 5dwuOjvB
156です。無事終了しました。4月から働きます。適度に頑張ります。ありがとうございます。

161:優しい名無しさん
12/03/21 17:56:54.18 KpoC2ENB
>>160
おめでとう!
三次面接突破とかすごいな!

162:優しい名無しさん
12/03/21 18:20:57.64 UvSYSo1J
>>160
おめでとう!もうここに帰ってくんなよ。
3回も面接頑張ったんだから、絶対上手くいくよ!

163:優しい名無しさん
12/03/21 18:29:07.82 wzQEgets
うわはははお祈り2連打で結果待ちが無くなった
さぁ急いで探すか

164:優しい名無しさん
12/03/21 19:02:53.19 eEU0/bv6
>>160
営業部長の面接が多いというのは営業職なのかな。
精神で営業とかすごいと思う。
無理せず頑張って。
そして、スレ卒業おめでとう。
勇気をくれたよ。ありがとう。


165:優しい名無しさん
12/03/21 19:09:41.22 wzQEgets
親に追いつめられた。
ITで心身壊したのに、このIT会社なら平気だろとかなにいってんの。
完全ホワイトですら持たなかったのに。

166:優しい名無しさん
12/03/21 19:43:55.21 XN00+sXz
ぼくはうつ うつ うつ うつ
ウツボじゃないよ うつ うつ うつ
働けないけど愚痴れるよ
しゃべれないけど唸れるよ
ぼくはうつ うつ うつ うつ

ぼくはうつ うつ うつ うつ
昼は眠いよ うつ うつ うつ
夜は「おやすみ、薬さん」
朝は「おはよう、薬さん」
ぼくはうつ うつ うつ うつ

167:優しい名無しさん
12/03/21 20:03:53.95 JLniMTJJ
書類結果待ち2社、面接結果待ち1社・・・長くて2週間以上、短くても1週間以上経過・・・どっちでもいいから早く結果きてほしい。

168:優しい名無しさん
12/03/21 20:41:04.73 NntksT3i
2社書類選考待ち。

169:優しい名無しさん
12/03/21 20:56:21.79 lfuWeMUC
>>160
おめでとーこのスレ卒業だー

いいな、うれしくなった。

170:優しい名無しさん
12/03/21 21:16:35.32 mjTq+FaQ
今日1社落ちて
8社書類選考待ち
もうだめだわ
でも卒業する人おめでとう

171:優しい名無しさん
12/03/21 21:40:16.67 wzQEgets
卒業する人、私からもおめでとう

172:優しい名無しさん
12/03/21 21:44:10.43 sCWAPcWF
>>165
ITが合わないと思うなら必死で別の道探した方がいいと思う、若いなら尚更。
うちもITで病んだクチだけど部署の半分近くがメンヘルのお世話になった経験あるとか聞いてぞっとしたわ。私もお世話になってしまったがな…

173:優しい名無しさん
12/03/21 21:49:16.66 wzQEgets
>>172
別の道探してるけど親が理解してないらしい。
一般企業のIT部門はどうだ、だの。
もうプライベートでもプログラム打てないのに。

親の気持ちは分かる、年齢的にも厳しいから。
だが、出血多量で死にかけたのにその程度だから、甘えてると思われてるんだろう。
そろそろ追い出されるかも。

174:優しい名無しさん
12/03/22 00:28:19.45 BxN89s9e
あーやばい。明日動けない兆候が…
朝から面接あるのに行ける気がしない。
「頑張れば社員登用あり」のパート面接だから、辞退しても良いかな…
いや、ダメなの分かってるけど、無理そう

175:優しい名無しさん
12/03/22 00:36:58.44 K6K/tbo7
三十路後半厳しいです。

176:優しい名無しさん
12/03/22 00:40:31.80 mHrE+BZe
>>173
毒親って奴か?

福島県での原発20km圏外での除染作業が50名の大量募集してた
日給1万円で食事・宿泊代無料
4月10日から2ヶ月間
タウンワークな

どれくらい危険かわからんのだけど、清掃業でこの扱いはいいわな
2ヶ月で50万円くらいか
最近は敷金・礼金いらんところがあるから、なんとかいけるんじゃね?
もくしは期間工だけど”しんどい”って有名だからな

177:優しい名無しさん
12/03/22 00:43:10.64 mHrE+BZe
>>175
オレも30代後半
よろしく!
面白いように会社落ちるわwww

178:優しい名無しさん
12/03/22 05:51:20.74 Gzg4jU5u
俺は39だぞ。もとNE。
今日、可燃物ゴミ出しで、CISCOとかの本、すべて処分した。

179:優しい名無しさん
12/03/22 08:58:39.49 K6K/tbo7
キャバクラのボーイ月22万くらいしかない どうでしょうか?

180:優しい名無しさん
12/03/22 09:39:57.36 K6K/tbo7
三次面接とかそんなのがある会社なんてはなから相手されないっす…


181:優しい名無しさん
12/03/22 10:16:52.79 8RTLrDL/
派遣会社登録したけどどこにも受からない・・・
なのでバイトから始めようかとも思ったけど、タウンワークの求人てどうなんだろう
タウンワークで受かったことのある人、アドバイスお願いします

182:優しい名無しさん
12/03/22 12:40:59.01 mHrE+BZe
>>179
めぞん一刻の五代みたいだ
キャバクラ自体みんな行ってるし、22万円あったらいいんじゃない?

183:優しい名無しさん
12/03/22 14:14:09.93 jHrWhMPn
>>179
別に普通では? 普通だと思うので頑張ってください

184:優しい名無しさん
12/03/22 19:41:14.16 VVnALnbj
みなさんお疲れ様です。
URLリンク(zasshi.news.yahoo.co.jp)
もう観られてる方居るかもしれませんが、貼っておきます。


185:優しい名無しさん
12/03/22 19:58:49.85 K6K/tbo7
もう死ぬしかないかな

186:優しい名無しさん
12/03/22 23:18:47.71 eUv4TLBP
もう志望動機が思いつかないよ・・・ありきたりでもダメだろうけど働かなきゃ飢え死ぬとか駄目だろうな。

187:優しい名無しさん
12/03/23 08:17:54.20 v1T92QIl
うつでも要求高い人やちゃんとしたところ受かる人もいるんだな
うつにもいろんなレベルいるもんな
ちゃんとした職歴があってちょっとつまずいただけの人なら
いいところ行けるんだろうな
自分はまず社会復帰だ・・・・・

188:優しい名無しさん
12/03/23 10:46:10.68 JTyHbolf
応募者多数で人事は大変なんだろうけど早く結果を通知して欲しい待つの落ち着かない

189:優しい名無しさん
12/03/23 12:51:01.58 od0dtnWm
バイトも受からない笑えてくる

190:優しい名無しさん
12/03/23 13:33:49.09 dZfcGe0a
バイトやら契約社員やらでマルチでどんどん応募した方がいいのかな。いちいち
待っていられないという気持ちと採用やら面接日やらバッティングしたら何かと
相手方等々にまずいみたいな妄想が浮かんでくるんだが。めちゃくちゃめんどい。

191:優しい名無しさん
12/03/23 13:35:05.61 DW+rRevy
>>189
私もバイトすら受からない
タウンワークですでに30社強落ちた・・・死んだ方がいいかな

192:優しい名無しさん
12/03/23 13:37:29.17 dZfcGe0a
そんな受けてるのかすごいな。コンビニ深夜バイトとか夜勤の仕事とかでも
受からないの?コンビニ深夜バイトぐらいなら断られるわけがないと思ってる俺は
相当な甘ちゃんなのかな。

193:優しい名無しさん
12/03/23 13:58:41.55 DW+rRevy
>>192
今まで受けたところ全部事務の仕事だったから落ちたのかも
接客業はとてもじゃないけどできないし、
今働いてる工場のバイトは立ちっぱだから体力がない自分にはきつくて・・・
なんて贅沢行ってらんないかな・・・

194:優しい名無しさん
12/03/23 14:09:16.87 dZfcGe0a
まじかぁ、工場のバイトなら喜んでやるけどね。まぁ納得ができない、どうしても
嫌な仕事なら嫌な思いしてまでやる必要はないと思うけど。逆に俺は飲食業とか
は絶対向いてないしやりたくもない。

195:優しい名無しさん
12/03/23 16:03:14.17 DpmpkRYK
URLリンク(www.google.com)おれ、ねこ&oq=youtube+おれ、ねこ&aq=f&aqi=&aql=&gs_l=igoogle.3...2518l12528l0l13165l22l22l1l4l0l1l243l1249l12j2j1l15l0.

URLリンク(www.google.com)ぼくはくま&oq=youtube+ぼくはくま&aq=f&aqi=g1&aql=&gs_l=igoogle.3..0.999l12524l0l13076l36l36l12l2l2l0l235l1736l18j2j2l22l0.

196:優しい名無しさん
12/03/23 18:01:22.28 hRA+Y7j3
接客は人間関係苦手だから向いてないと思っていても
実際やると業務的に接するのは人間関係とは違うので
意外と出来たっていう人が多いみたいだね
やってみたら意外と、っていうのはよくあると聞くけど
嫌いな職種なら普通応募もしないからわからないのかもね
一番うざいのは自分が嫌いな仕事だからって
あれが悪いこれが悪いと決めつけてレッテル貼りする奴
ああいうのって自分が働かない理由を探してるんだろうな

197:優しい名無しさん
12/03/23 19:14:31.92 A4OqhoQb
接客業って考えるから無理だと思うのかも
接客でもマネキン(食べ物配ってる人)とか、
渡してPRの文章言うだけの仕事もあるし。

マネキン派遣大変だったけど
苺とか食べれるし時給、日給高かったから
バイトにおすすめだ。たまに遠くに行かされたりするけどね

198:優しい名無しさん
12/03/23 19:47:53.35 Uk8mwnAw
いきなり正社員目指すのが難しいなら、派遣・契約社員という土台を積み上げるのもアリ
かなと思う昨日今日。

199:優しい名無しさん
12/03/23 19:48:44.35 +/2AzIKA
休職→転職したことある人、いたら教えて。
今年二月まで休職そのまま退職でクローズで転職活動して、
四月から新しい会社決まったんだが、
当然源泉徴収の今年の収入はゼロ。
でも源泉徴収提出求められてる…
これなんとかして逃れられないかな…
虚偽申告による試用期間切りとか内定取り消しとかなりそうで怖い…

200:優しい名無しさん
12/03/23 19:51:24.08 +GuPT5PF
>>199
自分で蒔いた種なので自分で何とかしてください

201:優しい名無しさん
12/03/23 20:09:22.52 +/2AzIKA
>>200
デスヨネー
です…よねー…

202:優しい名無しさん
12/03/23 20:13:04.50 +GuPT5PF
>>201
職歴詐称の正しい方法24日目
スレリンク(job板)
ここで質問してみてごらん

203:優しい名無しさん
12/03/23 20:20:22.30 +/2AzIKA
>>202
ありがとう、やっぱり職歴詐称スレにいくべきか。ちょっと質問してくる

204:優しい名無しさん
12/03/23 21:25:51.67 q8bzirmm
自分が絶対向かないと思っていた仕事をやってみたら良かった、
っていう話はよく聞くし
やりたい仕事と向いている仕事は違う、ともよく言うけど
気の進まない仕事にわざわざ応募しようとはなかなか思わないもんな
それで自分が変われるって事もあるのかも知れないが

205:優しい名無しさん
12/03/23 23:56:49.22 SSRrTTRh
就活しなきゃ
復帰したくないできない
いやだ…くるしい
どうすりゃいいんだかわかんない

206:優しい名無しさん
12/03/24 00:16:39.86 Uhjjzhtv
全部書類選考で落とされる。死ねと言われてるようなもんだ

207:優しい名無しさん
12/03/24 00:35:46.66 532PSAhk
>>206
ハードルを思いっきり落として、やりがいのない仕事でもするか…色々あるわな
まぁうつ病はどこも欲しがらないから仕方がない

208:優しい名無しさん
12/03/24 00:55:00.95 xL6X1S5F
久しぶりにメンヘルみた
お前ら俺の分まで頑張って

209:優しい名無しさん
12/03/24 04:45:58.11 x/LwDtgh
派遣だけど福島県での除染作業やんない?
日給1万円、食事・宿泊代無料
4月10日から2ヶ月間
株式会社アクセプト
(タウンワーク)

仕事は福島第一原発20km圏外だし9:00~18:00の業務
たぶん除染作業は全国的に募集しているんじゃないかな?

