12/06/07 00:32:48.43 azdq2F63
>>699
なんでそのどっちって極端なのかな? 白黒思考だよ。
あんまり関係ないよ、人目ではエリートだけど実は中身はあれれなんてw
事もあるだろうしね。生活歴だけじゃ無いし。
精神科Q&A
【2256】境界性パーソナリティ障害を自覚した娘が、凄まじい自己努力により回復の兆しが見えてきました(【2063】のその後)
URLリンク(kokoro.squares.net)
701:優しい名無しさん
12/06/07 07:20:59.30 g2JlxIo+
精神科の先生の中には治らない病気はないという半ば信仰的な考えの人も多くいるのだ。
702:優しい名無しさん
12/06/07 21:20:54.38 UAqE95jk
治らないって言うよりもこの傷害は本人が改善しようとしないからだ。本人次第。
だが後に妄想性傷害や統合失調症に移行する人がいる。
703:優しい名無しさん
12/06/07 21:40:46.55 5SHTnA0M
>>702
回復を恐れてるようにも見てとれる。
誰かに依存していないと自己が空虚なんだろう。
まさに予後は本人次第。 ただ糖質に移行する人がいないとは言わないが
人格障害から糖質になる人はあまり聞かない。
糖質の模倣してた患者はいたが。
虚偽性人格障害も併発したケース。
704:優しい名無しさん
12/06/08 01:41:06.20 j3EOB9jc
本人次第だけど結局周りの気付き次第なんじゃないか?
治す気がなければ周りに遊ばれるだけ遊ばれていつか捨てられるってことを自分で考えて治療のための行動をとるようなしっかりした思考のできるボダならとっくに治ってるだろ。
705:優しい名無しさん
12/06/08 06:50:51.32 nxe9NQqr
>>704
周りの気付き次第というのがわからんな。
治す気がなければ周りにメイワクかけるだけで、タゲるだけタゲるのはボダ本人で加害者なんだよ。
次のタゲができるまでボダにボロボロにされるのはボダの周囲の人だよ?
706:優しい名無しさん
12/06/08 10:54:00.88 jUcnbPH5
「自分の行動がおかしい。だから今の結果がある。」
ここの認知がもともと歪んでいるから、治す気にならないのは当然。
でも、タゲにも多少問題ありと思う今日この頃。
ここには元タゲがいっぱいいるだろうから、反感買うと思うけど。
何故「ダメなものはダメ」と言えないんだろう。
厳しさも優しさと思って、突き放してくれればいいのに。
3歳児が欲しいものをねだってダダこねてるのを、
煩いから結局買ってあげてしまう親と一緒。
それが体に良くないものだと分かっていながら…。
ボダ子の両親もそんな感じだけどね。
ボダ子の周りはそんな人ばっかり。
そりゃダダこねれば買ってもらえると思うよね。
707:優しい名無しさん
12/06/08 11:18:05.83 j3EOB9jc
いや…ダメなものはダメという態度をとったからタゲられてんだよ……
708:優しい名無しさん
12/06/08 11:41:02.68 jUcnbPH5
…確かにね。最初はそうかもしれない。
それでも最終的には言う事を聞いてしまう(聞かされてしまう)人が多いと思うよ。
ダダコネに追いつめられてね。
709:優しい名無しさん
12/06/08 13:30:06.47 4pdUpWsE
「ボダ系イイ女(ボダ未確定)にタゲられたかったのに相手にされなかった」
最近そんな感じの奴がうろちょろしてるな
苦しみの当事者になることもなく、知ったらしい口をきく
ボダでもなんでもいい1回ヤリたかったんだろ?
ボダ未確定女にすら、おまえつまらねーって無関心でかわされたんだろ?
ワロスw
710:優しい名無しさん
12/06/08 18:09:43.35 jUcnbPH5
相手にしたから苦しみの当事者なんでしょ。
ある意味自業自得。
「あの男に弄ばれた」「妊娠した」って家族まで引っ張り出そうとするボダ子がうちにいる。
誘ったのはボダ子だろうけど、ダダコネに負けてしまったのはタゲ。
ボダ子も悪いけど、親も確かにだけど、歴代タゲも大概「はぁ?」って思うよ。
まぁ、紹介してくる頃には依存になってるか、タゲられて切羽詰まって助けて求めてくるかだけどね。
妊娠なんて100%嘘としか思えない話にテンパってるあたり、
どうせ中田氏お願いされてやましいんだな。ってね。
言う事聞かすためのなりふり構わない策略は、
身内でもゾッとするけどね。
711:優しい名無しさん
12/06/08 21:57:02.27 JbCahgbU
ちげーよ
ボダの気がある女を口説いた
↓
相手にもされなかった
↓
そうだ!あいつはボダだ!分析しよう!
↓
したり顔
そういうのがみえみえってコト
ただ相手にされなかっただけなのにw
712:優しい名無しさん
12/06/08 23:40:42.98 ZGwo5fPj
>>708
「ダメなものはダメと言ってきかなければ切る」なんてことがすんなり通用する相手なら
苦労しないよ。
離れようとしたところからが,、大変なんだ。
俺『ダメなものはダメと言う』
↓
ボダ『ヒステリーをおこし、周囲にあることないこと言って俺を中傷』
嫌になって離れようとすると、さらに周りに嘘八百の中傷を撒き散らされ、それに対して抗議すると
ストーカー呼ばわりされ、こっちを加害者のように言う。
それをまた抗議すると中傷がエスカレートする。
俺の場合、そんなことを何度も繰り返していく中で、俺のことを非難していた取り巻き達もさすがに
「ボダがおかしい」
と気がついたよ。
俺はその頃には疲労困憊して、最終的に、抗議せず法的措置を匂わせつつ完全な離別宣言した。
でも、ボダは、その後も、相変わらず被害妄想炸裂させて俺が「未練たらしくストーカーしてきた」
「ネットで中傷してきた」(<勿論、俺とは無関係)と騒いでいる。が、今はもう一切無視してる。
それに乗ると同じことの繰り返しになるから諦めたよ。
怖いのは、嘘八百の中傷がボダには『真実』と思えてることだ。
713:優しい名無しさん
12/06/08 23:47:05.92 ZGwo5fPj
>>710
妊娠なんて100%嘘としか思えない話にテンパってるあたり、
どうせ中田氏お願いされてやましいんだな。ってね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ボダ相手ではそれは違うかもしれんよ。
ボダは手も繋いでないのに「レイプされた」と言いふらしたりするんだよ。
ボダの嘘は何でもありさ。常識を超えてる。
714:優しい名無しさん
12/06/08 23:50:27.23 6H1pGiI9
そうだよなあ
完全放置で絶縁できるならいいけどさ
付き合いに限界設定しましょうったってそんなの医者や役人相手なら通じるかもしれんけど、親族や知人だとそんな設定いくら念押ししても踏み倒してやってくるからなあ(´・ω・`)
715:優しい名無しさん
12/06/09 10:37:00.06 SGxr35YF
>>714
設定を踏み倒された時の約束事は決めていた?
そして親族だろうが知人だろうがそれを実行した?
たとえ法廷争いになろうが簡単に引いたらつけこまれるだけだよ。
716:優しい名無しさん
12/06/09 10:59:31.43 TnqQYw7M
>>715さんは、どうやったの?
717:優しい名無しさん
12/06/09 11:01:28.59 SGxr35YF
>>716さん
どうやったって例えば何を聞きたいん?
718:優しい名無しさん
12/06/09 11:02:19.30 SGxr35YF
ごめん。アゲてたわ
719:優しい名無しさん
12/06/09 11:44:11.69 amqAo9om
>>715
>>714じゃないけど俺もそれ聞きたい。
「ボダが約束事をきかなかった場合は別れます(離婚します)」とかが設定だと
で、「それ(別れるor離婚)を実行したのか?」ってこと?
「たとえ法定争いになっても簡単に引いたらつけこまれる」ってどういうこと?
裁判沙汰にするのはボダではなく被害者側だと思うが。
自分から裁判起こして簡単に引くヤツなんていないだろ。
720:優しい名無しさん
12/06/09 11:53:06.14 YImTT+YI
715の文面から「俺はできた」という内容は読み取れないが。
721:優しい名無しさん
12/06/09 12:05:08.78 amqAo9om
じゃ、「どうすればいいのか?」と聞きなおそう。
722:優しい名無しさん
12/06/09 12:05:39.46 smh5VMKA
>712
離れるところからのそのやり口は、ほんと良くわかるわ。乙
>713
確かに母親にまで「私をレイプした男を見つけた」とか言い出して、詰めようとするさ。
もちろん全くのウソ。
だけど、少なからずの関係はあるんだ。どっちも。
もしくは、少し触らせてる…てか、自分から触ったりして挑発するんだろうけど、
その時にはタゲも受けちゃうんだろうね。まだボダと知らずに。
で、「セクハラされた」「レイプされた」の始まり。
忠告したってボダに絡んでくタゲもいるんだよ。
最後は自分でケツ拭けずに被害者面。知るか!!ってのが、3人いたけど。
ボダがいるからタゲがいるのか、タゲがいるからボダが出来上がるのか。
分からなくなってくるよ。逆に一番最初から相手にしないって、無理なの?
723:優しい名無しさん
12/06/09 12:16:33.70 SGxr35YF
>>719「ボダが約束事をきかなかった場合は別れます(離婚します)」とかが設定だと
で、「それ(別れるor離婚)を実行したのか?」ってこと?
簡単に言えばそう
>裁判沙汰にするのはボダではなく被害者側だと思うが。
自分から裁判起こして簡単に引くヤツなんていないだろ。
もちろんこっちから裁判を起こすこんだよ。書き方が悪かったかな?
裁判も起こさずに簡単に引くとつけこまれると言うことだ
>>720すぐ近くに住んでるけどまぁ別に害はないかな。
>>721だから例えばどんな時にだよ。その時その時で対応が違うでしょ?
724:優しい名無しさん
12/06/09 12:17:09.75 smh5VMKA
うちのボダ子がタゲる相手は必ず男女の関係か、タゲがボダ子を好きだったかで始まってるからさ。。
725:優しい名無しさん
12/06/09 12:21:15.01 amqAo9om
>>722
「あの人はボダだよ。近づいてはいけないよ」と忠告する人が[タゲが信頼してる人]だったら
耳を傾けるだろうよ。
だけど、そうでなかったら聞かないだろうね。
「逆に一番最初から相手にしないって、無理なの?」
って、君は、会って間もない人と趣味が同じだったりで好意を寄せ合うってことないのか?
726:優しい名無しさん
12/06/09 12:44:10.08 amqAo9om
>>715 たとえ法廷争いになろうが簡単に引いたらつけこまれるだけだよ。
>>723 裁判も起こさずに簡単に引くとつけこまれると言うことだ
>>715と>>723は、まったく別の意味だ。
>>715は裁判になった場合の話だし、>>723は、裁判をも起こしてない場合の話だ。
書き方の問題じゃないだろ。何で?
727:優しい名無しさん
12/06/09 12:44:32.62 smh5VMKA
>725
タゲ3人は兄の後輩。それ以外の被害者も何人か会ってるけど。
まず、いきなりセックスとかないよね。いきなりボディータッチとかもないでしょ。普通。
ましてや女から誘うとかおかしいと思わない?
ちょっと話せば人を陥れようとするような話し方だったり、
人間操作しようとしてる空気には敏感かも。そんな時は最初っから話聞かないし。
「ナンカコイツオカシイ」みたいなのは分かるよ。
だから、今までそういう人との絡みで悩むってなかった。
最初から近づかないし。
ちなみに、うちのボダ子がタゲってる相手は
男女の関係があったか、タゲがボダ子に好意を持ってたかで始まってるよ。
728:優しい名無しさん
12/06/09 12:57:03.41 amqAo9om
>>727
基本的に女の方が「人間関係において用心深い」ってのはあると思うよ
なんだかんだ言っても世間的には女が被害者になることは多いしね。
男のほうは逆に、能天気だよな。性の違いってのもあるかもしれんね。
729:優しい名無しさん
12/06/09 12:57:50.96 SGxr35YF
>>726
ただ単に俺の国語力がないということだろう。
730:優しい名無しさん
12/06/09 13:02:34.70 SGxr35YF
てか揚げ足取りたいだけ?聞きたいのはそこ?
731:優しい名無しさん
12/06/09 13:19:17.14 amqAo9om
>>730
揚げ足?
まったく意味の違うことを書いていたから「なぜ?」と思っただけさ。
732:優しい名無しさん
12/06/09 13:29:26.24 SGxr35YF
んじゃぁもうその問題は解決したな
733:優しい名無しさん
12/06/09 13:39:03.60 SGxr35YF
まぁ限界設定っていうと堅苦しくなるけど
ただ約束事を守るだけだよ。
まぁもっと重要なこともあるけどね
734:優しい名無しさん
12/06/09 14:20:05.91 GWDkKz7S
しかしボダは、、よく強制退院食らうもんだな
前のクリニックにもデイケア出入り禁止のボダいたけど
今の病院にも病棟出入り禁止のボダ患者いるし
強制退院のボダ何人もいるわ
リスカや恫喝、お試し行為得意だからな
735:優しい名無しさん
12/06/09 15:42:13.58 SGxr35YF
>>734反発するわけじゃないが貴方の周りだけかもよ。
てか詳しいけど貴方は患者として病院に行ってるのかな?
それとも治療者として?
736:優しい名無しさん
12/06/09 16:30:58.75 SGxr35YF
結局ここは本気で考えてる奴はいないみたいだな・・・
737:優しい名無しさん
12/06/09 16:33:32.31 GWDkKz7S
>>735
そう
ボダではないが通院してる、一患者だよ。
治療者がここに書いたりしないだろう。
てかあなたにも返すが、「たまたまあなたの回りにいないだけ」じゃないか?
あなたの病院はボダ多いの?
うちは新型鬱病とか人格障害系専門医がいるから患者が多数いる
だから見てればわかる
738:優しい名無しさん
12/06/09 16:39:55.67 SGxr35YF
>>737
そうか患者さんなのね。頑張って治療してね。
てか治療者じゃあないとわからないはずの
ボダだとわかってる貴方は凄いね^^
まさか本人が言ってたからとかじゃないよね?
ちなみに俺は患者じゃないよ。
739:優しい名無しさん
12/06/09 16:40:49.24 aG0XBM/f
まぁみなさん、落ち着きましょうよ
ここは考察するスレですから
医学的に詳しい方や感覚的に鋭い方など
様々な見地からの意見があっていいのでは
740:優しい名無しさん
12/06/09 16:43:32.62 SGxr35YF
その意見には↑賛成だな
741:優しい名無しさん
12/06/09 17:20:00.74 SGxr35YF
ちょっと反論意見があっただけで黙りを決めこむなよ。
考察するなら討論も必要なんじゃないかな?
742:優しい名無しさん
12/06/09 18:23:41.00 b6cjXcit
あ、この人と話しても時間の無駄だな、って時は黙った方が楽だろ。
743:優しい名無しさん
12/06/09 18:28:08.06 GWDkKz7S
>>738
あれ>>783は精神科の患者じゃないのか?
なにをイライラしてるのかわからん
てか治療者じゃなくてもわかるよ
通院や入院、デイケアや治療グループで本人が病気の話してるし?
リスカ跡も見せるしねw
>ボダだとわかってる貴方は凄いね^^
>まさか本人が言ってたからとかじゃないよね?
煽るなって。
本人が言うからわかるってのもあるし、ボダ専門外来医の診察室に入るからわかるけどね。
^^←これついてると煽りにしか見えないな。
なんかあなたの気にさわること書いたか?
>ちなみに俺は患者じゃないよ。
あ、誰も聞いてないのに報告どうも。
744:優しい名無しさん
12/06/09 18:34:00.21 hywWc2Yy
>>741
>ちょっと反論意見があっただけで黙りを決めこむなよ。
それ誰にレス?
自分にだとしてレスしとくけど、「黙り決めるなよ」とか攻撃的になるなよ
晩飯食ってたからw
落ち着こうな?
で聞かれたことレスしといたが、これ以上何の考察すんのかわからんが
745:優しい名無しさん
12/06/09 18:37:54.16 GWDkKz7S
訂正する↓
>>743で自分が書いたレス番一部間違ってた
↓正しくはこれ
あれ>>738は精神科の患者じゃないのか?
746:優しい名無しさん
12/06/09 19:14:12.12 SGxr35YF
>>743
なぜ本人が本当のこと言うかと。しかもそれを信じるかと・・・
まずは心理学もしくは精神科医になる為の勉強してみたら?
>あ、誰も聞いてないのに報告どうも。
いやいや。どういたしまして^^
>>744
んじゃ元々このスレの存在意義がないけどな
てか焦るなよ。
747:優しい名無しさん
12/06/09 19:19:48.07 Rjl/Gue8
あれとる
748:優しい名無しさん
12/06/09 19:20:30.86 SGxr35YF
>>742
貴方の意見も確かに一理あるかな。否定はしないよ。
749:優しい名無しさん
12/06/09 19:26:20.67 SGxr35YF
>>744
てかあんた=ID:hywWc2Yyはいつレスしたの?
いちいちID変えてるならわからんけど
750:優しい名無しさん
12/06/09 19:30:43.85 SGxr35YF
>>747
逃げてるだけじゃないかな?
考察するスレなら討論があってもいいんじゃない?
751:優しい名無しさん
12/06/09 19:47:45.12 GWDkKz7S
>>749
てか自分はID変えてないし。
あなたの質問
「あなたは患者か治療者か?」「なぜあなたはボダとわかるのか?」に答えたじゃん?
752:優しい名無しさん
12/06/09 19:48:52.60 GWDkKz7S
>>747
荒れてないよ
753:優しい名無しさん
12/06/09 19:51:29.66 GWDkKz7S
>>746
なんで精神科医?
なるつもりないしw
754:優しい名無しさん
12/06/09 19:55:32.28 aG0XBM/f
>>753
あなたは真面目な方なのだとお見受けする
討論したいという気概も感じる
ただ、先刻からのレスを見る限り
本障害に対する考察および討論というより
言葉じりや煽りに対する感情が先行して
冷静さを欠いているのではなかろうか
だから、当事者以外はROMに徹している
今は荒れているようだから静かにしようと
あなたのような経験や考えを持った方も
この板には必要だと個人的には思う
願わくば 一旦引いてもらえないだろうか
あなたの経験や考えが必要な人も居るはず
その人たちが書き込んだ時に
その経験や考えを生かして欲しい
勝手な意見を長々と申し訳ない
755:優しい名無しさん
12/06/09 19:56:04.44 GWDkKz7S
今見返したが
>>744までと>>745からはID違うね
故意に変えたのではないんだが、日内に切り替わることもあるらしい
そこはすまんね
756:優しい名無しさん
12/06/09 19:56:16.59 SGxr35YF
>>>751
ID変えたのにって聞いたのは貴方じゃなくあくまでも>>744のID:hywWc2Yyにだけ
今までまったくレスないのに自分に対してねってな・・・クソボケかとw
「あなたは患者か治療者か?」「なぜあなたはボダとわかるのか?」に答えたじゃん?
確かに答えてくれたね。ありがとう。
俺もあなたの「あなたの病院はボダ多いの? 」に答えただけだったんだけどね
757:優しい名無しさん
12/06/09 20:02:45.85 GWDkKz7S
>>756
で、事情わかってくれたかな?
くそボケとか言うなよ
こっちもID切り替わってたこときづかなかったんだよまじで
758:優しい名無しさん
12/06/09 20:05:20.28 GWDkKz7S
え?ここ↓が主旨では?
>近くいる人や被害者が、障害者本人の行動や言動を深く考察したり質問したりする目的で立てました。
スレチではないと思うんだが?
759:優しい名無しさん
12/06/09 20:05:30.20 SGxr35YF
>>755
へぇ変わることもあるんだ・・・
760:優しい名無しさん
12/06/09 20:07:16.34 GWDkKz7S
>>759
前はなかったんだがね
最近たまに変わることにきづいた
すまんね
761:優しい名無しさん
12/06/09 20:14:49.65 SGxr35YF
そりゃ大変だったね。すまんね知らなくて・・・
初めて聞いたがググっても理由がわからんが・・・
理由が知りたいね。てか俺の周りにはそんなこと一切無いんだがね。
まだそれで押し通すつもり?
762:優しい名無しさん
12/06/09 20:17:24.45 SGxr35YF
てかそれより貴方は何を考察したいわけ?
俺にはあるけど貴方の趣旨がわからんだけだよ
どうしたいの?
763:優しい名無しさん
12/06/09 20:22:36.48 6Ma+Zwsx
>>761
いやあなたはなんでそう攻撃的なのかね?
まるでボダみたいだな
押し通すとか言いがかりやめてほしいねw
煽りじゃないなら落ち着いたらどうだろう
764:優しい名無しさん
12/06/09 20:27:21.45 SGxr35YF
>>763
>煽りじゃないなら落ち着いたらどうだろう
いやいやスマンね。その通りだわ。
>押し通すとか言いがかりやめてほしいねw
そりゃそうだ。
ただIDが変わることはどうだろうねwww
765:優しい名無しさん
12/06/09 20:39:11.91 GWDkKz7S
>>762
てか考察ね。。
よく強制退院とか問題起こしてるんだが、ボダの攻撃性についてだね。
であなたはどんな理由?
766:優しい名無しさん
12/06/09 20:42:51.01 GWDkKz7S
>>764
>ただIDが変わることはどうだろうねwww
そんな草生やすなよ?
わからないんだよ
こっちは変えてない
第一俺は自演もしてない
変える意味あるか?
767:優しい名無しさん
12/06/09 20:44:46.76 SGxr35YF
その前にあなたのIDが変わった件について考察してみようや。
そこで嘘があるなら俺適には全てが信用できなくなって
ましてや考察する意味すらなくなるからな。
もし嘘なら早いうちにそれは早く終わらせようや。
本当ならとことん調べるけどね
768:優しい名無しさん
12/06/09 20:48:47.38 skGbY3MS
>>767
煽るなよ・・・
ぶっちゃけそこはどうでもよくね?
769:優しい名無しさん
12/06/09 20:50:13.47 GWDkKz7S
いやマジで変だな
こっちは同じ端末からアクセスしてんのに
ID:GWDkKz7S→ hywWc2Yy→ 6Ma+Zwsxと変化してるってw
こっちが理由を聞きたいorz
770:優しい名無しさん
12/06/09 20:53:45.49 GWDkKz7S
>>768
冷静な対応サンクス
>>767
調べたいならどうぞ?
別にやましいとこはないからさ
なんでそこまで攻撃的なのかな?
771:優しい名無しさん
12/06/09 20:57:17.91 SGxr35YF
あのね。掲示板みたいに相手も見えないところで討論するなら、
まず疑わしいことはするなよ。てかそれくらいわかってるんだろ?
てかありえよwww
772:優しい名無しさん
12/06/09 20:57:59.08 GWDkKz7S
>>767
俺のIDが変わるとあなたのボダ考察する意味がなくなるって意味わからん
>本当ならとことん調べるけどね
粘着気質かなにか?
で人には聞くが、自分が考察したい理由とやらは答えないつもり?
773:優しい名無しさん
12/06/09 21:03:25.58 GWDkKz7S
>>771
いや気持ちはわかるんだが
相手が見えないところで討論するのは不安だろう
そこはすまんと書いたとおりだ
こっちは同じ端末から書いてる
ID変えてない
変えるメリットもない
故意に変えてない以上責められても困る
疑われても証明しようがない
774:優しい名無しさん
12/06/09 21:09:28.29 SGxr35YF
>>772まぁ逆に煽るなよ。貴方が粘着気質か?
>俺のIDが変わるとあなたのボダ考察する意味がなくなるってえ意味わからん
貴方の意見が信用できんってことだよ。わからんかな?
IDが一日に3回も変わったり元に戻ったりするんかな?
考察したい理由?
興味があるし、それも仕事だからかな
775:優しい名無しさん
12/06/09 21:12:32.96 SGxr35YF
>>773
もし本当なら謝る必要はないよ。お前は何も悪くないんだろ?
2ちゃんが悪いんだろ?
776:優しい名無しさん
12/06/09 21:20:29.23 SGxr35YF
age
777:優しい名無しさん
12/06/09 21:23:49.50 WapE5Mer
SGxr35YF、なんでそんな煽るの?
778:優しい名無しさん
12/06/09 21:26:02.34 SGxr35YF
教えて欲しい?
779:優しい名無しさん
12/06/09 21:30:35.37 WapE5Mer
うん。
780:優しい名無しさん
12/06/09 21:32:34.97 GWDkKz7S
>>774
考察したい理由はわかった
関心がある点は同じだな
IDの件はこちらも誠意あるレスをしたつもりだが
調べたいなら調べてくれて構わん
納得しないんだろ?
>>774
謝ったのはIDで混乱させてしまったことに対してだから
別に2ちゃん責める気にもならん
781:優しい名無しさん
12/06/09 21:40:49.54 SGxr35YF
>>777
嘘つきがきらいなだけだよ。
相手がこの障害だろうがなんだろうが
別に難しいことじゃないと思うだけ。
>>780
まぁいいか。
ただ俺はこの障害の子に会っても無傷で終わっただけ。
そういう人もいるんだよと言いたいだけだよ。
782:優しい名無しさん
12/06/09 21:54:27.25 GWDkKz7S
>>781
嘘つきは誰でも嫌いだろ
だが決めつけすぎ、疑いすぎもどうかと思うよ?
納得してくれたようだからそこはよかったが。
「自分が出会ったボダは自分に無傷で終わった」と言いたいなら最初からそう書けよ
稀にそういうやつもいるのかとか、回復期のボダなのだろうなと信じるさ。
あなたは最初、俺の書き込みに対して「強退なんていない」と書いてた。
言い切らないで「害がない人もいた」と書けば済む話。
そういう人もいるんだよと言いたいだけでさ、こんだけ長時間IDネタにして煽りまくるやつって治療者としてどうかと思うわ。
783:優しい名無しさん
12/06/09 22:14:19.65 SGxr35YF
>あなたは最初、俺の書き込みに対して「強退なんていない」と書いてた。
何だこれ?どこのスレと間違ってる?
784:優しい名無しさん
12/06/09 22:16:56.73 SGxr35YF
おいおい。
IDも違うし書いても無いこと書いた言うし・・・
そろそろ寝る時間かな?
785:優しい名無しさん
12/06/09 22:32:21.75 SGxr35YF
まぁID:GWDkKz7Sに書き込んだのが>>735
が初めてとして、どこを拡大解釈したのか?
ちなみにオレ治療者でもないよ。それも一言も書いてないんだが。大丈夫か?
貴方は患者さんで通院中って言ってたけど、
病院はしっかり通って早く治るように祈ってます。
786:優しい名無しさん
12/06/09 22:58:46.57 RDUfmiTL
すげー伸びてるのにまるで内容がない
787:優しい名無しさん
12/06/09 23:01:35.05 AuCwjkFD
あ
788:優しい名無しさん
12/06/09 23:14:42.04 SGxr35YF
>>786でしょ。嘘つきがいるとダメだね。
789:優しい名無しさん
12/06/09 23:24:17.19 YzpipRa7
[考察したい理由]
興味があるし、それも仕事だから
[仕事]
治療者ではない
何だろうな?
ボダ考察が仕事で治療する側の人じゃないんだね。
教育関係者か何かかな。
790:優しい名無しさん
12/06/09 23:26:24.33 SGxr35YF
↑ハズレです。ちなみにボダ考察だけが仕事じゃないよ。
それもと書いてるでしょ。
791:優しい名無しさん
12/06/09 23:34:14.11 YzpipRa7
>>783
私も「「強退なんていない」って ID:SGxr35YFが言ってたの覚えがあったので見直してみた。
これって「強制退院なんてID:GWDkKz7Sさんの周りだけで他には居ない」という意味にとれるけど?
734 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2012/06/09(土) 14:20:05.91 ID:GWDkKz7S
しかしボダは、、よく強制退院食らうもんだな
前のクリニックにもデイケア出入り禁止のボダいたけど
今の病院にも病棟出入り禁止のボダ患者いるし
強制退院のボダ何人もいるわ
リスカや恫喝、お試し行為得意だからな
735 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2012/06/09(土) 15:42:13.58 ID:SGxr35YF
>>734反発するわけじゃないが貴方の周りだけかもよ。
792:優しい名無しさん
12/06/09 23:37:38.09 SGxr35YF
はいはい。まずはそういう意味かな?とか聞いてからにしてね。
793:優しい名無しさん
12/06/09 23:37:46.68 YzpipRa7
>>790
なんだかギスギスしてる人だね。
一度に書けないような仕事だということだけはわかったw
794:優しい名無しさん
12/06/09 23:39:29.24 YzpipRa7
>>792
言ってる意味がわからないけど。
「そういう意味」じゃなければ、どういうことでしょうか?
795:優しい名無しさん
12/06/09 23:47:24.99 SGxr35YF
>>793
仕事のことは貴方にはたぶんわからんよ。
あなたもギスギスしてるように見えるよ。
>>794に関しては
普通に貴方のまわりには「強退なんていない」ってことだよね?
って聞けばいいだけじゃない?そんなこともわからんの?
796:優しい名無しさん
12/06/09 23:49:54.55 YzpipRa7
>>792
ID:GWDkKz7Sさんが書いたことは
ボダはよく強制退院くらう。
リスカや恫喝、お試し行為が得意。
この中の「リスカや恫喝、お試し行為が得意」は私もボダの特徴だと認識してるし、一般的なことだから
否定するのはおかしい。
とすると、あなたが言ってる
「反発するわけじゃないが貴方の周りだけかもよ。」というのは
「ボダはよく強制退院くらう。」にかかってるんでしょ?
>>783ってどういう意味?
797:優しい名無しさん
12/06/09 23:49:56.90 SGxr35YF
まぁ何はともあれ今日はいろいろありがとうございました。
明日のことがあるのでそろそろ寝ます。
って言っても遊びだけどね・・・
あとはご自由に^^
798:優しい名無しさん
12/06/09 23:52:41.37 YzpipRa7
>>795
治療者でないなら興味がないのでどうでもいいな。
799:優しい名無しさん
12/06/09 23:53:51.55 SGxr35YF
>>796
最後ね。
だから患者目線か治療者目線か聞いたでしょ。
患者目線ならボダらしい人がならOKだけどな
800:優しい名無しさん
12/06/09 23:59:49.74 YzpipRa7
>>795
>>794に関しては
普通に貴方のまわりには「強退なんていない」ってことだよね?
って聞けばいいだけじゃない?そんなこともわからんの?
ちがうよ。そんなこともわからないの?w
ID:GWDkKz7Sさん「ボダはよく強制退院くらう。」
ID:SGxr35YFさん「「反発するわけじゃないが貴方の周りだけかもよ。」
つまり君は「ID:GWDkKz7Sさんの周り以外には強制退院させられるボダはいない」と言ってるんだよ。
「自分の周りには強制退院させられるボダはいない」とはあなたは書いてない。
違いわかる?
801:優しい名無しさん
12/06/10 00:00:41.71 gteu1HIF
だめだ、こりゃ
802:ID:YzpipRa7
12/06/10 00:04:09.96 gteu1HIF
>>799
意味、わからないよ。
803:優しい名無しさん
12/06/10 01:51:07.52 qPBryJYt
前もいたなあ、自分の立場は明かさないけどボダに対する知識は豊富だよって言い張る人。
その知識が正しいかどうか知るべくどういう立場なのか聞いてもひたすらはぐらかすんだよね?
804:優しい名無しさん
12/06/10 08:44:20.84 iTDOaQkG
昨日のボダID:SGxr35YFの煽り荒し行為は朝から夜まで
>>715>>717>>723
>>729-730、>>732-733
>>735-736
>>738>>740>>741>>746
>>748-749
>>756>>759、>>761-762
>>764>>767
>>771-773、>>778>>781
>>783-785
>>790>>792、>>795>>797>>799
805:優しい名無しさん
12/06/10 18:21:52.18 R/UtUHk7
流れを見てれば、まともな人かどうかは大体わかっちゃうもんだけどね。
言ってる事の胡散臭さや信憑性もなんとなく滲み出るものだし。
ちゃんと客観的視点を持たないと、言えば言うほど恥を晒す事になる。
806:優しい名無しさん
12/06/10 22:44:22.68 qVlGXr1r
>>804
確かに知り合いのボダと同じような感じだな。
ボダの万能感っぽい上から目線とかもよく似てるし、
間違いを指摘された時の返しもそっくり。
807:優しい名無しさん
12/06/11 13:05:55.10 f4MqESCs
IDのくだりとか、論点ずらしてでも相手が悪い事にしたいって
いかにもボダっぽい感じがする。
昔のボダ彼女と喧嘩するとそんな感じだった。
無理やりにでも自分が被害者になろとする。
808:優しい名無しさん
12/06/11 13:28:00.42 9NtVxXQY
もうそろそろいいかな?
809:優しい名無しさん
12/06/11 15:47:24.87 9NtVxXQY
ただ知り合いがボダっぽくてとか、興味があってとかではなく、
妻が、親が、兄弟が、子供がボダで、逃げるに逃げられない、
本当になんとかしなくてはいけない立場の人たちが、
真剣に考察していく中で、何かヒントを得ようとしている場所だと思ってます。
それなりに自身でもある程度調べ、知識を得ている方も多いと思います。
だからこそ、
>804 :優しい名無しさん:2012/06/10(日) 08:44:20.84 ID:iTDOaQkG
>昨日のボダID:SGxr35YFの煽り荒し行為は朝から夜まで
ここで見えない誰かを、勝手にボダと決めつけるのは、
ROMっていた良識ある人たちにはあり得ない事。
どちらがどうかというのは、ROMってた方達が自分の胸に秘めていればいい事。
もうこの話は終わりにして下さい。迷惑です。
810:優しい名無しさん
12/06/11 15:49:46.03 Mdq4aJ3+
>>809
異議なし
811:優しい名無しさん
12/06/11 16:41:14.94 ip/N6ZdV
>>809
>ここで見えない誰かを、勝手にボダと決めつけるのは、
>ROMっていた良識ある人たちにはあり得ない事。
私もロムっていたけどそうは思わなかったよ。
本当に知り合いボダと同じ人かと思ってしまいそうなくらいソックリで、読んでいてぞっとした。
それに「もうこの話は終わりにして下さい。迷惑です。」というのもわからない。
ならば、ボダ考察と無関係にID何がしのことを言い続けた人の方がウザかったけど?
そこは「迷惑」って突っ込まないんだ?
でも、ウザイだけで迷惑とは思わないけどね。
てか、なんで迷惑?
自分の家でも自分の板でもないから、別に迷惑でも何でもないな。
嫌なら他に行けばいいだけだし、自分の意見がさも一般的みたいに人に「迷惑」という感覚がわからない。
812:優しい名無しさん
12/06/11 16:53:02.51 ip/N6ZdV
>>809
>ただ知り合いがボダっぽくてとか、興味があってとかではなく、
妻が、親が、兄弟が、子供がボダで、逃げるに逃げられない、
本当になんとかしなくてはいけない立場の人たちが、
真剣に考察していく中で、何かヒントを得ようとしている場所だと思ってます。
>>1に書いてあるのを読んだら、別に「本当になんとかしなくてはいけない立場の人限定」みたいじゃないよね。
あなたが一人でそういうスレだと思い込んでるだけだから、他人にそれを押し付けないで欲しいな。
そういう押し付けでもボダを思い出しちゃうよ。
813:優しい名無しさん
12/06/11 16:59:37.26 9NtVxXQY
それでは、一個人の意見として受け取って下さい。
そういう考えの人もいると。
私も811・812 のような意見があるんだなと、参考ににします。
814:優しい名無しさん
12/06/11 17:11:54.19 ip/N6ZdV
>>813
私は「一個人の意見の押し付けはおかしい」といってるの。
それにあなたの意見は公平じゃないしね。
815:優しい名無しさん
12/06/11 17:22:05.03 V6dtJcnn
決めつけるというより、「こういう人ってボダっぽい」「違うんじゃない?」
みたいな議論は充分考察の範囲内だと思うが。
たまたまここに考察対象の人がいたってだけで。
816:優しい名無しさん
12/06/11 18:03:21.29 9NtVxXQY
>ならば、ボダ考察と無関係にID何がしのことを言い続けた人の方がウザかったけど?
>それにあなたの意見は公平じゃないしね。
私はどちらが悪いとは一言も言っていないですよ。
その思いは個々の胸に秘めればいいと書いてます。
見えない相手に対して「昨日のボダID」という決めつけ表現を使った804に対して、
自分の思いを言わせてもらいました。
もし、万が一自分がここで「お前はボダだ」と決めつけられたら?
そんな相手の気持ちを考えられないのかな。
自分はそうじゃないのに、勝手に考察対象にされたら?
まぁ、それも私の一個人の意見だと思って下さい。
これ以上この話も考察じゃないので、私はこれで失礼します。
817:優しい名無しさん
12/06/11 18:07:22.41 13cS5Bnr
うん。ここってそもそも
被害者スレで、考察はスレチって事で
隔離される形で誕生した経緯がある。
>>815の言うような「これってボダ?」な質問も多くて
新スレ立てたからそっちでやれって感じに。
それにボダは定義自体が曖昧で、専門的な知識に囚われると
時にかえって歪さを生む事もある。
あまりカチカチに考えないほうが色々いいんじゃないかな。
818:優しい名無しさん
12/06/11 19:04:26.28 QdiHi3XD
>>816
なんかこのウザい文体、少し前に被害者スレで見たな
819:優しい名無しさん
12/06/11 21:18:40.19 ip/N6ZdV
>>816
>私はどちらが悪いとは一言も言っていないですよ。
これ、わからないんだけど、「もうこの話は終わりにして下さい。迷惑です。>>809」
というのはどういう意味で「迷惑」と言ったの?
もしかしてID:9NtVxXQYさんは昨日のID:SGxr35YFさんと同一人物?
それなら「迷惑です」という意味もわかるけれど、そうでないならわからない。
あなたが「迷惑です」と誰かに言う場合って、相手に非がある(=悪い)と思ってる時じゃないの?
それとも、相手が悪いと思ってなくても、自分に都合が悪いことを相手がした時や
、あるいは自分の気持ちを害した時に相手に向かって
「迷惑です」って言う人なの?
820:優しい名無しさん
12/06/11 22:47:28.64 yIrYE6NH
>>818
こいつ?確かにちょっと似てる
スレリンク(utu板:361番)
スレリンク(utu板:369番)
821:優しい名無しさん
12/06/11 23:00:55.55 3V+befA+
>>715>>717>>723>>729-730、>>732-733
>>735-736>>738>>740>>741>>746
>>748-749>>756>>759、>>761-762
>>764>>767>>771-773、>>778>>781
>>783-785>>790>>792、>>795>>797>>799
822:優しい名無しさん
12/06/12 07:55:55.06 PIt7Wu/Y
安価貼りまくってる人に怖さを感じる
823:優しい名無しさん
12/06/12 12:16:44.06 D/3VZcF+
>>816
>もし、万が一自分がここで「お前はボダだ」と決めつけられたら?
>そんな相手の気持ちを考えられないのかな。
>自分はそうじゃないのに、勝手に考察対象にされたら?
「自分はボダじゃない」と思ってるのなら反論すればいいだけの話でしょ?
824:優しい名無しさん
12/06/12 13:31:14.83 0ytkKrC1
あれてる(´;д;`)
825:優しい名無しさん
12/06/12 17:55:07.11 cKLHmY+g
ところで、
タゲられることは無いなら、ボダと普通に仲良くやれる?
友達や職場の同僚や家族として。
タゲに対する崇拝→こき下ろしを聞いててタゲが可哀想だとは思うけど
他人事だし、自分に実害はないけど、不快ではある。
でも恋愛なんてハタから口挟むことでもないしな、と。
826:優しい名無しさん
12/06/12 19:35:29.52 1cT60mha
>>825
なんで仲良くしたいの?
タゲられる人の特徴は優しい人。
逆にいうとボダに優しくする奴はいつタゲられてもおかしくないと思うが
827:優しい名無しさん
12/06/12 20:55:12.53 AhwVzN3m
>>825の仲良くやれる?とは
波風を立てる事なく、避けるでもなく無難に
平穏に付き合う事は出来る?という意味と解釈できる。
ボダ臭いからっていちいち特別に警戒してたらやりにくくてしょうがないしな。
答えとしては、どう避けようとしても結果的に巻き添えを喰らう可能性は消せない。
だがちゃんと線引きして、深入りしないように
心がければボダ側も滅多に踏み込んでは来ないし
ドライに心がけていれば有事の際も対処はしやすいと思う。
この人何考えてるのかよくわかんないな。くらいに思わせるのが良い。
ボダ関係で他の人間関係荒れた際もあまり深入りせず、ドライに構える事。
ボダは味方と敵を分けたがるけど、どちらにも属さない事。
828:優しい名無しさん
12/06/12 22:52:01.48 0E11rSRJ
>>825
友達や家族としては難しいんじゃないかな
職場の同僚としては多分大丈夫
陰ではむちゃくちゃ悪口言われたりするかもしれないけど
829:優しい名無しさん
12/06/13 00:52:48.26 EGX87Rj4
いや、被害談を見る限り職場のボダ同僚による被害は相当タチが悪い。
自分の都合で関わりを避ける事が出来ない。縁切りも同じように出来ない。
逃げにくさ、不可抗力性という点で未成年のボダ親のケースと同等。
830:優しい名無しさん
12/06/13 03:16:54.34 b1WqUS7+
同僚じゃなくて上司だったけど、ボダと働くのは難しい
仕事を使って試し行為をしてくるしな。それにこたえないわけにもいかず、
でも高得点を出したらロックオンされる。少なくともタゲ候補には入る
50~65点ぐらいのラインを守り、いわれたことはやるけど、利用価値のない、
面白みのない人間のイメージを作らないといけない
>>827でたぶん正解だと思うけど、職種によっては境界設定が難しいしね
完全に同期か後輩なら何とかなるかもしれないが、少しの上下関係でも嗅ぎ付けて利用するのがボダ
831:優しい名無しさん
12/06/13 03:25:54.08 b1WqUS7+
>>825にかこつけて愚痴ってしまった
ボダがボダ力を発揮している物事(恋愛とか)には絶対に言及せず、こちらに持ち込ませないことだろうか
ほか、感情の絡むことはことごとく避け、事務的に接する。相談事をさせない
「話せる人」と思われたらアウト。親切にしてもいけない。それを装っていることがばれてもいけない
ボダのタゲセンサーの精度はものすごいから、よほどつまらない人か怖い人のふりができないと、
そもそも関わらないほうが良いように思える
832:優しい名無しさん
12/06/13 09:21:32.77 GfiLhwCJ
>>825 だけど、みんなありがとう。
仲良くって言ったのは、波風立てたくないってのがひとつ。
あとはボダ本人に価値があって完全に離れるのは惜しいってのがある。
仕事でその人に何か頼まなきゃならない立場だったら
ある程度は仲良く?というか嫌われない方が得策かなーと。
そういう時は敵にも味方にもならず冷静に60点くらいの人間を目指すわ。
833:優しい名無しさん
12/06/13 10:01:59.67 Ui6uQ97u
ボダ本人に価値があるってどんな価値?
834:優しい名無しさん
12/06/13 10:28:54.54 Ui6uQ97u
ボダ本人に価値があるってどんな価値?
835:優しい名無しさん
12/06/13 13:19:19.88 2iTRNaL1
これはボダにボロボロにされるタイプ
836:優しい名無しさん
12/06/13 16:27:34.91 Ui6uQ97u
>>835
?
837:優しい名無しさん
12/06/13 22:38:31.52 cAaw3Oc5
仰天ニュースでボーダー女が女をタゲる話やってる
838:優しい名無しさん
12/06/13 22:44:08.65 EGX87Rj4
利害関係において価値があるって事じゃないか?
そういうケースはいくらかあると思う。
仕事上の関係なら、それこそ利害に徹して徹底的にドライに構えた方がいい。
相手が本当にボダなら、リスクのほうが明らかにでかい。
大袈裟じゃなく、それまで築いた物を全て無に帰す破壊力を持っている。
リスクを超えるリターンを得る可能性を持ってるのは、それこそ自己愛かサイコだけ。
不可抗力ならともかく、自分で関わるか否かを選べる立場なら
悪い事言わないから極力近寄らない事を勧める。
839:優しい名無しさん
12/06/14 10:56:43.42 NbCuYYch
>>838
「友達や職場の同僚や家族として仲良くやれる?(>>825)」
と聞いてて、
「ボダ本人に価値があって完全に離れるのは惜しいってのがある。
仕事でその人に何か頼まなきゃならない立場だったら
ある程度は仲良く?というか嫌われない方が得策かなーと。」
って答えてるんだよね。
職場だったら、誰とでもうまくコミュニケーションするのが前提。
それも仕事の内だから。聞くほうがおかしい。
家族は・・・もう仕方ないでしょ。
でも、「友達」ってどうなのよ?
友達は自分で選べるのに、「ボダ本人(友達)に利用価値があるから波風立てずキープ」
って、ボダの考え方そのものじゃない?
840:優しい名無しさん
12/06/14 17:42:16.61 86OI6Syq
部下が有能なボダだった
ただ、仕事以外の愚痴や苦悩を電話で相談されかなり鬱陶しいし
同僚を虐めたり陰口を吹聴するから職場が殺伐としてきて辞めてもらった
いくら有能でも性格が悪いとアウト!
利用価値?ボダに利用されることはあっても利用なんかするもんじゃないよ
841:優しい名無しさん
12/06/14 20:14:24.49 zAwg5Nu4
利用価値?ってまあ色々あるんじゃない?
友達だったら人脈とか、仕事だったら効率とか、家族は別として。
切らずに、タゲられない方法ってあるもんなのかね。
俺は職場にボダがいた事ないから分からんけど、
友達って関係だとタゲられる可能性は常に孕んでるとおも。
切らなければ、人としてある程度親身にならざるを得ないし。
842:優しい名無しさん
12/06/14 20:18:20.82 zAwg5Nu4
>>839
>でも、「友達」ってどうなのよ?
>友達は自分で選べるのに、「ボダ本人(友達)に利用価値があるから波風立てずキープ」
>って、ボダの考え方そのものじゃない?
自分の周りのボダは、「波風立てずに」なんて高尚な技使えなかったけどな。
まあそれだから結局みんな離れていったんだけど、
波風立てずにキープされてたら気付かなかったかも。
843:優しい名無しさん
12/06/14 22:00:20.02 8KkUnPGr
>>842
そりゃボダ自身は波風立てずになんて無理でしょ。
でも周りを見ると、巻き込まれずに絶妙な距離感保ってる人は確かにいる。
そういう人は例外なく人事に自ら顔突っ込まないし、躱し方が上手い。
マイペースというかドライというか
ボダ以外の人とも特別親密な関係になろうと執着しない人かな。
844:優しい名無しさん
12/06/14 23:42:17.07 NbCuYYch
>>841
人脈目当てでボダと友達として付き合うの?
人脈目当てにできるほどすごいボダは周りにいないし、
ボダでなおかつスゴイ人脈持ってるって、「キチ○○に刃物(チェーンソー)」みたいで
よけい恐ろしいわ
845:優しい名無しさん
12/06/15 01:31:28.83 R8G7kRhQ
親が資産家だけどネグレクトのせいで子がボダ、というケースはあると思う。
その場合は人脈というか遺産目当てで…
846:優しい名無しさん
12/06/15 01:33:24.78 CiL4VkY1
>>844
人脈って得意の色仕掛けで顔が広いとかはありそう。
挙句チェーンソー振り回して被害者多数。
847:優しい名無しさん
12/06/15 08:36:50.26 zsFklawv
>>837
仰天ニュースは表面的な事実しか扱わないからボダという内面的事実に触れずに依存!DV!って煽り立てるばかり。
848:優しい名無しさん
12/06/15 10:40:56.36 SZwzEs0k
ボダ子って、取り巻きを作る為の餌巻きするじゃん。
いろいろお土産持ってきてくれたり、お客を紹介してくれたり、
何かと宣伝してくれたり。外面いいのも特徴だと思う。
これがあるから「あの子はいい子だ」って取り巻きが増える。
だけど、昔からの女友達とは相当揉めるよ。
30過ぎてもヤンキー言語で罵り、仕事先で殴り合い…。
最終的に「顔に傷つけられた」って取り巻き連れて行ってお金巻き上げようとする。
それでもその子に「友達だよね?」って電話して。
ただ、その友達は相当強いよ。色んな意味で。
ボダ子と普通に渡り合えるのは彼女くらいじゃないかな…。
849:優しい名無しさん
12/06/15 13:57:14.30 QZWU178d
「コレってボダだ!」と思うドラマや映画の登場人物
・「猟奇的な彼女」 の 彼女
・「スターウォーズ」シリーズの青年期のアナキンスカイウォーカー」
・「嫌われ松子の一生」の松子の同棲相手の男(自己愛かも)
・「ラストフレンズ」のミチルの彼氏
850:優しい名無しさん
12/06/15 20:43:03.79 fbYZv97K
美しい隣人てドラマも。仲間由紀恵演じるサキって女がボーダー。
851:優しい名無しさん
12/06/15 23:39:12.86 /XYWgLCX
美しい隣人見てみた
こえーw
852:優しい名無しさん
12/06/17 05:44:40.04 FCFqPtuN
アニメのヤンデレキャラって、ボダとは少し違うよね
「好き」ではなくて「別れたくない」っていう心が強すぎるのは共通だけど
853:優しい名無しさん
12/06/17 22:15:44.65 dm+nETIh
マジレスするとボダはヤンデレじゃなくて病んでる
854:優しい名無しさん
12/06/18 01:09:10.06 hg4c1Glg
美しい隣人も怖いけどロスト・アイズって洋画もやばい。まじ怯えるw
あとエスターも有名だよね
855:優しい名無しさん
12/06/18 08:57:15.97 licND7uD
有名だけど、17歳のカルテも主人公がこの障害だね
856:優しい名無しさん
12/06/18 15:15:53.75 yU6xoW71
>>849
アナキンが炎上しながらオビワンを「憎い憎い…」って睨み付けるときのイっちゃった目は確かにボダを思わせるものがあったな。
実際、ボダを見て感じた印象は暗黒面そのもの。
しかしアナキンはボダではないと思うw
857:優しい名無しさん
12/06/18 17:12:03.64 DD868eaL
>>856
アナキン(青年期)はボダだよ。
あの映画見て、「アナキンはボダだ」と思って、「同じように思った人いないかな?」と
思ってググったら、
「ダース・ベイダーは境界性人格障害」精神科医が分析 」という記事があった。
wired.jp/wv/2007/06/05/
アナキンは私が関わったボダと考え方がよく似てたよ。
以下 引用---------------------------------
>フランス、トゥールーズの精神科医、Eric Bui博士は、「スカイウォーカーは苦しんでいる。
精神の不調で苦しんでいるのだ」と語った。
同博士は、『スター・ウォーズ』シリーズで1、2を争う邪悪かつ英雄的なキャラクターであるスカイウォーカー
を境界性人格障害に陥っていると診断した論文の共同執筆者だ。
この論文は、サンディエゴで5月19?24日(米国時間)に開催された米国精神医学会(APA)の年次総会で
発表されたもので、執筆者たちによると、スカイウォーカーは境界性人格障害の診断基準に当てはまるという。
-------------------------------------------
858:優しい名無しさん
12/06/18 18:00:54.38 eueLHYS0
>>857
SFなのに真剣に調べる精神科医がいることに驚きw
・親の愛から切り離された
・被害妄想
・破壊衝動(感情を制御できない)
・恋人を失うことへの極度の不安と抵抗
・ジェダイから外されることへの不安と抵抗
・師に対する理想化とこき下ろし
・子供を虐殺
・社会に適応できてない?
ボダとも言えなくはないんだろうけどね。SFだし皇帝にマインドコントロールされていたって解釈も一応できる。
859:優しい名無しさん
12/06/18 18:28:22.78 DD868eaL
>>858
>SFなのに真剣に調べる精神科医がいることに驚きw
論文ってそういうものでしょ。
研究対象があれば何でも有りだよ。アニメでも何でも。
映画を通してボダに共感する若者の心理などを考察するんでしょ。
別に驚きでもなんでもない。
で、
もしかして青年期のスカイうぉーず見てないの?
アナキンが皇帝に接触する前の話だよ?
アナキンが評議会に対して持っていた被害妄想的な感情(認知の歪み)
からの行動化なんてボダそのものだったよ。
860:優しい名無しさん
12/06/18 18:38:29.48 /EqReel4
スカイうぉーずってなんだよしねよ
861:優しい名無しさん
12/06/18 18:39:47.61 DD868eaL
あ、皇帝と接触後だったっけかな・・・
よく覚えていなっけれど、悪の権化のような皇帝につけ込まれる(共感してしまう)
ような下地がアナキンにあったからマインドコントロールされたんだと思う。
862:優しい名無しさん
12/06/18 18:42:38.87 DD868eaL
>>860
変換し忘れた。。。w
863:優しい名無しさん
12/06/18 18:45:23.36 /EqReel4
>>862 しねよ老害
864:優しい名無しさん
12/06/18 18:47:56.04 DD868eaL
>>863
はいはい、逝ってきまーしw
865:優しい名無しさん
12/06/18 18:49:37.53 DD868eaL
>>863
何だろ?
アナキンフアンの人?
「アナキンがボダ」ということが嫌だったわけ?
866:優しい名無しさん
12/06/18 21:21:05.36 hhsNRARz
>>859
そういうフィールドを扱うのは普通、人文系だからな。簡単に数値化できるものじゃないし実証できるものではないと思うけど、研究するのは自由か。
867:優しい名無しさん
12/06/18 22:01:05.40 HqRJSPMG
ファムファタールの女もボダっぽい役。
868:優しい名無しさん
12/06/19 10:28:16.80 qlyOyzjH
>>866
精神医学は元々数値化も実証もできないんじゃないか?
869:優しい名無しさん
12/06/19 18:41:51.71 PPihg4WZ
ageます。
870:優しい名無しさん
12/06/19 20:04:07.27 PPihg4WZ
あわせage
871:優しい名無しさん
12/06/19 21:03:19.25 jAUFa89w
境界性パーソナリティーは
治る人は治り、治らない人は治らない
治りたくない人は病気の自分が好き
タゲる言い訳
病気
手放しはしない
872:優しい名無しさん
12/06/19 21:16:32.34 PPihg4WZ
↑あなたは境界性本人かな?
もしくは治療者?(な訳ないかw)
どちらでもないとしたら何でわかるのかな?
極端はアウトだと思うがな・・・
873:優しい名無しさん
12/06/19 21:52:52.29 PPihg4WZ
一応あわせageさせてもらうわ
874:優しい名無しさん
12/06/19 22:23:56.42 PPihg4WZ
age
875:優しい名無しさん
12/06/20 16:00:35.76 /gyW1dlb
>>871
病気ではないから
治るか治らないという観点はそもそもズレてる。
人間の性格はどこまで矯正可能か?という問題だから。
病気ならマニュアル通りの治療法があり
投薬等でキレイさっぱり治る事もあるけど
人格の場合はそう簡単にはいかんでしょ。
さじを投げたがる医者がいるのも無理ないのよ。
876:優しい名無しさん
12/06/20 22:17:44.31 NrP4ja5a
それなら、精神科医、心療内科医はそういった意識や熱意も持ち合わせない人が多いのかな。
877:優しい名無しさん
12/06/20 22:19:33.21 RLrU1stu
>>875
脳の機能不全かもしれないよ
878:優しい名無しさん
12/06/20 22:27:12.57 RLrU1stu
脳以外の人間の臓器は、どこがどんな役割を果たしているか解明できてるらしいけれど、
脳は未だ未知の部分が多いんだよね
だから、脳医学が進めば、ボダの原因も解明されて治せる時代が来るのかもよ
879:優しい名無しさん
12/06/20 22:47:23.61 JmH3tnKn
本当に治せる時代が来るといいな…お互いのためにも。
そもそも「人格」という概念自体存在するのか怪しいものだし、親の愛情を受けてなくても立派に育つ人はいるわけだからな。解明されていない原因があってもおかしくはない。
880:優しい名無しさん
12/06/20 22:51:42.29 NrP4ja5a
>>879
親の『愛情』とは別問題。
ニュアンスを伝えるのは難しいけど、ACを疑ってみてもいいかも。
881:優しい名無しさん
12/06/20 23:16:50.63 JmH3tnKn
>>880
そうなのか?その辺のラインは混同してしまってるわ。
URLリンク(homepage1.nifty.com)
ここに書いてるのってどこまでが真実なんだろうか。
882:優しい名無しさん
12/06/21 02:20:47.74 N1KNQnQv
嫌われるボダの一面と好かれるボダの一面。
どちらを真と見るかで見方も変わってくるよな。
前者の方で見るとやっぱこいつ救いようのない屑だな、と感じるし
後者の方で見るとやっぱ当人も苦しんでるんだ、助けてやりたい、と思わされる。
ボダは無意識に両者を使い分けてるんじゃないか、と思う。
でも感覚としては前者がやはり本来の姿で後者は演技的のような印象が強いな。俺は被害受けてるからまともな判断はできないんだけども。
883:優しい名無しさん
12/06/21 02:48:24.16 Vv2vLq7A
>>878
そこまで脳医学が進むのは逆にちょっと恐ろしい面もあるけどな。
ボダだけでなく、脳に関するあらゆる事に応用が効くだろうから
ある程度、人間の手で人間を好きに造り変える事が出来るって事だからな・・。
884:優しい名無しさん
12/06/21 11:08:04.95 N1KNQnQv
不妊のための人工受精・代理出産、のような形で、
境界例のための脳治療が世間的に認知されるかだな。
境界例が重大犯罪に関与して社会に衝撃を与えた、とかじゃないと大義名分は生まれないか。
885:優しい名無しさん
12/06/21 11:10:07.45 1sZB1hY2
暴力ボダなら薬で抑えられるのだろうけど、ボダ子の対人操作については
操作される側の問題でもあるからなぁ
タゲられたことでボダ子のやり口が解ったものの、自分がタゲじゃなかった時はどうだったかを考えると
知らず知らず過去にもボダっぽいやつの対人操作に乗ってたことがある
後から思えば、なんだけどね
886:優しい名無しさん
12/06/21 12:30:39.57 JCK6b/d1
ボダから鬱になるケースって多いと思うんだけど、
「道徳的な問題をスル―してるから鬱になるんだ」と、
「社会的道徳を守りなさい」と、身内ボダ子が医者に言われてた。
(例えば妻帯者と付き合わないとか、付き合う前にエッチしないとか)
普通の女性でも、不倫とか一晩エッチすれば、それなりに落ち込むでしょ。
社会的道徳を守らなければ、自己嫌悪になって鬱になる。
→自分の悪さを認めると余計辛い(自分かわいそう)→誰かのせいにする
→それでも納得できない場合、代価・代償を求める(金もしくは次タゲ)
→落ち着く→自分のやらかした不道徳を思い出し鬱→…負のスパイラルへ……
鬱期に見放され不安、誰かのせいにしたい時に自傷(脅迫)、
代価・代償を求めてる時に他害(ストーカー)、
次タゲ見つけて落ち着いたけど、落ち着くと普通の道徳観が少し出てくる。
そして普通の道徳観になると、今までの事を思い出してまた鬱になる。
↑だから、昔の事をよく覚えているんだとも思う。
どうだろ。
887:優しい名無しさん
12/06/21 12:40:29.77 JCK6b/d1
長くてごめんね。
>886にタゲが絡むと…
全部タゲのせいにしておけば楽→鬱が治って行動力が出てくる。
→タゲが我慢できなくなってきて揉め始める。
→見放され不安が出てきて、試し行為が始まる。
→共依存になってればまだいいけど、普通の感覚だといよいよタゲ見放す。
→見放すならそれと同等の何か(苦しさや辛さ、それに同等する金の要求)を求める。
→でも、根本は見放され不安だから、本当は離れたくなくて…やっぱり負のスパイラル
どうだろ。w
888:優しい名無しさん
12/06/21 12:53:48.20 yhlQEf17
大体合ってると思うけど、ボダの考える社会的道徳ってもっとズレてると思う。
889:優しい名無しさん
12/06/21 13:32:20.42 sypX+9zZ
>>884
>境界例のための脳治療が世間的に認知されるかだな。
境界例の症状に多くの患者が苦しんでいて治りたいと希望しているなら、脳外科的治療は何も問題ないよ。
ただ、今は未だ脳外の見地からの治療法が確立されてないだけ。
戦前は、統失患者にロボトミー手術をして、暴れる反社会的な患者の感情をなくし
廃人にしてしまう手術があった(人権的見地から禁止された)けれど、脳外治療が進めば、もっとピンポイントの治療で
ボダ患者を楽にできると思う。
890:優しい名無しさん
12/06/21 14:46:32.05 JCK6b/d1
自分が何かされた時には容赦なく「人として」をぶちまけてくる辺り、
社会的道徳観は持ってると思う。
不倫が行けない事も、すぐにエッチしちゃうことも、
社会的に見たら不道徳で陰口叩かれることも分かってる。
↑
ここまでは通常の道徳心。だから、周りに何言われるか…
みんなに嫌われるんじゃないか…と見捨てられ不安になって
、自己嫌悪からの鬱になる。
↓
でも、悪いのは奥さんがいるのに私を口説いたあなた。(誘ってるのは自分)
だって、悪いのは私を酔わしてホテルに誘ったあなた。(ひどいとレイプ)
↑
ここから、自己嫌悪(自己責任)から逃れるために、
【どっちも悪い】グレーゾーンをなくして、
私は悪くなかった、と認知の歪みが発動。
…って見てて感情移入してみたりして、(反抗期の自分を冷静に見てるようでw)
自分なりにボダ子の頭の中を考えてみたんだけど、
実際はもっと自分勝手に何も考えてないのかな。はぁ。
それとも、考えられないのかな。
891:優しい名無しさん
12/06/21 14:59:02.75 JCK6b/d1
>889
>境界例の症状に多くの患者が苦しんでいて治りたいと希望しているなら
…してないね。治らなくていいと開き直ってたりするし。
でも実は本当は辛いのかな???
892:優しい名無しさん
12/06/21 15:25:15.63 N1KNQnQv
>>890
ああ、意味把握。「人として」って確かにボダは言ってくるな。
むしろ常人よりも厳しい道徳的価値観を持っていることは間違いないか。
しかし、鬱にはなっても「そう言う自分は」ってことをあまり考えているようには見えないな。
「わたしを大事にしてくれる人はいないのでは」と考えてもそれが自分の問題とは理解していない。
「そのままの自分を愛してほしい」から努力が続かないし、鬱から逃れるために一時しのぎの快楽にふける。
893:優しい名無しさん
12/06/21 15:50:15.31 N1KNQnQv
>>889
ロボトミー手術は良くないの一点張りが脳外科的治療の発展を阻害しているように思うんだがどうなんだろう。
>>891
本音を吐かせると辛いってことをこぼすこともある。だから俺はボダにいつまでも執着してしまう。
治療法がある程度見えてるなら、俺もいい歳だけども医者になるため勉強し直してもいいかなと思えるんだが。
元々ボダは自暴自棄なんだし、治療法はありませんと言われれば、より自暴自棄になっても無理はないかなと。
894:優しい名無しさん
12/06/21 16:49:06.76 JCK6b/d1
>893
>本音を吐かせると辛いってことをこぼすこともある
確かにそうなんだけど…
私にはその本音もどこまでが本当なのか分からない。
「本当は辛いの…苦しいの…」と泣きながら訴えるけど、
それも人間操作の一つに思えてしまう。
「そう言えば同情してくれるでしょ?」「ね?病気でしょ?」って。
もしくは本音を聞きたい(辛いんだろうと理解したい)コチラの気持ちを読んで、
「そうやって言って欲しいんでしょ?」って裏があるようにも見えてしまう。
895:優しい名無しさん
12/06/21 17:06:03.78 N1KNQnQv
>>894
それも分かってはいるんだよ。
ボダの知識がない人または興味がない人には隠したり治ったと偽る、知識のある人または漬け込みやすいお人好しには治したいと口にする。
それは相手の気持ちを読んだ上での対人操作かもしれないが、意思が見えるうちに治療に向かわせられるかどうかが開き直りを抑制するための鍵だと思うな。
896:優しい名無しさん
12/06/21 21:19:01.43 9HGwD7z2
別れたボダ子がストーカーされてると言っていたのは、まんざら嘘じゃなかったんだな
あんたら自分自身がストーカー化してるの無自覚か?
執着しすぎだろ。完全にあんたらがボダになってる。
897:優しい名無しさん
12/06/21 21:23:32.76 4evnIka5
>>896
それをいうならお前も対人操作の典型例だぞ
898:優しい名無しさん
12/06/21 21:32:45.17 9HGwD7z2
>>897 いや、見てて思わんか?
ここんとこマッチポンプや粘着力ではボダに負けず劣らずの輩が大杉じゃね?
899:優しい名無しさん
12/06/21 21:56:40.92 4evnIka5
>>898
まぁどちらにせよスレチです
900:優しい名無しさん
12/06/21 22:16:15.71 sypX+9zZ
>>893
>ロボトミー手術は良くないの一点張りが脳外科的治療の発展を阻害しているように思うんだがどうなんだろう。
そんな事実あるの?(知らんけど)
欝の頓服薬だって、本来は脳内で自然に出るはずのセルトニンに類する薬を口から取り入れて補ってるわけだし
その本来の機能を改善できる脳外手術が可能になれば、そこは着手するのが当然だろうと思う。
それと同じように、ボダが外科手術で治るのならなんら阻害されることはないと思うけどね。
人権・倫理的にも、両方問題ないし。
901:優しい名無しさん
12/06/21 22:26:42.16 sypX+9zZ
>>896
別れたボダ子って誰?
>>896がボダで「知り合いの誰かがこのスレまで来てストーカーしている」
という被害妄想を持っているのなら話はわかるが。
誰が書いてるかわからないスレで「ストーカーされてる」と言われてもなぁ
902:優しい名無しさん
12/06/21 22:30:37.21 N1KNQnQv
>>900
ロボトミーに類するものは無条件的に否定される風潮は確かにある。今は薬物治療が全盛だしな。
903:優しい名無しさん
12/06/21 22:39:27.42 sypX+9zZ
>>896
被害者スレや他の人のレス読んでいてわかってきたけれど、
ボダって、ある定型というか、どのボダもテンプレ以上に共通した特徴を持ち
全くと言っていいくらい同じ言動をとるところがある。
だから、>>896は、知り合いのボダ子のストーカーと思ったんじゃないの?
実際はみんな自分が関わったボダについてそれぞれ言ってるだけだと思うよ。
904:優しい名無しさん
12/06/21 22:41:44.59 sypX+9zZ
>>902
人体実験ができないから研究が難しいのかもしれないね。
双極や欝病含めて脳下の治療ができるようになるといいね。
905:優しい名無しさん
12/06/21 22:44:13.11 sypX+9zZ
脳下×
脳外○
906:優しい名無しさん
12/06/22 01:48:37.97 10SGgq0O
>ロボトミー
私は賛成できない…。
いつからボダになったんだろ。産まれた時から?
躁鬱は神経の伝達異常だから、きっと生まれた時からの障害なんだと思う。
じゃぁ、境界性は?
何らかの原因があって脳が委縮したせい?
それとも、経験上の自己防衛的価値観?
認知の歪みなら、間違えた思考を許されてきた結果、
それが通ると(若いうちは特に外見的有利からも)思ってきたんじゃないかと。
私は外見的有利が効かなくなってきた年頃から、
取り巻きを離さないようにする問題行動が激しくなってる気がする。
だから脳的障害より、許されてきた結果の認知の歪みだと思う。
委縮した脳を元に戻す方法は今の医学ではないと言われたけど、
ボダ気質な人は世の中いっぱいいると思う。
[この人完璧いっちゃってるな]って人が成功してたりもするし。
907:優しい名無しさん
12/06/22 02:03:34.57 10SGgq0O
じゃぁ、どこまでがボダ気質で、どこからが本気ボダ?
女性は少なからずボダ気質なんじゃないかな。
振られても振られても思い続けて、手紙出したり。
逆に、振られても振ったように持っていくのは自己愛?
ごめんなさい…。
やっぱり分からなくなってきた、、、
たださ、脳なの行き過ぎな感情なのかが明確にならないのに、
脳をいじるのは、どうしても抵抗があるな。
…行き過ぎな感情が脳からだと明確なら…
…やっぱりわかんない(泣)
908:優しい名無しさん
12/06/22 02:03:34.58 C2NMA5GA
お酒と低栄養も脳が縮小する要因ですね
909:優しい名無しさん
12/06/22 02:07:05.85 YSBvjxCO
>>906
確かに、測定法の精度の問題でボーダー気質なだけの人がボーダーと判定される
こともあるのかもしれないが、だからといって世の中にボーダーっぽい人は沢山
いるから問題ない、と結論付けるのはちょっと極論ではないだろうか。
思うに、ここで考察している人の中には認知の歪みの修正だけでは解決できないと
思わせられる体験をした人も多いんじゃないだろうか。
そもそもボーダーは間違えた思考を修正してくれる人を遠ざける傾向があるし、
対人操作によって自ら許されるように仕向けている。それでも修正してもらうことを
求めるにはボーダーに対する理解が世間に相当広まっていなければ難しいよ。
910:優しい名無しさん
12/06/22 02:37:06.35 gQCtvXN+
>>909
>>906は言いたい事がまとまってなくてわかりにくいけど
ボダっぽい人いっぱいいるから問題ない
なんて事は言ってないと思うし、多分思っていないだろ。
むしろ、だからこそ現在のように曖昧じゃない
はっきりした定義付け、はっきりした原因。それに治療法。
そういった物を切望しているのだと思われ。
本人にとっても、何故そうなったのか。どう治していったらいいのか。
そもそも本当にボダなのか。あらゆる事が曖昧なのはそりゃ辛いだろう。
911:優しい名無しさん
12/06/22 02:38:01.22 C2NMA5GA
特に若い女性を中心にダイエット指向が強く、低栄養になるリスクが高い
昔から「若い頃はしっかり食べなさい」という言葉は、実は心にとっても大切な事だったと
脳縮小を調べて分かった
912:優しい名無しさん
12/06/22 02:44:38.76 10SGgq0O
>>909
世の中にボダっぽい人が沢山いるから問題ないとは思ってないです。
でも、ある程度のボダ気質は普通かなと…。
認知のゆがみの修正だけでは解決できない部分も分かります。
ただ被害者的観点じゃなく(相当大変な思いをされている事は分かってます)
身内としては、なんで?いつから?どうしてそうなった???から始まり、
そこから考えてしまう。
母から説は否めない。けど、それだけじゃないとも思う。
友人は中学生くらいの頃からその気があったと言うけど、
20代の頃はまだ均等をとってた。
35を過ぎたあたりから、本当にやばくなったように見える。
ちなみに私は彼女とは血も繋がってないし、育った状況は似ていても環境は違います。
>ボーダーに対する理解。
これは本当に世間に広まってほしいです。理解というより、取扱い。
ロボトミーを広めるよりは、ボダ取扱い説明書を広めてほしい。
913:優しい名無しさん
12/06/22 02:54:54.60 10SGgq0O
>910
ありがと。
自分でもまとまりなくて収集つかない考えを、取りまとめてもらった感じですw
本当に、心情そのまんま代弁ありがとうです。
>911
体と心は本当につながっていると思う。
ちゃんとした食事、睡眠を小さいころから取れるかどうかも、
大事な分かれ道なんじゃないかと思います。
914:優しい名無しさん
12/06/22 03:02:22.66 1/NK00xu
誰もロボトミーそのものの復活を叫んでる訳じゃないのに何でそういう話にすり替えられてるんだろwww
915:優しい名無しさん
12/06/22 07:33:13.87 PtJLgTnP
>>914
いつもの人だよ。うんざりする
半端におかしくてまともを擬態してるから
紛らわしくてたまにレス読んじゃったりして仕分けがとても面倒
916:優しい名無しさん
12/06/22 11:00:37.14 Reu6sSaw
いつもの人と言われてもどういう人かわからない。
そう言っとけばなんか言ってやった気になってないか?もしかして。
917:優しい名無しさん
12/06/22 13:05:07.82 PtJLgTnP
五月に被害者スレにいたおかしな人と混同してたわ
すごく気持ち悪かったんでフラバしてた
918:優しい名無しさん
12/06/22 14:54:18.67 PtJLgTnP
本タゲにされてボロボロにやられたわけでもないのに、
私怨か興味が暴走してんのか、
ボダをわかった気になろうと自分理論でこねくりまわしてる様子がとても不快なんだよな
知識がなくて長期間タゲられた人にも上から目線だったし
そういう人何人もいるけど、その人は目に余る
考察スレは被害者スレじゃないので、
そういう用途でもいいんだろうけどね
919:優しい名無しさん
12/06/22 16:44:21.77 tAf531Zo
そういうスレだろ
被害者同情求めるならスレチじゃね
くだらないボダ映画のレスよりはマシだと思ったがな
920:優しい名無しさん
12/06/22 17:20:35.05 jtxJ3EpR
>>6-8>>10
Q.
ボダは何故タゲを傷つけるような行動を起こすのでしょうか?
A.
・自分の中の嫌いな部分をタゲに見出だして同一化し、その人を自分に見立てて攻撃してしまうから
・自分の傷を他人に施して確認したいという欲求があるから
論理的に整合化するとやっぱ現実と少しズレてる気がするな。
深層心理として自己認識と他者認識が混同されているようには見えるけど、
ボダの攻撃性って気分によるものが大きいと思う>>14
それこそ夢で見たタゲにすらボダは激昂するし、寝起きは特に機嫌が悪い。
921:優しい名無しさん
12/06/22 22:18:38.11 uL0UGbay
>>911
URLリンク(www.deborder.com)
境界性人格障害とうつ病のための『デボルデ』
米国の最新の研究では、脳内神経伝達物質であるセロトニンの代謝となんらかの関係があるらしい
ということがわかってきています。実際に、BPDの患者さんの20~40%の人にセロトニンの分泌異常
が見つかったという報告があります。また、虐待を受けたBPDの患者さんやPTSDの患者さんに大脳
辺縁系の海馬の萎縮が見られるそうです。
↑これかな?
922:優しい名無しさん
12/06/22 22:40:41.05 L1UkE64J
>>919
俺はボダ映画の話は興味深かったけどね
創造物上でどんな風に描かれているのか面白い
923:優しい名無しさん
12/06/23 03:06:19.45 h+OHq8Oh
>>875
自己愛は病気だよ?
精神病ではないが精神科の病気
治るか治らないかは自覚しだい
ズレてない
マニュアル通りの治療法が効かないのも人格障害ならでは
投薬等でキレイさっぱり治る事はない
投薬なしでミーティングで回復するならあり
簡単にはいかないが
さじを投げたがる医者がいるのは他の患者に悪影響をあたえるから
924:優しい名無しさん
12/06/23 03:08:45.82 h+OHq8Oh
>>872
境界性本人か治療者か?聞きたがりがよくでるねw
925:優しい名無しさん
12/06/24 01:55:38.26 NTkDSAPv
>>923
なんで自己愛の話しが出てきたのかわからないけど
ボダも自己愛も同じ人格障害のカテゴリーでしょ。
ボダは人格障害で、自己愛は病気ってなんかおかしくない?
人格障害については医者もはっきりとこう言う。「あなたの場合は病気じゃなく性格です」と。
後半は言ってる事は>>875と全く同じじゃない?
ボダは病気じゃなく人格障害だからマニュアル通りの治療や
特効薬なんかないって事でしょ。
さじを投げる医者については、その理由は様々で一概に言えないと思う。
926:優しい名無しさん
12/06/24 02:06:11.27 NTkDSAPv
それとボダは回復の際に「治癒」や「完治」といった言葉はあまり使われず
「寛解」という言葉が使われるように
日常生活に問題ない程度まで回復する事はあっても
一般的な意味で「完治」する事はまず難しいと思われる。
>>875が言ってる、治るか治らないかで考えるのはズレてるというのは
恐らくそういう意味かと。
927:優しい名無しさん
12/06/24 03:08:59.71 Kv2nDW24
治癒や完治って言葉の定義で計った場合
ボーダ―は治せないって事になるだろうね。
でも努力次第でかなりの線まで良くなるって事には誰も異論は唱えてないと思うから
>>923もそこには噛みつかなくとも良いと思うよ。
どっちの言ってる事もわかるし問題ない。
928:優しい名無しさん
12/06/24 11:04:15.08 17NGJOWf
「日常生活に問題ない」の基準がどうにもわからないんだ。
法律は守るけどモラルは守らないのはOK?
929:優しい名無しさん
12/06/24 12:30:09.79 ayoBaAw7
モラル守らなきゃ社会生活に支障きたすでしょ。
恋人や家族には甘えが出ても、会社では感情を露わにしたりしない、他人に迷惑を掛けないレベルってことじゃないのかな。
930:優しい名無しさん
12/06/24 14:07:02.19 jZVVxY+1
恋人・家族にもNGでしょ
相手選ばずまともに人に接することができる
っていうレベルでないと。
931:優しい名無しさん
12/06/24 14:17:59.48 ayoBaAw7
そっか。理解してもらえる親しい人に出ちゃうのは仕方ないのかなぁと思った。
誰に対しても行動化しなくなるのがベストだよね。
そういう自分は恋人、家族にも出なくなり、大分寛解した人間なんだけどね。
932:優しい名無しさん
12/06/24 14:51:02.03 jZVVxY+1
爆発を抑えると「皮肉を言う」という発散方法になるけれど
その「皮肉」がこれ又、認知の歪みからの「あさってで的外れのこと」だったりするしね。
「本人が寛解」ってどうしてボダ本人にわかるのか
がわからない。
933:優しい名無しさん
12/06/24 14:52:46.48 jZVVxY+1
寛解と言っても、爆発を抑えることが精々のような気がする。
934:優しい名無しさん
12/06/24 14:56:52.67 ayoBaAw7
軽度だったから客観視出来てるんだと思ってる。
爆発も特定の人にしかしなかったし。
と、いうか当人はスレチかな。スマソ。
935:優しい名無しさん
12/06/24 16:07:27.03 NTkDSAPv
>>934
当人もスレチじゃないと思うよ。
「まとも」っていう曖昧な所を目指すのが難しい所だけど
寛解で目指すのはグレーの中で折り合いを付ける事だと思う。
普通の人だってケンカするし、弱さもあるし、ずるさもある。
それを「まとも」な範囲にどう収めるか。
白黒思考で締め付けすぎたり、客観視出来ずに
グレーゾーンのラインを判断する認知が歪んでるようだと寛解には程遠い。
結果的に自分か他人を傷つける事になると思う。
936:優しい名無しさん
12/06/24 23:38:54.07 17NGJOWf
>>928だけど参考になるよ、ありがとう。
>>932
爆発から皮肉への変化はどう説明できるだろう……?自己愛を強めた結果?
937:優しい名無しさん
12/06/25 12:06:31.25 GA9XJrou
>>936
>爆発から皮肉への変化はどう説明できるだろう……?自己愛を強めた結果?
無理して爆発を抑えてるから、皮肉を言ってガス抜きしてるんでしょうよ。
ボダ本人にしてみrば「言ってやった!」とでも思ってるんじゃないの?
938:優しい名無しさん
12/06/25 13:06:08.57 ilWHYiC5
「味噌汁しょっぱかった」
爆発
「ふっざけんなあああああもうしねやああそしてわたししんだほうがましだわわわ」
皮肉
「ママとは味が違いましたかそうですか」
拗ねる←こっから常人?
「せっかく作ったのにぃ」
天使
「今度から気をつけるね!言ってくれてありがと!」
939:優しい名無しさん
12/06/25 19:42:56.14 vqfDTXTg
>>937
発散を我慢できないことが問題なのにな。
認知のずれが進んだ結果の変化ということか。
940:優しい名無しさん
12/06/25 20:48:06.32 GA9XJrou
>>939
ボダはその前から認知の歪みがあるのよ。
例えば、「おいしいね。でも、もう少し味を薄くするともっとおいしくなると思うよ」と
言うと
「私がせっかく作った料理をまずいと言った!キー!」
つまり、相手の言葉に悪意がなくても、悪意にとって過剰反応する。
941:優しい名無しさん
12/06/25 20:56:02.69 GA9XJrou
①悪意のない言葉に悪意を見出してしまう(認知の歪み)
②相手が悪いと思い込み攻撃、又は皮肉を返す
①からがボダ思考。
少しでも文句を言われると、素直に受け取れないんだよね。
942:優しい名無しさん
12/06/25 21:07:55.84 GA9XJrou
>>938
>「今度から気をつけるね!言ってくれてありがと!」
こういうのも又ボダっぽくて気持ち悪い。
943:優しい名無しさん
12/06/26 07:07:48.02 UEIKZypB
>>942
理想化してるときのボダはそうかもな。
「太っててごめんね!頑張ってダイエットする!」とか言っても
痩せないのと同じで、味噌汁の味もどうせ変わらないとは思うけど。
944:優しい名無しさん
12/06/26 10:18:30.34 eI67Qa6W
理想化してる時もそうだけど、その時の気分なんじゃないかな
普段からいい人が言うのなら気持ち悪くもないけれど、ボダが言うとねえ
945:優しい名無しさん
12/06/26 15:15:58.77 Eq7OAy8S
「味噌汁しょっぱかった」
「文句言うなら自分で作りなよプンプン」
案外こんなのが普通の人なんじゃね?
つまらん事でケンカもする。でもいちいち後ひかない。
>「今度から気をつけるね!言ってくれてありがと!」
↑俺もこれは正直ちょっと気持ち悪い。
946:優しい名無しさん
12/06/26 15:35:03.10 Eq7OAy8S
こっちも>>940みたいな言い方なら
普通の人相手なら料理の会話ができるね。
まぁ通常は文句言えば文句が返ってくるのは
特別不思議な事ではないな。
947:優しい名無しさん
12/06/27 00:29:55.94 Q9bV6z3L
>>938 だけど、そう言われてみれば天使案は気持ち悪いな。
なんか、自分の認知が歪んでる気がしてきたよ。
キレるか、全く腹が立たないかの白黒みたいな。
948:優しい名無しさん
12/06/27 10:26:34.22 l6UTz4Nx
>>947
確かにボダについて考えてたりすると、
自分の認知がおかしいんじゃないかと思うときがあるよ。
何が普通なのか、どこまでが普通なのか。
今の俺の行動、発言がおかしかったのか。
だけど、その線引きはしなくていいと思うわ。それこそ白黒。
気持ち悪いと思う人もいれば、そう思わない人もいるってことだ。
949:優しい名無しさん
12/06/27 20:47:11.87 Q9bV6z3L
>>948
ありがとう。
自分や、関わってる人みんなのボダっぽい兆候を探してしまうわ。
良くないとは思いつつ、人間不信、自分不信になってくる。
負のループだな。
タゲられるのもつらいが、自分がボダだったらもっと嫌だ。
950:優しい名無しさん
12/06/27 23:23:50.16 IYn5301n
>>948
認知の歪みの、大もとは『欝』だよ。
物事を論理的かつ客観的な考え方によるのではなく
感情的に「悪意があるとピンときてしまう・思い込んでしまう」とか
悪い方へ悪い方へと考えることが『認知の歪み』で
その歪みにより、認知の歪み10の定義という実際の・言動や行動がある。
URLリンク(www.nakaoclinic.ne.jp)
こういうのの例にあがってるのは読んでみるとわかるけれど、どれも
マイナス思考の例だよね。
プラス思考の例は一つも載っていない。
だからボダでない普通の人でも、欝っぽくなってる場合や自分の劣等感に触れたり
する場合はボダの認知の歪み10の定義と同じような行動をとることもあるよ。
951:優しい名無しさん
12/06/27 23:36:52.58 IYn5301n
>>949
欝病だけだと、気力もないので相手を攻撃するなどの
行動化が起きにくいんだけど、ボダの場合は怒りエネルギーはあるっぽい。
だから、メガトン級のハンマーでタコ殴りができるんだと思うよ。
健常の人がボダっぽくなるのを避けるには、脊髄反応しないで
頭で客観的に物事を判断できるように訓練することだと思う。
ボダ子も思い込みでよく人を攻撃してたけど、思い込みそうになったら
「そうでないかも」とプラス思考の別の可能性を考えるようにすると『普通』な
感じになると思うよ。
952:優しい名無しさん
12/06/27 23:54:56.10 IYn5301n
で、一つボダ子を観察してて気がついたんだけど、
うまく言えないかれど、ボダって、物事の善し悪しの優劣順位や
何が大事で何が大事でないかとかの程度把握とかの
頭の中の整理がものすごく下手くそ。
(頭の中に立体ベン図が描けないみたいで、全部平面に並んでるみたいな。)
大事なこととそうでもないことが同列に置かれているのか・・・
木を見て森を見ずみたいなこともよくあったし。
感情的になってない時に話してもそういうことが根本的にわかっていないみたいだった。
こういうのは私が関わったボダ子だけのことなのかな?
953:優しい名無しさん
12/06/28 07:20:42.66 FjkgRaik
>>952 同感、ボダの人は「見捨てられ不安」を軸に反応するから、
ものすごく自分中心で人の都合とか気持ちとか、物事の善悪とかまで
注意が向かないんだと思うね。
自分のことでいっぱいいっぱいの人たちってかんじ。
954:優しい名無しさん
12/06/28 07:34:02.00 7RyhzhpA
言い方は悪いけど、ボダに限らず女性ってそんなもんだよ。
955:優しい名無しさん
12/06/28 07:49:52.20 mFuJYNoq
人格障害には境界がないから 基準が社会に適応できるかできないかとかになってくる
でも多くの意見とか見てると女性ってそんなもんって意識もかわったほうがいいのかなと思う
956:優しい名無しさん
12/06/28 08:08:38.46 7RyhzhpA
でもそんな事言ったら多くの女性が人格障害って事になって面倒だろ。
そもそも人格障害って一般的な人格と比べて異常だから人格障害なわけで、
異常な人格のほうが大多数になったら普通の倫理観を持つほうが異常って呼ばれるようになるだろ。
だから病気じゃなくて性格の問題なんだ。
人格障害者ばかりの世界にもしボダが生まれてきたらそれは障害とは呼ばないと思う。
と、俺が相談したカウンセラーは言ってた。
957:優しい名無しさん
12/06/28 13:32:53.12 xNxVasYt
男と女は思考回路が違うから男から見たら女は人格障害に見えるんだろう
958:優しい名無しさん
12/06/28 13:41:58.69 EmSNP9Fu
>ボダに限らず女性ってそんなもんだよ
これはあると思う。女の方が論理的ではなく感情で話をするし。
例えば、失恋したら次の恋を探して、今まで好きだった人を忘れようとするのも、
そう聞けば普通にみんなそうしてない?
「あんな男よりもっといい男いっぱいいるから!忘れよ!次つぎ!!」ってよく励ましてたし。
これをボダ的に言うと、脱価値化。
例えば、別れ話になっても「別れたくない」と訴える、すがっちゃう。
ボダ的に言えばストーカーだけど、良く?言えば一途なかわいそうな女。
それぞれの程度がモラル的に許される範囲かどうかだと思うけど、
ボダはそこの感覚が壊れてる。
959:優しい名無しさん
12/06/28 15:35:31.53 1WKik3mO
良い面と悪い面があるだろうけど
普通の女性はその手の女性っぽさをプラス方向に使うことも出来るんだよな。
失恋からの切り替えの早さもそうだし
しがみつきも可愛い女の範囲でプラス方向に使える。
同じ行動でもボダの場合はことごとくマイナスに働く。その辺がやはり人格障害たる所以かな。
960:優しい名無しさん
12/06/28 21:51:17.36 mkXMleYb
>>959
そのとおりだと思う。
ボダの考え方や行動の根源は、マイナス思考にあるんだよね。
961:優しい名無しさん
12/06/29 01:36:18.45 +hCnbdc4
遅レスだけどボダ映画追加で
「ベティブルー」
「ルームメイト1&2」
怖いよー
962:優しい名無しさん
12/06/29 06:25:47.17 fGN57yBB
女が良くやる
「もう知らない!帰る!プンスカ」
も試し行為だよな
まあ結局は程度問題なんだろう
平均的に見て確実に女の方がボダ要素強いから
閾値を越えちゃうやつも女の方が多いのかな
963:優しい名無しさん
12/06/29 10:18:39.94 0grkkvI1
「もういいよ!○○してくれないなら××するから!プンスカ」
「私の事好じゃないから○○してくれないんでしょ!プンスカ」
これも軽いお試しだね
こんなお試し行為って、10代~25歳前後の恋愛にはよくあるパターンじゃない?
いい大人の女は、ちゃんと向き合って話し合う事や、お試ししても無駄なことを、それまでの経験(10代~25歳前後の恋愛)から学んできてるよ。
お試しが成功すればするほどエスカレートして、
ボダッ気がどんどん強くなってくんじゃないの?
で、気づいた時には三十路オーバー
だんだんお試しが通用しなくなってきて、荒れがひどくなる
ボダに美人が多いと言われるのも、お試し成功が人より多かったからじゃないかな
まあ、それだけじゃ説明つかないくらい異常な認知の歪みと行動力だけど
964:優しい名無しさん
12/06/29 10:21:36.37 xT8uIE5T
人の心を試してはいけないのはなぜか
URLリンク(kawango.hatenablog.com)
965:優しい名無しさん
12/06/29 10:42:11.79 0grkkvI1
>>964
すごいリアルタイムだねw
966:優しい名無しさん
12/06/29 10:58:04.17 Jp0EKnZ9
素直じゃないな~って程度の
軽い試し、駆け引き行為は男でもやってる奴はよくいる。
その程度の範囲内ではあんまり男女は関係ないな。
967:優しい名無しさん
12/06/29 11:25:32.23 9tMa4g9n
>>962
男はボダと同じマイナス思考の場合、
反社会性人格障害や自己愛性人格障害としての特徴が強く出るらしいよ
968:優しい名無しさん
12/06/29 12:56:33.57 fGN57yBB
>>967
俺の事かw
969:優しい名無しさん
12/06/29 13:19:51.16 WQUxwBVR
じゃあマイナス思考の原因って何だろう
970:優しい名無しさん
12/06/29 13:48:14.27 JDmlZrQw
幼少時に植えつけられた自分が愛されてないってっていう確信だよ
971:優しい名無しさん
12/06/29 14:12:36.21 QGzv4mo0
植え付けられたというのは違うな。
むしろ愛し方、愛され方を植え付けられなかったからやり方がわからない。
こっちの方が近いだろう。
972:優しい名無しさん
12/06/29 14:23:33.03 9tMa4g9n
>>969
幸福感や満足感と関連しているセロトニンの分泌異常(>>921)
973:優しい名無しさん
12/06/30 21:40:10.80 xMhAL+Lv
>>969
親や周りが無限に甘やかしたんだと思う。
例えば片親だったら、親自身に子に対する罪悪感があるし、
周りも、ボダがトラブル起こしても↑の理由を言われたら何も言えなくなる。
そういう育成過程から、少し満たされないだけで辛くなり→マイナス思考じゃないのかな。
話は変わるけど、自分が今知りたいのは…
ボダって、外堀埋めて退路を無くすようなコミュニケーションしてるよね。
押し掛け同棲しかり、付き合いだして短期間での結婚しかり。
私の周りのボダは皆そうなんだけど、
付き合ったり、結婚したりした相方の男性陣は、実際のところどうでした?
結婚願望の強い知人ボダを見てたら、
もう短期で持ち込むしかない~の意欲、自己認識が手に取るようにわかったのだけど。
これは、うっすら認識あるボダ限定なのかな?
974:優しい名無しさん
12/07/01 01:23:12.70 odQ1mLxn
うちの嫁は診断名うつでボダ気質、結婚までに10年付き合ったよ。
その間相手は脱価値化と理想化を繰り返してたけど、
いわゆる美人ボダではないからモテないし、結局続いた。
結婚に踏み切ったのはこっちがやってけると判断したから。
扱いがだいぶ慣れて、与えられるストレスが減った。
これなら一緒に暮らしてけると思えた。
まあ、自傷したり浮気したりしないし、軽度だからかな。
975:優しい名無しさん
12/07/01 17:29:06.24 CXiOP+Nt
>>973
何度か読み返したけど、話があっちこっちに飛んでて
知りたいポイントが結局なんなのかよくわからない…
もう一度整理してくれない?
976:優しい名無しさん
12/07/01 19:44:49.08 amoWXWb8
>>975
ごめんなさい、確かに分かりづらかったですね。
要は、交際or結婚までの流れ&ご本人のボダ自覚の程度を知りたかったのです。
分かり難かったのに>>974さん、有難うございます。
なるほどボダさんの扱いが上手くなられて、見極めてから結婚なのですね。
そういうご夫婦もいらっしゃるのかと…目からウロコでした。
どうぞお幸せに♪
退路を断って決断を迫るのが、ボダの常套手段だと思っていたのですが、
私の偏見かもしれませんね。失礼いたしました。
977:優しい名無しさん
12/07/01 19:49:28.14 amoWXWb8
>>975
ごめんなさい、確かに分かりづらかったですね。
要は、交際or結婚までの流れ&ご本人のボダ自覚の程度を知りたかったのです。
分かり難かったのに>>974さん、有難うございます。
なるほどボダさんの扱いが上手くなられて、見極めてから結婚なのですね。
そういうご夫婦もいらっしゃるのかと…目からウロコでした。
どうぞお幸せに♪
退路を断って決断を迫るのが、ボダの常套手段だと思っていたのですが、
私の偏見かもしれませんね。失礼いたしました。
978:優しい名無しさん
12/07/01 23:29:07.00 QlzIGUzF
別に偏見でもないと思うよ。
外堀埋めて退路を断つのは
ボダの自覚があるかなしかは関係ない特徴だと思う。
人間関係を操作しようとしたり
束縛して1対1の関係を作ろうとするのもその一つだよね。
その原因は様々な歪みが関わってると思うけど、主にはやはり白黒思考だと思う。
自分が望む関係に妥協が出来ないし
答えを急くのもグレーな曖昧さに耐えられないからだと思う。
恋愛時代からそんな調子で長続きが難しいから
結婚に際して、ボロが出ないうちにと尚の事急くのもまぁ自然な流れじゃないかな。
979:優しい名無しさん
12/07/02 01:14:37.05 cRCP3QS+
ボロが出ないうちに結婚できるように退路を絶つ。
はたしてボダはそこまで賢い生き物なのだろうか。
何かあるとすぐに疑心暗鬼に陥り、相手を試すような究極の選択を何度も持ち出す。
もういいよ、疲れた。と言ったら私はいつも最後はこうなる。不幸な女だと言っていた。
それを受けて君みたいにちょっとした事ですぐに怒る人は誰ともうまくいかないよ。と言ったら
怒りを抑えるのは無理だ。私だけじゃない、誰だってそうだ。と言われた。
だから退路を絶っているわけじゃない。
ただ怒りに身を任せ、後先を考えない暴挙に出ているだけじゃないだろうか。
980:優しい名無しさん
12/07/02 04:34:38.50 Hd8iWEBo
>>979
ボダの腹黒さをなめない方がいいよ。
計算自体は浅はかな物だけど
本当に感情に流されているだけの場合と、計算している場合があって
どっちなのか読めなくさせる。装ってる場合もある。これはある程度意図的。
嘘と正直も交互に使って、どれが嘘か分かりにくくさせてたりする。この程度ならお手のものだよ。
981:優しい名無しさん
12/07/02 05:40:15.41 zcvSbnVx
>>980とほぼ同じ意見。
計算なのか天然なのか読めない。大袈裟な表現かもしれないけど無垢の悪意。
それがボダが「人であって人でない」と感じさせる理由のひとつだと思う。
頭の中が、虫の足とか?いでる小さい子と変わらない感じなんじゃないかと。
982:優しい名無しさん
12/07/02 09:38:47.44 cRCP3QS+
それでもグダグダと関係を断ち切れずにいるなら計算高いのかな、とも思えなくもないけど、
実際疲れて別れたからほんとにそんなに賢いの?って思うんだよ。
結果的に駆け引きに大失敗してる時点で自分にはボダが賢いとはやっぱ思えないな。
感情を最優先させる、後先考えない生き物でしかないよ。
983:優しい名無しさん
12/07/02 10:07:17.16 tKvRgQUg
どっちも自身が体験した1~2人のボダの話だろ?
それでボダはこういう傾向がある、と言うにはサンプルが少な過ぎるだろ。
984:優しい名無しさん
12/07/02 10:42:33.58 Nx+gcYPc
ボダの頭の良し悪しによるんじゃないかな。
自分の知り合いのボダも、980と同じ感じ。無垢の悪意というのもすごくうまい表現
だと思うな。
基本的に良心の呵責を感じないから悪い事も悪いと心からは思ってない。
だから、意図的に計算してるのかそうでないのか読めないんだと思う。
985:優しい名無しさん
12/07/02 10:48:12.40 biwzfDd5
>>973
>押し掛け同棲しかり、付き合いだして短期間での結婚しかり。
>私の周りのボダは皆そうなんだけど
そんなにいるの?
押し掛け同棲も、短期間での結婚も(短期のできちゃった婚)も、
私の知人にも何人かいるけど、だからと言ってボダじゃない。
986:優しい名無しさん
12/07/02 10:54:34.02 NTfw0BBT
これを見ているのは悩んでいる人でなく、暇なニート?
987:優しい名無しさん
12/07/02 11:00:11.65 EVb8AjlG
>>983
みんな自分が見た世界が全てなんだよ・・・
出会った一人がそうなら世界中の人がそうなんだよ。
そうでない可能性は考えることができないんだよ。
988:優しい名無しさん
12/07/02 11:38:04.01 NTfw0BBT
書き込む場所間違えました。上記カキコミ無視してください。
989:優しい名無しさん
12/07/02 14:05:11.62 Xgcq1u6D
押しかけ同棲やできちゃった婚自体がボダのみの行動だとは思わないが
ボダが相手を追い込むときに使う典型的な手ではあるんじゃね?
美元が高嶋と短期間で結婚して離婚しないのはやり方は別でも同じ行動パターンだよ。
990:優しい名無しさん
12/07/02 15:25:06.22 Nx+gcYPc
>>985
「そんなにたくさんのボダを知ってるのか?」という疑問は私もあるけれど
「押し掛け同棲や短期間での結婚してる人は皆ボダだ」なんて誰も書いてないよ。
991:優しい名無しさん
12/07/02 15:36:00.41 AGrPSxI1
日本におけるボダの割合はたしか100人中1~2人。
ほとんどの人はボダ全体を語れるほど多くのボダと会ってはいないはずなんだけど…
992:優しい名無しさん
12/07/02 15:57:56.50 Nx+gcYPc
>>991
精神科医師が書いたボダの特徴などと照らし合わせて可能性を探ってるんだと思う。
ボダ一人しか知らなくても、10の特徴はまんま同じだし。
今の時代のように『20代の出来婚率が60%』なんてことになってると、ボダに限らず出来婚多いだろうと思うけれど、
会ってすぐに相手を理想化する傾向があるボダが、押し掛け同棲や短期間での結婚をしそうなのは納得できる。
993:優しい名無しさん
12/07/02 16:08:09.86 8Jk9EGS7
俺の親戚のボダのおばさんは典型的な盲目的な理想化で男に接近するけど、
そういう相手って誰でもいいわけではなくて、めったに出会わないよ。
3年くらいは落ち着いた生活してて、突然駆け落ちみたいになる。
その相手ってのが、数回くらいしか話したことない大した素性も知らないんだけど、全てを捨ててその男追いかけたりする。
だからといって男なら誰にでもってことはなくて、言い寄られても無視したりすることもあるし、あくまで相手次第なんだよね。
これってどんな原理なんだろ?
994:優しい名無しさん
12/07/02 19:03:56.20 7Oz00ZSD
>>982
知恵を使うとは言っても、常に目先の白黒に対してだし
長い目で建設的に考える能力は著しく低いと思う。
そういう意味では俺もボダが賢いとは全く思わない。
ただ普通の人とは全く思考の方向性が違うから
常識の感覚で計れない部分もあるって事。
普通は考えもしない事をやってのけるし、常に想像の斜め上を行くだろ。
そういう事には、歪んだ認知で
たっぷり時間をかけて知恵を絞ってると思うから怖いって事。