入院したい 13泊目 at UTU
 入院したい 13泊目  - 暇つぶし2ch109:昼間ライト点灯中のプラトニックラブ同性愛者アスペ
11/10/28 22:28:49.59 /PYZFo2u
どの医院・病院に行っても、「自殺なんて考えていた事がバカらしいと思える日が必ず来る」とか「復職に向けて応援します」とかばかり。
そうじゃなくて、「障害年金に協力します」という医者はいないのか?
俺としては、働くのは嫌だ、でも、「うつ」の辛い気持ちは取り除きたい。

病院のソーシャルワーカーっていついるの?
大病院ならとにかく、クリニックでもいるところあるけど、いついるのか分からん。
また相談料は有料になるの? (入院中は無料だろうが、外来の場合は? クリニックの場合は?)

入院中に一番困った事は「コピー機がない」こと。
あとお掃除業者が毎日部屋を掃除しに来たけど、3日に1回くらいでいいんじゃねと思った。

生活保護の人は医療費無料だろうが差額ベッド代はどうなんだろう。 (おっと、これは既出か)
(2人以上の部屋もあるし、また1人部屋であっても階級があるから、「個室代」というよりは「差額ベッド代」と言うべきか?
でも、なら、正式に「特別療養環境室」と呼べばいいと思う。
紹介状だって正式には「診断情報提供書」だよね?
なんでみんな正式名称で呼ばないの?)

入院費の請求書に
「国の機関では無いため納入告知書は廃止されました」
ってあったけど、国立なのに国の機関じゃないの? 独立行政法人って何?
JR三島と貨物は民間だが国が100%株を持っているが、それとは意味合いが違うし。

入院って、何人部屋だろうと、「カーテン(による仕切り)」は、必ずあるの?
あと個人の物(時計とか洗面用具とか)を収納するスペースも。

看護師が持ってる携帯型の血圧測定器は、据え置き型に比べて、精度落ちるの?




次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch