うつ病で療養中の過ごし方 70日目at UTU
うつ病で療養中の過ごし方 70日目 - 暇つぶし2ch150:優しい名無しさん
12/02/26 21:20:24.23 tytuyzG8
自分は経済的不安
親が死ぬ不安
友達が一人も居なくなる不安
軽蔑され、憐れまれて社会から孤立する不安
年を取る不安

151:優しい名無しさん
12/02/26 21:37:28.25 KuclEjb8
>>150
> 自分は経済的不安

最悪、生活保護をすれば大丈夫だ。

> 親が死ぬ不安

何れは、人間は死ぬものだ。

> 友達が一人も居なくなる不安

友達なんていなくても生きていける。

> 軽蔑され、憐れまれて社会から孤立する不安

軽蔑されても、信念があれば苦にはならない。

> 年を取る不安

都市とっても、元気な人なんていくらでもいる。

152:優しい名無しさん
12/02/26 21:43:33.53 dtNzdO8+
>>150
わかるわぁ…経済的不安に親に社会復帰が出来ない不安…
気にしないように治療に専念したいが、不安感が頭をよぎって、鬱悪化の悪循環…年齢もね…

153:優しい名無しさん
12/02/26 21:48:01.88 KuclEjb8
>>152
別に、気にしても何にも変わらないよ。
気にするだけ無駄。
そんな事、今気にするよりも、直面してから考えたら良いだろう。
だって、そうなるとも限らないんだよ?
ならないかも知れない事を、一生懸命にあーだ、こーだと模索しても
全く意味が無いし時間のムダ。

やるとしたら、瞑想だ。
瞑想をして、力を抜いて、なるようにしか成らないと無と
なって、開き直ればよい。

154:優しい名無しさん
12/02/26 21:48:16.99 Tfe9PtKG
>>150
まったく同じ。
何をしていてもそういった不安がつきまとってる。
うつ病が治るものなのかさえ自信がない
もう6年になる…

155:優しい名無しさん
12/02/26 21:50:28.44 ZzgN3CO0
>>153
わかっていても不安になるのがうつ病なんだよ

156:優しい名無しさん
12/02/26 21:53:46.53 KuclEjb8
>>155
そうですが、認知療法で耐性を付けられないのかなと思えたのですが。

157:優しい名無しさん
12/02/26 21:59:49.51 5BHoslxk
今日は一週間分の洗濯をして3日分くらいのご飯作り置きが出来た。
さらに市民体育館で泳いだ。お風呂も入った。体が程よく疲れてるし食欲もあった。
寒さが和らいで体調が良い。あとは眠れないのが困るだけ。

改めて思ったけどやっぱ土日の昼間は町に人が多いね。
皆ちゃんとおしゃれな服装で友達や家族と連れ立って歩いてて気おくれしちゃう。

158:優しい名無しさん
12/02/26 23:07:49.41 ritus3NL
離婚届を提出した。
お金がまったくない。
親にも見捨てられた。
年金用の診断書受け取りに行くにもそのお金も払えない。
積んだ。

159:優しい名無しさん
12/02/26 23:41:27.60 V7nnuoaa
俺も本当は不安だらけ。でも薬とデイケアのおかげで何とかしのいでいる。
このまま職場に戻れないかも(収入がなくなる)不安が特に大きい…
地方から出てきて一人暮らし、独身。
最悪孤独死する可能性すらある。
でも自ら死を選ぶことだけは絶対にしないと決めている。
人生は一冊の問題集。時間がかかっても必ず解けると信じている。








160:優しい名無しさん
12/02/26 23:52:20.31 IhdmG6k7
生活保護の基準が曖昧なんだよな
うつ病でもできる仕事を紹介してくれもしないし
餓死する人が出るのもわかる気がするわ

161:優しい名無しさん
12/02/27 00:34:06.05 HMrfIdtO
>>128
私もです。
ちょっと前まで、早く寝て朝起きてって感じで規則正しく出来てきていたのに
この所また夜昼逆転で、ダラダラ布団の中でぼーっとしています。
治りが悪くて、申し訳ないやら情けないやら…。

今度、光トポグラフィーとかいう検査することになりました。
仮病かどうかはっきりするので、いいと思うけど、少し怖いです。
痛くないっていう話ですけど誰かやった人いますか?

162:優しい名無しさん
12/02/27 00:38:36.03 zzaWJb2H
今日はため息ばかり
何も楽しくない
疲れた。
鬱って大変な病気。
良くなってきてたと思ったら振り出しに戻る周囲の理解も不可欠だし
早く復帰したいけど
現状では無理
サポーターが欲しい



163:優しい名無しさん
12/02/27 00:42:46.04 HMrfIdtO
>>153
>155のとおり、わかっていても胸の奥から不安が

   ざわ…ざわ…って湧き出してきて身動き取れなくなる感じ。

164:優しい名無しさん
12/02/27 01:31:26.09 +/UnK3oT
お金の心配してる人は働いて稼げば不安解消するんじゃないと思った。
今日はハロワで仕事探ししてみたら。家で考え込んでも仕事見つからないから解消されないと思うよ。

スレリンク(utu板)
精神障害者保健福祉手帳 その42
スレリンク(utu板)
 入院したい 14泊目 
スレリンク(utu板)
本当に凄い勢いでマジレスが返って来る質問スレ-223
スレリンク(utu板)
【厚生・基礎】障害年金 113
スレリンク(utu板)
休職・失業で傷病手当金/失業手当金生活Part29
スレリンク(utu板)
精神疾患は甘えか否かを議論する 13
スレリンク(utu板)
障害年金で生活している人[清貧編] 2
スレリンク(utu板)
障害年金で生活している人 Part25
スレリンク(utu板)
■ うつ病はなぜ春に悪化する? ■
スレリンク(utu板)
甘やかされると思ったから鬱になったのに話が違う
スレリンク(utu板)
【生活保護】申請や審査の流れ【手帳3級】
スレリンク(utu板)
【障害年金】何で等級落ち? part5
スレリンク(utu板)
精神疾患で労災.労働災害申請した人3.5人目

165:優しい名無しさん
12/02/27 02:11:27.78 QlM+68Vx
ここの人達はうつで療養中ですよ…

166:優しい名無しさん
12/02/27 02:14:02.91 TEYXM7jy
        ゛、';|i,!  'i i"i,       、__人_从_人__/し、_人_入
         `、||i |i i l|,      、_)
          ',||i }i | ;,〃,,     _) 汚物は消毒だ~っ!!
          .}.|||| | ! l-'~、ミ    `)
         ,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ   '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
        .{/゛'、}|||//  .i| };;;ミ
        Y,;-   ー、  .i|,];;彡
        iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
        {  く;ァソ  '';;,;'' ゛};;彡ミ
         ゛i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ   _,,__
          ゛i }~~ } ';;:;li, ゛iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゛´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
 ;;;;;;;;''''/_  / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
'''''  ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/

167:優しい名無しさん
12/02/27 02:14:59.75 TEYXM7jy
うわぁ
これでいて自分はライトに「生きてて恥ずかしくないの?」と聞かれただけで発狂か

168:優しい名無しさん
12/02/27 02:18:13.43 TEYXM7jy
マジレスすると、ストーカーのババァがわざわざ俺に聞こえるように耳元でうじうじとしつこいから

169:優しい名無しさん
12/02/27 02:27:30.79 igdpPmq/
眠剤飲まないと、やっぱり眠れないや。今から飲んでとっとと寝よう

170:優しい名無しさん
12/02/27 02:29:51.66 TEYXM7jy
そこで俺も同じような嫌がらせをできないこともないが…
アルツハイマーのババァ相手じゃ叫ぶのも馬鹿らしいだろ



171:優しい名無しさん
12/02/27 02:39:39.92 jjdS/wZJ
苦しい。胸が苦しい。コンスタン2錠飲んだけど動悸が止まらない。

172:優しい名無しさん
12/02/27 05:49:50.57 5QZ2YKGO
>>158
それマジ?年金用の診断書って1万くらいか?どこか金貸してくれるところないのかな?

173:優しい名無しさん
12/02/27 07:25:46.70 HXgfKEo9
暇だったらねこを飼ってあげて
マジおすすめ

174:優しい名無しさん
12/02/27 07:56:11.32 GBXRdGab
嫌なことは考えない

175:優しい名無しさん
12/02/27 09:00:02.46 ujqhLHLt
きょうは、アカデミー賞授賞式とNBAオ-ルスターがある。
ちょっとうれしい。

176:優しい名無しさん
12/02/27 09:41:06.76 BACar91I
>>175
そのように一日にイベントを感じられるようになるとその日が楽しいですよね。
俺はサッカーが好きだから、カレンダーに試合の日を書きこんでる。
受動的な楽しみには期待してない。

177:優しい名無しさん
12/02/27 09:41:16.89 tY4Vt7Sg
今日は内科かデイケアかなにもしないかの3択。
自分としてはなにもしないを選択したいけど、内科へも行かなくちゃ薬が切れるしな。
面倒くさい。

178:優しい名無しさん
12/02/27 12:52:19.79 BACar91I
俺は休職してから半年、体重が6kg増えた。(今76kg)
それよりもマズイのが、先日の血液検査でわかった
中性脂肪400。

さすがに食生活を改めるスイッチ入った。
知識ゼロだったが、今は自炊のカロリー管理してる。

この原因は夜の過食と、お菓子の食べ過ぎ。
モヤモヤの行き場が食べることだった。
まだアラサーだし、長く生きたい。
肝機能障害で薬飲めなくなる前に俺は変わる。

経過はそのうち書き込みます。
みなさんも血液検査の値には要注意。


179:優しい名無しさん
12/02/27 14:08:12.72 elG4RYWW
東京マラソン走りたい

180:優しい名無しさん
12/02/27 15:33:19.31 zzaWJb2H
体調最悪
寝ても寝ても寝てしまう
喉かわいた…

181:優しい名無しさん
12/02/27 18:30:32.01 pInesUik
寝れないのつらいよね
動いてないからだ、とか言われるけど
ジョグ10kmとかしても寝れないどころか冴える

自分なりに実験すると、無理矢理寝不足状態作って
そこでジョグするとやっと次の日寝れる
だから最高1日置きにしかねれない 


182:優しい名無しさん
12/02/27 18:34:24.12 pInesUik
>>178
TGや肝数値、血糖値なんて
前の日食べた食事や体調で全然変わるよ
ALT、ASTとかなんて疲労時やカゼ引いてるだけで
だいぶ跳ね上がるしね

気にしすぎもどうかと
目安程度だね

70まで毎年健康診断して健康オタクってくらい気にしてた人が
あっけなく10万人に1人の脳の病気になったよ
オペしてから一気にボケ気味
体は全然健康なんだけど皮肉だね


183:優しい名無しさん
12/02/27 19:11:41.96 BACar91I
>>182
アドバイスありがとう。
元々痩せ型で20際の頃から比べると10kg程太ってて。
見た目を気にして引きこもってる気もするからさ。

既にうつ病という脳の病気な俺。

184:優しい名無しさん
12/02/27 19:14:09.30 UvuTM1J8
今日は通院のため電車乗ったらなぜか死にたい死にたいと思い始めて大変だった
電車に飛び込みとか考えてないが頓服飲んで落ち着いたわ、焦った

185:優しい名無しさん
12/02/27 19:16:38.54 lDcB07a+
>>182
10万人に1人の脳の病気って脳動静脈奇形?
と思ったが、あれは手術のリスクが高いから70歳過ぎたら普通はオペしないしな。
自分は20代後半にそれが発覚し摘出手術したけど、思考力とか記憶力が劣化して仕事が出来なくて、うつになった。

186:優しい名無しさん
12/02/27 20:47:26.56 RAA332Eu
うつ病を早く治したい!
スレリンク(morningcoffee板)

187:優しい名無しさん
12/02/27 21:09:22.28 Grf4Kcd0
>>184私もその思考に苦しまれます、同じ人がいてありがとうございました(T_T)

188:優しい名無しさん
12/02/27 21:10:02.90 5QZ2YKGO
>>185
脳の手術すると思考力とか記憶力が劣化してしまうのか…
やっぱり脳って微妙なバランスで成り立ってるんだね

189:優しい名無しさん
12/02/27 21:16:50.27 duUAcAmm
脳は謎だらけだからな
そこに手突っ込むんだから怖い怖い

190:優しい名無しさん
12/02/27 21:52:00.36 8cjb2I/w
今日みたいにたまたま気分が楽な日は罪悪感がひどい

191:優しい名無しさん
12/02/27 22:14:32.49 16clTu9o
4月から休職する。
3月いっぱいは同僚への仕事引き継ぎと異動先への机移動、身辺整理にかかるだろう。
とりあえず2ヶ月、その後は様子を見て6ヶ月まで。
こちらにお世話になると思います。

192:優しい名無しさん
12/02/27 22:19:50.42 pInesUik
>>183
うん、私もうつで引きこもっててやせ型からだいぶ増えで気になるけど
逆に誰とも合わないんだから今くらい許そう、好きなもの食べようって思ってるよ
気がむいたらジョグとかしてたらある一定のとこで止まった

>>185
いや、神経膠腫(グリオーマ)って病気
どの手術も70以上はリスク高すぎだけど
身体が健康だからできたんだって。
で、その人のボケはオペのせいってより、今まで絶対に健康の自信あったのに
初めて病気して入院してっていう自信喪失からひきこもりがちになってたよ

193:優しい名無しさん
12/02/27 22:55:10.41 yrTPkfv6
12月下旬から2回目の休職に入った。
できれば3月下旬には復職したかったけれど
全然改善できてません。
まだここに居そうです。

194:優しい名無しさん
12/02/27 23:20:09.28 AB8WJxkn
イラストスタジオ?っていうの買ってみたけど絵を描く気が湧かないお←

195:優しい名無しさん
12/02/27 23:33:54.33 UvuTM1J8
>>187
何故にお礼?一人で一歩外でたら不安だらけで怖いですよね。
頓服は欠かさず携帯するしか手立てはないようです、お互い深呼吸しましょう

196:優しい名無しさん
12/02/27 23:38:37.83 HMrfIdtO
今日は一日布団の中で過ごした。
情けなくて涙出てくる。

197:優しい名無しさん
12/02/27 23:41:26.59 dmakkE5Q
>>191
何だよそれ。休職なんて計画的にするもんなのか?余裕ありありじゃねぇか

198:優しい名無しさん
12/02/27 23:43:46.01 elG4RYWW
>>196
寝てないのか

199:優しい名無しさん
12/02/27 23:48:54.48 RAA332Eu
自立支援制度を受けていると、再就職に不利にならないのですか?
その不安があるから自立支援制度を受けるのに踏み切れていません。
アドバイスをよろしくお願いします。

200:優しい名無しさん
12/02/27 23:55:07.36 /xi34cC+
>>197
もう無理って分かったときに行動できれば良いよ。早く休めば早く良くなると思う。
自分みたいに思い詰めて自殺未遂までしちゃうと、なかなか回復しない。ギリギリまで無理しない方がいい。

201:優しい名無しさん
12/02/27 23:55:42.16 dmakkE5Q
>>199
ばれないよ。但し、自社に健保があるような大企業にはバレるかも。

202:優しい名無しさん
12/02/27 23:58:05.76 /xi34cC+
>>199
関係ない。働きなからでも支援は受けられるくらいだから就職に影響はない。

203:優しい名無しさん
12/02/28 01:25:53.80 qYqVUGCE
>>193
私も同じ状況です。
春には復帰したいんですが、難しいかも

204:優しい名無しさん
12/02/28 01:28:37.46 9/og7p4Q
どうしよう
どんどん悪くなってる気がする


205:優しい名無しさん
12/02/28 06:45:41.25 YLza8ASG
1年間通った病院に別れを告げ、今日新たな病院に行くことになりました。
前の医師との信頼関係が築けなかった、症状が1年間で改善しなかった
事が大きな要因です。


206:優しい名無しさん
12/02/28 07:36:38.24 Cfv3kxdb
主治医が代わり病状は横ばいか悪い感じ。
母は違う病院で見てもらったら?という。
信頼関係なんてない相談してもはぁとしか言わない主治医。

207:優しい名無しさん
12/02/28 07:45:08.82 lWHtfraE
みなさんおはよう。今日は2日ぶりに朝飯食えたぞ。よし

208:優しい名無しさん
12/02/28 07:51:51.12 gO4fJV/d
寝れないし起きてても何もする気がおきない
何してもつまらないのが苦痛

209:優しい名無しさん
12/02/28 08:51:05.42 u1R8LlAu
もう嫌だ…結婚なんかできるのかな…

210:優しい名無しさん
12/02/28 10:24:42.11 lTqAhPDk
出来るよ。鬱の事理解してくれる人いるよ。

211:優しい名無しさん
12/02/28 13:54:35.46 ZUFpOfeU
手が震えてペンがもてない
もじ打つにも¥m時間がかかる。

212:優しい名無しさん
12/02/28 13:59:04.64 ktx4rlCo
リーマス飲んでるから?
俺も手震える。アキネトンで抑えてるけど

213:優しい名無しさん
12/02/28 14:52:21.62 rU0QhlCL
>>209
しない方が幸せ
家族が重荷になるだけ

214:優しい名無しさん
12/02/28 14:58:23.70 qPDeQOnG
そうですかね
改善にはならないかなあ

215:優しい名無しさん
12/02/28 15:50:54.49 SwPLEeH1
働かなければならんのに、こんなに体調わるいと、寝るしかできない、

216:優しい名無しさん
12/02/28 15:55:09.38 9VfGjhoC
既出かもしれないけど、精神科と連携してる脳神経外科を受診して良い話を聞いたので投下、長文ごめん
血圧、上が110以下、特に90台より下の人は眩暈は勿論、朝活動できない、食欲でない、風呂つらい、運動つらい、疲労感取れない、夜もぐったり、耳鳴り胃痛頭痛は良く出る症状で、精神科で出る薬は血圧下げちゃう事もあるんだって
精神病の人は活動鈍ったり昼夜逆転したりで元々自律神経乱し易い=血圧下がり易い上、病気や薬の副作用と思って余計活動が落ち、悪循環になる場合も多いんだそうだ
そんなわけで血圧計と共闘すると支えになるかもしれない
私、受診時血圧100切ってたので、今から勇気出して小走りで血圧計買いに行く
献血に勤しんでいた頃の血圧120を目標にがんばる

217:優しい名無しさん
12/02/28 16:53:04.09 tP0fQzwZ
>>211
私も文字を3行以上書くと急に手の震えがきて、字が上手く書けなくなります。
因みに、リーマスを飲んでます。

218:優しい名無しさん
12/02/28 17:15:52.12 gwNMC4wf
読めない自分が怖くなるよね

219:優しい名無しさん
12/02/28 17:20:29.36 b8UWX4Y4
デパスが効かない症状が出始めた
長時間希死念慮に悩まされてへとへとになった

220:優しい名無しさん
12/02/28 17:27:19.56 1Fj0VBA6
デパス弱いよ精々レキソタンかソラナックスが効いた

221:優しい名無しさん
12/02/28 17:33:24.07 b8UWX4Y4
デパスは頓服として使ってる
サインバルタ、レメロン、レキソタン、ジェイゾロフト、リーマスを内服として使用中

222:優しい名無しさん
12/02/28 18:35:07.70 2AxHWozC
トレドミン服用、一時サインバルタ使用時期に3kg増加、やめたら増加は止まったが落ちない

漢方薬で防風通聖散(ナイシトールの主成分)もいっしょに処方とかしてもらえるのかな?
保険が効くから薬局で買うより安いかなって

デブったら負けかな、って思うの

223:優しい名無しさん
12/02/28 19:42:52.65 hCdWMl6K
>>216
血圧を上げる薬あるよ

224:優しい名無しさん
12/02/28 19:55:52.10 i9xDsjQG
>>211
自分は論理的な文章が書けない。たまに少し元気があるときに2ちゃんで長文書くと、推敲している時点でなんだこりゃと思う。
ここがおかしい、あそこがおかしいというのはまだ分かるんだけど、直せない。結局投稿取りやめ。

225:優しい名無しさん
12/02/28 20:00:34.20 hmByc7Ut
>>211
あるある!
結局、投稿取りやめるんだよなぁ

226:優しい名無しさん
12/02/28 20:02:03.60 hmByc7Ut
いきなりレス主間違えたスマン。
考えないとこーなる。

>>214
あるある!
結局、投稿取りやめるんだよなぁ


227:優しい名無しさん
12/02/28 20:03:07.12 hmByc7Ut
>>224さんへの返信でした。
もうやだ


228:優しい名無しさん
12/02/28 20:04:51.03 B7rfCxyy
ドンマイ

229:優しい名無しさん
12/02/28 20:25:16.83 dnYMCy8m
7年自宅療養して、やっと週2日程度なら働いても良いと言われて、まだ単発だけど、仕事すると生きているって実感出来たよ。長期の仕事探してる。

230:優しい名無しさん
12/02/28 21:07:06.96 kFc7oLg9
手が震えるっていうの、うつの症状の一つなのかな?
今はあんまりないけど、うつになり始めの頃(まだうつだって分からなかった時)、
ペンが持てなくてやばかった
授業中ノートも取れなくて、MRIとかの検査もしたけど異常なしで。
それからどんどん精神状態が悪化して、うつって診断されて今に至るけど
今思えば、初めて自覚できたうつの症状だったのかも

231:優しい名無しさん
12/02/28 22:10:58.80 hmByc7Ut
>>230
手が震えて字が書類がどうしても書けないことは俺もありました。
身体的に現れたので相当ショックでした。
精神的にかなり動揺してた時です。
ペンを持つ手が縦に震えるから字にならなかったなぁ。
その後初めて鬱病と診断されましたが、因果関係はわかりません。
俺は療養していたら自然と治っていましたよ。

良くなりますように


232:優しい名無しさん
12/02/28 22:14:49.48 lhkphpnW
もう3か月近く外出してない
気力体力どっちも落ちてる気がする

233:優しい名無しさん
12/02/28 22:16:33.70 8/waDCXF
手が震えるってのは、低血糖じゃないの?
頭痛、寒気もした?

234:優しい名無しさん
12/02/28 22:27:16.95 0VOKJBGI
トレドミン、サインバルタ、レクサプロ、アモキサン、セロクエルと飲んできて
どれもほとんど効果無くて
今ではもう眠剤しか出してくれなくなった
これサジ投げられたの?
俺鬱病じゃないのかな
病院変えたら少しでも前進できるのかな

235:優しい名無しさん
12/02/28 22:33:35.85 WJDFx0A+
>>234
それらが効果ないとすると双極性か新型うつということにされるのかな?
眠剤しか出してもらえないということは双極性の可能性はないね
新型うつでは?
でもジェイゾロフトも試してくれない病院は変えたら?

236:優しい名無しさん
12/02/28 22:48:29.80 0VOKJBGI
>>235
新型うつって仕事の時だけ鬱になるみたいな甘え的なやつですよね?
もうここ1年本も読めないしテレビわかんないし沢山あった趣味も全部できなくなってるんですよ・・・
なにやってもつまらないしすぐ疲れるし面倒だしで食事とトイレ以外ほとんど横になってます。。。

237:優しい名無しさん
12/02/28 23:00:14.40 WJDFx0A+
>>236
だとしたら、うつ病だろうから、処方からすべての抗鬱剤を抜いた意図が分からない。
転院した方がいいかも。

238:優しい名無しさん
12/02/28 23:04:32.07 F5QpEwHq
自分も抗うつ剤は処方されてなくて、眠剤のみ。

とんでもなく落ちる時と、浮上してる時の差が激しいけど、
診察の時に話してもスルーだった。
転院しようにも、田舎だから他に病院がないorz

239:優しい名無しさん
12/02/28 23:05:54.50 gwNMC4wf
明日は4年に一度の誕生日!
寝てるだけだけどw

240:優しい名無しさん
12/02/28 23:05:57.65 hCdWMl6K
大うつ病だろう
俺もほとんど合う薬なかった
ゾロフトなんて弱い方だろう

241:優しい名無しさん
12/02/28 23:11:15.06 c4shqcjP
>>239
おめ

242:優しい名無しさん
12/02/28 23:12:37.10 WJDFx0A+
>>239
4年に一度?サバ読みだしたなw
おめ

243:優しい名無しさん
12/02/28 23:12:41.18 c4shqcjP
>>240
今は何飲んでるの?

244:優しい名無しさん
12/02/28 23:13:41.19 WJDFx0A+

訂正
うるう年か!!!恥

245:優しい名無しさん
12/02/28 23:16:41.95 WJDFx0A+
薬が合う人は半年で寛解とかあるのにねー
まあ元々軽いうつ病だったのだろうけど

246:優しい名無しさん
12/02/28 23:17:15.76 gwNMC4wf
ありがとう
2ちゃんでしか言えないし祝ってもらえなくなったな…
4年前は家族でパーティだったのにw

247:優しい名無しさん
12/02/28 23:19:21.09 hCdWMl6K
>>243
サインバルタ
ほとんど効かないけど薬のせいか時のせいか
寝たきりから2ちゃんできるまでになった

248:優しい名無しさん
12/02/28 23:19:21.25 0VOKJBGI
おめでとう!
うるう年が誕生日の人とか本当にいるんだなwww
何歳になるの?

249:優しい名無しさん
12/02/28 23:20:16.06 gwNMC4wf
>>245
俺も1回目はうつ状態で2ヶ月の有給消化と異動とリハビリ勤務で治った
うつ病の一歩前のうつ状態って医者に言われた
うつって何?って感じの25年前w

250:優しい名無しさん
12/02/28 23:21:45.33 gwNMC4wf
間違ったw
15年前だった
当時は31才でした

251:優しい名無しさん
12/02/28 23:22:12.30 WJDFx0A+
>>247
おめ
ついでにロケットにしてもらったら?

252:優しい名無しさん
12/02/28 23:25:30.60 lyQzWCHr
すみません。アンカーの仕方とかもわかりません。
やっと、短時間のバイトの面接を受けれるようになりました。

253:優しい名無しさん
12/02/28 23:31:42.08 c4shqcjP
>>247
そうか
ゾロフトにしてだめだったら俺もそうしよう

254:五十川卓司 ◇soalaRO1Zo
12/02/28 23:33:01.33 SY+dJnMF
私の好きな言葉

光繊線路
小野剛
大内俊身
小川浩
大野和明
滝井繁男
今井功
中川了滋
古田佑紀
通話明細の蓄積漏洩
暴力団体の組織犯罪
旧郵政省の行政職員の利権
総人労と交換屋との愚劣な権力闘争
再就職先を確保するという利権争奪
小野寺正
児島仁
大星公二
西村守正
北海道人脈による旧郵政省関係者との対立を偽装した癒着
警察組織や検察組織までが、関与している
祷雅和、
小寺広哲、
佐田敦彦、
早苗慶太、
田中敏晶、
平木伸幸、
吉田俊宏

255:優しい名無しさん
12/02/28 23:40:00.77 gwNMC4wf
2年くらい見てないな
トリなんて誰も覚えてないから適当につければ面白かったな

256:優しい名無しさん
12/02/29 00:02:11.39 HqFjyGqJ
通院歴9年。抗うつ薬、精神安定剤など1日に21錠飲んでいる。
いつになったら薬をやめられるのだろうか。
自分の病状では当分、精神科から離れられそうにない。
気が付くと結婚しないまま40代に入ってしまった。
今後のことを考えると不安で押しつぶされそうになる。
もし、お金で解決できるなら全財産支払ってもよいと思うのだが…。
とりあえず明日を充実させよう。今できることはそれしかない。

257:優しい名無しさん
12/02/29 00:25:02.74 tdjNDSdL
咳をしてもひとり
最近、この句の意味を考える
両親にさえ理解されないのは辛く苦しい
孤独だ

258:優しい名無しさん
12/02/29 00:48:24.89 6FufcE2Y
>>234
薬はまだまだあるよ、大丈夫。
何でも片っ端から飲んで、一周してみて効くこともあると思うし。
医者他にないのかな…。
家族に送迎とかもしてもらえない?
自分は車で片道60分のところで、運転もできなかったときは家族に送迎してもらってたよ。
隣の市だけど、うちの市よりすごい評判いいし。
その前は高速で1時間半掛けて都内まで行ってたこともあるし。(引っ越しして)
よくなるといいね。

259:優しい名無しさん
12/02/29 00:51:01.52 6FufcE2Y
上のは>>238にもだった。

あと、同級生にうるう年生まれがいたよ。
今日で24歳だ。
本人は誕生日は3月1日だって言ってたけど、お姉ちゃんが29日だって言ってた。

260:優しい名無しさん
12/02/29 01:30:31.74 uQDzTOZk
昨日は体調最悪、友達とのランチもドタキャンしてしまった。
今日は昨日よりは家事少しできた。
明日は歯医者行けるかな

261:優しい名無しさん
12/02/29 02:17:38.90 Xc5+W9cY
>>239
いつの間にか日付が変わっていました^^;
今日がその誕生日ですね。
おめでとうございます。

私も明後日で16歳です。
私はこんな状態になってから、誕生日が来るのが怖くなりました。
次の年もこの状態なのかな・・・って考えてしまって苦しいです。

262:優しい名無しさん
12/02/29 02:27:43.64 1pdHCFv6
飲んでる抗鬱剤や糖尿病の薬で副作用に 口が渇く ってのがあるんだけど、これが地味にきつい。
渇ききると上手く喋れなくなるので、外ではペットボトルが必須。
副作用の少ない薬が一日でも早く登場することを願うばかりだ。

263:優しい名無しさん
12/02/29 03:18:10.89 IVzpX8pJ
>>261 16歳なら若いからまだ望みはあるよ。
体力落ちないように出来る時は身体動かしてね。
自分は10年前に発病した時、体力落ちるの嫌だから
ヨロヨロの身体引きずって運動してた。
体力戻ると気力も少し出て来るよ。

と、言う自分は去年、激務で再発して入院。
退院して1年になるのに
中年になったら前回みたいに身体が戻らない。
若いうちなら良くなるよ。
そして自分みたいに再発しない様に自己防衛を。

264:261
12/02/29 04:05:39.27 Xc5+W9cY
>>263
レスありがとうございます。

私も、始めは体を動かそうと思っていたのですが、
自律神経失調症だった時に運動して倒れてからは
怖くなって全く体を動かさなくなってしまいました。
そのせいで最近は少し動いただけで心臓が苦しくなったり、
調子の良い時に買い物に行くと
直後に筋肉痛が出るようになってしまいました。

激務、本当に大変であったと思われます。
再発は怖いですね。
でも、自己防衛の仕方が分からなくて・・・
カウンセリングの方には今はとにかく休みなさいと言われているのですが、
なんだか休むという事に物凄い抵抗があって
いつも焦燥感に駆られています。
きっと皆さんも同じ気持ちで在るとは思いますがやはり苦しいですね。

265:優しい名無しさん
12/02/29 06:17:26.10 Z3BzDVrz
精神的にきつくなりいっぱいいいぱいで会社辞めますと上司に言ったら
医者に診てもらえ、ということで病気発覚
うつの一歩手前の抑うつ状態らしい
ひと月の休養と診断され、今日が三日目です
ぜんぜん、まったく気力がない
幸い?死にたいとかは考えなくなったけど

会社に行かなくてよい、といわれてから凄く楽になった、けど
復帰できるのだろうか・・・
薬が効いているのか、あまり頭が働かない
でも、休んでいる間なにをしてよいやら、と考えてしまう
同僚には罪悪感を感じる
でも、仕事のことを考えると不安とプレッシャーが襲ってきて気持ち悪くなる
いまはなんだかわけがわからない


266:優しい名無しさん
12/02/29 08:48:05.32 U9OB4+9M
久しぶりに朝に起きれたけど、布団から出られない。
顔洗って歯磨きして朝ご飯食べたら、することない。

267:優しい名無しさん
12/02/29 09:51:24.05 KLIZKZKI
雪を見ながら部屋でぬくぬく
雪のせいかテンション高め

268:優しい名無しさん
12/02/29 10:16:57.32 TxxIrk4S
雪だ。
仕方ないな、家で過ごそう。
いつも引きこもってるけど。

269:優しい名無しさん
12/02/29 12:13:12.02 Wgce2aWO
天気悪いと、いつも以上に鬱々してしまう。
晴れてくれれば良いのに。

270:優しい名無しさん
12/02/29 13:29:10.79 6FufcE2Y
>>265
今は休めばいいよ。
医者勧めてくれるなんて、いい上司だよ。
会社のことなんてしばらく忘れちゃえ~。

271:優しい名無しさん
12/02/29 14:21:01.03 IgE2X0EJ
時間はあるのに、体力もやる気もなくて焦る気持ちだけが募っていく。
そういう思い込みもなにもかも投げ捨てて、マイペースにリラックスしたい。

雪やめ。

272:優しい名無しさん
12/02/29 14:51:42.15 uQDzTOZk
こちらは晴天です。
納豆ごはんとココアで少し元気でました。
歯医者行ってこようかな。

273:優しい名無しさん
12/02/29 15:10:09.31 w93DvyZx
>>265
今は、ゆっくり寝れるだけ寝るといいと思います。
私の場合、1ヶ月休養、3ヶ月休養と医師が休養の診断を出してくれました。
決して、1ヶ月で仕事に戻らなければならないといった考えだけは、やめて
下さい。

274:優しい名無しさん
12/02/29 16:27:13.24 Uhhf/VUe
もうすぐニート期間が半年になります・・・。
やっと家事の手伝いをしたり、
お菓子を作ったりしたいな~と思うようになりましたが、
学歴も資格もないので焦ります。
友人が受験成功したのを素直に喜べない自分が嫌だ~

275:優しい名無しさん
12/02/29 16:49:58.17 O4xxFujD
自分の判断で断薬した。一日が過ぎたが平気みたいだ。

276:優しい名無しさん
12/02/29 17:19:07.92 HxMyv1ZL
>>275
一日じゃ変化ないよ
一週間後にガクッときて薬が増えないといいね

どうして断薬する人が多いんだろ?
薬を飲まないことが治ったって判断?

薬を飲みながら社会復帰して徐々に減らすのが一般的なのに…
そんなに薬って怖いか?

277:優しい名無しさん
12/02/29 17:39:13.68 ggWfVLwk
>>276
薬を飲んでいるのにちっとも治らないからさ。

278:優しい名無しさん
12/02/29 17:41:21.65 ZefdoGmY
言うことをきかないこどもに、
ヒステリックになって怒っていたら、
夜勤明けで寝てきた旦那が
「当てつけがましくそんな怒り方するな、こっちの気がおかしくなる」
と怒鳴れらて、わたしは、自分の中で
何かが壊れたみたいに泣き叫び暴れて過呼吸になった。「死にたい。殺してくれ」ってこどもたちの面前で大騒ぎ。家族にとってわたしは
家事もしつけもろくにできないおじゃま虫。
としか思えない。
せっかく調子がよくなってきていたのに




279:優しい名無しさん
12/02/29 17:46:15.29 HxMyv1ZL
>>277
薬の効果を味あうといいよ
俺みたいに錯乱してODして胃洗浄とかにならないようにな
もう20年も前のことだが…

280:優しい名無しさん
12/02/29 17:46:39.61 f1jn6jLH
自殺未遂して周りに迷惑かけて、もう自殺しません。って誓って実家出てきたけど、生活リズム整えるのと収入のためにアルバイトしたい。
自分のペースで動きたいのに、周りが早く働けって言ってるようでこわい。
家事するのも精一杯でほぼ一日寝たきりなのにアルバイトなんて出来るのかって気持ちもある。

281:優しい名無しさん
12/02/29 18:20:49.89 d4LKdsQU
たまたまヤフー知恵袋でウツに関する質問を読んだら、泣いた・・・。
男だけど「ウツなんかで苦しんでる自分が悔しい」っていうこの感覚、すげーわかる。
ほかの人の感想が聞きたいので、書き込んでみる。

URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

282:優しい名無しさん
12/02/29 21:52:40.08 Xc5+W9cY
>>281
見させて頂きました。
同じく泣きました。
投稿者さんの叫んだ言葉を読んで、
同じ気持ちで居る方も居るんだって勇気も貰ったし、
今は夜なので出来ませんが物凄く叫びたくなりました。
周りからは変だと思われてしまうかもですが、
感情を出せる時はどんどん出していきたいと思いました。
URL載せて頂いてありがとうございました。

283:優しい名無しさん
12/02/29 23:12:50.23 a/gSm35q
>>281
読みました。
心は動かなかったけれど、理解できました。
私はまだ泣けるまで回復してないのかもしれません。

でも、感情を出せる時って、心のつかえが取れているような気がします。

URLを紹介してくださってありがとうございます。

284:265
12/02/29 23:25:32.10 Z3BzDVrz
>>270,>>273
ありがとうございます
今日はほとんど寝ていました
だいぶ気が楽です

とにかくおっしゃる通り休むようにします
考えないように
それが一番なんでしょうね
考えるとまたヘンになりそうになるし

お互い良くなるようのんびりしましょう

285:優しい名無しさん
12/03/01 00:07:54.37 JtwQ28Fx
3月だ

286:優しい名無しさん
12/03/01 00:58:00.13 JdCCejuS
なぜか今日は眠れずに子供の頃のこと思い出す。楽しかったなぁ
お母さん優しかったな

287:優しい名無しさん
12/03/01 01:30:37.49 C8OqTvvn
歯医者行く途中
車からだけど日光浴できて良かった。
自然と笑顔になってた

288:優しい名無しさん
12/03/01 07:17:12.63 SSDjmZ8b
>>277
断薬止めた方がいい
去年勝手に断薬して、字がかけなくなったり、呼吸困難になったり、今は大丈夫でも1ヶ月後とか調子崩す
外来でずっと通ってたけど、入院して薬管理してもらわなきゃいけなくなった
先生に効いてない気がするとかとにかく相談しろ
勝手に止めるとほんと後で苦しむぞ

289:優しい名無しさん
12/03/01 07:30:00.50 JhKt2yJT
3.11が近づく

290:優しい名無しさん
12/03/01 07:51:28.42 5Kxu2qQD
3月入っていきなり自身カア。
今年もがつんと来そうだね。日本終了。

291:優しい名無しさん
12/03/01 08:13:05.57 JtwQ28Fx
朝だ


292:優しい名無しさん
12/03/01 08:17:23.30 KrdwUzcL
妻と離婚した。
しかし経済的な理由で妻と子供はまだ家にいる。
引越しの費用がないからだ。
自分が働けないせいだ。
毎日罵詈雑言を浴びせられる。
さっきは「あなたは何のために生まれてきたの?」といわれた。
療養になっていない気がする。
でも自分が全部悪いんだ。
死にたい。

293:優しい名無しさん
12/03/01 08:22:29.72 5Kxu2qQD
働かない女はゴミという典型だな。
情けない所見せつつ慰謝料0に持ち込め。

そんな糞女と別れて良かったかもよ。これからの人生やり直せ。

294:優しい名無しさん
12/03/01 08:37:38.18 NK9RmTxC
>>292
おまいは情けなくないよ。よくやった。

式の時誓っただろ?そんな時こそ助けて
くれるのが本当の伴侶というもの。

リセット、リセット!




