*食べて治す「過食症」Part7*at UTU
*食べて治す「過食症」Part7* - 暇つぶし2ch866:優しい名無しさん
12/04/19 16:31:45.33 7tiy8b7j
私も過食しちゃったよ。
嘔吐無だから太るだろうなと思いながら。
一ヶ月間がんばったのにな。。
でも良くなったり悪くなったりして
最終的に良くなるって先生からもいわれてるから
今日は悪い日だったんだと思ってまたがんばろう。


867:優しい名無しさん
12/04/19 18:36:22.53 REK58JWk
>>866
やっぱり二度としないと思ってもいきなりは難しいよね。失敗してもそこで諦めなかったらいいんだと思う。がんばろうね

868:優しい名無しさん
12/04/19 20:56:17.59 2PmBQLAq
ご飯(炭水化物)を食べると動悸がする…
でも血液検査は異常なし。
ちゃんと食べるようになって、急に体重増えたから?
同じようなかたいますか?

869:あ
12/04/19 22:07:55.86 9JNsk9TW
ほんとどか食いしまくりで
自分きしょい

もお吐かないでおこうって
決めても次の日には
また過食嘔吐
食べ物ないと落ち着かな


870:優しい名無しさん
12/04/19 22:15:34.46 /MiXXGRD
過食してしまうと辛いよね
でもここは過食した事実を報告するスレでは無いので該当スレへどうぞ
食事訓練出来るようになったらまた来て下さい

871:優しい名無しさん
12/04/19 23:51:24.34 REK58JWk
朝 コーンフレーク、一口和菓子1個、一口パイ1個、野菜スープ
昼 白米、鶏胸肉のにんにく醤油焼き、卵焼き、りんご、枝豆
間 野菜スープ、フィナンシェ半分、チョコ2枚
夜 ざるそば(わかめ、卵、薄揚げ、とり胸肉、ねぎ、納豆)
ミディトマト1個、きゅうりと塩昆布和え
間 あめ2個、チロルチョコ2個

甘い物がやめられない‥まあ徐々にということでがんばる。
昨日の夜プチ過食があったので、朝抜こうかと思ってしまったけど食べて良かったと思う。
そして今日は夜の野菜鍋から抜け出せた、一歩前進できて幸せ

872:優しい名無しさん
12/04/20 01:20:42.13 qOjllmv6
>>865
自分は特に変化なし。

873:優しい名無しさん
12/04/20 13:26:03.68 jJDwyU8B
病院からもらってる安定剤を減薬していったら
急に食欲がなくなって、過食が減ってきた
一日三食キチンと食べたら夜中とか平気になってきた

やぱキチンと食べるのも大事だよね

874:優しい名無しさん
12/04/20 19:53:15.05 vmhLvt9p
ラスクたくさん食べちゃった。
美味しかったー!


875:優しい名無しさん
12/04/20 21:12:40.02 HKCOwQ86
>>874
美味しく食べられるって幸せだよね。

朝 ヨーグルト リンゴ一個 バナナ一本
昼 五色豆パン さんま蒲焼き(大根、人参、ネギ)サラダ(水菜、パプリカ、春菊、玉ねぎ)
間食 バナナ一本
夜 フルグラ 鶏レバーの時雨煮 卵焼き(キノコ、貝割れ)昼のサラダ

876:優しい名無しさん
12/04/21 00:29:21.12 m7yVzVrd
>>875
自炊ですか?

私はお惣菜ばかりでお金が掛るし、好きな味付けにできない。
自炊できる環境にないので。

877:優しい名無しさん
12/04/21 06:46:00.94 l2yC1a7D
>>876
自炊です。パンも作ります。
料理に時間かけると、過食の時間なくなるし、食材の有り難みや、調理中にお腹満たされる事もあって良かったなと。

自炊できない環境とは、親と同居とかですか?


878:優しい名無しさん
12/04/21 19:09:51.96 U/pMye9l
最近ちゃんと食べることができてる
頑張るんだ!自分!!


879:優しい名無しさん
12/04/21 22:22:32.54 m7yVzVrd
>>877
はい、親と同居です。

私は男ですけど、本当は料理が大好きで健康的なメニューにしたいのですが
これまでの家族との生活の流れがあって、なかなか難しいです。
価値観のあう人と生活したいです。

880:優しい名無しさん
12/04/22 11:27:11.47 36NQDmuz
>>879
自炊したいけど、親に気を遣ってしまう感じ?

私が昔そうだったから…勝手に台所使ったりしたらいけないと思って、自炊出来なかった。
違ったらごめんね。

昨日
朝 ヨーグルト リンゴ一個
昼 おにぎり4個 サラダ(ブロッコリー、ほうれん草、パプリカ)キノコ入り卵焼き
夜 筍ご飯 卵焼き カボチャ煮物 トマト 鶏レバー時雨煮間食 フォカッチャ一個


881:優しい名無しさん
12/04/22 19:40:23.78 ljyhISue
最近過食非嘔吐が続いて3キロ増えました。
3キロ増えたことがショックで、二の腕や足に急に肉がついたような気がしてお風呂に入るとパニック、学生なので制服のスカートが恥ずかしく学校に行くのが憂鬱だったり、友達との遊びをキャンセルしたりと体重に振り回されてしまっています…。
それに三食食べることが大切なのに過食→絶食→過食と悪循環になる一方です。
助けてください…。 明日朝ごはん、昼ごはん、夜ごはん、食べても大丈夫ですよね?3キロ増えたからって、人に見捨てられたりしませんよね…?

882:優しい名無しさん
12/04/22 20:01:07.28 36NQDmuz
>>881
急に増えると不安になりますよね。
他人から見て、3キロ増えたとかわからないし、体重計らないほうがいいですよ。

私は4キロ増えたけど、体重に振り回されないって自信あったから計れた。

1日2日でみるんじゃなく、1ヶ月、一年てみたら、案外増えてなかったりします。

私は非嘔吐4ヵ月目だけど、今落ち着いてて、プラス2キロです。
3食というか、炭水化物、タンパク質をちゃんと摂取したら落ち着いた感じです。

絶食は、太り易い体を作るだけだし、過食に繋がるので良くないですよ。

883:優しい名無しさん
12/04/22 21:09:20.70 MGIyI9kC
>>880
そうですね。
親が作ってくれた料理にケチをつけてるようで、気を遣ってしまいます。

884:優しい名無しさん
12/04/23 09:17:22.28 6dQJc3zP
朝 シリアル ヨーグルト サラダ
昼 ご飯 温泉玉子 すまし汁 刺身一切れ 白身魚フライ きんぴら 豆腐の白和え 杏仁豆腐
間 バニラパフェ ドーナツ一個 スイートポテト一個
夕 ハンバーガー ポテト 紅茶

食べ過ぎた。でも体調は良好。
三食ご飯類を食べるようにしてから過食の頻度が減った。
過食になる前から元々お菓子が大好きだったから、「甘いものが欲しくなくなった」ってことにはならないけど、
吐くような量を一気に詰め込んだり、トイレで隠れ食いしたりすることは減ってきた。
絶食は過食に繋がる
炭水化物抜きは過食に繋がる
好きなものを食べることを恐がり過ぎると過食に繋がる
こんな当たり前のことがどうして今までわからなかったんだろう。
量は多くても普通っぽい食事が少しずつできてるのが嬉し過ぎて泣いてる。

885:優しい名無しさん
12/04/23 16:50:45.58 JFdjUUVZ
昨日
朝 リンゴ半分 ヨーグルト フルグラ
昼 玄米ご飯 グリーンピース サラダ(玉ねぎ、パプリカ、水菜)
夜 玄米ご飯 卵焼き(人参、ネギ、貝割れ、椎茸)、含め煮(がんも、大根、椎茸、高野豆腐)ひじき煮物(人参、こんにゃく、大豆)カボチャ煮物
レバー

先日血液検査したけど、レバーのおかげで貧血もなく、血圧が低い以外は異常なくて安心した。


886:優しい名無しさん
12/04/24 00:50:59.69 3UjpBV0v
1週間過食しなかったのに、今日爆発・・・。
甘い物過食で主食抜き生活してたので(低炭水化物ダイエットですかね)
玄米を毎食(夜勤なので1日2食です)取り入れるようにしてから、甘い物
欲しくなくなりました。
玄米は冷えたのを食べる方がいいみたいなので、冷や飯食べてます。

887:優しい名無しさん
12/04/24 07:20:04.41 fHfGhLLg
玄米美味しいからついたくさん食べちゃうんだよね

888:優しい名無しさん
12/04/24 10:25:12.32 /V1uU3Rt
いま一日三食頑張ってるんだけど、朝食を食べすぎてしまう。
コーンフレーク美味しすぎて馬鹿食いしてしまうんだけど、そんな人いる?パンとかお米にした方がいいのかな

889:優しい名無しさん
12/04/24 14:01:43.46 FibZBweG
私は朝、ライ麦全粒粉パンにしてたんだけど、最近、玄米に変えた。
玄米の方が満腹感の持続が長いみたい。
パンは中毒ぽくなる。
たくさん食べれちゃう割に腹持ち悪いような。
ちなみに朝と昼に玄米150グラムが自分の適量。

890:優しい名無しさん
12/04/24 16:13:11.59 X66sRy2I
コーンフレークは腹持ち悪いし、下手すると一袋食べちゃうので、私も玄米にしてる。
腹持ちいいし、よく噛むので満腹感も得られるよ。

昨日
朝 ヨーグルト リンゴ半分 バナナ一本
昼 玄米豆ご飯 サラダ(新玉ねぎ、貝割れ、しそ、パプリカ、大根)
夜 玄米豆ご飯 昼のサラダ 鶏手羽甘辛煮 さんまの南蛮 ひじき煮物 カボチャ煮物 卵焼き(野菜たっぷり)


891:優しい名無しさん
12/04/24 18:17:07.18 ZDHcZDzF
うんうん、私もパンやコーンフレークは無限に食べられるし(昔食パンや菓子パンが過食対象だったし)白米より玄米好きなので、玄米が合ってる。
私は食事の最後に玄米だけ30回良く噛んで食べてます。
良く噛むと甘味があるから、玄米だけでも美味しい。
玄米食べる様になってから体がポカポカするようになりました。

892:優しい名無しさん
12/04/24 23:16:47.80 XeST+3B2
>>888
私は皆さんと逆で、玄米は美味しいのでつい食べてしまいたくなる。
果物にしていたときも美味しすぎて止まらない
グラノラにしてみたときも美味しすぎて止まらない
パンも以下略

あれこれジプシーしてみた結果、自分はオートミールで落ち着きました。
餌っぽいけど、甘くもできるしショッパイ味付けもできるので、その日の気分で調理できていい感じ。

今はオートミールだけど、ご飯のほうが落ち着いていた時期もあるにはあるし、
個人差プラスその時その時の相性もあるみたいです。
ずっと同じ食べ物はラクだけど、物足りなさが出てきたらメニューを変える様にしています。

893:優しい名無しさん
12/04/24 23:17:20.05 X66sRy2I
玄米で体ぽかぽかわかるw
よく噛むと甘味出て美味しいよね。
玄米で5kg10kg売ってほしい。
うちの近所2kg単位しかない

朝 ヨーグルト リンゴ半分 バナナ一本
昼 玄米豆ご飯 サラダ(水菜、春菊、パプリカ、玉ねぎ、おくら) 茄子と挽き肉はさみ揚げ(餡掛け) 卵春巻き(椎茸、人参)
夕 玄米豆ご飯 昼のサラダ フォカッチャ(ジェノベーゼソース)2個
間食 リンゴ半分(朝の残り)
夕方のパンは余計だったかも。
明日は節制出来ますように。

894:優しい名無しさん
12/04/24 23:20:41.91 XeST+3B2
書き忘れてしまいましたが、私の場合オートミールは朝食です。
昼はパンで、夜は玄米というペースで落ち着きました。
夜の玄米はいいんだけど、朝や昼だと食べ過ぎちゃう…とか、
昼のパンはいいけど、夜は止まらない…ということがあったり等で、
色々試してみた結果、現在のメニューで今はやってみています。

888さんも、自分にあった時間とメニューが早く見つかりますように。

895:優しい名無しさん
12/04/25 00:14:07.61 NGJVrhWu
>>893
私は楽天で買ってますよ。
10キロ送料込みで四千円しない位かな。
米はヤフオクでも売ってますね。
玄米は殻に農薬が残るのでなるべく無農薬か減農薬の選んでます。

896:優しい名無しさん
12/04/25 11:10:40.19 rs6v+zWF
ご飯は白米派だけど冷たいほうが過食衝動でにくい
ぐぐったら、レジスタントスターチの影響らしい

897:優しい名無しさん
12/04/25 11:50:34.62 bgoEoCOG
皆さん色々工夫されてるんですね。参考になります。
私はまだまだジプシーです。
美味しく食べられるのは幸せ…だけど、食べ過ぎてスイッチ入りそうで、落ち着いて食べられません。

でも吐くの止めたら格段に落ち着いてきた。
あとは過食衝動…低体重だから仕方ないのかな。

野菜→タンパク質→ご飯系としてるけど、ご飯食べたくて、野菜を掻き込んでしまいます。

898:優しい名無しさん
12/04/25 18:19:54.22 NGJVrhWu
玄米+野菜大量味噌汁+赤身肉かたまに魚+海藻生活で甘い物欲求はほぼ無くなったけど、肉欲求が出てきた…
食事終えていつもは甘いもの食べたくてソワソワしてたけど、今は肉食べたくてソワソワ。
結局お菓子よりマシかって、再び肉焼いてしまってます;
一応肉にキノコと野菜も一緒に焼いてるけど、カロリーと脂肪オーバーだ。

ついでに毎日リンゴさん羨ましい
今リンゴ安くても98円だから、ケチって50円のグレフル買ってる。


899:優しい名無しさん
12/04/25 21:41:47.58 1sc9bD92
ここ一週間弱で思いっきり増えた…浮腫なのかな?
吐く日、吐かない日とムラがまだある
今日は失敗してしまったけど
また明日があるから、頑張る
玄米をかために炊いてよく噛んでみようかな?
よく噛むっていうのが私には難しい…

あした歯医者だ…バレるかな…先生に嫌われたくない…
優しい先生なのに…ばれたくなくて何度かズルで日付変更しちゃった…
明日こそいかないと

900:優しい名無しさん
12/04/25 22:36:09.05 2nvstLAp
>>899
つい、がっついちゃうよね…
自分は玄米の浸水時間は普通だけど、水は少なめにしてかためにしてるよ
おかずはガツガツいっちゃうけど、ご飯はちびちび食べれているかな

頑張ってゆっくり食べるようにして30分くらい
過食っぽい…やばいなって感じた日は、半分位食べたところで
わざとメール打ったりして時間稼ぎをしてみたりしてる
そうしたら割と落ち着くから…
食事中に別のことができること自体、自分としてはそもそも感激なんだけどね
食への執着をいかに減らすかがやはり難しい

901:優しい名無しさん
12/04/25 23:02:48.83 1sc9bD92
>>900
おかずの量はどのくらい?
ご飯をメインに、おかずを小皿程度にしようかな?
歯ごたえがあると食感が楽しい?というか小気味良くてガツガツいっちゃう
おかゆだと食べやすくてガツガツ…
ああああああ





902:優しい名無しさん
12/04/25 23:44:18.74 2nvstLAp
>>901
おかずの量は日によって違うよ
変化が怖いから、同じメニューになりがちだし量も同じにしたくなっちゃうけど…
食欲ってその時によって違うし、お腹ペコペコの日もあればあんまり…って日もあるから
自分は用意した食事量を残すことが難しくって(あればあるだけ食べちゃう)
だから、なおのこと食事の支度のときは毎回悩みまくる
足りないのも困るし、多すぎても困る
足りなきゃ追加で作ればいいんじゃん?って自分に言い聞かせてるんだけど…なかなか難しい

日によって違うけど、大体の量は…例えば今日だったら、
・サラダを両手いっぱいくらい
・大根と春キャベツの漬物を小鉢に
・玄米ご飯にわかめを混ぜたものを茶碗一膳
・カップスープにきのこと玉ねぎを入れたもの一杯
このくらいだよ

お粥は自分も食べやすすぎるから、避けて通っているかなぁ…

903:優しい名無しさん
12/04/26 00:08:33.34 QMFDao4T
>>902
教えてくれてありがとう!


904:優しい名無しさん
12/04/26 08:46:57.46 ArTepBJM
>>898
毎日数千円使って過食してた事を思ったら、一個65~100円のリンゴですむなら安いと思って。
でも1ヶ月三千円弱…他に考えたほうがいいのかな。

朝 ヨーグルト リンゴ半分 バナナ一本
昼 玄米ご飯 サラダ(新玉ねぎ、春菊、パプリカ) 鯵煮付け
間食 リンゴ半分
夜 お赤飯 五目稲荷 ささみのサラダ(レタス、きゅうり、人参)焼き鳥 うどんのつゆ


905:優しい名無しさん
12/04/26 16:24:58.10 ajnptVOP
>>904
でも毎日数千円からしたら月3000円はどうって事無いと思いますよ!
過食も収まってるみたいだし。
しかしリンゴってそろそろ季節終わりますよね。
これから何がいいんだろ?夏野菜や果物って体を冷やす物多いから困った。

お菓子過食は止められてるけど、夕食に肉過食とまではいかないけどいっぱい食べて
しまう;
たんぱく質を肉じゃなくて魚や納豆などに、変えられればいいのだけど物足りなくて・・・・。
お菓子を1000カロリー位並に食べた次の日みたいに、胃もたれ&ふくらはぎの浮腫みが凄い。

906:優しい名無しさん
12/04/26 16:51:59.12 gBI8/yvU
こっちではリンゴ1個150円はするので裏山。

自分は最近までは苺を食べてた。
先日の買い出しからは試しにぶどうにしてみたら、これが美味くてヒットした。
しばらく飽きるまではぶどうに決定。
ちなみにチリ産だったよ。
身体を冷やす食べ物だとか、国産がいいとか、色々なところまで気にして食べてた時期もあるけど
自分の性格的に考えすぎちゃってガチガチになるから…
なるべくユルく考えられるようにしている。食べたいものを食べてるよ。

907:優しい名無しさん
12/04/26 18:00:14.78 ArTepBJM
>>905
時期的にはイチゴ、バナナと思ってるんですが、体冷やしますよね…
でも過食が治まるなら、それを優先しようかとも思ってます。それか、もう5ヶ月嘔吐ないし、朝フルーツを止めてみるか…
こんな事考えてるうちはまだまだ摂食脳ですよね…

908:優しい名無しさん
12/04/26 20:24:53.91 ArTepBJM
朝 ヨーグルト リンゴ一個 バナナ一本
昼 おにぎり2個 ライ麦パン一枚 サラダ(春菊、ほうれん草、パプリカ、新玉ねぎ)
間食 バナナ一本
夜 豆腐一丁 昼のサラダ 鶏レバー

やっと材料使い切った。明日からまたメニュー考えないと。
一人だと食材使い切るのに日にちかかっちゃう。



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch