家族が鬱2at UTU
家族が鬱2 - 暇つぶし2ch320:318
12/06/05 12:14:37.56 VWmCsMBP
>>319
なんか本当、ひどい話だね…。
愛人の娘の教育費を支払うってことは、父親はその愛人と一緒になるつもりなんだよね。
そりゃ母親も病んじゃって仕方ないかもね。
でも、何より全部一人で背負い込んでるあなたのことが心配だよ。
話せる友達が一人でもいるんならちょっと安心したけど。
警察の対応、藁にも縋る想いで勇気出して通報しただろうにショックだったろうね。でもそれはきっと、相手が悪かったんだと思うよ。
私もOD繰り返してる鬱の妹が失踪して夜中に遠方から自殺予告電話してきた時、
110番したら最初に出た人は冷たい感じで「担当に回します」って言われたけど
対応してくれた人は幸いすごく親身で優しく応じてくれて、励みになった。
だから、たまたま悪い人に当たったんだと思って忘れた方がいいよ。
今度何かあった時のために、警察以外に市役所の相談窓口とか調べておくといいかもね。
あと、お酒と薬とかで暴れた時、私は警察じゃなくて救急車呼んだら結構ちゃんと対応してくれたよ。
事前に電話で、本人が何と言っても精神病院に連れていって下さいって言って。

大学は実家から通える距離なのかな。
大学にいる時間だけでも、メールとか電話とかなるべく取り合わないようにして
自分だけの時間を大切にしてほしい。社会人になって思うけど、学生時代の時間って本当特別だよ。
もちろん母親のことは気になるだろうけど、入院は無理でも通院もダメなのかな?
あなた自身のためにも、頼れるクリニックが見つかると一番いいんだけど。
一度自分が患者としていくつか病院当たってみたらどうかな?
うちの妹は合う先生に出会ってからすっかり元の人間に戻りつつあるよ。
一時はもうダメだどうしよう、死なせるしかないと思ってたけど。
親戚がいないっていうのがどういう状況か分からないけど、
身近に頼れる人がいないなら、やっぱり医者に頼るしかないよ。

321:優しい名無しさん
12/06/05 19:43:17.20 VWmCsMBP
今日20:00からNHK教育でハートネットTVっていう番組で「精神疾患の親と暮らす子供たち」って特集あるよ。
現状と、どのような支援が必要かって内容みたい。

322:優しい名無しさん
12/06/05 22:56:23.70 PobVOVAv
もうやだ
夜中になったら家のなかぶん殴りまくるってどういうことよ
咎めたら「誰か居る」とかいうし
家の中も盗聴されてるとか言い出すし


323:優しい名無しさん
12/06/06 07:51:52.05 BLwN+hCq
>>322
統失はスレ違いかもしれませんし
別にいいかもしれません

324:優しい名無しさん
12/06/06 20:49:55.12 NnMVvgOO
>>320
三度レス失礼します。>>319です。本当に有難うございます。
ここでこうして暖かいお言葉をもらっているだけでも、気持ちが十分に安らぎます…。
母の性格上、我慢して溜めこんで爆発したり、
良い悪いのテンションの波がある人だったので、ずっと一緒だと大変ですね。
最近は父のせいで悪化しているので…。
離婚調停にもいつか決着は付くし、時間が解決する部分も大きいのかな、とは思います。
と常に自分に言い聞かせ、気付いたらもう九年経ってる感覚なのですが…。(笑)

親戚はいるにはいるのですが、父との一件でみなうつになったり、
絶縁状態になったりという状態で。祖母も長らく病院に通っています。
酷い時には暴れる母を止め、次に自殺未遂をした祖母の家へ行き…という状態でした。

やはり先生との相性が大切なのでしょうね。一度きちんと探してみようかと思います。
なかなか母が良くなる傾向がなく、何回も病院を変えてばかりで…。
アドバイス、本当にどうも有難うございました。
きっと母が一番辛いんだろうと思います。私が母の立場だったらとても耐えられないと思うので…。

父も当時は辛かったのだろうと思いますが、わりと飄々と生活を続ける父を見ると、やはり泣き叫びそうです。
どうしてこんな男一人の言動に辛い思いをし続けなくちゃいけないんだ、って思ってしまいますね。
長文失礼しました。

325:優しい名無しさん
12/06/08 08:20:28.12 IJI30Eju
嫁の家族
父 健康(精神・肉体ともに強靱すぎ)
母 鬱
長兄 幼少の頃に難病で死亡
次兄 鬱
嫁 鬱
妹 鬱による自殺にて他界

こんな感じですが
医者に診てもらっても
誰も良くならない
どうしたもんかねえ・・・

326:320
12/06/09 00:00:54.44 WHKkjXp9
>>324
なんか、聞けば聞くほど悲惨な話だね…。それじゃ親戚も頼りになりそうにないね。
あなたこそ、そんな状況で9年間もよく耐え抜いてきたと思うよ。
だって今大学生ってことは、当初小学生かそれぐらいでしょう。私だったら耐えられないと思う。よく頑張ってこられたね…。
でも、まだまだ若いんだから、今まで苦労してきた分、これからいくらでも人生巻き返せるよ。
離婚調停については知識ないから何とも言えないけど…あなたの言う通り時間が解決してくれる部分もあるだろうけど
でもそのお母さんが今その問題だけに執着して生きてるなら、解決した後空っぽになって余計あなたや病気に依存しちゃう気がする。
だから、何度でも言うけどあなたは家族とは違う人生を選べばいいよ。
それから、我慢するのが癖になっちゃってるかもしれないけど、泣き叫びたい時は泣き叫べばいいと思う。
私の鬱妹が現実に目を向けるようになったのも、無関心な母親が妹の病気に理解を示すようになったのも
普段感情を見せない私が我慢出来ずに泣いたのがきっかけだった。
相手は正気じゃないんだからこっちは冷静にと思うだろうけど、血の通った人間だし、腐っても親だよ、何も感じないはずないと思う。

現状として難しいなら、ここで書いて少しでも楽になるなら、愚痴でも何でも遠慮せず書けばいい。
私も一番キツかった時このスレには本当に救われたから。
幸いうちの妹は最近大人しいから、私はしばらくROMって見守ってるよ。
だから一人で溜め込まないで。

327:優しい名無しさん
12/06/09 16:53:30.21 avl5CX80
全て捨ててもいいと思う。
大学生の歳までよく頑張ったよ。
もう、自分の人生を大切にして欲しい。

328:優しい名無しさん
12/06/09 19:12:02.06 j61yqvsX
>>325
もの凄い壮絶な家庭環境だね…。奥さんが鬱になるのも仕方ないような。
想像だけど、その長兄の病死を機に順々にドミノ倒しになっていったんじゃないかと。
妹さんの自殺とかも根が深そうだし、一家全体に問題がある場合どこから手をつけるべきなんだろうね。
…すごい月並みな発想だけど、そこまでだと厄払いとか御先祖様にナントカとかした方がいいような。

329:優しい名無しさん
12/06/10 20:27:16.11 wSb0x2+n
鬱の人ってずっと下向いて黙ったままとかずっと寝てるとか思ってたけど
結構あれこれ文句言ってきたりするんだね
辛く当ったらいけないってのは分かってるけどこっちがイラついてくる

330:優しい名無しさん
12/06/11 20:42:59.38 pn/bhPo6
>>329
本人が言ってるんじゃなくて、病気が言わせてるんだって自分に言い聞かせると
イラつきはするけど、何とか本人にキツく当たらずに済む。
何でも言うこと聞いてると調子に乗るから、どこまで甘やかせばいいのか悩むところだけど。

331:優しい名無しさん
12/06/12 01:26:29.78 +TRtZkJ0
いつも泣くまで説教して理解させてる
じゃないと頭に入らないみたいだ

332:優しい名無しさん
12/06/12 10:29:21.40 RSGyqz++
彼女が鬱で自殺未遂して入院した…
鬱って治るのかな

予兆はあったからずっと自分の人生削って治そうとこうはならないようにと頑張って来たのに…
警察から話聞いたときはあっそうって気分だったのに、今になって町中で急に泣いてしまったりして俺もやばい
完全に危ない人やわん

333:優しい名無しさん
12/06/13 02:13:43.49 Cszrub3j
結婚してないなら離れなさいな

334:優しい名無しさん
12/06/13 07:59:00.08 Nai89zwY
前見た雑誌には相手の人生背負い込んで一生面倒見る気がないなら別れろとは書いてあったね。

335:優しい名無しさん
12/06/13 17:54:54.52 VWhMd7Sm
家族だと一生だもん。
悩まず別れるのがいちばんだ



336:優しい名無しさん
12/06/13 23:30:26.18 QVrEaSCb
鬱の完治はないと思う。
波があって何度も再発を繰り返す。
一度発症すると一生付き合っていかないといけない厄介な病気。

337:332
12/06/14 08:54:46.03 i2mtV+En
みんな優しいな
誰にも相談すらできなかったから涙出たわ
相手の親から別れないで理解してあげて
って一方的に言われて吐いてしまった

会社休んで帰ってからずっと寝てたら具合はよくなった
本当に寂しくなるけど別れるよ
無断で会社休んじゃったから部長怖いだろうなw ほんと…

338:優しい名無しさん
12/06/14 18:01:02.47 czTJ+tNX
家族にキチガイが居るとまじ地獄だよ
親が高齢になってきたとか全然気にしないでこき使いやがる
今以上の罰が当たれ糞異常者

339:優しい名無しさん
12/06/14 18:39:16.92 07mEoV/h
>>329
そう。感情がコントロールできないから、
いつもイライラしてる。
呪詛、暴言、脅迫、妬み、ひがみ、
そして自殺未遂の繰り返し。

340:優しい名無しさん
12/06/14 18:59:07.01 /pGuTbdU
うつ病に限らず、精神疾患は一度発病すると治らない。
寛解はするけどね。

341:優しい名無しさん
12/06/14 19:43:07.22 G47utkgw
>>337
みんな悩んでるからね。
結婚してからだと大変。
個人でなんとかなるレベル違う。

342:優しい名無しさん
12/06/14 21:51:40.61 fCMa/Sjg
>>337
相手の親がそんなんだったら別れるのが正解
もし結婚したら地獄見るよ。ソースは俺

自分の幸せを見つけるのが人生だからね
部長に怒られるのなんて屁でもないさ
別れた先には楽しいことが待ってるよ、絶対


343:優しい名無しさん
12/06/15 07:24:44.66 MLft6xaz
>>337
その親は自分の娘が逆の状況だったら、
真っ先に別れさせるよ、間違いなく。
別れるのも少し大変かもね。


344:優しい名無しさん
12/06/15 21:01:56.09 aXoKeGMb
別れられる人は別れた方が今後の人生のため。
婚姻関係にない人は今すぐにでも別れるべき。
婚姻関係にあっても離婚できる状況にあればした方がいい。

私の場合は子供が鬱だから、もう死ぬまで付き合わなければならない。
私たち親がこの世に産み落とした責任があるから。

逆に親が鬱の場合は、あまりに酷い場合は突き放して絶縁しても構わないと思う。

345:優しい名無しさん
12/06/15 21:10:45.24 eHWic7Gs
あああああーしんどい!
医者行きたがらないし、予想もつかないことで突然スイッチ入るし。
こっちももう限界だよー!

346:優しい名無しさん
12/06/16 17:01:57.99 Iiawz3bV
大きい声出したりするのは本当嫌だね。
そういう挙動で家族の信頼、愛着がどんどん薄れていく事を自覚して欲しい。
本人は家族だから縁は切れないとか妙な思い込みの中に居るみたいだけど…

347:優しい名無しさん
12/06/17 17:52:30.54 YHO/Eun+
兄が二年位前から鬱で
妹が4月から寮のある学校へ行ってたんだが
どうやら妹も鬱になったようで今日帰ってきます
片親で離れて住むわけにもいかず
母は事ある度に矛先は俺へ…どうしたらいいものか
本当に疲れますな

348:優しい名無しさん
12/06/18 15:27:01.27 un+wUh/u
母親が原因だったりして。

子供だけで小規模旅行して親無しで過ごしてみて今後に付いても話有ってみたら。
子供だけで部屋借りて共同生活すると一気に改善するかもよ。

349:優しい名無しさん
12/06/21 12:55:39.30 0jMg3TdP
鬱親にブチキレて叩きまくって蹴りまくってしまった。
手のひらが痛い。
でも心は痛くない。不思議。

350:優しい名無しさん
12/06/21 13:24:25.79 Mq+irF1j
叩いたら駄目な所も有るからねえ。

家族仲良く刑務所暮らししてくれたほうが近所の住民は安心するかもだが。
普通に次回診察時に虐待で通報されて終了フラグだね。

351:優しい名無しさん
12/06/21 14:19:17.37 mAouO2yP
今日は身内が病院の受けつけ時間外で泣き喚いてるとかで呼び出しくらった。
一緒に診察室入って黙って医者とのやりとり聞いたけど、ぼそぼそ喋ってて隣に居たけど
聞き取れなかった。母親と私が自分を殺す算段してる夢見るとか。
家が嫌で出て行きたいらしいとか。それはこっちの台詞だと思ったけど。
障害者手当てだか生活保護だか通ったら出て行ってもらいたいけど、
鬱の人間が一人暮らしできるのかなー。一人暮らしできるような生活力アイツは持ってないし。

352:優しい名無しさん
12/06/21 23:07:00.42 mAouO2yP
鬱の身内が部屋に簡素な鍵つけようとして親と揉めてたわ。
他人と繋がってないのが怖いとかこの前ほざいてたのに、
自分から部屋に鍵つけようとするのは矛盾してるんじゃないのかと思う。
しばらく顔見たくないから入院してほしいな。

353:優しい名無しさん
12/06/22 03:15:28.77 iZODnELv
親が居て収入有るなら生活保護が通らないよ。親元で暮らせとか働いて一人暮らし白ってなる。
芸人が不正受給してたから、精査される様に成ったし。

354:優しい名無しさん
12/06/23 20:00:00.44 m/+tdMp6
励まし、否定禁止で面倒みろって、苦痛でたまらない。
仕事出来なくなったのに偉そうな態度。
上司に電話する時、迷惑かけてごめんなさいと言っていたけど、一番迷惑しているのはこっちなんだけど。家族には甘えてるんだよな。
さっき、うつ病様の地雷踏んだ。
何でへつらわなきゃいけないんだ。




355:優しい名無しさん
12/06/24 12:01:02.54 MTDn6YRo
実家に帰るなり、家族の代わりに働くなり、旅行にでも逝ったら。
病んでるみたいだし。あんたも働いてないなら本人同様価値無いよ。偉そうな事言えない。

356:優しい名無しさん
12/06/25 09:45:18.05 jBRvrxMs
愚痴ぐらい言わせてやれ。


357:優しい名無しさん
12/06/25 12:19:32.37 dXewN8q1
嫁が鬱になって結構経って、波もあるので良いときもあり悪い時もあり、
今まではなんとかフォローしてきたけど。

俺自身の至らない点も、嫁の仕事と同じように原因の一つでは
あるんだろうと思ってがまんしてきたけど。

いい加減こっちも気分的に滅入ってきて食欲もなく、家が辛くくなってきたら
「原因は私でしょ!」と泣き出した。
いや実際そうだとも言えず、違うとごまかしたけど
言ってやりたい。

でも依存強すぎる人だし鬱だし、
離婚とかいいだしたらなにするか分からないので
どうする事も出来ずにこっちも気が滅入る日々…

358:優しい名無しさん
12/06/25 13:32:59.34 Ojr/Uhqj
鬱のためにできる事なんて最終的には
我が儘きいてあげて無料の召し使いになる
or
放置と無視で自滅するの待つ
になるんだと思うよ。

奴らは鬱のメリットを一度味わったらやめられなくなるんじゃないかな。
自分を憐れんで悲劇の主人公になりきってる時の芝居がうまいわー、ほんと。

またそれを見せられるのかと思うと家に帰りたくなくてため息が止まらない。

359:優しい名無しさん
12/06/25 15:40:21.43 eZuyhZQM
>>358
まんま家の状態だわ…寸分の違いもない指摘
召使いになってもどんどん我侭になるだけだし
そしてそれを当たり前の様に思っててやらないと発狂するんだよ
自分的にはもう見限って死を待ってる状態
体型酷いしそう長くないだろう…

360:優しい名無しさん
12/06/25 16:18:06.02 fnZJg6Os
ウチは何も特別扱いしてないぞ
お陰でよく発狂するがなw

361:優しい名無しさん
12/06/26 04:12:09.20 tQUAMWW3
五月蝿いのに折れて甘やかしても本人の為には成らないな。
本人がなんとか日常生活遅れる様にしようと前向きに成るのを支えてあげるのは良いとおもうけど。

362:優しい名無しさん
12/06/27 22:52:34.68 Lrno3D+o
鬱が隣の部屋でただいま発狂中
今日はiPod聞きながら寝るかな

363:優しい名無しさん
12/06/28 02:45:52.53 tQRpg6/x
マカってホント気違いだな。

364:優しい名無しさん
12/06/28 08:27:44.21 s9Qi1KjZ
愚痴っても、鬱は改善しない。
鬱といても何も生まれない。
逃げる準備をしようと思う。


365:優しい名無しさん
12/06/28 08:31:14.67 P1dxh4BQ
うむ、鬱はどうせ治らないんだから
双方不幸になるより
逃げて片方だけでも幸せになった方がいい

366:優しい名無しさん
12/07/01 04:53:18.79 ayBD1fWO
先生が全然薬出してくれない
ODするわけでもないし、月1回10分だけ診るだけで何がわかるんだよ、家族の身になってよ
少し落ち着いてくれる薬出してよ
もうなんなの

367:優しい名無しさん
12/07/01 18:03:10.97 X7OMnQHn
10分も診てくれるなんてうらやましいよ。

うちは月一で2、3分くらいかな。

医者変えた方がいいって言っても鬱は聞く耳持たない。
医者も時間が無い、次の患者が待ってるって話を聞く耳持たない。
もう嫌になるわほんと。

368:優しい名無しさん
12/07/02 13:11:38.66 9M6HeQhj
職場に行く時は死にそうな顔して、実際途中で退社する事もあるのに
毎晩遅くまでゲームできるのは何故なんだ?
うつ病患者って睡眠が大切だと聞いた記憶があるけど、毎晩2時3時まで
ゲームに熱中
問い詰めれば「ちゃんと寝てる」と言い逃れようとするけど、物音でばればれなんだよ
そこを指摘すると、今度は「夜中急にお腹が痛くなった」「虫歯が痛い」と言い訳する
もう、本気でキレかけそう

369:優しい名無しさん
12/07/02 13:28:41.49 Ck4ReY8k
精神も含めた体調全般そうだが
22時から翌2時までの4時間の間で
できるだけ多くの睡眠時間を確保する事が大事だと聞いた

370:優しい名無しさん
12/07/02 17:40:02.38 0lLZSWrY
どうしたら仕事に行ってくれるのだろう

371:優しい名無しさん
12/07/02 17:46:07.95 xyxQe0G1
精神科医って胡散臭い。
鬱を含めた精神疾患は本人がなってみないと分らない領域だろうから。
先生はいつもニコニコ。我が人生に鬱なんて無縁!・・的な涼しい顔してるわ。
月に一回でたった5分程度の診察で適当に薬出されるだけだから、たまったもんじゃない。

372:優しい名無しさん
12/07/02 22:24:24.58 4KaoojQa
 まあ、仕事とかは無理だろうね。
なんだかんだ理由付けはするけど、結局は
衣食住そろってるからなめてるよ。
ゲームとか自分の好きなことできるのは
いやなこと考えなくていいから。現実逃避かな。

自分も今心と体両方こわして仕事してないけど、
こんな生活に嫌気がさして死にたくなるときはあるなw
ある意味割り切ってる患者みてるとうらやましいわ。


373:優しい名無しさん
12/07/02 23:10:57.49 P+rf+IIr
>>371
精神科医こそが諸悪の根元
てパターンはかなり多い気がする
本当に信用ならんよね
患者にそれらしい言葉かけてあとはどうなろうが知らん振り
家族の話には耳もかそうとしない

374:優しい名無しさん
12/07/03 02:56:13.70 2tqUf+YH
>>370
出社したからって安心できないよ
うちなんて、かろうじて出社はできるけど午前中は休んでばかりで使い物にならなかったみたいだし

もう放り出してしまいたいけど、相手の親は難病持ちの上に癌まで見つかった
こっちの両親は後期高齢者で、いつ介護が必要になるか分からない常態
自分自身にも軽い障害があるので、まともに雇用してくれるあてもない
もう、社会不適応者処理施設みたいなの作って、二人まとめて処分してほしい

375:優しい名無しさん
12/07/03 03:52:14.19 8jy3XE/i
まあゲームは止めさせたほうが良いな。
どうせならゲームを作るほうに夢中に成ってくれたほうがまだ。

そこらでのたれ氏ぬのを覚悟で放り出すしか無いんじゃない。
あんたももうまともな考えじゃなくて病んでるしw

376:優しい名無しさん
12/07/03 10:34:33.64 OJlJvVRV
鬱親父を放置して母親と一緒にどこかに逃げたい
鬱の奴放置したらなんかの罪になる?

377:優しい名無しさん
12/07/03 16:27:46.05 Ymov67MY
大丈夫ですよ。
五体満足で健康体の鬱を放置してもなんの罪にもなりません。
餓死してたら自殺です。
鬱の勝手です。

378:優しい名無しさん
12/07/03 21:41:55.68 mz4p8251
奴ら放置しても心配してたこっちがバカらしくなるくらい元気でやりますよ

379:優しい名無しさん
12/07/03 21:47:27.20 8jy3XE/i
こちらが様子伺ってるの築いたら、騒ぎだすとかだったりしてな。

仕事探せって置き手紙ぐらいしとけば。

380:優しい名無しさん
12/07/03 23:42:00.75 pNeeCVGP
死ぬって言われた。
これからの事はよろしくとも言われた。
本気なんだろうか?
どうすればいいのかわからない

381:優しい名無しさん
12/07/04 00:24:15.17 VQTpyREG
>>380
はは、ぜーったい嘘だよ。
うちのは何年間も何回もそれと同じ事言ってるし遺書なんてもう何通も書いてるw

昨日も首吊りパフォーマンスして呻き声あげてたけど今は大イビキかいて寝てるよw
家族と親戚からは〔粗大ごみ〕って呼ばれてるwww

382:優しい名無しさん
12/07/04 08:27:45.68 pc+8s8N2
少しでも良くなろうという態度が見えなくなってきた
最初の頃は自分から必死に努力していたのに
時間が経つほどに不信感ばかりが募ってきて
いつ荷物をまとめて出て行こうかと考えてる

383:優しい名無しさん
12/07/04 20:38:44.44 E2gL007u
 さっさと切ったほうがいい。
共依存になる前に逃げるが勝ち。

>>380
仮に本当だったとしても、ある意味いいんじゃない?
冷たいようだけど、本人が死にたいんならそうすればいい。


384:優しい名無しさん
12/07/04 23:04:08.04 Pe9ZQanL
死なせてやるのも家族愛だよ
冗談じゃなくてね
辛いこの世に引き留めておく事こそ残酷だ

385:優しい名無しさん
12/07/05 00:04:36.33 K+uxqAjb
380です。
まだたひんでません。
実際に逝ったらという想定を頭で考えていたら、その気になってしまいました。
いてもいなくなってもいろいろと面倒ですね。考えいたら、涙が溢れました。
何の涙かは不明です。



386:優しい名無しさん
12/07/05 09:27:13.33 KUsV00XF
>>380
本当に迷惑かけず、あっさり死んでくれる
ならそれが一番だよ。うらやましい。
未遂で後遺症とか残すのが一番迷惑。

387:優しい名無しさん
12/07/06 08:12:44.82 cFgilvwO
嫁が鬱だからなんとか治るようにと思って優しくしてたけど、
元々鬱で病院にかかる前から強かった俺に対する依存が強くなってうんざりして滅入ってきたから
ちゃんと調べたら、どう考えても依存症だよ。

確かに小さい頃家族環境がよくなかったのは聞いてたけど、
そんな過去の話と思って気にしなかった俺の浅はかさが笑える。

買い物依存で最近は酒の量も増えてきたし、
さあ次は何がくるだろう。

本気でタヒて欲しいと思うしタヒたいってよく言ってるけど、
絶対そんな事しないだろうな。

自分の身は自分で守らないとだけど、どうした物か…

388:優しい名無しさん
12/07/06 15:47:19.38 L0fsLzOO
もういい!うんざりだ!
今日から鬱を完全に無視することに決めました。
毎日毎日布団の中にこもって人を家政婦扱いしやがって!

どうせ「飯を食わせろ、気分が良くなるように支えろ、自分の代わりにアレをしろコレをしろ、自分は可哀想なんだって泣き言でアピール」しか会話しないし。
自分の言いたいことだけ言ってこっちの言うことは無視!

我慢の限界だ!
今日から存在事態を無視します。
もちろん鬱の服の洗濯も鬱の食事の世話もしません。
空気だと(一ヶ月以上風呂にも入ってない歯も磨かないから悪臭)思うことにします。

389:優しい名無しさん
12/07/06 18:18:47.84 akJ274//
ずっと風呂に入らないでいると痒いダニ(ツメダニ)が湧いて
家族や家中の物に移ってしまい大変な事になる
厄介なものをもう一つ抱え込むことになるよby経験者

390:優しい名無しさん
12/07/06 18:29:37.85 akJ274//
無理やりにでも週2回は風呂にぶち込んでやってください
毛布の上に載せて風呂場まで引っ張ればなんとか風呂場までは行ける
後は抵抗しようがお構いなく頭から入浴洗剤ぶっかけて洗う
風呂窯を洗う柄の付いたスポンジでこすってやれ

これだけはやっておかないと痒いダニが湧いてからでは遅いのよ
極論だが風呂さえ入れてあげれば後は放置でも良いと
鬱親に苦しんだ私は思う連投すみません

391:優しい名無しさん
12/07/06 18:39:51.99 akJ274//
存在自体を無視したいと言う気持ちとっても良くわかるよ
自分もそうだったから
もう見ないふりしたくなるんだ家族の鬱が長引くと

でも無視して犬ころ以下の扱いをするとツメダニという厄介な
しっぺ返しが来るんだ
鬱野郎の言葉は無視しても良いというか無視しないとこちらの方が
おかしくなる
でも奴の体は洗ってやってくれ自分がダニ被害を受けない為にも
連々投すみません

392:優しい名無しさん
12/07/06 23:26:43.42 akJ274//
>>388 >今日から鬱を完全に無視することに決めました

貴女がそう言いたくなる気持ちとても良く分かります
もう手に余る状況に陥っていると思われます
一人で全てを背負ってはいけないと思います外にSOSを発してください
ご自分ではそう思っていないかも知れないけど貴女はかなり追い込まれて
いると私は感じます
自分がそうだったし一人で背負わざるを得なかったから失敗した

空気だと思うことにしますと言う言葉に涙が出ます
私もそう思い込もうとした
現実には空気では無いので食べるし糞もするし垢もフケも出る
それを放置すると痒いダニが湧いて家族にも移ります
出来れば入院させるなりして離れて暮らせたら良いのですが
とにかく一人で抱え込んではいけない
どんなに無視しても人一人の存在は消せない苦しいけどそれが現実
連々々投すみませんもうやめます

393:優しい名無しさん
12/07/07 00:13:49.87 zbX1fAhz
あんた優しい人だね


394:優しい名無しさん
12/07/08 01:05:15.07 ap9F5D1z
離れて暮らしてる妹が、自殺すると言い出して
説得しても聞き入れなくて、どうしようもなくて
警察にお願いして、見に行ってもらったら
「そんなこと言ってない」って
安心したけど、もう、うんざりだよ・・・




395:優しい名無しさん
12/07/08 02:49:05.05 FL1RfjgU
一緒に暮らしたいと化じゃ無いの。
結婚してるから受け入れたくないとか?

ちょっと2、3日泊めてあげて話でも訊いてあげたらいいじゃないの。

396:優しい名無しさん
12/07/08 13:04:36.18 e4KCfym9
>>394
うちの妹も遠方(離島なので電車乗り継いで片道4時間かかる)で一人暮らししてて
深夜3時に自殺予告電話かけてきて必死に説得したけど、どうしようもなくて警察に頼るしかなかったよ…
1時間連絡が途絶えた時は警察の色んな部署に連絡しまくって大変だった
遠方ですぐ駆け付けられないとなると本当どうしようもないよね。。。

397:優しい名無しさん
12/07/08 13:13:12.21 e4KCfym9
そんな妹も奇跡的にようやく鬱を逸脱したかと思ったら
今度は兄が鬱気味で休職して今日にも実家に帰ってくると連絡があった
ちなみに私は持病悪化で退職してもう2年、何とか転職活動開始して奮闘中…
父は会社経営してたけど8年前に倒産して自己破産して、伯父の会社で定年退職を迎えた今も在宅で託職勤務中
こんな家にアラサーの子供3人実家に住み着いてこれから先どうなるんだろう
次は親のどっちかが鬱になってもおかしくない

398:優しい名無しさん
12/07/08 17:04:28.86 FL1RfjgU
ううむ。一家共倒れ秒読みだな。
親がもう死んでてて残された子供が全部病んでててどうしようもないパターンもこれから増えて来るんだろうな。

厳しい現実すぎる。

399:優しい名無しさん
12/07/09 01:17:06.38 u03YuOKl
母は五年くらい前から医者から気分障害で躁鬱だって診断書もらってたけど
どうも去年くらいから躁鬱じゃなくて等質になってるような気がする。

不眠→鬱→躁鬱→等質(?)
だと悪化していってますよね・・・・

400:優しい名無しさん
12/07/09 12:49:23.40 n/Yh1vXd
>>397
なんでみんな実家に戻ってくるんだ
一人暮らしできないの?

401:優しい名無しさん
12/07/09 12:59:05.05 Gu/OP7p3
これから親族の扶養義務が強化されて
精神科への長期入院も厳しく制限されるようになると
皆実家に集まるようになるんだろうな・・・

402:優しい名無しさん
12/07/09 13:29:57.18 aar+I36C
そりゃ家族で助け合えって昭和みたいな家族を想定している制度のママだもの。
今風に核家族化も認めるなら予算増えるからもっとガッツリ増税しないと駄目だろうな。

一人暮らしの子供が3人居る世帯は住民税が毎月60万とかさ。

403:397
12/07/09 18:19:03.66 7ozU5IuX
>>400
それが一番お金かからないからかな。
あとは何より看病出来る人間が周りにいないし一人じゃ日常生活出来ないのと(死なれても困る)
本人たちは会社の人間関係が原因で鬱になってるから寮や社宅から逃げたいから。

私は元々地元で就職してたからそのまま実家にいるけど
持病もあって身体弱いから親に家事任せてるのと、精神的な柱が私だから出られないのもある。
でも仕事決まったら家出ることも考えてはいるよ。
洗濯物干してたら「お兄ちゃん帰ってこられてるんですね」って平日の朝にお隣さんに言われて、近所の目も気になってきた。

404:優しい名無しさん
12/07/09 21:21:36.12 xEW+8tZh
月曜日だからと心配してたら、案の定仕事休んだ
まあ、そこまでは想定内だから放っといたんだけど、急に家からいなくなった
慌てて連絡取ろうとしてもなかなか取れず、胃がキリキリしてきた
やっと携帯が繋がったと思ったら、悪びれもせず「免許の更新に行ってる」だと
安心したのと同時に腹が立って、そのまま不貞寝してたらやっと帰ってきた
が、開口一番「ご飯したくしてないの?」と超不機嫌モード
本気で殴りつけたくなった

405:優しい名無しさん
12/07/10 09:29:25.18 u30l5QPx
自分は食っちゃ寝でゲーム三昧
食欲と性欲だけは人一倍
なのに、こっちがちょっとでも家事を疎かにすると鬼の首でも取ったかのようにネチネチグチグチ
最近、右半身に原因不明のしびれが出てきた
逃げ出すことを考え始めて、まずはパソコンの共有データから必要な分だけ抜き出してる

406:優しい名無しさん
12/07/10 19:02:00.92 R3Z/ROtx
鬱から家政婦扱いされている人って多いんですね
うちもそうなのですが、、、

最近では口で言うだけで、治そうという意欲すら感じられない状態です
現実的な話をしようとすると最初は半笑いでお茶を濁すような態度なのですが
こっちが真面目に、ちゃんと座って対面して話を聞いてほしい。というと怒って暴れます

鬱は怠惰が許される免許証のような気がしてきました

407:優しい名無しさん
12/07/10 19:14:41.02 Vi7IGe+F
逆に鬱持ちの家族って健常者なのになんで朝から家に居てごろごろしてるだけなの?と思った。
専業主婦ってただのニートじゃ無いの?

408:優しい名無しさん
12/07/10 21:20:52.49 e22wQf2M
家政婦と言うより奴隷だよ
可能なら機を見て逃げるのも手

409:優しい名無しさん
12/07/10 21:28:20.04 yl6i8ELJ
>>407
言ってる意味がわからんw

 まあ、本人曰く治療中。それがいつまで続くんかは知らんけどね。
怒って暴れるのはそれでごまかしてるから。
暴れればもうそれ以上いえないことを知ってるからね。
子供と一緒だよ。
ま、あー言えばこー言うみたいに理屈ごねもいるけどね。


410:優しい名無しさん
12/07/10 21:42:03.28 i4U5bQQ4
家事して仕事に行って、お昼戻って、仕事に行って、帰って家事して…
消えたい。

411:優しい名無しさん
12/07/12 03:00:54.64 S0fmwc6o
>>408
ほんとそう
親が欝に色々制限時間課せられてて少しでも遅れると怒鳴られたりしてる
ああいうの見ると欝って罰が当たってるとしか思えん

412:優しい名無しさん
12/07/12 05:17:52.23 xO6cSqw9
そういう風に育てたのも親や家族だからなあ。因果応報。
甘やかし続けた末路だと思うよ。

413:優しい名無しさん
12/07/12 08:08:07.13 iRAvTKGK
>>412
どういうやり方で育てても病む時は病むし
曲がる時は曲がる
俺も大概甘やかされて育ったけど
別に社会生活に支障を持つに至ってないぞ?

子育てに正解というものは無いと思う。
でも貴方は子育てに関して一家言お持ちのようだし
正解を知っているのだろう
是非ご教示願いたい。

414:優しい名無しさん
12/07/12 23:09:04.95 4hiGcuSN
ちょいちょい書き込む鬱の相手しない方がいいよ

415:優しい名無しさん
12/07/13 00:06:51.04 NKLa18LI
ふと思ったんだけど
鬱の家族が鬱になったら
鬱も少しは責任なり感じて変わるんだろうか?

どう思います?

416:優しい名無しさん
12/07/13 08:48:52.03 I5gINznQ
変わらない
むしろ「俺様の方が辛いんだ」アピールしてきてウザくなる
彼らは自分のことしか考えられないんだよ

417:優しい名無しさん
12/07/13 08:53:39.17 MVXiWWlj
責任感とかも喪失するみたいだよ
ウチの嫁は子供と一緒に街へ出掛けた時に具合が悪くなったみたいで
街に子供を放置して帰って来たもん。
普段からネグレクトの気が有るかと言うと、そうでは無い。

418:優しい名無しさん
12/07/13 09:00:57.87 iT/mMp9z
家族内での人間関係はかなり大きな要因だろうな

419:優しい名無しさん
12/07/13 09:09:44.66 MVXiWWlj
>>418
原因は人それぞれさ

420:優しい名無しさん
12/07/13 11:45:39.38 f/nzOPDm
>>415
>>397だけどうちの妹は、兄が鬱になって帰ってきて
自分がが鬱になったのは、家族の鬱に対する理解を深める兄のための予行演習だったんだ、
家族で支えてあげなきゃみたいな感じで急に張り切り出した上に、
兄より早く復職して安心させてやるとか言ってすごい前向きになってる
ちょっと頑張りすぎて空回りしてたまに鬱モードになったりするけど落ち着いてきたよ。
まあカウンセリングで変わりつつあったから良いきっかけになったのかもしれない。

421:優しい名無しさん
12/07/13 16:19:54.94 rLjCNDzK
自分の場合鬱の原因は自殺した祖父の影響だった
いわゆる霊障という物です

苦しんで死んだ人の霊魂はすんなりあの世に行けないので
子供や孫に頼って来て障りを与えるんだ
鬱の全てではないがかなりの割合で親族の自殺事故死が原因

スレチだと言うご意見の方が多いでしょうが
経験的にそれが真実だったこの考え方が認められる日はいつか来ると思っている

422:優しい名無しさん
12/07/14 02:23:01.09 C7U/4M91
兄弟が勝手に人の言葉を曲解して被害妄想して
顔を合わすたびに毒づく、大きな声で喚く、絶対許さんとか言ってる
疲れたわ
自殺ほのめかすけど
死にたいなら死ねよ
そこまでの寿命であり、縁だったんだろ

423:優しい名無しさん
12/07/14 02:53:48.51 7c9vAgeK
>>422
激しく同意させていただきます!

424:優しい名無しさん
12/07/14 03:04:48.34 SJFzHFce
>>415
うちのは「誰が俺の面倒看るんだよ!」とか言うのが容易に想像できるorz
人間として本当に終わってると思う…

425:優しい名無しさん
12/07/14 11:57:58.78 7c9vAgeK
>>424
こちらも激しく同意です!

改めて鬱は糞な生き物だと思う!
ゴミみたいにリサイクルもできないしゴミ以下だ!

426:優しい名無しさん
12/07/14 15:53:13.76 ZDWdfbYi
鬱と称してやりたいほうだい。
死んでくれ。


427:優しい名無しさん
12/07/14 17:22:37.37 7+eXDkXC
うちの死ぬ死ぬ詐欺が
最後には殺してくれって
犯罪者にするつもりか



428:優しい名無しさん
12/07/14 18:13:39.38 MkSvDNJD
友人が欝持ちで、たまに頑張り過ぎて落ちるけどおとなしいもんだ
辛そうだけど、そんなときでもいつも周りに気を遣えるし最後は立ち直れる

一方、うちの嫁はここで皆が言うとおりのクソ欝
なんでこんなに違うんだろうな

429:優しい名無しさん
12/07/14 22:03:49.26 rKG/Tdxp
別れて別居して実家に送り返せばいいだけだな。

430:優しい名無しさん
12/07/14 22:21:48.72 u5TX/gZ4
そういう奴の実家に限って受け取り拒否するんだよ
自分達が高齢だとか、病弱だとか色々理由つけてさ
うちがそんな感じだから簡単に想像できる

431:優しい名無しさん
12/07/14 23:47:59.20 WnwFUYcW
>>429
2ch的回答だなw

432:優しい名無しさん
12/07/15 08:26:18.98 G2O+ereM
実家も嫁が気違い化してるのを把握してるのか。
ちゃんと挨拶に逝って
うちじゃ手に負えないので、少しの間だけでも実家でアヅカってください
って菓子折りもって土下座して来たら。徐々に期間や回数増やして別居に持ち込め。
自分が病むうちに始末したほうがいいぞ。

433:優しい名無しさん
12/07/16 01:12:13.50 8+oE5A+b
夫が鬱になって1年。子どもほしいとか言われるけど不安で生めない。生活費稼いでるの私だし。仕事も急に責任が増えてきて、これ以上持ちこたえられないかも。

434:優しい名無しさん
12/07/16 01:38:46.34 bbZtWzQ3
嫁が鬱になるよりも夫が鬱になったってパターンの方が生活的に困るよね

どちらにしても伴侶が鬱になったならできるだけ早く婚姻関係解消するべきだと思うよ
子供いないならなおさら早い方がいい
そんな家庭で育ったら子供も鬱になる
だって鬱の方が人生楽できるんだから

一生奴隷になってご機嫌取りして甘やかして
自分一人で相手の人生、相手の苦労、全部背負って生きていく愛情と自己犠牲の覚悟が無いなら別れるべきだと思う

×ついたとしても自分の人生を生きられる道を選んだ方がいいよ

435:優しい名無しさん
12/07/16 20:57:38.96 EiZlAnLG
健やかなるときも病めるときもって重い言葉だよね。
私も鬱の配偶者とは、離婚した方がいいと思う。

うちの鬱の夫、食欲も性欲もばっちりあるのに、
仕事や家事など嫌なことはできないという、本当にやっかいな人だった。
無職なのに収入があったころのように平気でお金を使う。
自分の都合の悪いことは全部私のせい。理屈をこねくり回す、揚げ足をとる。
私が耐えかねて言い返したら、暴力に訴える。
私って、給料をもってくる奴隷だなって何度も思ったわ。
私が必死に耐えて5年闘病生活は続いた。

436:優しい名無しさん
12/07/16 21:03:40.64 EiZlAnLG
最後の1年、責任転嫁発言がようやくなくなって
元の夫に戻って症状が安定してきた頃、夫は現実に耐えられないと遺書を残して、
自ら逝ってしまった。

配偶者がウツの方は前向きに支えてあげるのも大切だけど、
いざというときは自分を守るために逃げ出すという選択肢も残しておいてほしい。
鬱病の配偶者を看病するうちに、支える側が共依存か、鬱病になる確率は
半端じゃなく高い。とにかく自分を大事にして無理しすぎないこと。

私は結局鬱になったし、何年たっても鬱夫との地獄のような結婚生活が思い出されるから、
人生前向きに考えられない。
夫の自殺で、友人もさーっと波がひくようにほとんどがいなくなっちゃった。
何年もたってるのに友達すら作れない現状で、恋人はおろか再婚なんて無理だと思う。
私みたいにどん底に落ちる前に、見切りをつけるのは大事ですよ。

437:優しい名無しさん
12/07/16 23:50:00.33 rtCNm3U5
何かとても心にきた。
死んでいないけど、同じような状況。
奴隷みたいで共依存になっているかもしれない。
逃げ出したいけど、子供もいるし踏み切れない。
離婚を切り出したら普段からキレやすいから絶対キレそう。
もし離婚だと言ったら弁護士雇って慰謝料をふんだくると言ってたことがあった。
いっそのこと…と考える事が多々あるけど
現実になったらと思うと怖くてたまらない。




438:優しい名無しさん
12/07/17 00:20:32.56 FGgPRq+q
その
給料持って来る奴隷
は、働かず家でゴロゴロしてるだけの専業主婦を養わされている男のほとんどが思っている言葉だと思う。

ちゃんと手に職有って支え合えたのに、男のほうが続かなかった感じだな。

もう若くは無さそうだけど、もしかしたら残りの人生を一緒に過ごそうと思える人が出来る鴨ね。再婚とかじゃ無くても。
おいらも鬱持ちだけど、割としっかりした感じを文章から受けるから、近くに住んでるなら会って遊び友達的に付き合えるかもなとは思ったよ。
今は過去のダメージで一杯かもしれないけど、薬飲んで時間書けて落ち着いて来たら、そう悲観せずに友達出来ると思うよ。

439:優しい名無しさん
12/07/17 01:37:44.35 9Y6nPxQm
ウチの嫁も専業主婦だが
敢えて俺がお願いして家事に専念してもらってるよ。

440:優しい名無しさん
12/07/17 08:11:09.48 xYKz9EDE
俺のヨメもだ、鬱親から逃げたいのか
最近働きたいと言ってるが

441:優しい名無しさん
12/07/17 22:48:30.75 VnZwA9SY
>>437
>もし離婚だと言ったら弁護士雇って慰謝料をふんだくると言ってたことがあった。

これ、そのまんま、うちの夫も言ってましたよ。
たとえ鬱などの精神障害からくる暴言や暴力でもDVは十分成立しますし、
ましてやお子さんもいる環境ですから、
精一杯戦えば、勝てる見込みのが強いよ。
とにかくまずは別居に踏み切って自分の身を守ることが大事。
別居しないと夫婦の共依存は絶対治らない。
段取りとしては、義理実家がまだあるなら事情を話して夫を引き取ってもらう、
貴方が家を出てく、どちらかにする。
それができないなら、ずっとそのままになってしまうよ。

442:優しい名無しさん
12/07/17 23:04:18.14 VnZwA9SY
あと専業主婦を養うのと、全力で家族の足をひっぱる鬱病を養うのとでは
「給料もってくる奴隷」でも天と地ほどの差があるって。
なんでこんな話がでるのかがそもそも不思議だよw

鬱の人の中には、仕事も家事もせずにぐーたらだけでは飽き足らず、
ネットゲームで現実逃避しだして10万も使い込んだり、
家族に節約を要求しておきながら、自分のタバコとパチンコはやめられないなんて、
正真正銘のクズに成り下がった人がいっぱいいるからね。
こんな奴らと普通に家庭を支えている専業主婦を比較するなんて失礼です。

443:優しい名無しさん
12/07/18 00:29:36.35 7OinMelP
会って話したいわ。
ほとんど愚痴しか言わないと思うが。
一日中ゴロゴロしているのに、あれやっておいてとか平気で言える神経がわからない。
掃除も洗濯も飯も作らない人が、自分の欲の為の事をやっておいてとか、呆れた。
いつもは感情を押し殺しているけど、疲れていたせいもあって、自分でやってよと言ったら、キレた。そして部屋に篭る。
何だよクソババアって言ってた。

仕事や家事が出来ないくせに、遊びが出来る神経の人だよ。
仕事の事を考えるだけでゲロを吐く。
吐くならトイレ行けよ。
食べてるそばで吐くなよ。お前は小学生か?
なぜこんな人と一緒になったのか。
まぁこんな人と結婚した自分が悪いんだよ。
夫の両親がいれば、とっくに送り返しているわ。




444:優しい名無しさん
12/07/18 00:42:05.60 7OinMelP
こんな事も言ってたけど同じこと言ってなかった?
僕は酒もタバコもパチンコもやらないし
いい旦那で幸せだと思わない?

鬱真っ只中の人がいうセリフか?
唖然としたよ。
酒タバコパチンコの代わりに、趣味のバイクで何百万も使ってんの。
結局同じなんだよ。

本当に別れる準備しなきゃかも。
いろいろ面倒だな…。


445:優しい名無しさん
12/07/18 17:23:48.76 hUwt5fHs
借金もちの鬱夫がクズすぎ。
年内に改善されなければ離婚する。
これ以上足引っ張られたくないわ。

446:優しい名無しさん
12/07/18 19:14:50.00 rRpy2R9X
夫なら、最終手段として金払ってバイバイという選択肢がある。
けれど自分の子供や親はなかなかね・・・


447:優しい名無しさん
12/07/18 22:09:55.73 buJqiUiD
 家族はね、どこまでいっても切れん。
けど切るしかない。そのあたりは難しい・・・・・。
頭では切れ!って思ってるけど実際は無理だった。

配偶者ならとっとと別れちまったほうがいい。
デメリットばっかりでメリットが少なすぎる。

448:優しい名無しさん
12/07/19 02:36:30.29 Gb0nkNHx
親と子供は地獄。
鬱は子供なんて絶対作ってはいけないと思う!

449:優しい名無しさん
12/07/19 02:48:11.84 OgIqljdi
その辺の危機管理と言うか、人生設計が盤石じゃないからちょっとしたつま付きで鬱に成るんじゃないとは思うけどな。

借金膨らまさないと維持出来ない生活とかあたらメラレテ、もっと現実に適応出来ればやりすごせたのにねえ。
見る目無かっただけとしか言えない状況だけに自業自得すぎるけど。

てに職無い女は困った状況でも使い道無いから屑すぎるな。不良資産もろとも一層して自己破産しないとやり直せない。

450:優しい名無しさん
12/07/19 04:47:00.05 cxLcpcX0
今日も仕事行かないなら、もう実家帰るわ
毎日ゲームで知らない人とチャットで浮かれ騒ぎして夜更かし
そのくせ、こっちが家事をミスったりするとネチネチうるさいし
幸い、実家に帰っても仕事のあてはあるから問題ないし
年老いた両親に心配かけるのは申し訳ないけど、もう限界

451:優しい名無しさん
12/07/19 10:55:37.33 GvKKQRFF
母が新型うつ。
私は離れたところで一児の子育てに追われているが、たまに顔見せに行ったり電話来たり、ずっと看病している父を気遣っている。
去年の秋には死にたい騒動まで起きたけど、今は落ち着いてたまに一人で外出できるようになったらしい。

しかし、私も初めての育児で頼りたいのに、それもできずに内心泣きたい。最近は、延々とつまらない電話をされるとすごくイライラする。特に夕方のご飯支度中に電話が来るので(家事全般は父担当で自分はフリー)、余計イライラする。

うつだから自分中心の考え方は仕方ないんだろうけどさ。周りがつかれる。

452:優しい名無しさん
12/07/19 10:59:08.34 GvKKQRFF
続きです。
こんな日々が続く中、今度は夫が四月から配置換えで仕事が激務になった。平日毎日夜10時前後帰宅。朝も早いし、土日はその分ぐったり。残業代もなし。
今の世の中こんなもんだろうけどさ。夫もうつになりそうなくらい参ってる。
夜遅い夫の愚痴を聞くため帰るまで起きて、朝も普通に起きて子どもの世話して、私もうつになりそーー

453:優しい名無しさん
12/07/19 11:06:37.66 GvKKQRFF
鬱の家族と縁を切るかは難しいですよね。
うちも母が死にたい騒動の時、父には離婚していいと言いました。娘の意見に父も限界が来たらそうすると納得した上で看病生活がはじりました。
あれから半年過ぎて、共依存なのか、父もおかしいなと思うことが増えて来ました。
何事もやりすぎるきらいがあります。特に家事など、張り切りすぎるくらい。
頑張り過ぎているのが分かるので、一緒に住む妹も気を使っているようです。

454:優しい名無しさん
12/07/19 11:11:08.70 OgIqljdi
普通にたまには実家帰って孫の顔見せてやれよと思った。
旦那の息抜きの為にもお互いの親に孫の顔見せに割と頻繁に帰ってみたら。

本気でヤバそうなら旦那も実家に帰して働きに出るぐらいの覚悟決めとけ。
今時専業主婦で毎日ゴロゴロしてるだけの楽な仕事なんてのは無いぞw

455:優しい名無しさん
12/07/19 11:58:53.18 GvKKQRFF
二週に一度は交互になるようにどっちの実家にもいってますよ。

それにしても、就学前子持ち専業主婦はゴロゴロなんてしてられないので誤解のないよう…働いてる時より忙しいよ。

456:優しい名無しさん
12/07/19 15:03:20.24 wkGgo8J9
家族でも切るケースはあるよ
鬱息子に嫌気がさして母親が家を出たケースも聞いたし

これは鬱じゃないけど家を継がない息子と縁切って息子の結婚式にも親父さんだけ出なかったらしい
息子も応戦して親父さんが癌で危険らしいけど顔も見せないってさ
うちからしたら贅沢極まりない話なんだけどな…

家族でも切れる時は切れる
家族だから縁は切れないし利用すだけ利用すればいいなんて考えてる鬱は考え改めよ!

457:優しい名無しさん
12/07/19 18:40:18.33 7SraW56I
>>455
鬱病親と別居で、専業主婦で子育てに専念できててても
私が1番大変なんだ!って愚痴りまくる、
あんたの頭を疑うよ・・・
これじゃお父さんは娘に頼れないだろうな。
お父さんがストレスで早死にするようなことになったら、どうするの?
ちょっとは大人になれ。
んで、よそのスレに行ってくれ。
大した苦労もしてない甘ったれた発言は
きちんと鬱家族の面倒を見てる人にとって不愉快。

458:優しい名無しさん
12/07/19 20:33:49.87 WrZwDDoj
激しく同意。

鬱病親は父親が引き受けてくれてる環境で、
おまけに専業で旦那にも守ってもらってるんだから
普通の鬱家族抱えてる立場より何倍も恵まれてるんじゃない?
周りに感謝こそすれ、助けてくれないと文句言うのはありえないと思うわ~

459:優しい名無しさん
12/07/19 22:30:03.25 xdQIWlah
母が数か月鬱状態
ネガティブ発言繰り返すかまってちゃんってなんてウザいんだ
ついイラっときて鬱の人に言ってはいけないことを口に出してしまっては凹む日々
独りごとにいちいち返答してると最終的にはこっちが切れてしまうし
衝突回避のため発言への突っ込み入れを止めると、「全然会話してくれない」と嘆かれる
病院行くのは断固拒否してるので認知行動療法を試してもらおうと様子見してるけど無理そう
引きずられて鬱気味でオワタ
ほっとくと死にそうだしほっとけない

460:優しい名無しさん
12/07/19 22:57:44.34 WrZwDDoj
似た状況だからわかるわ。鬱相手では怒るに怒れず、さらにストレスがたまる。
うちはODが数回あったから、家族と交替で深夜に様子をチェックしてて
もう二か月になる。そろそろ精神が限界に近い。入院が一か月しかできないのが辛い。
波があるだけで一向よくならないんだもの、希望も捨てたくなる。
もう次ODしてるの見つけても放置しちゃうかもしれない。
いっそロボットにでもなれたらなって思う。

461:優しい名無しさん
12/07/20 00:16:22.07 EaJvJM1Q
>>460
無心でほほ笑みを絶やさず適切な対応できるようにプログラムできたらいいのにね



462:優しい名無しさん
12/07/20 02:04:17.39 r6msKB6+
何気にみんな鬱に甘くて優しいんだね
ちゃんと面倒見るのなんてやめればいいのに

同じ家に暮らしていても放置すればいいじゃん

463:優しい名無しさん
12/07/20 07:07:59.95 O1Sx8Sfr
そんなに簡単じゃないもの。

相手してくれるまでひたすら甘えて来る。まるで子供の様に。

同じ家に暮らすの諦めて出て行くか、鬱持ちを実家に帰すしか安息はないよ。
そうさせたのは家庭や家族が甘やかして来たからではあるけどね。

464:優しい名無しさん
12/07/20 07:23:09.53 NZBdQAqe
>>462
暴れて家の床がガラスの破片だらけになる

465:優しい名無しさん
12/07/20 08:21:36.84 j9CN3bjt
単に追い出せばいいとか
家を出ればいいとか
全く相手しなきゃいいとか

2chネラーはすぐこれだからな

466:優しい名無しさん
12/07/20 09:02:24.29 nhfb6nVt
最近変なやつのレス増えたね
メンヘラ板だから仕方ないけど

>>455
ここ最近やたら専業主婦を蔑視してるレスがたまにあるけど気にしなくていいよ
初めての子育てって実家の母に頼って何とか頑張れるぐらいなのに辛いよね
夜中も3時間ごとに起きて授乳して、日中も育児の合間に家事してって赤ちゃんの世話だけで手いっぱいなのに大変だと思うよ
無理しすぎず、こんなとこより現実世界で相談できるママ友でも見つけた方がいいよ

467:優しい名無しさん
12/07/20 13:18:04.29 WSbN0S1p
>>466ありがとうございます。
>>455です。確かに私の家族、つまり夫と子どもの生活は鬱の人がいないのだから、
毎日鬱の人に悩まされる人より恵まれているのですね。気に障ってしまったようで申し訳ないです。

離れて暮らしても鬱の実母に振り回されてしまうもので滅入ってしまいました。子どもが小さいので全てに気を使って疲れてしまうんですよ。受け流せないのは自分に余裕がないからでしょう。頑張ります。
実母が鬱だなんて現実に話せる人もいないのでここで吐き出してしまいました。


468:優しい名無しさん
12/07/20 17:34:43.13 RZqHYbY7
自分もちょっと気になってた>専業主婦蔑視発言
なんか恨みでもあるのかね

469:優しい名無しさん
12/07/20 20:24:07.99 r6msKB6+
専業主婦だろうと別居だろうと
鬱の家族に悩んでいることに変わりはないんだし
このスレの中で大変自慢、不幸自慢しあっても意味ないしね。

蔑視発言する小さい人は放置でいきましょう

470:優しい名無しさん
12/07/20 21:31:07.27 lLGBluNC
専業主婦はラクしているように思われがちだけど、家事はするもんね。
鬱はやらない。違いは大きい。

471:優しい名無しさん
12/07/20 21:38:12.44 Sq3kcVKw
蔑視してるやつは家庭のお荷物になってる欝野郎でしょ
こんなとこにまで来て迷惑かけんじゃないよ

472:優しい名無しさん
12/07/20 21:54:19.14 DRRtdztN
専業主婦叩きは、思想の偏った鬱の男だ。
上で自分で鬱だって言ってるしw
まあ私みたいに恵まれた愚痴だなと感じて書き込んじゃう人もいるし、
メンヘラもいるし、多分生活か子育ての板に行った方が
まだ温かい言葉をかけてもらえるんじゃないかな。

473:466
12/07/20 23:19:47.45 nhfb6nVt
身の上話をしただけで、別に自分が1番大変だと主張したいわけじゃないでしょ。
比較しようとする方がおかしいと思うけど。スレチでもないし、出てけはないんじゃない?

鬱と同居してなくても、離れて暮らしてたらそれはそれで厄介なこともあるよ。
今や我が家には鬱が2人いるけどw死ぬ死ぬメールやら電話で振り回されるのは離れてても近くにいても同じだし、
自殺未遂とかODした時に駆け付けられずにモヤモヤするしかないし。

>>467
鬱親について他に愚痴れる場所が他にないなら、ここで愚痴ればいいと私は思うよ。
育児に関する悩みなら専用スレで相談した方がいいかもしれないけど。
ただでさえ産後うつとか育児ノイローゼになる人もいるのに
乳飲み子抱えて鬱親にも振り回されて、本当にあなたが鬱になっちゃわないか心配だよ。
我慢して頑張りすぎないように気をつけて。

474:優しい名無しさん
12/07/21 00:34:47.80 iNI8jjOh
ここは家族が鬱の人のスレだから、同じ境遇の人に出て行けとかないでしょ
むしろ出て行くのは、鬱本人のくせにわざわざここにレスしに来る奴
他の板にも似たようなスレがあるんだけど、こういう奴って必ず沸いて出てくる
お互い傷つかないように、住み分けはきちんとしましょうと言っても聞かない
自分にとっては嫌なレスばっかり読んで、何が楽しいのやら・・・マゾか?

475:優しい名無しさん
12/07/21 09:13:05.12 vrRbHJs7
 嫌なレスしか読まないの。ああいう輩は。
で、文句いって暴れて正当化がいつもの道。
そうでないと自分の存在意義が見つからないんじゃない?


476:優しい名無しさん
12/07/21 09:24:56.43 BFRO8um5
義姉が鬱になってて電話かけてくる
こっちの話は聞かないし同じ話をくどくど繰り返す
鬱がうつりそうだよ・・・

477:優しい名無しさん
12/07/21 09:31:19.10 BFRO8um5
鬱でアル中で体まで壊したのに心療内科には行かなくなった
話を聞いて共感と理解を示すといいとネットで見たので心がけてきたが
こっちも体壊してしまったんで話を聞いてるのが辛い
なのに近々同居しなくてはならなくなった
どうしたらいいんだろう・・・


478:優しい名無しさん
12/07/21 18:27:37.01 g8dnrgAu
>>477
義姉と同居しなきゃいけないってどういう状況なの?あなたの実家ってこと?

私も持病悪化で退職してて色々キツいのに、鬱妹に毎日延々泣きつかれたり文句言われて困ってる。
職場から逃げて実家に帰って来といて「家にいても家族がストレスになって悪化して余計復帰が遅れる」ってキレられたんだけど、
私がストレスでどんだけ病気悪化してると思ってんだか。
こっちもようやく社会復帰しようって時に自殺騒動で散々迷惑かけられて、今や無職2年だよ。
こんなこと本人に言ったら自殺しかねないから言えないけど…。
鬱の人って本当に自分のことしか考えられないのかな。
周りのせいで自分はこうなったって言うけど、常に自分が悲劇のヒロインでないといけないみたいな風にしか見えない。

479:優しい名無しさん
12/07/21 18:53:53.39 iNI8jjOh
嘘をつく、約束は守らない、平気で他人を傷つける(その癖自分が傷つけられると大騒ぎ)
うつになると、その人の持ってた悪い部分が表面に出てくる気がする

480:優しい名無しさん
12/07/21 19:28:52.63 g8dnrgAu
>>479
全面同意。特にここw
>その癖自分が傷つけられると大騒ぎ

しかも文句言うと、病気のせいでこうなったんだと開き直り、そんなこと言うなんてひどいと逆ギレする。
で、死んでやるって言う。

481:優しい名無しさん
12/07/22 09:13:55.58 KTpvopX1
非定型うつって、まさに悪い性格が現れたようなもんだよね。
何かあったときに他人に責任転嫁する、
わがままで甘ったれた性格の人がかかる鬱だ。
何かあったら自分のせいかまず考える人は、非定型うつには絶対ならない。なるのは定型うつ。
非定型うつなんてのが出てくるのは、現代人が弱くなっている証拠という
ことまで医療業界では言われてるらしい。

482:優しい名無しさん
12/07/23 22:06:38.69 rp3WLHaa
馬鹿兄が10年位この世界に浸かってるけど鬱という名の性格異常としか思えないよ
仕事で疲れ過ぎて~とか聞くのと明らかに違う…


483:優しい名無しさん
12/07/24 14:01:41.43 Li9o/sQZ
平日の昼下がりのこんな時間に録画したくだらないバラエティー番組見てるよ。
子供が小さくて仕事していない時に、掃除していたら「毎日そんなことしてんのか?仕事しろよ」って言われた言葉そのまま返すよ。

じゃ、仕事行ってくる。

484:優しい名無しさん
12/07/24 15:54:30.57 Ga5HMosD
仕事しないで自称専業主婦の女は屑すぎるからな。
ちゃんと朝から夕方までみっちり働け。

485:優しい名無しさん
12/07/25 00:05:58.65 DPZzsDWy
その攻撃力だと中の人?
働いていたら専業主婦とは言わないと思うけど。


486:優しい名無しさん
12/07/25 03:56:09.98 pzOF6BUn
自分が鬱になったのは、妻が専業主婦で働かなかったせいだと思い込んでるみたいだね
そうやって周りの人を攻撃してばかりいると、皆が貴方から離れていってしまうよ

487:優しい名無しさん
12/07/25 19:49:06.23 66DZDfJX
父が薬合わすとかで入院した
共働きの母はもう病気だからと割り切ってるけど辛そうだし、遠くにいる姉も腫れ物を触るような感じ
人の気持ちが考えられる、寡黙で優しい父が戻ってきてくれるといいんだけどな
愚痴みたいでごめんなさい

488:優しい名無しさん
12/07/25 21:58:48.85 PqrZlB40
うちの夫、1年間ただ飯食わしてやってきたがもう限界。
新型うつってダメなときは怒ってやった方がいいってことで、
説得に当たってきたんだけどさ、ダメなとこ指摘すると、
ありとあらゆる手段で私を攻撃してくるから本当にたちが悪い。
家事を手伝って→お前が楽したいだけだろ、怠けるな
つなぎにアルバイト始めたら→転職活動した方が早い(と言いつつ絶対やらない)
お前の言うことなんて全部論破できるんだよ!って言い張ったわ。
無職で家事も何一つやらないくせに、ゴミクズが。
この病気にかかった人は、ほかの正常な人に被害を及ぼす前にどっかの施設に隔離して、
強制的に規則正しい生活しながら働かすしかないんじゃないのと思う。

489:優しい名無しさん
12/07/28 22:36:22.65 AFXg3yq6
いつまでも甘えてないで、鍵を置いて出ていって欲しい
予定をきいても返事はない
その癖、昔からの友達とは会ってる
子供が欲しいとかバカじゃないの?


490:優しい名無しさん
12/07/30 22:54:50.34 8ndglsIc
出社できてると喜んでいたら、実質はずっと休憩室で休んでいて仕事になってなかったらしい
職場や主治医から、それとなく休職をほのめかされてしまった
ぬか喜びした自分がバカだった・・・

491:優しい名無しさん
12/07/31 14:46:16.70 6oTQp5Yp
普通だと、いい年した大人が、そういうことはできないでしょ?
それをしちゃうのが病気なんですよ。
お父さんは自分ひとりで生きていく能力がないんです。

甘えだと、たたき直せば治りますが、
能力がないから厳しくしても泣きついても無理なんです。
単なる甘えだとまだ改善の余地はありますが、
能力がないのならどうしようもありません。

周りの方はかわいそうですが、ウツの家族は大体ウツになります。
これもどうしようもありません。

できるのは、お父さんを治そうとしないで、
自分だけでもしっかりして、二次災害を防ぐことだけですね。
・家族が鬱2
 スレリンク(utu板)
その他「家族」「うつ」「障害年金」でググって下さい。


492:優しい名無しさん
12/07/31 14:47:19.99 6oTQp5Yp
↑誤爆

493:優しい名無しさん
12/08/01 23:25:16.45 hlYCimoH
もともと体が丈夫じゃないのに、職場のパワハラで精神的にも壊れちゃって
心身両方の心配をし続けるのも疲れてきた
正直、最近辛そうな顔を見てると「本人のためにも、この人は生まれてこなかった方が
良かったのではないか」と思ってしまうことがある

494:優しい名無しさん
12/08/02 16:42:24.49 7bgiIlwG
今の厳しい社会情勢で働けるほど世の中強い男性ばかりじゃないよね。
うちの夫もそれだから、見ててかわいそうになる一方で
頼りにならなさすぎて悲しくなる。
子育ても仕事も家事も全部私にやらせといて、
自分ひとりで鬱抱えてウジウジ。
うちでため息つくだけで、「なんだよ、俺のせいかよ」って怒り出す。
こうなっちゃったら義理実家に放り出すしかないのかも。

495:優しい名無しさん
12/08/02 23:55:51.64 rcAeexhN
離れた実家に住む弟が鬱を患って10年近くになります。(30代後半・未婚)
ここ3年ほどは仕事も出来ず、引きこもり状態のようです。
両親は現役で仕事をしており、時間的なものや性格的なものありなかなか弟に向き合う事が出来ないようです。
父は最近になってやっとうつ病であることを認めるようなりましたが、それまではかなり厳しい事も
言っていたようです。(本人へ)

弟は心療内科に通っている様ですが詳細は分かりません。
今、弟がどのような状態なのか、家族としてどのように支えていくべきなのか、
専門的な方からの話を聞けたらと思っています。
例えば、主治医に連絡をして家族だけが話を聞きに行くと言った事は出来るのでしょか。
また、家族の会の様なものや相談機関があればと思うのですが、どこに相談すれば良いのでしょうか。

昔から淡白な付き合いの姉弟でしたが、やはり大切な家族です。

また、将来親がいなくなってしまった時の事についても不安になっています。(情けないですがこれも正直な気持ちです)
両親と親が住んでいる家や両親の資産(一般家庭の一般的な資産だと思います)は放棄しても良いと思っています。
私にも家庭があり、余裕のある生活ではありませんので金銭的な支援は難しいと考えています。
その辺りの事を両親と話しておくのは時期尚早でしょうか(両親は60代前半です)

実は私も鬱を抱えており、自分の事で精一杯の所もありますが、弟が30代のうちに何とか将来的な基盤を
築いておきたいと思うようになり、今までほとんど関わってこなかったのですが、出来る範囲でと思っています。
アドバイスをいただけると助かります。

496:優しい名無しさん
12/08/03 01:01:45.53 z/pJpg1M
 専門でも何でもないけど、経験から。
主治医に話を聞くことは可能。(予約制だから要予約)
直接病院にいって事情話して予約取ったほうが話が早いかも。
 注意点としては、欝本人が病院に来ることを望んでいるのかどうか。
それが元でややこしくなることもあるから、軽く本人に聞いてみて。
ヤダって本人がいうのならこっそりと行く。

 できれば精神科で入院するのが一番手っ取り早いけどね。
周りに同じような人がいるってだけでもだいぶ違うしね。
 
 家族会はよくわかんない。調べたりする余裕がまったくなかったw
傷なめあってもしゃーないって今は思うけど・・・・。

あとは、今まで関わっていなかったのならだいぶ時間かかるかと。
本音を言えば関わらずに済ませるのが一番だと個人的には思う。


497:優しい名無しさん
12/08/03 07:08:39.19 qW2B8f0t
家族会は行ったことないけど、愚痴で終わりそう。
それより自分の好きなことをしていた方がいいと思う。

498:優しい名無しさん
12/08/03 07:16:50.70 z3Oe0zV6
家族会はおすすめしない。日本人は集団でつるむのは良くない。

どの会でもボスがいて対立関係があるから、人間関係が悪化してさらなる重荷を背負う。
次に自分の家族のウツの情報が他人につつぬけになるし、必ずそれを人にしゃべる奴がいる。
そして宗教や政治団体に引きずり込まれたりモノを買わされる危険がある。
さらに言うと、徴収会費が減るから抜けさせてくれないことがある。

しゃべる相手は医者やカウンセラーにしておいた方がいい。

499:495
12/08/03 10:28:09.39 UMGHhrYs
皆さんありがとうございます。

主治医に会うのは可能なんですね。おそらく本人は家族が関わる事を嫌がると思います。
こっそりの方向で相談してみようと思います。

 入院についてはもっと重症な方のイメージがありました。
本人は今の生活を変えたいという気持ちはあるようです。
軽いバイト程度から始めてみてはと思うのですが、弟の状態によりますよね。

家族会についてはおっしゃる通りだなあと思いました。
医療面だけでなく生活面の相談が出来るような所があればと思っていますが、
自分の方も子供がまだ小さく体調の事もあるので側面的な支援に徹しようと思います。

参考になりました。ありがとうございました。

500:優しい名無しさん
12/08/03 19:22:28.86 O6t8zjvz
父親が鬱で最近悪化している
金を貸せと煩いし仕方なく貸したらパチンコで全部使う
無くなったら落ち込んでまた貸せと言う
こっちが渋るとお前らは働けていいよな俺は病気だからパチンコをやるのは仕方がない協力しろと言ってくる
被害妄想がひどすぎて相手にならないほっといてくれと言うからほっとくと誰も相手してくれないと怒る
こっちのほうが気が狂いそうになってくる
鬱って落ち込むだけじゃないの?なんか攻撃的になってきた


501:優しい名無しさん
12/08/03 21:01:46.43 qW2B8f0t
家を出ましょう。
私も出たい…。

502:優しい名無しさん
12/08/03 21:18:13.41 O6t8zjvz
出て行きたい
でも家のリーフォームローンが俺の名義だから出て行こうにも払い終わるまでは家賃代を捻出できない。
払い終わったら見捨てて出て行ってやる

503:優しい名無しさん
12/08/05 10:28:46.83 S405Ejv9
家を出たいなら出ましょう
離れれば冷静になれます
自分の未来と居場所を再確認しましょう
残された人間はそれなりにやっていけるものです

共倒れするまえに
後悔しないように自身で決断しましょう

504:500
12/08/05 18:58:52.82 8AK4IBpw
冬のボーナスが入ったら出て行くことに決めました。
精神がやられる前に出て行きます。
支払いは大変だけどなんとかなるだろう

505:優しい名無しさん
12/08/05 23:43:28.91 iU/Y0cr5
仕事に行けなくて申し訳ないと言いつつ
毎週週末に遊びに行ける神経。
近所に平日は仕事しているように見せかけ
土日に張り切って出掛ける。

鬱はどんなもんかわかっているよ。
本も読んだし、病院にも付き添った。
でも一緒にいると理解出来なくなる。

それは病気なんです。本読んで勉強して下さい!

なんて関わっていない人に言われたくないわ。

一番悪いのはこの人選んだ私なんだよ…。


506:優しい名無しさん
12/08/06 00:03:51.91 d9BhiqmP
>>505
 関わってない、関わったことも無い連中の意見なんて
聞くだけ無駄だし、考えるのも無駄だから丁寧に無視すればいい。

やりなおしができるならやり直したほうがいいと思うけど、
なんか事情ありそうだね。

507:優しい名無しさん
12/08/13 09:58:37.61 CUddew88
母親、60過ぎてから患ったけど頭が悪くなったわ
今日もAという書類について役所に問い合わせるって言ってるのに
B、Cと書類引っ張りだして分かんない分かんない散々悪態ついて
Aについて聞けばいいんだよね?だと
本当イライラするわ


508:優しい名無しさん
12/08/13 11:20:02.04 Qtm7gW54
鬱による体調不良を盾にして、時間に遅れる・約束守らない・仕事しない・そのくせブラブラ遊びにいく
イライラして突っ込むと「あんたのせいで悪化した」と人のせいにして更に好き勝手し放題
本当縁切りたいわ。こんなんが家族とか将来を考えたら寒気がする

509:優しい名無しさん
12/08/14 22:01:48.14 qBkiQkHY
会話中も地雷が多くて気を遣うし疲れる…。

510:優しい名無しさん
12/08/15 03:50:58.95 IV1icgAA
うちも、何かにつけて「俺に死ねというのか?」「俺が死ねばいいと思ってるんだろう」などと口癖のようにいうから
毎日のフォローが大変
何でここまで気を使わなきゃいけないんだろう

511:優しい名無しさん
12/08/15 22:23:55.10 8ZdzpNMC
>>510
気を遣う、あなたが間違っている。

「死ぬのは構わないけど、人に迷惑をかけないでね」
と言ってごらん

その手の男は自殺なんてしないから。
あなたの反応を見てるだけ。
本当に自殺するときは黙って死ぬから。





512:優しい名無しさん
12/08/16 08:12:54.08 cTGJ5zZi
死ななきゃいいって問題じゃないから

513:優しい名無しさん
12/08/16 22:11:37.78 H9ex63A1
死ななきゃいいっていうより死んでくれってこと?
まあ死んでくれたほうが楽だし世のためだが

まー死ぬ死ぬ詐欺だからね
それでもまともに相手しないと暴れるしね・・・・。


514:優しい名無しさん
12/08/16 22:43:24.52 knDIgODg
兄48歳が強迫性人格障害
些細なことも自分の描いた通りにならないと親だろうが怒鳴り散らす
何事もケチケチして水道から水滴がちょっと落ちてただけで怒鳴り散らす
小便の場合はトイレの水は3回貯めて流さないと怒鳴り散らす
二世帯で半同居だが嫁も子も疲弊してる

515:優しい名無しさん
12/08/17 00:53:44.67 jQYNhs3v
>>513
自分は>>512に同意
まだ情があるから、こんなこと言ったら本当に死んじゃうんじゃないか、
死にたいと思わせるまで追い詰めちゃうんじゃないかと気を遣っちゃうんだよ
それを間違ってるも糞もないだろう
死ななくたって、逆鱗に触れたら暴れたり自虐行為に走ったりするのを放っておけない鬱家族だっているんだよ

516:優しい名無しさん
12/08/17 02:05:01.41 yIBYWb5P
うちはもう、ほとんど情はなくなってしまったな
何でも病気を言い訳にして、自分を正当化するくせに他人がやると許さない
それでも、死なれたら自分のトラウマになってしまいそうで相手にしてしまう
周りの人にも、お前がちゃんと見てないからと責められそうだし

517:優しい名無しさん
12/08/17 09:04:02.88 UbOFl7CI
 うちもリスカしょっちゅう、首吊りのまねごと、タオルで
首を自分で絞める等々いろいろしてたw
情なんてとっくになくなったよ。

情があるうちは気を使うけど、欝中心の生活に
なっちゃうと共依存になるからそれだけ注意してね。

死にたがってるのが死んだんだから、大してトラウマには
ならなかった。やれやれ、って気持ちのほうが大きかったなあ。


518:優しい名無しさん
12/08/17 12:17:08.02 RVmvoQ2g
>>514
トイレの水ワロタw

519:優しい名無しさん
12/08/17 21:49:47.03 eLhP3Y+8
>>517
スレ違いだけど
首吊りの真似事して
本当に吊って死んでしまった人
知ってる



まだ小学生だったのに


520:優しい名無しさん
12/08/18 00:05:12.15 KFVohD29
高齢の母が先日「胸がドキドキする」と言って内科行ったら
「心臓の薬」ってことでデパス処方された
医者もわかってて出してくれたんだろうけど
本人に自覚が無いからヒステリーおこしてもそれ飲まないんだよね
発作起こす時は必ず心臓がドキドキしてくれたら良いのに

521:優しい名無しさん
12/08/19 17:59:36.79 qA3bYPi6
私(♂)が鬱です。このスレ見てると、私も家族に鬱陶しいと思われてるのか、と
悲しくなります。ちょっと気分が上向くと仕事復帰するのですが、なかなか続きません。
人間関係がどうしても上手くいかず、必ず逃げてしまいます。
一年前から母がアルツハイマーになりました。
父はまだ現役なので家事は私がしています。ご飯、掃除、洗濯。まるで専業主婦の
ような生活をしています。
なるべく家族に迷惑をかけたくないので、やはり死んだほうがいいのでしょうか?
ただ唯一心配なのは、私がいなくなったら、平日母の面倒を誰がみるのかということです。


522:優しい名無しさん
12/08/19 18:00:34.41 qA3bYPi6
すいません、さげ忘れました。

523:優しい名無しさん
12/08/19 18:34:08.49 Sa3ku0wL
うつ病なのにパチンコ三昧
まさにゴミ

524:優しい名無しさん
12/08/19 20:46:44.97 JugSi9EK
>>521
エスパーじゃないから貴方の家族がどう思ってるかなんて知らんよ

525:優しい名無しさん
12/08/19 23:14:34.18 z0TzpWWu
>>521
鬱病患者本人なら、ここは見ない方がいいよ。
鬱家族は、患者に言ってはいけない言葉とかは分かっているし、それを本人にぶつけず
かと言ってストレスを一人で溜め込み続ける訳にもいかず、ここでこうやって吐き出している。
少なくとも私はそう。
中にはネットだから匿名だからと、ついキツく書き過ぎる人もいると思う。
このスレにこういうレスがあるから自分もきっと家族もこう思われてるなんて考えない方がいい。

とにかく、あなたの健康のためにもこのスレは今後見ないこと。
病気のことや家族に関する相談は他のスレでするといいよ。

526:優しい名無しさん
12/08/20 00:00:31.08 TVFzjYyB
>>525に同意

まあ、きつい言い方をすれば
欝本人は逃げれるけど、家族は逃げれんのよ。
仕事で辛いことがあっても食わしていかんと
ダメだし、自分も食ってかんといかんしね。
そこが一番の違いかな。

527:優しい名無しさん
12/08/20 02:58:29.32 +FC6/n2H
兄が躁鬱+潔癖症で本当まいってる。仕事で疲れて帰ってきたら風呂に1時間以上入ってて「待ってんだけど」って言ったら大声でぶちギレ。
母親も「病気だから」の一点張りで何もやらせない。父親は病気で長くないから将来は妹の私が面倒みることになるんだろうな。
母親は「治るから大丈夫」なんて精神論だけ。「治らなかったごめん、後はよろしく。だって病気なんだから仕方ないじゃない!」って言ってる将来がすぐくる気がする。
私まで倒れるわけにいかないから兄はもう相手にしないことにした。もう疲れた…


528:優しい名無しさん
12/08/20 07:53:03.21 C4VrNsk/
家出ろ

529:優しい名無しさん
12/08/20 20:15:33.16 xknrM5cH
まぁ、出たもの勝ちは解る。
さっさと見切りを付けるのも選択のひとつ。
出られた方もあきらめるよ、きっと。
自分の人生を大切にしよう。

530:優しい名無しさん
12/08/21 18:56:22.54 i+/MDKRL
今まで病気だから病気だからって自分に言い聞かせた。おかげであの人は病人なんだって思いしかない。子供にも指摘されてるんだから本人にもバレバレだろ。もうこちらの気持ちをわかってもらおうとか、逆に向こうの気持ちを推し量ろうとか思えない。好きにすればいい。

531:優しい名無しさん
12/08/21 18:59:33.11 i+/MDKRL
子供が学校に行けない理由の何割かは自分のせいだって気づいてないでしょ?本人からもお父さんが心配だからって聞いたし、カウンセラーさんからも指摘されたわ。どれだけ心配かけてると?

532:優しい名無しさん
12/08/21 19:03:45.51 i+/MDKRL
こんなこと知ったらまたこれ見よがしに落ち込むでしょ?それが病気のせいだとわかってる。なにもかも病気のせいだよね?

533:優しい名無しさん
12/08/21 21:16:32.34 i+/MDKRL
義親家に返品したいが、義父急死で義母後追い自殺、義妹は嫁いだものの離婚問題抱えてるしそもそも義母を追い込んだ張本人だしな。それこそ後が怖い。子ども連れて自分の実家に帰りたいが、進学のことで相談中だから動けない。八方ふさがり

534:優しい名無しさん
12/08/24 18:01:33.27 oHyK1YXk
辛い
父は10年以上前から、妹は3年前からうつ
母は還暦すぎてるのに肉体労働のパート始めた
どんどん痩せていく母もう見たくない
だけど私1人の収入じゃ四人養えない
一日中クーラーのきいた部屋でゴロゴロする2人
酒を一日5リットル、一人旅、煙草、ネットゲーム、ライブ、デート…
おかしいだろ
治す気なんてとうになくて、開き直っているようにしか見えない
母も母で尽くし過ぎだと思うし、私が意見しても結局「2人は病気だから…」と
病気ならせめて障害者手帳なりなんなりもらってきてよ
障害者認定も嫌、入院も嫌
父にも妹にも母にも、言いようのないドス黒い気持ちになる
そんな気持ちになる自分にも嫌悪感
毎日毎日吐きそうだ
全然殴り壊してしまいたい
さみしい
支離滅裂ごめん

535:優しい名無しさん
12/08/24 18:29:41.26 u8NX5S3l
好きなだけ書き殴れ

鬱のやつらなんて消えて失くなっちまえばいいのにな

536:優しい名無しさん
12/08/24 21:52:29.41 ItLFUAHH
>>535
むしろお前が先に逝ってしまえ
この糞野郎

537:優しい名無しさん
12/08/24 23:10:47.02 MK0fLzFU
>>534
家で炉

538:優しい名無しさん
12/08/26 00:08:03.61 e0LIo7O2
>>534
とりあえず言いたいことはここに書けばいい。
で、欝どもに一度思いっきり言えばいい。
家のこと、お金のこと、現状いろいろをね。
それでも病気だから・・・・とか障害者認定は就職に・・・とか
言うようなら家を出ろっていってやれ。たぶんお前が出ていけ!みたいな
事を言われると思うけどそれなら家を出ればいい。

言うのにものすごく勇気がいると思うけど、自分も病んでしまっては
元も子もないし、そんな欝連中のせいで病むのはもったいない。

>>536
患者は来るな
さっさと帰れ。これ以上人様に迷惑をかけるな。

539:優しい名無しさん
12/08/26 23:29:03.71 +ivNZ30M
なにやってんだ!ネットやめて薬飲んで寝ろバカ。患者は患者スレに帰れ!世間や家族だけじゃなくネットにまで迷惑かけるんか!!

540:優しい名無しさん
12/08/27 20:04:21.14 wfdlgLFb
>>539
これが家族の本音か

541:優しい名無しさん
12/08/27 20:21:44.29 PeQvtI6X
シネと言わないだけまだ優しい

542:優しい名無しさん
12/08/27 22:13:45.91 nJFkDLGn
本音はもっと惨いよ


543:優しい名無しさん
12/08/27 23:36:43.83 wfdlgLFb
>>542
それだけの憎悪があれば事件?事故?に発生しかねん
おそろしや
おそろしや

544:優しい名無しさん
12/08/28 04:32:31.36 ExDi91x9
いかに悪質な患者が多いかって事だよ
病気を盾に嘘をつく、暴言・暴力・ギャンブルやネットへの依存
好き放題やって周囲を精神的に追い込んでいく
ここを見て患者家族を罵る前に、自分の行動は大丈夫か
今一度見つめなおしてみるといいよ

545:優しい名無しさん
12/08/28 22:14:33.69 +pO7UB9N
愚痴っても何も始まらないからここにくるのをやめようと思っているけど、やっぱり愚痴りたくなり来てしまう。

週末やっていた東京ドームのアイドルライブには行けるのですか?
あなた、人ごみは嫌だと言って、どこへ誘っても来ませんよね?

仕事休んでCD買いに行くんですか?
まさか握手会に行くわけないですよね?


546:優しい名無しさん
12/08/29 21:05:46.27 VUzDXJ13
もうしねばいいのに。

547:優しい名無しさん
12/08/29 22:15:50.08 27unXU/x
もう別れようよ。
医者がやってる精神科系のサイトで、逃げろってよく本音書いてるじゃん。


548:優しい名無しさん
12/08/29 22:41:44.62 Jh4XZQA3
いや・・・逃げてくれないかな?
ここ俺の家なんだけど

549:優しい名無しさん
12/08/29 23:00:10.30 0cxAnjHF
ああ、ホントそう。早くどっかいってくれよ
オレが何で家出て家賃払い続けなきゃいけないんだよ
オレの場合は賃貸だからまだ良いけどさ

550:優しい名無しさん
12/08/30 09:13:49.22 efnpo8zl
つーか俺に対して家賃払って欲しい

551:優しい名無しさん
12/08/30 21:20:32.49 ug9btIyh
他人にきびしい鬱って鬱病じゃなくて性格って医療系サイトによく書いてあるよ。病的だけど薬で治らないおかしい人なんだよ。薬の効かない人と話し合いが成立するわけないじゃん。言葉は話すけど熊とか虫とかそんな感じ。生態が違う。

552:優しい名無しさん
12/08/30 21:21:39.28 ug9btIyh
熊には熊への対処方法があるよ。熊に家出て行ってと言っても聞いてくれないよ。

553:優しい名無しさん
12/08/30 21:22:16.57 ajtu1h+9
障害年金貰ってるんなら家賃・食費を入れて欲しいな
2万でも1万でもいいから気持ちを形で示して欲しい

554:優しい名無しさん
12/08/30 23:36:38.96 bFrdyUbv
 そんなことしてくれるわけがない・・。
体ぼろぼろで辞表だすっていったら
「これからどう生活していくの!!」って叫ばれたわ。

お 前 が い う な 

って心底思ったね・・・。

555:優しい名無しさん
12/08/31 00:04:01.13 RUgK7DJV
鬱は移るからきをつけろ

556:優しい名無しさん
12/08/31 20:08:28.87 59rZchcW
もう死ぬでもいいし、家出でもいいから離れよ。
ここ見てるよね?

週末は辛いよね

557:優しい名無しさん
12/08/31 22:44:17.99 SC0XhT/y
かなり前に本気で死ぬって言ってるけど、どうしよう。なんてビビって書いたけど、まだ生きているよ。なんだやっぱりみんなの言うとおり嘘か。
仕事もろくにしないて、遊ぶ事に必死。
仕事もそれだけ必死になれよ。
必死って必ず死ぬってかくんだね。
この先離婚しか見えない。

558:優しい名無しさん
12/09/01 02:31:56.13 0qnw+adH
早く別れないと、自分の人生どぶに捨てるよ。野生の熊に働かせるとか人間の感情を理解させるとか無理なんだってば。

559:優しい名無しさん
12/09/01 10:02:02.78 fDFcgwDp
親父が鬱で母との喧嘩もしょっちゅうだ
離婚を薦めたが親父は離婚はしたくないの一点張り
母を連れて家を出るしかないかなと最近思い始めたが
自分は今は無職でたぶん家族にクソと思われてるだろうし
今年の始めに癌になるしなんかもうどうしたらいいのか分からんわ

560:優しい名無しさん
12/09/01 14:44:33.52 1XapbIY3
自治会の防災訓練に参加してきた。
参加しているお父さんたちは生き生きしていた。
うちのお父さんは参加していない。
ろくに働いていないのに疲れたと言って、エアコンの聞いた部屋で寝ていた。
寝てばっかりでうんざりだ。
こんなお父さんはいらないよ。
変えられるものなら今すぐ変えてほしい。


561:優しい名無しさん
12/09/01 22:29:09.98 4Mkuff79
自分のことしか考えないよね

病気だからしかたがないんだろうけど、やりきれない。
本人も辛いっていうけど、記憶あやふや状態でまともじゃない物をひたすら垂れ流して、それをまともな感覚の家族が受け止めなきゃいけないのも結構辛い。

562:優しい名無しさん
12/09/01 23:51:09.43 0qnw+adH
斎藤由香さんのエッセイで読んだけど、躁鬱病の夫への接し方を悩んだ妻が受けたアドバイスは、看護師のように接しろ、というものだった。なるほどと思った。気が少し楽になったな。

563:優しい名無しさん
12/09/02 02:08:11.76 AMAo3fNN
もっと具体的によろ

564:優しい名無しさん
12/09/02 05:49:42.67 KlYZ1s6J
あなたは病気だから、コンサートとか行くと悪化するので許可しません。薬飲んで寝てくださいね。お大事に。
相手は自己管理もできないし、自己責任能力もない病人として扱う。文句あったら病気を治せ。
こんなかんじ?

565:優しい名無しさん
12/09/02 10:20:15.24 fB49u0Oj
看護師は賃金が発生しているじゃないか。
誰が払ってくれるんだ?
一緒にしないでくれ。


566:田舎住み
12/09/02 10:42:37.89 ll3gpj5d
文句も愚痴も言うつもりはないけれど
おばあさんの為に生きてるようなもんだよ・・・。

567:優しい名無しさん
12/09/02 15:24:26.98 g1F4cWZP
看護士の態度が気に入らないで噛みついてるから難しそうだな
自分の思い通りが正解だから、それ以外は否定で面白くないって感じだし

568:優しい名無しさん
12/09/02 21:07:53.86 KlYZ1s6J
看護師みたいに、鬱の健康状態のみに関心持たないようにしたら、ドロドロしなくて楽だけどなあ。ただの病人でしかなくなるし。愛情とか憎しみとかなくなって、淡々と対応できるようになったけどなあ。

569:優しい名無しさん
12/09/02 21:09:04.45 KlYZ1s6J
賃金も発生しないから、ただのボランティアという自分の立場も再認識できる。

570:優しい名無しさん
12/09/02 21:11:25.22 KlYZ1s6J
病人は、家族でなくてただの病人として権利や行動を制限しないと、家族はただの召使だし、病気も管理できないよ。


571:優しい名無しさん
12/09/02 21:15:01.10 KlYZ1s6J
医者の指示を守って治す気があればボランティアもありだけど…このスレを荒らす鬱は治す気ないよね。そういう患者は、たとえ有料でも病院ではお断り。じゃあボランティアの家族は?

572:優しい名無しさん
12/09/02 21:30:55.97 FeKYL1zv
医者の指示を守って治す気があればボランティアもありだけど…このスレを荒らす鬱は治す気ないよね。そういう患者は、たとえ有料でも病院ではお断り。じゃあボランティアの家族は?

573:優しい名無しさん
12/09/02 21:48:26.19 FeKYL1zv
568 鬱の健康状態だけに関心を持つ、の間違いです。

574:優しい名無しさん
12/09/03 08:30:25.99 Jwzb1e3i
患者ですけど、書き込んでもいいのかな。
それとも、病人は薬飲んで寝てろですか。

575:優しい名無しさん
12/09/04 00:13:16.13 TSjyRsV9
患者はネットせず薬飲んで寝ろ。セロトニン増やす努力しろ。運動しろ。家族の理解がーとか言う前に、まずお前が治療に専念しろ。感情で動くな。

576:優しい名無しさん
12/09/04 08:25:23.86 7NR3IxbD
患者さんがここを見ても、辛い思いをするだけだよ

577:優しい名無しさん
12/09/04 12:32:18.25 1bhVZ+Lr
死ぬきっかけになればいい

578:優しい名無しさん
12/09/04 22:40:21.91 YxjNmKOn
メール返してくれた
それだけで嬉しいや

579:優しい名無しさん
12/09/05 07:11:04.11 AgPIfa2I
明日は大丈夫かと思うと、夜中に何度も目が覚めるようになってしまった
おかげで自分まで眠剤のお世話になってる
何の心配もなく、ぐっすりと眠りたい

580:優しい名無しさん
12/09/05 10:13:00.01 nD/nMHh8
患者さんが書き込んでも
同意は得られんし、辛い思いするだけだよ。

家族の本音が聞きたいんなら別だけど

581:優しい名無しさん
12/09/05 21:10:45.15 +v9hMU9r
うちの夫みたいな甘やかされて育った人は、元々の性格的な問題もあるし、
鬱の前歴ありでは社会復帰なんかもう無理だ。
ある程度回復したところで見切りをつけるしかない。
離婚できたら、もう絶対再婚なんかしないし、家族もいらん。
何もしないどころか、足しかひっぱらない相手のために、
稼いで面倒見ての生活してたら、もう家庭に何の期待もできない。
疲れた、とにかく疲れた。

582:優しい名無しさん
12/09/05 21:25:54.32 vhyFrfk5
せやねんな。家族は支え合うって言うけど、片方が一方的に支えてるだけだったら折れてしまう。
癌で余命数ヶ月なら頑張れるけど、鬱で数年ダラダラされて、遊びほうけられたら無理。

583:優しい名無しさん
12/09/05 22:00:10.91 9m/UGOF4
姉が鬱…
時折、見捨てたい衝動に駆られるが『愛』がそれを上回る。
恋人もいないし、このまま2人で朽ちていくのもいいかな~なんて思い始めてる

584:優しい名無しさん
12/09/05 23:12:31.91 nD/nMHh8
それ共依存じゃない?
愛ではない気がする

585:優しい名無しさん
12/09/06 07:44:23.08 6JjUEI89
姉が美人で毎日セクロスできるなら裏山

586:優しい名無しさん
12/09/06 08:07:57.45 wOA7Mipe
朽ち始めてるんだから80歳と70歳とかじゃないの?

587:優しい名無しさん
12/09/06 13:06:38.80 4TjIunh1
あいつさっさと死なないかな
逃げるに逃げられないし、もうこっちもそろそろ限界

588:優しい名無しさん
12/09/06 21:59:52.08 1NCNoxYt
>>583
10代の頭の弱い子ならセーフだけど、
20代30代でその発言はただのアホだね。

589:優しい名無しさん
12/09/09 00:04:31.23 /XYD1rYJ
散々迷惑かけたのにピーク時の記憶がないせいか、自分の都合の良いことばかり優先させた親密な付き合いを要求する姑が嫌だ。
距離をおきたいのに、下手に刺激出来ないし、迷惑かけてる自覚が無いって本当に嫌だ。

590:優しい名無しさん
12/09/10 02:19:06.91 flZxTRg1
妹がさいきなり自分で髪剃ってんだぜ
久々に精神にクリティカルヒットして俺はつらいよ

591:優しい名無しさん
12/09/10 06:16:04.18 TRSxC5Vn
>>551
やっぱり性格ですよね

良いことは自分のおかげ、悪いことは他人のせい
常に他人に対して批判的でお節介でしゃばり
年を重ねるごとに酷くなり攻撃的になってきた
若いうちに見捨てておけば良かった

592:優しい名無しさん
12/09/13 21:26:41.66 +nedk1rx
仕事に追われ、休暇は鬱介護。いつ自分の休みがあるのかな。来世に期待するしかないのかな。
このスレを荒らす人格障害と本当の鬱病は態度からして全然違うからね。ガチで逃げてね。ホントに殺されるよ!


593:優しい名無しさん
12/09/14 10:16:27.02 3WYv3Jyo
生活費を盗んで10万以上パチンコで使いやがった
交通事故にでもあって死なないかな
もう疲れた

594:優しい名無しさん
12/09/14 20:03:06.58 KUiK1gwW
>>593
殺せば

595:優しい名無しさん
12/09/14 20:17:03.93 IOKzVXbz
そいつはほっといても、いずれ刑務所に行く。そういうクズは国にお任せしなよ。税金払ってるんでしょ?
まず別居しなよ。無理なら、緊急避難。実家やホテルでもいい。まず一週間離れてみて。レスパイトケアだっけ?自分自身でマインドコントロールを解かないと、自分も相手も不幸なままだよ。

596:優しい名無しさん
12/09/15 02:38:13.29 6fNaQHSX
家族も鬱で、私も鬱。
近々家の行事で親戚一同集まる。
今から怖い。眠れない。
失敗しないように、もてなせるだろうか。
気を良くして帰ってほしい。
鬱の家族も親も、悪く言われたくないから頑張る。

スレチかもしれないけど、誰にも言えないからこちらで吐きました。
すみません。

597:優しい名無しさん
12/09/15 03:02:56.73 JpjQjyPO
>>596
どういう親に育てられたら、こんなスレ違い書き込みやらかして、人の気分を最悪にさせられるんだろうな。
予言する。どうやっても失敗する。気分最悪にさせて、周りからボロカス言われる。
治すには、二度とここに書き込むな。スレ違いやらかすな。うせろ。


598:優しい名無しさん
12/09/15 05:06:37.09 D600tB7g
>>596
>>597
ここでは
病人だと解るとこうなる

599:優しい名無しさん
12/09/15 06:06:09.78 8fa4M5zI
スレッド一覧を見てみれば、思った事を好きなように書いていいスレなんていくつもあるのに
わざわざこのスレに書き込むのが、そもそもの間違い

600:優しい名無しさん
12/09/15 09:31:30.14 hRTyGisp
失敗しないようにと考える事が失敗だよ。
頑張ろうと空回りになりがち。
何すんだか知らないけど、よく見せようとか思うより失敗してもいいやという気持ちの方が楽じゃないか?
それが出来ないから鬱なのかもしれないけど。

601:優しい名無しさん
12/09/15 11:18:46.94 JpjQjyPO
みんな優しいなあ。これじゃ人格障害が調子に乗るばかりだよ。ダメな事ははっきりだめっていわないと、なめられるよ。まあ、残念ながら自分も含めて、そういうなめられてる人達のスレなんだけどね。

602:優しい名無しさん
12/09/15 11:49:03.79 R7mqYUNU
死ぬと言われたら引き留めないわけにいかないしな
俺の場合娘婿だから嫁に投げやりな態度を取って舅を怒らせたら
現在の仕事上の地位が無くなるから我慢するしか無いんだな。

603:優しい名無しさん
12/09/15 13:19:39.90 JpjQjyPO
クズ同士お似合い夫婦だね。


604:優しい名無しさん
12/09/15 13:32:16.46 +KgCnQTT
な、なんか変なのが一人紛れ込んでるな・・・
嫁に行き遅れて日々イライラして
他人に不満をぶつけてる腐った女みたいな感じ

605:優しい名無しさん
12/09/15 13:42:35.42 R7mqYUNU
まあ何だか知らないけど優しく見守りましょう^^;

606:優しい名無しさん
12/09/16 18:42:07.86 H40gCAU9
家族に対して鬱を感じる人のスレかと思ったら家族がうつ病の人のスレか

607:優しい名無しさん
12/09/17 22:31:34.38 gl9k+sJm
身内がうつ、大事な家族だよ。でも人生の大事なときに、離婚したいとか思い相談はきつい。


608:優しい名無しさん
12/09/17 23:50:06.64 4t+Y87FY
>>607
本当に大事に思ってる?

少なくとも自分は違う

609:優しい名無しさん
12/09/18 15:45:06.65 fLvicNME
>>608余裕があるときは愛情が勝る。

身内は人間関係で仕事やめて専業主夫なんだが、今度は主夫であることに悩んで、親に毎日鬱電話かけてるらしい。

確かに病気だけど少しは自分でも努力してほしい。


610:優しい名無しさん
12/09/18 23:07:00.86 SPf/FeJ8
>>608
余裕があってもイラっとするのは確か。

611:優しい名無しさん
12/09/19 13:16:03.05 mpxNq9AV
鬱のやつって体がだるいとかやる気がないとか言ってるけど
何か文句言うときだけは生き生きしてるよね、なんなんだろあれ
猛烈にイラつくからまじで今すぐ死んでほしい

612:優しい名無しさん
12/09/19 13:18:14.94 skB9WV5R
>>611
こっちが不用意な言葉で地雷を踏んだ途端に饒舌になるよなw

613:優しい名無しさん
12/09/20 00:45:10.62 /mOBBLL5
そのために常日頃から体力温存してるとしか思えんよなw

614:優しい名無しさん
12/09/20 05:25:51.71 0Uovna+c
言い訳する時も結構饒舌だと思う
バリエーションもかなり多いから、突っ込むのも面倒になってきた

615:優しい名無しさん
12/09/20 11:37:52.66 vai8AWvm
創価シネ
創価シネ
創価シネ
創価シネ
創価シネ 
創価シネ
創価シネ
創価シネ
創価シネ
創価シネ
創価シネ
創価シネ
創価シネ
創価シネ
創価シネ
創価シネ
創価シネ
創価シネ
創価シネ
創価シネ


616:優しい名無しさん
12/09/20 13:06:40.83 vbjA1DYl
うつの奴から逃げた人っている?
もう限界が近くなってきたから家を出ようと思うんだけど
もし実際に逃げた人いるなら、その後はどうなったか聞かせて欲しい

617:優しい名無しさん
12/09/20 22:09:22.77 hOoT7HvC
小町に死ぬほどいる。

618:優しい名無しさん
12/09/21 02:51:07.63 KkI1rDsy
仕事あるっていうのに、こんな時間までゲームやるのは勘弁してほしい
これじゃ、寝不足で仕事に支障をきたして注意されるのも当たり前
こっちが意見すると、言い訳やら嘘の嵐で一向に改善する気配なし
死んでくれとまでは言わないけど、水蒸気みたいに魂のひとかけらも残さず消えてほしいと思う事がある

619:優しい名無しさん
12/09/21 09:36:20.86 9X43VqVm
結婚して一年。旦那が鬱と診断された。前から繊細な人だったけど、自傷癖がついて、衣服で見えない場所(腕や膝)が傷だらけ。
彼が自分の体にぶつかる度に、私の存在が負担なんじゃないか居なくなった方がいいんじゃないかとおもうようになった。
側に居たいけど、傷を見る度いろんな感情に押しつぶされそうになる。なんだか少し疲れた。ゆっくり寝たい。

620:優しい名無しさん
12/09/22 11:38:21.66 0ZwZMZPn
朝起きてこないから様子見に行ったらあいつが死んでました
ってことにならないかなー
どこか知らないところで吊ってくれてもいいけど

621:優しい名無しさん
12/09/24 04:38:53.81 N5BPwOOs
さっきトイレに起きたら、まだ起きてたよ
毎日こんなんばっかり
規則正しい生活習慣が治療の基本だって言うのに
治す気が無いんだったら、とっととどこかに消えてくれ

622:優しい名無しさん
12/09/24 23:29:51.72 jKuISmDO
旦那が鬱
仕事には一応行けているんだけど、帰ってくると無気力即睡眠
対人恐怖症の気があって、知らない人に話しかけられたくないらしく
たった一人の子供の初めての運動会からも逃げるし
自殺は聞こえが悪いので通勤中にでも自損事故でタヒんでくれないかと本気で思う労災入るし


623:優しい名無しさん
12/09/25 12:03:53.62 86WhhcMl
家が貧乏だから家を出たくても出られないのがツラい。もうアイツと一緒に生活したくない。ライバル視したり、バカにしたような態度とるのが超ウザイ。どっかで事故タヒしろ。


624:優しい名無しさん
12/09/25 12:10:28.14 H4p+qoIU
すぐに他人の好意に全面的に乗っかり、厚かましく振る舞い
その人が嫌気がさして拒否したら、貴方は嘘つきだと罵倒する
自己中過ぎて泣ける

625:優しい名無しさん
12/09/25 14:48:08.02 JjY1ypnN
迷惑だよね

626:優しい名無しさん
12/09/26 00:59:48.06 u52OzPqS
ダブルでうつだと大変だ。
毎日「仲良くしよう(俺)」「一人にさせて(母)」で大喧嘩の繰り返し。
病院は隣の市でJRの始発で行っても先客が10人近く、行く気がしない・・・

はぁ、高校も行けなかったし、同年齢で楽しく学校行ってる奴らが羨ましいよ。
母子家庭で相談できる人もいない・・・ 天涯孤独のマザコンになってしまった。

627:優しい名無しさん
12/09/26 09:33:28.02 J88Ictl0
>>626
市の相談窓口とか行ってみるか
いっそのこと家を出てしまえ
一人で苦しんで欲しくないわ

628:優しい名無しさん
12/09/27 01:06:31.29 sCfLldKB
私の退職直前に、旦那が無断欠勤→休職、私は起業準備中止でパート勤め。
起業を応援してくれる旦那を信用してた自分が甘すぎた。
怯えるから「お金なんか心配すんな」って言うけど、本当は職場での飲食も
切り詰めてるんだよ。高いスーツ買ってる場合じゃないよ。
すごい腹が立つけど、やっと復職する見込みになったからもう少し我慢する。

629:優しい名無しさん
12/09/27 08:40:13.20 46aA6QDr
やっぱり身内の本音はこのスレそのものなんだね

自ら去るのが良いと解りました

630:優しい名無しさん
12/09/27 23:18:14.98 kY9yi4A4
本当は恐ろしい鬱病スレ 病人を100%肯定しないと死んじゃう病。
家族と協力して、鬱病治す努力をして下さい。そして頑張ってる家族が、看病につらくなってる時ぐらい2ちゃんねるで愚痴も言わせて下さい…寛容な大人になって下さいね。直接言わない大人の優しさを感じて下さい。

631:優しい名無しさん
12/09/28 23:22:39.85 tQBU5gtd
「うつ病だから」って言えばなんでも許されると思ってるのが腹立つ
お前がうつ病なのは知ってるっての

632:優しい名無しさん
12/09/29 11:25:39.56 ywDr6Q5e
自分が出て行ったら死ぬとか言い出した
こっちとしては死んでくれたほうがありがたいんだけどね

633:626
12/09/29 14:49:54.11 ruDrYBqO
最悪だ、電気まで非情に止めていかれた・・・
今ネカフェ。 もう死ぬしかない。

>>627
ありがとう
でもそんなお金もないし・・・

最後にこんな暗い部屋じゃなくて、中学のころの友達と遊びたかった。
みんな、今までありがとう。 食費も底をついたし、もう死ぬしか・・・

634:優しい名無しさん
12/09/29 17:08:14.13 ywDr6Q5e
>>633
水だけあれば数日は生きていけるさ
近くの警察に事情を説明したら電車賃ぐらいは貸してくれるし
月曜日にでも市役所に行って相談してこいよ
中学の友達は頼れないのか?

どうしても死にたいなら引き止めないけど

635:優しい名無しさん
12/09/29 21:46:36.12 mvc9Ambt
大丈夫。福祉の範疇だから安心して。
まだあなたが未成年なら、児童福祉事務所か警察に保護を頼んでみて。親の責任能力のなさ(鬱病のため家事できない、生活費払わない、虐待など)を伝える事がポイント。未成年なら割と楽に保護されるはず。
あとネットカフェに、生活困窮者向け相談についての自治体のチラシがあるから、そこに相談するのもいいよ!最悪、ネットカフェの店員に相談しよう。警察を呼んでくれるはず。大丈夫だよ。

636:優しい名無しさん
12/10/01 03:39:26.33 Y1asYRGJ
会社が怖い、社員がみな敵に見えると言い出した
そろそろこちらも考え時かな

637:優しい名無しさん
12/10/02 10:54:57.69 MZ6AdCOB
あいつが死なないなら自分が死にたくなってきた
自分以外の家族ももう精神的にかなりきてるし家族の会話なんて何もないし
毎日ため息しか出てこない
家を出ようにもお金ないしもうこの世から消えたい

638:優しい名無しさん
12/10/02 20:29:36.52 E9YQCkmw
鬱病になってから我儘が加速し放題
本人は自称気を遣っているらしいが、八つ当たりばっかされてこっちまで病気になりそう
原因となったブラック企業はもう辞めたんだし、早く治ってくれないかな

639:優しい名無しさん
12/10/03 18:51:32.73 SNzUq/iV
もう、やるかやられるかになってきた
ずっと隠してきた本音を伝えたら急に大人しくなったけど、この後どうするかな

640:優しい名無しさん
12/10/06 05:34:38.20 jUpWp833
医者の言うことも聞かず、家族の心配も省みず
真剣に治そうと努力しない患者は消えてしまえばいいのに

641:優しい名無しさん
12/10/06 12:15:54.12 leHUXSI1
人を不幸にしてるくせに、不幸面してんじゃねえよw
友達と遊びに行くっつったら「いいな…私はひとりぼっち」だってきめえぇぇwww
誰がてめえと一緒の空気吸いたがるんだよ疫病神が!
誰も止めねえから早く死ね!

642:優しい名無しさん
12/10/06 13:12:20.76 ey+QB9yl
人って人を鬱にしたりするために
生きてるのかなって思う…

643:優しい名無しさん
12/10/06 18:31:50.63 WPzJulwz
皆さんお疲れさま。
私は頭を冷やすためにマックでコーヒー中。
傷病を使い果たし、ずっとマイナスが続いていた。
やっと先月から仕事復帰出来たのは評価しなきゃいけないけど、天引き後だけど10万。
私がもうひとつ仕事するか、もっと給料のいい所にいかないと破産する。
子供は来年中学生。
そんな時に車をもう一台欲しいとか言ってきた。
ダメだと言ったら罵倒された。
鬱人にもっと働け、残業してくれとは言えない。
OK出せない私が間違っているのかな。




644:優しい名無しさん
12/10/06 21:25:11.55 leHUXSI1
>>643
自分なら新車欲しいなんて寝呆けてんじゃねえよひき殺されてえのかって一蹴だわ絶対w
>>643はすごい頑張ってる。見捨てないだけでも優しいな、強いなって思うのに、限界が近いだろうに頑張ろうとしてる。
欝は欝に救われてるし守られてんだよ。つか守られすぎ。
欝ってだけで、家族がボロボロになるまで奴隷みたいに気を遣ってくれるしね。
無理はしない方がいいよー。うちの父みたいに骨の髄までしゃぶられてボロボロになるぞー。
この間嫌嫌実家に帰ったら、ラオウみたいにガタイの良かった父がキチガイクソババアのせいでアンガールズみたいに痩せこけててびびったわ。
父が病気じゃねえの?って思う。逃げろ、かくまうからって言ってんのに。供依存かねぇ?


645:優しい名無しさん
12/10/07 08:04:00.22 +mmoUUYD
軽く躁転し始めてるのかな。鬱病じゃなくて躁鬱病なのかも。早めに医者に報告してみて。単に鬱薬が効きすぎてるだけなら薬減らせば治る。

躁病で検索してみたら、躁は鬱よりヤバイ事が分かるよ。
念のためクレカとか全部取り上げておいてね。

646:優しい名無しさん
12/10/08 15:14:17.29 Z6o8YVP6
皆さんは相手が鬱病になったら
離婚を考えますか?
私は真剣に離婚を考えています
既に半年を過ぎて
いつになったら治るか判らない
治れど再発するかもしれない
子供に悪い影響がある
理由はたくさんあります
やはり未来を見据えて
早く別れた方がいいですよね
相手も一人になって楽になる面もあると思っています
どう思われますか?

647:優しい名無しさん
12/10/08 21:33:29.47 eAX8d76w
>>646
以前同じ立場にありましたが、相手の症状の重さ、
一般的な鬱か非定型か、相手と646さんの仕事状況にもよりますが、

ぶっちゃけ、私個人としては遠慮なく離婚したらいいと思います。
今決断できないのなら、義理実家に押し付けて別居したらいい。
病気だからって放り出すのかとか、頑張りが足りないとか、
義実家やあなたの親なんかは色々言うかもしれない。
でもあなたが限界だと思っているのなら、それでいいんです。
鬱患者を看てきた人間なら、離婚や別居を甘えだなんて言いません。
一番怖いのは共依存による共倒れです。
とりあえず、ご自分を守ることを最優先に考えてください。

648:優しい名無しさん
12/10/09 04:24:55.18 LPQRinvW
家族に悪い影響を与えるような相手の事なんて、考える必要ないですよ
一番大切なのは、今我慢を強いられているであろう貴方とご家族の方です
相手と縁が切れた時点で、もうその人がどうなろうと知ったことではありません
別れてしまえば、相手もその家族も「他人」に戻るだけですから
個人的には、自立できる経済力があればとっとと離婚した方がいいと思います
まだお若い方かと思われますので、ご自分とご家族を大切になさってください

649:優しい名無しさん
12/10/09 19:52:28.04 i6Y5L+K7
>>640
全く同意
こっちが心配していろいろ付き合ってるのが馬鹿らしくなってくる
家出しようかと思ってそのことを言ったら「お前が出て言ったら死ぬ」とか言い出して
泣きつかれて激しくうざくて○したくなってきた
だったら少しは治す努力をしろよクソカス

650:優しい名無しさん
12/10/09 22:02:52.49 goLS7i3z
自殺で亡くなった鬱の旦那のことを
考えているうちに最悪な気分になった。

鬱なのにセックスしたがる奴で、拒否すると怒り出すんだ。
何度話し合っても働かなかったし、家事すらろくにできなかったし、
できるのはネットゲームか、友達と遊ぶか、セックスのみだった。

セックスって言ってもさ、気持ちよくないからとか、私が痛いからとか、
なんだかんだ言い訳してゴムをしないんだよ。
ケンカもしたけど、どうしてもつけない。
疲れ果てて結局ピルを私が飲んだ。自分を守るために。
ピル代すら払えないのに何様なんだろうね。
あんな奴のために毎日働いて家事も何もかもやって
夜の相手までして、自分がバカで泣けてくる。

私の両親も兄弟も真実を知ってくれてるから、
周りに何言われようと大丈夫と唱えながら、
必死に仕事して生きてきたけど。
たまにすごく息苦しくなって、生きる目的を問いたくなるわ。
夫の暴言も思い出しちゃう。
どんだけ人の人生壊せば気が済むんだろうね・・・


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch