12/03/06 16:44:46.05 +AKJCtpj
こんにちは。
30過ぎて2年毎に鬱を繰り返すようになり、
双極の可能性を医師に指摘されました。
HPを色々見て見ましたが双極の定義が難しく、よく分かりません。
鬱の原因は毎回明確で、薬は抗鬱剤も安定剤も睡眠薬もよく効き
2、3カ月位の短期で治療は終わります。
躁転はたぶん経験ありません。
元々性格が不安定だという自覚はありましたが
親が似た癇癪持ちですので、遺伝の人格障害由来の鬱を疑って、
ずっと性格改善を模索していました。
UPの時は社交的なのですが、DOWNすると社会生活ができなくなるので
対人ではいつも一定の距離を置いて脆弱性を露呈しないよう気をつけています。
寝ずに働く絶好調の時は確かにあるのですが普通の範囲だと思いますし
先生は不眠と易怒に引っかかったようですが、
双極性と人格障害を見分けるポイントのようなものはあるのでしょうか?