【抑うつ】適応障害 Part15【内的葛藤】at UTU
【抑うつ】適応障害 Part15【内的葛藤】 - 暇つぶし2ch539:優しい名無しさん
12/05/08 15:08:31.26 dC5hWm1D
ここ3年で4回目の休職。
今までは、1ケ月で復職できてたが、今は半年たっている。
もう、無理だがなんとかならないか色々試しているが、会社に戻る事を考えると
体調が悪くなる、もう辞めていいよね、俺頑張ったよね、辞める位なら死なないといけないと思ってたが、そんなこと無いよね、辞めても次があるよね。

540:優しい名無しさん
12/05/08 18:25:53.80 lr8cYvGs
次があるかどうかは自分次第だが、そういう会社には戻らない方がいいよ

541:優しい名無しさん
12/05/08 20:43:32.27 zdhZr7fL
>>539
そんなに休ませてくれるレベルの会社に再就職するのは不可能だよ。

542:優しい名無しさん
12/05/08 20:46:58.55 HKed4d9+
そんなに休まなくていいレベルの会社に就職するのは可能だと思う

543:537
12/05/08 21:19:44.76 QjPDHTDS
我が儘じゃないと分かってホッとしました。
私の場合、家庭環境で両親がストレス原因です。

こういう場合、診断書を書いてもらう場合、何て書いてもらうんでしょう??

544:優しい名無しさん
12/05/08 22:23:51.98 HKed4d9+
>>543
診断書は病名と、どのくらい休みが必要かということしか書かれないんじゃないかな。

「適応障害により2ヶ月の自宅療養を必要とする」とか。


545:530&533
12/05/08 22:33:06.55 mai8Eyy+
>535
サンクスです。急激に悪化したので、かかりつけの内科で紹介状貰ったのですが、
すぐに行ったほうがいいと、早さ優先が裏目に出ました。
内科には報告・相談に行き、休職し、セカンドオピニオンをと。
職場が原因の方多いと思うけど、長期休職中の方は診断書は2.3ヶ月くらいで更新を繰り返してますか?

546:続き
12/05/08 22:44:45.25 mai8Eyy+
今の精神科の主治医にとりあえず数ヶ月の診断書書いてもらい、
大学病院の初診予約なしOKなところに行こうかと。ただあまり評判よくなく。
内科医曰く、会社相手だとやはり大きな病院がいいと言うし。
自分で辞めればラクだけど、ここまで耐えてきたのにそれだけは頑張りたい。
ただ、肩たたきにあってるから、有給・休職傷病手当と うまくいくかな?とも思います。

547:優しい名無しさん
12/05/08 22:52:23.18 sAR7GqsG
自分の場合は、有給が25日あったので有給を使用して
その後は、傷病手当
診断書は、1ヶ月ごとに提出してます


548:優しい名無しさん
12/05/09 09:18:02.57 Hzv4gFRA
>>547
1ケ月毎だと、診断書代も馬鹿にならないよね。
金銭的余裕も大切だよね。

549:優しい名無しさん
12/05/09 13:46:54.88 i3mWD6jQ
適応障害と診断されて1年ちょっとなんですが…
現在の処方:
ワイパックス0.5mg 朝昼半錠ずつ
ドグマチール50mg (ジェネリックに変更) 朝1錠
ロキソニン60mg (ジェネリックに変更) + デパス0.5mg (ジェネリックに変更) 頭痛時頓服各1錠

しばらく前までこれで割りと安定していたのですが、ここのところ仕事中に不安感に襲われることが増えてそのたびに頓服用のデゾラム (デパスジェネリック) に頼ってしまいます。
処方してもらっている量を少なめにしてもらっていたのが裏目に出て足りなくなってしまい、エチラーム (デパスジェネリック) の個人輸入にも手を出してしまいました。
(幸いデゾラムもエチラームもちゃんと効果を感じてます)

主治医に相談するのが一番なんでしょうが、なんだか相性がイマイチなのか相談しづらく感じています。
医者を変えたことがある方がいらしたら、経験談をお聞かせいただけますか?
(経緯とか、新しい医者にどのように伝えたかとか、前の医者に変えることをどのように伝えたとか。無論差し支えない範囲で、ですが。)

同じ病院で違う先生に変えてもらうのも手段としてあるかもしれませんが…なにぶん内気なもので。

550:優しい名無しさん
12/05/09 14:29:23.95 NF0uxRes
>>549
私も適応障害ですが医者を変えた経験談なら…。

最初の医者で回復の兆しが見えなかったので
セカンドオピニオンを受けたいので紹介状を
書いて欲しいと頼んだら快く書いてくれました。

思い切って言ってみるのが一番かと思います。
医者によっては嫌な顔をするかも。

551:優しい名無しさん
12/05/09 19:59:14.87 MH8cjf0h
休職中ですが会社に挨拶にいってきました
同僚は優しかったけどストレッサーの上司にこれでもかってくらいに私の悪いところを言われました

上司がはずみで言った他の人のこと
例えば「○○さん、なんでこんなことも出来ないんだろうね」などと言うつぶやき
を、私が本人に教えてしまうなどと言う内容でした
信用して話した話を他の人に話してしまうと会社内がぐちゃぐちゃになるって言われました
私から見たら、その上司がベラベラ噂話が大好きであちこちで陰口を言ってると思ってたので驚きました

上司は私に退職して欲しいんだと思います
帰ってきてから動悸と吐き気で憂鬱です
他の同僚は「待ってるね」などと優しかったけど戻ろうと言う気持ちが薄れました


もう退職していいですかね


552:優しい名無しさん
12/05/09 20:42:07.73 Hzv4gFRA
>>551
同僚は、優しいね。
上司は、優しさと厳しさがありますよ。
僕も面談の時は、これでもかという位責められて、男だけど泣き崩れて話が終わったあと一時間位立ち上がれない状態は数回ありました。
同僚には、自分が人間関係を築く事ができなかったので、一人も声をかけてくれない
から、その分あなたが羨ましいです。
辞める、辞めないは難しいけど、あなたが決める事です。

553:優しい名無しさん
12/05/09 20:48:31.79 EvJpjbOG
すみません。
適応障害で障害手帳持ってる方、いらっしゃいますか?

554:優しい名無しさん
12/05/09 20:58:05.67 MH8cjf0h
>>552
同僚は優しいです
でも、上司に私のことを告げ口?してるのも同僚なので
上辺だけかもしれないです

552さんは、休職中なんですか?
私は来週から復職予定なんです
数回、立ち上がれない状態って辛いですね


555:優しい名無しさん
12/05/09 21:40:20.03 rqrnXDZC
547さんサンクスです。
家ではふとした時に泣き出したり、職場ではどうにか薬で抑えてるけど、そろそろ崩壊しそうです。

平日午前中の診察もなかなか難しいし、抗うつ剤使うことは出来るけど、
職場に問題がある適応障害は、精神科で出来ることは限られているって主治医は言うけど。

診断書、みなさん直接持っていかれてるんですね。考えただけで恐ろしいけど、
手続きしないといけないし、最低限電話で話すくらいはしないとダメですね。

556:優しい名無しさん
12/05/09 21:55:01.35 EzsCsFXw
俺の家族も俺のことを思って言ってくれてるんだろうけど
全部「お前はクズだ」って言われているようにしか聞こえない。

簡単な事から始めてみたらって言われても
そんな簡単な事も出来ないお前はクズって聞こえる。
もちろんそう言われないように自分からやっとけって話だけどね。

この気持ちを分かってくれないかなぁ
分かってくれって思うことがわがままだし別にいいけど。
俺よりか家族の方が苦労してんだし。

この文書書いてる俺ってクズだな、改めて思った。

557:優しい名無しさん
12/05/09 23:02:35.32 t1T0vyLe
>>555
書類は郵送、用事は全てメール。
有休から欠勤・休職・傷病手当金請求書・退職まで
一度も誰とも会わず、電話もしなかったよ。



558:優しい名無しさん
12/05/10 20:11:45.75 uCJaeS+m
これって精神科じゃないと診断されないの?

559:優しい名無しさん
12/05/10 21:42:12.92 haC6HkgO
>>557
ありがとうございます。
退職は残念だけどうらやましいです。
自分の担当業務はマニュアル作成済み。連絡用のメアドも取得。

有給残がかなりあるので、取り扱いから揉めそうですが、
せめて傷病手当手続きしてから解雇してくれればいいけど、
即刻解雇になっても、とても闘うとか、対策考える、相談しに行く気力すらありません。
次の診察まで持ちそうになく、今朝も倒れそうになりながら、どうにか仕事出来ました。
これで、頑張れっって言う主治医って・・・お前がストレッサーか?って怒りもわいてきたり。

560:優しい名無しさん
12/05/10 22:55:26.27 01Cc+o4w
>>559
医者に、もう頑張れませんって言って休職の診断書もらった方がよさそう。

会社の勤務規定を確認して、休職できる期間全部休むつもりで休む。

有休をどういうタイミングで使うかは、傷病手当金にも関わるから、自分の都合で決める。

しんどそうだから予約を待たずに病院へ行っていいと思うよ。

561:優しい名無しさん
12/05/10 22:56:08.86 01Cc+o4w
>>558
心療内科でもいいかと。

562:優しい名無しさん
12/05/10 23:48:59.02 +R0i8LZj
>>559
休んでしまえば?

自分の場合は、会社に行こうとすると動悸、吐き気、胃痛、頭痛、ふるえがあって
数日、耐えながらも行っていたら声が出なくなりました
だから、会社にいけませんって休みました
病院でも会社に行こうとするんだけど行けませんって言ったら適応障害の診断でした

あと、会社との連絡は電話や面談ではなくて
メールや書面で、っていう診断書も書いてくれますよ

傷病手当金は、退職後も一定の条件を満たせば、在職中から引き続き給付を受けることが出来ますよ


563:優しい名無しさん
12/05/11 13:47:15.78 AU8bUhcK
薬飲んでる人いる?
何飲んでるのか、可能な範囲で教えてほしい

564:優しい名無しさん
12/05/11 13:52:27.02 wbyCafYx
メイラックス
ドグマチール
頓服ソラナックス

565:優しい名無しさん
12/05/11 14:24:01.89 odakG6PZ
ラミクタール
ドグマチール(常用だったが最近頓服に変えた)
頓服リーゼ
不安が更に強いときは頓服コンスタン=ソラナックス
寝る前にマイスリー

566:優しい名無しさん
12/05/11 14:38:17.84 YQ636Wa7
トリプタノール、トレドミン、ソラナックス、リスパダール、頓服でセルシン。睡眠前にデパス、ベノジール。
前はドグマチールもあったけど副作用で中止。
リスパは過食と買い物とピアス開けまくると言う暴挙に出たら処方された。
初めは適応障害だけだったけど、明らかに何か増えた。
ストレッサーが家族だから逃げられない(相手が要介護と障害者)

567:優しい名無しさん
12/05/11 15:50:42.90 5y5qkPgl
明らかに転居地が原因なんだけど(離れた時だけは普通になり戻る時には鬱が始まる)
適応障害か聞いたら鼻で笑われ気分障害と言われた。
ストレッサーがはっきりわかってれば適応障害じゃないのかな




568:優しい名無しさん
12/05/11 16:28:17.23 TqEL6L60
今まで働いてきた職場で、今の会社が一番酷いです
他の会社へ転職出来たら、すぐにでもしたいくらいですが
周りは「違う会社に行った方がもっと大変な事がある」とアドバイスしてきます
経験上、今の会社に耐えられたんだから、それに比べたら他の所はマシに思えます
やはり健常者の考えなんですかね?

569:優しい名無しさん
12/05/11 18:10:11.40 zf9YCZg1
レキソタン
アモキサン
ドグマチール

570:優しい名無しさん
12/05/11 18:29:00.17 Ug9827PK
>>568
一つだけ言える間違いない事を言います。
そこで耐えられたから、何処でも耐えられると思う事は大間違いですよ。
周りが言っている他の会社にいけば、違う悩みがあるというのは一理あるが
環境変われば人もかわるので、一概にそうとは言い切れない。
しかし、本気で今までの辛い事に耐えれたなら何処でも耐えられると思ってるなら
痛い目に遭うよ、もしそう思うなら、今の所で耐え続ければ良いよ。

571:優しい名無しさん
12/05/11 19:25:59.14 xZY7PJKC
診療内科、精神科って、職場に、上司に、同僚に適応できないってことを先生に言ったら、職場に相談して下さい。
病院の先生に、ここで、話す事ではない。
職場で相談して下さい って言われた。。。

今まで、転勤が原因で、診療内科、精神科を替わったけど、職場の相談、愚痴を言うなと言われたのは初めてでした。
皆さん、どんなこと、病院の先生に話してますか? 職場の話をとったら(経済的になんとかなって、退職できたら)どんなこと、先生に話したらいいんだろう???

572:優しい名無しさん
12/05/11 20:54:06.37 BPuo+r7O
>>563
セパゾン
トレドミン
頓服でカームダン
不眠時頓服でマイスリー

セパゾンってマイナーなのかな

573:優しい名無しさん
12/05/11 23:10:20.00 ucZS0gjF
行こうとして会社に行けてるなら適応障害でもなんでもないよ
行こうとしても行けなくなるのが適応障害だと思う


574:優しい名無しさん
12/05/11 23:11:13.81 aIsfXTgr
>>571
職場の愚痴を言ってもどうにもならないよ。
必要なのは、自分の症状を説明すること。

575:優しい名無しさん
12/05/11 23:12:24.27 aIsfXTgr
>>573
本当は行けなくなる前に受診するのがいいんだけどね。


576:571
12/05/12 08:59:20.68 HwOOdepP
涙が止まらなくなったり、まともに計算ができなくなったり等は、前々回の職場で経験した。
前回の職場に移動してからは普通だったと思う。
今回の職場に来てからは、精神系ではないけど、救急病棟に緊急入院したり、涙がでてきたりしている。。。

577:優しい名無しさん
12/05/12 11:02:03.29 UdW8NWvl
>>563
ジェイゾロフト
アモキサン
デパス
サイレース
あと、便秘薬にマグミット。

便秘が酷すぎて、先日夜中に病院に運ばれて摘便された。
恥ずかしすぎて死にそうになった。

578:優しい名無しさん
12/05/12 12:23:00.57 laSTwLrM
アモキサンの便秘はハンパないね。

579:優しい名無しさん
12/05/12 17:03:47.61 fnMox5zl
会社内である同僚から、汚いやり方で蹴落とされた状態になりました
上司も荷担しているようです
もしそれが原因で症状が悪化した場合は、診断書を書いてもらえたり、休職は出来るものですか?
その同僚も、自分が逆の立場になれば大騒ぎするのに
こっちが黙っているから、いい気になっているのでしょうが
月曜には違う支店にいる社長も来るので、その同僚の功績を讃えられそうで癪になります
休んだら怒られるし、どうしたらいいですか?

580:優しい名無しさん
12/05/12 19:13:10.39 Jr0ypU6t
>>579
>>471ですけど状況が似てるなって思いました。
休んだら怒られるから会社に行こうと思って行けるなら行った方がいいと思います。
適応障害で診断書が出るのは、症状が出て会社に行きたくても行けなくなるからです。
そのために少し休職した方がいいと言われるのです。


581:優しい名無しさん
12/05/12 19:42:03.11 fnMox5zl
>>580さん、レスありがとうございます
会社へ行くと、周りの(楽しそうな)話し声を聞くだけでも、その場にいるのが辛い時があります
特に月曜は一番辛いです
土日が休みですが、今朝は目覚めた時から、ずっと憂鬱な気分が続いています
ただ会社に行かないで、反抗心みたいなものを見せつけてやりたい気もします

582:優しい名無しさん
12/05/13 21:57:12.22 YryTCosa
母と実家がストレッサーなのに
会社から「実家で療養しろ」と言われた。

母をコロしたい。
私をコロして欲しい。
もう全てが嫌だ
もう全てが苦しい
生きていたくない生きていたくない

583:優しい名無しさん
12/05/13 22:02:02.28 plF3QOMY
>>582
主治医に相談した?

584:優しい名無しさん
12/05/14 06:48:20.55 azo//cOg
>>553
5月21日に取りに行くので等級は分からないけど取得出来ました
診断書に◯があった部分

憂うつ気分
強度の不安・恐怖感
適切な食事摂取
援助があればできる
身辺の清潔保持、規則正しい生活
援助があればできる
金銭管理と買い物
援助があればできる
通院と服薬(要・不要)
援助があればできる
他人との意思伝達・対人関係
援助があればできる
身辺の安全保持・危機対応
援助があればできる
社会的手続や公共施設の利用
援助があればできる
趣味・娯楽への関心、文化的社会的活動への参加
できない
日常生活能力の程度
精神障害を認め、日常生活に著しい制限を受けており、常時援助を必要とする

585:優しい名無しさん
12/05/14 11:08:47.38 /TRArVtB
職場の産業医に、適応障害&心身症と診断され早期に職場の環境を変えないといけないって言われました。
転職したばかりなので、職場異動は100%無理で休職も使えないので、退職しか道はなさそうです。
適応障害の場合、薬は殆ど効かないから飲み過ぎて鬱病発祥させるほうが危険と言われました。


586:優しい名無しさん
12/05/14 11:21:52.64 pjG5o+qQ
死にたい

587:優しい名無しさん
12/05/14 14:04:01.56 9fT8TR15
>>585
一般の病院にも行った方がいいよ。
薬も正しく使えば症状が軽減されるから、
休職や退職はそれから考える。


588:優しい名無しさん
12/05/14 14:21:29.39 Mh8a9ts7
サブリーダーからいろいろネチネチ言われるだろうなぁと憂鬱に思って、つい仕事休んじまった…。

589:優しい名無しさん
12/05/14 19:56:30.29 oywxwy59
1ヶ月休職してて今月から復帰予定だったけど
面談で上司の顔を見るなり、症状が1ヶ月ぶりに再発してしまった

今日、次の仕事が決まったから退職届を職場に提出してきた
新しい職場で頑張るぞ

590:優しい名無しさん
12/05/14 21:22:06.29 /TRArVtB
>>587
一般の心療内科にも行っていますよ。
そこでは薬の処方もされています。
そこでは薬を出すのみでそれ以上は何もできないって感じ。
だから、産業医にバシッと言ってもらってすっきりした
明日、退職の話を管理職にしたいと思います。


591:優しい名無しさん
12/05/14 21:55:55.33 QbVwqqv1
復帰できる、できないの判断ってどう決めればいいのでしょうか?
会社の上司、先輩が電話が心配して電話してきてくれるのですが、それがプレッシャーになって動悸がひどくなってしまいます。
最近は携帯の電源をオフにしていますj。
医師の診断では、1ヶ月間の休養(6月頭まで)と言われているのですが、復帰してもまた同じになるんじゃないかと不安に感じています



592:優しい名無しさん
12/05/14 22:06:46.12 9iz8LJZT
>>591
自分心に聞いて見てください。
あなたの心は会社に行きたいですか?行きたくないですか?
答えは出ていると思います、世間体や人の意見ではなく、あなたが思っている事が答えですよ。

593:優しい名無しさん
12/05/14 22:59:35.86 yCp2KG5e
主治医は診察の際、アドバイス等もなくて、(私の話を聞いて)薬を処方するだけで毎回ほぼ終わります
やはり会社を辞めたり休職などの、回避手段以外は解決方法がないという事ですかね…
それとも病院を変えた方がいいのでしょうか?

594:優しい名無しさん
12/05/14 23:44:19.56 oywxwy59
>>591
休職中は会社との連絡を出来るだけ避けたほうがいいですよ
会社にもそう伝えた方がいいです
診断書を書いてくれますよ

心も体も休める時間ですから
そして、心も体も休まれば自ずと答えが出せるようになるんです

595:優しい名無しさん
12/05/15 00:32:51.39 m6njSDYy
>>582
主治医には、早く実家から離れたいとは伝えていますが
体調がいまいちでまだ復職させられないとのこと。
一人暮らしの家には復職しないと帰れないんですよ。

夜になると、家族への怒りで堪らないです。
やっと不眠が治ったのに。
くやしい。

596:優しい名無しさん
12/05/15 00:35:14.00 /NmJunP6
>>591
休職中は手続き上必要な用件以外の会社との接触は主治医から禁止されています。
ご心配をおかけし、またお気遣いいただいているのに大変申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。

というメールを必要なところへBCCで出したよ。

休職は勤務規定を確認して、可能な限り全部休むつもりで休んだ方がいいよ。
その方が結果的に早く戻れる可能性大。

597:優しい名無しさん
12/05/15 00:37:01.44 /NmJunP6
>>595
事情を話して休職中でも一人暮らしの家に戻れない?
家賃少し払う相談してみるとか。
経済的に可能なら、ウィークリーマンションなんかもあるよ。

598:優しい名無しさん
12/05/16 00:45:30.19 4gzfO9x/
>>597
丁寧にありがとう。

そろそろ傷病手当金の期限が来ちゃうので
もう退職&退寮を視野に入れなきゃいけないかと
鬱々と考えてます。

一応復職前提で会社の人事とカウンセラー、上司には相談しているので
復職へのリハビリということで
一週間の半分寮にいさせて貰うとかならなんとか。


でもそれをやると、ストレッサー母から
「逃げるな」
とか責められるです(苦笑)。
退職金と失業保険でしばらく一人暮らしできたらいいな、とおもってますが
不安感で体調悪くして悪循環と貧困のスパイラルにはまりそう。

もう、具合悪くても働きたいです。

599:優しい名無しさん
12/05/16 01:25:45.02 wsXLlhkR
>>598
時短復帰は無理?
最初は週3日の半日位から始めて少しずつ増やしていくとか。
週3日出社でも寮には住めるよね。

せっかく復職へ向けて話せるところまできてるのに、ストレッサーのところに戻るのはもったいないよね。



600:優しい名無しさん
12/05/16 06:28:51.06 qQZz/1Ic
転職1ヶ月過ぎて自分をコントロール出来ない位におかしくなるとは…

本当に仕事が合わなかった見たいです

適応障害の診断も出ているし、今日退職の話をしたいと思います

601:優しい名無しさん
12/05/16 09:42:31.71 kCM8J+7N
>>598
職場がストレッサーじゃないのに
なんで会社に行けないの??
どうして、ストレッサーの元にわざわざ休職して帰ってるの??



602:優しい名無しさん
12/05/16 11:58:02.05 u+EBQb0/
>>598
悪徳母親に限って「逃げるな」とかわめくけど、一切無視するのが結局
自分の為だよ。まず母親から永久逃亡をはからないと自滅するよ。自分の
経験から、親を完全無視するようになってから会社に行くことが苦にならな
くなってきた。まあ良いカウンセラーに相談するのが一番。

603:優しい名無しさん
12/05/16 12:17:15.66 76V4rGxZ
>>591です。

>>592,594,596
ありがとう。
ゆっくり直します。

>>593
私もそんな感じですよ。
自分のハードルを下げて、できることをやれば、会社に十分貢献してるので大丈夫
気晴らしをたくさんするようにとのアドバイス?ぐらいです。
精神科なんでそんなもんなのかなーって思ってます。 私の場合自分の悩みや不安を話すだけで少し楽になります

604:優しい名無しさん
12/05/16 17:18:56.79 fUlmmKao
焦る
倒れてから一年。もとの場所には戻ってるがお荷物

605:優しい名無しさん
12/05/16 20:41:31.02 76V4rGxZ
私もあせっています
GWから現在まで休職していますが、
この頃ひどく焦っている自分がいます。日中は、買い物や、散歩などでリラックスしているのですが
夜一人になると、「はやく復帰しなきゃ。自分は何のためにいるんだ?ポジション、役割は?チーム員が仕事しているのに、なにを遊んでいる?」
と考えて、動悸がひどくなります。
この焦りもつらいから、ゆっくり休むといいながら、そろそろ復帰のために何らかの耐性、アクションをしないといけないかと思っています。

別件ですが、ストレス、不安を感じるようになり、眠りが浅くなってから、怖い夢をみるようになり、
金縛りのような体験(自分が横になって固まっている姿を上から自分が見下ろしている)を何度かするようになりました。
この病気となんか関係があるのでしょうか?

606:優しい名無しさん
12/05/16 21:33:57.56 iN1XoyG0
悪夢ばかりみてるよ。
ベンゾ系の入眠剤もレム睡眠に留めてしまう
ので、ノンレム睡眠に入れずず~と夢みるらしい。
ストレスあるから悪夢ばっかりだし。

607:優しい名無しさん
12/05/16 23:06:48.15 i4tHydIQ
>>605
最長でいつまで休職できるか確認して、期限一杯休むつもりで休んだ方がいいよ。
その方が結果的に早く復帰できるから。

GWからじゃ休めてないでしょ。焦っていても休めていないわけだし。

会社に行かない=休めている、というわけじゃないからね。
ちゃんと休むというのは案外難しいよ。

608:優しい名無しさん
12/05/16 23:40:18.18 76V4rGxZ
>>607
ありがとう
実は田舎から大阪に長期出張中(約1年)に発症してしまって
それもあって、なにしにきたんだ俺って焦っているんです。

休めてないのかなー。夜になると会社のことで不安になるし
一日中、肩と首がひどく凝って辛いです。

何か、みなさんが意識している、心がけ、考え方とかあったら教えてください。
ちなみに、今「心がほっするような本?」のようなタイトルを読んだりしています。


609:優しい名無しさん
12/05/16 23:50:34.50 UEOiRG/i
最近仕事・人間関係的なプレッシャーがきつくなって来ているが、
適応障害の症状は比例して悪化していない。

耐性が付いてきているのであればよいが、身体症状に
出てないだけで気分の落ち込みは以前にもまして激しいので、
適応障害からうつ等次の病状に移行しつつあるのか、心配。


610:優しい名無しさん
12/05/17 00:03:24.49 8OgEsgOe
とりあえず>>601にだけ説明レス。

母はストレッサーだけど
その他諸々のプライベートのうまくいかないこともあり体調を崩し
仕事に耐えられる身体でなくなったのです。

で、人事から休職を勧められて従う他なく
しかも、一人で寮にいるのはダメ、実家に帰って欲しいと言われました。
多分自殺でもされたら困るからだと思います。
実家はストレスの素が多過ぎて療養にならないと訴えましたが
人事が私の言い分を認めてくれなかったので仕方なく実家にいるのです。

ここは親身にレスが貰えてとても助かります。
ありがとう。
他のレスにもお返ししたいですが、今日は泣き疲れたので寝ます。
おやすみなさい。



611:優しい名無しさん
12/05/17 08:09:09.72 9iqPNtdv
>>606
それかー!
ぐっすりーにゃのグラフが時々深いまんまで動かないのは

612:優しい名無しさん
12/05/17 09:05:25.67 dKiJP2uL
上司が原因で適応障害と診断されて、それを上司に伝えてあるんだけど、その上司は自分が原因とは思ってないみたいだ。
機嫌が悪くなると氏ね、こ○すぞ!とか暴言吐くし…
もう辞めた方がいいのかな

613:優しい名無しさん
12/05/17 09:41:20.74 NYR87QAX
>>612 ボイスレコーダー を購入し毎日、mp3で録音(理由はフリーソフトの分割能力はmp3程度の
ファイル容量にしか、対応していないため)。

そのmp3のオリジナルはホルダーに保存(日付管理)し別ホルダーにコピーする。

コピーした、長時間、録音したmp3を、分割できるフリーソフトで、1時間程度毎のファイルに分割
(9時間なら9個、分割する理由は編修するフリーソフトが編修上限2時間等になっているため)する。

編集ソフト(フリーソフト)で勤務開始時間前、昼休み、勤務終了時間後をカットする。
なにかの際に必要になるので、そのデーターを日付管理し保存しておく。

※ 冷静に聞けないことを聞き直したり、ハイ、ハイ、情けなく答えている自分に気づき、
更に落ち込んだり、感情が無くなったりするが、それでも、無理して出社する「やる気?」につながる。

614:優しい名無しさん
12/05/17 22:06:30.20 QZ8G5Na/
ようやく規制解除になった。
発症してから初めてGWに1泊の旅行に行って見た。
心から楽しめなかったけど、
1日動ける事にちょっと自信が付いた。
その後は反動で2日くらい調子が悪かったけど、

615:優しい名無しさん
12/05/17 23:12:51.77 3zjLHVVc
>>610
体調良くなるといいね おやすみなさい よい眠りを

616:優しい名無しさん
12/05/18 02:09:59.02 phFw8K/C
ユーザー対応の仕事してる。ほかにも品質管理、生産管理も兼務してる。しかもユーザー対応は自分一人。ついつい言い返したくなるときがあって話をこじらせたことも。

昼休みも3時休みも電話応対しなきゃならないから休んだ気がしない。
ソラが必需品。こんなんで直る気がしない。ストレスばかり。

617:優しい名無しさん
12/05/18 02:52:11.33 uOoX9MrX
>>616
休憩時間に電話対応する場合は、労働法上は勤務時間。
と、文句言える企業なら最初からそういう状況にはならないよね。

無理をしすぎないように気をつけて。

618:優しい名無しさん
12/05/18 02:52:12.84 Nm7yDLO6
顎関節症になってしまった。
理由は分かってる、ストレス拗らせた。
神経性胃炎もあって、何年も薬で騙し騙し仕事して生活してきたけどガタがきた。
みんなも体を労って。

619:優しい名無しさん
12/05/18 03:05:23.81 uOoX9MrX
>>618
歯科でマウスピース作ってもらうのもいいよ

620:優しい名無しさん
12/05/18 03:17:27.39 Nm7yDLO6
>>619
ありがとう、マウスピース出来上がって治療始めた。
虫歯も見つかったけど、口が開くようにならないと無理って言われた。

頭から背中にかけて緊張が強くなって、鎮痛剤と安定剤の服用が増えた。

原因不明の耳の痛みや目眩もあったし、不安や不眠など以外にも不定愁訴出るね。

621:優しい名無しさん
12/05/18 14:38:45.04 x/gDIEGW
3月末にOD→入院して現在自宅療養中です。
自宅療養ということは復帰がある・・・復帰できるか全く自信がないです。

622:優しい名無しさん
12/05/18 15:41:55.50 XD2QKL4N
>>621
復帰なんて休職期限が近づいてから考えればいいよ。
今まで頑張ってきたんだから、今は堂々と休むとき。
眠れるだけ寝て、泣きたいだけ泣いて、何かしたくなったら少しやってみる。
焦らず慌てずマターリとね。

623:優しい名無しさん
12/05/18 19:28:28.19 x/gDIEGW
>>622
ありがとうございます。そうですね。せっかく休みをもらったんだから、ゆっくりさせてもらいます。
入院中は職場からの電話をナースがブロックしてくれたりして、気楽に過ごせてました。相談できる人も近くにいたし。
退院後の方が心理的にはちょっとキツイです。

624:優しい名無しさん
12/05/18 19:44:00.84 cxHNA30u
>>622
頭でわかっていても考えてしまう

625:優しい名無しさん
12/05/18 19:50:39.23 yOJCdKaT
>>623
退院後も職場との連絡は絶ってOK。
必要なら医師に診断書貰って郵送すればいいよ。

>>624
そりゃそうだよね。
缶が照るのに気付いたら、考えるのをやめようと思えばいいよ。
そのうち考える時間が減って楽になってくるから。
自分がそうだったから、きっと大丈夫。



626:優しい名無しさん
12/05/18 19:56:41.33 bOSbPQ8j
>>621
俺も休職中だが、半年たった位からやっと緊張が解けてきた気がする
長い間に積もり積もったモノを整理するには、それ相当の時間がかかるものだと思えるようになってきた
今は今までの苦労のご褒美で戴いた休みだと考えて、自分の好きなことをやる元気が出てきたところだ
復帰にはまだ数ヶ月かかりそうだが、肩の力が抜けて楽になっている

今は辛いだろうけど、永久に続く訳じゃないから、今この時だけに集中して一日を過ごせればいいと思うよ

627:優しい名無しさん
12/05/19 10:02:56.15 wvs9c7x2
621です。皆さんありがとうございます。今のところ診断書を1月単位で更新しているので、月末になるとリアルな夢を見たり、仕事のことが頭から抜けなくなっちゃうんです。
救急車で運ばれて以来、会社にも行けてないから面談せめて今月中に1度だけでも顔は出したいと思ってるんですが。
でも・・・ホント、焦ってどうなるもんでもないですもんね。必要なことだけして

628:優しい名無しさん
12/05/19 10:07:21.96 wvs9c7x2
621です。なんか文が途中で切れてしまった・・・。
必要なことだけしてあとはのんびりさせてもらおうと思います。
ただ、会社でメンヘルで来れなくなって復帰した人見たことなくて不安で不安で。


629:優しい名無しさん
12/05/19 11:49:02.95 Q0RC8D03
だとしたら、その会社でのメンヘル復帰者第一号か、すごいことじゃん

630:優しい名無しさん
12/05/19 13:00:13.92 wvs9c7x2
>>629
誰かが前例を作らなきゃいけないんですよね。誰かが道を切り広げなければ。
ちなみに仕事は病院で総務的なことしてます。第1号というか、ナースさんとかは組合がきちんとあってリハビリプログラムも充実してるみたいなんですが。
総務は組合に入れてもらえてなくて(給与出す側だからかな)。。。

631:559
12/05/19 21:51:06.77 X/tiG2tW
630&632アク禁で御礼が遅れました。
勤務困難1ヶ月ってことで休みましたが、予約なしで行ったら何しに来た?って顔された。
新しい薬もまだ効き目が出る前だし、確定診断できてないしって。
先生との相性って1.2回でもわかりますね。 会社とのやりとりは、しっかり自分で行って説明して来いと言うし、
それが出来たら休んでないって。今後の話したいから、一度は来いと会社からは電話が来るし。
希望の転院先は今の病院の紹介状が必要だというけど、1ヵ月弱しか通ってませんが、次回思い切って転院希望伝えてみます。
一ヵ月後診断書書いてくれそうにないかもだし。

632:優しい名無しさん
12/05/19 22:16:53.83 X/tiG2tW
連続スマソです。
今はそこそこ大きな総合病院ですが、個人病院の方が先生の評判もわかりいいのかな。
休職中は大きな病院に行こうと思いますが、復帰で通うとなると、大学病院などは通院難しいですよね。
心療内科と精神科両方あると、電話したらどちらでもいいと言われるし。

職場のこと、仕事の引継ぎ、今後のことばかり考えて、毎日胸が締め付けられて
起きていられない状態です。病院行く以外何もできないけど、何もしないのも苦痛で、
本当にこんなにツライものとは思いませんでした。

633:優しい名無しさん
12/05/19 23:18:54.29 Ty17oCjc
疲れたわ。なんか今夜はボロボロ。

634:優しい名無しさん
12/05/20 02:21:37.21 BXm/iS6z
>>617
そうなんです。休み時間は留守電にとか交代でとか提案しても結局うやむやに…単なる愚痴でした。ごめんなさい。そしてありがとうございます。

635:優しい名無しさん
12/05/20 08:42:28.53 2/UPuDd9
適応障害で休職している人に質問なんですけど、復帰後に部署異動が無かったら適応障害って治らないですよね?
職場の環境が変わらない限り…

休職復帰後に部署異動無しで適応障害克服した人っていますか?


636:優しい名無しさん
12/05/21 00:06:32.68 0dDqXRdK
>>635
異動のある職場の場合

上司や先輩等が替っていれば多少なりとも大丈夫。



637:優しい名無しさん
12/05/21 15:02:17.12 sySuNZ7x
630です。指定された診察日は来週ですが、入院費の支払いに行ったついでに、せっかくなので診察をという流れで診察してもらいました。
自分なりにリハビリ出勤について調べてきて、先生と方法を相談してきました。やはり私の部署では制度上難しいので、休暇延長してその間、無理のない範囲でならし出勤してはどうかと提案されました。
自分病院に勤めてるのに、他の病院の医師にリハビリ出勤の仕方を相談している状況って、と思いつつ。正直、復帰か退職かで揺れております。とりあえず来週正式な診断予定。診断書、今度は自分で職場に持っていきます。
もしそこで悪化すれば、退職も考えようかと思ってます。


638:優しい名無しさん
12/05/21 16:16:00.09 McT9l1++
就職ないぞ意地でもへばり付け

639:優しい名無しさん
12/05/21 16:52:01.60 sySuNZ7x
>>638
そうですね。ぎりぎりまで粘ってみます。

640:優しい名無しさん
12/05/21 17:46:33.31 srtDfjUt
私は退職しか考えられない。
こんなご時世だけど、あの職場はもう無理だ…十年よく耐えられたと思う。
ん?いや、耐えられなかったからこんなんなっちゃったのか…。

次の職探しせねば…と、心ばかり焦る寝たきり。ゆっくり休む心の余裕がほしい。ゆとりーゆとりがほしいー。

641:優しい名無しさん
12/05/21 19:38:41.60 OA4QwcBu
>640
退職勧奨を断り意地張って頑張ったけど、結局精神的に耐えられなかった。
辞めたいけど辞められないと悩んで苦しんで、動けなくなった。

リストラの対象だったのに、休んだとたん人が少なくて大変だ、数時間だけでも出てこれないか?
今後の話がしたいと電話が来たので、今は無理ですと言ったけど、一週間程度でまた電話。
先生は書面で連絡とは書けないというし、メールのやりとりでは会社には動けないと書いてるのに、
診断書の意味がなく、全然休まりません。


642:優しい名無しさん
12/05/21 20:16:21.52 sySuNZ7x
>>641
大変な思いをされたんですね。私も休職当初は職場から何度か電話があり、かなりまいりました。
かと言って電源切るわけにいかないですしね。職場からの電話を携帯のサイレントモードにしたらだいぶ気が休まりました。
留守電が入っていれば、後で掛け直すか、メール済む内容ならメールで連絡しました。後で連絡しないといけないにしても、突然職場からの電話が鳴る恐怖からは逃げることができました。
ただ憶測ですが、641さんの会社に悪意があれば、要請にも関わらず出社できていないことを口実に、退職勧奨を強めようという意図があるのかもしれません。あくまで憶測ですが!
もしもの場合に備えて、会社とのやり取りをしっかり記録に残すようにされた方がいいと思います。

643:優しい名無しさん
12/05/21 20:22:43.08 McT9l1++
>>会社とのやり取りをしっかり記録に残すようにされた方がいいと思います。
無理だと思うよ
退職勧奨かけられているときは、疲れて気がもやもやして普通の事ができない

644:641
12/05/21 20:52:58.02 OA4QwcBu
どうにか最後までしがみつこうと思っています。
実際は難しいですが、復帰に向けた意欲はアピールはしていきます。

記録や録音して、何かアクション起こしている方いるのかな?
労基に相談したことはあったけど、全然役に立たず、弁護士頼むのはまだ早い気がするし、
慰謝料取れたとしても、結局退職金にいくらかプラスされても弁護士費用で消えそうだし、弱者損ですよね。
どこかに相談する気力も今はなく、ホント、休むって難しいですね。

645:優しい名無しさん
12/05/21 23:22:21.82 9F480M2r
休職中の復帰に向けての面談で
「病んでる人に仕事任せていいのかしら?」「戻ってくるの賛成できない」
「○○さんの体が心配だから~」「受け入れたくない」などと女上司に言われた
辞めないぞって頑張っていたけど、声がでない症状が出てしまって退職を決め告げたのが先週の月曜日

あら、不思議
食欲はあるし、眠れるし、元気いっぱい
憑き物が落ちたって感じ
こんなことなら早くに退職を決めればよかったって思った
仕事見つけないとって思う気持ちもあるけど、そんな苦労は
会社にいたときに味わったものの比ではない



646:優しい名無しさん
12/05/21 23:28:11.01 McT9l1++
すぐに就職できるならそれもいいけど
能力ないと就職できないで地獄を見るよ

647:優しい名無しさん
12/05/22 00:27:27.13 qXMUkpXt
なんで生きてるんだろ。

生きてる意味ってなんですか。

648:優しい名無しさん
12/05/22 00:56:11.71 Yuq6wYd4
>>644
アクションは起こさなかったけど、連絡はメールのみにしたから
やり取りは全部手元に残ってるよ。

>>645
自分の場合も女上司だったけど、
いくら連絡しないでくれと言って、その旨の診断書を出しても
面談しましょう、っていうメールが一日おきぐらいに来てたよ。

その後は645とは違ってC-PTSDになっていまだ引きずってるけど orz


649:優しい名無しさん
12/05/22 06:28:09.11 ftRAdcUa
4月に転職してから、日に日に体が動かなくなるし、頭痛吐き気倦怠感、耳鳴り、不眠症が続き、産業医には転職勧められ、管理職と相談した結果、昨日、退職が決まりました
まだ退職日は決まってないけど早く辞めたい

650:優しい名無しさん
12/05/22 06:31:11.12 2Tg8Ifxc
>>649
退職の前に休職すればよかったのに

651:優しい名無しさん
12/05/22 08:08:43.99 sHhe6STR
適応障害は、ストレッサーから少しでも早く離れるのが良い


652:優しい名無しさん
12/05/22 08:43:30.05 tQd+6jg4
基本的に私達なんて、ただ単に目に見えない者から生かされてるだけ。

そこから一生をかけてそれぞれの生きていく意味を探すのが「生きている意味」になるんだと

伝わりにくかたらゴメ

653:優しい名無しさん
12/05/22 09:27:49.49 LljbMlP2
復職後も異動は絶対に出来ない。人間関係だから地獄。

654:優しい名無しさん
12/05/22 10:04:39.62 w1242wv/
適応障害で休み始めてから半年が経過した
最近は逆に薬を飲んだときの方が身体の調子が悪いような気がしてきた

治ってきてる……のかなあ?

655:優しい名無しさん
12/05/22 14:33:31.21 luoGs1We
結局どこの会社に行っても、適応障害って治らないものでしょうか?
上司からは「他の会社でも、今以上に大きな悩みなんてあるんだから」と言われました

656:優しい名無しさん
12/05/22 14:58:23.44 Yuq6wYd4
>>655
適応障害を引き起こすストレッサーはピンポイントだから
そこから離れられれば6ヶ月以内に治る。

違うところに行けば、また違う問題が起きるかもしれないけど、それは今とは違う問題。

特定のストレッサーが原因で起こる抑うつ状態で、
ストレッサーから離れて6ヶ月以内に治るというのが適応障害の定義だから、
ストレッサーから離れて6ヶ月以上経っても治らなかったら
違う病気への見直しが必要。


657:637
12/05/22 18:23:32.89 huR4RVaP
来週診断書を持参する旨、上司に電話したんだけど「復職可の診断書でなければ、郵送でOK。」と言われてしまった。
職場の雰囲気を確認したいとも言ったんだけど、「特に変わってないよー。来なくてよし。」とのこと。
うーーむ。近々医師との面談にも参加してくれるっていうし、思いやりだと思うんだけど、上司以外の人から何やら辛く当たられるからではなかろーかと邪推してしまう。

658:優しい名無しさん
12/05/22 18:25:14.88 Yuq6wYd4
>>657
いい上司で羨ましい。


659:657
12/05/22 19:50:34.19 huR4RVaP
>>658 その上司だけはね・・・。すでに直属の上司じゃないのに窓口を引き受けてくれたらしいしね・・・・。
直属の上司から連絡が一切ないのも不気味なとこなんだけど。
ま、不安ばっかり大きくしてもしかたないから考えないことにします。

660:優しい名無しさん
12/05/22 19:56:07.20 f2VkIKWM
親がストレッサーです。なかなか治りません。
引っ越ししようにもエネルギーや気力が
ありません。

自分の性格に問題があり甘えている我が儘な人間なように思えてなりません。

661:644
12/05/22 22:17:37.27 kimM3qUR
>648
メールは残るからいいですね。

リストラ対象でお前は要らないって言ったのはあなたですから
原因ははっきり言ってないけど わかりますよね?って思うのですが、
596さんの文章引用してメール送ったのに、
いたわりの言葉など書きつつも、相変わらず直接話したいと、一番のストレッサーから返信がきます。

病院行くだけでも大変なのに、体の為に退職した方がいいって言いたいのでしょうが、
復帰できるよう頑張りますと、返信のやりとりも疲れました。でも負けない。

662:優しい名無しさん
12/05/22 23:32:24.47 Yuq6wYd4
>>661
ああ、うちの元上司と同じだわ。同じ人じゃないかと思うぐらい。

> 面談の可否について改めて医師に聞いてきました。
> 現在の状態での面談は不可とのことでした。
> 適応障害の治療中の面談は症状を悪化させるので
> 会社との連絡は事務手続き上必要な用件のみとし、
> 面談等は医師の許可が出てからということでしたので
> 許可が出ましたらご連絡させていただきます。

というメールでとりあえず納得してもらったよ。

ただ、自分の場合は退職する気があったから書けたのかもしれない。


663:優しい名無しさん
12/05/23 01:39:25.99 7jsLcR2u
>>661
頑張ってください。
でも、負けってなんなんでしょうね。
あなたの言う「負け」をした者ですけどw
会社からの嫌味や自分の中の申し訳なさなど・・・
そういうのと戦ってる間は、本当に気持ちが落ち着かない日々でした。
そこから逃げた=負けなんでしょうかね。



664:優しい名無しさん
12/05/23 06:28:58.47 JVYhocXH
〉〉649です
4月からの転職組になるので、まだ試用期間なんです。だから休職制度が使えないんです

異動の話とか色々したんですけど、無理なんで辞めるとこにしました

昨日、職場の管理職から辞表をもらいましたが、書くとなると少し悩むのと、少し心が楽になった自分がいて複雑な感じです。

665:優しい名無しさん
12/05/23 19:22:12.19 7jsLcR2u
>>664
転職してもダメだったんですね
先生は適応障害と言ってるのですか?
前の職場を離れてもダメと言うことなんですよね?



666:優しい名無しさん
12/05/23 19:47:07.26 7TH6Vvww
出張中に適応障害になっちゃって
実家療養中(約1カ月)なんだけど、最近になって、動悸、溜息もなくなってきて、楽になってきた。
考え方も、変わってきた。完璧な人間なんていない。10割のうち3割できればいいほうって思ってきた。
自分でいきたいっていった出張だけど、
「やっぱり駄目でしたー」って戻ってもいいかなって思ってきた。

自分から行くっていった出張だけに、途中で投げ出すのは、みっともないって思ってたけど
自分の体が一番大切に思ってきた。
帰っていいよね?

667:優しい名無しさん
12/05/23 19:55:50.26 NMH890Yz
>>666
もちろんいいよ。

668:優しい名無しさん
12/05/23 20:24:07.97 H6HrMTTU
療養2カ月、やっと仕事のこと考える気力が出てきた。最近、認知療法やってるおかげかな。とりあえず現状をしっかり認知しようと思って、職場に電話したり、担当医に電話で相談したり。
長時間勤務がなく、職場のパワハラさんを受け流せれば復職もできるような気がしてきたー。
でも再発が怖い、、、。年齢的にももし再発した場合の転職活動はムリそうだし。先生は「復職も退職も、後悔しない決断をしましょう。」と言われてます。
後悔しない決断にはもう少し時間がかかりそう。

669:優しい名無しさん
12/05/23 20:50:26.91 NMH890Yz
>>668
休職できる期間一杯使うつもりで時間をかけて考えればいいよ。

670:優しい名無しさん
12/05/23 21:48:05.37 6EOafSKN
きょうからなーかまです
正確には2がつからだけど

671:661
12/05/23 22:13:19.90 gpOX8XmA
621さん、参考にさせていただきます。とりあえずのらりくらり作戦でいきます。

622さん、退職は勇気ある決断で、負けではないです。病気に勝ち負けってないと思います。
自分から辞めないって決意してたので、ダメなら自己退職も仕方ないと思いつつ、
今はまだ頑張りたい、自分の決断したこと突き進める為にめげそうな自分への渇です。

ただ、問題は主治医がしストレスの背景の仕事についてまったくスルーなので、
休職や復帰の相談が出来ないこと。あと2週間で診断書の休養期限が切れますが、
薬がそろそろ効いてくる頃だからと言われて、戻れと言われそうで。
いまだにほとんど何も出来ず不調続きなので、せめて1ヵ月でもまた更新してもらい、
病院変えないとなって思ってます。(新しい病院ではすぐに診断書書いてもらえないかもだし)

672:661
12/05/23 22:21:31.51 gpOX8XmA
662さん、663さん 番号間違えてました。すいません。

適応障害は原因がはっきりしているから、職場だったら退職するのが一番でしょうが、
将来の不安とか、決断できずに苦しんで、結局辞めてもうつになったりしないのでしょうか。
肩たたきにあった時は、解雇ならバイトでも何でもしないとって気が張ってたけど、
今は何するにも自信も気力もありません。

673:優しい名無しさん
12/05/23 22:36:30.69 JVYhocXH
>>665
転職前は適応障害にはなってないです。
うつが理由の転職ではなかったので

転職後から症状が現れて、ドンドン進行していった形です

674:優しい名無しさん
12/05/24 00:09:52.17 eQL2t2C7
会社の通常業務はできるのだが、会社である研修や試験にいくと動悸・恐怖感・めまいがして自分が何してるのかわからなくなる……


我慢して頑張って参加すると、その日の夜から自己嫌悪と不安感に押しつぶされて死にたくなる…



来月またあるのだが、どうやって乗り切ればいいんだろう…


675:優しい名無しさん
12/05/24 04:29:06.83 CI4l/qUh
医者に、適応障害って診断されたんだけど、原因は育ってきた家庭環境みたい。
できるだけ家族とは離れた方がいいって言われたけど、家族ときっぱり縁を切るって難しくないですか?
つらいことも色々あったけど、育ててもらった恩もあるし、お金もいっぱいかけてもらった。
それに、私があまり良い応対をしないと、今までかけた学費とか返せって言われるし…

同じように家族が原因で、離れたいけど離れられない方いますか?

676:優しい名無しさん
12/05/24 11:09:51.56 LGT8YaLj
>>675
失踪

677:優しい名無しさん
12/05/24 11:45:58.94 4KsmVi9G


678:優しい名無しさん
12/05/24 11:51:56.63 73Ev6muB
>>675
もう育っちゃってから家出ても遅いよ

679:優しい名無しさん
12/05/24 12:39:10.90 lSlXWRKh
>>675
いきなり縁を切るんじゃなくて、
まずは一人暮らししてみるとか。

680:優しい名無しさん
12/05/24 13:53:32.58 /rQWK1Wg
適応障害。仕事を忘れろと一週間。体調戻るも、外的要因の仕事の話を会社とせねばならん。そこで仕事を思い出してまた苦しむ。くそー、苦しいぞ…

681:668
12/05/24 14:19:50.29 z7fmE0J6
「辞めても職がないぞー」、との不安が募り、ハローワークに相談に行ってきた。
そもそも休職中の人間の話を聞いてくれるのか不安だったけど、なんか労わってくれてよかった。
実際求職活動する元気はまだないけど、せっかく行ったので登録だけはしてもらいました。
前には進めてないけど、なんかホッとした。今から思えば、入院とかする前に通い始めてればよかったかも。

682:優しい名無しさん
12/05/24 21:47:36.57 vNEgdXuc
>>666
いいよ

683:優しい名無しさん
12/05/24 23:25:24.87 kCXfUWfA
管理職に辞表を出しました。
そのせいだと思うけど、体が楽になった気がします。
これからの事考えると不安だけど
年齢も35だし…


684:優しい名無しさん
12/05/25 07:51:33.01 5dwmD+dJ
みんな苦しんでるのな(>_<。)

685:優しい名無しさん
12/05/25 11:39:01.67 xUz0G/h8
>>683 しばらくは失業手当でなんとかなる??かな。
日本ではやる気さえあれば餓死することはありませんから。

686:優しい名無しさん
12/05/25 16:32:16.12 /As9xAxf
傷病手当は申請してないのですか?
傷病手当出ている間は失業手当は出ないんですよね。(延長の申請できるとか)
でも、辛い状態で何処かに相談に行ったり、いろいろ出来ないのが不安だな。

687:優しい名無しさん
12/05/25 18:00:56.32 IDIgjAk6
>>681
休職中に何の登録ができるの?

688:優しい名無しさん
12/05/25 18:58:51.51 xUz0G/h8
>>687
説明が悪くてすみません。求職者登録してきました。休職中なのに求職者登録してもいいのかなと思ったけど、正直に話をしたけど普通に登録してくれました。
在職中の人でも登録できるって初めて知った・・・。
ただ私の場合は有給使ってて傷病手当は受給してないので、傷病手当とかもらってると、事情が違うのかなと思います。
今思えば、いざ傷病手当受給の時になんか不利になったらやだなー。でもまだ具体的に転職活動してるわけではないし・・・。
ハローワークのサイト見るときにちょっとだけ詳しい情報が見れるよ、っていうだけの登録です。
でも、同業種の求職者数とか窓口の人が教えてくれたんで、復職か転職か悶々してるよりよかったやも。
本当は悶々するより、復職目指して何も考えずのんびりした方がいいと、これを書きながら思った。。。


689:優しい名無しさん
12/05/25 19:03:16.65 chNqTlZF
適応障害って適応力のないクズでしょ
どこにいっても適応力ないんだから人生終わってるよね

690:優しい名無しさん
12/05/25 19:34:52.30 K+7cxFqa
>>688
ありがとう。
休職中でも求職者登録できるんだね。

傷病手当金の手続きにどう影響するかわからないけど、
傷病手当金は働けない人が受けるものだし、
求職者=働けるということだから、
健保のチェックがあったら面倒かも。

もし傷病手当金を受けようとするときは、
先に求職者登録を取り消した方がいいかもね。

691:優しい名無しさん
12/05/25 19:48:30.68 QqAjpNBV
病院の先生に
軽作業なら可
全職と違うなら可
と証明してもらえれば
失業保険は大丈夫

ハロワで確認してきた

ダメな場合失業保険の延長の手続き
傷病手当 が切れた時点で 生活保護一直線だね

692:688
12/05/25 20:28:51.40 xUz0G/h8
>>690
傷病手当の申請するときは気を付けるようにします。有給あるうちに治るといいなぁ。

ハローワークの人に「転職活動するなら、きちんと退職してからの方がいいですよね。」って言ったら、「そういう考えの人だから病気になるのです。」と言われました。
ざっくばらんな担当者でよかった。ちなみに求人登録だけなら自己申告で、本人確認もなしでした。いいのか・・・?まー悪用する人もいないからいいのだろう。

693:優しい名無しさん
12/05/25 20:47:38.90 hNF7kwls
>>689
それ事実なんだよな
きつい

694:優しい名無しさん
12/05/25 21:37:39.74 /As9xAxf
>692
自分も有給中です。就業規則では数年前に消化できなかった有給が活用できるけど、
業績厳しいから、自主退職促される前に、有給少し残して傷病手当申請してもらおうかと。
本当なら労災も一緒にダメ元で申請して欲しいけどね。

復帰のタイミングや休職の期間って自主申告なのかな。
医者には身体の不調訴えても、仕事の関してはこちらから言わないと何も言ってもらえないんですが。
会社にはドクターストップがかかったと言ったけどね。

695:優しい名無しさん
12/05/25 22:37:11.42 xUz0G/h8
>>694
休暇の手続きは勤務先任せなんですが、自分でも多少勉強しなきゃいけないのかな。そっか、退職勧奨とかもあり得ますもんね・・・。
労災は、ここに至る経緯を記録に残してないから私は厳しいですねぇ。サー残すんごいしたけど、記録残してないー。

復職のタイミング、どうなんだろう。私は今までの会社への診断書は、入院してたんで完全なドクターストップ状態でした。
来週面接があるので、もしかしたらそこで復職可の診断書が出るかなと思います。
復職のタイミング、私の通院してるとこでは、ほかの患者さんの話を総合したところ「復職したいですー。」って言うのを先生が少し止める。で、もう少し休んでから「復職可。」っていう流れっぽいです。
自己申告っちゃー自己申告かも。
期間については、なにしろ退院前のことなので、なにやら先生が1月単位で2枚ほど書かれていた思い出しかないです。お役に立てずすみません。
きっとここにはもっと詳しい方がいるはず。
眠剤効いてきたんで寝ます。おやすみなさい!

696:優しい名無しさん
12/05/26 00:35:17.47 ghcp0S7U
>>694-695
まずやるべきことは、会社の勤務規定を確認して
最長いつまで休職できるかちゃんと知っておくこと。

復職のタイミングは治療の進み具合にもよるから主治医とよく相談すること。

休暇の期間は、有休や休職の期間をちゃんと把握しておかないと
傷病手当金の受け取り方や退職のタイミングなんかにも係わったりするよ。


697:優しい名無しさん
12/05/26 12:38:23.46 T6y6rFRy
>>689
すっこんでろ

698:優しい名無しさん
12/05/26 12:55:16.96 j5NYBil/
>>696
ありがとうございます。確認してみます。

699:優しい名無しさん
12/05/26 15:42:23.96 DljYDhz+
>>696
就業規則が結構曖昧&医者がまったく仕事に関してはまったく何も言わない。

有給40日までは確認したけど、その後のことは会社の出かた様子見です。

現在の状況みても、1・2カ月で治るとも思えないんですが、病院変えるタイミングも難しいですね。



700:優しい名無しさん
12/05/26 17:03:22.41 tt3q6AeK
適応障害のキチガイは職場にくんな。
まじ気持ち悪いんだよ。
憂鬱な顔しやがって。
周りはみんな
『キチガイキモイ!』
『打たれ弱いクズ!』
『あいつ終わってんなwwww』
って思ってんだよ。
精神異常者独特の気持ち悪い雰囲気だしてんじゃねーよ。
なんでガイキチと働かなきゃいけないの!
負け組のキチガイはひきこもってな。

701:優しい名無しさん
12/05/26 19:42:58.26 j5NYBil/
>>700
私もメンヘルで休んでる人の仕事押し付けられて、ちょっと迷惑だなぁって思ってたわ。
自分がなるまでは・・・ね。復職できたら、もう少し優しくなれると思う。

702:優しい名無しさん
12/05/26 20:59:54.11 T6y6rFRy
>>700
お前さんが「適応障害と仕事するのが苦痛で、気分の落ち込み・頭痛・集中力の低下が起きた」って言い出すまで服薬しながら仕事にしがみついてやるさ…
(焦土戦術)

703:優しい名無しさん
12/05/26 22:48:49.48 /ULlZOlw
構ってはいけないよ
反応見て喜ぶ変態さんだからね

704:優しい名無しさん
12/05/27 19:22:38.95 60/oq3IB
だめだ、またいーーーーーーってなってきた

705:優しい名無しさん
12/05/27 19:56:16.18 19s5tEf8
どうしようもなく気持ち悪いというか、胸が押しつぶされそうな感じが我慢できず
起きてるのがつらくて、突っ伏したり、寝たりして耐えてます。
出来るだけ普通の生活したいのですが、外に出ると息苦しいし、座ってボーっとしてるくらいで
病院に行くのが精一杯です。

精神がやられると、こんなにつらいものかと。何も出来ないし、ホント情けないです。
薬で突然泣き出したりはなくなったけど、治るのかな、何もかも自信がない

706:優しい名無しさん
12/05/27 22:12:57.14 5HKOElJf
久々に不安と焦燥感で苦しい。
助けて。……つらい。
眠剤のんだし、寝よう。
明日になればスッキリしてることを願って。

707:優しい名無しさん
12/05/27 23:28:02.16 WucTCi8S
もうね、眠剤効かなくなってきた。
これ以上強いのは、寝過ぎるので微妙に使えない。
多分会社行けない。
もう嫁にもぶたれるし、居場所がない。
かといって、自殺するのはこわい。
適当に家中の現金あさって家出したい。
もうやだ。

708:優しい名無しさん
12/05/27 23:44:38.16 CYMDavtD
おちつけ

709:695
12/05/28 12:48:19.54 7tZS1EKR
さっき診察から帰ってきたけど、「あと1月療養しませう。」でした。
きっと先日、先生に泣きながら電話したのが原因だ・・・その前に親もなんか様子がおかしいって電話してたし・・・。
一応職場はまだ有給で行けるらしい。ありがたい。
とりあえず、退院してから余計なことを考えすぎなんだよね。うん。家族が肺炎なったりで気持ち的に休めてなかったし。
腰をすえて療養しよ。何をしたらいいのか分かんないけども。日光浴と散歩かな。

710:優しい名無しさん
12/05/28 14:15:37.32 FIlZ+q6T
日光浴と散歩はできて、仕事はできないって、怠け者以外の何者でもないな。

散歩する気分で営業してこい。
なめんな。

がんばれよ。大多数の人間はがんばってるぞ。

711:優しい名無しさん
12/05/28 14:31:18.96 FIlZ+q6T
>>707
会社に行かないなら寝過ぎたっていいじゃん
夕方くらいまで寝て、奥さんに顔面パンチしてもらったらいいよ

おまえみたいなやつは、どうせ家出しても短期間しかもたないんだし、家で寝てろよ

712:優しい名無しさん
12/05/28 14:33:28.75 pvZN7nqe
もっと罵ってください

713:優しい名無しさん
12/05/28 16:32:38.75 42+NN1/Y
メールで仕事カバーしながら休職してますが、今まで自分がやってたより仕事が早い。

営業で外出したまま戻ってこない(ほとんどデタラメ)のを、内勤増やして分担してるんだろうけど、
上はカバーしてることもわかんないだろうし、 別に居なくてもいいんじゃね?って思ってるかな・・・

寂しい気もするけど、心おきなく休めていいや。

714:優しい名無しさん
12/05/28 16:59:28.44 q7miXQTk
>>713
休職になってないんじゃ…

715:優しい名無しさん
12/05/28 17:13:44.75 42+NN1/Y
>>714
まだ休んだばかりで、引き継ぎ出来てないもので、仕方ないかと思いつつ
「入力したけど集計がわからないのでお願いします」とか・・・
説明するよりやった方が早いので、ついついやっちゃうんですが。ダメですね・・・

716:709
12/05/28 18:20:29.19 7tZS1EKR
>>710
営業されてて大変なんですね。お気持ちも考えず、のん気な書き込みしてすみませんでした。

717:優しい名無しさん
12/05/28 19:24:08.37 ZG/C4/q2
客目線で言うと散歩のような気持ちで営業されちゃたまったもんじゃないぞ…

718:優しい名無しさん
12/05/29 15:06:45.16 wykTV7Cn
先生と合わずに転院繰り返している人多いんですね。(精神科・心療内科)
適応障害は環境変えられれば一番なのはわかるけど、職場・学校を簡単に辞めるわけには
いかないし、辞めたらやめたで将来の不安がまた増えて拭えない。

そのあたり折り合いつけて付き合っていかないといけない難病みたいなものかな?
治らない難病でも対処法など他の病気だったら見放す先生は少ないと思うんだけど。

719:優しい名無しさん
12/05/30 00:10:58.69 1x2L5uAh
>>718
ストレッサーから離れる以外に治す方法はないからしょうがないよ。


720:優しい名無しさん
12/05/30 01:11:35.51 853WWpOr
ストレッサーから離れるとか、もう夢物語のように思えるよ・・・

721:優しい名無しさん
12/05/30 01:27:31.68 1x2L5uAh
>>720
無理を続けるのはよくないよ。
自分は無理を続けてC-PTSDになった。
普通のPTSDより厄介で治りにくくて社会復帰まで時間がかかるって言われたよ。

少しでも早く離れられるように頑張って。
そういう頑張りは必要だって主治医に言われて納得した。



722:優しい名無しさん
12/05/30 06:22:37.72 X2kE59TZ
>>718
適応障害は薬があまり効かないらしいです。脳からの分泌物は正常であり、体に影響出るのは心身症とのこと

だから環境(ストレッサーや場所)から離れるのが一番効果的

でも中々環境から逃れられないでうつ病に進展するのが現状なんだよな

723:優しい名無しさん
12/05/30 07:44:23.80 AgdI7RT/
職場から最悪退職して離れても、時すでに遅くて鬱になってました、
というのはよくある話だそうで・・今の自分がそうなんだが。
退職して約半年だが、未だに必要最低限の事しかできない・・・。

724:優しい名無しさん
12/05/30 10:24:17.57 zPHq8uWs
キーってなって不眠が再発してしまった。こういうことあると、もー治らないんじゃないかって恐ろしくなる。
薬1コ減らしてもらったせいもあるんだけど。でも女なので、薬に頼らず生活できるのを目標にしたい。

725:優しい名無しさん
12/05/30 11:14:26.49 9DpHUrkP
簡単に決断できないからこそ、休職・休学して冷静な判断と説得?が必要だと思うんだけど、
その話も治療の一環じゃないのかな?
薬じゃ治りにくいとは言われたんだけど、それって治療拒否って感じかな?
そのあたりが転院考えるポイント?

726:優しい名無しさん
12/05/30 11:27:38.77 1x2L5uAh
薬は抑うつや不眠なんかの症状をよくしてくれるけど
適応障害そのものを治してくれるわけじゃないからね。

727:優しい名無しさん
12/05/30 12:48:19.97 Q0SuXGzM
貯金もないので無理して仕事してます。先日大きなミスをしてしまい上司から90分にわたり罵倒されまくってしまった。周囲からは暗いからもっと明るくしろとかもっと大きな声で話せとか日々言われて限界です。

728:優しい名無しさん
12/05/30 18:47:27.06 9DpHUrkP
診断書には適応障害って書かないのかな?自分はまだ確定できないから
抑うつ気分くらいしか書けないって言われたけど。
体育会系とか説教系の先生は、この症状には合わないよね。
頑張って仕事してたら酷くなって、休職中も何もできないし、自己嫌悪。

729:優しい名無しさん
12/05/30 19:48:41.01 zPHq8uWs
>>727
そういう状況の中お仕事されるのは、本当に大変ですよね。周囲の方ももう少し配慮してくれたらいいのに。
身近に、味方になってくれる方が早く見つかりますよう。

730:優しい名無しさん
12/05/30 20:08:27.22 MYYXmhBr
>>728
適応障害だけど診断書には書かない、という医師もいたよ。
ストレッサーが職場関係だと、労災扱いでややこしくなる可能性があるからだって。

731:優しい名無しさん
12/05/30 20:13:13.55 9XpLQBYT
とある財団法人で抑うつ状態が悪化し、休職から退職しました。
理由は、私語もネットも自由な職場でモチベーションを保てなくなったためです。
ぬるい職場も続かなかった自分に自己嫌悪の日々。
普通に皆がちゃんと仕事している職場に巡り会えれば治るかな。

732:優しい名無しさん
12/05/30 20:18:09.00 9DpHUrkP
>>730
抑うつ気分って検索すればわかるけど、気分?って軽く見られそうですよね。
休職の診断書出してもらい職場には適応障害だと思われるって言いました。

労災はやっぱり労災病院が一番いいって、最初に相談した他の科の先生は言ってましたね。
今の主治医、労災の相談してもダメそうだな。 早く転院したい。

733:優しい名無しさん
12/05/30 22:13:54.18 1x2L5uAh
>>732
だよね。
医学上と日常で違う意味の言葉はややこしいね。

自分の診断書は「適応障害(うつ病)」になってる。
総務に出すには、わかりやすくていいのかもしれないね。

734:優しい名無しさん
12/05/30 23:10:41.76 xMpVJyBc
質問です
もし、会社を休職して診断書や傷病金書類など
定期的に会社何かしら書類を郵送しているという人がいましたら教えてほしいことがあります。


今、自分は傷病手当金の書類1枚と診断書が入った封筒を
大きい封筒一つにまとめて入れて郵送予定なのですが、
その際、添え状(手紙)を添えるべきなのでしょうか?

もし、添えるのが適正なのであれば、何を書いたらいいのか
さっぱりわからなくてちょっと困ってます。
なんか参考にできるサイトがあるといいんですが…

735:優しい名無しさん
12/05/30 23:19:13.30 1x2L5uAh
>>734
何も添えずに送ってたよ。

必要な書類とはいえ、会社に関わることは苦痛だったから
そのうえ手紙なんて余計に具合が悪くなるから
何か添えた方がいいかとも思ったけどやめた。

ただ、書類を送りますという連絡だけは事前にメールしたよ。

736:優しい名無しさん
12/05/30 23:19:53.75 zPHq8uWs
>>732
病院の医師が精神病における労災の申請に積極的に協力してくれることってあるのでしょうか??
労災認定に関しては、申請者・企業・労働基準監督署が主役。医師は事実を診断書に書くことしかできないと思うのですが。
就業中のケガなど明らかに労災の場合を除き、その他の労災認定は企業の協力がないと申請者自身が労災であることを証明しなければならないようです。
と、そもそも732さんが適応障害を発症するような会社ですから、そういった労災認定に協力的でしょうか?申請により、より会社に居づらくなったりしませんか?
それでも怒りが収まらないということでしたら、会社に労働組合などがあれば、医師よりかよっぽど協力してくれると思います。
ちなみに厚生労働省のサイトに「心理的負荷による精神障害の認定基準について」ってのが載ってました。
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
裁判レベル・・・。

737:優しい名無しさん
12/05/30 23:25:37.19 1x2L5uAh
>>736
労災病院が申請に直接協力することはないけど、
ややこしい労災の手続きに精通してたり
診断書の所見を上手に書いてくれたり
労災が通るまでの支払いの相談がしやすかったり
それなりのメリットはあるよ。

738:優しい名無しさん
12/05/31 08:59:04.84 9epqRY+u
>>734
添え状というほどのものじゃないけど、つけてたよ。


お疲れ様です。××です。
いついつからいついつまでの傷病手当申請書です。
ご迷惑おかけしますが、お手続きよろしくお願いいたします。

ってね。メモ帳切り離した紙にね。

あと、保険料等の立替金振り込んだときは
何月分の立替金、振り込みいたしましたのでこちらもご確認お願いいたします。
と書き添えてる。

739:優しい名無しさん
12/05/31 09:40:41.33 ouGm2ZOD
>>729
>729
ありがとうございます。なんかはじめて優しい言葉を掛けられました。すこし救われた気分になりました。

740:優しい名無しさん
12/05/31 17:01:47.74 tm1s+5/J
>>736
小さな組織で、会社の組合はありません。外部で相談したユニオン・労基はあまり役にたたず
(適応障害になる前ですが)
環境・人だけでなく、労働条件もいろいろあり、弁護士を頼んだ方がいいかも。
ただ、慰謝料や退職金のアップなど多少あっても、弁護士費用と相殺だろうし、
現在外にも出られない状態だから、休業しながら様子みてます。

無料の弁護士相談も、管轄の労基は会社の近くで、とても行ける状態じゃないし。

741:729
12/05/31 19:17:45.53 AVeKVUHK
>>739
自分の職場でも似たようなことがあって新人のコが辞めてしまったんです。
パワハラの噂は聞こえてきてたんだけど、きっかけがつかめなくて、ご飯誘おうかとか思ってるうちに、退職してしまって。
そのコは同期もいなくて辛かったんだろうな~と思います。
みんな実は気にはかけてたんですけど、自分が矢面に立つのも嫌で黙ってたことも事実で、先輩ズとしては後悔が残る結果になってしまったなぁと思ってます。
ですから>739さんの周囲にも気にかけてるけど一歩踏み出せてない方がいらっしゃると思うんです。ぜひ誰かに相談してみてください。
ちなみにうちの新人さんは個室で6時間説教→そのせいで仕事進まなかったのに、仕事遅いって日付変わるまで残業させられてました。

742:優しい名無しさん
12/05/31 19:46:02.40 bY6jGLBu
流れぶった切りでなんだけど、来月中に復職することになったよ。
3月頃は本当に絶望していたんだ。何とか立ち直れたのは、おまいらのお陰でもあると思う。
ありがとう。

743:優しい名無しさん
12/05/31 21:22:30.16 1y9ZH8/V
新卒で入社三年目
入社当時より甘い上司につき
自分自身も甘えてのらりくらりきた
から自分主体の仕事をしたことがない
そして現在、新人潰しの異名をもつ上司の下にいます。その上司に一つ仕事を任せて貰いましたが、まず何から手を付けていいか分からない。仕事の優先順位がわからない。上司に聞けば怒られ、聞かないと報告連絡相談がなっていないと怒られます。
まだ二週間程度ですが、出勤前、帰宅中休日に常にストレスを感じ死にたいとも思います。これは自分のために言ってくれてると思い込んでどうにか出勤できてます

744:優しい名無しさん
12/05/31 21:34:25.68 iaEA2tay
あまりがんばるなよ

745:優しい名無しさん
12/05/31 21:57:20.77 0jyHzu/h
みんなどんな生活してるのかな
とりあえず2週間
夜薬を飲んで
11時位まで薬が抜けないので
ひたすら寝て
満喫行って 漫画読んで(全然面白くない)
0.5パチ行って(勝ってるけど全然面白くない)
ネトゲやって(まったく面白くない)
テレビ見て(まったく面白くない)
薬飲んで 寝る

まあ、金もないので 満喫も0.5パチももうやめるが
明日から
たぶん昼も寝てると思う(寝ないように外に出てるんだが)

746:優しい名無しさん
12/05/31 22:07:04.94 bY6jGLBu
>>745
俺も何をやっても面白くない時期があったよ。
んで、病院の先生に「この薬を飲み始めてしばらくしたら何をしても楽しくなくなっちゃいました」って相談したら、その薬を止めてくれた。
薬によってはそうなるものもあるらしいよ。あと毎日同じことの繰り返しでもそうなりやすい。
俺はオフゲやってばかりだったのを止めて、漫画読んだりネットで2chネタの由来を調べるようにしたら、段々毎日が楽しくなってきた。
おまいの場合はネトゲやってるとのことなので、逆にネトゲを止めてオフゲをやってみるのもいいかもね。

747:優しい名無しさん
12/05/31 22:09:56.77 2qbKbAUk
>>742
よかったね。
いきなり気合い入りすぎないように気をつけてね。

>>743
上司以外に聞ける人はいない?
余りにもしんどかったら病院行っていいからね。


748:優しい名無しさん
12/05/31 22:12:09.38 2qbKbAUk
>>745
眠れるなら24時間寝てもいいよ、と主治医から言われたよ。
起きていた方が調子がいいならそれでいいけど、
無理に起きておく必要はないよ。


749:優しい名無しさん
12/05/31 22:28:09.13 1y9ZH8/V
>>747
三人グループですが、その三人目の人に聞くと、まず俺に聞けと上司に怒られます
直接上司に聞いても怒られる
こんな感じで勤務時間中ずっと怒られています。
取引先に電話すると、すぐ会話内容について怒られる
どうしていいか分からない

750:優しい名無しさん
12/05/31 22:36:42.86 2qbKbAUk
>>749
そっかあ。
それじゃ質問の仕方を変えてみるとか。
「何から手を着けていいかわかりません」と言っても仕方ないから、
間違っててもいいから自分なりの手順を書き出してみて、
それでいいのか、質問じゃなくて確認してみるとか。


751:優しい名無しさん
12/05/31 23:25:33.77 bY6jGLBu
>>749
「何をすればいいですか?」じゃなくて、「こうしたいけどこれでいいですか?」って感じだね。
これは報連相の相にあたる。上司が「まず俺に聞け」と怒るのは、多分このせい。

あと「これはどういうことですか?」じゃなくて、「これはどういうことか、何を見れば分かりますか?」とか。
ちょっと難しいけど、覚えよう・暗記しようとするんじゃなくて、理解しようとすると楽になれるよ。

752:優しい名無しさん
12/05/31 23:40:39.36 ZIplztss
休職の後、退職しました
現在、求職中

心も体もすごく平和で満たされています
仕事探さないとって焦る気持ちはあるけど
心は軽いです

職場の人からの電話やメールが嫌だったので
携帯も変えました
事故にあったと思って忘れたいです

でも、勉強になったこともたくさんありました
世の中には、あんな醜い上司も存在してるんだなって




753:優しい名無しさん
12/06/01 03:58:36.10 /UwFARYC
>>752
お疲れ様。
いいところが見つかるといいね。

754:優しい名無しさん
12/06/01 09:16:01.10 iyj++mFb
>>742
おめでとうございます!また経過報告とか聞けたらうれしいです。

755:優しい名無しさん
12/06/01 14:26:18.56 bGgF4m9m
スレチだったらすみません。
皆様の中で恋人、配偶者などパートナーのいらっしゃる方はいますか?
その相手と上手くお付き合い出来てますか?
よろしければ教えて下さい。

756:優しい名無しさん
12/06/01 18:36:52.63 Gs7Hj4d9
>>753
ありがとう。

>>755
私は、彼氏いますよ。
ずっと支えてくれてます。
どこかに出掛けたりする気力も体力も無かった時もあったけど
いつも話を聞いてくれてました。
退職を決めたのも彼氏の強い勧めがあったからかも。

757:優しい名無しさん
12/06/01 19:05:50.69 J+Khmsbx
20時間寝たら ふらふらになったでござる

758:優しい名無しさん
12/06/01 21:28:07.93 i3cPxZ4i
寝るのはいいんだが、水分と養分は補給しないとね…そりゃふらふらにもなるよ。
俺も一時期食事がとれなくなって気絶したことがある。

759:優しい名無しさん
12/06/01 22:31:50.91 o3qv5DJn
最初は疲れてるだけ寝てていいんだね。1ヵ月近く経って今頃わかった。
何も出来ないけど、少しマシな時は近所を歩いてたが、めまいが酷くて、
帰って来てからが余計に酷かった。


760:優しい名無しさん
12/06/01 22:36:06.36 iyj++mFb
寝すぎると悪夢みませんか?

761:優しい名無しさん
12/06/01 23:00:10.79 o3qv5DJn
>>760
元々眠りが浅く、夢ばかり見てたんだけど、薬飲むようになってあまり夢覚えてないです。
昼間寝るのは、薬が残っているからのようで、あまり夢見てないみたい。

この間気がついたんだけど、精神科専門療法料ってメチャクチャ高いですね。
初診は検査があったし、2回目は取られてなかったので、同じ月の再診で何でこんなに高いんだろうと
思ったら、これでした。
初診では500点もついてたし、一ヶ月に3回通って850点で3割で2520円?
特に生活指導された覚えもないし、納得した医者じゃないと、払う気しないですね。
変えよう医者。

762:優しい名無しさん
12/06/01 23:58:13.75 tMCKvjuo
抑うつの旦那に離婚も含めた話し合いをしたいんだけど、
毎回まじめな話をしようとすると酷く落ち込むから、タイミングが掴めない。
特に今は単身赴任中で、もう2ヶ月ほど心療内科に通ってない状態。
処方された薬も切れて、私が代わりに薬を貰いにいって、それを飲んでる。

わざとかって疑ってしまうくらい落ち込むのが嫌で、不満とか言わないようにしてた。
でもちょっと疲れてしまった。

763:優しい名無しさん
12/06/02 02:44:18.43 TEl1jY5r
適応障害から持続性気分障害って病名に変わった
説明されたけど何が違うんだ分からない

764:優しい名無しさん
12/06/02 16:49:24.44 q9w5+fN3
休職1カ月で復帰なんてさすが無謀ですよね。
全然休養した気がせず、毎日会社のこと考えるし、薬のせいで眠かったり
焦燥感に襲われたり、まったく安定していません。
病院だけはどうにか行ってる感じです。静養期間の期限切れる前に先生に言わないと。


765:優しい名無しさん
12/06/02 21:39:18.14 +3IVx7Av
>>764
1カ月で復職される方も多いとは思いますが、その病状なら厳しいんじゃないですかね。
自分は1週間で無理やり復職して、全然いいことにならなかったので、とにかく先生の仰る間はしっかり休養された方がいいと思いますよ。
面談で先生が休職延長の判断をされれば、素直に従われた方がいいと思います。
自分は担当医からだいたい職場から2週間以上離れた時から真の療養がスタートすると聞きました。

766:764
12/06/02 22:03:53.40 q9w5+fN3
>765
ありがとうございます。
1ヵ月程度休んで戻る方いるんですね。うまくいってるのかな。
なかなか長期休むわけにはいかないから、焦って失敗しそうですが。
担当の先生には症状は聞かれるのですが、生活の指導や助言がありません。

休職の診断書は通勤途中で倒れそうになったり、仕事中涙が出てきたり、
とても持たないと思って頼んで書いてもらったので、まだ休養が必要だと
書いてくれるかどうか、それが心配です。

転院先探していたら、近場の総合病院、来年の3月まで初診の予約受付いっぱいで
新患はとか。

767:742
12/06/02 22:41:51.64 wcjEaqwd
>>766
俺は最初6週間の休職を言い渡されたけど、最終的に半年に伸びたよ。
その状態で復職は無理だと思う。俺も同じ理由で休職が延期になったしね。
向こうから指導や助言をしてこないのはもうどうしようもないから、こっちから
「起きる時間はこんなもんでいいでしょうか?」とか「昼寝は1日何時間までなら大丈夫でしょうか?」とか聞く方がいいと思う。

>>754
こんな感じでいいんだろうか?

768:優しい名無しさん
12/06/02 23:00:08.16 hL9MyXpk
>>766
>>767さんが書いているように、起きる時間とかいろいろ主治医に聞いた方がいいよ。
自分は毎朝8時半に起きてみたい、って言ったけど、まだダメって言われた。


769:766
12/06/02 23:07:57.74 q9w5+fN3
普通に寝起きしても、焦燥感やめまいで起きていられない。外出もできないって
言ったけど、反応ないので
「なるべく起きていた方がいいですよね?」って聞いたら、「そうですね」とだけでした。
具合名悪いのは副作用の可能性が高いから、徐々に良くなって行くと思うと言うのですが、
副作用だけじゃなく、どうも症状みたいで、こういうのってやっぱりかみ合わない、相性が合わないって
ことなのかなと思います。
毎回伝えたいこと、聞きたいことメモしていくんですが、何か消化不良です。

770:優しい名無しさん
12/06/02 23:27:04.36 hL9MyXpk
>>769
薬を飲み始めた頃と今と比べて、焦燥感やめまいは全く変わらない?
まだあるけど多少はマシになってる感じ?

自分は精神科はもう長いけど、先月薬を変えたらいきなり躁転して、睡眠時間も短くなったけど
主治医からは副作用だと思うと言われて、もうすぐ1ヶ月になるけど随分治まってきたよ。

まだ1ヶ月だったら無理に起きているより寝ていた方がいいと思うけど
副作用か症状かは次回までもう少し様子を見てみてもいいかもしれない。

医師との相性は、初対面で最悪でなければ徐々によくなったりもするよ。


771:優しい名無しさん
12/06/03 02:03:19.45 XG27CVrP
私も薬飲み始めた頃は1時間くらいで倒れたように寝てたなー

2週間くらい経つとそれがなくなった代わりに
食欲がなくなって5キロ減。

今では復職し薬もやめて食欲復活です

772:754
12/06/03 10:55:59.45 3AdigAMD
>>767
半年休まれても今は元気にお仕事されてるんですね。励みになります。

773:769
12/06/03 20:39:10.89 /7Dxyfo2
>770
めまいは減ってきたのですが、頭痛と眠気が多くなりました。
焦燥感は変わらないですね。
焦燥感と区別するのが難しい吐き気みたいなものもあります。
症状が少しずつ変化してますが、あまり良くなった感じはありません。

健康な時というか、普通の頭痛や吐き気と違って、すべてモヤがかかったような
重たい感じで現れるので、自分でもよくわからないです。
多少マシな時は少しだけでも外に出るようにしてますが、めまいがするし、
電車にも乗れないし、物凄く疲れます。
どちらにしても、次回診察で、まだ仕事するのは無理だと話してみます。

やっぱり経験者の方々の話は、実体験がない医師より具体的でわかってもらえてうれしです。

774:優しい名無しさん
12/06/03 20:54:48.53 2lIaisJs
>>773
それもそのまま話すのがいいよ。


775:優しい名無しさん
12/06/03 21:54:50.89 TaPnM5N3
>>756
お答えありがとう。
相談にのってくれて頼れる恋人いいですね。
私は彼に告白された時に病気のことは伝えたのですが、翌日起きられなくても彼の前では頑張っているせいか(私が人に弱味を見せたくない性格なんです)、相談にのるからと言ってくれますが、病気のことを理解してないみたいなんです。
気晴らしに温泉とか軽く山行こうとか言われても辛くて。
これからどう切りだそうか考えてます。


776:優しい名無しさん
12/06/04 12:25:29.04 lkvh1xNH
>>774
ありがとうございます。診察後投薬が増えたり、一応考えては貰っているようです。
こちらも具体的に質問してみて、先生との相性良くなるように努力してみます。 

もうひとつ悩みが・・・上司から久々電話が来ました。
静養期間が来週いっぱい程度だからでしょうが、「元気ですか?また電話します」ってメッセージ残されても。
PCのメアドは教えてあるし、直接の接触は避けるようにってメールでも書いてるのに、自分がストレッサーだって
自覚がないのか?単に上司としての義務なのか? バカすぎてわかりません。


777:優しい名無しさん
12/06/04 13:14:54.13 iFTXBCIT
1ヵ月ちょい休んでるけど、やっと落ち着いてきた。
風呂場で叫んだり、泣いたり、鼻血がでたりがなくなってきて、最近薬なしでも寝れるようになってきた。

最初の2週間は、憂鬱、不安、溜息が続いて、それから会社に復帰しないとまずいという焦りがでてきて、
今じゃその焦りもなくなって、今は何も考えず、休もう、好きなことをしようと思ってます。
(本屋で、心がほっとする?考え方等のカウンセリングの本を読んだりもして、少し楽になったと思います)

回復してきてるよね?
あと1ヵ月弱休むんだけど、復帰に向けて、何か訓練できることとかあるのかな?

上司に連絡しようと思ってるんだけど、怖い。・・・ 保健師に、連絡は遠慮してもらうよういってるんだけど、
連絡いれたほうがいいいよね?

778:優しい名無しさん
12/06/04 13:41:02.00 Ro2ND64n
昨日までは死ぬかと思った
今日はまし


779:優しい名無しさん
12/06/04 13:42:30.70 Ro2ND64n
ただ朝フラッシュバックは起こったけど

780:優しい名無しさん
12/06/04 16:17:46.73 Rp9WaJtC
>>775
弱みを見せられなくて頑張っていても
身近で症状を見ていれば嫌でも病気のことを分かってくれると思うんですけどね
実際に体に症状が出ますからね

私は、一緒に居ても眠れなくて
食事も取れなくて
彼氏は本当に心配して一緒に病院に行きました

気晴らしに出掛ける気力も体力もありませんよね
相手が苦しんでる様子は見たくないと思います
きっと、わかってくれますよ



781:優しい名無しさん
12/06/04 20:33:59.26 i52DGOPJ
月末で休職3か月になるんだけど、上司から電話があって、どうやら今週中に進退を明らかにしなければならない状況。
もちろん、このまま休職延長も出来るとは言われたけども、職場としてはあと何ヶ月かかるか教えて欲しいとのこと。
確かにポストに穴を開けてるしな。向こうが期間を知りたいと思うのももっとも。
あと、もし退職するならそれで調整するって内容でした。そう取らないで欲しいとは言われたけど、遠まわしの退職勧奨かな。
来月から復職できるなら何も問題はないんだろうけど、現時点では自分にも分からないし。
覚悟はしてたけども、こゆ電話あると焦るなぁ。

782:優しい名無しさん
12/06/04 20:53:23.38 Ro2ND64n
この病気はストレッサーから離れて最長6か月らしい
URLリンク(ja.wikipedia.org)


783:優しい名無しさん
12/06/04 20:57:55.78 wtgfOyo3
休職ちゅうです(´・ω・`)
なんか無償で出来るおヌヌメのリハビリありません?
ぶっちゃけヌィートと変わらなくて

784:優しい名無しさん
12/06/04 21:18:15.11 TKNfbUo1
>783
雪かきとかかなぁ

785:優しい名無しさん
12/06/04 21:20:03.76 wtgfOyo3
>>784
僕、日本(東海地方)に住んでます。(´・ω・`)

786:優しい名無しさん
12/06/04 21:22:59.95 aIbi5HYz
6月末日まで休職の手続きを取っています。
でも、ほとんど寝たきりの廃人状態で、復職は、まだ無理そうだ。

何日、何か月、何年、休めるのか不安。来年の3月31日まで
休むことが出来たら、今年度で辞職しようと、ぼんやり考えている。

787:優しい名無しさん
12/06/04 21:59:34.41 opUIdgus
>>782
自分はストレッサーから開放されたのに 適応障害は治らなくて
1年経ったから持続性気分障害に病名を変えるって言われた

788:優しい名無しさん
12/06/04 22:59:06.32 yzdbv0EK
>>781
まだわかりません、と返事して
休職できる期間全部休むつもりでいいよ。
会社なんて気にしないで治療に専念するのが一番早く治す方法だし、
結果的にそれが781のためにも会社のためにもなるよ

>>783
自転車で図書館に通ってみる。

>>786
勤務規定に書かれているはず。
わからなければ総務に確認。

>>787
半年過ぎたら見直しだね。
自分はC-PTSDになった。


789:優しい名無しさん
12/06/04 23:06:05.12 wtgfOyo3
>>788
図書館には1日どれくらい滞在するのですか?
仕事勤務みたいに朝入って、夕方帰るみたいに長めにいるのか、
それともふらっと数十分くらい立ち寄るだけで
あとはほかのすきなことする感じなのか…

790:優しい名無しさん
12/06/05 01:56:25.79 rmgVHY+g
>>789
別に決めなくても、行けるときに行けばいいし、帰りたくなったら帰ればいいよ。

リハビリといってもそのときの調子にもよるし、リハビリで調子輪くるなったら本末転倒だから
まずはどこかへ行く練習、その次は曜日を決めて行く練習、次は行く日を増やす、滞在時間を伸ばす・・・、
みたいな感じで、少しずつ仕事をしていたころのリズムに戻していく。

自分はそれやってたよ。
最初は気が向いたときに図書館に行っただけで疲れちゃって
その辺でお茶飲んで休憩して帰ってきてたけど、少しずつ通えるようになった。

やってたことは、字が下手だから字の練習。
大人向けのボールペン習字の本が売ってたからそれをやってた。
あとは本も好きだからいろいろ読んだり。

別に図書館に拘ることはないけど、無理のないように気をつけながら出かける習慣をつけるのはいいよ。

791:優しい名無しさん
12/06/05 02:29:32.95 +/MI7sCo
復帰がじれったくてうまく行かなくて辛い

792:優しい名無しさん
12/06/05 06:28:57.18 yWHqoa+0
今日は朝から動悸が激し過ぎる


793:優しい名無しさん
12/06/05 09:00:01.26 ksfo7O6j
>781
解雇の方が国保も安くなるし、就業規則に則ってって返事すればいいのでは?
冷静な判断も対応も出来ないって。
電話来ると鬱陶しいし、それだけでストレスだけど、自主退職する必要なんてないですよ。
そう簡単に解雇になんかできないから判断迫ってるんだろうし。

>790
字の練習っていいですね。昔流行った大人の塗り絵でもしようかと思ってましたが、
先生は運動のことなどあまり言わないんですが、調子のいい時散歩に行くとめまいがするって
話したら、まだダメだって言われました。
通院以外基本何もしないのがいいみたいだけど、通院帰りに図書館行って簡単な本借りてみた。

本当なら家の近くに朝早く開いてるスタバでもあれば通勤時間に合わせて行きたいんだけどな。

794:優しい名無しさん
12/06/05 10:02:54.03 nTXL3Y4F
病院のカウンセリングって何話したらいいの?
毎週通ってるから
すぐ話すテーマなくなっちゃう

795:781
12/06/05 10:09:52.48 hd7TPvtt
>>782
自分が1月更新で診断書出してるから、向こうも期間知りたいのかとは思う。
上司が主治医に病状を聞きたいそうなので、期間の見通しについては医師に正直に答えてもらうしかないかなと思ってます。
月末にはだいぶ良くなるんじゃないかと思うんだけどなぁ。自分としては最長6カ月かかるって頭に入れて取り組もうと思います。

>>788>>793
先週職場に連絡入れた時には、期間は気にせずとにかく療養をって話だったんで、いきなりでちょっと同様しました。
とにかく戻る意志はあるのでもう少しまって欲しいと伝えてみます。

昨日はすごく動揺してしまって、どうしようどうしようってなってしまいました。みんなありがとう。

796:優しい名無しさん
12/06/05 10:18:47.48 ksfo7O6j
>795
戻る意思があるなら、回復するよう今は休養させていただきますでいいんじゃないのかな?
話を聞きたい上司ってストレッサー?
その場合、先生がはっきり言ってくれる人ならいだろうけど、
ストレッサーじゃないなら、同席して一緒に話を聞いたらいいと思う。

症状は休めば良くなるだろうけど、戻る、辞める どちらにしても決断したり、
迷いも生じるだろうし、休業中は最低限の会社とのやり取りあるから、完治するのは難しいよね。

797:781
12/06/05 13:13:21.24 hd7TPvtt
>>795
その上司はストレッサーではないので、上司との会話自体は苦痛ではないです。職場は、その上司以外の全てがストレッサーと言えるかもしれない。
職場内のクレーム対応係みたいな仕事なんで、どうしても人のいい面、悪い面がすごく見える仕事で。
先生と同席して話ですね。緊張するけど、先生に相談してみます。
適応障害になってから本で病気のことを調べたりしてるのですが、ストレッサーの前でだけ発症すると書いてあるものもあるけど、このスレ読んでるとストレッサーと離れても影響が出ている方がほとんどですよね。

関係ないけど、職場の近くにアパート借りてて、今は実家だけど郵便取りに行ったり、時々換気に行ったりしてるんだけど、いつも車を使ってるのですが。
今日、それで車擦りました。車、結構凹んだ。ボーっとしてたと言われれば否定できない。。。
バスもない田舎だし、そもそも病院が車以外では行けない場所にあるから、医師からは今は運転の許可は出てるけど、心の動揺があると注意散漫になってしまってるのかな。
人を轢いたりしたら取り返しがつかないし、治るまでできるだけ運転しないようにしようと思う。またできない事が増えてしまった。

798:優しい名無しさん
12/06/05 14:04:52.27 rmgVHY+g
>>795
適応障害が最長6ヶ月というのは、
「ストレッサーから離れてから」の期間だから
ストレッサーと離れなければ6ヶ月以上かかるよ。

上司と話せるなら、部署異動を含めた相談をするのがよさそう。


799:優しい名無しさん
12/06/05 14:58:59.23 6pOwryVZ
いーーーーーってなってるときはのっゃ駄目だね
初期症状がそれだった
なにもない交差点でずーーーーーと止まってた


バッテリーはこの3か月で4回上げてます
ライトつけっぱ
財布忘れたり



ただ田舎なんでくるまないと生活できない
食料買いこんでおかないと

薬に大勢が付いてきたのか
フラッシュバックがあるので

少し睡眠薬の量を増やそうか

医者にはあんまりふらふらになるのなら
半分でいいといわれていたので元に戻す



800:優しい名無しさん
12/06/05 15:53:56.86 ksfo7O6j
>797
個人情報だし、家族でもない限り、上司1人が病院に出かけて主治医の話を聞くには
委任状なり連絡が必要なはずですし、何を話したか、質問されたかわからないのは
不安だと思うので、診察に一緒に行って同席してもらうのが一番いいかと。
でもその前に先生に相談した方がいいと思います。
ストレッサーではないにしても、退職勧奨されているかも?なので、
異動すれば回復が早いとか、言ってもらえるといいですね。

車は危ないですよね。病院が微妙なところにあるから、自転車で行ってますが、
めまいがしたり、焦燥感が突然くるし、服用薬の注意にも避けるように書いてあるから、
本当なら自分で運転するのは避けたいですね。

801:優しい名無しさん
12/06/05 16:19:41.08 MWDH3sY+
今日は朝から苛々が酷いです
同僚達の楽しそうな声や、幸せなのを見ると「うるさいから黙れ!」と言いたくなってしまう程で
いつもは気分が落ちるだけなのに
やはりこれも適応障害の症状の一つですか?
半年くらい休職したいくらい、精神的に追い込まれまれています
でも復職なんか、会社の雰囲気的に無理だろうな…

802:781
12/06/05 17:21:32.59 hd7TPvtt
>>798
部署異動、部署自体が3コしかなくて、そのうち1コはクラッシャーで有名なパワハラ上司が居て逆効果。もう1コは今の部署と同じ部屋なので不安ですけど、ストレッサーの仕事に留まるよりはいいですよね。異動できるかどうか相談してみます。
なんでもやってみないとですね。

>>799
田舎辛いですよね。車運転される時は、体調のいい日を選んで充分注意されてください。

>>800
昨日は職場の管理職会議の日だったんで、たぶんそれで上司の上司から何か言われて、処理を急いでるのかなと思います。
メンヘル退職、ここ1年で2人出してるので、上司としてはこれ以上は出したくないと思ってくださってるとは思うのですが。メンヘル休職も困るのでしょうね。
担当医は休職入る前からずっと面倒見てくださっている方で、すごく協力的な方なので打ち合わせすれば、うまい具合に面談乗り切れそうです。
実際、もしリハビリ等で職場と交渉する時は、自分で条件を言って呑まれないときは、医師の立場として同席すると言ってくださっているので心強いです。
大きな病院で先生も忙しそうなので心苦しいですが、まず先生に電話して相談してみます。
車、今回のことで懲りました。確かに薬の説明書に服用中の運転は避けるべしって書いてあるし、微妙だよなーと思いながら運転してたんですが。もし人身事故なんて起こしたら、病院にも迷惑をかけてしまうし、規模によっては即刻解雇ですもんね。
病気のことは事故の言い訳にはならないし。反省中です。ちなみに自分の場合は運転が明らかに雑になってます。あと注意力が飛ぶ。

803:優しい名無しさん
12/06/05 17:59:10.11 rmgVHY+g
>>801
会社の勤務規定に休職の制度があれば休職できるよ。

今日は台風が近づいてて気圧が低いから、調子が悪い人が多そう。
自分も低気圧は苦手で、いつもよりだるくてしょうがないわ。

病院には行ってる?あんまりしんどいようだったら医師に相談するのもいいよ。

804:優しい名無しさん
12/06/05 17:59:56.65 rmgVHY+g
>>802
いい先生でいいね。
上司との話も上手くいくといいね。

805:優しい名無しさん
12/06/05 19:03:00.36 MWDH3sY+
>>803さん、レスありがとうございます
病院に行って相談や話はしますが
主治医も回答に困るのか黙っているだけで、また薬を処方して終わりという感じです
だから病院に行ってる意味があるのか、と時々悩んでしまいます
最近は、仕事からどうやって逃げるかとか、休みを取る事ばかり考えています
上司や同僚からも酷い仕打ちを受けたので、訴えたい気分ですし、一生恨んでしまいそうです

806:781
12/06/05 19:04:29.76 hd7TPvtt
>>804
ありがとうございます。あんまり頑張っちゃいけないけど、頑張ってみます。

>>803
台風来てたの忘れてた!自分もちょっと調子わるいデス。

807:優しい名無しさん
12/06/05 22:29:06.23 ksfo7O6j
>805
行けるうちはいいのですが、そのうち体が動かなくなるかも。
限界だったら診断書書いて貰えるように頼んでみたらどうでしょうか。
結構急激にダメになったので、もう少し早く休んでたらって後悔してます。

上司からの電話があり
何も出来ません、外出はおろか、散歩すら許可出ていませんとメールしたら
半月以上休んでるのでよくなってると思った。話せるようになったらメールくださいって・・・
毎日持ち歩いてるスマホで移動中でも診断書の病名検索しろよ アホって思いました。
会いたい、話したいってストーカーじゃあるまいし。

808:優しい名無しさん
12/06/06 06:24:56.33 Heud3XG7
昨日は朝から動悸が激しく、昼に抗うつ剤飲んで少し楽になったけど、眠さが尋常じゃないです
電車のつり革に掴まりながら、立ったまま寝ちゃう感じです。

皆さん眠さってありますか?

809:優しい名無しさん
12/06/06 09:04:51.26 Gch7WXED
>>808


810:優しい名無しさん
12/06/06 09:07:43.65 Gch7WXED
>>808
すいません。書き込みの途中なのにエンター押してしまった。
薬によっては眠気が出るのありますよ。自分も尋常でない眠気が出て、変えてもらったことがあります。

811:優しい名無しさん
12/06/06 09:47:34.31 CxjJJVMF
休業保障の書類ができらおで病院へ行ってくる
会社に届けるのが鬱だ

812:781
12/06/06 10:29:30.39 Gch7WXED
退職勧奨?電話以降、日に日に体調が下降気味。
お腹痛くて、動けないよう。発病して以降ずっと腹痛に悩まされてて、それが先月は久しぶりに治ってたのに。
精神科でもらった整腸剤は効かないから、正露丸飲んだんだけど。
あんまり続くようなら胃腸科行こうかな。毎回血検で炎症反応は出ないから、あんまり期待はできないけど。
職場にストレスで腸に穴が開いたって人がいるから、皆様お気を付けください。

813:781
12/06/06 12:45:00.87 Gch7WXED
 連投すみません。午前中に精神科の担当の先生にTELして、職場からの連絡があった旨と、もし面談ということになったら、病院の面談室を使わせてほしいと伝えました。
先生はとりあえず、「現段階で具体的な期間は答えられない。」との所見であるとのことで、期間については面談でもそうとしか伝えられないとのことでした。
 上司からもしかしたらTELで問い合わせがあるかもしれないので、その場合はざっくりとした病状の説明をしてくださいとは伝えました。
 たぶん今日電話したら、上司がソッコー病院に電話かけそうなので、敢えて病院が休みの明日、職場に連絡を入れようと思います。
療養当初、病院へ職場から問い合わせが沢山あったらしく、担当医がちょっと引いてたから、今日の今日連絡があったらさらに引かれると思って。
 あとは面談の日程を調整しなければ。仕事行けてた頃は日程調整なんて何てことなかったのに、気が重いな。

814:優しい名無しさん
12/06/06 13:03:16.64 CxjJJVMF
>>811の続き
今から行ってくる

こう書かないと行く気になれない

815:優しい名無しさん
12/06/06 13:56:23.64 /26yLDjE
退職願い出してきた。


816:優しい名無しさん
12/06/06 14:44:13.44 JDsiXD6f
極度の不安感で仕事が手につかない。それでミスばかりしてます。さっきもお客さんを怒らせてしまった。仕事を続けていく自信がなくなった。明日から出社できそうもありません。

817:優しい名無しさん
12/06/06 15:30:09.40 eZ71b5gw
>813
戻る気があるんだよね。絶対に自分では辞めないって意思表示だけでもしといたら?
耐えなれなかったら辞めてもいいんだし、現段階での意思だから。
うちの上司もうるさいけど、ちょっと異常ですね。病院の問い合わせ何度もするなんて。
組合なり、弁護士なり、第三者の代理人が必要かもね。

818:優しい名無しさん
12/06/06 15:51:43.62 U2cp4ep9
同僚から少しでも素っ気ない態度を取られると、一日中凹んでしまう
周りは気にし過ぎだと言うけど、気にしなくなれるならそんな方法を知りたい

819:優しい名無しさん
12/06/06 15:59:54.50 K5TgdoYY
部所内の上司、同僚からのパワハラに遭い、
震え、動悸、手汗、息苦しさ、涙が止まらなくなる症状が出て、
心療内科行ったら【適応障害】って言われて安定剤もらった。
事業主に診断書持参して病気の事、パワハラの事、部所移動のお願いをしたら、
「頭のおかしくなった人に仕事されたら困ります。」
と、6月20日付けで退職にされ、
現在休職処分中。


820:優しい名無しさん
12/06/06 17:03:20.73 CxjJJVMF
>>「頭のおかしくなった人に仕事されたら困ります。」
>>と、6月20日付けで退職にされ

当日解雇でないにしろ
解雇予告1か月足りないので
労働基準局にGO


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch