12/09/30 13:49:50.82 xTRyhsuo
診断済みじゃないと思い込みや勘違いが多い
診断済みでもないわけじゃないがずいぶん少なくなる
そもそも発達障害者と違うような思い込みまでいるし
921:優しい名無しさん
12/09/30 14:50:17.90 HXidqYc/
話し方で解かる。
例えば
たどたどしい。
やたらと早口
内容が伴っていない。
922:優しい名無しさん
12/09/30 15:56:42.98 v2/oFOZb
やたらと力強く喋る、というのもADHDにはよくある。
923:優しい名無しさん
12/10/01 16:25:53.72 YHmv7B54
まーた医学的根拠、ソース無しに自分が出会った数人で決めて掛かってる奴発見
診断墨だから=詳しい、言ってる事が真実
ちゃんちゃらおかしいぜw
924:優しい名無しさん
12/10/01 16:56:21.61 1sD30GDk
専門クリニックで他の患者さんの話し方を聞いてると、確かにそんな感じが多い。
ただ、単に緊張しやすい定型の人もそういう話し方になりがちだから
決め付けるのはどうかと。
具体的なエピソード(汚部屋が雪崩れて大怪我したとか、引越しするつもりが片付かなくて2部屋契約状態とか)でも
聞かない限り、「この人はADHDっぽい」と思ったことがない。
これでも当たってるとは限らないけど。
925:優しい名無しさん
12/10/01 21:19:09.59 1v+i9E7e
>>924
一人で生活をする時と
相手が一緒に居る時と
だと違うのでは。
926:優しい名無しさん
12/10/01 22:26:47.47 ObFtd6pa
外面が良いと言われた私は、外見では解り辛いと思う。
ハイになっちゃうと、人の話を最後まで聞かずに話し始めてしまう事はあるが。
それ以外は、エピソードを話さないと医者にも解ってもらえない。
経験や根性や努力で、誤魔化せる部分はある。
いや、誤魔化してきた・・・が正解か。
人と会ってる時は、楽しい場面でもヘマしないかと気を張ってるから
帰るとどっと疲れる。
年齢の所為なのか人に慣れた所為か、最近は気にしなくなって疲れる事も減ったけど。
927:優しい名無しさん
12/10/01 22:43:56.83 BdNL9swl
「クオリア」の概念を知ってる人は、比較的楽に発達障害を理解してもらえそうな気がする。
928:優しい名無しさん
12/10/01 23:44:06.25 Muk7F/Qs
ADDは分かりにくいかもしれないけど、
ADHDは見た感じに特徴は出ると思う
929:優しい名無しさん
12/10/01 23:50:55.19 pS3Iyl5J
今日はなんか眠かった~
眠いまま夜になった
930:優しい名無しさん
12/10/02 19:42:17.16 WoI0NDFN
多動衝動は強ければ嫌でも目立つわな。
<多動性>
(a)手足を落ち着きなく動かしたり、椅子に座っているときにもじもじする。
(b)教室内で席を離れたり、座っていなければならないような状況で席を立つことが多い。
(c)おとなしくしていなければならない状況で走り回ったり、高いところに登ろうとする(青年や成人の場合は、落ち着きがないように感じられるだけのこともある)。
(d)静かに遊んだり、余暇活動につくことができない。
(e)しばしば、「動き回る」あるいは「モーターで動かされるように」行動する。
(f)おしゃべりが目立つ。
<衝動性>
(g)質問が終わる前に、相手をさえぎって答えてしまう。
(h)順番を待つのが苦手。
(i)人の邪魔をしたり、介入したりする傾向がある(人の話やゲームに割り込むなど)。
931:優しい名無しさん
12/10/02 23:16:35.09 Oi9LFsQ7
>>930
成人だと
・車の運転が乱暴
・車を運転中、前の車がゆっくり走っていたり、信号待ちになったりするとすぐに苛立つ
・走り屋やドリフト族、ローリング族みたいな過激な運転を好む
・職場で用もないのにウロウロ歩き回ったりする
・一つの作業に取り組んでいても、それが終わらないうちに別の作業、今度はまた別の作業…を繰り返す
・一箇所にじっと止まって立っていることができない。
すぐに身体を揺らしたり、グルグル回ったりする
・手いたずらをしたり、爪をコツコツ鳴らしたりする
932:優しい名無しさん
12/10/02 23:17:41.86 Oi9LFsQ7
追加
・貧乏揺すりが激しい
933:優しい名無しさん
12/10/02 23:51:49.42 89Rd93xX
>>931
極端に底まで酷くは無いだろう。ドリフト?やらんよ。
普通車を運転していて
人を乗せた場合と一人で運転をしている場合では
まるっきり別人と言われてしまう位に、性格が変わることが多い。
本当の恐怖はこの下に書く。
車から降りたとき
鍵を車の中に置きっ放しとか
ヘッドライトの電源を切らないでバッテリーが干上がる。
934:優しい名無しさん
12/10/03 00:39:30.80 k9JPC8FC
>>933
それはどちらかというとADDじゃないの
935:優しい名無しさん
12/10/03 01:08:09.12 wJU4PvNv
>>933です。
>>934さまへ
実はADHDと言われる診断前 15年前の話です。
泥酔で運転をしていました。
人を乗せて運転をしました。
田舎の道を120キロでウシガエルを轢き殺ろし続けた。
嫌な思い出。
車から降りて、翌日の朝に
インキーとバッテリー上がりでJAFにお世話になった。
936:優しい名無しさん
12/10/03 09:08:58.24 shEukUet
私はADHD診断済みだけど、多動は幼い時にキツく注意されると意識して抑えるようになる。
相手の言葉を遮るとか、衝動的に話し出すのを意識して我慢してる感じ。
タイミングを図るのは苦手。
考えず動き出すから、無駄な動きウロウロもある。
コレも意識しながらだと抑えられる。
作業をやり終わらないで他へ・・・も。
今でもじっと座ってる時、無意識に貧乏揺すりや手足の先を動かす事はよくある。
一見、ADDに見えるADHDだ。
937:優しい名無しさん
12/10/03 13:02:44.27 k9JPC8FC
注意されて抑えられる程度のものなんだろ
躾で発達障害が治るという親学みたいだ
938:優しい名無しさん
12/10/04 00:48:22.00 dEiRQzn4
大阪維新「発達障害はわが国の伝統的な教育としつけで治る(ドヤッ)」
939:優しい名無しさん
12/10/04 01:41:17.39 TCFC2Srw
ハイパーアクティブは真似ようと思って真似できるもんでもないからな
ADHDになりたがるADDはそのうち頭の中が多動なんて言い始める
教育としつけで治るなら苦労ないよ
940:優しい名無しさん
12/10/04 07:52:59.03 PyqEdeqe
自分を律することができてるってことじゃない?
逆に言えば俺らもそうならないといけないんだよ。
社会生活送るためには。