13/03/28 18:20:20.52 ypN89S2m
>>909
な、なるほど!
912:優しい名無しさん
13/03/28 18:53:39.41 /crF+QHa
聴覚過敏の人はひそひそ声ぐらいが聞こえやすいらしいね
913:優しい名無しさん
13/03/29 10:24:40.93 j1kxKUC8
>>912
うむ。俺は聴覚過敏と話が聞き取れないのと両方だが、
至近距離から大声で話しかけられると、体が「逃げ出すモード」に入ってしまって
内容が全然頭に入らないんだ
914:優しい名無しさん
13/03/30 01:40:02.94 Y6MzoVZf
子供のころ耳元でひそひそ話されても全く聞こえなかったな
口の動きも読めないし、ひそひそ始めるくらいだから内容の予測もつかない
915:優しい名無しさん
13/04/01 02:51:48.56 /sPcBNVl
仕事絡みで英会話の勉強しないといけなくなった…\(^o^)/
苦労してる人のレス時々あるけど、自分も仲間入りすることになるとは
読む方もさっぱりなのによりによって会話とか…日本語でも苦労してるのに無理ゲーすぎる\(^o^)/
比較的聞き取りやすいCDとかあれば教えてもらえないだろうか
916:優しい名無しさん
13/04/01 10:54:33.04 ep98vrG2
>>915
「ゼロからスタート!英語ヒアリング特訓本」というCDブックが
何で聞き取れないのか弱音、脱落音などを理詰めで潰していく方式で
「なんだこの理論知らなかっただけじゃん」と自信が付き、割と役に立った。
(後半の特訓プログラムはやってないけど。)
Americaはアメルカに近いとかaskはkの音が落ちてア・スになるとか
cup and saucerはカンプ・ン・ソーサーになるとか
でもリスニングの本はこれしかやったことないので他にいいのがあるかもしれない
917:優しい名無しさん
13/04/04 05:46:51.55 0QLGA7m/
えいご。
雲の上の話だ。
日本語も聞き取れないのに
918:優しい名無しさん
13/04/04 21:28:31.87 K3/6J7Ye
皆さんは子供のころから聞き取らない現象を感じた事はありませんでしたか。
私は大人になってからおかしいと気づいたんだけど。
919:優しい名無しさん
13/04/04 21:43:21.95 v5ZEzyMU
小学生の時一緒に登校していた子が話しかけてくるんだけど
全然聞き取れなくて、え?と聞き返していたが
2回以上聞くと相手も、もういいよ、となってしまう
それで、へぇーそうなんだー、それで?ふーん、を適当に駆使するが
小1には高度過ぎてあまり噛み合わず
そのうち登校時間はひたすら無言の気まずい時間に
その子は別の子と登校するようになり私はふられた
ちゃんちゃん
920:優しい名無しさん
13/04/04 21:43:46.57 Fk5HK3ZU
>>918
自分も社会人になってからだ。
相手の言っている言葉はハッキリ聞こえているのに
意識の表面を滑り抜けてしまって意味がうまく捕らえられない感じ。
しかし医者にかかってADHDとナルコレプシーを併発してることがわかり
今は薬を飲んでいる間だけはそこそこ聞き取れるようになった。
921:優しい名無しさん
13/04/04 22:29:20.42 9/2hmFwl
ぶっちゃけ、色々な音が入るとストレスがたまる。
922:優しい名無しさん
13/04/04 22:42:00.13 MislbS4p
校内放送の呼び出しが聞こえなくて気づいた
クラス単位での呼び出しならみんなが動くからいいけど
自分だけ呼び出されてる時は絶対気づかない
923:915
13/04/05 03:01:35.01 OqjiRoFa
>>916
超亀ですまんがありがとう
教えてくれた本は尼でも中古のようで
近所のブコフあたりでも探してみる
あと、家族がミーハーで買って放置してた某国大統領の演説英語本があったのでとりあえずもらってきた
しかし…知ってる日本語の単語でも聞き取れないのに、馴染みのない異国語、しかも
>Americaはアメルカに近いとかaskはkの音が落ちてア・スになるとか
>cup and saucerはカンプ・ン・ソーサーになるとか
みたいなのを聞き取れるようになれるとは思えん
単語を耳と頭に叩き込むことから始めないといけないだろうな
考えただけで鬱
924:優しい名無しさん
13/04/05 05:38:19.44 zzHgsnU2
他の作業をしながらイヤホンから聞こえる声の内容も聞き取りたいのに
聞き取れません
こうしてキーボードを打っているときは
キーボードの音に消されるのか聞き取れてない
あと他のことを考えているとき、聞き取れてない
今聞き取るべきことがイヤホンから流れた!というのは認識できるのですが
内容が頭に残ってないのです
これで苦しい仕事ができない
925:優しい名無しさん
13/04/05 11:25:03.64 ytljG54G
マジレスするとそれはふたつのことが同時にできないだけでは
そういう人は普通にいる
926:凡人
13/04/07 18:12:16.63 PQsQl6GE
私も小さいときから人の話が聞き取れなくって、聞き返すと嫌がられる
って学習してからは1回聞き返してわからなかったらわかった不利をするよう
にしてた。知り合いに同じ様な人がいて、さんざん病院を渡りあるいて結局「鼓膜
の傾き」が原因だったって。
一般的な病院の一般的な検査ではわからないきおともあるのかもなあって。
私たちの努力不足ではないよ。きっと。いっぱいいっぱい苦労して努力して
工夫してきたんだから。原因はどっかにあるはず。
927:優しい名無しさん
13/04/07 20:49:32.47 fC7cnrz+
電話で「○○会社の○○ですが」っていうのがほとんど聞き取れない。
最初から「すみませんもう一度お願いします」「お電話が遠いようですが」とやると、凄く険悪なムードになる。
だから聞こえたフリをして、話の内容から判断するしかないんだけど、そもそも相手が誰なのかわからず話してるわけだから、地雷を踏むこともしばしば。
「○○さんいらっしゃいますか?」という時はさっさと取り次ぐけど、必ず「誰から?」って聞かれる。
テメーにかかってきた電話くらいテメーで確かめろと思う。
928:830
13/04/07 21:05:12.04 KOpYHs15
>>927
おお、仲間がいた。……
929:優しい名無しさん
13/04/07 22:03:08.99 XfKX/SLN
うちの会社の人で、誰かに取り次ぐときに必ず「すいませんがもう一度お名前をお伺いしてもよろしいでしょうか」って聞く人いる
多分仲間だと思う
(俺自身はバイトなので電話には出ない)
930:優しい名無しさん
13/04/07 22:51:34.22 jHblRIpX
>>927
必ずメモを用意して、最悪相手の会社名は捨てて相手の苗字だけを
全力で聞き取ってひらがなかカタカナで殴り書く。(漢字より速く書ける)
誰に取り次ぐかは自分の会社の人間なのでさすがに覚えられるので書かない。
(覚えられない場合はやはり書く)
取次ぎ先の人に相手の苗字を言えば大体わかるから自分はこれでなんとかなってる。
慣れてきたら相手のしゃべる言葉の中で「内容語」だけを
やはりひらがなかカタカナで殴り書くようにするとベター。
931:優しい名無しさん
13/04/07 23:55:11.95 fC7cnrz+
聞き取れないものをメモすることは不可能w
それにどこまで会社名で個人名なのかもわからないしなw