295:優しい名無しさん
12/03/01 09:00:54.13 C8OqTvvn
>>292
旦那を憎まず病気を憎むべきなのに。
早く療養できる環境になればいいですね。

さて、今日もお天気だしコンビニまで散歩しようかな

296:優しい名無しさん
12/03/01 09:02:45.77 PvAte90H
>>292
292は悪くない。
伴侶が病気なのにそれを責めるのは自己中だ。
誰も好き好んで病気になる訳じゃない。

妻が短期バイトして、引っ越し費用をかせげばいいじゃないか。
それだけのことだよ。

妻の本性が早くに判っただけ良しとしよう。

297:優しい名無しさん
12/03/01 09:23:47.34 5mjT9f0u
>>296
に同意
なんであなたが全て費用ださないとなんないの
子供もお互いの意思で作ったんだし
離婚もお互いの意思なら費用だって妻が自分で出せ
それ含めて離婚したいっていえよ

298:優しい名無しさん
12/03/01 09:39:54.56 5Kxu2qQD
熟年離婚が回避出来ただけでも良かったのかもな。
次は一生の伴侶を捜したらいいと思う。

働けないから住む所ないで家は死守だな。
元嫁の実家に子供つれて帰ってもらったら。

収入有るなら争ってでも親権取れただろうけどね。
まあたまに会うぐらいが手がかからなくていいかもしれない。

子供に
もし会いたくなったら連絡するんだぞ。会いにいくからな。
と約束して連絡先渡しておくといいかもね。

299:優しい名無しさん
12/03/01 10:06:07.96 bgstfYLi
>>295
気を付けて行ってらっしゃい。

自分もコンビニで済ませる用事を思い出したので、ちょっと行ってこよう。

300:優しい名無しさん
12/03/01 10:57:31.62 ZXdMHI7A
>>282
叫びたくなる、ってのはまだ元気な証拠かもです。
リンク先の方は、もう悔しくて苦しくて追い詰められて、叫ばずにいられない・・・っていう状況なのかも。
自分は弱い人間じゃないぞーっていうのでブワって来てしまいました。 書きながらまた泣きそうです…。

301:優しい名無しさん
12/03/01 11:00:15.74 ZXdMHI7A
>>283
泣ける=回復している、って考え方もあるんですね。
感情も表に出せないほどの状態…苦しそうです。
テレビを見てゲラゲラ笑えてる時点でまだ元気なのかな。

302:優しい名無しさん
12/03/01 11:01:53.92 Xho9gv2S
>>292
妻は言いたい放題だったでしょう。
辛いですね。
私も同じ立場なのでわかります。
明らかにうつの自分は立場が無い事で
俺は毎日妻に言われたい放題です。
なんだかうつで療養し始めた頃の悩みと、
今の悩みがズレてきた。
悪循環にハマってる。


303:優しい名無しさん
12/03/01 11:03:34.80 5Kxu2qQD
テレビ詰まらんな。感情が消えてるのか詰まらん番組だらけに成ったのか分からないけど。
時間は潰せるけど、見終わったあと何も残らないので空しい。

304:優しい名無しさん
12/03/01 11:32:29.18 7d+4eRq0
歯が沁みる

305:優しい名無しさん
12/03/01 11:53:36.51 fvSPvM7n
>>302
>なんだかうつで療養し始めた頃の悩みと、
>今の悩みがズレてきた。

圃場によくわかりますね。
自分はパワハラが原因で欝を発症し、休職して、現在は休職期間満了で
無職の身です。
本来ならば、ストレッサーから開放されたんだから、元気になっても良いはず
なのに、退職したら今度はこの先の事とか、経済的な事とか色々と別の事で悩んで
しまって。。通院も薬も継続中です。

ただ、発症した当時は本当に寝たきりだったけど、今はこうやって2chに書き込み
することもできるし、多少なりとも体を動かせるようになってきました。
少しずつですが、頑張っていこうと思ってます。


306:優しい名無しさん
12/03/01 12:30:24.67 Va/BD3iY
>>296
預けて働いてる間子供はどうすんの?

307:優しい名無しさん
12/03/01 12:48:56.22 ihKjk62T
>>292
奥さん、専業主婦なのか?
もしそうならば、二人して険悪な雰囲気でずっと家におるん?

308:優しい名無しさん
12/03/01 13:10:41.54 ZXdMHI7A
>>305
分かる。
ウツになると基本的にありとあらゆるストレスに弱くなってしまうし、将来生きていけるか不安になる。
忘れる技術って本で心の傷は一度受けるとそれ以前には戻れなくなるって書いてあったよ。
体動くならヨガとかオススメ。体が軽くなるよ。DVDとかあるから家でできます。


309:優しい名無しさん
12/03/01 13:28:08.77 7d+4eRq0
今日散歩がてらに買い出し行ってきたフラフラしてたから不審者だな
友人に私の誕生日祝いで食事しようと誘われたんだが、行きたいんだが行きたくない気持ちが強い

310:優しい名無しさん
12/03/01 13:37:02.35 Ovz09B0Y
>>308
嫌な思い出があるなら楽しいことして嫌な思い出の割合を少なくしてきゃいい
元気になりゃ楽しいこともまたできるようになる

311:優しい名無しさん
12/03/01 14:49:37.04 7d+4eRq0
葛根湯って歯痛にも応用できるんだね歯医者行かなくて済んだ

312:優しい名無しさん
12/03/01 14:53:14.80 6QYw0rf0
葛根医者でググレ

313:優しい名無しさん
12/03/01 14:58:30.16 110pGybd
仕事探しだして家事もするようにしだしたらぶりかえした
泣くこともなくなってたのが嘘みたいにぼたぼた泣くし
何がストレスになってるのかわからないけど歯ぎしりが止まらない
早く社会復帰したいのにままならないのが悔しい

314:優しい名無しさん
12/03/01 14:58:51.98 7d+4eRq0
つまり副作用で漢方でも頼りにし過ぎるなって事か

315:優しい名無しさん
12/03/01 15:02:46.26 jmV6knGz
精神デイケアの見学行ってきたけど苦手なプログラムが
多くて行くのが怖い。

316:優しい名無しさん
12/03/01 16:56:05.66 x9OJlIpG
間違って同じ本2つ買ってしまった…


317:優しい名無しさん
12/03/01 16:58:31.96 baacfBcL
>>303
激しく同意。テレビ見るのは、暇な時間を無くす為。ネットゲームも同じく。
暇な時間があると、休職している事もあって余計な事を考えてしまう。
 
みなさん、暇な時間ってどんな過ごし方してますか?

318:優しい名無しさん
12/03/01 17:04:48.11 C8OqTvvn
結局コンビニ行けず昼寝してしまいました。後悔してます。


319:優しい名無しさん
12/03/01 17:10:46.41 Qfdn35y+
今日は一日ふとんの中。
なにもできない。ごめんなさい。

320:優しい名無しさん
12/03/01 17:30:52.36 XW+h3OzP
>>317
ネトゲはやめとけ 廃人になる いい例が自分
もうダメだ 死にたいよ

321:優しい名無しさん
12/03/01 17:42:40.27 vk4/avnu
鬱の時は、やたらと、音が苦痛になる。車が通りすぎる音とか
生活音やら。

322:優しい名無しさん
12/03/01 17:45:55.33 Oaw+ykIo
>>315
デイケアはよくよく考えた上で参加した方がいいよ。
でないと自分みたいにデイケアの存在そのものがストレスになる。

323:優しい名無しさん
12/03/01 17:47:44.49 7d+4eRq0
>>321
服脱ぐときのカサカサとかも

324:優しい名無しさん
12/03/01 17:55:20.97 u+9ddOf0
デイケアは生活保護の統合失調症の人の遊び場ってところが多いからね
うつ病の人間にとっては耐え難い場所という場合が多い
頑張っても午前中だけのショートケアだね


325:優しい名無しさん
12/03/01 18:04:38.01 1NKDi1Bb
初めまして
うつと診断されてもうすぐ一年。
今期も学校行けなかった。
休学しとけばよかった。
周りは卒業とか結婚とか
何してるんだ俺は

326:優しい名無しさん
12/03/01 18:16:28.32 TC/8Zkhp
よそはよそ
うちはうち

327:優しい名無しさん
12/03/01 18:33:19.80 FWcciB4H
あー鬱度マックスだわ。

328:優しい名無しさん
12/03/01 18:52:10.33 Lj96QtbQ
>>317もっぱらパソコンで連続ドラマや映画を見てるよ。
海外ドラマがもっぱらだけども、懐かしいドラマも見直してる。
でも、それでも飽きてきて何していいか分からなくなる。
結局何もしないのだけど。

329:優しい名無しさん
12/03/01 18:58:25.54 u+9ddOf0
俺も起きてる間はずっとテレビをつけてる
音楽は趣味じゃないし音がないと寂しい

330:優しい名無しさん
12/03/01 19:12:25.90 7d+4eRq0
どん底でずっと髪伸ばしっぱなしだけど気分転換に美容室行ってくる
顔色悪く不審に思われるだろうがIKUZO

331:優しい名無しさん
12/03/01 19:15:33.93 giSoECV8
美容室ってどんだけ男前やねん
俺は千円散髪やで

332:優しい名無しさん
12/03/01 19:19:47.60 jzG/LFfR
美容院はもちろん床屋も怖いから自分でバリカンで坊主にしました
どうせ病院の先生にしか合わないし坊主も悪くない

333:優しい名無しさん
12/03/01 19:21:36.61 7d+4eRq0
今週憧れの声優さんのイベントに行くので最後思い越す無いように綺麗な状態で行きたいんだ
最期の贅沢

334:優しい名無しさん
12/03/01 19:41:03.07 kkGcRryB
小説は読めないがエッセイ、対談とか軽いものは読めるので
中島らものなれずもの読んでた

「世界は汚されてる。
俺も汚れてる。
だからそんなものはみんな一緒に爆発して
ぶっとんでしまったらええんやと
いう考えを持ってた」

335:優しい名無しさん
12/03/01 19:59:50.70 6Z4k9u7T
時間がある時はネトゲとテレビと編み物とお勉強(世界史)してる。

ネトゲ→課金は多くても月3千円まで決めてまったりプレイ中。
テレビ→大家が料金を一部負担するそうなのでケーブルテレビ加入した。
編み物→ダイソーで買った毛糸で、愛猫用のを編んでる。
お勉強→本を読む集中力が無いので、歴史番組を見て気になることをメモ。

編み物は何も考えずに出来るし、お勉強は調子が良い時だけ。
どん底から2年経って、やっと「何かする」とこまで来たよ。

336:優しい名無しさん
12/03/01 20:22:58.91 JhKt2yJT
よし、風呂にはいるぞ

337:優しい名無しさん
12/03/01 20:30:54.76 woPz93bS
ネットゲームに一ヶ月程はまったが、
時間の経つのが異常に早い。
夢中になることができ何かを考えなくて済むが、
療養生活とは言えないと思い始めた。

他に興味が湧かないのが苦痛だけど、
ネトゲはやめることにした。

現実を見ないと。
薄々わかってはいたがツラさの余り、
唯一できる逃避だった。

338:優しい名無しさん
12/03/01 20:34:16.74 PSDnSpfK
>>337
なんのネトゲしてたの?


339:優しい名無しさん
12/03/01 20:42:23.64 enuis+jS
ハートをつなごう、を見た。
人と繋がりたいな。体験を話し合いたい、リアルで。どこに行けばいいんだろう。

340:優しい名無しさん
12/03/01 21:31:29.67 woPz93bS
>>337
CODです。


341:優しい名無しさん
12/03/01 21:32:28.00 i2ap8srP
>>337
俺は、最近ようやくTVを見たりパソコンを触れるようになって、生ける屍状態から何とか抜け出せたから、先週から徐々に会社の近く に行く練 習 をして遂に今日上司と復職に向けて話しした。
たかがゲームでも1ケ月間集中出来る気力が出てきたら、もうすぐ復帰できるからね!

342:優しい名無しさん
12/03/01 21:45:37.17 TC/8Zkhp
>>341
慌てるとぶり返しそうで心配だ
ゲームと仕事は違うからね

343:優しい名無しさん
12/03/01 21:47:55.35 d0wsTXFX
>>339
私も見たよ。Eテレ8時だね。新番組に期待しよう。
リアル社会で、話し相手見つけるの難しいよね。

344:優しい名無しさん
12/03/01 22:39:27.20 JLAXKC5r
何かやらないといけないって焦りが最近強くなってきてる
でも自分が何をやりたいのかとかが全くわからない
何かもう自分のことが理解できなくなっててどうしたらいいかわからん

345:優しい名無しさん
12/03/01 23:36:51.42 m8vgvkqJ
>>344
分かります。
私の場合は、何かしないと悪い事ばかり考えてしまうので
紛らわすために何かしなければって感じですね。
でも何をしたらいいか分からないし、
何もしていないと凄く悪いような気がして、
結局は焦燥感に苛まれるだけなんですよね・・・

346:優しい名無しさん
12/03/02 00:25:39.99 JKK1f6G+
明日は昼寝しないようにしたいな~

347:優しい名無しさん
12/03/02 00:42:40.42 yfAyMQq1
何かやってみようかな、と思えるように
なるまでは何もしなくていいんだよ。
急がば回れ。

348:優しい名無しさん
12/03/02 07:01:22.62 S9n+rXIq
>>310
無理矢理嫌なこと忘れるのは
実はもっと悪化させるんだけどね

349:優しい名無しさん
12/03/02 07:13:44.05 S9n+rXIq
>>345
そう思ううちはまだまだうつだね

350:優しい名無しさん
12/03/02 07:18:33.45 TX8tiDJ/
みなさんおはよう。起きれた

今日はMokoキッチン見よう

351:優しい名無しさん
12/03/02 08:15:36.89 iVpBEikj
無理やりではなくて、楽しいこともできるようになれば、嫌なことと良いことの記憶がバランスがとれて、マシにはなると思う

352:優しい名無しさん
12/03/02 08:21:21.84 KzuIRCdJ
体重増加が止まらない、外出するとつい菓子パンとか食っちまう

353:優しい名無しさん
12/03/02 08:30:50.08 JKK1f6G+
おはようございます。朝マックや美容院、行きたい所はあるけれど眠気がひどい。
どうしよう

354:優しい名無しさん
12/03/02 10:28:59.50 t60n4OTP
療養生活でネトゲだと、今度はウツとは関係ないところで働く気力がなくなりそう^^;
ヤフオクとかで、いらないもの処分してみたら?
メールを介して他人と交流、ジャマなものが片付いてお金にもなるし、良い事尽くめ。


355:優しい名無しさん
12/03/02 10:29:23.31 jhDEhwiw
家の外に出ることに抵抗感があるアラサーの俺は
今近所のコンビニ行ってきた。
かなり近所の目は気になるが、
帰ってきた時の達成感がすごい。
ホッとして家で温かいお茶飲んでます。

356:sage
12/03/02 10:32:46.71 HI7WIote
よかったね!オメ

357:優しい名無しさん
12/03/02 10:40:32.22 ZRJN3SLj
苦しい

358:優しい名無しさん
12/03/02 11:49:23.05 VAt/67a9
>>355
俺もヒッキーになりかけの30代です。
現在の仕事って2日に1回にの散歩30分だけです。
もっと前向きなことをしないといけないんですが・・。
仕事復帰まで遠いなぁ。転院して良さそうな先生に
なったばかりですが、その先生に期待してしまう。

359:優しい名無しさん
12/03/02 12:02:24.79 jhDEhwiw
>>356
ありがと。
その言葉嬉しいです。

>>358
2日に一回の散歩すごい。
減量してる俺も見習いたいくらいだ。
今の俺の仕事?は料理だ。
でも本来の姿ではないな。
あのバリバリ働いてた俺は何処行った…。

海外も一人で出張行き、英語で闘ってた。
まだ波のある体調だけど、
仕事してこのモヤモヤをぶっ壊したい!
仕事ならこの際なんでもいい。
金稼げりゃ文句ないだろ。
…と自分に言い聞かす。


360:優しい名無しさん
12/03/02 12:22:11.66 HI7WIote
356だけど
〉〉355は頑張りすぎて心が疲れちゃったんだね


361:優しい名無しさん
12/03/02 12:48:09.55 LvP7l8+Z
寒いお暖房付けるのは夕方からと決めてるブルルル
ホットココア飲むよ

362:優しい名無しさん
12/03/02 13:51:34.34 bTv7vvAO
自分は灯油節約のためコタツに入ってるよ~
手と背中が寒いけど我慢。

363:優しい名無しさん
12/03/02 14:03:54.26 bDMqDUuU
つい先日、旧い友人(小中の同級生)が自殺した。享年43。
最近では年に1、2回街でばったり会う程度だったが、
やはりショック。

364:優しい名無しさん
12/03/02 14:12:25.19 hwf9Kp3q
自殺する勇気のある人を尊敬するわー

365:優しい名無しさん
12/03/02 14:21:19.63 jhDEhwiw
必至に生きて行こうと、
なんとか取り戻そうと、
幸せにしてあげたいと、
悩みから開放されたいと、

そう生きているからこそ悩んでいる。

自殺したら今まで苦しんでた意味が無い。

366:優しい名無しさん
12/03/02 14:29:16.98 2o5vYTd2
自殺念慮は、ついてまわる仕方のないことだと思えるようになりました。
実行してしてしまうことで解決にはならないですよね。

367:優しい名無しさん
12/03/02 15:01:38.73 JKK1f6G+
朝頑張ってマック行けば良かった…
布団に戻って寝てしまいもう3時…
買い物行かないと

368:優しい名無しさん
12/03/02 15:08:45.39 D1b1AMcv
>>366
たしかにそうですね。きれいさっぱり終わりにできれば・・・。
楽にそうできればと・・・。と思うんですが 社会復帰まで
するのにずいぶんと頑張らないといけないと考えると頭が痛いです。

369:優しい名無しさん
12/03/02 16:04:53.80 KefZ+1tl
昼寝してしまった
せっかく生活リズム戻ってきたのに
やっぱなにかしら活動しないといけんのかな

370:優しい名無しさん
12/03/02 16:58:59.15 M2+Qov0s
昨日頑張りすぎたせいか今日は一日中ベッドだった。

371:優しい名無しさん
12/03/02 17:08:27.41 jhDEhwiw
俺が参考にしてる「うつ病の治療」の一つは、
Youtube動画の医師によるうつ病治療の解説。
HiroseClinicがUPしてる「うつ病の治療(1/3~3/3)」

本なんか読む気しないけど知識を得たい俺に動画は助かる。
専門用語が少なく、図を用いたシンプルな解説もいい。
俺は栄養療法に興味出たから次回医師に聞いてみる。

もし誰かの助けになれば幸いです。

372:優しい名無しさん
12/03/02 17:11:19.96 00o2TWkz
いつまで静養してるんだぼく、、、うぐぅ

373:優しい名無しさん
12/03/02 17:35:43.24 hwf9Kp3q
今日は気分転換を兼ねて、散髪してきた。
平日だと空いてていいわ。

374:優しい名無しさん
12/03/02 17:39:01.48 GxqxIYip
もう3ヶ月も散髪してない
怖いんだよなぁ

375:優しい名無しさん
12/03/02 17:40:41.31 IOq7ixK+
俺なんてもう半年切ってないよ
髭も年末に剃ったきりだ
少しでも動けるようになりたいよ・・・

376:優しい名無しさん
12/03/02 17:42:38.83 qWHnmoJF
昨日ショックな出来事があり
ソファで音楽聞きながら気を失っていた……。

377:優しい名無しさん
12/03/02 18:16:09.19 KefZ+1tl
頭髪が薄くなってきて美容院行けない行きたくない

378:優しい名無しさん
12/03/02 18:21:40.76 3KqMCLC8
病院行ったついでに電車乗らないで1時間半かけて歩いて帰ってきた
久々の散歩で少しは気分転換になった気がする

379:優しい名無しさん
12/03/02 18:22:03.36 LvP7l8+Z
美容室ってきらびやかで行くだけで緊張する・・

380:優しい名無しさん
12/03/02 18:24:36.02 AzZ/xnCt
朝どうしても起きられない人いますか?

私は今日も15時頃起床でした。
寝付きが悪いのも困ってます。

悪循環に陥ってます。

睡眠薬が効かないのでどうしようもないのですが。

381:優しい名無しさん
12/03/02 18:47:51.99 LvP7l8+Z
>>380
何時にベッドに入ってるの?

382:優しい名無しさん
12/03/02 18:48:00.85 KSzq63HX
>>380さん
私もそういう時期がありました。
薬が効かず、眠れても12時すぎ、2時か3時に目が覚めてしまいました。
今では、眠れるようになりました。
薬は何時頃飲んでいますか?
私は、眠れない時期は、9時頃飲んでいましたが、それを6時頃に変えてからは、10時過ぎには、眠くなり7~8時には、目が覚める感じです。
あまり、いい加減な事は言えませんが、薬の飲む時間を早めてみては、いかがでしょうか?

383:優しい名無しさん
12/03/02 18:56:53.09 KzuIRCdJ
>>380
とにかく朝目覚ましをかけて起きざるえなくする
朝日を浴びる
適度な運動
とかじゃないか、「漫画で分かる心療内科」とかの知識であれだが



384:優しい名無しさん
12/03/02 19:00:00.11 LvP7l8+Z
朝陽は大事だよね、寝る前はカーテン開けて寝るよ。
あとアロマオイルお勧め

385:優しい名無しさん
12/03/02 19:11:38.60 3KqMCLC8
>>380
最近寝付き悪いからそんな感じ
0時にハルラック飲んで布団入って3時くらいに寝付いたかと思うと
13時位に目覚めて起き上がる気力も無くて気付いたら15時とか16時

386:優しい名無しさん
12/03/02 19:31:27.23 AzZ/xnCt
>>381->>383
返答ありがとうございます。

薬は22時過ぎに飲んで23時頃には布団に入っています。

最近はほとんど外にも出ていないのでリズムが狂っています。
これから、暖かくなって改善してくれれば良いのですが。

387:優しい名無しさん
12/03/02 19:35:12.17 AzZ/xnCt
>>385
寝付く時間と起きる時間は私と似てますね。
辛い状況ですよね。

388:優しい名無しさん
12/03/02 19:38:15.80 AzZ/xnCt
>>382
うまくレス出来ずにすみません。

私も薬を飲む時間を早めてみます。

389:優しい名無しさん
12/03/02 20:31:24.94 bDMqDUuU
>>388
ただし、念のため風呂に入った後がいい。
ホイットニーみたいになりたくなければ・・・。

390:優しい名無しさん
12/03/02 20:43:09.86 JKK1f6G+
>>384
アロマは眠りに入り易い用ですか?朝起き易い用ですか?
アロマの種類も教えて頂けたら嬉しいです

391:292
12/03/02 20:47:39.48 AccbRnnj
レスくれた人ありがとう

元妻は働き始めました。
これで四六時中の罵詈雑言や蹴られたり物を投げつけられたりも
減りそうです。
明日は不動産屋に行くそうです。

病院から手帳2級相当の診断書と厚生2級相当の診断書をいただきました。
頼んでいた社労士に報告しないといけないけど気力が・・・

392:優しい名無しさん
12/03/02 20:50:22.91 LvP7l8+Z
>>390
睡眠時緊張を取るためのアロマとして使用してます
なので朝は逆に香りがない方がクリアになる、でも起きれないが
ラベンダーが一般的だけどアロマ取り扱ってる店で
聞いて嗅いで自分が気に入ったのが一番だと思う。おすすめはニールズヤードのブレンドエッセンシャルオイル(テーマごとに複数のハーブをブレンドした物)

393:優しい名無しさん
12/03/02 20:51:51.05 yfAyMQq1
>>391
おつかれさん。
早く心の安定取り戻して治療に専念できるといいな。
同じ病気持ち同士、励ましあってボチボチ
いこうや。

394:優しい名無しさん
12/03/02 20:58:17.16 2o5vYTd2
>>368
綺麗さっぱりとはいかないものなんですよ。
だから、悩みますよね。
私は、最近頑張らないと決めました。

395:優しい名無しさん
12/03/02 21:37:17.37 hJ+UH5m9
休んでると外に出なすぎてやばい
外に出ようと思ってもやること無いし寒いから結局出ずじまい。
出ても近所一回りして30分くらいで帰宅したり
久々にパチンコでも行ってみようかな

396:優しい名無しさん
12/03/02 21:43:53.16 gH30pKfb
リハ出勤して1ヶ月、今のところなんとかなってる

主治医からは残業、休日出勤はもう少し様子を見ろといわれたが

次の産業医面談では、ちゃんと答えられるだろうか

無理して悪化し休職に追い込まれたので慎重にしなければ

397:優しい名無しさん
12/03/02 22:08:11.77 Kr/oPO9X
>>395
パチンコ依存症になったらどうするんだ?

398:優しい名無しさん
12/03/02 22:26:20.15 jhDEhwiw
>>384
アロマオイルいいですよね。
癒されます。
私はイランイランがお気に入り。


399:優しい名無しさん
12/03/02 22:35:24.66 jhDEhwiw
そーいえば通院先の病院もアロマの香りがする。
万人受けするラベンダーかなと思う。
気分が落ち着く面ではアロマは自分の療養に役立ってる。

400:優しい名無しさん
12/03/02 22:36:15.41 8xYfdS9v
つらいしかし
戻れる場所が有る鬱病患者がうらやましい
俺は帰る所がない
無職だ42なのに

401:優しい名無しさん
12/03/02 22:42:12.22 pR82ml1F
>>395
マックや喫茶店で軽食
スーパー銭湯で入浴なんかいいですよ
パチンコやゲーセンはストレスたまるよ

402:優しい名無しさん
12/03/02 22:45:47.39 qmhgIXh3
>>375
そこまで行くと麻原状態じゃんか
釣りかな?
俺も一か月以上風呂入らなかったことはあるけど

403:優しい名無しさん
12/03/02 22:57:29.99 3ZagsxWi
俺も半年ぐらいは髪切ってないな。そろそろやばい。


404:優しい名無しさん
12/03/02 23:14:23.52 o4K5PRGW
2ヶ月間 うつ病克服プログラム(サポート有)

URLリンク(jump.cx)

405:優しい名無しさん
12/03/02 23:21:38.73 tJcAfcDE
>>404
信じられないな。これで治った人は本当に鬱病だったの?

406:優しい名無しさん
12/03/02 23:21:45.11 hJ+UH5m9
>>379
貯金がなくなるだけですね。

>>401
パチンコとかゲーセンは金をいかに効率良く集めるかって場所ですからね
それに気づいてしまうと冷めるし、ストレス貯める仕組みになってるんだと思う
とりあえずちょっと歩いて飯食いに行くのを目標にしてみます

407:優しい名無しさん
12/03/02 23:23:57.32 pN//Jg6S
私も半月ほど前からアロマディフューザー使ってる
超音波で、煙みたいなミストがふわーって出てくるやつ
オイルはとりあえず万能香って言われてるラベンダー
効果があるのかは分からないけど、部屋が良い匂いするのは気持ちいいね
自分が少しでも気分がよくなることをするのって大事かなと思う

408:優しい名無しさん
12/03/02 23:44:11.65 IOq7ixK+
>>402
釣りじゃないよ
髪は半年前にバリカンで坊主にしてそれっきり
今は耳隠れる位になった
髭ももみあげから全部繋がったわ
釣りならどんなによかった事か

409:優しい名無しさん
12/03/02 23:50:23.44 8UMW5Gik
URLリンク(www.youtube.com)

410:優しい名無しさん
12/03/02 23:50:59.53 qmhgIXh3
>>408
風呂は最近いつ入ったの?

411:優しい名無しさん
12/03/02 23:59:32.34 nwWuVypN
>>400
ナカーマ。オレ今年で43。
これからどうやって社会復帰したもんか…
考えると落ちるだけなんで、普段は頭の隅っこに追いやっている。

412:優しい名無しさん
12/03/03 00:46:08.20 +pRjWNQu
社会復帰ってなに
お金稼ぐこと?
別にお金いらない
尽きたら死ぬ
欲しいものもない
嫁とか彼女とかもいらない
自分の中の一線を踏み越えて欲しくない

413:優しい名無しさん
12/03/03 00:53:35.94 d+lGkMpG
女性の方は、療養中は、脇毛の処理はされてるんでしょうか?

414:優しい名無しさん
12/03/03 01:05:47.28 KE3meqcE
男性の方は、療養中は、恥垢の処理はされてるんでしょうか?

415:優しい名無しさん
12/03/03 01:18:00.13 d+lGkMpG
>>414
何?それ?
風呂入ってるしk,そんな不潔にしてないから、あえて処理なんて必要ないよ。

416:優しい名無しさん
12/03/03 01:41:54.94 Fb8goaPf
>>392様を始め皆様、アロマ情報ありがとうございます。
好みのアロマ探しに
外出したいな

417:優しい名無しさん
12/03/03 03:13:53.60 Tv7X2rmr
眠れない

418:優しい名無しさん
12/03/03 03:56:28.45 7O6uHVVf
>>410
風呂は週一位で入ってる
こんなんじゃ社会復帰なんて出来ないよね
ほんの少しでも薬がきいてくれればいいんだが・・・
せめて本くらい読めるようになりたいよ

419:優しい名無しさん
12/03/03 06:02:14.35 dn7ANNod
先生に気持ちの切り替えがうまくできるようにしましょう、と言われたのがなんかショック 
ショックでも気持ちは落ちないがずっとボーッとしてる 
寝たきりは脱出したけど嫌な事ばかり考えてしまう日々になって1年経つから
先生もイラッとしてるのかなと思ってしまった。思い過しなんだろうけどさ 
気持ちの切り替えがうまくできてたらお医者さんに頼らないって…。

420:優しい名無しさん
12/03/03 08:10:37.14 xssm5Xmy
>>375
うちの夫ですか?w

421:優しい名無しさん
12/03/03 08:16:06.07 xIovCOOC
>>418
風呂は寝る2時間前に毎日入ったほうが良いぞ。
交感神経を刺激して、眠りやすくなるから。

422:優しい名無しさん
12/03/03 08:45:22.68 Fb8goaPf
おはようございます。今日こそは朝マック行きたいです。
まだ布団の中だけど

423:優しい名無しさん
12/03/03 09:11:37.00 Z+jIA7Fe
療養中、植物を育てるのも癒される。
種から育てると、ゆっくりとした時間の中、
やっと芽出して、少し伸びてきて…。
毎日少しの変化を観察するのが、朝起きる目的意識に繋がってる。

人参の頭の捨てる部分、土に入れると葉が伸びてきて新緑が綺麗なプチ森になり好き。
ワサワサしてきます

424:優しい名無しさん
12/03/03 09:30:55.00 Jt2bXDL5
今年入って一度も外出てない。
去年も数える程しか外出てない。
風呂もmonth単位で入ってない。
病院すらいけない。
友達はいたけど、ストレスになるから避けてたら居なくなった。
親が死んだら、死ぬしかないのかな。

425:優しい名無しさん
12/03/03 09:59:50.45 Z+jIA7Fe
>>424
まずは病院に電話をして症状を伝えよう。
内容は今の書き込みを見ながらで十分だ。
風呂なんか入らなくていいから。
あなたには医師の助けが必要だと思う。
そして周りがアイデアをくれるはずだ。
あなたは考えなくていい。
まずはSOSをこのスレの次は医師へ出すんだ。
俺の一日分のパワーをあげる。

426:優しい名無しさん
12/03/03 10:12:54.41 Jt2bXDL5
>>425
ありがとう。
病院はもう何年も前から行ってるけど
鬱症状が酷いと、病院も行けなくなる。
親は理解ないからほったらかしだし
たまに責められもする。
なんか行き止まりにいるみたい。
425ありがとう。

427:優しい名無しさん
12/03/03 10:17:05.53 mSh0Xzxr
女子小学生と13発もしてお縄となった唯我先輩

ただ今放送中!

URLリンク(live.nicovideo.jp)

428:優しい名無しさん
12/03/03 10:58:19.56 xGQO/KA5
意欲低下が酷い。
生きる最低限のことしかできない。
デイケアもしんどい。

429:優しい名無しさん
12/03/03 11:12:02.58 MYxBCZM6
↑デイケアって何?

430:優しい名無しさん
12/03/03 11:17:42.48 xIovCOOC
デイケアって生保の人のたまり場みたい。だからみんな余裕がある感じ。
うちの病院ではそんな感じで参加は見送った

431:優しい名無しさん
12/03/03 13:12:13.32 xGQO/KA5
包丁を左胸に当てても刺さりませんでした。
主治医にいうべきかな。

432:優しい名無しさん
12/03/03 13:14:58.33 IYJ3LllG
自殺衝動かな
医者に連絡しな

433:優しい名無しさん
12/03/03 14:31:32.12 qH2CkrLA
ここの板の人達って皆さん優しくって居心地がよいです。
利用できるものは利用して、図太く生き残っていきましょう!

434:優しい名無しさん
12/03/03 14:46:57.30 ZzOkeko8
これから数ヶ月ぶりに友人と遊びに行くことになったが
正直コンビニの店員とすら顔合わせるのもしんどい状態だからどうなるか不安だ
まぁ行動を起こさなきゃ何も変わらないだろうし迷惑かけないように頑張ってこよう

435:優しい名無しさん
12/03/03 14:55:10.18 udDEo3CX
苦しくて何もできない
本なんて読めない
ゲームは面倒臭いだけで面白く感じなくなった
音楽すら聴けない(クラシックでさえうるさくて気分がザワザワする)
なにをして毎日すごしたらいいのかわからない

436:優しい名無しさん
12/03/03 15:07:59.73 xNxF477V
なにもしなくていい

437:優しい名無しさん
12/03/03 15:30:34.75 gKNFawiz
射精で精液を放出する事を吐精といいます

438:優しい名無しさん
12/03/03 15:30:50.58 gKNFawiz
ごめん誤爆

439:優しい名無しさん
12/03/03 15:41:38.22 6/g1Y+4J
本が読みたい

今無職だから、就職のこと、これからのことが頭から離れなくて集中出来ない

だらだら2ちゃん見てるのもしんどいけど…この時間をどうやって過ごしたら良いのか、本当にわからない

眠りたい

440:優しい名無しさん
12/03/03 16:03:52.60 dn7ANNod
1年以上住民票移してない 
郵便の転送もしていない…前に住民票うつしてなくて罰金とられたし
ただでさえ怖いのに役所にいくのがかなり怖すぎる

441:優しい名無しさん
12/03/03 16:04:39.43 V7Umfhmt
あ、いや、そういう意味じゃなくて、
本が読みたいって意味

442:優しい名無しさん
12/03/03 16:26:38.92 PROeC6UR
鬱とはいえ無職だと周りの人が近寄って来ない…
無職の人と関わりたくないみたいな感じを空気で感じる。なんか苛立つ。

443:優しい名無しさん
12/03/03 17:34:22.67 DsO3OHpa
>>423
私も鬱になる前から植物を育てていたのですが、
鬱になった瞬間に枯れ始めました。
植物は育てる人の精神状態によって枯れたりもするんですかね。
前まで、綺麗だねって皆に褒められていた植物だったので物凄く残念です・・・

444:優しい名無しさん
12/03/03 17:56:15.93 xGQO/KA5
>432
症状を言ってもサラっと聞き流す主治医ですが言ってみます。

>443
うつになるまえに熱帯魚を飼ってましたが水換えや世話が
億劫になりやめました。うつ前回のときは水槽汚くて魚どころじゃなかた。

445:優しい名無しさん
12/03/03 17:59:18.55 xGQO/KA5
全開ですねスマソ

446:優しい名無しさん
12/03/03 18:06:08.05 FbKwkr06
12年乗った車を手放す事になった。
欝になってから殆ど乗ってなくて、放ったらかしだったが、もう最後なんで
今日、手洗い洗車をした。心の中でありがとうって言いながら。

こんなになってなかったらまだ乗るつもりだったのに、何か悔しい。

447:優しい名無しさん
12/03/03 18:15:44.59 L+sC+f2K
>>446
金が無くなったから?俺も処分考える時期にきてるのかもしれん。

448:優しい名無しさん
12/03/03 18:28:15.74 5f8ZCXk8
>>443
植物にも魂はあるようです。
生きてますから。
話しかけるといいみたいですよ。

449:優しい名無しさん
12/03/03 18:59:19.43 DsO3OHpa
>>444
私も、枯れ始めの頃に枯れた花を摘む事が出来ませんでした。
熱帯魚もいいですね。
ただ、世話出来なくなると
世話しなければならないものが在る事すらもストレスになりますよね。
それはやはり苦しい事ですね。

>>448
音楽を聴かせるのも良いって言われてますよね。
話しかけたりしてあげられなかったのが残念です。
枯れてからでは遅いですよね・・・

450:優しい名無しさん
12/03/03 21:41:37.53 fKuZ2WMx
なんとなく日本って小さい島なのに
人が多いから自然淘汰されていってるのかもしれないなあ
と思うことがある
弱肉強食で俺らはライオンじゃなくて食べられるウサギみたいな
このまま消えていくのが自然なのかも・・

451:優しい名無しさん
12/03/03 21:53:29.40 QXqHRFe4
自殺する勇気がないただそんな生きたくないね

452:優しい名無しさん
12/03/03 22:39:13.10 q2RnKgJ8
6年治療してきてあんまり好転せず復職も何度も失敗してる
親の強い勧めで漢方薬治療を平行して受けることになった
今の主治医よりしっかりカウンセリングしてくれたわ
皆にも勧められるくらい良くなるといいなぁ

453:優しい名無しさん
12/03/03 22:56:33.94 nL9EkTRx
>>450
ライオンもうつになりますよ
メンタルの強さは関係ない
俺だってうつになる前はライオンだった

454:優しい名無しさん
12/03/03 23:03:23.41 v+u0WNC4
>>452
身体を少しでも動かすことをお勧めするよ
ただ無理はしないでね
ある時突然動けるようになる時がくるから
あせらずにな

455:優しい名無しさん
12/03/03 23:46:29.06 7qv1giOO
今まで体を動かせてない状態から、
急に運動すれば、次の日に疲れはくる。
勿論、うつの下がる波も大きい。

後日くる筋肉痛や身体的な疲労、うつによる倦怠感のダブルパンチ。
気持ちも下がりまくる。
何度も苦しんできた。

だから俺は思うようにした。
そりゃ次の日や後々体に疲れた感じはくる。と
当たり前だと。

徐々に行こう、体も気持ちも動かす時は。

456:優しい名無しさん
12/03/04 00:07:29.63 VkFlvHYh
アルバイトだけど、やっと仕事が決まりました。
でも、もう憂鬱になってて、行きたくない

457:優しい名無しさん
12/03/04 01:01:21.04 axMCvyei
ボチボチやってこう
バイト決めてきたあんたは偉いよ

458:優しい名無しさん
12/03/04 01:13:35.73 J7QYlOHU
今夜久しぶりにおしゃれをして友達と食事しました。早くこんな日常に戻りたい、絶対戻ってやる、と改めて思いました。

459:優しい名無しさん
12/03/04 01:17:56.15 7Tp7jcjS
それもう治ってるよ

460:優しい名無しさん
12/03/04 03:56:40.94 7mH/nas9
母親との確執で最近眠れない…殺意まで感じてきたわ

461:優しい名無しさん
12/03/04 07:39:54.59 rrzOJYNN
寝れなかった、参ったなぁ

462:優しい名無しさん
12/03/04 08:35:33.54 i9uptIog
みなさんおはよう

>>447
多少の蓄えはあrんですが、無職だしこの先どうなるか解らないんで
なるべくお金は使いたく無いんで、処分する事にしました。
維持費が馬鹿にならないんで・・・

463:優しい名無しさん
12/03/04 08:57:19.96 5bshAw18
>>455
同感。
自分とこの医者もそう言ってる。
頑張ったら、後で反動がくるのは当たり前だ。って。
ぼちぼち行こうや。

464:優しい名無しさん
12/03/04 09:40:04.69 sYTfxH7R
家に何もしないでいるのが苦痛でしょうがない。
掃除もあと粗大ごみだけになったし・・・
出かけてみたいけど、どこ言っていいかわからないし困った

465:優しい名無しさん
12/03/04 10:21:19.11 RiDiKZUe
リハビリも兼ねて描いてる絵を誰かに見てほしくて開設したブログ
でもアクセス数を見て誰かに見られている、という怖さがこみ上げてくる矛盾

466:優しい名無しさん
12/03/04 10:27:25.92 Ef/l6U5b
どうしよう今日の好きな声優さんのイベントの為にプレゼントやメッセージカード用意して
唯一の楽しみで行きたいのに、身体がいう事聞かないよ。
電車乗ったらパニックでるしヤバいああもう最悪だ

467:優しい名無しさん
12/03/04 10:48:03.32 5bshAw18
>>466
電車を一旦降りて、深呼吸しよ。
落ち着いたらまた電車に乗ろう。
大丈夫、会いに行けるよ。

468:優しい名無しさん
12/03/04 12:35:34.51 nZcGD+Nx
>>466
行けたのかな?
楽しんでおいで

469:優しい名無しさん
12/03/04 13:04:32.67 5vBQ4xFG
みんな優しいなぁ
助け合って生きて行こうね

470:優しい名無しさん
12/03/04 14:05:49.18 NVXeuejw
用事が終わるまではなんとか耐えられるが帰りの電車で寝てしまう
乗り過ごすというか意味もなく何往復も乗る、終点で降ろされてもまたのって往復する
不正乗車っていわれて請求されたらやばい金額になるかもしれん


471:優しい名無しさん
12/03/04 14:06:47.23 KzRfp1L0
布団にずっといる。マラソン見てるよー。
布団ぬくぬくで気持ちいいよぉ。

472:優しい名無しさん
12/03/04 17:28:11.47 YRRgc7cR
スーパー行ってきた
うるさくて人も多い。最悪の空間だった

473:優しい名無しさん
12/03/04 17:50:02.38 iw62NikO
>>455
俺も経験ある
半年前学校行き始めた
なんか知らんが急に親に登山誘われた
断るとキレられそうだから付き合った
翌日身体も精神もだるくて学校行けなくなった
他人のせいにしたくはないけどレス見て納得してしまった

474:優しい名無しさん
12/03/04 20:33:42.59 RGZ34ZY9
来月から無職だと改めて実感したら
頭の中がぐちゃぐちゃしてすごい苦しくなった・・・
こんな弱いメンタルだから仕事も続かなかったんだろうなぁ

475:優しい名無しさん
12/03/04 20:37:27.15 Ef/l6U5b
>>467、468さん優しいお言葉有難うございます
行けませんでした、時間的に間に合わなく電車と徒歩で時間かけて帰宅
薬飲んでベッドに入っても今まで感じた事が無い様な頭痛と不安感で気づいたらこの時間まで寝てました

476:優しい名無しさん
12/03/04 20:42:52.01 yxm/laB4
今まで毎日「死にたい・・・」って呟いてたけど、
筋トレ始めてからは性格がポジティブになって「よし、死ぬか!」ってなった

477:優しい名無しさん
12/03/04 21:57:52.98 nZcGD+Nx
>>474
すこし気分転換の時期だと思ってみたら?
先のこと考えたら辛くなるかもしれないけど、ゆっくり休む時期も必要だよ
頑張らないのを頑張るってなんかに書いてあった

478:優しい名無しさん
12/03/04 22:00:42.73 nZcGD+Nx
>>475
残念だったな
次のチャンス活かせるように今日はゆっくり休むといいよ
お疲れ

479:優しい名無しさん
12/03/04 22:13:11.43 Ef/l6U5b
>>478
はい、よく「これを教訓に~」とかあるけど難しいですね。
明日は通院の日です、お風呂入ります。

480:優しい名無しさん
12/03/04 22:39:01.42 kGXkjiZE
2回目の休職に入って3ヶ月。
この3ヶ月でさらに悪化した感じ。
3ヶ月でどうにかしたかったけど
明日主治医と面談して1年くらい休もうかと思う。
家計は火の車になるかもしれないが
このまま死ぬより、もう少し生きていたい。

481:優しい名無しさん
12/03/04 23:53:18.84 RGZ34ZY9
>>477
友人に相談した時も同じように言われたことを思い出しました
そういう気持ちの切り替えが上手くできないから鬱になったんだろうなー
とか、自分のことなのに他人事のようにしか感じれなくて切り替えが出来ない

仕事を失うことへの焦燥感とか家族への罪悪感は確かにあるのに、
どうすれば解決できるか?ってことには頭が回らないんですよね・・・

482:優しい名無しさん
12/03/04 23:59:51.36 zo5O9B8f
今は薬の効果で正気でいられるけど、効果がきれた後が酷い
考えたりすると悪い方へのループ、かといって何かしても心ここにあらずで何も感じない
食物の味も感じないし、感情喪失してるみたいになって苦しみだけを味わう
気を抜くと自殺とかに考えが向かってたりする。

今は明日が欲しいが、薬の効果がきれてる朝を思うとその明日が怖い

483:優しい名無しさん
12/03/05 00:05:29.39 xhtCDvwy
うつ病で会社辞めてから
現実に収入が乏しいこともあるけど
異常に金を使わなくなった
物を買わなくなった
世の中に興味がなくなった
たまにTVをつけると知らない芸能人ばかり
よけいにTV見なくなった
友人とも疎遠になって人と話することがなくなった
数年前から時間が停止しているような錯覚を受ける

484:優しい名無しさん
12/03/05 00:07:55.03 Ens3fZVG
独身なら娯楽もしないしね

485:優しい名無しさん
12/03/05 00:16:22.54 M2lwli9s
風俗も行かなくなったなぁ

486:優しい名無しさん
12/03/05 00:19:36.62 rZblQJs7
このスレ暖かいなあ

487:優しい名無しさん
12/03/05 00:21:03.81 Ens3fZVG
>>486
2年くらい前は荒れてたんだよ
いまのテンプレだって叩かれて一時期はなかったんだ

488:優しい名無しさん
12/03/05 00:27:26.88 SirrEEbH
俺は風俗行ってるよ。
数少ない楽しみのひとつだし。
店のホームページで女の子探すのも気分転換になるよ。

489:優しい名無しさん
12/03/05 00:31:35.33 dQ00MHuU
高校生ですが、一昨日カウンセリングの方に休学を勧められました。
自分で決断との事ですが、1ヶ月で決断出来る自信なんて有りません。
いっそ、2年生にはあがれませんって言われれば諦めがついたのに、
今では2年生にあがる事すら不安の要素です。
3学期はほとんど行けていないというのに授業が分かるはずがありません。
もうどうしたらいいか分かんなくて頭がおかしくなりそうです。

490:優しい名無しさん
12/03/05 00:42:09.07 M2lwli9s
>>488
クスリのせいか勃たねーことがあってさ

491:優しい名無しさん
12/03/05 00:52:31.69 g513NrNH
今年に入ってうつが再発して、バイトも続けられなくなり、親に迷惑ばっかりかけて、最悪な人生です‥

492:優しい名無しさん
12/03/05 00:55:28.59 LyQd8KLR
医者に「ちょっと体が変なんですけど」って電話してもさ
「あの薬のんで様子みてて」ってしか言わないの

493:優しい名無しさん
12/03/05 01:50:27.57 UKU4RV24
>>489
学校に通えてなくて、これからも通えそうにないなら休学した方が体のためかも。
私は病気してから通信制高校に移った。

494:優しい名無しさん
12/03/05 02:23:44.14 lvjePGBB
眠れない
今日は調子良かった
けど、今は眠れない



495:名無しさん
12/03/05 04:01:33.06 xnEe6wyl
自律神経失調症中。

496:優しい名無しさん
12/03/05 10:02:09.80 Aajd9TKa
土曜日に母と喧嘩してキレた。母はお互い様だと言ってくれたけど凄い自己嫌悪。
このままじゃどうにもならないから週明けに病院行って相談してくると言ったら、普段精神科に否定的な母も頷いた。
去年入院して薬が大分減ったけど、感情にブレーキがかからない状態だからメジャーでも増やしてもらって鎮静化するしかないか…

497:優しい名無しさん
12/03/05 11:13:59.90 AxPb4IhT
鬱の波を繰り返す。
悪い時は、睡眠と食欲の欲が増す。
良い時の努力や我慢があっという間に崩れる。

さすがに辛い。

498:優しい名無しさん
12/03/05 11:52:45.21 rvQVVGTh
>>497
良くわかります。


499:優しい名無しさん
12/03/05 12:00:09.00 Ko5JHtVs
こんなスレがあったなんて、、皆どんな療養してるか気になってたから参考なる。
私は仕事退職決めてから今2週間で以前のような朝の頭痛は無くなった。
ただ自分を大事にする方法が分からないから休養とか自分にプラスなる
方法が分からず今1週間は悶々としてる感じで寝てる格好ばっかり。
昼ぐらいが辛いです。

500:優しい名無しさん
12/03/05 12:31:46.27 pNoF7cFo
療養生活一年でようやく家事や買い物などができるようになってきた
朝もちゃんと起きられる

最近は仕事に戻ろうとする意欲もわいてきたけど、今日みたいにだるくて動くのが億劫な日もあるからな…
でも仕事もせずにいるのも落ち着かないから、早く復帰したい気持ちもある

これって焦りかな?

501:優しい名無しさん
12/03/05 12:43:40.11 v2mAtVAa
>>496
お母さん協力的になったんだね
すごい気持ちわかる
感情が暴走する
どの沼にはまる
オレもメジャー出してもらおうかな…

502:優しい名無しさん
12/03/05 13:20:27.91 ZXWEAx03
おまえらコレ読んでみろ
URLリンク(diamond.jp)
ウツは原因じゃなくて結果かもしれん。原因は発達障害かもしれないよ。

・・・・やるべきことを先延ばしにする。仕事のミスが多い。時間に遅れる。人の話を聞かない。人付き合いがうまくできない。場の空気が読めない。キレやすい。落ち着きがない。片づけられない―そんな“大人の発達障害”が問題になっている。


503:優しい名無しさん
12/03/05 13:22:15.11 ZXWEAx03
こっちも
URLリンク(diamond.jp)
成績優秀なのに仕事ができない“大人の発達障害”に向く仕事、向かない仕事

これに出てくる精神科医の本を読んでるけど、コレって俺じゃねーかよって愕然としてるよ。

504:優しい名無しさん
12/03/05 13:29:49.40 lvjePGBB
最近また布団から離れられなくなってきた。布団ぬくぬくが一番

505:優しい名無しさん
12/03/05 13:29:56.43 JMLN0QR+
ミスチルの終わりなき旅が泣ける。こんな良い歌だったんだって改めて感じたよ。

506:優しい名無しさん
12/03/05 13:32:34.10 gtnf7Uuv
>>483
テレビもゲームも興味なくなったが
少し気分が上がってくると暇で
外食や服を無計画に買ってしまう
お金はないのに

507:優しい名無しさん
12/03/05 13:46:55.81 9MG+eSdw
7ヶ月前に3度目のうつ発症。現在休職中。(43男)
2度目のうつ発症時、離婚。(幸いにも子無し)
今は親と同居で、両親とも年金受給者。(月に20万くらい)

家のローンも5年前に終わり、今、取り立てて借金は無い。
預貯金は1,500万余り。今退職すれば退職金は500万くらい。

もう、まともに働こうとは思わなくなった。
貯金を食いつぶしながら細々と生きて、貯金が無くなったら、
その時考えればいいやって思えるようになってきた。

508:優しい名無しさん
12/03/05 13:52:43.64 iZeHCk98
天気が悪いと、益々憂鬱になる…
今日は布団からも出れないや…

509:優しい名無しさん
12/03/05 14:18:12.55 AxPb4IhT
>>497
一人で苦しんでると、
あなたのような言葉嬉しいです。
ありがとう。

>>506
わかる。
外に目を向けだした時、そうなる。
元気な頃の姿と重ねてしまう。
「何か」をしたくて。



510:優しい名無しさん
12/03/05 14:35:18.35 +HfwFRTm
今日は雨の中通院の日だった、バスも遅れ身体は冷え切ったが
今家でワイン入れたハーブティーで温まってる。
そういえば勇気出して言った美容室のお兄さんに何も言ってないのに
心配された、体重5キロ落ちたし薬飲んでると顔つきも変わるのかな

511:優しい名無しさん
12/03/05 17:53:16.25 5N1we3dt
治療に行ってる作業療法が苦痛ですわ。
我慢してでも行くべきなのか悩む。
2時間の作業なんですがその時間すらまともに作業できない。

512:優しい名無しさん
12/03/05 18:56:08.23 sf65cDpP
久々にワイン一本飲んで酔いつぶれた。嫌な事忘れていい気分

513:優しい名無しさん
12/03/05 18:59:47.68 Ens3fZVG
>>511
作業療法へ通えてることは自分を褒めてもいいのでは?

514:優しい名無しさん
12/03/05 19:39:45.28 5N1we3dt
>>513
目から鱗。自分を褒めるなんてここ何年々もしてないな。
こういう考えで行くと休まず行けてることは褒めていいかも。
レスありがとうノシ

515:優しい名無しさん
12/03/05 19:52:52.64 mMNQ1FKl
明日、美容院に行って来ようかな?髪の毛もだいぶ伸びてきたし、気分転換にバッサリと。
復帰の連絡もなく、気持ちは、落ち込むばかりです(泣
何もかもが、私の心の負担に感じてしまって、、、

516:優しい名無しさん
12/03/05 19:55:51.73 6QGd1EZr
美容院でばっさり、ぜひ行ってらっしゃい
私は去年坊主頭にしてすごくスッキリしましたよ
帽子をかぶっていたので人目は気になりませんでした

517:優しい名無しさん
12/03/05 19:56:31.91 SgqzXSZ5
うつ病を薬物療法以外で治すためには?
スレリンク(morningcoffee板)

518:優しい名無しさん
12/03/05 20:02:35.39 mMNQ1FKl
ありがとうございます。
女性なので、丸坊主は、ムリですが(笑

519:優しい名無しさん
12/03/05 20:03:05.32 M2lwli9s
>>517
新小岩駅、とか書くとシャレにならんな

520:優しい名無しさん
12/03/05 20:03:25.31 rZblQJs7
美容院に行っても、コミュ障だし「学生さんですか?」とか聞かれるのも嫌だしデブだし。
とか思ってたら行けない。

521:優しい名無しさん
12/03/05 20:12:32.46 FDYuF0oA
男でブサデブだけど床屋になんとか行けてる。
今日は休み?とか年末いつまで?などの質問に
耐えてる。同じ店に通うようにしている。

522:優しい名無しさん
12/03/05 20:17:48.98 mMNQ1FKl
私も、今日ようやく美容院に行ってみようかな?って、思ったところです。昨日までは、行く気にもなりませんでした。

523:優しい名無しさん
12/03/05 20:22:34.14 3Aug9Atj
>>521
同じ悩みです
世間話がつらい

524:優しい名無しさん
12/03/05 20:24:56.16 SgqzXSZ5
自分が思う、うつ病治療(うつ症状の完治と社会復帰)で大事なことです。

 1. 考え方の改善
 2. 生活習慣の改善
 3. 薬を正しく選び、継続して飲む
 4. 人間関係の調整・改善 (人への接し方の改善)
 5. 医師や相談者を正しく選ぶ
 6. 費用の捻出・節約
 7. 社会復帰の準備

525:優しい名無しさん
12/03/05 20:38:56.86 SgqzXSZ5
うつ病になる、主な人生の転機(ライフイベント)
難しいけれど、これらに対して、できる限りの備えをしておくことが大事。

(1) 別離
   ① 配偶者、肉親、親友などの死
   ② 離婚
   ③ 別居
   ④ 子供の独立 

(2) 健康問題
   ① 自分、肉親の健康上の問題
   ② ケガ、病気  

(3) 責任・環境の変化
   ① 結婚
   ② 家族が増える  

(4) 仕事の問題
   ① 配置転換、転職
   ② 昇進、責任が増える
   ③ 解雇される
   ④ 上司とトラブルを起こす 
   ⑤ 定年退職
   ⑥ 配偶者の就職・退職
   ⑦ 転校
   ⑧ 卒業

(5) 金銭問題
   ① 莫大な借金
   ② 貧乏
   ③ 家事や災害で財産を失う
   ④ 相続問題・訴訟

526:優しい名無しさん
12/03/05 20:47:29.26 t+KSKO0X
>>520>>523
俺も美容院で何聞かれるか不安だが、
この前は自分の今を架空の設定作って行った。
気が楽になって行けたが、
その時に限ってトーク無し!

そんなもんだ。

527:優しい名無しさん
12/03/05 20:59:22.08 sf65cDpP
>>526 
自分もいつもの担当さんなので返答予習したのに何も聞かれなかった・・・

528:優しい名無しさん
12/03/05 21:09:40.97 Ens3fZVG
美容室なら担当が決まるので話しかけられたら「ちょっと疲れているので…」と言って会話が嫌な客と思わせる
床屋なら個人でしているところで話しかけられたら基本無視してたら話しかけられなくなる
日本一とかいうとこには行かない

無視して嫌われても手抜きはされないし、逆に楽と思う人もいる
基本は目を閉じて聞こえないふり♪

529:優しい名無しさん
12/03/05 21:43:33.91 sf65cDpP
いつも眠そうにしてると話しかけられないよ。
それでもそんな客の前で「俺なんて4時間しか基本寝ないんですよー」とかはまず接客業として最悪だ

530:優しい名無しさん
12/03/05 21:57:13.36 96b7MBAY
家族でうつに理解のあるのは母だけ。
相談にも患者側に立って話をしてくれる。
そんな母も60歳。先を考えると悲しくなる。

531:優しい名無しさん
12/03/05 22:03:24.35 v2mAtVAa
>>530
家族に理解してくれる人がいることだけで羨ましいが
まだその母が60歳という若さなのも羨ましい

532:優しい名無しさん
12/03/05 22:36:30.59 96b7MBAY
>531
叔父が60歳で脳出血で倒れたから心配で心配で
居なくなったら誰に相談したらいいのか不安でいっぱい。

533:優しい名無しさん
12/03/05 23:36:27.64 RWVOgJdO
テスト

534:優しい名無しさん
12/03/05 23:42:49.05 RWVOgJdO
初カキコです。
去年の10月あたりからテレビをみても面白さを感じなくなり、眠気がひどいときは夕方まで眠ったり、眠れないときはベッドで3時間ゴロゴロしたり…。
過去のことがフラッシュバックして涙がとまらなくなることもあります。
うつ病と診断され休職してますが、家で趣味とかするわけでもなくゴロゴロして…。家族に申し訳ない気持ちで一杯です。


535:優しい名無しさん
12/03/05 23:43:33.47 LPpl5xdI
もう母親とは3週間口をきいてない。親離れするチャンスかな。

536:優しい名無しさん
12/03/06 00:28:26.59 sIF1NQZ/
一生傷病手当貰いたい

537:優しい名無しさん
12/03/06 00:36:10.84 40fs08D6
>>534
私も似たような症状ですよ
朝起きても午前中はだるさが酷いです
本当に酷い日は朝ご飯食べた後寝てしまいます
とにかく倦怠感と眠気ですね。
昼間寝てしまうと夜寝付かれずに苦しんだり
フラッシュバックもよくあります。
楽しかった事、苦しかった事、どっちを思い出しても結局苦しい


538:優しい名無しさん
12/03/06 00:45:26.64 kka3ZJxm
あたしも午前中は倦怠感と眠気でゴロゴロしてしまう。

明日は午前中に美容院予約して行ってこようかな☆話かけるなオーラ全開で

539:優しい名無しさん
12/03/06 00:50:40.96 CaVa2jM+
>>537さん
苦しいですよね…
自分は今まで頑張ったのかな?周りからみたら、甘くてどうしようもなくて、頑張ったなんていえないじゃないか?甘ったれてるんじゃないか?とか

色々考えてしまうんです。

趣味にてを出したら落ち着くのでしょうか?



540:優しい名無しさん
12/03/06 00:54:08.11 XasJNiCP
ついつい寝すぎて眠りが浅くなってくると
必ず不愉快なな夢を見てしまう
今日から目覚ましタイマーかけて寝ようかな

541:優しい名無しさん
12/03/06 00:59:00.97 0GhA8xxf
>>493
レスありがとうございます。

やっぱり休学した方が良いんでしょうか。
なんだかもうこれだけの月日を休んでしまうと、
学校行けるようになった時の周囲の反応が怖くて
結局その自分の情けなさに悲しくなるだけなんです。

通信制の高校も考えた方が良いですよね。
私は進学校に行ってしまったせいで、
皆さんが頑張っている中で休む事を
その妙なプライドに阻害されているんです。

もう親には迷惑掛かるし、本当に最悪な娘ですよね・・・

542:優しい名無しさん
12/03/06 01:32:10.24 JiK1v9zY
>>541
色々と無理しない方がいいよ。

私は発症したのは大学生になってからで、学校全然行けなくて休学→復学を繰り返したよ。結局この春退学するんだけどね。

高校生だと、大学以上に休学とか抵抗あると思う。周りの目もきっと気になると思う。でも自分の体調が1番大事だよ。きっと休憩が必要だから、とりあえず休んでみたらどうかな。先のことはちょっと元気になってから考えたらいいよ。

543:493
12/03/06 02:26:22.82 02pUp/bg
>>541
私も進学に力を入れている学校に通っていたんだけど、教師が病気の事を理解してくれなかった。
高3の始めに発症して、周りが受験勉強していても自分は具合が悪くて何も出来ず、そして通えず、環境的に厳しかったからとりあえず高校卒業資格は得ようと思って通信制に行った。

で、卒業して今は治療しながら休んでる。
ただ、同年代の健康な人と比べちゃうと精神的にさらに辛くなる。

544:優しい名無しさん
12/03/06 02:31:54.08 snRGm1Dv
>>534
俺もそう
過去の嫌な記憶を突然思い出して
気が滅入ったり、過去の人を独りで恨んだりしてる

まぁ病気だからと言い聞かせて落ち着かせるようにしてる


545:優しい名無しさん
12/03/06 07:18:17.14 5ayQEcBy
新しい仕事が怖くてたまらない
まだ1週間もたってないのに

夜は不安で眠れずに泣いた
布団から出られない

病院行ったことないけど行くべきですか?

546:優しい名無しさん
12/03/06 07:20:38.76 c1tgdQYR
>>541
以前、高校にいけなくなった子の家庭教師をしてました。
(15年ぐらい前の話です。ネットもなかった時代です)
その子は、高校に戻ることなく大検を受けて、大学進学しました。

あなたは、最悪な子ではないですよ。親に迷惑をかけるのが子供の
仕事ですもん。
まずは、今通っている高校の子たちと比べるのをやめた方がいいかも
しれませんね。うつ病は、休んでいい病気、休まないといけない病気
ですもん。あなたが今、何年生なのかわかりませんが、一度大検の
テスト内容を調べて、見るのもいいかもしれません。

進学校→某国立大学入学→ひきこもり(うつ病とわからず、受診もしなか
った)→大学中退 した おじさんより

547:優しい名無しさん
12/03/06 07:25:32.43 c1tgdQYR
>>545
うつ病の症状は出てますか?
一度うつ病のチェックをされてどうでしょうか。



548:優しい名無しさん
12/03/06 07:43:27.52 5ayQEcBy
>>547
今やってみたら出ました
ネットでしらべて病院行ってみます

549:優しい名無しさん
12/03/06 08:13:03.19 kka3ZJxm
今日こそは朝から活動するぞ。
まずは朝ごはん食べてから美容院に電話だ。

550:優しい名無しさん
12/03/06 09:11:09.75 MrZOg0iq
雨だ。
だめだ。
やる気でねぇ

551:優しい名無しさん
12/03/06 09:31:17.44 dqV2Cga2
今日は病院だー。
主治医との約束、デイケアへ週一回通う目標、達成度0%。
何を言われるやら……

552:優しい名無しさん
12/03/06 09:36:46.93 8SewT9jC


553:優しい名無しさん
12/03/06 09:47:52.07 5NTknYw4
確定申告しなくちゃ。
医療費もバカにならない。
晴れた日に行こう。
今日は書類をちょこちょこ集めてみる。
整理が下手になって探すの大変だ

554:優しい名無しさん
12/03/06 10:15:58.93 B49g7fJC
>>341
私も似たようなかんじ。会社の最寄り駅通るのも辛かったから、最初は近くの栄えた駅に遊びに行ったり、わざと通勤で使ってない電車に乗っていったりしたよ。
上司は病気のこと全然わかってないけど、気を遣ってくれてるのはわかるし、無理しなくていいよっていってくれる。
でも、復職の話になったら、もう普通に働けるってことだよね?っていわれてさ、そんなふうにプレッシャーかけられたら、不安になるよね?
普通に働けないからお休みもらってるんだよって切なくなる。
焦ってるのかな。


555:優しい名無しさん
12/03/06 11:09:32.87 EkMwnmDQ
外出したら恐怖感と圧迫感に襲われた。

556:優しい名無しさん
12/03/06 11:12:45.74 5NTknYw4
>>554
俺の社会経験上、
「復職者は実際何ができて、何が出来ないのか」
この見極めを復職者の周りが各自判断するのが難しい。
だから復職面談で
「ここまでは出来る、出来ない時はこうしたい」
などの復職者からの具体的な提案が役に立つ。
ポイントを絞ることでお互いに働きやすい。
まずは自分の意見を伝える。
そして会社の求めてるものと擦り合わせ環境を整える。
その上で復職すると本当に良かった。

557:優しい名無しさん
12/03/06 11:44:13.36 sLq76myS
床屋、美容院の話題が出たので。

■床屋・美容院に行くのが憂鬱5■
スレリンク(utu板)l50

私は、いつも寝てます。
目つむってるといつの間にか寝る。
そのうちあまり話しかけられなくなった。

>>553
自分も医療費控除しなきゃ。
今や1円たりとも惜しい。
2月はじめからずーっと書類書こう書こうと思ってるのに先延ばしし、3月突入だ…。

558:優しい名無しさん
12/03/06 11:56:53.57 30f85t1O


559:優しい名無しさん
12/03/06 12:21:38.39 UVeDTPRV
医者にもう1ヶ月休みを勧められた

560:優しい名無しさん
12/03/06 12:39:13.50 bdu5TVM8
鬱病を発症してから、何回か友達から連絡があったんだが、当時はメールや電話すらも出れない状態で、急に音信不通にしてしまった。
半年以上前に連絡がきてたんだが、今だにこっちから連絡すらできてない。病気になったことすら伝えてなかったから、今さら連絡するのが怖い。

561:優しい名無しさん
12/03/06 12:41:42.57 uvmhsyFZ
>>560
諦めるぐらいならカミングアウトしてみるとか

562:優しい名無しさん
12/03/06 13:19:56.85 7/jcowhO
昨日は病院行ったり作業出来たけど今日は今の時間まで寝てた。
義務的にやることないと何もしなくなるのはあるのかも。

563:優しい名無しさん
12/03/06 13:30:16.37 Uuhniha9
昨晩なでしこ見てたら起きるのが
昼になってしまった。
休職して一ヵ月強、日に日に
朝起きられなくなっている。

早寝を心がけよう。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch