12/01/23 16:27:12.32 yWyVUYKz
>>281
うーん、医療現場でマーカーといえば、普通は「腫瘍マーカー」を指す。
血液検査の一種で項目の名前。
だから「検査」としては普通の血液検査と同じ。ただし費用は結構高い。
献血とかでは検査してくれないよ。
いっぱいあるんだけど、たとえば婦人科疾患ならCA72-4とか、SCC抗原とか、
消化器ならCEAやCA19-9(シーエーナインティーンナインと読む)とか。
悪性腫瘍の治療にあたって「抗がん剤が効いてるかどうか」の指標になるんだけど
「その部位の疾患を治療するにあたって、悪性腫瘍の可能性はないか」というチェックをする検査項目でもある。
この検査をして数値が一定以上高ければ悪性腫瘍の可能性が高いということ。
だから>>198では「悪性腫瘍による症状を疑って検査もしてるけど、今の所は陰性」
という意味じゃないかな。
ただ、医療機関によっては特定の院内指示があってそれをマーカーと呼ぶこともある。
たとえば「心臓病セット」と言えば心電図と尿検査と血液検査のこれとこれ、みたいに
院内であらかじめ検査項目を決めておくこと。これやっとくとレセプトが簡単になる。
そういうのを指して言ってるのかもしれない。確実な所は本人に聞いた方が良いと思う。
>社会の授業で”目には目を、歯には歯を~
覚えてない。知識としてはあるので授業で知ったのかも知れないけど。