12/02/01 12:21:54.11 jEoS2vmf
そして自分の自然な感情がよみがえるのを待つ。
これは「生の欲望」というポジティブなものに限らず、
やっぱりいやだ、というネガティブな感情や、
何も感じない、というニュートラルな感情も含む、
本当に自然な自分の感情の発露。
森田療法も、認知療法も、できた当初は、
精神分析だとやたら時間がかかるので、その短縮に役立つ、ってことを言ってたでしょ。
精神分析が有効かどうかはわからないけど、
人の心の問題の解決は、頑張ったらどうにかなる、
素晴らしい方法を採用すれば解決までの時間が短縮する、というものではないと思う。
それこそ「機が熟する」のを待たなければいけない。
まとめれば「無理しない」「あせらない」「自然に」かな。
SST(ソーシャル・スキル・トレーニング)とは真逆の方向だろう。
>>599 2時に目が覚めてPCの電源つけちゃった。
今日は仕事だけど異常に眠い・・・1時まで昼寝します。