11/10/29 17:46:57.89 q962dowY
>>109
>「障害年金に協力します」という医者はいないのか
基本居ないね。「生活保護受給に協力する」って医者は居るけど(患者の生活のため)
「障害年金」は「もう治りません」っていう、言ってみれば医者の敗北宣言でしょ。
>病院のソーシャルワーカーっていついるの?
基本事務と一緒だから9時~17時で働いてる。
でも「相談室に居る」かどうかは別。
一人で手続きができない患者に付き添って役所へ行ってたり
家族と相談するために家庭訪問してたりするから。
>入院中に一番困った事は「コピー機がない」こと。
自販機と違って病院の収入にならないから仕方が無いね。
コンビニのコピー機も、あれ儲けは無いんだって。客寄せのために置いてるだけ。
>なんでみんな正式名称で呼ばないの?
「通り名」の方がわかりやすいから。
いちいち正式名称で呼ぶことにすると、
患者との会話時にいちいち「えっそれは何ですか」ってその都度話が中断することになる。
たとえば雇用保険だって「失業保険」って呼び方の方がわかりやすいでしょ。
>入院って、何人部屋だろうと、「カーテン(による仕切り)」は、必ずあるの?
>あと個人の物(時計とか洗面用具とか)を収納するスペースも
必ずある。無いのは保護室くらいかな。