12/01/28 12:34:45.88 tfhqiVOX
その病院には数年以上通っており、症状が悪化する前は集団療法にも参加していました。
薬も毎日飲んでいます。
どうにか医師に傷病手当の記入をしてもらう事は出来ないのでしょうか・・
どなたかアドバイスお願いします。
114:優しい名無しさん
12/01/28 13:20:12.47 gfeiu4n/
病院変えればいい
115:優しい名無しさん
12/01/28 13:32:32.57 1kjiW0av
>>112
>>113
そんなに悪いなら、入院施設のある病院に転院したら?
116:優しい名無しさん
12/01/28 13:37:08.22 w6M8JjGr
質問です。
今傷病手当金もらってて今月一月いっぱいで退職するんだが、
一月分の申請は会社に送って良いんだよね?
(もう在籍してない二月に会社に送って良いか否か)
二月からの保険のこととか仕事のこととか考えねば…orz
もっと早くにやれば良かったんだけど、そんな元気あったら治ってるわ…
117:優しい名無しさん
12/01/28 13:42:46.66 1kjiW0av
>>116
1月分は会社の証明が必要です。会社にお願いしましょう。
118:112
12/01/28 13:46:25.15 tfhqiVOX
>>114.115
お返事ありがとう御座います
転院も考えているのですが、そうなると2か月分の傷病手当は貰えないと言う事ですよね?
金銭事情が厳しく、2ヶ月も貰えないとなると生活できません・・
やはり医師のほうに土下座でもするしかないでしょうか
119:優しい名無しさん
12/01/28 13:46:56.64 bQwgy0XI
>>116
在籍中の勤怠記入欄書いてもらうから
会社に送る。
2月のからは自分で。
120:優しい名無しさん
12/01/28 13:56:06.64 QfWleUII
>>118
薬切れてるのに来ないんじゃ診断不能と言われてもしょうがないよ
医師の証明が必要なら這ってでも行け
俺は月一通院で書いてもらってたから通うのが辛いって事情話せば月一にしてもらえるかもよ
但しその医者のポリシーもあるから余り期待しないように
今度からちゃんと通いますって平身低頭で頼め
121:112
12/01/28 14:30:20.96 tfhqiVOX
ありがとうございmす
通院も医師と会うのも辛いですが、もう一度頼んでみます
122:優しい名無しさん
12/01/28 14:31:51.48 9slgFTkb
>>118
在職中?だったら2カ月あいても次のところで書いてもらえば良いけど
もし退職してるなら、2カ月あいたらその後は二度と傷病手当金おりないよ。
>>120の言うとおり、這ってでも通院しなくちゃ。
通院がつらいならサボるんじゃなく「回数を減らしてもらうかわりに絶対通院」。
医師に「きちんと治す気はある」ことをわかってもらうために
しっかり薬を服用しなくちゃ。
123:112
12/01/28 14:45:25.16 tfhqiVOX
既に退職しています。
>>2カ月あいたらその後は~
すいません、こちらを詳しく教えていただけないでしょうか
>>這ってでも通院
本当にその通りです・・
病状の辛さに甘えていました
124:優しい名無しさん
12/01/28 15:11:11.99 9slgFTkb
>>123
ええと、退職後も傷病手当金をもらっているってことは、その請求先は社保だよね?
「退職したけど、病気になったのは在職中だから」って理由で
社保組合は退職者にも傷病手当金を支給しているわけ。
だから「退職後も継続して傷病にかかっていること」が受給の条件。
つまり、いったん受診が途切れたら、そこで「継続してない傷病」とみなされる。
「在職中からずっと継続して傷病の治療をしてて、それでも治らなくて働けないから支給」
しているわけなので、途切れた時点で「在職中からの継続治療では無い」となる。
だからそれ以降は支給打ち切り。
「いや、この傷病は在職中からのものです」といくら主張してもダメ。
「だったら何で治療が中断してるの?」ってなる。1日でも途切れたらそこでアウト。
125:優しい名無しさん
12/01/28 15:18:18.37 9slgFTkb
>>123
補足。
在職してれば、途中で治療が途切れても「初回支給日から1年半」は支給される。
再就職でも同様。
「傷病手当金受給→退職・社保脱退→療養→再就職・社保加入→休職」
という流れでも、最初の傷病手当金受給日から1年半経ってなければ
再就職先で休職することになってしまっても、
退職後に通院を中断していても、傷病手当金は出る。
126:112
12/01/28 15:23:52.23 tfhqiVOX
分かり易い解説、助かります
初めて見た情報でしたので驚きました・・
本当に有難う御座います
127:優しい名無しさん
12/01/29 00:15:05.89 E3lQWOWw
退職後に申請する場合は、申請期間は在職中のみにしたほうがいいでしょうか?
128:優しい名無しさん
12/01/29 01:54:17.02 n5NuXwSB
「継続している」って条件を満たしてるなら
その期間内に退職してもしてなくても貰えるんじゃないの?
でもまとめての場合、一回の申請での最大日数はあった気がする