210:優しい名無しさん
12/03/24 05:02:44.70 5y4ivxYc
癌になったら100万、200万じゃすまないぞ。入院費だって治療費込みで1000
千万近くかかるんじゃない。日給一万とかそこらの夜勤バイトと変わらんし
、色々足元みてなめてるのが伝わってくる件についてw

211:優しい名無しさん
12/03/24 05:22:00.39 5y4ivxYc
>>199
面接で虚偽報告して働いてましたとか言ったの?あまり嘘ばかりだと取り消しも
大いにあるとは思うけど、程度によっては正直に休職していて親の介護やら体調を
崩してたとやんわりごまかせば穏便にすむかもしれない。いずれにしても、ごまかしは
しょうがないとしても嘘はかなり良くない。

212:優しい名無しさん
12/03/24 13:32:22.93 2hrLwjSF
3月にクビになったんだが、調子よくなるまで時給820円アルバイトで食いつなぐか派遣に登録するかはたまた職業訓練にでも行くか迷ってる
フルタイムは持ちそうにないんだよなぁ・・・

213:優しい名無しさん
12/03/24 14:16:03.47 Uhjjzhtv
ここで三次面接とか入社式とか言ってる人いるけど、そんな企業に就活できてるの?
考えられない…
警備員とか介護とかブラック飲食しかないのに…
昨日鹿児島のホテル正社員の男がやめた話を放送していた。
128000円だった。
バイトより低い。

214:優しい名無しさん
12/03/24 14:18:40.95 pbJRtw1e
給料いくら欲しい?

215:優しい名無しさん
12/03/24 14:25:55.37 2hrLwjSF
結婚考えるなら年収300万が最低ラインかなぁ
実家で生きていくだけならいくらでもいいんだろうけど
400万以上稼げてたころに戻りたい・・・いまさら無理だけどなorz

216:優しい名無しさん
12/03/24 14:34:13.17 gYNUiz7w
やたら要求高い人いるよねここ
鬱でも何とか会社に通っててキャリアもあってブランクのない現職が
転職活動してるケースなんだろうな

鬱で休んで空白作ったらとてもそんな要求ありえないからね
正社員で128kは酷いけど
非正規で時間が自由になってそれぐらいなら充分アリなレベル
警備や介護なんてごくまともな選択肢だよ、ブラックと一緒にするなw

217:優しい名無しさん
12/03/24 14:38:57.55 532PSAhk
有期雇用か無期雇用の違いだし、政府は無期雇用(正社員)を増やせと言ってるけど年収○○○万円を保証しろ、とは言っていない
だから正社員128kは決して酷くない。解雇の心配が無くて定年まで雇用されるのは大きいからだ

218:優しい名無しさん
12/03/24 14:40:54.06 ceePXPDP
うつ病で介護職はまともな選択肢じゃないぞ

219:優しい名無しさん
12/03/24 14:59:06.77 gYNUiz7w
介護にもいろいろあって夜勤もなくて軽い人しかいないデイなんかは楽だよ

鬱に向かないっていうなら正社員だって
非正規とは違うどんな責任を押し付けられて理不尽を我慢しなきゃならないか
知らないわけじゃないだろ?
今時正社員だって解雇や倒産の心配はありすぎるほどあるし

220:優しい名無しさん
12/03/24 15:01:59.78 EuD7oiHD
>>217
定年まで雇用されるとは限らない

221:優しい名無しさん
12/03/24 15:16:09.33 532PSAhk
>>220がいいこと言った
だからこそ正社員に拘る理由はないわけだ
うつ病の人は、うつ病を克服する勢いで頑張れば、400万円以上稼げていた頃に戻れるさ
うつ病だからうつ病だからと言わないで、前向きになってチャレンジしたらいいと思うよ!
挑戦する者、報われる

222:優しい名無しさん
12/03/24 15:58:43.30 WjLHV5hi
正社員でも簡単に会社都合退職発動するよ

223:優しい名無しさん
12/03/24 16:01:08.21 ceePXPDP
>>219
介護職で働いたことあるの

224:優しい名無しさん
12/03/24 16:08:34.37 2hrLwjSF
特別養護老人ホームで働いたことあるけど鬱に向いてないとは感じなかったな
皆おとなしいおじいちゃんおばあちゃんだし、たまにキレる人もいたけれど人との触れ合いがあるのは悪くないと思う
もちろん力仕事だし下のお世話も入浴介助もしなきゃならないけどね
もっと給料が高かったらね・・・労働内容に対して賃金が低すぎるとは思う

225:優しい名無しさん
12/03/24 16:09:52.55 2hrLwjSF
ああ、でも夜勤だけはダメだ
朝おきて夜寝ないと一気に病状が悪化するし

226:優しい名無しさん
12/03/24 16:14:10.95 Tp9Tn+eT
自分も特養・ショートステイ・デイサービスと介護やってたけど、介護そのものは誰にでも出来ると思った。
ただ、職員同士の人間関係がひどくて鬱になる。

利用者対応(おじいさん、おばあさんの介護)自体は楽しかったよ。
あと、給料も最近はかなり良くなってきてる。

227:優しい名無しさん
12/03/24 16:29:07.93 532PSAhk
前向きな意見が出ていいね
介護職も悪くないね~ーー

228:優しい名無しさん
12/03/24 16:47:16.71 2hrLwjSF
職業訓練受けてみた人っている?
やっぱりかなり倍率高いのかなあれ
自分手に職系の職務経験がないから就活するにもアピールポイントがないんだよな
何とか受けてみたいと思ってるんだけど


229:優しい名無しさん
12/03/24 16:55:10.96 pbJRtw1e
夜勤って体に悪いよね?徹夜だろ?

230:優しい名無しさん
12/03/24 17:24:12.09 FwqLoDMm
介護事務はやった事あるけど別に人間関係悪くなかったよ
そりゃ合う人合わない人はどこにでもいるけど
人間的には一般営利企業よりはるかに思いやりのある人が多い
満了で終わってその後ITの事務に行ったんだけど
数字と利益しか見てない人ばっかりで冷たくて本当に嫌だった

人に感謝されると心が癒されるっていうのはあるし
安くてもそういうのを求める人がやるものだと思うよ
元メンヘルの職員も結構多いって聞いたよ

231:優しい名無しさん
12/03/24 18:17:07.79 19J8urh+
職業訓練も何がしたいか?によると思うよ。
事務職向けの方が倍率高めみたいだけどね。
障害者向けだとやっぱり事務人気あるみたいだからね。


232:優しい名無しさん
12/03/24 18:19:53.89 532PSAhk
そういうのは身体が占めてるのでサービス関係の訓練が良いのでは?

233:優しい名無しさん
12/03/24 18:22:26.86 2hrLwjSF
CADとNC旋盤やりたい
前から勉強したかったんだけどチャンスがなかった
CADなら求人あるし

234:優しい名無しさん
12/03/24 18:24:40.84 p66bPDts
CADの職業訓練受けたよ。
今じゃ、3DCADじゃないとダメだな・・・。
転職活動、全然ダメだった。

235:優しい名無しさん
12/03/24 18:25:19.38 kxbkA2/Y
ここの人、職なしじゃなくてバイトとか社員しながら次を見つけている人いる?
失業保険貰いながらとかじゃなく。
自分は仕事してないから急がなきゃいけないんだが、異端なんだろうか。
みんなもっと生活設計ちゃんとしてるのかな。

236:優しい名無しさん
12/03/24 19:15:14.21 Tp9Tn+eT
>>235
自分も仕事なく、年金も貰ってない。
なので、働かなきゃいけないんだけど、なかなか決まらない。
生活設計は破綻寸前。

237:優しい名無しさん
12/03/24 20:34:04.20 6Krz8Wcf
みなさん、職歴詐称しないの?

238:優しい名無しさん
12/03/24 20:38:51.19 pbJRtw1e
年金記録でバレる。

239:優しい名無しさん
12/03/24 20:44:27.26 paeByXUq
詐称するつもりはないが短期多数、空白だらけで、正確な年月が全くわからん
記録もないし、記憶も飛んでるし
適当に書いて出してるが、全然書類通らないのはもしかして
調べられて違ってるから詐称と取られてるのか?

240:優しい名無しさん
12/03/24 21:39:33.54 x/LwDtgh
書類選考のない求人は面接に行く交通費がいるだけムダだと考えてたけれど
経歴をなんとか面接で挽回しないと悟った

>>235
オレもバイトばっか受けてるよ
正社員通らんし
将来的観測は絶望でたぶん死ぬまで働く羽目になる見通しw

241:優しい名無しさん
12/03/24 23:09:57.09 pbJRtw1e
土方でいいじゃん?
土方嫌なの?

242:優しい名無しさん
12/03/24 23:10:06.34 19J8urh+
障害者職業能力開発校のCAD科はおすすめだよ。
通えればだけど。
残念ながら就職は出来なかったけど資格は取れた。


243:優しい名無しさん
12/03/25 01:14:02.99 YYSUWZwi
信じられないかもしれないけど、大学でうつ発病。ほんとに寝たきり入院繰り返してきて今三十路。
さすがに働かないといけないと思っています。運転免許あるので、トラックあたりに応募したいのですが履歴書がまったく書けません。
どうしたらよいのでしょうか?

244:優しい名無しさん
12/03/25 01:17:46.85 YYSUWZwi
マジレスお願いします。

245:優しい名無しさん
12/03/25 01:37:03.47 Mz2J4BwY
>>244
マジレスするとハローワークに行くしかない

246:優しい名無しさん
12/03/25 02:20:18.84 YYSUWZwi
ハローワークに行ったら職歴なしでも指導してくれるのでしょうか…

247:優しい名無しさん
12/03/25 02:27:11.30 Mz2J4BwY
>>246
yes.

248:優しい名無しさん
12/03/25 02:33:18.53 HtjtUrgl
最初は、半日とかの軽い近場のバイトがいい。
探すのは無料の求人雑誌&チラシで十分。
無理しても疲れて挫折するだけ。軽作業がイイよ。


249:優しい名無しさん
12/03/25 03:08:53.36 YYSUWZwi
バイトにしても履歴書の職歴が埋まりません。コンビニバイトしてたとか嘘書いてもいいのでしょうか?

250:優しい名無しさん
12/03/25 03:21:04.64 Mz2J4BwY
>>249
そういうのはハロワで教えてくれない。
切羽詰まってるのはわかってるけど、一度も履歴書を書いたことない人が小手技を教わったところで有効活用できまい。
気が重いでしょうが、頑張ってハロワに行くしかない。

251:優しい名無しさん
12/03/25 03:23:26.28 Mz2J4BwY
>>249
続きだが、ハロワの窓口で号泣しながら訴えたら何とかなるかもしれない。
職業訓練校を紹介してもらったりとか、ね。職歴の無い人は職業訓練校で少しでも補うことになるからだ。
寝たきり入退院を繰り返して三十路になってしまったのだから、自業自得と思って自分のケツは自分で拭くつもりで頑張りましょう。
ではでは、頑張ってくださいね~☆

252:優しい名無しさん
12/03/25 03:25:25.62 UU6d3tEx
>>249
バイトは職歴に入らないよ。でも、何もしてないよりはいいから、バイトから
初めて1円でもいいから収入を得ることから始めるのはいいことだと思う。

大学でうつ病発症って何か心当たりがあったできことでもあるの?

253:優しい名無しさん
12/03/25 03:32:47.00 UU6d3tEx
就職はひたすら受け続ける他ないね、50社ぐらい受けるバイタリティーが
あればどっか引っかかると思う。あくまで確率論的な話だけど。

過去は戻ってこないのだから、むしろ今の方が大事でしょ。面接や履歴書を嘘で塗りかためようと
かいう発想のやつは採用にならないと思うし、100パーばれるよ。人事のプロは人を見ぬくプロなんだから
あまりなめない方がいい。

254:優しい名無しさん
12/03/25 03:53:27.69 qw4D70ac
新卒だって決まりにくいこの時代
焦らずいこうや

255:優しい名無しさん
12/03/25 06:37:33.49 ZEzIvAGP
>>249
はっきり言って、ちょっと重症だから
まずは、JOBカフェとかキャリアアップハロワで
過去の棚卸しと気持ちの整理をした方がいいわ。
個人面接3ヶ月やってもらおう @現ハロワ勤務者(元鬱患者)

256:優しい名無しさん
12/03/25 07:55:50.12 wjZ8tB9R
鬱歴三年就職活動1年でなんとか内定取れた・・・もちろん望み通りの仕事ではないけれど、前職の反省を活かす!

257:優しい名無しさん
12/03/25 09:40:05.63 KtP8/vvq
事務職に就きたいんだけど、職歴がないせいか50社くらい受けて全滅
バイトから始めようかと思ってるんだけどやっぱり職歴として書けないかな?

258:優しい名無しさん
12/03/25 10:37:17.60 /bp5ve7T
正社員の評価 1
バイトの評価 0.1
ブランク -5

259:優しい名無しさん
12/03/25 11:30:11.84 LzQ2wlGx
バイトでも事務職経験があると、とりあえず面接までいける
ないと、書類でポイ

260:優しい名無しさん
12/03/25 11:45:55.38 LadTcClq
結局、うつ病って治るの?

261:優しい名無しさん
12/03/25 11:59:10.65 LadTcClq
もう学歴は関係ないの?

262:優しい名無しさん
12/03/25 12:30:14.09 PXu0PoaO
>>260
治るって言うのが再発しないって意味なら治らないんじゃないかな?
生涯付き合っていくしかないと思う

263:優しい名無しさん
12/03/25 17:29:10.13 rLNA0Pwh
ブランクの誤魔化し方教えてくれよ。
まさか鬱で休職してましたなんて、言えないよ。

264:優しい名無しさん
12/03/25 20:08:56.62 F1qwfvGs
男だけどここで頑張ってる女性を応援します
みんな偉いよ…

265:優しい名無しさん
12/03/25 21:03:54.84 Gk+kbnnX
どうどうとしてればいいんじゃね?
操状態の今なら受かる気がする!
明日にはもうだめぽ

266:優しい名無しさん
12/03/25 21:14:47.62 PXu0PoaO
みんな病気のこと隠して就活してるのかな?
3月でクビになるから転職活動始めたんだけど、去年ほとんど仕事してないから源泉徴収見るとばればれなんだよね・・・
オープンにしたらどこも受からない気がする
明日派遣の面接あるんだけどどうすべかな

267:優しい名無しさん
12/03/25 23:25:58.29 YYSUWZwi
もう結婚はあきらめようと思います。
タクシー運転手に詳しい方いますか?
手取りどれくらいなのでしょうか?
一人男が生きていくくらいは食っていけるでしょうか?


268:優しい名無しさん
12/03/26 00:02:03.91 8vJH2G+W
>>267
結婚なんかしないでいいんだよ
金も自由なくなるし何より子供がいらない。
今の時代に生まれてくる子供が本当にかわいそうだわ
毎日会社と家の往復を65年も子供にさせたくないしなw

269:優しい名無しさん
12/03/26 10:22:15.25 VGWyVuxd
みんなどうやって生活してるの?

270:優しい名無しさん
12/03/26 10:54:27.76 nxu4Iyo8
>>267-268私は女だが、結婚や出産で幸せにはならんと考えてる。
私の幸せは仕事を頑張ること。それだな。
私自身うつ病だし。服薬してるから出産はリスキーだ。
自分からダウンや精神障害が産まれたら死にたくなるし。
そんなガキ殺したくなるかもな。
当事者だから綺麗事なんていいたくないよ。

271:優しい名無しさん
12/03/26 11:14:37.27 OLKxbB3G
>>270
幸せが仕事なんて、病気だ

272:優しい名無しさん
12/03/26 11:16:18.70 XjRxcQzt
2時から面接・・・めっちゃどきどきして不安だわ
面接なんて受けるの6年ぶり
1.5時間かかるとか書いてあるんだが何をそんなに話すんだ?
職歴か?職務経験か?めっちゃ盛りすぎてて自分でも覚えてないわ
やばい、あせる

273:優しい名無しさん
12/03/26 12:05:57.86 e++qNA+B
>>272
普通に筆記試験でしょ。バイトでさえも筆記試験受けさせるところもあるし。

274:優しい名無しさん
12/03/26 16:27:35.57 XjRxcQzt
面接いってきた。筆記はなかった、技術的なところ聞く年上の担当と若い人あわせて1時間くらい面談あった
職務経歴で盛りに盛りすぎたところいろいろ突っ込まれてぼろぼろになったよorz
通院とか薬飲んだりしてませんよね?って聞かれて大丈夫ですっていっちゃったし
んなの健康診断で一発でばれるじゃんね

でもとりあえず採用になった。派遣だけどさ
履歴書等身大の自分で書き直すわ
まあうつばれたらクビになるかもしれないけどねー

275:優しい名無しさん
12/03/26 16:39:28.33 a01l8uSv
皆どんな職種受けてるの?
何すればいいか分からなくなってきた…

276:優しい名無しさん
12/03/26 16:53:14.10 n1KaCxVL
>>267
タクシーやってましたよ。
手取り20チョイ稼いでましたが
今はリーマンショック以降まったく稼げないです

あとは会社によりますよ。あと東京は稼げるみたいですね

277:優しい名無しさん
12/03/26 17:01:14.52 Zeewh1Rs
就労移行支援事業所の経験ある人いるか?
行ってきたがなんか違う気がした
こんなカリキュラムが本当に役に立つのかって疑問で頭が一杯だった。
疲れるだけだった感じ。
それとも疲れなくなるまで通って慣れることに意味があるんだろうか。


278:優しい名無しさん
12/03/26 18:15:04.52 nxu4Iyo8
>>275工場っすよ。
総務だの経理だの頭使うとこは無理。

279:優しい名無しさん
12/03/26 18:35:58.66 foofmrfw
>>277
通ってるよ
カリキュラムは、ただの体力づくりだね
毎日通って、毎日就労できるくらいの体力を備えるため
就労支援センターの人が探してきた仕事で、利用者の希望職種に近い
物があれば紹介してくれる事がある
一緒に職場に数回かよってくれて、仕事内容をマニュアル化してくれて
就労がしやすいようにフォローもしてくれるらしい
その他は、自分でハロワ通って面接受けに行く
事業所自体は、ほんと、リハビリ施設という感じに捉えているよ

280:優しい名無しさん
12/03/26 18:43:58.32 dYE2Lq9f
>>277
カリキュラム自体が重要じゃなくて、「ちゃんと毎日通えたか」が重要
どんなにつまらなくても毎日通った方がいい

281:優しい名無しさん
12/03/26 18:50:17.11 Zeewh1Rs
>>279
なるほどリハビリか、そう思えば納得して通えそうだ。意見サンクス。
毎日決まった時間に起きて同じ時間の電車に乗るリハビリが確かに必要だ。
道のりは遠いorz

282:優しい名無しさん
12/03/26 18:52:13.80 ngUXozL+
Find Job!で輸入業者に応募
企業説明や求める人物像で、こりゃダメだと確信
もう無職期間が6ヶ月になり、採用を勝ち取れる人が不思議になってきたw

283:優しい名無しさん
12/03/26 19:20:25.39 Zeewh1Rs
>>280
了解、頑張って通う。すまんかった。

284:優しい名無しさん
12/03/26 19:20:37.52 EODAEYAX
俺も工場か接客でいってる30過ぎたらきついわ

285:優しい名無しさん
12/03/26 20:05:26.68 nxu4Iyo8
リハビリということで。短期間でよければこういうのもあるよ。
緊急雇用創出事業のお役所の仕事に行ってる。
と言ってももう任期が切れるし。更新もなし。
体力作りに役立つし。自分の長所短所がわかるし。
公務員マジ穏やかでパワハラないし。
何より給料が当月払いだし。いきなり年休貰えたり。
ただ死んでも契約更新ないからきついけどな。

286:優しい名無しさん
12/03/26 21:14:44.88 PboZRKmW
就労支援をどう考えるかだけど…
就職まで責任もって支援してもらうんなら
民間の障害者支援を得意にしている
キャリアコンサルティング会社もいいと思う。
勿論有料だけど、考え方だよね。
自分はそれで、正社員就職(障害者枠じゃなく)できた。
やっぱり支援する側の質が違う。
公的な機関ではまずないと思う

287:優しい名無しさん
12/03/26 21:28:14.39 XjRxcQzt
もう2年もまともに働いてないのにいきなりフルタイムで働けるわけないよなー
やっぱりしばらくバイトで慣らしてから行ったほうが懸命だよね
自分の中ではバイト→職業訓練→フルタイムの流れが理想なんだけど
早々うまく行くわけないよねー

288:優しい名無しさん
12/03/26 21:58:50.44 xuLaMX66
>>287
2年も空白があるとバイトする受かんねぇよ
ご愁傷様

289:優しい名無しさん
12/03/26 22:10:56.78 R9Twdezo
>>269
パチンコとスロットで生活してる。
イベントない日はハロワ。
これでも月収30万行ってるから、就職に対して抵抗がある。。。

290:優しい名無しさん
12/03/26 22:32:33.49 XjRxcQzt
>>288
なんか派遣は受かったみたいだわ、来る者を拒まずなんだろうけどね
どうせ奴隷が一人増えた程度のことだもんな
もちろん派遣先が全滅で就職できない可能性もあるだろうけどさ

今日日バイトのほうが厳しいのか

291:優しい名無しさん
12/03/26 22:56:00.00 srjwvyxp
変な奴が来る時間帯は複数来るもんだねIDは違うけど

292:優しい名無しさん
12/03/26 23:08:08.62 nxu4Iyo8
>>291自分が変なので、誰が変だか区別つきません。
さて工場の面接楽しみ。(棒読みで

293:優しい名無しさん
12/03/27 08:43:54.20 aDqz3zue
クローズでの社会復帰に求職者支援訓練通い始めた
発想は>>280と全く同じ
しかも給付金10万もらえるし
まずは規則正しく生活出来るようにならないとな
病んでたのかなぁっていう似たような人も多いし
オープンで就労支援行くのとそんなに変わらない感じ

294:優しい名無しさん
12/03/27 12:27:59.62 5iASa6Wn
春だからやる気出てきた人が多くて嬉しい。
>>293うん。きっと自信つくようになるよ。

295:優しい名無しさん
12/03/27 20:11:14.23 dT8jeFsY
やっと仕事決まった。
鬱発症して辞職し、クローズで一年働いた。契約社員で契約切れるから、次の仕事決めなきゃいけないのに落ち続けた。

でもこのスレをみて今日まで頑張れた。ありがとう

296:優しい名無しさん
12/03/27 20:14:41.90 KPI2CLHh
>>295

おめ!

おいらは全く決まる気配がないな。

297:優しい名無しさん
12/03/27 21:28:32.89 aoELHc7F
学校事務の嘱託に受かりました。
実働時間は5.5時間で私学共済完備。
3年後は正職員への採用試験次第で人生変わるかもしれないですね。
とりあえずやることはコピーやワードでの資料作成、大学入試時期は
その手伝い程度だからとりあえず3年間はがんばってみるよ。

298:優しい名無しさん
12/03/27 22:18:21.53 ADlG75Ta
4/2から仕事だ・・・適度に頑張るぞ俺・・・・

299:優しい名無しさん
12/03/27 22:18:54.53 nPnDz55F
2年働いてない件の者なんだけど
今日派遣先の面接行ってほぼ決まりなので4月からでもきてほしいって話になった
そのとたんにフルタイムやっていけるかとか新しい職場で業績出せるかとか一気に不安になった
病気のこともクローズだし

でも、自分の経歴からしたらめったにないチャンスなのも事実
ああどうしたら良いんだろう


300:優しい名無しさん
12/03/27 22:44:58.03 n7A2iPuZ
あたってくだけろ!!!!!!!!!!!!!!

301:優しい名無しさん
12/03/27 23:00:20.85 7yi4fM1v
>>299

慣れるまで大変だとは思うけど
無理しないでね

302:優しい名無しさん
12/03/27 23:20:50.04 nPnDz55F
>>295>>297-298
皆おめでとー、お互い適度にがんばりましょう


303:優しい名無しさん
12/03/27 23:32:03.92 FfTPfrRy
佐川急便の正社員決まった!

もう鬱なんて言ってらんない!

ガンガン働くぞ!

304:優しい名無しさん
12/03/27 23:56:23.72 KgoymC/x
おめでとうございます!
念願の正社員でよかったですね。何があっても絶対手放さないつもりでがんばってくださいあ><

305:優しい名無しさん
12/03/28 08:37:32.32 xG+Pg7x2
>>303
佐川って大丈夫か?

306:優しい名無しさん
12/03/28 08:43:57.54 BUZQM8GD
2chでわざわざ佐川って書くのが

307:優しい名無しさん
12/03/28 10:44:12.71 E3yyi5Z1
医療検査物の集配の面接いってくる
契約社員だけど…

308:優しい名無しさん
12/03/28 11:05:34.59 lEdlDQMh
今日面接で実技があるのだけれどもまったくやる気がでない


309:優しい名無しさん
12/03/28 11:08:29.33 9HHtKGrg
朝起きれないけど、無理やり派遣登録いって、面接までこぎつけた。

どうなるんだろう、不安でたまらない。

310:優しい名無しさん
12/03/28 12:23:56.28 GM/arw6F
面接までこぎつけてよかったですね

私は履歴書送付だと通らなくていつも落ちてる
今回も履歴書送ったけど、面接してもらえるか不安です
これがダメだったら、ビジホの夜勤フロントしかないかも…
ブランクもあり、スキルないからなかなか職が決まらないや

311:優しい名無しさん
12/03/28 12:53:35.16 JIi/hm4K
面接でこんな仕事やってもらいますって言われた仕事、いくら考えてもアイデアが出てこない
採用されてもまったくできる気がしない
でも面接では出来ますやれますって言っちゃった
待遇とか考えたらここしかないのに頭がまったく働かない

312:優しい名無しさん
12/03/28 13:07:14.38 yvQu1TkW
>>310
そゆときは書類選考のない会社を受ける
面接で経歴の劣勢を巻き返すよう努力する

313:優しい名無しさん
12/03/28 15:19:48.72 lEdlDQMh
面接爆死
無能でつらい

314:優しい名無しさん
12/03/28 18:45:27.40 WqjeZLXt
もう死ねってことなんだろうな

315:優しい名無しさん
12/03/28 18:59:54.57 GM/arw6F
ハロワにあった職場をネットで検索したら募集事項が書いてあって、年齢・経験不問だっけど
常識のある人、向上心のある人、心身ともに健康な人ってあった…
心身ともに健康な人って見ただけで、自信喪失orz
医療関係だから、やっぱり鬱発症暦ある自分では無理なんかな…

316:優しい名無しさん
12/03/28 19:01:52.26 DgGu5NFA
戸塚宏氏の脳幹理論によると、うつ病や躁鬱、統合失調症や精神系の諸障害は、
自らの自らに対する厳しさの欠如(すなわち甘ったれ)に起因するものであり、
戸塚式のスパルタ訓練で直すことが可能である。
戸塚式訓練は、甘ったれた人間の全てを否定することから始まる。
”子供”には人格など無い。
戸塚宏氏は、欧米では教育者として高く評価されている。
子供の教育について、ドイツやオランダでは、
「子供は獰猛なる獅子と執拗なる番犬との間に置くべき」と言われている。
甘ったれメンヘラーどもはとことんまで追い詰め、全てに命を懸けさせる必要がある。
障害年金や障害者手帳で保護するのではなく、社会の荒波に放り出すべきである。
それで生きていけない者は死ぬしかない。自然の掟そのものだ。
弱肉強食の原理と本能による行動こそ重視すべきであると戸塚氏は説いている。

317:優しい名無しさん
12/03/28 19:04:13.81 FJSOTeIf
いっそのこと、一緒に起業しないか?

318:優しい名無しさん
12/03/28 19:13:09.17 e+Bs9C9Y
精神障害者の雇用斡旋業者でもやろうか。
NPO法人で。
うつ病100万人時代、精神障害者の雇用も需要がある、かな。

319:優しい名無しさん
12/03/28 19:32:06.61 lEdlDQMh
もうだめだ人類失格

320:優しい名無しさん
12/03/28 20:21:07.18 vs3d9dS2
みんなでいっせいに厚生労働省に電話して
雇用を義務化してくださいと叫ぼうよ

321:優しい名無しさん
12/03/28 20:28:10.31 JdPFRU2y
直接殴りこんで行けばいいだろ
引きこもりには無理か?

322:優しい名無しさん
12/03/28 21:40:41.21 JIi/hm4K
長期の休職から転職するときって皆いきなりフルタイムで頑張ってるの?
寝たきりだったから体力とか落ちてるだろうし、頭も働かないのにフルタイムで働くのがすごい不安なんだけど・・・
しかも異業種で1年で成果を挙げてほしいとか言われてる
待遇面は良いのに不安で不安でしょうがない


323:優しい名無しさん
12/03/28 22:10:21.53 b0l/0jQ/
寝たきりって事は空白もあっただろうに
そんな要求高いところに受かったの?すごいね
待遇良いなら頑張るしかないじゃない

俺も数年休んでいきなりフルタイムだったけど
職務内容が大した事なかったから1年契約何とか保った

それが終わって3カ月、どこも受からず今に至るけどね…

324:優しい名無しさん
12/03/28 22:13:25.66 JdPFRU2y
>>322
待遇面が良いのなら千載一遇のチャンスと思って成果を挙げましょう!
再び休職したくなかったら頑張るべき

325:優しい名無しさん
12/03/29 09:55:48.03 WmanD13A
派遣に畑違いのITの仕事紹介されて?だった
でもこの機会に畑違い勉強しておくのもいいかな
自分は労務社保専門なんだけど

326:優しい名無しさん
12/03/29 10:04:54.64 pKy44ny0
自分がいけると思ったらいける、自分がいけないと思ったらいけないんだと思う。
ってのが持論。だから、ずっと寝たきりだろうが自分がいけると思ったら正社員で
はじめていいし、自分がいくしかないと思ったらまず初めてみる方がいいと思うけどね。


327:優しい名無しさん
12/03/29 10:07:48.65 pKy44ny0
第三者の意見なんて分かれるんだから、とりあえずやってみることはいいのかなぁって
思う。行動といっても、自分がふに落ちないことはやめた方がいいけどね。

328:優しい名無しさん
12/03/29 16:20:29.45 QCx4wcoW
今日で事務補助任期満了。パートでオープン。
涙ぐみそうになっちまった。
明日は面接。パートでオープン。
ゆくゆくはフルタイムで働きたい。30代半ば。

329:優しい名無しさん
12/03/29 20:45:13.03 otrGdCvv
>>307
どうでした?

330:優しい名無しさん
12/03/29 22:04:26.71 Rb5L546P
ITで調子崩したのにITの派遣だけしか通らなくて、
行くことにしたら案の定、炎上プロジェクトで長めの残業をする事になった。

331:322
12/03/29 22:33:40.84 ssXzxSbn
レス代行

今日カウンセラーとも相談したところ
「週5日8時~5時で通うリハビリとして考えましょう、成果が出なくて3か月や1年でクビになってもいいじゃないですか」
という意見をもらいました
あれからいろいろ調べてやっぱり成果を上げるのは難しい気がするのですが、挑戦してみようと思います
みなさんレスありがとうございました


332:322
12/03/29 22:38:20.33 kxg0L8tn
今日カウンセラーとも相談したところ
「週5日8時~5時で通うリハビリとして考えましょう、成果が出なくて3か月や1年でクビになってもいいじゃないですか」
という意見をもらいました
あれからいろいろ調べてやっぱり成果を上げるのは難しい気がするのですが、挑戦してみようと思います
みなさんレスありがとうございました

333:優しい名無しさん
12/03/30 03:30:17.62 OIClxmjX
毎日昼間寝すぎで今眠れねー
死にてー

334:優しい名無しさん
12/03/30 10:30:47.16 3SSV4onH
確かに昼間はすることないわ
ジョブなびでデータ入力の仕事に応募
いきなり面接

たぶん面接のときに履歴書の経歴を読んで「あれ?れれれれ?」と面接官がな
るのが目に見えてるw
前の面接では指で数字数えてたしwww

335:優しい名無しさん
12/03/30 19:21:21.46 o+RtsHOE
お前ら仕事しない方がいいよ。オレみたいに鬱症状で頭が回らなくて仕事できなくて人間関係最悪な状態に陥るのが目に見えてるから

336:優しい名無しさん
12/03/30 20:45:31.18 B440dcyT
>>332
俺も成果出ず
上司に給料貰ってるんだからなんとかしろと言われた
辞めてないがな査定は最低

337:優しい名無しさん
12/03/30 22:44:37.41 zgWvEHg7
最悪な状態でも収入を得てるのがいいのか
仕事しないで収入を得ない状態がいいのか
どっちも良くないに決まってる

その二つの状態を行き来しながら鬱の人生は過ぎて行くけど
それなりの状態でそれなりの収入を得られる場所を
見つけられる人もいる
見つけるためにはやっぱり次の仕事を探すんだよな

今日は美人のキャリコンに優しくされて
ほんのひと時の安らぎを得られた
根本的解決には何もつながらないけど
生きててたまにいい事もあるっていう感覚は大事にしたい
安らぎが薬だけじゃ哀しい

338:優しい名無しさん
12/03/31 10:09:19.27 LUG4ND3D
>>336
別に上司が給料払ってるわけじゃながなw

339:優しい名無しさん
12/03/31 18:47:03.86 ScBwZON9
誰か休職期間の誤魔化し方教えてくれよ。

340:優しい名無しさん
12/03/31 20:39:22.72 h4NwX3dl
自営業でもやってたとか?

341:優しい名無しさん
12/03/31 20:49:28.12 f8B8bfyh
頑張れ!頑張れ!頑張れ!
もっと頑張れ!頑張りがたりないんだよ。

342:優しい名無しさん
12/04/01 17:14:52.46 3uU2dw1l
転職ってどうやるの?
とりあえずハローワーク?

343:優しい名無しさん
12/04/01 18:59:01.78 Ppl3r4OT
マイナビやリクナビを使うよりハローワークに頻繁に通うことをお勧めします。

344:優しい名無しさん
12/04/01 19:42:46.86 3uU2dw1l
ありがとう。

345:優しい名無しさん
12/04/01 19:56:54.10 gPbIkDf6
なんで?

346:優しい名無しさん
12/04/01 20:02:10.84 6zDsQhx9
このスレで明日から仕事って人多いかな。
私明日からだけど、やっぱり緊張しますね。
新社会人じゃないんだからシャッっとしないと。

347:優しい名無しさん
12/04/01 21:11:28.80 PTuxMMwk
>>346
自分も明日から仕事です。
うつ気味で上司と喧嘩になり退職。
進まぬ就職活動からの焦りでうつ悪化。
薬飲みながら、何とか内定とったはいいが、
うまくやっていけるだろうかと不安が強いです。

うつ悪化したときはその時考えようと気持ちを切り替えて行きます。

お互い頑張りましょう。

348:優しい名無しさん
12/04/01 22:40:58.56 3uU2dw1l
明日新卒入社式だね?
憂鬱だわ。

349:優しい名無しさん
12/04/01 22:58:38.89 rfVrNifZ
ブランク4ヶ月で決まった仕事が明日から
ただ、まだ始まってもないのに不安で寝られない・・

というか、一昨日やりたい職種の募集が出てた
何十社と受けてとった内定だから、いまさら投げられない
それに受かるかどうかも分からない
むしろ受からない可能性が高い

やっぱり背水の陣なんぞせずに、明日からのところで仕事しながら、
やりたい職種の募集が出るのを待つしかないか・・


350:優しい名無しさん
12/04/01 23:18:31.46 +ie/UfKQ
明日入社式のニュース見たくない

351:優しい名無しさん
12/04/02 00:04:13.88 qfCrwrEi
>>348>>350
負けないで頑張ろう!

352:優しい名無しさん
12/04/02 00:33:41.49 pG24OJIG
明日から仕事の人達。羨ましいぜ。
緊張しすぎるな。眠れなくて当たり前だ。
卑屈になりすぎるなよ。

353:優しい名無しさん
12/04/02 09:51:37.72 AhXARrIc
>>343
ハローワークあんまり信用しない方がいいと思うよ。
何でかっていうととる気もないのに募集の広告だしてるとこいっぱいある。
後選んでるのかなんなのかわかんないんだけど1次通過まで非常にじかんが
かかるなど2次の頃には失業保険の期限がきれそうなんて結構あるらしいよ。
私もある企業に募集して2ヶ月待って落とされた。ハローワークに何人募集
集まったか聞いてみると100人越えてた。しかもそれが1年前の話で
いまだに募集出してる。その企業。

354:優しい名無しさん
12/04/02 10:07:18.06 pG24OJIG
>>353あるよね。バカ企業。
ハロワの紹介で書類出して、やたらお祈りが早く届いたW
その企業、ハロワに私の不採用を連絡してないという。
求人出し続けてるのも一緒。

355:優しい名無しさん
12/04/02 11:03:30.54 AhXARrIc
>>354
ほんと、失業者を馬鹿にしてるとしかいいようがない。
なんでとるきないのに募集だしてんだろね?とるきがないなら
はじめから募集するなよな。
自分は鬱持ちで(ここにいる人たちもそうかもしれないけど)
1次時間かかってるから期待してたのに結果がだめだとわかったとたん
悪化しそうだったよ。でもお金も尽きそうだったし急いで次ぎ決めたら
結果半年で鬱悪化。パワハラとあとは仕事が合わなかったんだろね。
仕事の内容がすごいプレッシャーでだめだった。
今はパートで探してるよ。

356:優しい名無しさん
12/04/02 11:15:44.64 TjXo9Q/z
そういう会社は奇跡的な確率で来るスーパースペックのスーパーマンを待っていて
スーパーマンがもし来たら入社させてやるかってスタンス

357:優しい名無しさん
12/04/02 11:26:50.95 uoL3PeD/
もう就活とか就職関連のニュース見たくない。かなり凹む
なんで自分こうなったんだろ。なんも悪いことしてないのに。
みんなもそうだよね。不公平すぎる。

358:優しい名無しさん
12/04/02 11:48:06.39 LJClEBz9
Find Jobからお祈り来ましたー

オレもパートでいいのに決まらんわ
明日はパートの面接
スーツで行ってくる!

359:優しい名無しさん
12/04/02 11:51:38.60 AhXARrIc
>>356
そんなことして何人も落としまくってハロワではなんにも対策はしないの?
ペナルティとか。自分の受けた企業は去年からトータルでおよそ200人以上は
不採用になってるよ、きっと。数ヶ月で100人だったからね。それなのにずっと採用希望出してるなんて
あつかましすぎる。失業者をなめてる。ハロワも企業も。

360:優しい名無しさん
12/04/02 12:12:27.20 TjXo9Q/z
>>359
そういう風にまともで、まじめで、正しいから、だから、今の日本では私達はうつ病になる
私も同じだけどね

361:優しい名無しさん
12/04/02 12:25:32.97 1FxHqs58
ハロワも求人数増やせって上からハッパかけられてるだろうし
助成金で企業を釣って無理矢理求人出させてる場合も多いだろう。
スーパーマン待ちなんてのはそんな事情の案件もあるだろう。
求職者もそれを見抜く力が求められているけど
健常者でもそれは難しいのに、うつを抱えながらってのは酷な話だわ。。。

362:優しい名無しさん
12/04/02 12:42:43.96 NSyeBt89
ハロワに求人出してる理由。
1、銀行に融資してもらうため。(人を増員するほど仕事があるっていうアピール)
2、障害者求人の場合は社会的貢献を行ってる(行おうとしてる)アピール。
で不採用ばかりな理由はいい人が居たら取りたいけどいい人が来ない。

っていうのが関の山だね。よくみると1年中募集中で採用0って会社いくつかありそうだもんね。


363:優しい名無しさん
12/04/02 12:45:22.84 TjXo9Q/z
空求人もそうだけど、サビ残とそれに伴う長時間労働
これが無ければどれだけうつ病患者や、自殺者が減るのやら

364:優しい名無しさん
12/04/02 13:36:33.75 8aj3ITvt
はいはいお祈りお祈り
ハロワ行ってくる

365:優しい名無しさん
12/04/02 13:51:41.03 MFrI0sti
>>363
30分から1時間くらいならサビ残でも構わない
終業時間が0~6時間とか幅が大きく不安定なのが一番嫌

366:優しい名無しさん
12/04/02 16:54:45.73 pG24OJIG
>>363例え残業代が出てもうつ病にはフルタイム自体がきついかも。
身体をならしつつフルタイムに移行していくなら大丈夫かもね。
そんな親切な会社あるのかなぞだが。

367:優しい名無しさん
12/04/02 19:16:51.17 vegPsm7e
バイト、限界だった
辛かった
たくさん電話かかってきたこわかった全部無視したどこで死のうかと思って車でうろうろした
とっくにバイトの時間は過ぎてて終わるのをまった
結局死ねなかった
家へ戻ってきた
このまま消えてなくなりたかった
薬いっぱい飲んでメールした
すみませんでした、やめさせてくださいってメールした
やっと解放された気分になった
バイトでこのざまだよ、俺に仕事なんかできるのか、常識的に考えて無理だろ
どうしたらいいんだよ

368:優しい名無しさん
12/04/02 19:45:13.06 LJClEBz9
>>367
もう少し休憩しろ

バイトって、結構しんどいぞ
カップ麺の蓋をかぶせる仕事は半日でダウンした
警備員もあまりの寒さに昼食時トラックの中で弁当食おうとしても指が動かな
くなって、こりゃダメだ、と辞めた
広告代理店は一軒一軒家を周って、商品の契約を取るんだが一日に8時間近く
歩く
足の爪が食い込み歩けなくなったので辞めた

合性だから悲観せずに休め

369:優しい名無しさん
12/04/02 19:49:14.21 rK0wjHYN
>>367
生活保護という道もあるが、改革案として生活保護の1割カットを目指してるそうだし
どんな形であれ、労働するしか手段は無いんじゃないかなぁ?

370:優しい名無しさん
12/04/02 20:13:42.20 TjXo9Q/z
>>367
あまり思いつめないでね
ちょっと休んで、もうちょっと違う仕事でのバイトで慣らしたりもできるし

まずは一日、応募して、それに通って、家の外で職場に行けたんだよ
その分はちゃんとプラスになってるよ

371:優しい名無しさん
12/04/02 20:23:31.83 pG24OJIG
>>369ん、ナマポカットもいいが。餓死者増加、孤立死増加フラグが立ったな。
雇用の安定が先だよね。
うつ病の人間でも希望を持って短時間から働けて
正規雇用を目指せるくらいにならないと。

372:優しい名無しさん
12/04/02 21:51:16.24 rK0wjHYN
うつ病の人でも健常者と同等の働きをしてもらいます
って求人に書いてあるぐらいだし
無理じゃないすかね

373:優しい名無しさん
12/04/02 22:18:25.92 pG24OJIG
>>372まあね。健常者といえども働きアリからナマケモノまで雑多だよね。
うつ病持ちも体調崩さず仕事のペース守ってれば雇い入れろと。

374:優しい名無しさん
12/04/02 22:55:14.22 OMIlkBdJ
あぁ、今日どこも入社式だったね。

375:優しい名無しさん
12/04/03 10:55:20.24 WA/eh5Nd
書類選考のせいで入社まで時間かかるうえ
採否のお知らせが2~3週間か。
たまらないな。本当。

376:優しい名無しさん
12/04/03 16:06:38.39 cJ775IKf
四月から仕事の人多いのかな。
なんか一気に過疎ったね・・・。

377:優しい名無しさん
12/04/03 16:19:37.27 9N/kiI5F
同期のツイッターみんな同じようなツイートばかり
疲れたーとか
普通のレールに乗りたかった

378:優しい名無しさん
12/04/03 16:28:13.39 c038onjc
普通のレールに乗り続けるのも辛いけどね

と、レールから転げ落ちた組 復帰無理そう 死ぬ

379:優しい名無しさん
12/04/04 10:39:33.37 GziuKlTf
採否待ち。
採用だと1週間以内に電話連絡。
不採用なら2週間以内に郵送とか
基準があれば楽だよな。

380:優しい名無しさん
12/04/04 12:43:32.82 zL/sFtPP
明日に会社説明会&面接。
緊張する。質問準備しないと、良い意味でインパクト残さないと…

381:優しい名無しさん
12/04/04 18:53:39.27 1y7/ppxT
失業中の人、みんな年金もらってるの?
収入なくてきつい・・・

382:優しい名無しさん
12/04/04 19:06:40.31 zL/sFtPP
趣味にほとんど使わなくて溜めてたから、それ崩してるよ
無くなったら餓死だな

それの方が多分幸せなんだろうけど

383:優しい名無しさん
12/04/04 19:54:52.72 WZHIi3cT
障害年金貰ってる
親元だから何とかやれてるって感じ

384:優しい名無しさん
12/04/04 22:48:53.54 gMHwjF+G
>>383
お前みたいにぬるま湯に浸かって危機感ない奴は一生仕事決まらんわwww

385:優しい名無しさん
12/04/05 00:38:03.19 iytY7cJJ
>384
お前みたいな性格悪い奴のほうが一生決まらんよバカ

383さんはなんとか頑張って努力してるんだよ

386:優しい名無しさん
12/04/05 05:28:51.90 my6wivz3
睡眠パターンが完全にずれてしまったな。
今朝は3時起き。
昨日は15時起きだったが。

387:優しい名無しさん
12/04/06 12:20:26.04 J4IISCdM
お祈りきたよー
手持ちの玉も切れたし超死にたくなる
今日は休んで来週からまたがんばれるんだろうか
あーもう生きてる意味なんてないよ

388:優しい名無しさん
12/04/06 16:29:21.57 WwoepFGl
数日前に受けた病院のPCオペレーターのパートがまったく手応えがなかった
郵便局のときも手応えがなかったにも関わらず採用されたので、ちょっと期待
してる
ダメなら本屋のパートだ

389:優しい名無しさん
12/04/06 18:26:19.02 J7i+rt6Z
本屋のパートいいね。気楽そうであまり体にむりしなさそうだね。
自分のところは超田舎で仕事があまりない。失業保険も切れそうだし
どうしたらいいか困ってるよ。

390:優しい名無しさん
12/04/06 18:29:46.84 T65jJvHz
>>389
超田舎だと農業、地方工場とかあるでそ?
借金してでも都心部に引っ越すとか色々ある

391:優しい名無しさん
12/04/06 18:43:24.75 DL2p3xup
本屋でのアルバイト経験あるけど、楽しい思い出しかない。
本好きの人が働いてるから、職場がおっとりしてるし、
慣れてしまえば、レジも品出しも掃除とかも楽しめるようになる。
でも、時給がすごい低かった。

>>389
自分も今月で失業保険切れる。
パニックになりそうなくらい困ってる。
ほんと、どうしようか・・・。

本屋、探してみようかな。


392:優しい名無しさん
12/04/06 18:46:14.12 /j7ZXZOc
生活保護は?

393:プライドずたずたの実情を吟じます
12/04/06 18:57:11.99 9xsrxPt8
面接で
うつのオ-ラ

394:優しい名無しさん
12/04/06 19:36:16.39 AxgfY8bu
>>391楽しかったのは391さんの人柄も良かったからだと思うよ。

395:優しい名無しさん
12/04/06 20:17:06.85 BIZOnrhN
お前ら仲良しクラブじゃないんだからもっと危機感もてやぁ!!!

396:優しい名無しさん
12/04/06 20:57:51.44 GQfYNKLj
なんかすげー体調悪いわ
過眠症になってる

397:優しい名無しさん
12/04/07 00:46:37.38 sL2XVBuO
先週バイトの面接行ってきた、時給も低いし3ヶ月の期間限定の仕事、
担当者面接、小論文、筆記テスト、
役員面接があったよ。仕事内容は
倉庫のピッキング軽作業、昔なら
履歴書渡してその場で即決だよな、
昨日お祈り届いたけど、なんでこんな世の中になってしまったんだ。

398:優しい名無しさん
12/04/07 01:27:02.21 iVTrrnP/
突然バックレたりする人がいるから選考を厳しくしてるんじゃね
つまり、おまえたちのような人が撒いた種なんだよ


399:優しい名無しさん
12/04/07 06:33:06.02 0y5vTFx/
こんなに現実が厳しいなら、あの時の限界のまま会社辞めずに自殺しときゃよかった

今の俺じゃどんなに頑張っても生保に毛がはえた程度の収入が限界
休職中の傷病手当金にすら遠く及ばず
資格の勉強しようにも記憶力、判断能力が著しく落ちた
このまま一生ワーキングプアなら今死んでも変わらない
むしろ今死んだ方がこれから先惨めな思いせず苦しまずに済むし


400:優しい名無しさん
12/04/07 07:01:18.23 HpKpsWjW
>>399
似てるなぁ。こっちもパワハラと長時間勤務の複合で体と精神壊して辞めたけど
面接で毎度聞かれるのは何で辞めたんですか?だし
人並みの生活が出来る正社員は倍率高すぎでどうにもならないし
先に希望無いよね

401:優しい名無しさん
12/04/07 09:56:18.08 KSbISR6j
あの時下血からの出血多量で死ねてればな…
限界超えて生かすなんてなんの拷問ですか

402:優しい名無しさん
12/04/07 12:46:44.28 JqXu3lzO
バイトで小論文とか嘘だろ?ってぐらい凄い社会になってきたな

403:優しい名無しさん
12/04/07 14:00:59.97 urz6x7Pr
>>402どこのアルバイト?酷いね。
そろそろ行き過ぎた選考は廃止すべきだな。

404:優しい名無しさん
12/04/07 14:05:32.82 iVTrrnP/
頑張れ、としか言えないな
おまえたちうつ病患者は一生ワーキングプアの運命だからね・・・
運命を受け入れて、笑顔で頑張ってくださいませ

405:優しい名無しさん
12/04/07 14:37:56.14 KSbISR6j
雑務で大卒要求するなや
もう、大卒でなければ人にあらずになって来たな

406:優しい名無しさん
12/04/07 15:08:38.95 XZ3F7ANJ
2度4年の空白期間があるから、お祈りしか返ってこねー!
人事担当さんよ、なんで空白期間があったかちょっとは興味持ってくれよ
せっかくウソ考えたのにorz

>>399
オレも資格ダメだわ
簿記3級の参考書1ヶ月くらい読んでない
HUNTER X HUNTERなら読めた

407:優しい名無しさん
12/04/07 15:41:16.82 iVTrrnP/
>>406
>人事担当さんよ、なんで空白期間があったかちょっとは興味持ってくれよ

4年も空白期間あるから使えない人、ってわかるじゃん。それだけでもう十分
それ以上でもそれ以下でもないよ

408:優しい名無しさん
12/04/07 15:52:39.18 gGPxM4er
>>384
お前もな

409:優しい名無しさん
12/04/07 18:30:45.67 urz6x7Pr
>>405尾木ママ曰く
昔より四大に行く人が増えて
四大卒でも良い仕事に就けるとは限らない…とのこと。
雑務に採用したいのは腰掛けじゃないの?25歳~30歳で辞める女とか。

410:優しい名無しさん
12/04/07 19:28:41.99 iVTrrnP/
全体的な求人数自体はバブル時代よりも増えてるんだよね
それ以上に大学の新規卒業者が増えたため、希望の仕事に拘る人が就活に失敗して内定減の原因になっている
大手企業の求人倍率が0.86倍で中小零細企業の求人倍率は2倍以上…というのを見た覚えがある

ちなみに職種別では、事務的職業が0.16%とかなり低水準なので、介護関係、社会福祉専門の職種を目指した方が良い
これらは事務の0.16%に対して1倍以上の高水準なので就労の機会が得られやすい

従って空白期間が長い>>406でも就職できる可能性が高い

411:優しい名無しさん
12/04/07 23:21:14.72 HpKpsWjW
中小零細の募集でも10人以上の応募が当たり前なんだが
私は違う日本に住んでいるらしい

412:優しい名無しさん
12/04/08 00:44:50.05 q//nvrNA
新卒ですが辞めたい。
雰囲気が思いっきり体育会系。
飲みも大学より激しい。酔ってたのあってか、気にいられようとして自分を偽っていま苦しい。
月曜から行きたくない。ああああ

413:優しい名無しさん
12/04/08 09:42:09.97 vYROaVTR
>>410
>介護関係、社会福祉専門の職種を目指した方が良い
>これらは事務の0.16%に対して1倍以上の高水準なので就労の機会が得られやすい

そうなんですよ、って画面に打つのは簡単。
健常者でさえ介護と福祉は大量に辞めてくけどな。

414:優しい名無しさん
12/04/08 14:19:55.33 ymkC/bpK
どんな職種で就活してるの?
事務系は狭き門だろうし、営業や販売で探してるのかな?


415:優しい名無しさん
12/04/08 14:22:24.95 9MnRFWW5
>>411
それは事務に応募してるからだろ
バリバリの営業職に応募すればまた変わってくる

416:優しい名無しさん
12/04/08 16:36:56.90 9EQkgqmQ
中々決まらないね。心が折れそうだ。

417:優しい名無しさん
12/04/08 23:22:09.35 ezs7Hswe
面接いったところいい会社だと思うんだけど実技があって
締め切り間際なんだけど頭働かなくて全然できてない。
頭脳労働はあきらめようかとも思う・・


418:優しい名無しさん
12/04/09 00:00:24.01 Wqf868mF
>>417
うつ病には肉体労働が最も適職だよ

419:417
12/04/09 00:06:40.11 CDbumor2
>>418
バイトで肉体労働しているのだれども、正職としてずっとやりたいとは思えないのです
農業とか同じ体使う仕事でも、違う側面があるのだろうとは考えたりはする

420:優しい名無しさん
12/04/09 00:26:40.12 TK4F8dFf
今日から新人研修。(中途入社だけど)
1泊2日。耐えてやる

421:優しい名無しさん
12/04/09 10:06:04.84 +P3ar/i6
>>420気合い入れすぎると続かないから
息抜き出来るときは息抜きしてね。

私は今日も結果待ち

422:優しい名無しさん
12/04/09 11:18:20.95 wL2CLfsB
>>420
頑張って。羨ましいなあ

言葉責めと挙動不審になることが怖くて、
面接の予定入れても半分以上ブッチしてしまう…

423:優しい名無しさん
12/04/09 17:08:24.73 kfbySuar
うつ病者だけの住む町があればいいのに、とか思ってしまう。
基本、真面目で優しい人たちばかりだから上手く回り始めれば上手く行くと思う。
仕事もさぼろう、という人はいないだろうし。
したくても出来ない、という人はいるだろうけど。

424:優しい名無しさん
12/04/09 17:10:37.73 cnNA1jOF
仕事がブッチだらけで成り立たないと思う

425:優しい名無しさん
12/04/09 17:12:13.31 SlZ2X3BY
ハローワークで3社応募2社即面接

1社不思議な会社で履歴書は記入して写真を貼って、面接の10分前に会社に来
てください、と念をおされたw
オレは小学生かwww

426:優しい名無しさん
12/04/09 17:40:10.88 +P3ar/i6
>>425書類選考なしとか鬱得だな。
緊張しすぎ、気合い入れすぎに注意。

427:422
12/04/09 19:04:28.53 wL2CLfsB
今日唯一行けた面接で即決採用されてしまった。
社員登用ありのフルタイムアルバイトだけど、
なんかやたら能力高いと思われてて鬱。
今まで、期待に押しつぶされて仕事ができなくなり、
嫌われて辞めるパターンを繰り返してきたから不安しかないよ。
今の気楽なバイトを続けたいけど、それじゃ生活できないし…。

428:優しい名無しさん
12/04/09 19:09:42.58 kfbySuar
>>427
おめでとう。無理せずにね。
ちなみに業種は?


429:優しい名無しさん
12/04/09 19:17:11.59 WLNsUk6b
何故能力が高いと思われるのか。
トークスキルが高いのか、
実績が下駄はいてる発言でもしたのかや。

430:優しい名無しさん
12/04/09 19:33:27.03 Wqf868mF
>>427
おめでとうございます
千載一遇のチャンスですね
二度と奈落の底へ戻らないぞと心に誓って、期待に応えるよう頑張ってください

431:優しい名無しさん
12/04/09 19:37:39.78 wL2CLfsB
>>428
ありがとう。販売代理店です。不動産業とかもやってる。

>>429
出身高校とか大学とか、履歴書上の情報から勝手に判断された。
血液型と家族構成も聞かれたし、なんだかなあって感じ。

432:優しい名無しさん
12/04/09 20:24:30.13 LNCl37zd
>>427
おめでとう。仕事は続きもんだから気張らずいきましょうや。

自分のバイト先も欠員補充で新規バイト募集してるけど
応募者の履歴書とか見てるとけっこうひどいよ。
記入日がなかったり志望動機がなかったり云々で受ける気あるのかと…
こんなのが多いから>>425の会社の気持ちもわからんでもない。

433:優しい名無しさん
12/04/09 20:57:30.96 nRHM+u/2
噂には聞くけど、顔写真でなくプリクラ貼ってくるようなのもいるからそういう風になったのかもね…

434:優しい名無しさん
12/04/09 21:12:58.91 Wqf868mF
ちゃんと履歴書を仕上げても落ちるご時世なんだからさ

435:優しい名無しさん
12/04/09 23:16:30.11 +P3ar/i6
>>432-433一度でも人の履歴書を見る部署に配属すれば
自分の履歴書のダメダメさに気づくんだろうね。総務とか。

436:優しい名無しさん
12/04/10 10:40:32.45 tNFQgleL
皆さんに質問なんですが、鬱が原因でしごとを退職し3ヶ月療養してこれから
また就職活動しようとしたんですが自分の住んでるとこは田舎で仕事がなく
父のコネでパチンコ屋に応募しようとしてるんですが、(まだ決まるかは
わかんないんですが)兄は反対してるんです。なぜかというと仕事が合わない
ときすぐ辞めると父に迷惑かけるからだといわれました。確かに兄の言うことは
わかるんですが今のご時勢コネでもない限り仕事がなかなか決まらないのが
現実です。しかしここはやはり兄の言うことをきいてパチンコ屋をやめたほうが
いいのでしょうか?皆さんよろしくお願いします。


437:優しい名無しさん
12/04/10 10:51:40.97 Zdk2+Wtk
パチンコ屋で働けば?
合わなくて辞めて
迷惑かかるのはしかたない

438:優しい名無しさん
12/04/10 10:56:50.85 VAV+jA0G
コネ入りってのは父親の顔潰さないように仕事しないといけない
だから辞めたい時に簡単に辞めれない
仕事してみて合わなかったら地獄

辛くても耐え抜く覚悟があるなら
っていうか、辞めたい時に父親の顔に泥を塗らずに済む手があるなら


439:優しい名無しさん
12/04/10 11:03:29.16 lPfDo7Fc
>>436私が確認事項を書いとくからチェキしてみて。
仕事内容が自分に合ってるか?
身体の状態は?精神状態は?
主治医の意見は?
万全ならやるべし。

440:優しい名無しさん
12/04/10 11:20:45.90 tNFQgleL
>>437>>438>>439
さんレスありがとうございます。
>>439
体の状態と精神の状態は3ヶ月の療養で大分よくなりました。
仕事の内容も大手のパチンコ屋と違いかなり働きやすいとのことです。
接客業も前々職が接客業で長くつづけることができたので苦手ではないようです。
主治医も接客業が大丈夫なら大丈夫でしょうということでした。
しかしもし辞めなければいけない状況になったとき父の顔に泥を塗ることになるのが
引っかかります。父も1~2年で辞めてもらっては困るみたいなことも
言ってます。
皆さんレスありがとうございます。もう少し考えて答えを出します。

441:平林
12/04/10 23:25:53.39 I0RrQOwE
ふたたびの「大いなる希望」
久しぶりに読みました
kokoさん、ありがとうございました。
原点って大事ですね。


442:優しい名無しさん
12/04/11 15:48:32.34 kaCl8LiM
>>440そこまで体裁にこだわるなら辞退するのもアリだな。

443:優しい名無しさん
12/04/11 17:14:48.29 RcDOgs//
お祈りキター!
病院のPCオペレーター
医者の回診に同行して症状などをカタカタパソコンに入力する仕事

いつから勤められますか?いつでも
週4日でも大丈夫ですか?大丈夫
立ち仕事ですが問題ありませんか?問題なし

最大限妥協して結果がコレか・・・・・・orz

今日は片道2時間の事務の仕事の面接に行ってきた
パートでももちスーツ!

うちは正社員もパートも分別なく仕事するけどいいですか?いいです
パートでもスーツ着用ですよ?はい
3ヶ月更新で付いてこれない方はクビです?はい

これでどうだ!って感じで面接してきたが、足が痛い!!!
足の皮すべて破れたと思ったわw

444:優しい名無しさん
12/04/11 20:13:22.48 ITv4hfY3
4/2からなんとか社会復帰。
昨日一昨日と、地獄の新人研修。
月曜、朝6時家出発。8時半研修開始。22時終了。翌日の午前2時まで勉強会。
朝6時起床。終了したのは今日の午前1時。家に帰宅したのは午前3時。
そして7時半会社到着。
そして朝から上司から怒られ、意気消沈中。
正社員での採用だったはずなのに、入社してから
「え?君はまだ正社員じゃないんだよ?」と。
求人票に記載されていた内容と異なる事実が日々発覚。
そして夕方、再び上司から怒られる。
「正直な、会長と社長の次に来るのはお前なんだからな!?会長社長は別格だけど、
他の社員よりお前が一番学歴いいんだし、潜在能力は絶対持ち合わせているんだよ!
自信持て! 今は期待していない!何も出来なくて当然!でも、将来絶対お前が会社
を引っ張っていく能力を持ってると社長・会長も納得しているんだから、とにかく頑張れ!」

なんか、複雑な心境です。

445:優しい名無しさん
12/04/11 20:18:55.46 qWRMQ3qM
>>443
女性?

446:優しい名無しさん
12/04/11 20:21:36.87 qWRMQ3qM
>>444
444が ここにきてる時点で上司見る目なし

447:優しい名無しさん
12/04/11 20:32:16.44 7WTNDAwv
>>444
それだけ期待されて、可愛がられてるってことだ
感謝して頑張ろう

448:優しい名無しさん
12/04/11 21:11:53.21 ITv4hfY3
ありがとうございます。怒られるうちが花という言葉がなぜか頭に染み付いています。
がむしゃらに頑張ります。


449:優しい名無しさん
12/04/11 23:19:56.83 kaCl8LiM
>>444変な会社だな。
ま、私なら内部告発するがな。

450:優しい名無しさん
12/04/12 00:14:27.89 +4gJE2vJ
この数週間色々辛かったけど、明日の面接で一区切りつく。
不安でしょうがないが、今日は頑張って早めに寝るようにしたい。
俺を切るなら切れ!

451:優しい名無しさん
12/04/12 09:36:30.43 Yo9MS4Do
>>444
申し訳ないけど、あまり良い会社とは思えないな…

452:優しい名無しさん
12/04/12 09:42:29.03 YNUAeQ55
みなさんうつ病のことは隠して就職活動しているのでしょうか?
聞いた話だと健康保険の情報は会社にも見えるらしいです。
その場合健康だといっていても、病院に通っていることがわかり嘘をついていたことになり、
解雇にされないでしょうか?
親には病気のことはオープンにして会社をうけた方がいいのではといわれています。
みなさんはどうしていますか?


453:優しい名無しさん
12/04/12 10:40:48.09 vJrzpjR2
一応クローズでさがしてる
見つかった時もそんなに問題にならないと思ってる
前職より給料ダウンが確実なので絶望している

454:優しい名無しさん
12/04/12 11:04:37.06 IRNs4RfC
>>452
健康保健の記録は会社にはわからない。
過去に何度も書いてあっただろ。
オープンかクローズかも自分で決めるしかない。
次からテンプレに入れようぜ。

455:優しい名無しさん
12/04/12 11:44:17.00 8Sk+uENU
>>453
絶望する必要ないでしょう
うつ病になったからこの有様になったのだし、雇ってもらえるだけ幸せと思って前向きになろう
あなた方に必要なのは十分な給料ではなく、勤まる職場である
そこで笑顔になって頑張って欲しいと思います

456:優しい名無しさん
12/04/12 14:37:04.57 5uFMzynI
>>452オープンでパートだよ。
将来?老後?貯蓄?知りません。
正規雇用の求人が少ないからパートを選ぶまでだ。

457:優しい名無しさん
12/04/12 17:19:44.53 j7UIZpCZ
オレも職歴からして正規雇用はないな
だからパートをずっと探してる

458:優しい名無しさん
12/04/12 21:41:56.19 eg7Vux/1
444です。
転職活動します。
頑張ります。

459:優しい名無しさん
12/04/12 22:45:09.12 LCtgwNbx
>>457
私もパート狙いです。
辛いのだからしょうがないです。
今の自分にできることがいい。
無職よりはずっといい。
まだ見つかってないけど、、

460:優しい名無しさん
12/04/13 00:18:28.77 RKJZQzbe
面接で精神科や心療内科へ通った経験はないかと聞かれるんですが(もちろんないと答える)
こういうのって後でバレたら解雇とかあります?

461:優しい名無しさん
12/04/13 00:21:08.27 KhCwkZ1Y
>>460
ないでしょ。
最近の企業はメンタル的にやった事のある人避けたいから必ずチェック入れるだけ

462:優しい名無しさん
12/04/13 01:06:55.70 xnU+OBmE
まぁ面接時の挙動でばれるらしいけどな

463:優しい名無しさん
12/04/13 02:10:57.96 mFgflTXJ
うつ病を隠したくなくて馬鹿みたいに意地張ってたら半年経っちまった
半年活動し続けて周りの反応見て馬鹿の俺でもようやくわかったよ
うつ病は隠さなきゃ試験に通ることはまずない
その時の反応は普通でも試験した人らはもうその時点で不採用を腹で決めている
こんな当たり前のことに気づけないなんて本当馬鹿だな自分は・・・・
こっからはうつ病のことは一切言わずに一生隠し続けるよ

464:優しい名無しさん
12/04/13 10:58:19.84 4heQTvgl
病気公言して就職できると思っていた事が凄い。

465:優しい名無しさん
12/04/13 11:26:49.44 cvYquXWl
>>463
バカすぎワロタ
祇園のてんかん野郎も職場には黙ってたんだぞ
うつ病も社会的には似たような扱いを受ける

466:優しい名無しさん
12/04/13 11:36:42.45 lEsea3qG
うつ病の人が取るべき行動

1.クローズで就労→再発して再起不能に陥る
2.オープンで就労→ほぼ配慮なし、低賃金。だけど再起不能に陥るリスクは少ない

2.をお勧めしたい

467:優しい名無しさん
12/04/13 11:37:49.18 nFnx+NxV
オープンで採用されることが理想ではあるけどね
一度だけ期間従業員だがオープンで採用されたことがある
今考えると応募したのがオレ一人だったんじゃないかとw

468:優しい名無しさん
12/04/13 11:47:14.23 cvYquXWl
お前らクローズで働いてもいいが、無差別殺人はやるなよ
ニュースで詳しく報道されるぞ

469:優しい名無しさん
12/04/13 15:37:24.60 IciwiStD
オープンで働いてましたが
暴力もふるわないし、犯罪も殺人もしてませんがな。
まだ結果待ち。遅すぎて泣けてくる。

470:優しい名無しさん
12/04/13 15:55:29.95 xnU+OBmE
発狂しそうだ

471:優しい名無しさん
12/04/13 20:02:43.31 x745fIpm
ヒャッハ~!ここはとおさねえぜぇぇぇぇ!

472:優しい名無しさん
12/04/13 20:46:39.15 pvTG7t3j
寒天持ってれば何しても許されるらしいぞ
お前ら病名変えてもらえ

473:優しい名無しさん
12/04/13 23:22:06.35 BazugSAQ
クダラネ

474:優しい名無しさん
12/04/14 13:59:32.78 00or69Iy
あああ履歴書が書きすすまねぇぇ
志望理由なんか働かなきゃ死ぬ以外ないだろばかやろー!
どう取り繕う!

475:優しい名無しさん
12/04/14 18:10:11.75 tN8kmFjf
>>474書けたか?
就活関係の本を参考に適当に埋めとけば大丈夫だよ。

476:優しい名無しさん
12/04/14 18:13:20.43 U8YxnRLP
志望理由か?
難しいな
「なぜ当社なのか?」
と聞かれるから、その会社独自の活動や理念に共感したとでも応えるしかない
だろう
本音は仕事が楽そうで勤務地が近くならいいんだけどなw

477:優しい名無しさん
12/04/14 18:56:41.20 H2a0Mgxp
人事やってたことあるけど、ぶっちゃけ志望動機なんてみんな同じだからまともに読んでなかった。
それよりも、学歴、職歴が重要。

478:優しい名無しさん
12/04/14 22:03:30.40 S5gg4k//
糞当たり前な事言ってんじゃねーよ
学歴・職歴同レベルの人材を選り分けるために志望動機があるんだろ
そんなんで人事やってたとか笑わせるわ

479:優しい名無しさん
12/04/15 14:02:57.36 L+eQ4Mcb
働くの怖い。でもそんなこと言ってられん。
ブランクは体調崩してました☆彡で通るのかね。ああ

480:優しい名無しさん
12/04/15 16:00:06.41 IZ1MLmo1
役所の事務のアルバイト、履歴書を送付したら面接案内が来た。
19日、ちょいと話してくるよ。

481:優しい名無しさん
12/04/15 16:13:35.74 oLAOiUqu
>>480オープンで?私もオープンで非常勤やっていたから参考なまでに。
公務員は穏やかな人が多いし。詮索してこない。
職場環境としては最高かもな。
面接ではビジネスマナーと職歴の説明に加えて
症状。悪くなるとどうなるか。配慮して欲しい事をきちんと答えられるように。

482:優しい名無しさん
12/04/15 17:22:34.52 OVlsmC9X
学歴は?年齢は?職歴は?

483:優しい名無しさん
12/04/15 22:00:40.25 fiVtNCAi
全て詐称

484:優しい名無しさん
12/04/15 22:09:24.97 oLAOiUqu
>>483非常勤ごときで詐称するかW
役所とは言え、短期、障害者枠。しかも緊急雇用創出基金事業対象求人(長っ
だからな。ハイスペックな事は期待されてない。
学歴は高卒。30代、エクセルが触れる程度で採用された。
私みたいな精神を採用したのは冒険してみたというしかない。
任期満了まで自分なりに頑張って働いたよ。

485:優しい名無しさん
12/04/15 23:31:00.36 3wJh7hHX
>>484
あなた女性?任期はどれくらいだったの?

486:優しい名無しさん
12/04/16 06:45:49.77 gNNvn9/n
>>484
オレもそれ
普通は任期6ヶ月だと思う
オレの場合、もう一人先に採用された人がいて補欠(?)みたいなもんだった
から週2だった
交通費なしの時給800円

487:優しい名無しさん
12/04/16 07:39:05.31 73LGS6hS
情熱大陸の録画に安藤美冬というノマド(遊牧民)ワーカーが出ていた。
ノマドとはフリーランスで自由に仕事を契約する働き方、TVでは不動産屋にどんなマンションを作れば良いのか提案してた。
流されたくない、自由でいたい、スーツ着たくない、上下関係が生まれるから仕事くださいとは言わないらしい。

色んなカフェでノートパソコン片手に仕事したり、ツイッターやフェイスブック使って仕事の依頼を待ったりしている。
TV側はあたらしい働き方、かっこ良く生きるみたいに勝手に捉えてたけど、彼女は6年前にあなた方と同じ病気になっているんだよね。
仕事くれた相手に食って掛ってたんだけど、仕事に妥協しないというカッコ良いスタイルみたいなものじゃなくって、
この病気特有の理性が効かないって症状だろう。

色んなカフェ行くのも、同じ場所って気が滅入るとかって理由だろうし。色々変わった生き方してるのも病気が原因だろうと思う。
TV側は勝手にカッコイイ、新しいと解釈してるけど、これ1年後に電車に飛び込んだりしたどうするんだろ(笑
あなた方の病気の名前はみんなに知られるようになったけど、どういう症状なのかはまだまだ知られてないみたいだね。

488:487
12/04/16 07:44:24.65 73LGS6hS
ちなみに安藤美冬のメインの仕事は、変なセミナーみたいだな。
月1回の学校もやってるみたい、生徒達は憧れのノマドワーカーの安藤さんだぁー
みたいな羨望のまなざしで見てたけど

病状悪化して言葉の暴力ふるいだしたらどうするんだろう
情報弱者ってやっぱり凄く馬鹿だと思う
この病気の人間って症状がひどくないと魅力的な人間に見えたりするもんね

俺が付き合った女性も、風の匂いを感じるとか、ロマンティックな事をさらっと口にする人だった。
ただ単に病気なんだけどね(笑

489:優しい名無しさん
12/04/16 08:24:22.69 Xk7GA4Qg
体調崩してましたは多分受かりにくくなると思う。
バイトしながら探してましたとか嘘つくしかないんじゃないかな…。

490:優しい名無しさん
12/04/16 09:48:52.28 eeYmcrmf
>>486任期9ヶ月だったよ。性別は女。
応募した時は体力や気力が人並み以下で自信がないわ。
面接が圧迫すぎてタヒぬかと思った。
ニコニコと穏やかな顔で「悪くなるとどうなりますか?」「頓服飲むとどうなりますか?」
って聞いてきた…。面接乗り越えたら勝てるよ。

491:優しい名無しさん
12/04/16 10:45:04.79 cqbUqUCX
ちょっと聞きたいんですが
製造ライン作業系で生産台数にノルマというか目標数がある仕事ってうつには向いてない?
前に派遣で入った事があったんだけど、作業自体は簡単だけど短時間にかなりの数を求められ、自分の性格もあるんだろうけど過度の精神的プレッシャーになって仕事中ちょっとしたパニックになりかけたりしたり
幸いミスこそしなかったけど、頭の中がぐちゃぐちゃになって必要以上に疲れた事が多かった
ノルマ達成しないと即クビとかになるわけでもないのに、ひたすら不安で強迫観念みたいなのもあって辛かったのを覚えている…

492:優しい名無しさん
12/04/16 11:02:30.60 UdwXrfwX
>>490
詳しくありがとうございます!

493:優しい名無しさん
12/04/16 11:51:18.75 nZrRhnVy
>>484
それちょっと調べてみたら自分の地域に求人がたくさん出てるから
応募してみようかなという気になってたけど
よく見たらみんな被災者限定の求人だった・・・

494:優しい名無しさん
12/04/16 12:50:15.26 18gNErT/
派遣やバイトはミスったらすぐ首じゃない?

495:優しい名無しさん
12/04/16 13:02:40.11 6S8KXoL4
被災者に劣るのはどうだかな~
まあ健常者並の仕事をして神経をすり減らしながら頑張るしかないね!

496:優しい名無しさん
12/04/16 16:43:07.22 eeYmcrmf
>>491ノルマがある仕事は大変だと思う。
サボり魔タイプなら淡々とこなして大物ぶりを発揮するんだろうけど
昔ながらの真面目なタイプのうつ病は
強迫観念に襲われてしまうだろうな。

497:優しい名無しさん
12/04/16 17:10:45.06 kCH2BVmL
436で書き込んだものです。
パチンコ屋に就職が決まりました。皆さんアドバイスありがとうございました。
3ヶ月の研修期間の後、正社員です。3ヶ月でくびにならないように頑張ります。
ありがとうございました。

498:優しい名無しさん
12/04/16 17:15:04.53 INu8WQHZ
頑張らないで、波に乗れるように気楽にやるのが長く続くのかも。
幸運を!

499:優しい名無しさん
12/04/16 18:22:01.88 gNNvn9/n
>>497
おめでとう!

オレは生まれて初めて電話してお祈りされたよw
せめて書類選考くらいしろ!

仕事がホームページの更新作業だったから、こりゃできると電話で応募
二三日後にこちらから電話すると言うので待つ
電話が来ないから、こちらから掛ける
お祈りwww

500:優しい名無しさん
12/04/16 18:25:25.41 6S8KXoL4
大学や専門学校の情報学科の学生で、javaの勉強をしてます~くらいでないとバイトでも採用されないよ。
簡単、楽そうと思って応募したんだろうけどね~。

501:優しい名無しさん
12/04/16 19:16:58.99 eeYmcrmf
>>499応募者殺到したんじゃない?
何にせよ求職者をスルーする企業は非常識だよ。
落ちて良かったのでは?

502:優しい名無しさん
12/04/16 20:07:52.65 18gNErT/
劇団って職歴に入るの?

503:優しい名無しさん
12/04/16 20:23:50.03 kCH2BVmL
>>499
ありがとうございます。
自分の就職するパチ屋は田舎の地元経営のすごい暇なとこなんで
かなり気が楽です。不安要素はパチンコ、スロットを一回もしたことがないこと
です。うまく仕事ができるか心配です。でも頑張ります!!

504:優しい名無しさん
12/04/16 20:54:14.13 18gNErT/
整備士ってさ、ブルーカラー?

505:優しい名無しさん
12/04/16 21:04:49.56 bEkjk9Ul
ブルーブルーブルーカラー

506:優しい名無しさん
12/04/16 22:18:33.13 K4j/1e8l
>>504
働く場所によっちゃスーパーブラック
大手に入れればいいけど、中小だとなんでもあり
職人気質の人も多いし、俺達みたいなメンヘラにはとても勤まらないんじゃね?

507:優しい名無しさん
12/04/16 23:19:29.29 kCH2BVmL
自分元整備士でした。
私の勤めてたところは大手ディーラーだったんですがパワハラがすごかったです。
仕事ができないことを延々と責められ最悪でした。ホント職人気質なところで
仕事を教えてくれないんです。まず自分で考えろって。んで自分で延々と考えたころは
もう回送の時間。でなんでもっと早くできないことを教えないんだって怒られる。
矛盾してるよね?自分で考えろって言いながらできるまで考えるてできないとなんで
教えないんだって。
その後民間に行ったけどそこは板金工場でみんな優しかった。でも残業代は払わないわ
ハロワの条件と違うわで1年で辞めた。
知人の話だと他の民間も条件はあまり良くないみたい。
人が悪かったり給料が安かったり。ホントメンヘラにはお勧めできない。
ガススタのほうがまだマシ。

508:優しい名無しさん
12/04/16 23:45:32.21 aYXmvilf
URLリンク(twtr.jp)

509:優しい名無しさん
12/04/17 02:34:55.43 V7ymgyPC
>>507
自分が前にいた製造系の職場と同じだ
質問すれば「いちいち聞くな自分で考えろ」
しなければ「なんでわからない事を聞かないんだ!」
Aと言えばB、Bと言えばAが返ってくる。どちらを選んでもネチネチとイヤミを言われる
数ヶ月してなんとか仕事を覚えた頃には「先輩の言う事を聞かない自己中」のレッテルを貼られ、他の社員にも悪口拡散されて社内で孤立してた…
約5年間集団いじめに耐えてきたけど、最後は精神壊して退職という最悪の展開に追い込まれた
今でも自分の中であいつらへの殺意が消えてくれない

510:優しい名無しさん
12/04/17 07:43:35.66 ijLO+D60
理屈じゃないんだよ。
体育会系の勢いなんだよ。

511:優しい名無しさん
12/04/17 10:46:33.80 lMD2Hn+e
気分がどん底で頭も働かない状態で数ヶ月引きこもっているんですが、こんな状態で例えば数ヶ月契約の派遣とかいきなりやるのは危険でしょうか?
感情がほとんどなく無気力で、ちょっと電話で会話するのも辛いほど思考が上手く働かないんですが…

512:優しい名無しさん
12/04/17 11:17:19.35 md4yrGzF
>>509
オレもバイトのときそうだった
話題がなく仕事のことを聞いたら「それくらい自分で考えろ」
仕事でミスしたら「なんで聞かないんだよ」
おかげで勉強はできるけど、仕事はできないという触れ込みで本社の社長が来
たときも、そう説明してた

513:優しい名無しさん
12/04/17 11:35:09.65 Tq2cs2QU
507です。
>>509>>512
皆さん大変な思いをされてきたんですね。私の場合は労働基準局の監査を受け
悪の権化の上司2人が左遷と降格。あと何とか仕事を覚えることができたので
その場では鬱になることはなかったんですがもう仕事を辞めることを心で決めて
いたので鬱ではなかったのですがやめることにしました。
でもその次の職場でこれも大手なんですがパワハラずっと続いた夜勤勤務で
鬱発病しました。結局2回の休職の末やめてしまいました。その次が507で
書き込んだ板金工場です。でその次は電話工事会社に就職したんですがここでは
また鬱が再発してたんでなかなか会社の輪に溶け込めずここでもパワハラ、
モラハラで辞めることになりました。もうホント仕事に運のない人生だと
落胆しましたが3ヶ月ほどの療養で大分よくなり次の就職口が見つかりました。
ここでは鬱が再発しないことを祈ってます。長文すいませんでした。

514:優しい名無しさん
12/04/17 12:18:45.66 w2SnDmWd
2月で薬やめて、二ヶ月休職のち3月で退職。生活は普通に送れていて、今はカウンセリングのみ。いきなりフルタイムはきついかな。過去二回、うつで退職してるから次は失敗したくなくて怖い。。
復帰はアルバイトとか短時間のがいいよね?最近働く意欲でてきて、医者には来週相談予定。みんなどうしてるのかな

515:優しい名無しさん
12/04/17 12:37:06.59 2EVTrbKd
>>514
年齢と性別によると思う。
薬なしというのは、結構リスクあるのでは?

516:優しい名無しさん
12/04/17 12:41:26.25 w2SnDmWd
>>515
24♀です。書き方悪くてごめん、投薬中止は医者判断です。薬飲んでなかったら板違いになるかな?

517:優しい名無しさん
12/04/17 12:49:53.92 nAlBN1wd
>>516
ならないです
安心しておくれ

518:優しい名無しさん
12/04/17 12:52:28.81 2EVTrbKd
>>516
そのプロフィールならなんとでもなると思う。
自信があるのならフルタイム。
そうでないなら、パートとか。
自分がその立場なら、パートで様子見ると思う。
もし調子崩しても、パートならば病院に駆け込みやすいし。


519:優しい名無しさん
12/04/17 13:01:31.95 JpGEdGNM
>>514薬をやめたのは自己判断?医師の判断ならいいけど。
自己判断なら不安だな。
私は服薬ありで一日5時間、週4日勤務で任期満了。
次の仕事では6時間、週5日を希望してる。
最終的には7時間、週5日を目指して調整してるんだけど。

520:優しい名無しさん
12/04/17 14:25:08.61 IoyUcpjj
離脱症状もかなりキツイですよ…

521:優しい名無しさん
12/04/17 18:19:54.62 md4yrGzF
Find Jobで昨日のメールマガジンで目に付けてた職が今日には掲載終了してた
なんだ?この早さは?
自分の職歴を書き直してから応募しようと思った矢先だ

良さそうな仕事は早いもの勝ちだな
考える暇さえない
応募、応募、応募してから後から考える
これからは、急いで応募しよう

522:優しい名無しさん
12/04/17 19:35:47.38 ct+sFSTF
今週から転職活動です。
みなさまよろしくお願いします。

523:優しい名無しさん
12/04/17 20:28:18.59 yuLe71Lr
極度の緊張で前夜に全く眠れず、あろうことか出社初日にウトウトしてしまった。
取り戻そうとシャカリキに頑張ったが、翌日「思っていた人材ではなかった」「期待はずれ」と言われ
3時間軟禁されて退職届を書くよう迫られた。

ぶるぶる震える手を隠して「今日は書けません」を通して何とか帰ってきたが。
情けなくて、妻に申し訳なくて泣けてくる。
明日からどうすればいいんだ…

524:優しい名無しさん
12/04/17 20:32:03.13 JpGEdGNM
>>523立派なパワハラ。
労働基準監督署だっけ?そこ行ってきなよ。

525:優しい名無しさん
12/04/17 20:47:50.88 7Znhhiwx
>>509
>>512
分かるわ。いい歳こいた平社員はそんな感じの人間多い。

>>523
ちなみにどんな職種?ろくでもないな。
行きづらいんだし休んでアドバイス通り監督署でいいんじゃ?


526:優しい名無しさん
12/04/17 20:53:56.53 yuLe71Lr
>>524
>>525
職種は経理人事総務全般。
でも労基行って自分の言い分がもし通ったとしても、あの上司たちの下で今の精神状態で
勤める自信が全くない。

どのみちまた就活か…
吟味しまくって内定2つ蹴って決めたトコだったのに。ああああああああ

527:優しい名無しさん
12/04/17 21:19:21.78 7Znhhiwx
営業とか想像したけどデスクワークか。
規模が大きければ上の人みたいに左遷だなんだあるけど、気持ちは分かります。
ツイてないけど、何社も内定出るんだから切り替えるのもアリじゃね?

528:優しい名無しさん
12/04/17 21:19:49.96 /V2GxpUf
俺もアルバイト狙い。
時給750円貰えれば御の字。

529:優しい名無しさん
12/04/17 21:54:20.07 xP6BuWg5
>>523
明日はボイスレコーダーの類持っていった方が良いかも

530:優しい名無しさん
12/04/17 22:04:00.17 yKbC8125

無理するなよ
精神壊したら元も子もない
でも、まだ試用期間中じゃないか?

531:523
12/04/17 22:50:37.99 yuLe71Lr
さっき上司から連絡あって金曜に退職届持って来いと言われた。
試用期間中だけど、軟禁+辞職強要は納得いかないので
明日は出社しないで労基に行くわ。
そしてハロワにも行く。

アドバイスありがとう。

532:優しい名無しさん
12/04/17 22:57:09.43 Gt6513J/
>>531
自殺しちゃだめだぞ
自殺しないで頑張って生き抜こう。たとえ地獄であっても笑顔を忘れないで頑張ろう

533:優しい名無しさん
12/04/17 23:05:17.50 yKbC8125
>>531
昔の自分を見ているようだ
ボイスレコーダー高いの買うんだぞ
安いと雑音だらけで聞き取れないぞ

534:優しい名無しさん
12/04/17 23:06:37.11 yKbC8125
あと使い方店員に聞いとけ
興奮して混乱して説明書読めないから
電池も忘れるなよ

535:優しい名無しさん
12/04/17 23:21:10.78 yuLe71Lr
>>531
一度リスカして妻に号泣しながら怒られたから二度としないと誓った。
何があっても見捨てないと言ってくれた、自分には過ぎた妻なんだ…

>>533
会社じゃなくて、労基行くのにもいるの?

536:優しい名無しさん
12/04/17 23:42:14.84 FyqadMzS
なんで変わろうと思って仕事つこうとするだけでこんなにも苦しいのだろう
ストレートで就職し、そのまま勤務している友達が羨ましくってしょうがないよ

537:優しい名無しさん
12/04/17 23:45:06.06 FyqadMzS
>>535
自分の事を1人でも信じてくれる人がいる貴方は凄く幸せを手にししつあると思います
焦らず、急がず、悩んだら奥さんに相談しましょう
私も鬱になった職場では確かになるべくしてなった環境だったと思いますが、友達に相談などしていたらまた違った未来があったのではと思い返しています

538:優しい名無しさん
12/04/18 02:21:58.43 kQjjaOUr
労基行ったことあるよ
一週間で会社を辞めたので給料を払わない
とか言うので

労基で話を聞いてもらって、会社へ電話(怖かったw)
具体的理由を再確認して、求人のコピー(オレの場合ホームページの求人)を
担当者に渡して、担当者が橋渡しする形体

基本的に一週間分の給料は払うが一割引くとか言ってむかついたが、面倒なの
で応じた
給料のみの支払いだったが、交通費なども請求できるのだと後で知った

539:優しい名無しさん
12/04/18 02:25:28.75 d2gYBTth
そこで面倒と思って一割引きで納得するかどうかができる奴とできない奴の差なんだろうか

540:優しい名無しさん
12/04/18 09:15:59.42 3gq5hwWt
それが敗北者と勝者の決定的な違いなのだろう
常に勝者側に立て。「怖かったw」なんて言う人は永遠に敗北者側なので、勇気出して頑張れ

まあ一週間で辞める方が悪い

541:優しい名無しさん
12/04/18 09:25:07.78 7TXVylSg
>>535
労基じゃつかわんけど外出ついでに買っておけ

542:優しい名無しさん
12/04/18 13:19:17.90 kQjjaOUr
>>540
想像力の乏しい奴
どういうパワハラがあったかなんて考えてないだろ?

お前じゃ1日もたんわwww

543:優しい名無しさん
12/04/18 13:25:38.83 Qd+rOMIn
つかギリギリの精神と体力、倒れる寸前で労基とか行けないし、何の考えも思いつかない。
とにかく倒れて横たわりたい状態なのに、皆よくそこまで体力あるね。
軽い鬱なのか。いいなぁ。

544:優しい名無しさん
12/04/18 13:34:48.06 y/0rC+5g
うつで精神にダメージ受けやすくなってるから余計にきついんだよ

545:優しい名無しさん
12/04/18 14:23:00.57 3gq5hwWt
だから勝者側に立てと言ってるのに>>542みたいな馬鹿もいるからなあ

546:優しい名無しさん
12/04/18 14:57:19.55 5ejfN0gu
ハロワで良さそうな所見つけたけど、踏ん切りがつかない。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch