対人恐怖症でもできる仕事探そう。。Ver.27at UTU
対人恐怖症でもできる仕事探そう。。Ver.27 - 暇つぶし2ch1:優しい名無しさん
12/03/09 03:12:05.27 0Z9w4fza
対人恐怖症でもできる仕事をまたーり探していくスレッドです。

前スレ
対人恐怖症でもできる仕事探そう。。Ver.26
スレリンク(utu板)

▼これまでに出たお勧め職種
配達・配送
仕分け
清掃
工場
オペレータ
ラブホ
コールセンター

★次スレは>>980以降の方が適宜建ててください。

2:優しい名無しさん
12/03/09 03:12:30.12 0Z9w4fza
用語の解説

対人恐怖症
URLリンク(ja.wikipedia.org)
神経症
URLリンク(ja.wikipedia.org)
精神疾患
URLリンク(ja.wikipedia.org)

3:優しい名無しさん
12/03/09 03:12:53.80 0Z9w4fza
過去ログ (1/2)

対人恐怖症でもできる仕事探そう。。 スレリンク(utu板)
対人恐怖症でもできる仕事探そう。。Ver.2.01 スレリンク(utu板)
対人恐怖症でもできる仕事探そう。。Ver.3 スレリンク(utu板)
対人恐怖症でもできる仕事探そう。。Ver.4 スレリンク(utu板)
対人恐怖症でもできる仕事探そう。。Ver.5 スレリンク(utu板)
対人恐怖症でもできる仕事探そう。。Ver.6 スレリンク(utu板)
対人恐怖症でもできる仕事探そう。。Ver.7 スレリンク(utu板)
対人恐怖症でもできる仕事探そう。。Ver.8 スレリンク(utu板)
対人恐怖症でもできる仕事探そう。。Ver.9 スレリンク(utu板)
対人恐怖症でもできる仕事探そう。。Ver.10 スレリンク(utu板)
対人恐怖症でもできる仕事探そう。。Ver.11 スレリンク(utu板)
対人恐怖症でもできる仕事探そう。。Ver.12 スレリンク(utu板)
対人恐怖症でもできる仕事探そう。。Ver.13 スレリンク(utu板)
対人恐怖症でもできる仕事探そう。。Ver.14 スレリンク(utu板)
対人恐怖症でもできる仕事探そう。。(実質Ver.15) スレリンク(utu板)

4:優しい名無しさん
12/03/09 03:13:10.97 0Z9w4fza
過去ログ (2/2)

対人恐怖症でもできる仕事探そう。。Ver.16 スレリンク(utu板)
対人恐怖症でもできる仕事探そう。。Ver.17 スレリンク(utu板)
対人恐怖症でもできる仕事探そう。。Ver.18 スレリンク(utu板)
対人恐怖症でもできる仕事探そう。。Ver.19 スレリンク(utu板)
対人恐怖症でもできる仕事探そう。。Ver.20 スレリンク(utu板)
対人恐怖症でもできる仕事探そう。。Ver.21 スレリンク(utu板)
対人恐怖症でもできる仕事探そう。。Ver.22 スレリンク(utu板)
対人恐怖症でもできる仕事探そう。。Ver.23 スレリンク(utu板)
対人恐怖症でもできる仕事探そう。。Ver.24 スレリンク(utu板)
対人恐怖症でもできる仕事探そう。。Ver.25 スレリンク(utu板)

以上です。仲良く使ってね。

5:優しい名無しさん
12/03/09 10:47:41.93 PCCVRPPl
>>1
乙です

前スレいきなり消えてたから驚いた

6:優しい名無しさん
12/03/09 11:31:08.62 ieh0M9RY
できるもんがない

7:優しい名無しさん
12/03/09 14:27:21.16 b+jRc23q
>>1
スレ立て乙
ありがとう

8:優しい名無しさん
12/03/09 17:09:25.39 jfyz4fD7
対人恐怖症にも色々原因はあるだろうけど
自分の中で致命的なのが話題性のなさ、というか好奇心・関心のなさ
昔から自分は他者と違って、興味の範囲がすごく狭く、それ故に頭に入らん
だから話そうにも話題がないし、相手の話題にも喰いつけない
この性質は仕事にも影響がでる、仕事で学ばなければとわかっていても興味がないから
学ぼうとしても理解できん、元々頭悪さもあるし余計に悪い
故にミスを招きやすく、怒鳴られることが常、余計に人から遠ざかる
自分が変わらなければならないのだろうけど、そんな簡単に人は変わらんよなぁ

9:優しい名無しさん
12/03/09 22:04:12.57 xBNVxZTl
どうする

10:優しい名無しさん
12/03/09 22:13:18.11 zs+Z1Hkg
いちおつ。

11:優しい名無しさん
12/03/10 02:47:33.57 lJb7hCJG
>>1
乙。何でこんなに早くスレが落ちたのか分からないけど、いつも見ているので、助かった。

12:優しい名無しさん
12/03/10 13:35:30.09 K7EyWOpS
>>8
俺を発見

13:優しい名無しさん
12/03/10 14:11:03.88 hfn9eJFc
>>1
なんで落ちてたの?


14:優しい名無しさん
12/03/10 19:33:29.76 YhkdDzbb
別に対人恐怖症じゃないけど
人と関わらないで働ける仕事があったらそっち選びたいわ
働く気はあるけど極力対人なしで動きたい


15:優しい名無しさん
12/03/11 18:21:26.53 OwEzoGHj
どうしようか

16:優しい名無しさん
12/03/11 19:58:09.44 BigMGyiN
警備員とかどうよ
夜間にすればたまに巡回する程度でいいし
俺は警備を考えてる
デメリットは昼夜逆転して体壊す程度かな?

17:優しい名無しさん
12/03/12 13:14:12.07 HEw7OP48
ダメじゃん

18:優しい名無しさん
12/03/12 20:15:48.22 XLgRoNjl
リハビリはなるよ

19:優しい名無しさん
12/03/12 23:09:57.64 arvPN1GH
警備は警備業法かなんかで精神病患者は雇わないよ。
精神疾患がないかしつこく問われるし、いろいろな提出書類ださないといけなくて、
精神病じゃないっていう診断書も求められる。
ごまかせれるくらいなら働いてもいいと思うけど。

20:優しい名無しさん
12/03/13 02:06:57.97 VI+ZbcB6
早朝仕分けを考えたけど
起きられないし力ないから無理だ…

21:優しい名無しさん
12/03/13 18:30:50.78 KQsr9AZN
漁師やれよ


22:優しい名無しさん
12/03/13 18:33:44.40 cpuCjBQn
かなづちだし、船酔い酷いから無理だ・・・

23:優しい名無しさん
12/03/13 20:50:47.21 KQsr9AZN
牧場


24:優しい名無しさん
12/03/13 21:10:03.06 Ps4ggIIq
人が怖いって言ってるやつに進める仕事じゃないな
何がどういいんだ?どっちも閉鎖的な空間で濃い人付き合いしないといけないがわからない?
まさかどっちも一人でやる前提とか言い出さないよな?

25:優しい名無しさん
12/03/13 22:45:27.75 KQsr9AZN
電力会社

26:優しい名無しさん
12/03/13 22:49:10.59 A9HuRFJ8
出来るだけ1人でやる仕事を列挙していこうぜ
まずオレからね

測量士

27:優しい名無しさん
12/03/13 22:59:22.30 KQsr9AZN
トレーダー

28:優しい名無しさん
12/03/13 23:39:09.83 KQsr9AZN
マンション管理人

29:優しい名無しさん
12/03/14 00:03:10.01 YUoXHrIW
パチスロの景品交換所は引き継ぎ以外は一人気ままに働けてた。
でも違算をだすと自腹だし半年で辞めた。

30:優しい名無しさん
12/03/14 13:55:26.56 9sD4qrDw
零細企業の事務とかも意外と一人になれるよ
ただ、電話対応をしっかりこなさなきゃいけないけど
あと経理

31:優しい名無しさん
12/03/14 22:14:35.27 HOJ2RYB7
>>29
保証人つけたりしないと働けないんでしょ?
やってみたいけどミスったら金額がでかい仕事だし精神的にきそうだなぁ

32:優しい名無しさん
12/03/14 22:34:00.14 g3cf4Wmq
前に海女の仕事手伝ってた 海もぐるの楽しいし大漁なら一日2時間くらいで何万とかになる

33:優しい名無しさん
12/03/14 22:37:29.72 W7BuaEXk
なんでやめたん?

34:優しい名無しさん
12/03/14 23:03:23.09 YUoXHrIW
>>31
保証人必要だよ。親の名前かいてた。お金もちだしたりとかしないし形だけだな。

一人TVや携帯とかみながらで楽ではあったけど忙しいときとか違算がでやすいからこわい。
あの頃はまだ健常だったが薬飲んでると余計ヤバイよな。

35:優しい名無しさん
12/03/15 00:53:47.63 NeyZJEIJ
>>33 前に付き合ってた彼が漁業権もってたから出来た事 別れたから出来ない 男より漁業権ほしいw

36:優しい名無しさん
12/03/15 00:58:00.28 /Ty3I816
お断りしますw
  +    ヘ⌒⊂ヽ  ヘ⌒⊂ヽ  ヘ⌒⊂ヽ +
     (・ω・ )ノ (・ω・ )ノ (・ω・ )ノ
     ( ⊃  ノ ( ⊃  ノ ( ⊃  ノ   +
 +    ⊂__ノ   ⊂__ノ  ⊂__ノ
        ∪       ∪      ∪
       | ||      | ||       | ||

37:優しい名無しさん
12/03/15 01:07:56.89 NeyZJEIJ
わっ 可愛い

38:優しい名無しさん
12/03/15 01:22:39.06 dhwpS4kk
受付やって荒療治とか…。

39:優しい名無しさん
12/03/15 01:38:25.64 CXd17doI
>>30
小さいところなら研修なんかろくにない、でも「もう出来るだろ」って思い込まれて何もかもやらされる
一度や二度なら助けてくれるかもしれないがすぐに助けてくれなくなり孤立

ああ、潰れて行く未来が見えるわ
歯車の一つになれるようなところがいい
顔も名前も覚えられないような人の多い職場

40:優しい名無しさん
12/03/15 02:42:43.61 NeyZJEIJ
時計職人とか彫金とか手作り家具とかは?意外と独学で出来るしネットで売れば顔合わせなくてすむ 

41:優しい名無しさん
12/03/15 10:13:51.85 9o8RifoB
10年とか20年修行するような分野を内職でもやるように簡単に言うから怖い

42:優しい名無しさん
12/03/15 11:59:43.18 CXd17doI
引きこもったまま仕事したいわ
もうあのバカどもと一緒に働くのはしんどい

43:優しい名無しさん
12/03/15 19:32:57.23 NeyZJEIJ
>>41 わかてねえな 職人なんて教わるもんじゃねえんだよ ほんと嫌だね~

44:優しい名無しさん
12/03/15 19:47:32.34 nqi2GL90
>>43
職人になるには他の職人に弟子入りして修行するのが普通じゃないの?
仮に独学で身につけたとしても、販路が無いでしょ。

誰かに弟子入りしたのなら、その職人さんのお弟子さんだからってことで
馴染みの取引相手に贔屓にしてもらえる可能性もあるんだろうけど。

45:優しい名無しさん
12/03/15 19:52:04.26 9o8RifoB
経験したこともない43に聞いても無駄ってもんだろうw

46:優しい名無しさん
12/03/15 19:58:15.41 CXd17doI
女にまともな見解求めるだけ無駄

47:優しい名無しさん
12/03/15 20:33:42.40 NeyZJEIJ
弟子になろうなんてやつはその時点で失格。 自分でみつけ創り出していくものが自分の中に無ければ習っても意味はないよ 販路の事まで人にどうにかしてもらおうと思ってるの?その時点で終わってる・・どこまで人にやらすんだいw

48:優しい名無しさん
12/03/15 20:51:18.72 kaJEsONU
と社会の仕組みを知らない奴が申しております

49:優しい名無しさん
12/03/15 20:56:31.47 nqi2GL90
色々書きたくなったがあれだ、確かに>>45-46の言った通り無駄だったわ。

50:優しい名無しさん
12/03/15 22:42:37.77 R3KyOxVe
ワロタ
無知って無敵だ

51:優しい名無しさん
12/03/15 22:44:22.06 R3KyOxVe
彼氏のおかげで仕事もらってたのに、
なんでそんな見解がでてくるんだろうか…

52:優しい名無しさん
12/03/15 22:47:37.56 bUGrYP7o
明らかに対人恐怖症と関係ない要因をあげて意見を否定するやつがたまにいるけど何なんだろうな
恐怖症のやつらが唯一できそうな範囲の仕事さえもあえて否定することで
確実に社会で使えないやつがいると認識していくことで優越感に浸っているのだろうか
何か否定の仕方が無理矢理な気もするけどな
>>20>>22>>33とか
対人恐怖症ニートが働かない自分を正当化するために、またはプライドを保つために同じようなやつを嘲笑っているのか、
底辺野郎がストレス発散で入り浸っているのか、
どういうやつかはわからないがな
以上妄想だけど

53:優しい名無しさん
12/03/16 00:03:17.12 bgE/ul6m
自己防衛のために人を否定するんでしょ 否定してもいいけど、自分はこうだって言えばいいのにね 

54:優しい名無しさん
12/03/16 00:05:55.23 hPEQnjcC
精神と食物
スレリンク(mental板)l50

55:優しい名無しさん
12/03/16 00:09:05.38 xLi5g7VY
>>20,22は「自分には無理だ」とは言ってるけど、他人のことは否定どころか言及すらしてなくね?
>>33に至ってはただの質問にしか見えないんだが

56:優しい名無しさん
12/03/16 10:53:04.97 OdFCT3Tw
>>55
否定される要因としては他人にも当てはまるような事柄になっている
自分を卑下したり、自分を例に物事を否定するように見せて、
本質的には全体を巻き込むような考えになっている
すくなくともこのスレにおいては対人恐怖症ながらも仕事をしたいと思う気もち、またはやらなければという思いにかられて覗いているやつが多いと思うんだが
早起きとかかなづちだとかは対人恐怖症のそれとは違うだろ?そりゃ体質とかやる気は人それぞれだろうと言ったらそれまでだけど、そんなの言い出したらキリがないし。
別の意味でネガティブな発言だし、そういうレスを狙って書きこんでるやつがいるように思えてならない
スレの性質に明らかに背いてるし、まあ一個人の意見として、おかしいなと思ったわけです
もしネタだというなら別にいいんだけどね
あと>>33は安価ミス


57:優しい名無しさん
12/03/16 14:31:24.02 xLi5g7VY
>>56
俺にはただの「こういう仕事はどう?」「俺には無理」というやり取りにしか見えないな。
自分を例に物事を否定しているんじゃなくて、自分についての可能性を否定しているだけだと思うけど。

例えば>>20を見て、
「俺も早起き出来ないし体力も無いから無理だな」と思う人もいれば
「俺はいつも早起きしてるし体力も無くはないから早朝仕分けに挑戦してみようかな」と思う人もいるでしょう。

全体を巻き込むというのは「早起きとか体力とか考えたことないけど、とにかく早朝仕分けはやめとこう」と
皆考えかねない、ということだと思うけど、そこまで短絡的に考える人はまずいないんじゃないかな。

58:優しい名無しさん
12/03/16 17:10:54.65 n8WSkNy+
職人なら益子焼おすすめだよ
英語圏の外国人の職人も工房構えてるから弟子入りしてみれば
一人前になれば年収大体160~180
一流どころは普通のリーマン並みに稼いでる

59:優しい名無しさん
12/03/16 17:34:57.25 yCM3h3ig
2CH自体マイナスを吐露する場所でしかないんだから
こんなスレ見て仕事探そうなんて思わないよ。
ハロワにいって相談しとけ。こんなとこただのストレス発散&適当なネタ雑談だっての

60:優しい名無しさん
12/03/16 17:36:49.18 yCM3h3ig
最近2CHでも真面目に見たり語ったりするやついるようだけど馬鹿だよね。
情報が定かでも信憑性もないのにこんなとこ信じたら馬鹿みるよ
自己責任としか言いようがないけど。

61:優しい名無しさん
12/03/16 17:59:08.07 MLOLUlnG
つか、20や22みたないレスを深く掘り下げて議論するなんて
どんだけ暇人なんだよw

62:優しい名無しさん
12/03/16 21:00:55.90 rgmOEk3L
視線恐怖のスレも荒らしてるなこの人
何かちょっとした書き込みから独りよがりかつ具体的なイメージ作っちゃうみたい

63:優しい名無しさん
12/03/16 21:46:20.47 bgE/ul6m
前向きにいこうぜっ

64:優しい名無しさん
12/03/16 22:42:47.38 BKZVqqHW
アスペは妙なことに拘る

65:優しい名無しさん
12/03/16 23:59:10.43 NwEp1Ptk
ハロワにまともな求人はない
これマメな

66:優しい名無しさん
12/03/17 04:27:45.70 x82NBWyZ
あっそ

67:優しい名無しさん
12/03/17 18:08:27.06 7UD0BvZB
ジミー大西とかマラソンの人も頑張ってるんだ
自分らしく開き直って社会にカミングアウトしようよ
さらけだすしかない内向きになるからだめなんだ
インプットではなく必要なのはアウトプットだ

68:優しい名無しさん
12/03/17 19:31:47.00 XTls8MSx
在宅でパソコン使う仕事ないかな…ウイルスチェックとかホムペ作ったり。
今流行りの出勤しなくても在宅で仕事できる会社ないかな…

どっかの製造ラインの点検でもいいかな…

69:優しい名無しさん
12/03/17 19:37:24.23 J3c+rCgn
ウェブデザイナとかなら個人や少人数でやっている人もいるみたいだけど、
どうやって顧客を得るかだよね……。
SOHO関連のマッチングサイトは胡散臭いところばかりだし。
デザイン会社で働いていてコネがあるとかならやれるんだろうけど。

70:優しい名無しさん
12/03/17 22:25:29.82 577ZIwHS
在宅の仕事をマジでやりたい
デスクワークなら完全在宅でいいだろうに
なんなら正社員じゃなくて派遣でもいいわ

71:優しい名無しさん
12/03/17 22:28:05.36 x82NBWyZ
なんで上からw

72:優しい名無しさん
12/03/18 07:02:55.02 nmjD2r6L
ハロワでたまに在宅の仕事見るけど
ハロワって安心なのかな?
在宅って県外からでも応募可能なのだろうか

73:優しい名無しさん
12/03/18 14:41:08.25 GD324XmJ
ハロワは無料で誰でもどんな会社でもOKなので。

役所とかに置いてあるチラシで募集してるとこなら安心だと思う。
内職で微々たる給金だけど。

74:優しい名無しさん
12/03/18 16:38:29.53 nmjD2r6L
じゃあ役所行くかー
ありがとう

75:優しい名無しさん
12/03/18 23:58:53.12 kmK8hgnZ
久々にやる気出してタウンワークを見てみたけど、接客ばかりなのは田舎だからかね……。

76:優しい名無しさん
12/03/19 00:30:06.39 gaLaoHml
多分どこでも変わらん

77:優しい名無しさん
12/03/19 09:03:53.95 Xv4pInH8
“正社員”エサに残業100時間 「マジで無理…」と首つり
スレリンク(dqnplus板)

78:優しい名無しさん
12/03/20 22:55:45.52 kG0x2swk
最強は資産家ニート

79:優しい名無しさん
12/03/20 23:55:45.94 mKEK0/5k
清掃のバイト通ったんだけど現場を下見したら仕事中のおじさんと目があって
がくぶるで心臓爆発しそうになってバイトやっぱりやめますって言っちゃった
久々に採用されたんだけど恐怖のあまり無理だと悟った・・

80:優しい名無しさん
12/03/21 01:40:42.90 jqyKefch
どんまい、次の機会があるさ
そういう所のおじさんは結構かわいがってくれるもんだよ

81:優しい名無しさん
12/03/22 10:14:15.75 HcFSd2/h
溺留門 我内(42)対人恐怖廃人

82:優しい名無しさん
12/03/22 17:07:39.61 5W9p5Z4F
郵便局の仕分けの面接行ってきたお

83:優しい名無しさん
12/03/22 17:11:29.70 47+2enWe
>>82
乙。
仕分けって年齢層とか男女比とかどんなもん?

84:優しい名無しさん
12/03/22 18:30:41.60 1KivC6ir
ゆうメイトか、福利厚生もあるしバイトとしては良さそうだよな

85:優しい名無しさん
12/03/22 19:03:27.90 5W9p5Z4F
>>83
以前は主婦が多かったらしいが
今そこで働いてるのは20代~60代男女半々らしい。

86:優しい名無しさん
12/03/22 20:45:33.14 47+2enWe
>>85
なるほど、意外と幅広いんだな。
ありがとう。

87:優しい名無しさん
12/03/24 23:09:11.17 PU3yg9CL
age

88:優しい名無しさん
12/03/25 06:25:00.63 /CJqEzTy
過疎過疎ですなあ

89:優しい名無しさん
12/03/25 15:56:28.57 7w0ONTeC
今日はドコモにケータイ買いに行ってきたよ。
きらきら立ち働く人たち見て落ち込んだ・・・

90:優しい名無しさん
12/03/26 11:37:47.31 j3EsnPTR
もう高望みはしないから「普通」に生活、仕事がしたい

91:優しい名無しさん
12/03/26 13:25:33.16 p9qid4l6
>>90
今の時代は普通を求めるのが高望みです。。。

92:優しい名無しさん
12/03/26 13:28:18.44 jTGK0mXq
だいたい「普通」って何なん?

93:優しい名無しさん
12/03/26 17:43:15.26 lFWm6+7l
親世代は新卒で就職して定年まで勤めるのが「普通」だと思ってるから困る

94:優しい名無しさん
12/03/26 21:36:32.63 l6/zGfF4
>>92
自立することじゃない?
クソ家族に足引っ張られてない限りは

95:優しい名無しさん
12/03/26 22:44:28.51 FvVLalSH
仕事したくない。
外寒いし

96:優しい名無しさん
12/03/27 10:08:21.35 tQbZWuE/
対人恐怖でもできる仕事を探した
なかった

97:優しい名無しさん
12/03/27 12:51:51.87 t2aB2pK8
せやな……。

98:優しい名無しさん
12/03/27 21:54:52.50 aoELHc7F
東洋製罐という会社の日払いアルバイトいいぞ。
川崎にあるんだけど、ベルコンに流れてくるペットボトルに傷がないかを
いすに座って検査するだけで1万以上もらえる。短期の仕事だけどリハビリや
急な入用がある人にはお勧めかな?ただ川崎駅からバスで40分かかるから
通勤が非常に不便だけど

99:優しい名無しさん
12/03/28 02:10:01.41 +jFxzbfP
愛知県でどっかない?

100:優しい名無しさん
12/03/28 03:52:56.30 lKDaWt0S
バイトが嫌で派遣やろうと思ってるんだが派遣の口が即日採用即勤務が基本のものばかりだと言われた
バイト辞めるのに2週間くらい待って欲しいけど無理ぽい…
やめてから探すしかないのかな…空白で切るかもしれないし、何より不採用続きでも探し続けられる自信がない…
参った



101:優しい名無しさん
12/03/28 07:08:49.29 gzC3y/WW
対人恐怖症のおじさんでもできる仕事を探した
皆無だった

102:優しい名無しさん
12/03/28 12:19:57.12 gJWyKQvh
食って行くだけなら最悪、生活保護でも何とかなるかも知れないけど、
そんなんで生き延びても幸せを感じられる気が全くしないよな……。

103:優しい名無しさん
12/03/28 12:24:29.08 lKDaWt0S
俺はナマポでもいいわ、どうせまともに働ける気はしない
まあナマポなんてもらえるわけないんだが

104:優しい名無しさん
12/03/28 12:31:42.75 rTajeDTg
ナマポっていっても簡単には受けられんしなぁ。。。

105:優しい名無しさん
12/03/28 17:14:07.42 iPY3cN1P
ナマポもらいたいんなら、まず一人で暮らさんとな
どうせ親元なんだろみんな

106:優しい名無しさん
12/03/29 09:44:57.66 ddSCcM5D
生活保護申請するとまず身内(3親等以内くらい)に「養えないんですか?」って
連絡がいくと経験者に聞いた。
申請通った人は、「働けません」って医師の御墨付きの糖質しか知らない。

107:優しい名無しさん
12/03/29 12:30:05.99 /OWtrpay
中学の時の友達がそうだったな
そいつの両親は別居してて、そいつ自身は母親と暮らしてたんだけど
父親の方が働かなくてナマポ申請したらしく、母親に行政から連絡がきてた
「お袋はパートしながら俺を養ってくれてるのに…」って
泣きながらオヤジさんを詰った友達の顔は今でも覚えてる

108:優しい名無しさん
12/03/29 21:28:28.27 TdUF4W6+
対人は苦しい症状で逃げちゃうから治らないんだよ。
戦う事だよ。   震えや緊張と。  頑張って症状に対抗して行動する。
それしかないんだよ。  当たり前の事やれば治る。
頭の中でイメージトレニングするんだ。   繰り返しやる。
自信もてるまで。
で実地では何回駄目でも諦めない根性を作る事だ。
それしか解決法はない。  必ず直せるから心配するな。

109:優しい名無しさん
12/03/29 21:59:16.79 fBoF9TXU
>>108
「治る」とか言ってるヤツは対人恐怖じゃねーわ
出てけ

 絶 対 治 ら な い けど
それでも「少しでもマシになろう」って
みんな頑張って道を探してんだよ
説教したいだけなら失せろ

110:優しい名無しさん
12/03/29 22:43:50.82 U5UVe++v
>>108
それで治るやつはそもそも対人恐怖でも何でもない

111:優しい名無しさん
12/03/29 23:33:47.06 rZDwvNCr
演劇もやってたしナンパもしてたし接客もしてたし楽しかったし笑わせるの大好きだったけど
パニック障害になって対人恐怖もでてきた
でも人間はホントは好きなんだよ

112:優しい名無しさん
12/03/30 02:13:42.96 7p8xdlZi
私は人間大嫌い
人ごみとか行くとマジキモくてイライラする。


113:優しい名無しさん
12/03/30 09:44:41.31 WYFL6a0M
109え・・・・・おまえなあ、自分が馬鹿で答えが分らないのを自慢する奴があるか?
おまけに「それでも「少しでもマシになろう」って みんな頑張って道を探してんだよ 」
ーー>だから教えてやってんだろうが?!!
おそわった事がわからねえのはお前が悪いんで、こっちのせいじゃねーーーーーーー
教えてくれる恩人に対して向こう行けとは何だ?
殺されるぞしまいに。
お前の馬鹿な頭でも分るように、低能向けの言葉使ってくれというのか?
そこまで馬鹿じゃ小学校からやり直せ。  根性なしの腰抜けのくせに一人前にものゆうな。

114:優しい名無しさん
12/03/30 10:49:23.47 6WOnwH2M
商材屋キタ




帰れ

115:優しい名無しさん
12/03/30 11:22:15.71 mCYSCKz6
頭の中でのイメージトレーニングはまったく意味なし
実戦を踏むしかない
もちろん恐怖のあまりショック死や心臓麻痺・心筋梗塞・脳梗塞・たこつぼ
症候群など死に至る場合もある

でも生きていくには負わねばならぬリスクだ
医者にも暴露療法をする患者にはいつも死ぬ覚悟で臨むようにと指導してる
と言われた
精神的にも肉体的にも腹をくくって死ぬ覚悟のあるやつでないと治すのは
厳しい

たとえば、自分が死刑囚になったとイメージしてみろ。
最初のうちは執行日はいつくるのかびくびくして日々をすごす。
しかし全ての欲を手放しありのままの自分を受け入れたとき死刑囚は
もはや何も恐れない心境に達するといわれる。
この境地を目指すべし。

116:優しい名無しさん
12/03/30 16:16:06.16 50ylDIIp
禅宗でいう
百しゃくかんとうその歩を進むみたいな感じだな


117:優しい名無しさん
12/03/30 17:52:55.52 cD0F/e9y
尺八みたいなアホっぽい書き込みがないとつまらんから
これはこれで良いねえ。
ほんとアホだけどwww

118:優しい名無しさん
12/03/31 03:41:37.13 BF+eT0Yx
>>117 おまえもつまんねーよカス

119:優しい名無しさん
12/04/01 16:39:28.27 le8/qMKy
ラブホのパートor正社員の求人が入ったんだけど、2人1組でベットメイキング
やる感じかな?1人だけだった考えるんだけど。

120:優しい名無しさん
12/04/02 01:21:26.28 i06oY3RO
>>119
2人一組だよ
今ラブホのベットメイキングしてる

休憩が辛いけど
モクモクと単純作業が出来るから仕事の難しさはないよ

ただ疲れるけど



121:優しい名無しさん
12/04/02 01:29:52.22 iRm6i5gM
会社の人間の顔が嫌いになっていく。
会社のビルが嫌いになってく。会社周辺も嫌いになった。
会社が潰れたらいいのにと願った。
自分が辞めればいい話。


122:優しい名無しさん
12/04/02 01:36:17.30 XRPnt9Fk
>>121
まさに今そんな感じだ
同僚も今までの人生を振り返れば嫌な人ではないんだがね
結局どこ行ってもこうなりそうなのも嫌だ

完全に一人ってのは難しいってわかってるんだがそんな仕事をしたい

123:優しい名無しさん
12/04/02 03:01:59.47 bsAqlUGz
115・・・・>「頭の中でのイメージトレーニングはまったく意味なし」
あんたの鈍い頭では意味なくても、現実には意味大ありだ。
およそ練習して役に立たないものなど、この世にはない。
性格にしても習慣に過ぎない。   つまり、練習もまた性格を形成できるという事だ。
あんたは人にアドバイスする柄ではない。

124:優しい名無しさん
12/04/02 03:16:55.95 Uw/nlAP9
>>122
仕事というのが自分の才能を人に売るものなのだとすれば、完全に一人になることは難しいだろうね
できるのは衣食住とも自給自足ができる人のみ

サバイバル技術でも磨くか

125:優しい名無しさん
12/04/02 06:13:12.30 Fzbq1cjS
深夜の棚卸し。
今やってるけどほとんど人としゃべらなくていい。
給料もいい。

126:優しい名無しさん
12/04/02 14:57:37.37 bhfe8Rfk
数ヶ月前からアンケートサイトに登録して答えてるけど、良くて月に500円ってところだな。
本アンケートまで進めないことが多いし、面談とかも無理だし。
やっぱまともに働かないとどうにもならんか……。

127:優しい名無しさん
12/04/02 19:28:17.19 /TFhX3rx
>>125
クソ上司が自分の仕事俺に押し付けてきたから仮病使って帰った記憶が蘇る
腕くんでねーでなんかやれ吉村

128:優しい名無しさん
12/04/02 20:34:18.45 Fzbq1cjS
>>127
俺んとこは端末番号で誰が仕事やったかわかるようになってるから、そういうのないわ。

129:優しい名無しさん
12/04/02 21:27:28.01 /TFhX3rx
保険料と年金合わせて月額3万超


死ねってか

130:優しい名無しさん
12/04/02 21:35:44.59 Fzbq1cjS
なんでそんなに保険料かかるん?
無職かワープアだったら保険料なんて安いだろ。
俺月2000円くらいしか払ってないぞ

131:優しい名無しさん
12/04/02 22:22:25.95 qsj7qSra
練習と実践ではまったく違う!!
投手でもブルペンでは素晴らしいボールを投げても
いざマウントに立つとストライクすら入らない投手は五万といる

132:優しい名無しさん
12/04/02 22:38:25.03 /TFhX3rx
>>130
ワープアだよ、保険料で月額1万五千て意味わからん
去年なんか就活でほとんど働けず100万も行かなかったのに

133:優しい名無しさん
12/04/02 22:53:55.97 hFsgI4jB
>>132
市役所で収入証明できるもの持参して免除申請できるか聞いた方がいい

134:優しい名無しさん
12/04/02 23:21:27.07 /TFhX3rx
何も持ってねーよ計算したら去年の年収80万www確かに色々病院言ってるけど年間17万も持って枯れるとか意味わかんねーwww




はぁ

135:優しい名無しさん
12/04/03 03:06:48.95 nhPhypYQ
80万も稼いでるなら結構Sadの中では勝ち組だな。

おれはうつ病も発症してるから無気力と疲労感と脳があぼんしててバイトすらなかなかしんどくて続かんわ。


136:優しい名無しさん
12/04/03 05:20:05.98 I9ns7+pr
>>134
役所に行ったら書く書類くれるから、
それに「無収入」「親の仕送り」と書いて提出するんだ。

137:優しい名無しさん
12/04/03 18:27:19.78 /rLzSGmP
あぁ
また一日で辞めてしまった

次は休憩のない掃除にする
休憩が辛い
休憩なければいいのに

138:優しい名無しさん
12/04/03 19:02:05.60 kbmvNQwz
131・・・・「練習と実践ではまったく違う!! 」
それはあんたの練習が現実と乖離してたとゆう事だ。
現実そのままをイメージして練習する。   集中力がないのじゃないか?
自分に都合のいい事を考えたりするのは愚かな奴。
逆だよ。  一番苦しい状況でちゃんと行動する訓練しなきゃ使い物にならん。
頭の問題。  本当の安心が得られる練習にきまってんだろ。
自分を甘やかしすぎ。


139:優しい名無しさん
12/04/03 19:08:27.19 PM1379xi
ファミレスとかの飲食店のキッチンのバイトってきつい?
叱られて覚えるみたいな感じなんだろうか。

>>137
前に進もうとしてるだけ偉いわ。
次もがんがれ。

140:優しい名無しさん
12/04/03 23:58:52.56 /rLzSGmP
>>139
ありがとう
金曜日面接

141:優しい名無しさん
12/04/04 07:15:42.06 lwY4VBrV
私は今日面接だ。緊張してきたw

142:優しい名無しさん
12/04/04 13:02:19.04 r/fGEKbV
↑ご健闘お祈りします

私も仕事探さないとな…

143:優しい名無しさん
12/04/04 15:17:59.68 JG0j8Wa6
面接か…
聞くだけでうんざりするな…

がんばれ…

144:優しい名無しさん
12/04/05 00:52:45.53 1F5bV2V+
最近だいぶ追い込まれ気味だったけど少し治った気がしたけど
鼻歌すら歌えなくなってるわ、こんな程度もできないとかなんかすげー悲しい
確かに面接の約束取り付けるのも苦労するようになったけどここまできてるか…あー泣きそう

145:優しい名無しさん
12/04/05 14:43:14.71 aWAed9pd
皆さんはどんな仕事してる(してた?)んですか?



146:優しい名無しさん
12/04/05 14:55:14.35 3c0AF3me
ハロワに行くことすら出来ない。なんでこんなことに…
情けなくて泣いてばっかり。

147:優しい名無しさん
12/04/05 14:57:10.93 c1Mj05rd
>>146ヽ(゚Д゚ )ヨチヨチ


148:優しい名無しさん
12/04/05 17:49:14.65 uTc4r5aA
>>146ヽ(゚λ゚ )ヨチヨチ



149:優しい名無しさん
12/04/05 19:26:05.54 n8aPpuc3
>>145
一番長く続いたのはパチンコ屋のコーヒー姉ちゃん。
髪巻いて化粧してニコニコマニュアル喋ってればいいだけだったし
開店閉店コーヒーの補充のとき以外は1人での仕事だったし。
事務が一番辛かったな。

150:優しい名無しさん
12/04/05 20:26:40.50 TthPOvJA
だからメンヘラには工場が一番だって
単純作業の組み合わせと繰り返しだからそれほど注意力も求められない
周りは知恵遅れやキチガイだから
普通に作業してたら我々の方が明らかに上であるという事実を否応なしに理解させられてしまうことになる
後は作業内容その他の相性が自分に合っているかを見極めるだけ

151:優しい名無しさん
12/04/05 22:16:33.55 q47cMJil
>>149
対人恐怖症は誰か一人と会うだけでもめちゃめちゃ緊張するもんだが…?

152:優しい名無しさん
12/04/05 22:18:29.75 1F5bV2V+
iPodいじっててカメラ起動させたらフロントカメラが起動
自分の顔が死人に見えたわ

153:優しい名無しさん
12/04/06 01:33:08.15 ZyDvqT8a
    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´) >>147

    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´) >>148

154:優しい名無しさん
12/04/06 09:24:31.86 hU1yHu0o
>>150
工場のライン作業についていけないんだけど…
どうしたら…

155:優しい名無しさん
12/04/06 09:44:55.69 0KEv/Z2d
別についていけなくても金もらえないわけじゃないよね
そんな事着にせずに常に早く作業するように心がけるだけでいいとおもう

156:優しい名無しさん
12/04/06 10:32:13.08 8uL8Kx8W
正確性を取らないと間違えて怒られる
速度を取らないとお前だけ遅いと言われる

どうしろと

157:優しい名無しさん
12/04/06 10:58:02.46 /F9Lvx+9
>>156ヽ(゚Д゚ )ヨチヨチ


158:優しい名無しさん
12/04/06 11:35:31.09 hU1yHu0o
>>156
同じ
もう工場のライン作業はしない

皆に迷惑かけるから

工場でもライン作業じゃなければ働ける気がするけど
ラインじゃない工場なんて
そう無いよね

159:優しい名無しさん
12/04/06 11:42:38.84 O8AdXk7v
子供のころは誰かれ構わずお調子を言い、話を聞き、相手が自分との会話で笑ってくれるのがひたすら嬉しかった
大人になり働き始め、いつの間にかそんな行動も出来なくなり
上司に怒られ、使えない奴だと散々言われて病んだ
今では薬を手放せなくなり、何もかもが怖い
子供のころの自分は何処へ行ってしまったんだろう


160:優しい名無しさん
12/04/06 11:44:01.62 O8AdXk7v
ごめん
それでも働きたいんだ
だけど人間関係が怖い
上手く立ち回れない自分も怖い

161:優しい名無しさん
12/04/06 11:45:05.98 /F9Lvx+9
>>159
思春期に何かあったのであろふ

162:優しい名無しさん
12/04/06 13:03:17.03 zQz5mQqP
だいじょうぶだ

163:優しい名無しさん
12/04/06 14:13:12.78 JVy69ybN
>>154
・ラインの早さに適応出来るよう自分の動作の中の無駄な動きを探して、動作を洗練させて対応する
・ラインでない作業の工場を探す(仕分け等)

164:優しい名無しさん
12/04/06 18:03:01.11 uVSUBc6+
なんでそこまでして仕事にこだわる?
働くなんて意味ねーよ

165:優しい名無しさん
12/04/06 19:38:30.69 GrVZk28N
働かなくても生きていけるならしたくないまだ心がついていかない

166:優しい名無しさん
12/04/07 07:34:03.39 HC5xL5EK
ラインでも時給安いとこ行けばそこまで求められん場合が多いぞ。
800円交通費なしの軽作業派遣とかだと、ほんとに池沼一歩手前しか来ないから、
日本語わかればいいレベル。
やってるウチに「これじゃさすがに・・」と思いだして、
もう少しだけ難しい仕事してみようかな、と意欲も出る。

167:優しい名無しさん
12/04/07 08:20:52.17 yo5J41+p
>>151
どうせ8割の人は台から目も離さず完全スルーだ
マニュアルのセリフを覚えたら、他の言葉は何もいらない(店内うるさいし)

>>158
ラインじゃない工場は職人親父とのコミュ力がいる。
「ここをそーっとやって、あとはがーっとやっちゃっていいから」とか適当な指示されて
「だからがーっとって言ったじゃねーかよ」って怒られる。
あと昼休みは食堂でみんなでテーブル囲んで食事だったのが辛かった。

168:優しい名無しさん
12/04/07 14:41:49.79 nKomcqwM
昔自動車工場のラインやったが3ヶ月迷惑かけ続けすぎてプレッシャーで辞めたわ
全身で動作を覚えないとついていけない。ダンスみたいなもん?
同期でスポーツ抜群な奴はどこに入ってもすぐ動作覚えて重宝されてたな
自分は卓上の勉強はそこそこ出来るんだがスポーツとか体で覚えるのがダメ

いやスポーツも一つ一つの動作をゆっくり確認しながら練習していけば
人の5倍位かけてw人並み位に出来るようになるんだが
ラインは練習なしでいきなり放りこまれるから無理だった
マニュアルとか無くて、見て覚えろだったし

スポーツもそうだけど見て覚えろって人並み以上の才能ないと無理
イチロー見てたって同じ動きってなかなか出来んだろうと

事前に予習させてくれるラインでもあればいけると思うんだけど
動作を全部紙に書きだして家で練習してみたいな感じで・・・
人に言ったら笑われるだろうね

169:優しい名無しさん
12/04/07 19:22:49.39 GT33w/k7
私が横にいたら懇切丁寧に教えてあげるのに。
そのかわりお昼休みの対人問題処理してほしい。

170:優しい名無しさん
12/04/07 19:52:22.06 HC5xL5EK
自動車工場とかヘビーすぎるよ。
健康食品の袋詰めとか超簡単だったぞ。
製薬会社で、コンベアー流れてくるボトルが倒れてたら直すだけのやつとか。
ビール缶を贈答用の化粧箱にひたすら詰めてくだけのやつとか。
もちろん時給は安いけどなー。


171:優しい名無しさん
12/04/07 20:44:25.75 q9gMaqai
>>170
何か良さそうな仕事たくさんしてるね

172:優しい名無しさん
12/04/07 22:05:33.63 HC5xL5EK
>>171
軽作業系の派遣に登録してたら、こういう仕事いっぱい来た。
おせちの棒鱈を100gずつカップに入れてく仕事とか、
ダイレクトメールの封筒を延々封かんしてく仕事とか、
猫カリカリに混入した虫を探して取り除く仕事とか。
ほんとに刺身にタンポポレベル。

レトルト食品のビニールパックに刻印された賞味期限をアルコールで一日中消し続ける仕事の時は、
さすがに「もう賞味期限を偽装する仕事はいやだお・・」とつぶやいた。

173:優しい名無しさん
12/04/07 23:21:56.40 jIyHNhjG
エクセルワード必須って事務さがしてるとよく見るけど2003以降のパージョン使ってる会社なんか見たことねーよ
持ってるパソコンはVistaだし練習も出来ん…無理ゲーだろこれ

174:優しい名無しさん
12/04/07 23:29:57.61 HC5xL5EK
>>173
ネカフェのビジネス席とかどう?
3時間800円とかだし練習できそう。


175:優しい名無しさん
12/04/07 23:35:12.51 Jj65OSX0
中古のOfficeXPとかならオークションで1000円とかからず落札出来るんじゃね。
というかバージョンが違っても基本的な部分は同じじゃないのかしら。

176:優しい名無しさん
12/04/07 23:38:23.43 bYJcVTk4
>>175
2007、2010を見たことあるか?

177:優しい名無しさん
12/04/07 23:48:49.23 Jj65OSX0
>>176
無いよ。

178:優しい名無しさん
12/04/07 23:51:07.98 bYJcVTk4
>>177
もしかして「リボン」って知らない?

179:優しい名無しさん
12/04/07 23:54:04.11 Jj65OSX0
>>178
リボンインターフェースが評判が悪いというのは聞いたことがあるけど、どんなものかは知らない。
でもそれはインターフェースの問題で、オフィススイートなんて基本的な機能はどれも同じようなもの
なんじゃないの?

180:優しい名無しさん
12/04/07 23:55:12.80 jIyHNhjG
>>179
絶望的なまでに違う
改悪氏ね

181:優しい名無しさん
12/04/08 00:01:59.93 dmIGn9yM
>>180
そうなのか。
表計算ソフトなんてどれも同じだと思ってたわ。すまん。

182:優しい名無しさん
12/04/08 00:02:02.90 bYJcVTk4
同意
一からとは言わないけど
二~三あたりからは学び直さなければいけないくらいの変更

183:優しい名無しさん
12/04/08 00:50:33.72 63Ysc7bT
なんの仕事が自分に合っているのかわからない

これと言ってスキルがないコミュ力もない

はぁー

184:優しい名無しさん
12/04/08 01:14:33.20 bnrHnYdG
体壊れてるから肉体労働がまずきつい
半虐待の環境で育ったから精神もかなり脆い
何ができるかなー

185:優しい名無しさん
12/04/08 07:35:33.45 twRYhaNX
>>125深夜何時間ぐらい
働いてみえるのですか?

186:優しい名無しさん
12/04/08 07:42:31.63 ZD1Hgc/Q
>>185
店舗や派遣人数によって違うけど、まあ平均7時間くらいかな。
2時間ごとに15~30分の休憩がある。
4時間ぐらいで終わっちゃう時もあるけど、10時間くらいかかるときもたまにある。


187:優しい名無しさん
12/04/08 11:48:33.69 8IgDSHL8
アダルトグッズ販売の求人がずっと載ってる
無対面の販売と商品管理で接客が苦手でもOKとかかれてる
しかしシフト制、交替制の勤務なのに給料安いこと・・・


気にはなってるがずっと求人かけてるのってブラック臭が漂うよな

188:優しい名無しさん
12/04/08 11:52:34.92 x2vEg5k/

ちょっと地理的にはどこらへんかヒントもらえませんか?
バイトの面接現在11連敗でマジで切羽詰ってるんです><
都内でしょうか?上野・池袋・新宿あたりですか?
ヒント何でもいいんでお願いします><

189:優しい名無しさん
12/04/08 12:37:24.96 8IgDSHL8
>>187だけど、あいにくですが、都内ではなく遠く離れた中国地方ですよ。。


都会のほうが職種も選べて求人も多そうでうらやましいけどどこも競争率すごいのかな

190:優しい名無しさん
12/04/08 22:06:16.26 dmIGn9yM
数ヶ月ぶりに履歴書を書いた。
後は応募の電話をかける勇気だけだ……。

191:優しい名無しさん
12/04/09 02:26:51.29 cZYZS1b/
>>186教えてくれてありがとうございます すごい頑張っていらっしゃいますね 長い時間働いているのにもかかわらずあまり人と話さなくて良い職場うらやましいです 10時間はすごいです 私もあなた様を見習って仕事さがします


192:優しい名無しさん
12/04/09 02:50:43.46 SlVSHRsA
深夜の松屋、すきや、吉野家あたりは確実に人手不足。
外人や中年ジジババもおるで。
24Hスーパーも増えたし24H営業の深夜は常に人手不足。
人の入れ代わりも早い。

とりあえず雇って貰えるからオススメ。
嫌ならしばらくで辞めればいい。
あまり近所の店は避けてね。

193:優しい名無しさん
12/04/09 03:14:13.23 aRmttSwV
>>191
10時間の日なんてほんとにたまーにだけだ。
責任者とかになったら長時間勤務多いけど、そんなの狙わないから平気。
棚卸しってのは請け負いだから、毎日違う店に商品を数えにいく。
当然仕事中は私語厳禁だし、休憩中も相手先の倉庫とかだから下手に和やかに喋ってられない。
休憩中にパンやおにぎりくらいはかじる人もいるけど、
昼の仕事みたいに食事タイムがないので、昼食時間が苦痛だった自分にはありがたい。

まあ請け負い会社によって社風は違うみたいだけど、
自分が行ってるとこは「茶髪・ピアス・濃い化粧・ヒゲ・男の長髪禁止」って規則があるから、
そのおかげか、DQNが全くいない。
どっちかっていうとオタクっぽい大人しめの人ばかり。
外見不問のとこより、厳しいとこの方がいいってことを知った。

194:優しい名無しさん
12/04/09 03:37:32.72 SlVSHRsA
>>193
あなた若いの?
そこはオジサンとかも居るバイト?

昼夜逆転生活は辛くはない?
買い物とかいつ行くの?
午後~夕方は寝なきゃでしょ?

195:優しい名無しさん
12/04/09 05:26:32.11 wgNAQCCS
学生の頃短期で棚卸しやったことあるけど
確かに数えてるときは楽だったな
ただ車の移動時間がきつかった
>>193の所は移動は一人?

196:優しい名無しさん
12/04/09 08:23:28.16 xaaC4WPw
>>192
某店は強盗さんが得意先だから要注意が抜けてる

197:優しい名無しさん
12/04/09 10:08:05.25 n2RYYF5c
>>193
>仕事中は私語厳禁、昼の仕事みたいに食事タイムがない、DQNが全くいない、
オタクっぽい大人しめの人ばかり。

羨ましすぎワロタ

198:優しい名無しさん
12/04/09 11:23:35.73 N1dozC6g
>>194
35歳。面接行った時は34だった。
同期にもっと年上のおっさんもいる。
おっさんでも車運転できれば有り難がられるぞ。ハイエースとかな。
ナビは全車ついてる。
自分はペーパーだからドライバーやれないのがちょっと損。
もともと夜型だから、朝起きるより夕方起きる方が楽。
買い物は休みの日に行く。
事務所の近くに24時間スーパーもある。

>>195
移動は事務所に集合してからワゴン車に分乗。
直行直帰もできるけど、電車やバスで行けるとこばっかじゃないからなぁ。
自分は車に乗ってるの別に苦痛じゃないな。
禁煙車選べるし、移動時間も手当ついてるから、長い方が好きだ。
ゲームとかしてたら誰も話しかけてこないよ。

まだ新米だけど長く続けられそうな気がしてる今日この頃。

199:優しい名無しさん
12/04/09 11:32:23.02 ploP2sge
吉野家に応募して落ちた俺はどうすれば……。

棚卸しってカウンティングスタッフとかいう名前で求人を出してるのもそうなのかな。
興味はあったんだけど、2chのバイトスレを見たらおっさんを煙たがる若者の構図が出来上がっていて
ああこれは駄目だと思ったんだが……。
そういうところもあるなら考えてみようかな。

200:優しい名無しさん
12/04/09 12:52:36.41 +1UrUWyO
エイ●スとか棚卸しバイト募集結構してたな
うちの住んでる地方前はよく見たのに最近募集全くみないorz

201:優しい名無しさん
12/04/09 18:46:56.92 xaaC4WPw
棚卸しとか死ぬ程めんどくさいから正直エイジ◯に丸投げして欲しいわ

202:優しい名無しさん
12/04/09 19:06:58.65 4mIeuyGy
割と冗談ぬきで、薬学部→薬剤師がおすすめ。
何しろ薬の専門家なので、自分の症状に合った薬を自分で考えて処方してもらえるし、
嫌でも患者さんと話さなきゃならんし、それも薬の専門家としてだから
最初は緊張で声ふるえても経験積むごとに段々と自信がついてくる。
おかげで
20歳・・・家族以外とは話せない。親戚も無理
25歳・・・初対面は緊張するが、慣れれば大丈夫。 患者さんはどんとこい
29歳・・・今や緊張するのは薬なしで大勢の前で話すのと、人前での電話応対のみ。
と成長したよ。

203:優しい名無しさん
12/04/09 20:06:03.40 Z/ZBE7pw
>>202
うるせえよもう若くもねえし頭も金もねえんだよボンボンが、自慢しにくるな
お前みたいなエリートなんかに誰も励まされねえよ死ねくそったれくそったれ

204:優しい名無しさん
12/04/09 20:52:06.09 awc1NkQ3
コンビニ夜勤あたりを考えているのですが、
自己視線恐怖で人の目を見れなくても接客は
勤まりますか?

205:優しい名無しさん
12/04/09 21:25:42.32 3zZHLlze
レジうちなら大丈夫

①いらっしゃいませといいながらお辞儀をして目を合わせない
②商品をスキャン、もちろん目は合わせない
③○○円頂戴いたします、レジ画面が正しいか確認(数量、金額)もちろんry
④客が金を出す、金がまかり違っておかしなところへ行かないように細心の注意を払いつつ計算、札だけ受け取った場合小銭をあとから出すかもしれないので客の「手」のみを確認(動いていれば待つ)
⑤精算後釣り銭を渡す、着地点(客の手)を注視しつつ落とさないように注意
⑥ありがとうございますとかいいながらお辞儀、もちろん目は合わせない

手と、金だけ見てれば問題ない

206:優しい名無しさん
12/04/09 21:31:32.45 awc1NkQ3
>>205
ありがとうございます
何とかなるみたいですね・・・
申し込みの電話入れてみます

207:優しい名無しさん
12/04/09 22:09:28.44 4mIeuyGy
>>203
母子家庭育ちだし、金なんかねぇよw

まぁ若くて学力のそこそこある対人恐怖は、騙されたと思って薬学部受けてみれという話。

208:優しい名無しさん
12/04/09 22:26:40.63 F5XR4vuc
そして本当に騙されたと気づくだろう

209:優しい名無しさん
12/04/10 06:00:54.61 7uqPmFjs
まあ薬剤師ならたとえバイトでも
給料良いから細々生きることはできそう
という点においてはいいよな
数学壊滅的だし年も年だから俺は無理だけど

210:優しい名無しさん
12/04/10 11:30:48.75 AyXNsNlK
対人恐怖にも軽症と重症があるからね。
重症の自分はまじ詰んでる。マジ死にたい。

211:優しい名無しさん
12/04/10 19:38:20.39 tN8tSAEB
だよね。軽症のやつみると苛々する


212:優しい名無しさん
12/04/10 20:36:07.52 3THgpa+7
何それ自分だけはかわいそうってか?

213:優しい名無しさん
12/04/11 00:23:03.65 EotOEm3K
メンヘルは超スーパー格差社会だから仕方ない。
重度と軽度というより働けるのと働けないのとじゃ天と地の差。
金持ちと貧乏人の格差などかわいいもんだ。

214:優しい名無しさん
12/04/11 00:28:56.61 LVMU/yRK
はじめまして今晩にゃー(´∇`)

就職活動中である、「霜」「白」と書いてしもしろと申します
出身、現在地は兵庫県です
以後お見知り置きを(´∇`)
私は18才の時に今まで溜め込んでいたものが爆発し、うつになりました

その後、心療内科やカウンセリングを受けつつ、今は慢性よくうつ症の対人恐怖となっております

それなりに知識はあるので、ある程度は、どれがどういう症状とかわかります。

以前は人間、社会が怖くて仕事したくないと思ったけど、収入がヤバくて自分自身も働きたいという気持ちになりました。

因みに、オモシロイお話がありまして…
インドでは、30分に一人が餓死してるんですが、日本では、何と15分に一人が自殺で命を絶っています
こんな異常な国にいるんです。
とまあ長くなりましたが、宜しくお願いします(*´∀`)♪♪(/ω\*)

215:優しい名無しさん
12/04/11 12:16:15.28 DAX35QBa
体の病気の重症度は目に見えてわかるし、危篤や重症患者のほうを治すために
優先させたりするけど、メンヘラのこういう世界ってそういうのないじゃん。
ほんとに重度レベルで悩んでるやつもいる中、自分の判断で人見知り程度で
病気だと思い込んで仲間入りするやつもいる。


216:優しい名無しさん
12/04/11 12:18:05.36 DAX35QBa
メンヘラにも明らかに重度(危篤患者)と軽度の違いがあるのに
目に見えてわからないし、その境界がハッキリしないから
一緒くたにされるのが気に食わないんだよ。

217:優しい名無しさん
12/04/11 16:56:26.25 LFqZOg+Y
スレチ

218:優しい名無しさん
12/04/11 17:16:08.70 DAX35QBa
何がいまさらスレチだよ

219:優しい名無しさん
12/04/11 17:19:16.38 DAX35QBa
何がいまさらスレチだよ
どうせ軽症患者だろうよ
なりきり被害者の対人恐怖やメンヘラは氏ね
こういう病気ってほとんど自己申告だから、馬鹿の軽症はすぐ集まる
ほんとに悩んでる人に迷惑

220:優しい名無しさん
12/04/11 17:20:56.98 n4upoBGu
面倒くさい奴がいるな…

221:優しい名無しさん
12/04/11 17:33:50.23 DAX35QBa
↑軽症患者乙

222:優しい名無しさん
12/04/11 17:37:10.19 n4upoBGu
      ○
        ⊂⊃ ⊂⊃ /~~\   ⊂⊃
   林林............,,,,傘傘傘::::::::傘傘傘.........林.林...

     このスレが静かになったら起こしてね…
               _,,..,,,,_
     、,  ,,, 、,,  ./ ,' 3/⌒ヽ-、_   、 ,,  @
       、,   /l.  /____/     ヽ|ノ,, 
  @   ,,, 、,,  ̄,, ̄ ̄ ̄ ̄,,  ̄  ,,, 、,,
  ヽ|ノ 、、,  ,, 、,,   , "  ,,  、、, ,,

223:優しい名無しさん
12/04/11 17:55:23.52 hhnA/iUE
レス一つで重症か軽傷かわかるなんて何の達人だよwww

224:優しい名無しさん
12/04/11 22:36:20.56 RwGqABF5
仕事しようなんて考えられてる人は軽症ってことでいいじゃん?
ほんとに重症の人は外にも出れないし電車に乗るのもとんでもないし、
診断書で生保取れるから働かなくていいでしょ。
だから仕事なんて考えられもしない重症の人が来るスレじゃなかったってことだよ。

225:優しい名無しさん
12/04/11 22:54:02.48 rO4ywiJ1
まあどこまでが重症でどこまでが軽症かなんて個々人でしか判断出来ないことなんだし、
それを理由にどうこう言われても「俺が嫌だからこうしろ」って言ってるのと同じことだよね。
スレ内で指標を作るのも現実的でないだろうし。

憤りは分かるけど、それをここで吐き出されても困る。

226:優しい名無しさん
12/04/11 23:59:02.55 SBXsaMpt
今うちは新聞配達してますwww実は週1日なんです。それでもしんどい時は変わってもらってます。
by伊丹のしもしろ

227:優しい名無しさん
12/04/12 00:01:06.57 U5LW7UmB
>>226
書き込みのみなさまへ
これ初めての人は見て欲しいあげ
私は今、慢性よくうつしょうの対人恐怖症である
身体の主な症状
不眠症、頻尿、衝動的行為、てが震える、早朝覚醒、どうき
泣き虫、きれしょう
精神的症状
自分を認められない許せない、マイナス思考、常に存在価値をとう


228:優しい名無しさん
12/04/12 01:30:46.70 X57V9anu
真性の対人恐怖なら仕事なんて考えるべくもない。
まずはコンビニで買い物くらいはできるように、
電車・バスくらいは乗り続けられるようにならないと・・
俺も前は電車に乗っても周りの人に申し訳ない気になってしまって、
すぐ降りてしまってたけど、それはもう耐えられるようになった。

対人恐怖症の治し方・12
スレリンク(utu板)

仕事を探すのでなければ本スレがあるからそちらで。

229:優しい名無しさん
12/04/13 08:47:01.37 EkPwcb4D
どうしよう、これからどうすればいいんだろう

実家から離れ一人アパートに住んでいるが仕事が長く続かず職を転々とし現在無職の状態で親のすねをかじり、職を探さなきゃいけないんだけど出来そうな職がみつからない。。
やばいこのままでは家族も共倒れしてしまう


230:優しい名無しさん
12/04/13 08:55:29.63 LHJ0s+xv
>>229
頑張って日雇いでもいいから探すんだ

231:優しい名無しさん
12/04/13 10:04:13.35 5A0yfX5K
アパート引き払え実家へGO

232:優しい名無しさん
12/04/13 11:30:43.89 GUhpkcJb
電車バス…これは無理。遠くても自転車移動
コンビニ…同じ店には毎日行けない。頑張って3日に1回

こんな俺が探してる仕事は工場、警備

233:優しい名無しさん
12/04/13 12:23:46.85 EkPwcb4D
>>231
両親に田舎なんで帰ってくるとお前自身辛い思いするからと気づかってくれそっちでなんとか頑張れお金がなかったら仕送りするからと言われてるんだが、もう情けないくらいつらい

234:優しい名無しさん
12/04/13 15:41:06.78 QQzrkX2E
延々と単純作業を繰り返すキツさ。ライン工は地獄!?
URLリンク(workingnews.blog117.fc2.com)

235:優しい名無しさん
12/04/13 17:15:49.69 jWGJa9b3
パック詰め惣菜のライン経験ありますけどスピードが命ですよ
流れてくるパックに重量計測しながら惣菜を入れていきます
警備は安全を売る商売ですから現場の人とのコミュニケーションが必要ですし責任が重いですよ

236:優しい名無しさん
12/04/13 18:38:08.95 Q94bXinH
コンビニバイト受かっちゃった・・・
初バイトだし よく考えたら色々
大変そうだし凄く不安だ・・・
でも何とかやってやる

237:優しい名無しさん
12/04/13 19:00:53.73 PY+U9i0C
>>236
おめでと
マニュアルに従ってやってりゃ五割はうまくいくんじゃないの

238:優しい名無しさん
12/04/13 19:15:04.28 5nDSqRAx
>>236
がんがれ
報告してくれよ

239:優しい名無しさん
12/04/13 19:54:07.31 ZSHQYAJJ
>>236
おめでとう
いい店長のやってるコンビニだといいね

240:優しい名無しさん
12/04/13 21:38:13.77 Q94bXinH
>>237
>>238
>>239
みんなありがとな
不安も大きいけど、これで自分も一歩前
に踏み出せたんじゃないかって感じが心地いい・・・

241:優しい名無しさん
12/04/14 04:25:28.92 yexsIgfw
お前らさ、金払ったら仕事につける何て状況になったらどうする?まあ今の俺なんだけど
何だかわからないが年金を払ってないとつけない仕事だそうで未納とかダメなんだって
で、俺未納あるんだよ、免除なしで10万ほど
免除申請してから払うから申請が通れば最大で支払額が四分の一になる

知り合いが務めてるところで俺なら受かると太鼓判もらっちゃったんだ
周りがおばちゃんおじちゃんばかりだから俺くらいなら受かるだろうってわけ
話を聞く限り多少大変そうだがきれる上司いないらしい基地外はごくわずかだと聞いた
職場環境は悪くなさそうだけど金払ってまで仕事に着くかどうかとなると考えてしまう
お前らならどうする?


242:優しい名無しさん
12/04/14 05:05:20.95 otW+kcrQ
年金は払っとけよ。普通に。
他の金ならどうかと思うけど年金なら払っておけ。

243:優しい名無しさん
12/04/14 06:02:52.10 TW5UzIbl
国民年金は満額払って六万前後支給だけど厚生年金は収入次第で違いますね
ボクの場合は今のところ将来受け取れる年金は二万前後です

244:優しい名無しさん
12/04/14 06:17:43.91 64dmi/Zm
自分が本当にやりたい仕事に就ければ金払ってもいい

245:優しい名無しさん
12/04/14 08:53:59.16 TW5UzIbl
ボクなら払える金額なら払って試しますね
でも払えない額なら諦めて他を探します

246:優しい名無しさん
12/04/14 10:24:18.89 TW5UzIbl
できそうな仕事なら誰かに借りてでも試してみたらいいと思いますね
ボクはオフィス清掃で手取り11前後ですけど老後や将来のことは考えず今を考えます
どこから自動車が突っ込んできて死ぬか分かりませんからね

247:優しい名無しさん
12/04/14 16:27:09.60 ywu/fwUS
>>236
おめ。
たまに同じシフトになる同僚に一緒に組むの拒否られることもある
と思うけど気にせずにね。気楽にやればok

248:優しい名無しさん
12/04/14 23:30:12.85 FGYXwRIU
期間工です。ぱきしる増量で頑張ってます!

249:優しい名無しさん
12/04/15 16:19:11.87 bmieqVdT
マクドナルドは無謀かな

250:優しい名無しさん
12/04/15 16:21:51.95 YgcDCPCr
それは本当にやめたほうがいい

251:優しい名無しさん
12/04/15 22:34:15.41 kILvPEYb
>>246
清掃で10万超えはすごいですね。
首都圏だとそういう求人もあるんですかね。
地方だとなかなか清掃の仕事は週3勤で一日数時間のバイトしかない・・。

行政書士の資格でも取得しようと思ったけどどうやら開業以前に
食べていける人はごく一部のようであきらめました。
人と一対一で話すのは好きなんでそういう仕事あればいいなあ・・

252:優しい名無しさん
12/04/15 22:53:44.79 tn2DTRhb
>人と一対一で話すのは好き
対人恐怖症じゃないじゃんwww

253:優しい名無しさん
12/04/16 02:32:28.91 JM02GcpZ
>>249
若い女性ですか?
学生バイトとか主婦とかばかりの中で25歳以上の男性なら無謀と思われますけど。

>>252
だよなw
俺なんか誰と話しても顔ひきつってしまうようになってるし。

254:優しい名無しさん
12/04/16 05:04:03.35 yCTkhdAF
そうそう、食品工場とか、ずっと帽子かぶってマスクしてんじゃん?
あれってすごい楽。
人にほとんど顔が見えてないって、人の顔も見えないって、かなり落ち着く。
出勤から退勤までマスクしてて構わない仕事ってけっこうあると思う。
俺は普段外歩くときや電車乗ってる時もマスクしてるけど、まじおすすめ。

255:優しい名無しさん
12/04/16 08:42:10.47 +uEBGoaN
>>254
分かるわ一緒だわ
けど昼が辛いよな

256:優しい名無しさん
12/04/16 09:23:53.80 4S10eAdD
マスクていってもずっとマスクしてられるわけじゃないだろ?
なんかそれも逃げに見える
堂々としてなよって言いたくなる。

257:優しい名無しさん
12/04/16 11:20:50.06 eqPJ5rBw
棚卸しはずっとマスクしてられるぞ。
むしろホコリとか吸い込むからマスク推奨。
倉庫内作業とかはどこでもマスクしてられるだろ。

258:優しい名無しさん
12/04/16 14:22:10.52 AlZR4pQd
フリーの在宅翻訳家で食えるようになりたいんだか、こんな俺にどうやったらなれるかアドバイスをくれる神はいないか?

スペックはTOEIC900、計5年ほど企業内で翻訳担当した経歴あり(ビジネスレターや下訳程度)、専門分野なし、おっさん。


259:優しい名無しさん
12/04/16 15:05:58.69 s1pzv4eo
>>258
ここに来る人では、アナタが一番詳しいのでは?

260:優しい名無しさん
12/04/16 17:04:15.93 BYes02yi
>>258
素人の俺にはあと口を見つけるだけに見える

261:優しい名無しさん
12/04/16 17:05:27.31 29QYo9Qa
だろうね。
そんな華麗な経歴の持ち主はここにはいないだろうね。

262:優しい名無しさん
12/04/16 17:18:44.74 AlZR4pQd
そうですか。
社内翻訳の経験だけでは翻訳会社とフリー契約を結ぶのは無理なので、道を知っている先人がいればと思ったのですが。
ちなみに全然華麗じゃないですよ。
いまは底辺の給料で会社勤めしてますがもう死にそうです。

263:優しい名無しさん
12/04/16 18:30:03.16 MED5Pzcz
みなさんはどこで仕事を探していますか?
タウンワークとか不向きな仕事ばかりが載っていますよね・・

264:優しい名無しさん
12/04/16 19:39:10.99 eqPJ5rBw
就職はまだ無理だと思うので普通にwebanとか。

265:優しい名無しさん
12/04/16 19:57:47.40 Rll0xKQx
ハロワで非正規パートで探してる
バスで出掛けて職員と話すだけでもいいリハビリになるかと。

266:優しい名無しさん
12/04/16 20:17:40.48 BYes02yi
納品にくるおっさんが何故かやたらと上から目線
会社調べてそのうち晒してやる

267:優しい名無しさん
12/04/17 11:27:07.95 u46UCVnt
>>248
期間工って頑張れば手取り20万以上、寮が無料or激安ってのが良いよね。
まぁ仕事、一部の寮の地獄さに耐えられればの話だけど。

268:優しい名無しさん
12/04/17 19:10:54.89 X610VADM
対人恐怖症で会話時は挙動不審、やがて疎まれるようになり居づらくなって退職、もうずっとこの繰り返し死にたい

269:優しい名無しさん
12/04/18 01:20:41.36 /K1zJQ3s
>>268
同じだー。
まともな会話できない→ぼっちになる→冷たい扱いをうける→居づらくなり退職
仕事に限らずプライベートでもこんな感じ。
自分なりに頑張っても空回り。つらくて情けなくてしにたいよ。

270:優しい名無しさん
12/04/18 02:35:12.85 ALNkwmLX
死にたいよって弱音はかれても困るんだけど・・・

こういう時は共感すれば楽になるわけか?

271:優しい名無しさん
12/04/18 07:13:38.66 vDZPiPST
男なのにちゃん付けで呼ばれる...

272:優しい名無しさん
12/04/18 12:38:33.72 O7iIwkG7
>>268 >>269
やめて欲しいって言われたわけじゃないんだろ?
俺もそんな感じで「俺は疎まれてる、どうやってやめさせようかと思われてる」とすぐ考えるんだが、
よく考えてみると、「やめてくれ」って言われたことはないんだよ。

273:優しい名無しさん
12/04/18 13:07:06.27 JV4w5Yq0
拒絶恐怖症だから今度から職場の人にすべて拒絶してくださいって頼むつもり。
といってもパートだけどね。あいさつも何もかもすべて否定して「○ねばいいのに」
とか言ってくださいとかお願いするつもり。
驚かれるか頭おかしいと思われるけどこれでいくよ自分は。
もう自分には暴露療法しかないと思った。

274:優しい名無しさん
12/04/18 13:18:29.71 AGDcrtWx
誤爆?
そんな精神になれたらいいなあ…
4月は精神病にはつらい季節だね、みんななんとか乗りきってくれ

275:優しい名無しさん
12/04/18 14:10:44.52 x9AaeV5C
なけなしの勇気を振り絞ってアルバイト応募の電話をかけたら
10回くらいコールしても出ないとか\(^o^)/

276:優しい名無しさん
12/04/18 14:13:36.33 6E47IiV3
>>270
頭から否定肯定するんじゃなくてうまく否定してくれる方がいいと思う
まあ、感じ方次第だし人次第だけど

277:優しい名無しさん
12/04/18 15:06:01.10 AGDcrtWx
どうしよう、辞めた言い訳に一貫性がないし長く仕事も続かないし詰んだかも

思えば短期で延命してきたけど無理があるんだよな
6ヶ月で限界や…

278:優しい名無しさん
12/04/18 16:09:41.09 wcu7A6AU
建設業だと孤独な一人作業で黙々と働けるはつり工がおすすめ。日給も最低12000円くらいはもらえるよ。

279:優しい名無しさん
12/04/18 17:21:27.61 +VYQl0LR
もう無理だ人が嫌だ

280:優しい名無しさん
12/04/18 18:43:18.74 0mtLEooN
またお祈りきた

一昨日NHKで派遣村湯浅か脳科学の茂木が言ってたけど
「自信のない人は、私を雇ったらいいことがありますよ!って自分が思ってないから
面接官に対してもアピールが出来ない」
だから働くためには自信をつけるところから始めないと採用されない、と。
すごく納得したけど、お金ないんだからどうしようもないわ。

281:優しい名無しさん
12/04/18 18:48:24.53 x9AaeV5C
仮に自分が経営者の立場だとしたら障害者枠以外でメンヘラを雇いたくはないだろうし、
そう考えるととてもじゃないけど「私を雇ったらいいことがありますよ!」なんて思えないわ……。

282:優しい名無しさん
12/04/18 22:49:12.10 is81wTH8
嘘つくのが苦手なんだよな…
どうせすぐボロが出るのわかってるし

283:優しい名無しさん
12/04/18 23:34:07.04 6E47IiV3
>>281
同意すぎて何も言えない

284:優しい名無しさん
12/04/19 02:44:50.16 Z4gaUtbl
製造とか清掃考えてんだけどどうかな

ただ製造は単純作業だからちょっと辛いけどワガママは言えんよね

285:優しい名無しさん
12/04/19 07:37:41.63 VfmeyQ1p
障害者枠での応募でも「こういうことにかけては自信があります!」なんて言えないけどな

286:優しい名無しさん
12/04/19 07:51:44.78 86e2Ipxj
深夜労働だから、「夜型なので、夜起きてるのは平気です」と履歴書のアピール欄に書いて、
面接でもそう言ったら受かった。
「やっぱり眠たくなっちゃう人多くてねー、夜得意な人はありがたい」て言われた。
実はそこまで断言するほど夜得意なわけじゃなかったけど、
資格とか特技とか何もないし、起きてるだけなら、とりあえず根性でなんとかなりそうと思って。

287:優しい名無しさん
12/04/19 09:56:41.49 5x355aIf
短時間労働が今はいいんだけど、中々難しい
主婦とかだといいけど
そうでないと色々突っ込まれるのが嫌だ
正社員を希望しないのかとか、遊び者に思われるんだろうか
フルで仕事したいけど、今は無理
学生だけで回ってるような所には絶対行きたくないし
同性ばかりとか…
なんて言ってると応募する所ないよ
ほんとに一人がいいよ警備とか前でたけど男性でしょ大体

288:優しい名無しさん
12/04/19 10:58:15.87 P9fUDRvb
通信制の大学で勉強、学費ためるためにバイトしてますと嘘ついておく

289:優しい名無しさん
12/04/19 12:43:14.31 wa2VgP76
>>288
悪くないね。
自分はWワークだと言おうかな。

290:優しい名無しさん
12/04/19 14:42:35.35 86e2Ipxj
>>287
そういうときの怪しまれない必殺技、
「祖母が要介護でして・・、母だけではとても世話がしきれないんです」。
自分ばあちゃんこの前死んじゃったけど、まだ使わせてもらってる。
実際介護経験あればいくらでもフリできるし、なければ介護板で情報入れとくのもありかな。
職歴がないのも、ずーっと介護してたことにしてる。

291:優しい名無しさん
12/04/19 16:54:27.61 BB8/+3Xf
ここにコールセンターって書いてあるからやってみたけど自分には合わずに研修でとんずらしたわ

292:優しい名無しさん
12/04/19 17:05:04.91 GPwz2nQp
>>290
頭良いな。
でも男はあまり使えなそうだな。

293:優しい名無しさん
12/04/19 18:17:25.76 z4Et9Voc
前に工場のレーンやってたけど、仕事中はほとんど誰も話しなかったよ。
中には全く話しない人もちらほらいて、
DQN率は高めで残業も多いし仕事はハードだけどさ・・・


294:優しい名無しさん
12/04/20 00:57:53.17 koD2/Ixd
>>287
「彼氏と同棲してて家事してます」
大学の同級生に6畳ワンルームで同棲してる人いたし、職場と自宅が遠ければバレないと思う。

295:優しい名無しさん
12/04/20 01:04:55.05 8Ux8K+yf
黙々と資料整理とかするだけのお仕事とかないのかな…
物覚えもわるいし、なんかもう脳に異常でも

自分も短時間労働の仕事探してるんだけど、つっこまれたとき、
実家が自営業で家事と仕事を手伝ってます。
仕事に出てるのは経営が厳しいからです、て答えるつもりなんだけど、おかしくないかな。

296:優しい名無しさん
12/04/20 02:36:29.97 gK/cgZG9
キーパンチャーなら俺でも出来るだろうか

297:優しい名無しさん
12/04/20 06:44:13.88 fJ+8Ttem
>>294
オッサンオバハン受け悪いぞその理由は・・
結婚したり妊娠したりしてすぐやめそうだし

298:優しい名無しさん
12/04/20 06:59:24.55 fJ+8Ttem
>>295
メールセンター。
民間で、ダイレクトメールとかの発送作業とかやってる会社とか。
やっすい登録制とかに登録しとくとよく来る。
でも短時間はあんまないかも。

女ならゆうメイト内勤。
ゆうメイトは、そもそも1日6時間くらいまでしか働けない規則があった。
だいたい4時間とかで募集してる。
男でも内勤できるけど、やっぱ「なんで配達しないの?時給もいいのに」って言われる。
ゆうメイトは正直すっげぇ楽。

299:優しい名無しさん
12/04/20 10:02:39.95 tvZu/w+4
ゆうメイトやってたけど対人恐怖症には向かないと思う
いじわるなおばさんとかいるし
人間関係めんどくさいよ

300:優しい名無しさん
12/04/20 12:06:59.50 fJ+8Ttem
小さい郵便局はそうなんかなぁ?
集配課なんてオッサンしかおらんから、女一人いたら超親切だった。
他の女なんて隣の課まで行かないといなかったし、
オッサンたちはほとんどの時間配達に出てるから、
一人で郵便物整理してる時間がほとんどだったんだけどなぁ。

301:優しい名無しさん
12/04/20 12:31:31.08 6c0RtaMA
警備の仕事って誰かとペア組むんですかね?
一人でエリアを担当とかできないんですか?
あと身長170ないと無理でしょうか?
部活は卓球であとテニスと野球とバドミントンと陸上くらいしかできません

302:優しい名無しさん
12/04/20 12:59:03.98 ycAMfI0i
死にたい

303:優しい名無しさん
12/04/20 14:06:54.97 5d+mfr44
分かるよ

304:優しい名無しさん
12/04/20 14:09:30.31 NY02IbCs
頑張れない。


305:優しい名無しさん
12/04/20 14:21:57.82 tvZu/w+4
>>300
集配課は楽なのか…
私は郵便課だったよ
都内の小さくはない所だけど
書留の区分とかやってたときはおっさんばっかで楽だった

そういえば男で内務の人いたけど、力仕事もあったから頼られてたよ

306:優しい名無しさん
12/04/20 16:38:11.46 Z921DFcY
最近、ハロワで工場の単純労働の募集が多いよ。大阪南部だけど。
正露丸の原料投入とかハブラシの仕分けとか。額面15万ぐらいなのでさすがに無理だけど。

307:優しい名無しさん
12/04/20 18:04:55.32 5hydgyUs
人が苦手だし 小さな計算もできない どうやって生きていこう…計算もしなくていい仕事何かありませんか?宜しくお願いします

308:優しい名無しさん
12/04/20 21:36:56.86 NY02IbCs
自分も苦手。ピザの配達とかだと、釣りの計算が出来ない。電卓持ってないと不安かもしれない。

309:優しい名無しさん
12/04/21 00:11:50.77 SrlBqLlb
新聞配達とかチラシのポスティングとか?

310:優しい名無しさん
12/04/21 00:40:35.89 kpfeSW5S
異動で折衝業務に回された
毎日吐いてる

311:優しい名無しさん
12/04/21 03:22:34.36 pAP9oRyd
計算はなんでできないの?
そういう障害?
じゃなかったら脳トレとかで多少なんとかなるのでは。
あれ毎日やってたらそれなりに暗算早くなるよ。
最初は「あなたの脳年齢は68歳」とか出て絶望するけど。

312:優しい名無しさん
12/04/21 06:12:04.75 T5ebt/sC
みなさんありがとう
計算のやり方がわからないです どうやってたして
どうやってひくのか…
指でたりる計算ならできますが まったくできないです 死にたい

313:優しい名無しさん
12/04/21 06:23:47.19 X+hhNBuf
特定局(10人以下の小さな郵便局)で働いてたけどお局のクソババアがいて陰湿なイジメうけて辞めたった

314:優しい名無しさん
12/04/21 06:32:48.64 pAP9oRyd
>>312
不登校児だったのかな・・
でもほんとに練習した方がいいと思う。
小学校の計算ドリルとかからでも。
年をとればとるほどできなくなるから、早く始めよう。
九九も覚えてないのかな?
5の段まで覚えればなんとかなるよ。
私も6以降怪しいけど、ひっくり返してなんとかできてる。

315:優しい名無しさん
12/04/21 07:17:59.16 T5ebt/sC
>>314 ありがとうございます 今からでも計算ドリル買ってやってみます
かけ算はなんとか私も5のだんまでは同じくひっくり返しでできるほうです
計算ができたら堂々と人と接することができるといいです

316:優しい名無しさん
12/04/21 08:08:16.82 XzrxAOrR
対人恐怖症って潔癖症が多いような気がする

317:優しい名無しさん
12/04/21 10:47:22.41 q80NUvss
今日は土曜日だしなにもしなくていいよね?

318:優しい名無しさん
12/04/21 10:47:29.56 DiwPBmYa
>308
宅配ピザやガソリンスタンドなら大手チェーンだと
レジの機械から自動的にレシートに、まとまった金額からのおつり金額も書いてある店結構あるよ。
まず客になってみて、そういう店さがしてみれば?
たとえば金額 2222円 〈3000→778 5000→2778 10000→7778)みたいな感じ

319:優しい名無しさん
12/04/21 10:49:38.70 pAP9oRyd
なんかこれ思い出した

192 名前:通常の名無しさんの3倍 投 稿日:2007/07/25(水) 18:25:53 ID:???
昔コンビニでバイトしてるとき、ゆとり らしき客が777円の買い物をして1000円 差し出してきたとき、
暗算で速攻で333 円のお釣りを渡してやったら、暗算の 凄さに驚いてたなw
やつら算数大丈夫かよww 1

320:優しい名無しさん
12/04/21 10:54:30.77 41/uJ2QV
100均ならいいんじゃないか

321:優しい名無しさん
12/04/21 11:14:42.61 z2uiSgRT
ID:T5ebt/sCさんは、普通に学校に通って教育を受けて来たのに
計算が出来ないっていうことなら、LD(学習障害)の可能性もあるんじゃないだろうか。
対人恐怖は二次的なものかも。

スレリンク(handicap板)
一応専用スレがあるけど過疎ってるな。

322:優しい名無しさん
12/04/21 11:54:11.64 djtU23a3
>>314
不登校でも計算が得意なやつはいるぞ
教育の問題ではない

323:優しい名無しさん
12/04/21 16:41:31.43 hDlw3ZCh
なんにもしたくない

324:優しい名無しさん
12/04/21 22:09:01.62 9PlJ+zwO
>>298
レスありがとう。
メールセンターか。
ちょっと探してみる。

長時間、人といると息苦しくなったり、(発作は起こしたことないけど)
頭痛や吐き気に襲われるからできたら避けたいんだよね…
甘えなのはわかってるんだけど。

325:優しい名無しさん
12/04/22 13:52:15.38 PngkiYik
>>308
心配すんな、俺も暗算なんて二桁超えるとさっとできない、たまに二桁でももたつくし
毎日やらないと衰えるばかりってことだ

326:優しい名無しさん
12/04/22 14:05:07.31 iF3Iv4Kt
正直悩んでいます。自分は新卒で入った会社数ヶ月で辞めて
そこから派遣とかバイトで潰してしまいました。
仕事が出来なくて居辛くなり辞めたところや、暗いと言われて
スルーされたりで、渡り鳥のような感じで職歴は滅茶苦茶です。

327:優しい名無しさん
12/04/22 14:09:03.77 iF3Iv4Kt
職安では警備と介護を勧められました。この二つは未経験分野です。
実家に居るので、どうにか衣食住は間に合っていますが自信も無く
不安で引き篭もり負のスパイラルから抜け出せません。
歯を食いしばって勤続した経験が無いので、自信もなく金も無いので
引き篭もり負のスパイラルから抜け出せません。何時の頃からか
直に投げ出す諦め癖がついてしまいました。

328:優しい名無しさん
12/04/22 14:14:33.33 iF3Iv4Kt
一時期は親に精神科に行くように言われましたが
そんな薬飲みたくないです。薬漬けは嫌いです。
警備の正社員や介護職の分野はどんな感じでしょうか?
ドライバーはペーパーなので求人は難しいです。
こんな無能な俺でも生きていかなければなりません。
どうか助言をお願いします。ホームレスの練習も視野に
いれております。居住があるうちに何とかしたいです。

329:優しい名無しさん
12/04/22 15:16:40.34 PngkiYik
他人のウンコ素手で触ったり、顔面に投げつけられたり、若しくは擦り付けられたり
アホな親族にありもしない言いがかりで文句言われるけど以上に耐えられるなら介護行けるな

警備はよく知らんけど一例
小売店の警備員は万引きしてないのに(若しくは立証できない、自白しない)捕まえるとそこに務めてる警備員全員が信用されなくなり首になったりする
これは極端な例だけど事実あった話

今までやってきた仕事の中で何が一番やっていけそうか考えて見たら?

330:優しい名無しさん
12/04/22 15:28:47.79 j6iemo03
新聞配達でもしたら?人とあまり関わらないし…手取りで18万円~25万円くらいはあるよ。

331:優しい名無しさん
12/04/22 15:38:14.08 tDSH09LN
>>328
警備は現場によってきつさ楽さ難易度に雲泥の差があります。
社員やベテランは大変な現場にいかなきゃいけないかもしれませんが、そもそも警備会社によって現場の傾向や社風が違うので運だと思います。

前いた警備会社の社員の数人は、こんな楽な仕事ないよwと笑っていました



332:優しい名無しさん
12/04/22 18:06:51.00 iF3Iv4Kt
>>329
一時期は職業訓練でパソコン基礎程度ですが、行ったり
派遣も入力程度ですが、事務系派遣が多かったです。
何度か国家資格にもチャレンジしましたが、無理でした。
工場のラインは未経験ですが、黙々とする反復作業ならと
勤まりそうかなと思っています。

333:優しい名無しさん
12/04/22 18:39:15.81 iF3Iv4Kt
>>330
拡張員ですね。家にも集金のお兄さんが洗剤持って来ますよ。
事務系派遣で女が嫌いになりましたね。女体は好きですが。
同姓からバカにされる以上に屈辱ですからね。いい歳して
派遣とかバカにされても仕方が無いのですが。
俺がいる底辺社会では女尊男卑ですよ。強く感じます。

334:優しい名無しさん
12/04/22 23:02:15.25 A+HHcRTE
>>333
日経新聞の配達バイトしてた友人は「日経は拡張の仕事がない」と言ってた

335:優しい名無しさん
12/04/23 04:24:51.35 1ZRyG/3P
>>329
お前少し頭おかしいんじゃないのか?
なんだその訳の分からんアドバイスは?

>>333
とりあえず今更でも自分を無能だの言わない方がいい。
今更でも少しは自信を付けた方がいい。
考え方次第で随分マシになるよ。

336:優しい名無しさん
12/04/23 11:38:30.32 Un+4Z8Xu
>>335
何キレてんだこいつ

337:優しい名無しさん
12/04/23 13:27:20.63 MlzddEU7
自分の攻撃性を投影して対人恐怖症になる人も多いから珍しいことではない

338:優しい名無しさん
12/04/23 14:31:58.29 +mHr8QEK
自分がこうだから相手もそうだろうとかそういう感じか

339:優しい名無しさん
12/04/23 14:55:17.20 NYhOm3Gn
人付き合いが苦手な人が、人からきつく当たられるって言うのも
相手にとって普通の態度を過剰反応で増幅して受け取っちゃってるとかね

340:優しい名無しさん
12/04/23 17:46:12.14 WPWpgTvx
>>335
有難う御座います。自分も考え方を前向きに切り替えていきたいと
思っています。パートでもバイトでもちょっとした壁にぶつかると
一睡も出来なくなったり不安で吐き気がしたりという状況です。
今までも職が長続きしません。そういう方々の為の支援団体や互助会の
ようなものがあれば積極的に参加したいと思っています。一人で居る事の
方が割と好きなんですが、人と接していないと気がおかしくなります。

341:優しい名無しさん
12/04/23 17:51:19.36 WPWpgTvx
以前ですが、一時セルシン、ドグマチールを飲んでいましたが
薬代もバカになりませんし、心療内科医に胡散臭さを感じたのと
長期の服用は肝臓が悪くなると言われた事もあり止めました。
このまま行くと自分の人生に責任を持てなくなるので、とにかく
最低限、家に篭らず外に出るという事だけは心掛けたいです。

342:優しい名無しさん
12/04/23 21:37:06.12 QgGBKJWG
薬って効いてんのかなあと思う位
意味あるんだか、ないんだかわからないもの
睡眠薬だけは効くと思うけどあとは…

343:優しい名無しさん
12/04/24 00:11:37.52 RY+1FTTV
体感できないとホント気休めって感じだよね…

344:優しい名無しさん
12/04/24 00:27:32.71 Y3NdiG+C
何が効かないの

345:優しい名無しさん
12/04/24 11:03:42.13 kqB9aNwB
そりゃ生物学的には健康な身体なんだから薬は効かないさ。
対人恐怖症に効く薬はないでしょうな。

346:優しい名無しさん
12/04/24 14:04:09.89 msofv/2x
この間、生活保護受けてるっていう37歳の男性がテレビに出てたけど
コンビニのバイトを落とされたって言ってたな
ほんと無表情で鬱っぽい感じだった
やっぱり体力つけることが一番先かなと思う
身体さえ動ければ肉体労働でもできるだろうし、
心療内科とかにも行ったほうが本当はいいんだろうな


347:優しい名無しさん
12/04/24 17:23:01.64 gu1kMJE0
仕事探し疲れた。



348:優しい名無しさん
12/04/24 19:38:30.25 SeWHBZeW
>>347
よう俺

349:優しい名無しさん
12/04/24 22:32:43.07 wSmu2dmF
>>347->>348
それって正社員でって事?派遣、バイトやり出そうと思ってるんだけど
それすら難しいんだったら低学歴の自分どうしよ・・・

350:優しい名無しさん
12/04/24 22:51:06.45 yrvk57Sg
>>349
職種にもよるだろうけど、バイトは多少学歴が低くても若ければ採用される確率は高いと思うよ。

351:優しい名無しさん
12/04/25 06:37:25.83 uo35MSa7
>>349
現在は派遣で探してる
良さそうなところ発見

電話

登録制になっておりますので大阪まで起こしください(片道一時間)

なぜか登録だけで仕事の話は一切なし

以下ループ
派遣の仕事なんて探すだけ無駄な気がしてきた
契約社員なら面接はやってくれるんだろうか…正社員なんか上司がキチガイ老害だらけで出来る気しねーし
気の弱い人間に圧力かけて喜ぶ人種さえいなかったらもっと幅広く前向きに探せるのに…


はぁ

352:優しい名無しさん
12/04/25 08:05:40.86 +1Epo/1/
派遣は大体がそうだとおもうよ。
自分も都内まで出向いて登録しにいったとこに限って、それ以来連絡ない
でも地域密着型っぽい小さめのとこは何かと連絡くれたかな
仕事のときも何かとめんどくさいから派遣は除外して探した方が楽かもよ

しかし、対人恐怖でコールセンター頑張ってみたが
一件目は発信営業で、アポとれたら実際に出先に出向いて営業させられたので話が違うと2ヶ月で終わった
もう一件は、受信だけど基本暇すぎて職場の人と世間話したりしなきゃいけない空気にのれず辛すぎてきつい
キツいお局さんがいて、何かと嫌み言ってくるのに絶えてたら
もうすぐ六ヶ月目だけど心身ともにぼろぼろになってきた
客商売系より内勤のが人間関係どろどろしてるのはホントだな

353:優しい名無しさん
12/04/25 09:52:29.66 ftn6npBW
大阪の軽作業派遣登録してるけど、仕事そこそこ来るけどなぁ。
時給800円で倉庫内作業とかDMの発送作業とかだけど。
でもそこは仕事できる日を早めに予約入れといて、
予約日の前日になるべく早めに確認電話入れないといけない。
向こうからの紹介待ってる姿勢だと仕事ほとんど来ない。
それで何回か仕事行って、人並みにできる人だとわかったら、安定的に仕事くるよ。
人並みにできるっていうのは、遅刻して来ないとか、そういうほんとに基本的なことね。

354:優しい名無しさん
12/04/25 11:49:00.39 uo35MSa7
何かもう頑張る意味がわからない何やっても結局悪いようにしか転がらない
家に帰れば家族という名の敵しかいない、心が休まらない何かにつけて邪魔ばかり
何をしてもクソ家族が邪魔をする、足を引っ張る、妨害する
このままじゃダメなのはわかってるけど落ち着けないからやる気も起きない

この世に産んでくれたことを死んでも恨むよ
ゴミ屑どもは早くしねマジで
30ニートと30手前フリーター作るとか最早才能のレベル
あーもうマジでしねお前らのせいだよ

355:優しい名無しさん
12/04/25 12:00:03.85 7wrG9m+N


356:優しい名無しさん
12/04/25 13:54:16.32 ftn6npBW
とりあえず家を出ようよ

357:優しい名無しさん
12/04/25 16:55:51.92 Zo3lM6Lj
対人恐怖症の会員の全国の支部みたいなのないの
アメリカではお互いに交流することで改善する人も多いらしい
ないなら自分がネットで立ち上げようかなとちょっと思った



358:優しい名無しさん
12/04/25 16:56:27.68 Yi0ktZYa
ふーん

359:優しい名無しさん
12/04/25 17:23:42.77 dpvHAs7k
アメリカに対人恐怖症ってあんのか。
日本独特の病気だと聞いたが。

360:優しい名無しさん
12/04/25 19:36:54.30 0g4yCUW8
いわゆるスクールカースト最底辺のナードってやつじゃないか>対人恐怖のアメリカ人

361:優しい名無しさん
12/04/25 20:35:49.46 dpvHAs7k
プロムキングとナードは社会に出てから立場が逆転するんだぞ。

362:優しい名無しさん
12/04/25 20:45:39.23 XUY3un6X
あの濃い顔で引っ込み思案て嫌やな

363:優しい名無しさん
12/04/26 03:06:02.49 HnQ63MX6
実家とっとと出たい
でもその前に仕事探しだろ
早く決まれ
人間関係希薄で働きやすいところに

364:優しい名無しさん
12/04/26 09:03:39.65 pKjJ2e+h
工場のオペレーターやった人が孤独感が凄いとか言ってすぐに辞めたそうだ
それ聞いてマジやりたいと思ったわ
でも正社員だったそうだから俺はやっぱり遠慮しとこうと思った

365:優しい名無しさん
12/04/26 09:12:52.18 kjg++B20
>>364
その仕事紹介してください

366:優しい名無しさん
12/04/26 12:04:50.86 gunQkHk8
孤独のほうが自分にはいい
人がいるだけでパニくるから
視線恐怖、脇見恐怖だし
そういう仕事が近くにない

367:優しい名無しさん
12/04/26 12:39:18.92 mJy9adTB
金と仕事がないやつがほとんどのスレでとりあえず家を出ろって言うアドバイスしてる奴は馬鹿か?

368:優しい名無しさん
12/04/26 13:46:40.03 EFivd54p
家を出れないうちは親を恨んでも仕方ないってことを言いたかった

369:優しい名無しさん
12/04/26 13:48:31.31 EFivd54p
金と仕事なくて家出た俺の知り合いは、精神科で診断書取って生活保護受けてる。
親には縁切ってもらえばいいだけ。
そんなクズ親なら切って構わんだろ。

370:優しい名無しさん
12/04/26 14:11:03.49 AjhegheM
スーパーの面接で、せっかく好印象だったのに
レジしたくないから電話で断っちゃった。
自分は惣菜希望だったのだが、そこは皆レジもしないといけなくて。
勿体無いけど、レジは精神的にキツイ・・・

371:優しい名無しさん
12/04/26 14:56:25.90 QlAOmQ7Q
370さんは同僚のパートの人たちに一緒にやるのいやだーみたいに
ぐずられたらどう感じる?やっぱショック?

372:優しい名無しさん
12/04/26 15:00:44.03 mJy9adTB
そりゃあね
いやだー!って言われるより一緒にやりたいって言われる方が嬉しい
やっぱ嫌われるより好かれる方がいいでしょ?(相手による)
こっちが先輩なら少しくらいは頼って欲しいし
新人なら頼らせて欲しい
嫌な顔はしないで欲しい、やるならこっそりと見えないところで頼むわ


373:優しい名無しさん
12/04/26 15:22:24.00 gunQkHk8
>>371-372
みたいなのが本当に嫌だ
だから一人がいい

374:優しい名無しさん
12/04/26 19:39:26.87 LbwpDN3G
元引きニートでずっと人恐くて今まで黙って仕事ができる工場やチラシ配りのバイトばっかりやってたけど
知人の紹介で始めたバイトがきつい。自社の商品を店に補填しに行ったり会社で雑務をするんだが
先輩と一緒に車に乗って出掛けた時固まって会話できない。
会社にいる時も不安で挙動が変になって、こいつおかしいんじゃないか?って思われるのが恐くて余計おかしくなる。
明日行ったら休みだけど休日明けて出社できる自信がない。

375:優しい名無しさん
12/04/26 20:12:36.87 f6bJ4dFm
>>374
それキツイですね。

376:優しい名無しさん
12/04/26 21:05:56.23 V3irnnqa
いっそ犯罪者にでも・・・

377:優しい名無しさん
12/04/26 21:10:14.26 LbwpDN3G
>>375 ありがとう。

実は人恐いの良くなったんじゃないか?とか思ってたけど単に
人と接しない仕事続きで対人ストレス溜めてないだけだった。

会社とは書いたけどあんまり会社っぽくない非常にアットホームな職場なんだ。けど、それはそれできつくて、帰宅後は反動で引きこもりたくなった。

とりあえずパンセダンというのを買ってきた。市販薬じゃあんまり効かないだろうから、いいかげん病院行こう…。

378:優しい名無しさん
12/04/26 21:18:47.13 EaxNh2Vy
アットホームだと溶け込めないから余計にきつそうだな。
淡々と仕事だけしていれば良い職場の方が合ってそうだ。

まあバイトなら自分には合わなかったってことで辞めてしまっても良いんじゃね?

379:優しい名無しさん
12/04/26 23:18:11.29 COSFvoHZ
引きニートだから病院いつでも行けるけど働いてる人っていつ病院行ってるの?

380:優しい名無しさん
12/04/26 23:43:39.95 LbwpDN3G
まだ始めて六日目なんだが、情けないよなぁ。
面接も恐くて次のバイトどうしようかと思ってた時に今のとこ紹介されて、
面接なしで採用されてよかったなんて思ってたんだが、あまりにも畑違いの場所に出てきてしまった感じだ。
知人には申し訳ないけど安易に受けすぎた。自分には無理っぽい。もう薬飲んで寝るわ。だらだらとすまんかった。

381:優しい名無しさん
12/04/26 23:48:57.01 ZBgLdqyl
9時5時のフルタイムバイトだが、残業はほとんどないのでバイト後に病院行くよ。
最近は夜7時くらいまで開いてるクリニック多くて助かる。

382:優しい名無しさん
12/04/27 05:15:17.42 HSUII20C
>>353
その遅刻っていうのが一番難関
どうしても遅刻しちゃうし、具合が悪くなるんだよな


383:優しい名無しさん
12/04/27 05:34:55.10 5mtYn82p
食品工場で働き始めたけどバリバリの体育会系職場でやっていける気がしない
なにこれ、はずれを引いたんですか

384:優しい名無しさん
12/04/27 07:53:24.20 c37iaAVQ
飲食とか無意味な価値観が
まかり通るような体育会系は
無理だなあ
工場のラインとかもDQN価値観でがんじがらめの所多そうだし
仕事は盗むもんだとか声大きくみたいなさwむりだっつの

385:優しい名無しさん
12/04/27 14:02:17.83 b5xXs79Z
週明け、中堅企業の工場の契約社員の面接だ。
面接は適性検査も含め二時間近く要するらしい。
今まで派遣社員やパートなどで簡単な面接で受かってたが、予想外の質問や揚げ足とられ、
しどろもどろな受け答えになったりしたらどうしようかとか不安で気が気でない。


でもありがちな質問にはちゃんと受け答えできるよう練習してがんばってくるよ。

386:優しい名無しさん
12/04/27 14:10:04.57 96gZMN/+
>>385
頑張れ
分からないときは素直に「分かりません」と答えるのも技術だよ
面接官はそういう時あなたがどう対処するかを見ているから
「分かりません。が、」と前向きに取り組む姿勢を見せることが大事だよね

もう分かってるだろうけど

387:優しい名無しさん
12/04/27 15:55:38.65 MkdOsNT+
零細企業と中小企業(大企業の子会社)ならどっちのほうがアットホーム?
アットホームのところに就職したい
バイトのカラオケ店員とかじゃなくてちゃんとしたとこで

388:優しい名無しさん
12/04/27 17:09:45.07 xl7Y3re5
アットホームじゃないとこの方がいいだろ。
オバちゃんがお菓子くれたり、「日曜バーベキューだから集合な!」とか言われたりすんだぞ。
飲み会も頻繁にあるし・・
そういうのが一切ないとこがいい。

389:優しい名無しさん
12/04/27 18:00:21.59 qR9aeQcP
明日、人手が少ないから接客&電話番しないと…
しかも一人で
困った…今日寝れそうにない

390:優しい名無しさん
12/04/27 18:16:00.24 TXOErICS
>>385
友人で、面接に履歴書持って行くの忘れたけど採用された人がいたから
縁があれば受け答えなんか下手でも大丈夫だよ

391:優しい名無しさん
12/04/27 18:35:43.25 zDJAi4Dz
>>388
そして一人に嫌われると死ぬほど居辛くなる
一回ハブられたら修復不能だし

392:385
12/04/27 18:38:10.39 b5xXs79Z
>>386
ありがとう。あわあわおどおどしてるよりは、正直にそう答えたほうがいいね。
頑張ってきます。またレポします。

>>390
すごいね。なかなか稀かも…
確かに縁があれば受かる。なければ受からないよね。
自分なりに頑張って、たとえだめでも気にしない精神でいこう。

393:優しい名無しさん
12/04/27 18:45:24.44 b5xXs79Z
>>387
今まで経験したなかでは少人数のとこ(零細?)はアットホームだったけど。
まあ自分は388と同じで人間関係希薄なとこがいいな^^;
濃厚な人間関係での対人トラブルで辞めてしまったことあったし

394:優しい名無しさん
12/04/27 23:59:10.74 LLqg7NUw
>379

土曜日。

395:優しい名無しさん
12/04/28 03:13:02.10 26rPJsli
同級生風俗がネットにあるよ。同級生を探せとか、学生は幻想を無くすこと 対人恐怖とか、無くなるよ。

396:優しい名無しさん
12/04/28 06:48:18.77 26rPJsli
僕は友達が少ないアニメをみればいい

397:優しい名無しさん
12/04/28 08:38:11.56 pY9xqYOZ
>>365
北伊丹駅の少し西にある三菱らしいです

398:優しい名無しさん
12/04/28 09:21:47.60 26rPJsli
僕は友達が少ないアニメをみればいい

399:優しい名無しさん
12/04/28 09:24:01.48 26rPJsli
同級生風俗がネットにあるよ。同級生を探せとか、学生は幻想を無くすこと 対人恐怖とか、無くなるよ。

400:優しい名無しさん
12/04/28 15:12:30.16 26rPJsli
みんななんだかんだ働いてるんだね。おらはひさしくニートだ。
いじめられたのが大きかったな。いじめられる前だったら何とか
働けるレベルだったのに。まあとりあえず病院行こうっと。

401:優しい名無しさん
12/04/28 15:50:52.20 mW4Vve2D
で、そのレスももう一回カキコするのかな?

402:優しい名無しさん
12/04/28 21:44:14.45 3XM42LVC
>>363
自分も出たい
金さえあれば…

403:優しい名無しさん
12/04/29 00:07:56.35 r/fPi3DP
>>402
俺もだ

上司次第だがもう携帯販売でもやるしかないかもしれない
貧弱すぎて肉体労働は無理
接客ならどうにか出来るけど派遣でも正社員でも販売の仕事なんかなくて困る
本当は一日PCに張り付いてればいい仕事したい、キーパンチャーかな

404:優しい名無しさん
12/04/29 04:47:18.20 f3Zes+bm
携帯販売ってどうなの?
あんだけ募集してるとブラック臭がぷんぷんするんだが

405:優しい名無しさん
12/04/29 06:34:48.76 8rqu72DW
>>403
普通接客が一番きついんじゃ?w
自分は体力はあるから工場ぐらいしか出来そうにない

406:優しい名無しさん
12/04/29 06:40:28.10 w3YNuOUc
対人恐怖症関係ないただのニートがまじってるよな。
アットホームな方がいいとか・・

407:優しい名無しさん
12/04/29 14:24:14.02 r/fPi3DP
>>405
次を見つけて今のバイト先を辞める

うまくいかず辞める(仮)

残っててすぐ決まりそうなのは携帯くらい

ブラック臭はプンプンするけど一応考えとかないといけない状況

408:優しい名無しさん
12/04/29 14:41:01.33 8kJKYUD2
週1くらいからバイトでもしてみたい
毎日はとても無理。週3もきついわ
リハビリも兼ねて


409:優しい名無しさん
12/04/29 14:42:15.31 8kJKYUD2
結局、人が嫌いだから仕事ができないんだよね
だいたい、どんな仕事でも人とかかわるじゃない?
もともとの人嫌い(根本)をなんとかせんとだめかも


410:優しい名無しさん
12/04/29 15:01:08.82 753IjGuy
対人恐怖と人嫌いは違う。
人が嫌いなら対人恐怖になんかならない。
ただのニートはどっちだよバカが

411:優しい名無しさん
12/04/29 15:30:04.58 nzNLZjkd
学生なら週に1、2日のバイトは採用されやすいけど
男で20後半にもなると「なんで正社員で見つけないの?」「全然稼げないけど
本当に大丈夫」とか面接で怪しまれて結局落とされて、若い子に
もってかれる。。

30前後以降になると正社員か派遣しか選べない。
パートも結局は長時間勤務だし。
まあ単発ならあまり年齢関係ないけど

412:優しい名無しさん
12/04/29 15:49:09.72 8kJKYUD2
>>410
厳密には人嫌いではないんだけどさ
やっぱり逃げたくなるっていうか、根本では恐怖心=嫌い
もあるんじゃないかなと思う


413:優しい名無しさん
12/04/29 15:49:44.66 8kJKYUD2
それに、人が好きでたまらないなら
対人恐怖にはそもそもならないとは思うよ


414:優しい名無しさん
12/04/29 18:54:06.19 3pABB95y
お客もこわいがもっとこわいのは信念を語る上司と仕事のできる同僚。
上司が「お客に喜んでもらうためには君を含め一人一人の協力が必要なんだ。」 とか言われたらプレッシャーで一気にやる気なくす。

415:優しい名無しさん
12/04/29 20:25:15.63 753IjGuy
メンヘラの中でも対人恐怖の男とだけは付き合いたくない
レストランで店員さん呼ぶのもできなさそうw

416:優しい名無しさん
12/04/29 21:36:56.71 EjsaGqyQ
>>415
心配しなくても
対人恐怖症はよってこないから大丈夫w
むしろこっちが避けて通るから
人が怖いんだもん
あなたにはイケメンリア充がお似合い!

417:優しい名無しさん
12/04/29 22:13:15.72 yQde2pSw
>>410
いじめられたから対人恐怖症

418:優しい名無しさん
12/04/29 22:50:08.13 r/fPi3DP
>>416
こんな性悪に騙されるなんてDQN小僧くらいしかいないよ

419:優しい名無しさん
12/04/30 02:14:06.44 H1or6gXm
社会に出るまで世の中は基本的にいい人がほとんどだと思って人を信頼してたけど、ある時陰で悪口言われたり裏切られたりという体験をしてから恐怖症になった。

その反動で逆に警戒心や人間不信、被害妄想がひどくなっていったな自分は。
たいていは最初から対人恐怖というより何かしらきっかけになったトラウマある人がほとんどだろう

420:優しい名無しさん
12/04/30 02:17:52.44 TK3lj5Iu
よく清掃の仕事が候補に挙がってるけど、個人的に清掃はオススメしない。
一人で出来るのだったら良いけど、ホテルの清掃とかはババアとグループで行動。
しかも、物凄く意地の悪いババアが清掃には多い。やっぱり誰でも出来るような仕事だからな、変な奴が多い。


421:優しい名無しさん
12/04/30 03:32:10.72 97a7sXFH
明後日面接の申込みするつもり
でも今から緊張して寝られない
もうやだこのチキン

422:優しい名無しさん
12/04/30 08:12:15.41 oXxVeGhj
清掃自分もやってみたけど4日で辞めたよ
ビジネスホテルで人はまあよかったけどきつすぎた
腰痛持ちの人は辞めたほうがいいねベッドメイクとか中腰だし
丁寧に早く時間内に終わらせないといけないし十数部屋と
私が行った所は、最初から一人だったから気は楽だった
でももうやらない

423:優しい名無しさん
12/04/30 10:49:11.03 9oiicTak
病院で働いてたときに病棟のベッドメイク手伝ったことあるけど、たしかに足腰にくる。
布団持ち上げたり全身運動かつかなりの肉体労働だね。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch