12/02/14 16:41:50.12 MFx5cKT4
>>929
マズロー読む人がここにいるんですね?(失礼)
付きあってたユング好きの女子大生から影響を受けてはまったことがあります。
マルクーゼやアドラーにも影響を受けた時期があるな。
ただし、一番分かりやすかったのは、コリン・ウィルソン。
これは早熟な女子高生に教わった(情けないよww)
性衝動と創造性はイコールだ、みたいな盛り上がりで、彼女とはなんでもやった。
二人で「アウトサイダー」にでてくる本を全部読もうとがんばったのもいい思い出。
知性とセックス好きが見事に調和した子だったなあ。
今は医学部行ってるから、いい分析医(みたいなの)になると思う。
マズローをあげた>929さんには失礼ですが、
自分としてはどうも行動心理学というのが好きになれませんw
ユングは別格ですが、フロイト、アドラー的なドイツ系の精神分析に興味を引かれます。
>>930
ウィルソンの「暗黒の祭」読んだことありますか?
まさにその問題をあつかってます。