12/03/03 14:38:09.76 cNUITbaL
アスペルガー症候群についてマターリ語り合うスレ98
364 :優しい名無しさん :2012/03/02(金) 14:13:35.29 ID:67uc9p/E
>>361
「発達」障害枠なんてのはありません
障害枠の中には身体、知的、精神が含まれるが実態としては身体か知的しか採らない
当然収入は減るでしょう。嫌なら普通の人と同じように頑張って成果を出すしかありません
次は大型免許を取って長距離ドライバーを目指したら?
>>362
公務員の障害者枠は「身体障害者が対象」である場合がほとんど
待遇は自治体によって異なり、初任給が12万円というようなところもある
結論として、発達には発達に見合った仕事に就いて慎ましく生きていくほかない
367 :優しい名無しさん :2012/03/02(金) 15:16:10.75 ID:67uc9p/E
抜け出すことが悪いとは言わないけど
頑張りすぎた余りに不適応を起こして早期離職してしまう可能性が高いから
背伸びしないことが、発達に限らず障害者全般にいえること
大切なのは収入より「長く続けられる」事だからね
369 :優しい名無しさん :2012/03/02(金) 16:53:46.85 ID:67uc9p/E
>>368
>相手の立場には立てていない
本人が不幸になる前に釘を刺したのだよ。相手の立場を思ってこその発言なので撤回しません