∈≡  視線恐怖症総合スレッド  ≡∋ part52at UTU
∈≡  視線恐怖症総合スレッド  ≡∋ part52 - 暇つぶし2ch76:優しい名無しさん
11/10/12 17:54:19.85 n5fA1xkF
>>68
そうそう、先に視線送っているのは我々の方だよ。
見られてないか確認するための視線ね。
で相手は、知らない人間が自分を見ているから「え?」と見返す。
それを我々はジロジロ見られた、傷付いた、と受け止める。
先制攻撃したのは自分なのに、案外それに気が付かない。

77:優しい名無しさん
11/10/12 18:11:54.29 gXa+fmHu
自演ですか

78:優しい名無しさん
11/10/12 18:19:19.02 n5fA1xkF
そう見えるのかよ

79:優しい名無しさん
11/10/12 19:06:35.52 2bLMxnEa
>>76
そうですね。それが健康な人の感じ方ですね。
視線恐怖がひどくなっていると、そのことに気が付かないようですね。

80:優しい名無しさん
11/10/12 19:44:48.60 UqeTXTZ9
所詮、統失の被害妄想

81:優しい名無しさん
11/10/12 19:56:26.00 2bLMxnEa
>>80
訳も分からない者が遊び半分で書き込むのは止めておけ!

視線恐怖症のほとんどは統失ではない。一部に統失の人もいるが、その場合は
妄想の内容が異なるから、区別は付く。
視線恐怖を統失と診断するようなヤブ精神科医にはかからないように注意する
ことが大切だよ。  
   

82:優しい名無しさん
11/10/12 20:13:40.41 vwEPmEcj
糖質じゃないだろ

83:優しい名無しさん
11/10/13 08:17:46.86 xPPTEyLL
>>81>1読め

84:優しい名無しさん
11/10/13 09:56:16.99 FeK/30Pu
電車に乗ると必ずいるな

不躾な視線

85:優しい名無しさん
11/10/13 13:00:30.65 hh6F094H
♪ストレート ドキドキする
 視線はまるで レーザービーム

URLリンク(www.youtube.com)

86:優しい名無しさん
11/10/13 15:05:47.48 HDQf0TSU
ふふん、俺を見てくれてありがとう的な考えの方が生きてて楽だぜ
たいていは自分が見てるんだけどな

87:優しい名無しさん
11/10/13 18:43:57.30 sWYfP8ZY
まったく…
本音を言えばフルフェイスヘルメット被りながら外出したいぜ

88:優しい名無しさん
11/10/13 19:41:37.28 dm2GBuYq
>>87
その格好で銀行や深夜のコンビニに行けw



89:優しい名無しさん
11/10/14 14:37:17.77 I9mpnWwx
イオン行くと必ず警備員があらわれて
プレッシャーかけてくる
万引きなんかしないよ
地味に傷付く

90:優しい名無しさん
11/10/14 17:10:09.98 IhXnaE93
俺は目を見て話さなきゃダメだと思うと目に力入って嫌な顔されたり笑われたりする。どうして良いかわからないよ。

91:優しい名無しさん
11/10/14 17:29:40.14 wOcA9xRD
>>90
  
1.目を見て話す、という心構えがそもそも間違いです。
2.顔を見て話す、が正しいのです。
3.相手の心に向かって話す、というのがさらに正しいのですよ。

3.が分かるようになれば、相手の顔を見るのも見ないのも自由自在になります。
  

92:優しい名無しさん
11/10/14 17:41:25.10 e8b+8Mm0
面接なんかではよく相手のネクタイの結び目辺りをぼんやり見て
話すといいなんて聞いたことあるけどね。
ま、つまり目なんて意識して見る必要ないってことだ

93:優しい名無しさん
11/10/14 18:19:05.03 2ecZl5jg
自立支援施設みたいな所利用しようと思うんだがどう思う?
視線恐怖は相変わらずだけど何かきっかけがほしいんだが…

94:優しい名無しさん
11/10/14 18:21:17.08 L4iNjdDf
仮に引き籠り続けてるなら
そういうとこ利用するのもありじゃないか


95:優しい名無しさん
11/10/14 18:25:05.06 Z3PhIOTp
外食のとき、カウンターでご飯食べられる?
連れとカフェのカウンターでお茶したんだけど、目の前に店員がいて落ち着かなかった
普通の人は気にならないんだよね・・・

96:優しい名無しさん
11/10/14 20:05:12.32 ToQGckvX
服以外の買い物は普通にできる
ただ、服を買いに行くのにものすごく勇気がいる…
店員の多さ、他の客、その店の向かいの店の店員の視線など
落ち着いて見てられないし買えない…もう嫌だ
一応音楽は聞いてるけど(周囲の音が聞こえない位)駄目だ気になって仕方ない


97:優しい名無しさん
11/10/16 17:26:42.10 pAE9rwYg
あいつもこいつもなんで見るんだって
最初は自意識過剰って思うようにしてたけど
やっぱり違うような気がして
大学に入ってからどんどん悪化している気がする
意識しすぎて疲れた…

店を歩いたり、授業を受けてるときも
仲は良いけど家族にすら見られるのが嫌で、もうどうしたらいいかわからない。
彼に相談したけどやっぱりわかってもらえないや。

んで最近、視線恐怖症っていうものがあることを初めて知りました。

自分がそうなのかはわからないんだけど
他にもそういう人がいることを知れて少しだけ落ち着いた。

98:優しい名無しさん
11/10/17 00:56:38.41 fhbcKSOn
運転中が一番つかれる。見られてるわけないのになー。

99:優しい名無しさん
11/10/17 11:56:20.48 pzOHNgCq
統合失調症って、大変なんだね

100:優しい名無しさん
11/10/17 12:13:04.55 G+NzNSi4
街を歩いていると笑っている人が俺の顔を見て笑っているような気がする。
車の運転中、信号で止まって対向車の運転手が笑っているときも同じパターン。
もう限界

101:優しい名無しさん
11/10/17 12:15:53.52 5XqAS+mu
●●●リクナビでわかるブラック企業の特徴●●●
スレリンク(recruit板)

102:優しい名無しさん
11/10/17 12:48:08.57 3wtpGHSt
がんばろーぜ

103:優しい名無しさん
11/10/17 13:24:25.14 E8+GfgJr
プレコックス感全開で

104:優しい名無しさん
11/10/17 13:33:06.06 5XqAS+mu
どんどん彼のペースに引きずり込まれてる気がする
意識しすぎて疲れた…

105:優しい名無しさん
11/10/17 14:33:11.92 LOVyjgPy
>>76
あるある
でも他人が自分を見ていないこと、を確認しないと気持ち悪くてしょうがない

106:優しい名無しさん
11/10/17 17:39:55.41 Dv333GKw
でも見ず知らずの他人が変な視線送ってきたら誰でも驚く罠

その驚きぶりを見て「う、自分を見て驚いた、やはり自分は変なんだ…orz」
という感じか。ブーメランというか自爆というかw


107:優しい名無しさん
11/10/17 18:09:44.96 4KF2yM7u
えっ、こっちが見てるから相手も見る?逆じゃないかな…。

例えば歩いていて、時々すごい視線感じるんよ。稀にだけど。
で、見るとじろじろ見られてることがある。
おばはんとか、すれ違いざまに顔までこっち向けてえらい見てくることがある。
いつも何でなのかなと思う。

ちなみに自分が見られるの嫌なもんで、いつも人はなるべく見ないようにしてるんで
時々ツレに「そういえば、さっきのあの人さー」とか言われると、見てないんで
何のことか全く分からないことが多い。だから、こっちが先に視線送ってるってことは
絶対ないと思うんだけどな。



108:優しい名無しさん
11/10/17 20:10:55.16 f0eqTYgs
歩行中に前方5,6メートル先を見れば視線は気にならん
他人を見るから視線を感じる、後先でアイコンタクトが成立するする気がする


109:優しい名無しさん
11/10/17 20:23:48.92 cL65aswL
>>107
君に一目惚れするおばはんが時々いる、ということじゃないの?
  

110:優しい名無しさん
11/10/17 20:41:08.81 CiOoygnZ
おれはこれ+赤面症なんだけどどうしたらいいんだ

111:優しい名無しさん
11/10/17 20:55:28.55 TY6y8eg7
俺もだよ キツいってレベルじゃないよね

112:優しい名無しさん
11/10/17 21:07:13.51 Zr/Vm6rB
俺もだ おまけにプレコックス感全開で自分では普通にしてるつもりでも変だって言われる

113:優しい名無しさん
11/10/17 21:10:38.80 cL65aswL
>>112
プレコックス感というのは意味が全然違います。
先ず、そういう誤った言葉の使い方から直すことが大切です!
  

114:優しい名無しさん
11/10/17 21:17:31.53 5XqAS+mu
近所の精神病女の叫び声が止まらないのでは

115:優しい名無しさん
11/10/18 16:19:49.39 I24Qc65/
実際に見られていないのに見られていると感じているなら治しようがあるかと

実際に見られしまう人(容姿や体型がキモい)だと厳しい…

116:優しい名無しさん
11/10/18 18:19:52.22 MAWZ+mxh
>>115

じゃあ、超美人や超イケメンは救われようがないのか??

117:優しい名無しさん
11/10/18 18:25:03.90 I24Qc65/
イケメンや美人の視線恐怖は容姿妖怪の視線恐怖より症状は断然マシでしょ

118:優しい名無しさん
11/10/18 18:57:42.29 MAWZ+mxh
どこに行っても常に周りの人々から見つめられるのは、窮屈で大変だぞ!
そのためにマスクやサングラスをする人も多い。芸能人のようにね。

119:優しい名無しさん
11/10/18 20:36:10.20 MAWZ+mxh
↑ これは、視線恐怖ではない超美人や超イケメンのことを書いたのだよ。



120:優しい名無しさん
11/10/20 01:17:51.49 tHtaEbjk
今度は恋愛妄想かよ・・・
ふつう、知り合いでもないのにジロジロ見たりしねーから

121:優しい名無しさん
11/10/20 01:40:55.54 8w+JrsgS
最近は視線を感じたら思い切って自分を見てる人を向こうが目を反らすまで見るようにしてる。
普段はサングラス着用してるけど、その人が見てるとわかったらサングラス外して見つけるよ。
目を反らさなかったら歩いて近づいていく。この時もサングラスしないで相手の目だけ見て近づく!
そうするとだいたい逃げるんだよな
じゃあなんで見てくるんだ・・・気分悪い。
もし、近づいてもまだ見てたら「何か用ですか?」って聞くつもりだけど
今のところは歩き近づくと逃げてしまうのでまだないな
今日は電車の端の席に座ってたら対面の女がじっと見てきたので立ち上がってその女の前に立って
負けじとジロジロ見たら違う車両に逃げた。
逃げるくらいなら見てんじゃねーよ
なんの用があって見てるんだろう?気になる・・・

122:優しい名無しさん
11/10/20 02:02:37.17 2Kb0f8rP
気持ち悪い

123:優しい名無しさん
11/10/20 13:59:31.76 aSZhOI6E
視線が合ってしまうと、気持ち悪い表情になったりするのを気にするのか?
それとも相手になんらかのオーラを送ってしまうためか?


124:優しい名無しさん
11/10/20 14:35:04.18 6ilvEcfZ
>相手になんらかのオーラを送ってしまう

プレコックス感というやつだな

125:優しい名無しさん
11/10/20 18:36:28.72 YnUfprtC
>>121
ごめんだけど何だか笑えた。
でもそこまで意識してると疲れるんじゃないのかな…
ほどほどにしとかないと相手が変な人だと喧嘩になりそう。

126:優しい名無しさん
11/10/20 21:17:23.82 /ALvx/6H
>>121
早く精神科の診察を受けて下さい!!!
  

127:優しい名無しさん
11/10/20 21:53:55.23 B2WsrsAT
まるで真性のキチがいテロリストだな(@_@;)

128:優しい名無しさん
11/10/21 17:24:21.71 vfX7SLaz
何だか自分がいっぱいいて面白いやら安心したりするな
俺は見られるのが嫌で引きこもってるけど、
長引くと外に出づらくなる 全く出れないわけじゃないが出づらくなる
出ちまえば何でもなかったりするんだけどね
今引きこもろうかとしてる奴は、通常業務でがんばった方がいい

129:優しい名無しさん
11/10/21 20:30:14.70 J/8bxTDp
毎日イライラしてる
休みの日だけはほんと落ち着く

130:優しい名無しさん
11/10/22 04:18:55.95 QxL3huSX
帰りに街に買い物行こうとしたけどイヤホン断線したからやめた
Amazonから届くまで外出できない

131:優しい名無しさん
11/10/23 21:52:22.86 0AXxrFiP
とりあえず見た目は非常に重要

髪型がダサいのは×

後は射精三昧で目の周りが落ち窪んでいたりクマが出来てたりも×

顔に関しては視線恐怖が酷いなら整形すべきだわね

とにかく見た目を磨いてゆくしか無いなと



132:優しい名無しさん
11/10/23 23:08:04.32 TN9WtzBr
かっこいい髪型って何?
今時髪型気にするのなんてむしろゲイみたいだよ
文化的背景とか形骸化してしまってるのに・・・

133:優しい名無しさん
11/10/23 23:22:45.15 k25XS214
男はもはや、髪型に関して数年前から
V系ホストDQNあたりしか気にしてないな
ゲイはわからん

134:優しい名無しさん
11/10/24 11:24:53.45 F4gPw3da
髪型って別に妙に凝ったのではなくて要は普通か短めでシンプルで自分に似合う髪型って事だよ

気にしないのは別に構わないが自分に似合わない髪型だとやっぱり変だよ

かっこいい髪型=ロング→かなり前にロングは廃れたからダサいは正解だが普通や短髪にも沢山の髪型もあるし似合わ似合わないがあるのも理解しないと

135:優しい名無しさん
11/10/24 16:48:53.60 k24kBm02
人が怖いから人の目が怖い。人が怖いのは過去に自分の失敗やからかいなどで笑わ
れた。人々が自分を見るのは怖い。そのときの恥や笑われた恐怖がトラウマになり
、ただ見られるということに対して悪い感情や不安を呼び覚ます。見られることを
やめようとしてますます意識が強化されていく。そして自分でもこれをやめようと
しても、やめられなくなっている。

136:優しい名無しさん
11/10/24 18:11:10.36 k33IySt3
整髪料使うことがかっこ悪いと思ってるなら、考え改めたほうがいいよ

137:優しい名無しさん
11/10/24 18:25:55.47 aMAS2pAq


おまえら、とりあえずルイス・ウェインの猫の絵画でも見てマターリしようぜ

ルイス・ウェインとは、イギリスの有名な画家


彼の活躍は、きっとお前らを勇気づけてくれることだろう

138:優しい名無しさん
11/10/24 18:39:18.88 jejJdTU5
いいよね、ルイス・ウェイン
チャールズ・アルタモント・ドイルやヘンリー・ダーガーも良いよ

139:優しい名無しさん
11/10/25 13:51:38.59 fntsWemU
>>121  あれなんで見てくるんだろうな・・・ 
  一番うざいのは、チャリ乗っててすれ違いざまに顔だけ動かして見てくる
原付乗ってるリーマン  
マジでラリアットかましたくなるわ

140:優しい名無しさん
11/10/25 13:54:28.08 9aPlJMvZ
༼;´༎ຶ ۝ ༎ຶ༽うぼああああ

141:優しい名無しさん
11/10/25 15:19:39.48 9M1egUNB
明日プレゼンなんだけど今から恐怖感がやばい。
先生とかに指名されただけでも頭真っ白になるのに…
さすがにマスクグラサンは無理だし俺はどうしたら
プレゼンの10分間立ってられるか不安。

142:優しい名無しさん
11/10/25 18:01:50.12 DceqMsMn
統失って、大変なんだね

143:優しい名無しさん
11/10/25 18:55:24.56 zKB5HDe9
>>141
プレゼンなら、リハーサルで驚くほど上達するよ
たった一晩でも全然違う。マジで

それからコツは上手く振舞おうとするんじゃなく、
聴衆に少しでも「分かりやすく」伝えようという姿勢
つまりサービス精神だな。これを意識すると不思議とうまくいく
分かりやすく伝える事だけに力を注ぐんだ

144:優しい名無しさん
11/10/25 19:33:39.87 DULT1j+X
本当に追い込まれると症状忘れる

だから意外となんとかなるもんだ


145:優しい名無しさん
11/10/25 20:43:45.15 Ng5U8tbf
神から褒め称えられる声が聴こえてくるらしいよね、視線恐怖になると
そしてニヤニヤするもんだから、他人から変な目で見られると

146:優しい名無しさん
11/10/25 20:55:26.38 9mse/wE2
1回物凄い恥かいてみると、しばらく楽になるよ

147:優しい名無しさん
11/10/25 22:10:23.26 hyPyTkQL
>>145
それ視線恐怖じゃないし、自己愛でしょ
らしいよね、とか馬鹿かよ



148:優しい名無しさん
11/10/25 23:10:39.00 8a97cK26
会話中見てしまうと失礼にあたるであろう部分(禿頭、大きなホクロ、出っ歯、女性の胸元など)を見たくないと思ってても見てしまうのは自己視線恐怖症に分類されるんですか?



149:優しい名無しさん
11/10/25 23:42:42.86 afR/5CGe
はいはい、>>147さん
お薬の時間ですよ、ジプレキサ飲みましょう
閉鎖病棟に戻りましょうね~

150:優しい名無しさん
11/10/26 05:37:34.90 SjcpHZjM
自分は最底辺の人間でどうしようもないクズだと思って開き直ると和らぐよ。
良くみせようと思わなくなるからね。
少しでも良く見せようと思うから視線恐怖になるんだよな。

151:優しい名無しさん
11/10/26 14:40:52.68 2W+R7bia
>>150
周りから何でだか自分の思う自分以上の評価を受ける為に(容姿性格等)、常に緊張状態になった私

底辺だどうでもいいや~なんて恐怖すぎる…なりたいけど無理
だったら引きこもった方がましだ

152:優しい名無しさん
11/10/26 14:43:54.43 ntKCRPxH
>>143
141です。ありがとうごめん、今回もダメだったよ…

人前に立ってる、話さなければならないって状況になると雑念ばっか沸いてくるんだ。
髪型おかしくない?立ち方おかしくない?話し方は?声小さい?挙動不審?内容あってる?先生と目があった、あれ?どっか間違えたか?以下略
後になって思い返すと落ち着けwww と突っ込みたくなる。
あくまで講義のプレゼンなんだから力抜けよ自意識過剰って

…その場でなければ客観的に落ち着いて思えるのに
来週もう一回あるからたっぷりリハして心理的に応戦するわ。

153:優しい名無しさん
11/10/26 15:12:07.84 gQQZJ1RQ
>>151
俺も自分が思ってる以上に褒められるよ
こんな中身も外見も糞なのに、もしかして自分は誤魔化しの天才なのか?やっぱり偽善者か?と思う
だから、褒められても、それはいわゆる「社交辞令」なんだと思うようにしてる

154:優しい名無しさん
11/10/26 15:40:50.76 2W+R7bia
>>153
わかりすぎる…嘘で固めた仮面を被った自分が褒められてて
本当の自分(自分が思う自分)を知られたら、がっかりされて引かれるんじゃないかって怖い
あと褒められると、この人なんでこんな褒めるんだろう裏に何かあるんだろうか
とか、私が褒めさせるようなオーラを出しているんだろうか…とか悩む





155:優しい名無しさん
11/10/26 16:54:35.29 gQQZJ1RQ
>>154
本当の自分=自分が思う自分
という考えを捨てなさいと習った
(マズローという人がどうたらこうたら…という授業で)
自分と一口には言うけど、実際は
「自分も他人も知ってる自分・自分は知らないけど他人は知ってる自分・
他人は知らないけど自分は知ってる自分(1行目のことかな)・誰も知らない未知の自分」とあって、
それら4領域全てが「本当の自分」なんだそうだ
そう考えないと、自分自身が4分の1(自分だけが知っている自分)で固定されてしまい、
自分のことも他人のことも知りにくくなるし救えなくなるし、要は世界が狭くなるということ
恥を毎日かくことを厭わない、毎日世界は(自分含め)知らないことで溢れてる、未知の自分を広げる、そう生きるしかないってさ
つまりは、間違ったプライドは捨てろってことだ(これ含め、以降は自分自身にも言い聞かせ)
オーラはもうオーラとして受け止めて、前向くしかない
あと、一応補足として、悩むことそれ自体に悩むのは無駄以外の何物でもない

156:優しい名無しさん
11/10/26 18:38:59.84 jBXLzXqs
>>152
そうか、まあ沢山リハすれば大丈夫さ。自分も初めてのプレゼンは緊張しまくりw
でも、あがり症ゆえに人より多めに練習したら本番は大成功だった
普段目立たないのに、プレゼンは異様に上手いというギャップに皆が驚いてたな

最近は朗読ボランティアもやってる。最初はテクニックを研究したけど、
やっぱ最後は心がこもってるかどうか、それを痛感している
例えば授業中に教科書読まされるとき普通は緊張するけど
サービス精神全開にするとなぜか緊張が薄れていく

157:優しい名無しさん
11/10/26 19:58:51.11 7+GuGfE3
>>151
>周りから何でだか自分の思う自分以上の評価を受ける為に(容姿性格等)、常に緊張状態になった私

>>153
>俺も自分が思ってる以上に褒められるよ


キミら、お世辞や社交辞令って言葉知ってるかい?



>>154
>あと褒められると、この人なんでこんな褒めるんだろう裏に何かあるんだろうか


分かってるんじゃん



158:優しい名無しさん
11/10/26 20:22:06.25 GF4y8iyy
この症状さえなければ仕事もつづくのか…な


159:優しい名無しさん
11/10/26 20:23:05.95 eN4ZDrN9
>>157
たった3行の最後まで読めないの?
病気の人はいいけど、馬鹿は来なくて良いよ

160:優しい名無しさん
11/10/26 21:50:57.59 P8jaPJfr
>>134が大正解
>>136ワックスの事だよな?
整髪料はワックスだけではないよ。
軽くムース付ける程度か何にも付けなくても髪型自体でガラリと変わる

普通かやや短髪辺りの髪型が実はカット技術が1番難しいんだよ
女は長いから誤魔化しが効くが男は短いから誤魔化しが効かなくてカット技術やセンスが非常に求められる
女だってロングよりショートの方が似合う人が少ないのはそれだけ短髪のカット技術が難しいって事。
社会人になったら基本的にはデコ出しだわね
橋元知事みたいに微妙にデコを前髪で隠すのは幼く見えたりナヨナヨ風に見えるから×

161:優しい名無しさん
11/10/27 00:27:59.13 fAH5AfUW
髪型関係ない
それよりおまいら視力はどう?俺裸眼で両目0.2だけどメガネかけてない
遠くの人の目線がわからないから

162:優しい名無しさん
11/10/27 09:16:28.57 2iBkMyxj
そんなに視線気になるなら、ヤクザみたいな格好すればいいのに
道行くヤツはみんな、目をそらすぜ

163:優しい名無しさん
11/10/27 13:45:09.99 BQZyhUyj
確かにコンタクトにしてから
ひどくなった気がするなー
今はパスモで切符買わなくていいから
また裸眼外出に戻ろうかな

164:優しい名無しさん
11/10/27 15:28:09.18 AcOKvnM3
視線恐怖症の相談で国内で良い医者っていますか?
今まで何軒か行って診てもらったけど「それって何か困ることなんですか?」
とか言われて余計気分悪くなる・・・

165:優しい名無しさん
11/10/27 15:56:50.16 9XOlJhq3
>>164
長期に渡って海外住んだ経験のある医師を探すんだ

166:優しい名無しさん
11/10/27 19:39:40.18 zLPS+afK
>>164
>「それって何か困ることなんですか?」

精神科医でそんなことを言う医者はいないだろ。


167:優しい名無しさん
11/10/27 20:36:27.52 xzRUwa+M
視線気にしすぎて大学ダブった
つらくて仕方ないけどやめられんしもうどうしていいかわからん
誰かに相談しても何故か壁作ってしまって本音で話せない
病院で薬とかもらえばどうにかなる?

168:優しい名無しさん
11/10/27 20:43:15.79 zLPS+afK
>>167
抗不安薬を出してもらって、大学を乗り切れ!
しかし、薬をずっと飲み続けてはいけないよ。
  

169:優しい名無しさん
11/10/27 21:09:05.34 xzRUwa+M
>>168
ありがとう
精神科じゃなくて内科とかでもいいの?

170:優しい名無しさん
11/10/27 21:20:57.17 zLPS+afK
>>169
内科はダメです。精神科、神経科、心療内科に行って下さい。
抗不安薬医(マイナー・トランキライザー)を出してもらって下さい。
また、抗精神病薬(メイジャー・トランキライザー)は出さないように
頼んで下さい。


171:優しい名無しさん
11/10/27 21:23:56.61 Ok1ncWj6
>>169
最近は内科でも出るよ

172:優しい名無しさん
11/10/27 21:35:49.68 zLPS+afK
>>171
内科では処方する種類が限られてしまうのです。いろいろな
抗不安薬を試すには精神科、神経科、心療内科がいいです。
いったん自分に合う薬が分かった場合は、以後は内科でも
いいです。

173:優しい名無しさん
11/10/27 21:55:53.42 xzRUwa+M
>>170
ありがとう
素人が頼んで出してもらえるものなんでしょうか?

174:優しい名無しさん
11/10/27 22:23:01.42 Ok1ncWj6
>>173
マジレスさせて貰うと、安定剤はやめた後余計症状が酷くなる場合があるから、
お勧めはしない。特にBZ系。

飲んだとしても短期間にとどめた方がいいよ


175:優しい名無しさん
11/10/27 22:53:42.13 xzRUwa+M
>>174
本当ですか
薬使わないとなると自力で治すしかないですよね
とりあえず今もうどうしようもないので薬に頼ることにします
短期間ってどれくらいですか?


176:優しい名無しさん
11/10/27 23:31:51.58 Ok1ncWj6
>>175
BZ系の薬なら海外では二週間が目処みたい 日本では規制とかないから処方し放題だけどね。

ベンゾ 離脱とかで調べたら色々出てくるよ
薬飲むなら、医者とよく相談してみてね。

177:優しい名無しさん
11/10/27 23:34:07.04 JuKIILIn
対面式デスクうぜえええええええええええ
しぬうううううううううううううう

178:優しい名無しさん
11/10/27 23:50:18.62 xzRUwa+M
>>176
なるほど
何も知らなかったから参考になりました。ありがとう
近いうちに病院行ってきます

179:sage
11/10/28 00:03:04.40 5mPEMyvB
治すための方法。

薬は辞める。

社会に出る。

苦しくても色々工夫し何とか耐える。

悟る時がくる。(怖がる必要はない)

自然に笑顔が出てくる。普通に話せるようになる。

これが全て。

社会でこの病気になり、社会でこの病気が治った。

180:優しい名無しさん
11/10/28 00:35:26.76 QpKCIHuk
すいません。視線恐怖になって25年が経過してるんですけど(´・ω・`)

181:優しい名無しさん
11/10/28 00:42:43.44 H11wakrE
>>177わかる。うちも対面式だ。自分の目潰したい。

182:sage
11/10/28 00:43:31.96 +MUQ7ULd
治ったと言っても再発の恐れがあるから油断は出来ない。

ま、一つの事例として見てくれ。

参考だけど10数年はこの病気と付き合ったと思う。

183:優しい名無しさん
11/10/28 07:41:56.60 bh6Lh6ve
デパスやらリボトリール、レキソタン、ジプレキサのお世話になってます。

184:優しい名無しさん
11/10/28 19:46:20.25 wTJXRWdY
死角にいる人間の視線が怖いんだよね。あと自分より立場が上の
人に見られると死ぬね

185:優しい名無しさん
11/10/28 23:21:13.99 LinrRNQH
顔が怖い顔が

186:優しい名無しさん
11/10/30 01:56:48.18 a2KFqhTd
>>180
私も脇見入って19年目です。
加齢で楽になると思いましたがこればかりは鈍麻しなかったorz

187:優しい名無しさん
11/10/30 04:40:41.20 UlnHHwzy
19年かぁ・・・
学生時代に発症したとして30代中盤くらい?

188:優しい名無しさん
11/10/30 17:41:59.10 a2KFqhTd
はい。三十路中ぐらいです。
引越しで少しは良くなったけれども脇見や向かい側の席の人の目がやはり苦手です。
椅子すごく下げて隠れてます。

189:優しい名無しさん
11/10/31 00:09:12.75 bAbNlCqo
あ~死にたい

190:優しい名無しさん
11/10/31 00:58:00.84 eQh9K5Dt
<<188
今仕事してんの?

191:優しい名無しさん
11/10/31 00:59:10.19 eQh9K5Dt
<<188
今はなんとか仕事はしてるの?

192:優しい名無しさん
11/10/31 01:16:47.19 LLf7N5rn
どんどん酷くなってる気がする
心の中で「見るな見るな見るな見るな見るな」と呪文を唱えながら外歩ってて、もう自分がよく分からない


193:優しい名無しさん
11/10/31 01:19:25.18 Gzh/jaoe
>>470
この帽子と同じ形で帽子の縁にワイヤーが入ってるやつ買ったよ 

ワイヤーが入ってるやつだと自分の好きな型にできるし、風が来ても形が崩れない
URLリンク(www2.bellemaison.jp)

その他
URLリンク(img2.bellemaison.jp)
URLリンク(image.search.yahoo.co.jp)

194:優しい名無しさん
11/10/31 02:37:34.57 4R29VQi0
道路で右側を歩くのが苦手
車の人に見られてる気がする

195:優しい名無しさん
11/10/31 04:27:37.68 H9tLy4WR
>>194
すごくよくわかる
自分も車が気になるから左側の道を選ぶ

196:優しい名無しさん
11/10/31 05:24:52.76 HoBa5RVv
接客業してると疲れるぜ
歩いてるだけで見過ぎ
イライラしてくる

197:優しい名無しさん
11/10/31 05:59:55.60 gKlFoZ3i
最近歩く時に死ね死ね死ねって心の中で唱えてる自分に気付いた
特に男は全年齢だめ
高校生は男女共だめ…

最悪なのは大学帰りでーすって感じの声がでかい男5、6人組

すれ違う時心臓が痛くて泣きそうになる

198:優しい名無しさん
11/10/31 14:22:46.06 aSGOFMoC
>>197
>最近歩く時に死ね死ね死ねって心の中で唱えてる自分に気付いた

早く精神科の診察を受けるべきです。
マイナートランキライザーをもらって下さい。
「死ね」という声が外側から聞こえるようになったら大変危険です。
  
  

199:188
11/10/31 20:32:21.59 l+Z9cuI/
PGとSEを8年程度した後ダウンしていま臨時職員です
来年4月までに定職を探さなくてはです。
安定剤は貰ってますが今のところは仕事的に楽なので回数を減らしてます。

200:優しい名無しさん
11/10/31 20:42:36.25 bkaUxTOk
さすがにキモがられているのを認めなきゃならん時が来たようだ
大学だるい

201:優しい名無しさん
11/11/01 07:44:44.74 KoqSIh9/
マスクより眼帯が楽だなぁ
オススメ

202:優しい名無しさん
11/11/01 14:43:48.60 bIU/1UYn
脇見恐怖症で引越したんですか?

203:188
11/11/01 20:06:39.00 Zmw34il+
>>202
高校までは親の関係で無理でしたが、村社会が怖くて地元から逃げました。

204:優しい名無しさん
11/11/01 20:17:55.52 bIU/1UYn
どう言う所に引越したんですか?
田舎の周りに家がない所ですか?
俺も苦しいです。ぜひ参考にさせて下さい。

205:優しい名無しさん
11/11/01 20:49:13.76 bIU/1UYn
まじで苦しいです。返信待ってます。

206:優しい名無しさん
11/11/01 20:56:47.92 bIU/1UYn
脇見恐怖症がきつい…

207:優しい名無しさん
11/11/02 11:20:26.79 f0vYt1fs
URLリンク(blog-imgs-42-origin.fc2.com)

208:優しい名無しさん
11/11/02 12:04:12.65 Zu89l1Fq
脇見うざい

209:優しい名無しさん
11/11/02 16:14:11.69 Zu89l1Fq
嘘だよ!脇見恐怖症だよ!きつい…死にたい

210:188
11/11/02 19:58:42.13 zd9LCwWn
>>204
知り合いが居ないところかな。
近所付き合いが皆無な都会でも
隣の家までKm単位の田舎でも可能な方でいいと思います。

環境を変えると治るのは比較的軽度な神経症らしいので、
医師に相談して適度に慣らしていくといいと思います。
なお、親に理解が無い場合アルバイトして病院にいくという選択もあります。
実際、学生時代はバイトして病院行ってました。

211:優しい名無しさん
11/11/02 20:13:44.22 Zu89l1Fq
引っ越すのにどうやって親を説得したんですか?
まじで辛いです…

212:優しい名無しさん
11/11/02 20:17:59.79 Zu89l1Fq
あと今は仕事してますか?

213:優しい名無しさん
11/11/02 21:03:45.82 GqoVu0T3
脇見スレ酷いな

214:優しい名無しさん
11/11/02 21:34:39.34 iscl6kWL
このIDが荒らしまわってるね こっちにも来たら注意ね



ID:Zu89l1Fq [17/17]

215:優しい名無しさん
11/11/02 21:39:45.83 sgfXndnA
こいつ1日中1人でレスしまくってうざいんだよ
死ね

216:優しい名無しさん
11/11/03 03:08:15.52 3Y4ikcYF
視線恐怖症って名前がよくないよな。

視線敏感症にしたらいい。単に視線に敏感なだけだよ、
視線に鈍感な人もいるんだから、逆に敏感なひともいて
当たり前だろ?

217:優しい名無しさん
11/11/03 12:20:50.02 4wgb3Piw
視線鈍感になりたい…

218:優しい名無しさん
11/11/03 13:34:45.85 QJigHHaG
>>207
放尿されたい…

219:優しい名無しさん
11/11/03 13:39:59.24 4wgb3Piw
自分ですれば

220:優しい名無しさん
11/11/03 16:45:13.60 38bRtTeY
チラッと見てみたら皆俺のこと見てた
URLリンク(mas-log.img.jugem.jp)

221: 忍法帖【Lv=13,xxxPT】
11/11/03 22:04:51.89 0LBXzTEE
>>220
ヤメロ。やめてくれ。。。

222:優しい名無しさん
11/11/03 22:11:43.35 b0kPWTvZ
>>220
見るの二回目だから前より大丈夫だった

俺の好きなAV女優が俺と似てる
URLリンク(blog.livedoor.jp)
人間恐怖症……。のとこだけだけど

223:優しい名無しさん
11/11/03 22:15:17.73 8YOw+clm
AV出てる時点でな・・・・
症状軽いやつがこういうこと言うと少しイラっとする


224:優しい名無しさん
11/11/03 23:35:57.02 6YWgx5n2
症状軽い重いって重要かね
精神的にもろいからあえてAV出演とか思い切ったことやっちゃう人って結構いる気がするな

225:優しい名無しさん
11/11/04 00:25:59.10 wtbI8JWG
>>220
これでさらに赤面する・・と・・・

226:優しい名無しさん
11/11/04 00:27:55.31 20ahoF4k
女の若い奴は病気のふりするのがかわいいと思ってるからな
本気にとると馬鹿らしいぞ

227:優しい名無しさん
11/11/04 08:08:18.41 eFj3XbHY
朝っぱらから対向車の運転手に顔見られながら、ほくそ笑まれた…

もうそれだけで一日最悪な気分

228:優しい名無しさん
11/11/04 15:25:20.15 Oyuqw7f5
>>227
わかるよ
車の奴の視線ほど嫌なものはない
自分は人や車とすれ違うのが嫌すぎて、朝5時に学校行って空き教室にスタンバイしてる
田舎だから朝は誰もいないんだ、マジ気持ちよすぎて深呼吸しながら歩ってる

229:優しい名無しさん
11/11/04 16:04:07.20 flGGQPj7
>>227
はじめから顔を見なければ嫌な思いしなくて済むよ。

人の顔を見ない練習をしよう。我慢。我慢。

230:優しい名無しさん
11/11/04 18:04:02.21 O4OUQM+H
俺は逆に運転中の歩行者からの視線がもの凄く嫌だわ

231:優しい名無しさん
11/11/04 18:58:34.00 mN4Nmw0U
疲れた

232:優しい名無しさん
11/11/04 19:32:36.18 cZIDzc6N
>>228
偉いな

233:優しい名無しさん
11/11/04 21:32:47.39 9qFwlmER
鬱を伴った社会不安障害として抗鬱剤処方されてる。
対人関係において「相手にどう思われてるか」という受動的思考から
「自分は相手をどう思うか」という能動的思考に変わり、思考自体がプラスになった。
あの人の機嫌が悪いのは私の存在のせいじゃない。あの時そっけない態度を取られたのは私を嫌いになったせいじゃない。
この至って普通の健常者の感覚を改めて感じ、真の人間に戻れた気がする。
情緒不安定でしょっちゅう泣いていたのが泣くこと自体なくなった。

でも視線恐怖は治らない件について。

234:優しい名無しさん
11/11/05 05:25:46.63 zrPx3EEo
三つ子の魂百までと言いまして…
特に人格形成時期に起きた障害は軽快はしても若干残ってしまうと思います。
俺はこんな俺嫌だけど、俺じゃない俺とか考えられないし神経質な性格は
残っちまったんだなって考えてます。
嫌われるのは仕方ないですが、普通に行動はできるようあんま逃げないようにしてます。

235:優しい名無しさん
11/11/05 11:18:10.71 AeU3mQ7V
薬飲んでも視線恐怖がおさまらないなら100%処方が合ってないと思う
ssri飲めばたいていは治まると思うけど・・・
ベンゾのみだと限界がある



236:優しい名無しさん
11/11/05 20:45:39.32 qIM9C6AD
20歳を境に眼力は衰えてくるが、視線恐怖の人、特に脇見チラ見の人は衰えない

237:優しい名無しさん
11/11/05 21:12:43.65 Rj/05C4l
昔は1.3あったのに20超えてから0.2まで落ちて眼鏡かけるようになった。
勿論視線恐怖も昔からある。



238:優しい名無しさん
11/11/05 21:56:53.38 gqs2uZAb
お前ら10代?20代?30代?
大人になっても治らない人ってどうしてるの?
っていうか治し方って具体的にどうすりゃいいんだ・・・・

239:優しい名無しさん
11/11/05 22:00:15.33 t/iw8a86
皆さん、スーパーに行けますか?

240:優しい名無しさん
11/11/05 22:21:10.54 amjJ9tDl
31歳
この症状とは15、6年のお付き合い

薬でまったり~感受性マヒさせるか、前向き~行動的にするしかないけど、
後者はリタリン無くなって\(^o^)/オワタ
一応スーパーやコンビニなど行けはするけど、怖いね(特に会計、特に同年代の異性)
「やっぱ今日は無理!」と思った時は素直に帰るよw

241:優しい名無しさん
11/11/06 11:36:14.47 8Qukkcb7
>>235
治まったら苦労はしない

242:優しい名無しさん
11/11/06 16:10:58.14 +oGHElXB
なるべく人の顔 見ないようにするだけで かなり落ち着く

でも三日くらい 外出てないと 不安になって 人の顔色窺ったり
歩いてて 視線 勝手に合わせちゃう

とりあえず なるべく人と視線あわさないようにしてる


243:優しい名無しさん
11/11/06 22:31:31.98 wlDW27qU
今32歳、父母妹2人は全員医者だの臨床心理士だの医療関係の職に着いてるけど
私は目を合わせなくていいラブホテルの掃除をしている…。
まあ目が怖くて大学もいかなかったから馬鹿なんだけどね。

244:優しい名無しさん
11/11/06 23:34:09.48 TXDHjpdO
>>233
>対人関係において「相手にどう思われてるか」という受動的思考から
>「自分は相手をどう思うか」という能動的思考に変わり、思考自体がプラスになった。

この発想はなかった
明日からこういう考えが出来るように頑張ってみるよ

245:優しい名無しさん
11/11/07 14:53:13.57 jELUP25/
>239
行けない。そんな事もできない自分に苛々する

246:優しい名無しさん
11/11/07 17:30:49.63 GqB/5j0v
視線恐怖だと都会電車通勤より田舎で車通勤かなと
後は日中より夜中とか人が少ない早朝出勤して帰宅ラッシュ前の夕方には自宅に戻るとか

夜中のコンビニ配送とかが適していそう

それか夜勤専属工場やホールには一切出ない飲食店の厨房とか

如何せん都会でサラリーマン電車通勤なんてとてもじゃないけど体も精神も持たない

247:優しい名無しさん
11/11/07 19:40:19.33 XN6UjZO8
>>246
言えてる
都内でバイト、電車の中とかで震えや涙止まらなくてキツかった

248:優しい名無しさん
11/11/08 00:19:43.19 n2m9in1a
親父が今すぐ死にますように。

249:優しい名無しさん
11/11/08 01:03:01.72 aMZuwLJt
みんな目が見えなくなれば良いのに

250:優しい名無しさん
11/11/08 02:44:03.49 Qh+kxrk/
>>247今は田舎で仕事してるのかな?
僕はオッサンだけどキャバ嬢送りの仕事をしてるよ…
このままでは結婚なんて出来ないだろうし何か正社員と考えているんだけど…

車通勤で他人の視線をあまり浴びない仕事ってあんまり無くてさぁ…

251:優しい名無しさん
11/11/08 12:02:18.71 JyqqjBwD
脇見恐怖症が原因で引越した人っていますか?

252:優しい名無しさん
11/11/08 13:36:31.89 76VUt7KP
一人暮らししてたが
ご近所さんや、利用してた近所のスーパー・コンビニ等で
変な風に思われた(妄想かもしれんがな)んで
10年間で3回引越ししたな


253:優しい名無しさん
11/11/08 15:06:38.45 JyqqjBwD
今はどういう所に住んでいるんですか?
都会ですか田舎ですか?
質問ばっかですみません…

254:優しい名無しさん
11/11/08 15:13:18.67 bfVJpvrT
街を歩いていて、向こうから来る人とすれ違う時、
男は、ジッと一度は見てくる。
目が合うとほとんど俺が先にそらすんだが、
そうすると、そのままガン見してくる奴が2割くらいいる。
そういう思いをしたくないから、初めからそっちを見ないようにすると、
やはりジロ見して通り過ぎる奴が2割くらいいる。
その様子は目の端に映り込む。
どっちにしても嫌な思いをする。
けど、男はそんな風だけど、
女は、大半が目を合わせないように、こちらを見ないようにして通り過ぎる。
この男女の差はなんだろう?
男は家を出たら7人の敵がいる、という格言があるくらいだから、
男は、周囲を警戒しつつ、やや戦闘モードなのかな?
だから、ジッと相手を見るし、目が合っても安易にそらさない。
逆に女は、腕力体力では男にかなわないんだから、
争いを避ける為にも目が合わないようにするのかな?
と思った。

あと、これは俺が男だから相手の反応がこうだけど、自分が女だとまた別の反応になるのかな?

255:優しい名無しさん
11/11/08 15:20:41.87 ZNEXuGkg
辛いよ心から血が流れてるみたい
もういいかな、死んでしまいたい

256:優しい名無しさん
11/11/08 17:19:21.81 nyEMB0ny
中途半端に背が高いのいらなかったわ。。
人がフと後ろ向くと視界に入るしココロ休まるときがない。。

257:優しい名無しさん
11/11/08 18:32:53.40 ZNEXuGkg
もうやだよ苦しい苦しい
人と関わらなきゃならないんて酷だ
あー苦しい
どこにも居場所なんかないよ哀しいよ

258:優しい名無しさん
11/11/08 18:32:56.83 xxiF6iWy
視線恐怖症、赤面症、手掌多汗症、コミュ障
俺メンタル弱すぎだろ

259:優しい名無しさん
11/11/08 18:36:20.39 UUQPEN9/
前ドラッグストアで万引きGメンらしきおばさんにマークされてて焦った
見るからに挙動不審だったんだろな、きょどきょどしてさ
てかあれ、Gメンなんじゃ・・・っていう自意識過剰なのかも、とか考え出すと
わけわからんくなる
人目をまったく気にしない肝の据わった友人がうらやましい


260:優しい名無しさん
11/11/08 19:16:17.03 IwdfBl/S
統失の被害妄想、ジプレキサでも飲め

261:優しい名無しさん
11/11/08 19:32:41.48 PqpDlOAQ
対人恐怖症の変異

軽症→重症

赤面症→視線恐怖→自己視線恐怖→表情恐怖

赤面症から始まり、赤面しないように努力するうちに本当に赤面しなくなり視線恐怖に変化。
さらに進行すると自分の視線が力をおび相手に不快な印象を与えてると思う自己視線恐怖へ。
最終的には能面のような表情になり表情恐怖へ


262:優しい名無しさん
11/11/08 20:21:05.86 kpKismmY
視線恐怖から対人恐怖が生まれてくると思うけど

263:優しい名無しさん
11/11/08 20:39:58.49 rEBQ35Dj
俺は赤面→視線恐怖だった

264:優しい名無しさん
11/11/08 20:40:02.01 PqpDlOAQ
対人恐怖症というカテゴリー内の一つの症状が視線恐怖
会食恐怖や書痙なんかも同じ対人恐怖に分類
自己視線恐怖、表情恐怖までいってないならまだ重症ではないので進行する前に治療しましょう。

265:優しい名無しさん
11/11/08 20:47:00.38 xxiF6iWy
>>261
自己視線にはなってる、表情恐怖にはなってない
あとひとつだ。やったー


266:優しい名無しさん
11/11/08 21:21:10.14 JyqqjBwD
脇見恐怖症の人は仕事何してるんですか?
俺は仕事出来てません…
親の世話になりっぱなしでまじ泣けてくる

267:優しい名無しさん
11/11/08 21:38:30.20 Y+QETx1N
>>250
田舎引越して働いてません
ハロワなども怖くて行けません
親へ返す借金(俺への養育費etc)が…orz

268:優しい名無しさん
11/11/09 00:33:44.78 dFN3FMLT
>>264
その具体的な治療法がわからんなぁ
とりあえず薬飲んで体動かしてるけど

269:優しい名無しさん
11/11/09 02:47:22.87 y2BLam01
>>254
その感じすごいわかる
こっちが目逸らしたのをいいように、余計に全身を舐め回すように見てくる人もいる
高校生とか学生とか、若い人に多い気がする


どうでもいい話だけど
小学生って全然人のこと見てこないよね
すれ違うたび感動する


270:優しい名無しさん
11/11/09 05:28:29.94 12E5a4vq
気にしてないように見えるけど一番観察してるのが小学生

271:優しい名無しさん
11/11/09 10:19:49.55 zAvt4J0j
脇見恐怖症が原因で引越した人っていますか?

272:優しい名無しさん
11/11/09 10:22:48.58 K4wnxcYo
なんで毎日おんなじ質問するの?


273:優しい名無しさん
11/11/09 10:38:35.94 zAvt4J0j
引越っす予定なんだけどどういう所がいいか参考にするため…

274:優しい名無しさん
11/11/09 10:44:22.63 zAvt4J0j
もう周りに知られてて辛い…

275:優しい名無しさん
11/11/09 13:27:29.74 CmNdXTwd
荒川河川敷なら、誰もわからんよ

276:優しい名無しさん
11/11/09 14:10:36.57 Ln/IKdlf
>>267都会で何とか働けてたのなら田舎でなら働けるのでは?

277:優しい名無しさん
11/11/09 14:28:24.81 r/O5QASF
>>276
いや、完全なる給料泥棒でした
親の知り合いのところで働かせてもらったんだけど、
俺が迷惑かけてしまったせいで親とその知り合いを疎遠にしてしまって、思い出すだけで首吊りたい
暇な店だったし、仕事の内容は色々あったけどどれも簡単なものだったんですがね…
特に、客とのやり取りが怖くてわけわからず、まともにお金の受け渡し・入店出店時の挨拶も出来なかった
例えばその辺のコンビニで働いてる人も天才に見える(「適度な応対」が本当にわかってる)

278:優しい名無しさん
11/11/09 15:36:15.16 7gRnevSr
リア充死ねって叫んでる奴らの方がよっぽどリア充だよ
外に出て普通に生活出来るんだから

279:優しい名無しさん
11/11/09 16:02:03.41 FJVosyhJ
病院いって薬でも貰ってきたいけど精神科が市立病院しかない…人多いし広いし最悪
近くの薬局も激混みだしな。。

280:優しい名無しさん
11/11/09 16:54:29.54 zAvt4J0j
まじでキツイ

281:優しい名無しさん
11/11/09 18:37:00.11 lJwqEpFi
>>254
すれ違った後振り向いてみろ
まだ見てるから

282:優しい名無しさん
11/11/09 19:01:52.39 ZdwJrq5F
おれは高校のとき陰湿なイジメにあい、精神的に病んでしまいました。
赤面症と脇見のW発作の日々でした。
今は赤面は克服できましたが、脇見恐怖です・・・

283:優しい名無しさん
11/11/09 19:08:27.64 SrdCENaT
高所恐怖症の人が高いとこ無理、立ってられない!
って言うと大丈夫?掴まってていいよ?って助けが入る。
視線恐怖症が人前とか注目されるのとか無理!
って言うといや、そこは気合いで頑張れよwってなる。
この差はなんなの…

284:優しい名無しさん
11/11/09 21:12:28.99 Vr8X9mmw
>>282
赤面どうやって治したんだよ…
俺は今も両方患ったままだ

285:優しい名無しさん
11/11/09 21:26:58.97 v8ZKqQib
野球選手って球場で何万人からも見られているところで試合してるだろ。
俺なら観客の視線が目に入ってパニックになるわ。
例えば俺がピッチャーならキャッチャーミットだけ見ることを集中しなければならないのに
打者の目やバックネット裏の観客の顔も目に入り
どこに視線を映していいのか分からなくなりパニックを起こすだろう。
小学生のときに教室の前で発表するときに前にいる誰を見て喋ればいいのか解らなくなってパニックになった。
一人だけ見て喋るとキモいと思われるだろうし、前をぼんやりと見て喋ると頭がフラフラになるんや。

286:優しい名無しさん
11/11/09 21:33:16.28 /nd7WcXe
>>285
目・視界の問題ではなく、心・意識の問題です。
心・意識が落ち着くと、正常に戻ります。

287:優しい名無しさん
11/11/09 22:01:28.73 H9+FfmXv
心とは体全体のことだよ
体全体を体制感覚(ホムンクルス)と捉えれば、手の占める割合がめちゃくちゃデカイし、
五感と捉えれば目の占める割合がめちゃくちゃデカイ

俺も視線恐怖と無縁あるいは超克した存在としてピッチャーをよく思い浮かべるから、
>>285の気持ちが凄くわかる

288:優しい名無しさん
11/11/09 22:28:29.99 bu7Oo+CT
ようやく帰宅・・・・。はぁぁ・・・
自転車で駅に行くまでは車の中から見られてる感じがして、
電車の中ではもちろん見られてる感じがして顔がこわばり、
歩いてる時でさえも見られてる感じがして、
学校について授業中なんか先生からも生徒からも見られてる感じがして地獄で、
はぁ・・・・・普通の奴らがうらやましい。
これもう一生治らないのか・・・・

289:優しい名無しさん
11/11/09 23:51:45.86 zAvt4J0j
全然普通じゃないですか…脇見恐怖症が視線恐怖症の中で一番辛いのでは?

290:優しい名無しさん
11/11/10 01:17:03.07 4zzziDtL
>>288
薬何飲んでる?

291:285
11/11/10 03:12:13.34 NuGKw21t
>>285だが、
中学のときテニス部でテニスの試合に出た。
テニスコートの後ろに他中学の部員など人がたくさん見ている。
すると、前にいるコートの選手の動きや前から飛んでくるボールだけを見ないといけないのに
何故かその後ろにいる観客も気になってしまい、前から飛んでくるボールがよく見えなくなったり、
集中して見えなかったりして、試合では全く結果を出せなかった。
コートの後ろの観客は確かに試合をしている自分たちを見ているが、
本来なら何もない背景(壁)に過ぎないはずなのにな。
意識することなんてないのにな。

なんか上手く表現できなくて解りにくい文章ですまない。

292:優しい名無しさん
11/11/10 03:18:50.27 NuGKw21t
視線恐怖症には眼鏡やサングラスが良いでしょうか?
私は冬~春にかけてはマスクをしています。

293:優しい名無しさん
11/11/10 12:23:23.54 juZ5RBqS
>>233自分は相手をどう思うか」という能動的思考に変わり、思考自体がプラスになった。
これっていつも心がける感じでしょうか
>>244
どう?俺もやってみてなんとなくいい感じかも続けてみようって感じかな

294:優しい名無しさん
11/11/10 19:16:03.01 AhGiIQ4z
脇見恐怖症が辛い

295:優しい名無しさん
11/11/11 12:42:45.14 lhEEkzVg
このスレの統失住民どもが怖い

296:優しい名無しさん
11/11/11 21:32:32.31 H+21tC24
赤面さえ治れば視線なんか怖くないのに

297:優しい名無しさん
11/11/11 22:22:41.22 DTVW+It0
脇見恐怖症は治らない

298:優しい名無しさん
11/11/12 01:13:21.40 rDcPmLq+
電車の運転士やってますが他者視線恐怖症です。
仕事中は大丈夫です。
普段特に自分が立ってる時に後ろから見られているんじゃないかと視線を感じてしまって辛いです。
コンビニのレジとかお釣りもらうまでなにしていいのかわからない。
あと対面で話したり食事が辛いです。

大人数の前での会話も苦手で自分が言うことを事前に考えてないと頭が真っ白になりすごくテンパります。
これって重症なんですかね?
一応今度病院にいく予約はとりました。
薬で少しでも楽になり今までより楽しい人生が送れないかな?と。
経験談とか教えてくださると嬉しいです。

299:優しい名無しさん
11/11/12 02:36:27.57 GAP7O5aW
長らく脇見だけど不定愁訴が酷くなったので、
レキソタン5mg、パルギン1mg、メンビット0.4mgを各5時間おきに1錠
プリンペラン5mgは1回2錠飲んでます。
副作用は眠くなるのと脳の全体機能低下、健忘、インポテンツなどがありますが
働いて食っていけてるので良しとします。
酷い時には吐き気が酷くて1駅おきに下りて休んだり、
コンビニで昼並んでる時パニック症状が起きて商品を戻して帰り机に伏していたこともありますが私は元気です。

300:優しい名無しさん
11/11/12 04:24:44.92 7qiTDKfT
>>299
>酷い時には吐き気が酷くて1駅おきに下りて休んだり、

これやってる時すごい絶望タイムなんだよな。
俺もパニック持ちだけど中央特快とかの
急行列車に乗るのは未だに躊躇するわ。


301:優しい名無しさん
11/11/12 18:33:15.71 jB0ye+i9
>>298
>薬で少しでも楽になり今までより楽しい人生が送れないかな?

自分に合う薬(マイナートランキライザー)が見つかれば、確実に楽に
生活できるようになります。しかし、毎日飲み続けると、少しずつ体が
悪くなり、造血機能障害で早死にすることになります。

効果は薄くても(おだやかな)漢方薬を見つけることをお勧めします。

本当は、座禅などの精神修養が一番良いです。・・・ 時間はかかりますが。
  

302:優しい名無しさん
11/11/12 19:53:47.81 Cryz0H0f
メジャー飲めば、一発で楽になるよ

303:優しい名無しさん
11/11/12 20:10:28.27 jB0ye+i9
>>302
メジャーはダメ。 メジャーを飲み続けると、最後は本物の統失になってしまう。
  

304:優しい名無しさん
11/11/12 21:17:03.63 DVmdYGPS
脇見恐怖症は治らない!

305:優しい名無しさん
11/11/12 21:43:02.04 ca8G1d1O
吉良吉影は語らない

306:優しい名無しさん
11/11/12 22:08:22.20 DVmdYGPS
脇見恐怖症は脳の病気だと認めて下さい。辛いすぎる…

307:優しい名無しさん
11/11/12 23:04:17.82 Z2PvQbRn
顔が大きくて人に見られるのが怖いんだけど、
車に乗ってると異常に人に見られる
今日も歩行者何人かにガン見された
視線恐怖マジ辛い
車に乗っててもこんな目に会うとは・・・

308:優しい名無しさん
11/11/12 23:07:35.69 hAqgO7xj
>>307
>顔が大きくて人に見られるのが怖いんだけど、

これって醜形恐怖じゃないの?というか、醜形恐怖と視線恐怖の違いって何?

309:優しい名無しさん
11/11/12 23:17:07.25 Z2PvQbRn
>>308
違いは分からないけど、びっくりした様な、見下した様な顔でジーッと見られるの辛いよ
人の目線ばっか気にしてる
皆ちょっと変わった物に反応しすぎだよ
見られる方の気持ちなんて考えてない

310:優しい名無しさん
11/11/13 13:16:25.85 lf8M/g9l
緊張したように固くなってるからじゃないのか
表情やしぐさが
顔が大きいというのは思い込みに過ぎない

311:優しい名無しさん
11/11/13 13:20:18.22 uxxTkgrO
自分で顔が引きつってるのがわかってもどうしようもない

312:優しい名無しさん
11/11/13 14:21:57.32 F63Gr7bJ
つらかったら故意に独りごちたりチックしな
これを自分に許すだけでもだいぶ楽になる

313:優しい名無しさん
11/11/13 14:36:16.39 Ym8sTT0L
>>310
思い込みならいいんだけど、明らかにわかるくらい顔大きくてバランス悪いんだ
自分でも分かってるけど、あんなに視線送らなくてもいいと思う

314:優しい名無しさん
11/11/13 15:57:12.65 2vSz8qHp
さては脇見恐怖症だな

315:優しい名無しさん
11/11/13 22:16:29.65 veSSRqqs
さては統合失調症だな

316:優しい名無しさん
11/11/13 22:20:01.52 D7fBcHnb
さては南京玉すだれだな

317:優しい名無しさん
11/11/14 06:58:13.00 igpm9O/2
じろじろ見て来るのは何も考えてない馬鹿だよ
こっちから哀れみの表情で見返してやれ

318:優しい名無しさん
11/11/14 10:51:08.15 3JQFJbWW
分裂病の被害妄想乙

319:優しい名無しさん
11/11/14 11:31:16.18 VjKNXcAs
じろじろ見られたらそいつの顔見て氏ねって言ってやれ

320:優しい名無しさん
11/11/14 15:43:06.03 7Kx8rAbN
脇見は一生脇見

321:優しい名無しさん
11/11/14 16:09:01.74 igpm9O/2
浅薄な人生送ってきた奴らほど間抜け面してジロジロ見てくるだろ。
気にするな。
奴らは一生直らん。
臆病なんだよ。
前だけ見てろ。

322:優しい名無しさん
11/11/14 22:37:30.29 79J5XGDn
見てくるやつぶん殴りたくなるまじで

323:優しい名無しさん
11/11/15 12:38:23.73 4NSU761E
やってくれ、閉鎖病棟送り確実だからw

324:優しい名無しさん
11/11/15 16:39:41.94 mvgP6xjq
電車の窓側に立ってる時後から真っ正面に来た奴に、前向かないで後ろ向く奴マジ腹立つんだけど
何度かかと蹴飛ばしてやろうかと思ったか
てめーとなんか要られるかって明らかな敵意だよな

325:優しい名無しさん
11/11/15 16:45:49.62 iSQjYnwB
>>324
電車の入り口で窓の方向かないで内の方向く人のことじゃないの?
あれホントむかつくんだけどっ

326:優しい名無しさん
11/11/15 17:12:12.98 GBp16kjc
医者は良い人だったけどその他が駄目だった。

327:優しい名無しさん
11/11/15 19:41:23.67 sxPomHAq
医者は投薬マシーン、それ以上を期待する方がバカだと思う

328:優しい名無しさん
11/11/15 20:15:24.60 cL6GpK8V
脇見恐怖症は治らない

329:優しい名無しさん
11/11/15 21:15:52.09 7Al4UHPT
>>324
わかりずれーw

330:優しい名無しさん
11/11/16 02:33:42.98 2jWAjrZp
暇だから気にするんだよ。田舎の人の方が人を見るじゃん。単純に暇だから。
同じように気にする側も暇だから自意識出してんだよ。何か作業をしてればいい

331:優しい名無しさん
11/11/16 06:34:48.68 YqPO52he
>>327
医者がダメだったなんて一言もいってねぇし
看護師とか客のせいでやな思いした

332:優しい名無しさん
11/11/16 16:40:27.98 IIEfvuPu
パキシルが効くぞ

333:優しい名無しさん
11/11/16 16:51:43.69 2pLX9CsM
視線恐怖ならまだいい方かも知れんな。
俺は視線恐怖から、或るドキュメンタリー番組見た後、視線憎悪に変わってしまった。
お前ら何じろじろ見とんねん、ちゅう顔が板についてしまった。
これは辛い。

今日もセロトニン増やそうと陽射し浴びながら何とか散歩してきたが、
横断歩道の信号待ちで、向こうから歩いてきた一団に反射的に「お前ら何見とんねん顔」したら、
引率者に連れられて散歩していた知的障害者の一団だった。
横断歩道すれ違う際、引率者は悲しそうにうつむき、
集団の最後尾を、別の引率者に連れられた、まだ幼ない、可愛いらしいピンクのトレーナーを着た、ダウン症の女の子を見た時、
涙が出そうになるくらい、本当に辛かった。

一体俺はどうすればええちゅうねん!!

バカヤロー!!!!

334:優しい名無しさん
11/11/16 18:54:26.71 GgaEdwpg
マスクしろよおまえら

335:優しい名無しさん
11/11/16 19:12:07.18 Ya+w0VOV
してるけどメガネ曇るよね

336:優しい名無しさん
11/11/16 19:40:49.61 2pLX9CsM
>>334
そう云う問題ちゃうやろ、馬鹿が。

337:優しい名無しさん
11/11/16 20:00:03.69 XOmoegEO
じろじろ見られる奴は顔がブスなのが多いと思うよ
あたしもあの人気持ち悪い横顔だなぁとかメガネのオタク風できしょいなーって時にその人みるもん

338:優しい名無しさん
11/11/16 20:32:42.15 2pLX9CsM
見るのは別に構わんよ。
気持ち悪い横顔だとか、オタク風できしょいとか、あの人イケメンやわ~とか、
電車乗り込む時とか、電車内で座っとる時とか、歩道を歩いとる時とか、
自然と前を見た時、色んな顔が目に映るが、一目見ただけで充分やないか。
何をじろじろ見る必要が在るんだ?

要は経験値が違うんだよ。

20年以上前から「ドブネズミみたいに美しくなりたい」て叫んどった奴が居たのに
お前らは未だその程度か。

339:優しい名無しさん
11/11/16 20:57:22.88 zfO9Jts+
家が鏡だらけ
仕事がある日以外は鏡の前に這いつくばって一日が終わってしまう
自分が他人にどう写るのか気になってしょうがない
外見ばっかり磨くから第一印象は良く見られるけど中身は空っぽだから
深い人間関係が築けない
何のために生きてるのか分からない

340:優しい名無しさん
11/11/16 21:23:08.56 njNgDjHo
>>339
俺過ぎてうんこ漏れた。
1時間ごとぐらいにトイレに行って髪形とか直さなきゃ気がすまない。
こんなこと話したらナルシストだと思われるかもしれないけど
ただ人にどう見られてるか気になってしょうがない、というか怖い。
逆にずっと家だと風呂も3日に1回ぐらいだし、ヒゲも剃らない。

341:優しい名無しさん
11/11/17 02:10:09.37 Nxho6saE
脇見恐怖症は練炭自殺がいいよ

342:優しい名無しさん
11/11/17 10:38:39.66 2ybMzktl
>>333
キリ番オメ。
あるドキュメント番組って何かが気なる。

オレの場合、自己視線恐怖、他者視線恐怖、脇見恐怖だけど、
脇見は最近軽減した。

けど、医者とか行くと看護婦の方をチラ見してしまう。
奥の看護婦と手前の医者と、どっちに視線合わせていいのか分からない。
医者で困るのはほんとうに困るわ。
あとは疲労回復にいく接骨院でもチラ見でキモがられてる。

それ以外は仕事やってないんで、まあ面倒なら寝てりゃいいし。

343:優しい名無しさん
11/11/17 15:31:29.24 Vby5+9+e
痩せ過ぎ体型に多くないですか?

344:優しい名無しさん
11/11/17 16:37:16.40 1h/FRiOW
>>342
確か日曜の深夜にやってる類いのドキュメンタリー番組だったと思うが、
内容は、目の見えない母親と小学校三年生くらいの女の子の二人暮しの生活を追ったものだった。
その中で女の子が「優しいお母さんなのにじろじろ見て来る人が多くて本当に嫌だ」と記者に語った時の表情が
小学生がそんな顔したらあかんやろゆう位本当に憎悪に満ちた顔だった。
その台詞の前後だったか忘れたが、スーパーに買い物に行った時、母親にあれとこれ買ってと言われて女の子がその商品を籠に入れるシーンがあったが
いい年こいた婆あが後ろからその親子の一挙手一投足を、客の邪魔になるのも忘れて立ち止まったままじーっと眺めとったわ。
確かもう十年以上も前の番組だったと思うが、何とかその女の子が理解の深い旦那に出逢って幸せになれる事を、或いは実際幸せな結婚生活を送っている事を切に願う。

それ以来だな。





345:優しい名無しさん
11/11/17 18:37:09.36 Z1d83MGc
ついにマスクはずせない病になってしまった
いくらこの時期でもコイツ不自然につけすぎだろって言う
社内の視線が痛いです
助けてください

346:優しい名無しさん
11/11/17 20:24:42.92 1h/FRiOW
取り敢えずセクハラで訴えろ。

お前が男か女か知らんが。

347:優しい名無しさん
11/11/17 21:54:19.07 /knP6WNE
マジレスすると訴えでもしたらすげぇ目立つだろ


348:優しい名無しさん
11/11/17 23:18:26.25 VSlWzC+3
マスクやサングラスや帽子って余計に人に見られない?
自分は影で「似合わねーpgr」されてそうで、絶対無理だ
一時期ものもらいで眼帯してたときは生きた心地しなかった

349:優しい名無しさん
11/11/17 23:37:39.59 2ybMzktl
>>344
日テレのアレかあ。
思うに、表現が難しいが単純な人間ほど遠慮なくじっと見るよね。
複雑なというか、社会性の高い人間ほど「視線を合わせたら駄目だ」と考える気がする。
単純労働者や高齢の主婦とか途上国の人間ほど、図々しいというか視線に鈍感な気がする。
でも、「見たら何がいかんのか?」と言われると別に良いようなきがするんだよな。
オレも視線恐怖症になる前は、視線なんて意識してなかったし。

350:優しい名無しさん
11/11/18 00:29:09.85 QxI2KxiY
脇見恐怖症辛い

351:優しい名無しさん
11/11/18 02:56:05.27 LtS0Gy0z
脇見恐怖のスレにうちのクラスの視線が変なやつの特徴かいといたわ
ここの住人も女多そうやな
脇見に書いといたしお前らも当てはまるかみといてくれ
メンタルクリニックかよっとる女やわ

352:優しい名無しさん
11/11/18 09:51:51.25 2f5jBdHs
この病気って人の話聞かない人が多くない?オレもだけど。
何か、自分の言いたいことだけ言って、人の話を聞かない、共感しない
人が多いような気がする。自戒の意味を込めて、もっとlistenして
みようかと思う。

353:優しい名無しさん
11/11/18 11:15:30.86 0ftkLKMN
それは無い。

354:優しい名無しさん
11/11/18 12:33:38.03 1CuIqCyB
>>352
俺もそうだよ。長く話してると相手を睨んだりしちゃうから。それが怖くて話し早く切り上げちゃうよ。気持ち凄いわかるよ。

355:優しい名無しさん
11/11/18 13:12:37.34 BeVEY7b7
まあ、リスパダールでも飲めや
気分落ち着くよ多分

356:優しい名無しさん
11/11/18 17:36:26.47 rww+rNoz
>>352
心が素直な人は治っている。 治った人間の話を素直に受け取るから。
心がひねくれてしまった人は治らない。 ただ、それだけのことだね。
  

357:優しい名無しさん
11/11/18 18:37:24.62 ZcHEk7Xr
>>352
そりゃ意識が自分自分に行っちゃってるから自意識過剰になるわけで
人の話をちゃんと聞ける(自分より他人に興味がある)ような人は
視線恐怖にならないわな
メンヘラ全般に言える事だが

358:優しい名無しさん
11/11/18 18:58:41.68 bMV9qDBe
人の目を見て話した記憶がない。もっというと顔も見て話せない。
いつも手に何か持っていじくり回してそれを見ながら話す。

359:優しい名無しさん
11/11/18 19:02:33.08 HqAZe4Ux
URLリンク(up3.viploader.net)

360:優しい名無しさん
11/11/18 19:05:55.49 OM8/5A5g
>いつも手に何か持っていじくり回してそれを見ながら話す。

人と話すとき、チンコイジっちゃいかんなぁw

361:優しい名無しさん
11/11/18 19:52:08.16 CYoc9mXY
>>359
やべぇ。この状況で見られながらオナニーしたい。こんな俺も視線恐怖だけどね。手前の茶髪女にぶっかけたい

362:優しい名無しさん
11/11/18 20:07:17.39 QxI2KxiY
気持ち悪い

363:優しい名無しさん
11/11/18 20:12:35.26 K7Ems/Qv
>>352
>共感しない人が多いような気がする。
自己愛性人格障害でもあるので、俺はもう無理だ。
本気で一人が一番いいとか思ってる。

364:優しい名無しさん
11/11/18 20:18:38.19 QxI2KxiY
脇見恐怖症は一人のが楽だ
どうせ人から気持ち悪がられるのだから

365:優しい名無しさん
11/11/19 01:19:52.37 NY1CX0Su
あるスレでこんな事書いてあったんですが、視線が変って具体的にどういう事なんだろ?気になったので↓

先生に視線が変なこの隣に90分座ってもらうしかないんだよな
でもここ読んでると視線がへんだと加害者も認識してるのも多いみたいだしなんだか好きでやってる訳じゃないのかな?って俺は思えてきた
だけど好きでやってるわけじゃないなら、どうしてチラミする?のか理解出来ない
こればかりは健常者にはわからんから、やっぱりいらつくと言う不のスパイラルに陥ります。

だそうだけど完全に煽りの書き込みだよね?
視線が変っていうか自意識過剰の男って多いよな

366:優しい名無しさん
11/11/19 01:34:13.70 zUIYr3ku
脇見恐怖症の事だよ

367:優しい名無しさん
11/11/19 02:08:23.81 5HALT/Hq
>>363
病気だから無理だ。で、開き直るんじゃなくて。
自分から心を開放していくように努力が必要なんじゃないかと思うのよ。
まあ、自分が好きで他人に興味ないならしょうがないけど。
視線恐怖症ってのは、自分がどう見られてるかに100%興味があって
他人には興味がないのが実際の所なんじゃないの?
他人に興味があってジロジロ見るとか見られるとかではないよね?

368:優しい名無しさん
11/11/19 02:21:08.05 NY1CX0Su
不毛なやりとりしてるよね
精神の問題じゃなくて脳の神経回路の問題だよ

だから精神科いくんでしょ
薬飲んだらなおるよね

369:優しい名無しさん
11/11/19 02:28:27.98 zUIYr3ku
薬飲んだけど脇見恐怖症治らなかった

370:優しい名無しさん
11/11/19 02:41:00.36 zUIYr3ku
誰かいませんか?

暇だー

371: 忍法帖【Lv=23,xxxPT】
11/11/19 04:07:52.41 ICH7JQrT
>>370
イマスヨー
ワタシ、ネムレナイ。
アナタモオナジ?

372:優しい名無しさん
11/11/19 04:40:08.82 zUIYr3ku
脇見恐怖症が辛い…
あなたは脇見?

373:優しい名無しさん
11/11/19 05:39:51.98 zUIYr3ku
脇見恐怖症が辛い…

374: 忍法帖【Lv=23,xxxPT】
11/11/19 06:59:27.68 ICH7JQrT
特に医師の診断を受けたことはないですが、
自己視線や他者視線が怖いです。
交差点を歩くのが凄く苦痛で、
信号の無い交差点では車に道を譲ります。
脇見恐怖症の気はないと思う。

375:優しい名無しさん
11/11/19 07:18:32.76 HATkk9bN
みなさん完璧主義、もしくわ0か100かの2極端な思考ではないですか?
すれ違う人全員、極端に言えば世界中の人に好かれようとするから視線に敏感になるのだと思います。
誰か一人にでも嫌われたら自分は終わり、と言うように。

376:優しい名無しさん
11/11/19 09:39:29.95 WcmcdFJJ
>>367
>視線恐怖症ってのは、自分がどう見られてるかに100%興味があって
>他人には興味がないのが実際の所なんじゃないの?
自己視でもあるので自分がどう見てるかに100%興味があって
他人の評価にビビリまくりです。

377:優しい名無しさん
11/11/19 10:38:28.74 464U3usa
>>367のレスに補足しておきたい
自分の場合は
むしろ自分にも興味が無かったんだが
思ったより他人が気にするのでこれになった
元々自分がどう見られるかに興味があったわけではない
このスレ住人全員が自己愛と捉えれたらかなわんのでね

378:優しい名無しさん
11/11/19 13:45:06.39 zUIYr3ku
脇見恐怖症が辛い…

379:優しい名無しさん
11/11/19 15:24:27.07 /E9bWgQN
>>374
自分も信号のない道路で車に出くわした時は必ず先に通ってもらうわ…
歩行者同士で狭い場所ですれ違う時も必ず自分は端に避けて相手に先に通ってもらう
曲がり道をまさに曲がろうとした瞬間に死角から人が出てくると本当にびっくりして一瞬動けなくなる

はあ…

380: 忍法帖【Lv=23,xxxPT】
11/11/19 18:44:02.74 ICH7JQrT
>>379
同志がいたとは。

夜だとヘッドライトを点けたままの車の前を
通ざる得ないときは苦行でしかないですよね…

381:優しい名無しさん
11/11/19 20:28:34.32 5HALT/Hq
>>368
こういう事言う人に限って、具体的な薬の名前かかないよねw

382:優しい名無しさん
11/11/19 21:15:51.52 zUIYr3ku
脇見恐怖症辛い

383:優しい名無しさん
11/11/19 21:29:50.60 Mxe+yPI0
脇見スレは何かもうダメだな


384:優しい名無しさん
11/11/19 21:53:55.81 zUIYr3ku
脇見恐怖症はきちがいだから

385:優しい名無しさん
11/11/20 00:17:10.03 P8coGhgf
やっぱ車ほしいよな
徒歩通学つらすぎる
車の奴らの嘲笑ったような視線、思い出しただけで胸がムカムカする
うちの田舎は超車社会だから、歩ってると車にジロジロ見られる
東京くらいワーワー人いれば目立たなくていいのに

386:優しい名無しさん
11/11/20 04:42:31.03 xZpsQqod
かつては他人様をジロジロみるなんて子供くらいなもので大人はそのようなことするのは失礼だというマナーがあったが
近頃はほんと人を無遠慮にジロジロ見るやつが多い。
あんまりひどいものでこっちも見てやると
「なにか?」なんていいやがる。


387:優しい名無しさん
11/11/20 04:53:28.14 Za7TVFKt
脇見恐怖症なのでは

388:優しい名無しさん
11/11/20 04:54:12.66 sQT0tOhC
>>368
その脳の神経回路が明確に解明されてないのに。
それがわかってれば鬱で悩むやつもいなくなるわ。
中途半端な知識で科学ぶるなよ。

389:優しい名無しさん
11/11/20 07:08:10.11 bftdmaJ9
俺の通学がもはやバイオハザードみたいになってる

390:優しい名無しさん
11/11/20 08:35:06.81 ljE04YAI
よく「ジロジロ見てきたから刺した」とか「笑われたから刺した」
っていう類いの事件がたまにあるじゃん。
あれって第三者の立場から聞くと精神病患者の被害妄想って思うでしょ。
このスレも被害妄想が大半な気がする。

391:優しい名無しさん
11/11/20 08:41:18.65 ljE04YAI
ちなみに自分も10年来の視線恐怖。
最近抗うつ剤のリフレックス飲み始めたから
こういうプラス思考になってるのかもしれない。

392:優しい名無しさん
11/11/20 11:10:25.18 V7dYZn8X
その目が合ったとかが動機の殺人とか喧嘩の加害者の気持ちが少し分かってしまう自分が怖い。

393:優しい名無しさん
11/11/20 11:27:34.77 YTJ1OX5P
日本が銃社会だったら俺は確実に人殺してるだろうな

394:優しい名無しさん
11/11/20 11:45:30.95 cMRilFPg
この世はもう銃社会
なぜなら、他人の視線も自分の視線も銃だからね
殺伐とした、一触触発な、危険な世界ですよ
ホンモノの銃などいりません

395:優しい名無しさん
11/11/20 16:12:21.79 PaHxM84x
インドは進んでるね URLリンク(twitpic.com)

396:優しい名無しさん
11/11/20 18:06:54.76 Abg6fBGj
>>368
そうだけど神経症は力入れられてないから
薬出来るのはいつのことやら

397:優しい名無しさん
11/11/20 18:47:26.93 EzhKc670
人の目が見るのが怖い
知らない人は勿論友人でも無理
もうすぐ就活の13卒だけどこんなんで面接突破できる気がしない

398:優しい名無しさん
11/11/20 21:31:18.28 Hj21P93x
>>393-394
そんなにチャカいじりたいなら、やくざ入れ

それが嫌なら、アフガン行って戦ってこい

399:394
11/11/20 21:52:52.83 mTt5n4sz
いらねーっつってんだろバカ

400:393
11/11/20 23:10:14.80 EJGBZ7Lw
>>398
そう云う問題ちゃうやろボケ

401:優しい名無しさん
11/11/20 23:19:24.93 xvxZN4kt
脇見恐怖症辛い

402:優しい名無しさん
11/11/20 23:23:02.71 xvxZN4kt
脇見恐怖症は治らないんですか?

403:優しい名無しさん
11/11/20 23:37:59.53 iDCli7SP
脇見も統失だから

404:優しい名無しさん
11/11/21 00:37:11.20 HFR4Fpo8
なんでメール欄ずっとhageなの?面白い?

405:優しい名無しさん
11/11/21 01:28:29.00 EIJhsdLM
メール欄はhageでいいヅラ

406:優しい名無しさん
11/11/21 17:50:20.23 mo4gOXAs
おまえらに教えてやろう
まず外を歩いたり電車に乗ったりすれば人は必ず人を見るものだ
おまえらも他人を見ているはずだ
だから見られて当然なのだよ
そして普通はちらっと見られるだけで済むものだ
相手にジーっと見られるのは目があった時のおまえらの反応が異常だから他ならない

407:優しい名無しさん
11/11/21 17:55:20.87 mo4gOXAs
付け足し
しかしたまに無遠慮にジーっ見るヤツがいるのも確か
そいつらはただ単にボケーっとしてるか、おまえらと同じ視線恐怖症患者である
街中で視線恐怖症患者同士が鉢合わせた時はお互いに『あのやろう、ジーっと見やがって』と感じておりまさに一触即発の状態になる

408:優しい名無しさん
11/11/21 18:07:20.52 u/5xoqeY
ヤクザになって自分を見たヤツ一喝すりゃ済む話
ふつう、ヤクザにガンたれるバカなどいない

409:優しい名無しさん
11/11/21 20:29:30.58 mo4gOXAs
>>408
もし一喝したらその後、症状が酷くなるよ
その日は出会うヤツ出会うヤツみんなに見られているような感じになる
この病気、視線にあまり恐怖を感じない調子のいい時と悪い時があるだろ
意識すると悪化するんだよ

410:優しい名無しさん
11/11/21 22:24:12.85 spfpqwoG
なんか見られてると自分の心の中を読み取られてるんじゃないか、自分を分析されてるんじゃないかって感じる

411:優しい名無しさん
11/11/21 22:55:59.93 Py6R/kpO
統失患者の思考盗聴キター

412:優しい名無しさん
11/11/21 23:44:04.80 dlNRr5zv
みんな見た目にコンプレックスがあるのか?

俺は身長188もあって目立つし一時期視線が嫌になってたが今じゃ気にならなくなったんだけど

普通身長165-180位なら周りも同じだしそれでなんで視線恐怖症になるのかが気になる
みんな人と違う身体的な特徴が何かあるんですか?


413:優しい名無しさん
11/11/22 00:49:18.13 8Liz6pR/
>>412
身長以外ほぼ全てが特徴的
書くのも嫌だ

414:優しい名無しさん
11/11/22 06:53:51.86 eVz+qpYZ
マスク最高

去年も同じこと書いたなぁ..

415:優しい名無しさん
11/11/22 10:10:56.09 Iyb1I8FM
人生にマスクしたい

416:優しい名無しさん
11/11/22 12:54:25.65 DgdPa8WA
ジェイソンマスクしてる
電車の乗客や道行く人は誰もこっちを見ない

417:優しい名無しさん
11/11/22 15:12:25.16 829IaY8o
やっぱりマスクしてると全然違うわ…

418: 忍法帖【Lv=25,xxxPT】
11/11/23 00:38:57.75 9VRArDBQ
自分はマスクをすると、眼鏡が曇ったり、
口と鼻周りが暑くなるのでマスクは苦手。
そもそも肝心の視線に対する抑止になっていない。

419:優しい名無しさん
11/11/23 01:51:02.65 jOvMduOR
もう思い切って晒しちゃいます


強制療法にチャレンジして見ました
URLリンク(fsm.vip2ch.com)
URLリンク(fsm.vip2ch.com)
URLリンク(fsm.vip2ch.com)
URLリンク(fsm.vip2ch.com)

420:優しい名無しさん
11/11/23 08:12:48.54 ea35BNuR
個人的に傘最強
日傘文化浸透してほしい

421:優しい名無しさん
11/11/23 08:25:03.60 hFk+PsFg
いつまでも避けてても直らない気がしてきた
今日は頑張ろう

422:優しい名無しさん
11/11/23 10:07:28.95 frs2Xdnw
努力しすぎるとダメで耐えなさ過ぎるのもダメらしいね
俺は平日は嫌でも外出なくちゃだから
休日は一人で居るよ

423:優しい名無しさん
11/11/23 13:03:20.89 C1sBikZc
夜の歌舞伎町をフルチンで全力疾走すれば、視線恐怖なんて一発で治るよ
がんばれ

424:優しい名無しさん
11/11/23 13:20:02.08 pYTNlRnd
↑視線恐怖症に対する理解力が零だな。

425: 忍法帖【Lv=25,xxxPT】
11/11/23 14:30:10.61 9VRArDBQ
仮にやったとしても絶対に治らんわ!

426:優しい名無しさん
11/11/23 16:57:20.18 4XFIGCd+
>>420
傘最強だよね
セブンイレブンの白いナイロン傘がでかくていいわ
顔がスッポリ隠れる

427:優しい名無しさん
11/11/23 18:11:51.95 KjYRQpLB
マスクをすると視線に対する恐怖がだいぶやわらぐということは、顔に対するコンプレックスが相当あるってことだよな…
自分の鼻、口、輪郭がとてつもなく嫌いだから当然だが、

428:優しい名無しさん
11/11/23 19:20:07.67 6RIfcrWD
精神科医が書いた本で読んだんだけど視線恐怖の苦しみは精神病の中でも最高潮の苦痛らしいね。
酷くなると社会生活をまともに送れないらしい

429:優しい名無しさん
11/11/23 19:31:43.18 hFk+PsFg
>>427
そうそう
自分もだけどマスクしたら視線気にならないってことは視線恐怖じゃないよね


430:優しい名無しさん
11/11/23 19:43:37.07 nSvukItY
ぷちゃメンは氏ねよ

431:優しい名無しさん
11/11/23 19:47:08.16 6RIfcrWD
>>429
醜形恐怖スレいけよ
いっぱい同じこと書いてる奴いますよ

432:優しい名無しさん
11/11/23 19:49:35.08 6RIfcrWD
>>410
目を見れば人となりがわかるし考えてること丸分かり。泳いだり左右にゆれてるし
『目は口ほどにものを言う』

433:優しい名無しさん
11/11/23 21:28:26.45 1/MNMW7C
>>432
視線を合わせることで、自分の気持ちが相手に伝わってしまった!とか
相手の気持ち(私を馬鹿にしてる、私を見下してる)が完全にわかった!とか
思っちゃうんだよね。

実際そんなに簡単に相手のことわかるわけないのに、勝手に決め付けちゃうんだよねぇ…

434:優しい名無しさん
11/11/23 22:02:10.63 gXCHPwqQ
正視恐怖の人いる?
みんな脇見ばっかり?

435:優しい名無しさん
11/11/23 22:09:09.03 rsQIINEW
電車とかどこ見て良いのか分からない

436:優しい名無しさん
11/11/23 22:15:51.77 RhX1vgop
>>434
全部。ここに居る人はみんな苦手じゃないのかな?

437:優しい名無しさん
11/11/23 22:19:31.43 lxKlnqYZ
>>434
俺は強度じゃないけど正視だよ。
医者にできるだけ意識して人の顔を見るように言われた。

・相手に不快な思いをさせたんじゃないか…
・相手の気持ちがわかるから見たくない…
って気持ちが強くて視線が合わせにくい。

438:優しい名無しさん
11/11/23 22:21:37.91 mTazOuWZ
>>435
向かいの席に座ったねーちゃんのスカートの中(股間や太もも凝視すればいい)

439:優しい名無しさん
11/11/23 22:28:48.85 lxKlnqYZ
>>438
マジレスしちゃうと、凝視して捕まったら(注意されたら)どうしよう…とか
誰かに見られてたら…相手を不快にさせたら…とか考えてみることができないぜ

440:優しい名無しさん
11/11/23 22:30:59.15 KCBDfmaw
>>434
自己視線は最終的に
視界全部ダメになる人多いんじゃないかな


441:優しい名無しさん
11/11/23 22:47:09.14 vzNNDFDC
>>439
おまえ真面目でいいヤツなんだな
はやくよくなるといいね

ふざけた書込みしちまって、チト反省

442:優しい名無しさん
11/11/23 22:50:47.43 zlx3RHuR
>>434
どっちも
脇見だけが裏山
正視のが大事じゃんね

443:優しい名無しさん
11/11/24 12:04:34.49 3BbA+Xrz
>>439
正視なのに相手の目を見すぎるってことってある
嫌なら見なきゃいいのに精神的に病気持ってること感づかれたくなくて相手の目をじっくり見て話しちゃう


相手も疲れさせて自分も疲れてクタクタになってしまうんだorz

444:優しい名無しさん
11/11/24 13:38:13.32 wblfcAJR
メジャーは一発で楽になるよ

445:優しい名無しさん
11/11/24 13:43:50.08 3BbA+Xrz
>>444
メジャーってなに?

446:優しい名無しさん
11/11/24 13:59:35.67 TJuJUZwd
メジャートランキライザー、地上最強の視線恐怖抑制剤
よく効くよ

447:優しい名無しさん
11/11/25 02:29:39.39 uAqirGc8
>>443それ、異性が相手だとモテ要素になるんだけどなw
目を見て話せる人は尊敬するよ

448:優しい名無しさん
11/11/25 03:14:57.29 OQzc5GS/
脇見のスレが見れないぞ
なくなったのか

449:優しい名無しさん
11/11/25 10:06:57.74 ioSHV/o2
1人が荒らしてるせいであのスレは終わった

450:優しい名無しさん
11/11/25 17:06:35.31 BK3GieX4
あの娘可愛いなぁって見てると相手に
嫌そうな顔されるんだが嫌そうな顔されずに見る旨い方法はないだろうか
こればっかりは唯一の楽しみだからやめられん><

451:優しい名無しさん
11/11/25 19:09:27.13 OQzc5GS/
ないですよじろじろ見られたら自分も嫌じゃないですか?
それより友達いなくて寂しい

452:優しい名無しさん
11/11/25 19:19:13.07 437oF7fs
分かる
この症状になると友達とかできにくいよな…

薬で良くなるって言っても医者にそのこと伝えても処方してもらえなかったしどうしたら良くなるんや

453:優しい名無しさん
11/11/25 19:22:42.68 OQzc5GS/
友達出来なくて寂しいですよね
もう友達になりませんか?(笑)
こうやってやりとり出来るだけで嬉しいです

454:優しい名無しさん
11/11/26 11:03:21.50 t9WkAujx
この薬をくれだと過去に処方歴が無い限り大体無理なので
今の薬聴かないんで…のがいいと思うよ
でも薬変わったら1ヶ月ぐらい(2~4週)は観察なので、病院変えたほうが早いときもある。

友人はもう諦めました

455:優しい名無しさん
11/11/26 12:29:31.86 Zk4HwTMT
大学のときに対人コミュの授業があって死ぬほど嫌だったのを思い出した
必須だからどうしても取らないと卒業できないし変な所でマジメだからそれでも出てたけど

グループで話し合うなんてのは序の口で
一つのテーマについて複数人で討論するのを先生がビデオで撮影したり
あとからそれを見返して客観的にレポートを書くとかってのがあった
中でも1対1で向かい合って1分間相手の目を見続けなさいっていうのが
コミュ症で対人恐怖な自分には一番辛かった、もう二度と受けたくないな…

456: 忍法帖【Lv=27,xxxPT】
11/11/26 13:51:53.19 vJmy2dAh
>>455
読んだだけで不安で押し潰されそうになった。(´・ω・`)

457:優しい名無しさん
11/11/26 14:03:25.30 GxqJb3ad
撮影で見返すとかwwうえwww
精神的な集団レイプだな

458:優しい名無しさん
11/11/26 16:40:31.84 hGvgKz64
この病気にかかるとまともな休日過ごせねーな。 ちょっと雑誌買おうと本屋で立ち読みしただけで視線が気になって呼吸が苦しいし。
昼飯食べようとパン屋に入ってもレジが地獄。下向いてしか食えないし。
みんなどんな休日過ごしてんの?

459:優しい名無しさん
11/11/26 18:11:00.88 U2zEGI8K
>>458
森田療法を受けろ!


460:優しい名無しさん
11/11/26 18:19:18.13 59z/nUjG
今、駅で電車を待っていたら本当は横に2人ずつで整列するべきなのに





(●が自分で○が他人)自分が先頭にいたらこういう形で並ばれた
何で横じゃなく後ろに並んだのか
ただの馬鹿やひねくれ者なのかもしれないけどやはり後ろ姿だけで「こんな奴の横になんて立ちたくない」と判断されたのではないかと気になり出して…
そしてそいつが何をしてるのかも気になって仕方なかった
携帯や小説でも見てたらいいけどただ黙って自分の後ろ姿を見てたらと思うと辛いし…
はあ…

461:優しい名無しさん
11/11/26 18:22:44.14 U2zEGI8K
>>460
森田療法を受けろ!

462:優しい名無しさん
11/11/26 18:57:03.21 yKS/slOC
>>460
それあるあるwww
でもそういう状態の人も結構居るよ

俺もこの前ホームで並ぼうとしたら
同じように一列で並んでる列を見つけたよ。
一列目の隣に並んだら後ろの列が自然と二列態勢になった。

気にしなくても大丈夫。

463:優しい名無しさん
11/11/26 19:12:08.84 U2zEGI8K
>>458 >>460
人生は夢のように短いのだから、そんなどうでもいいショウモナイことを考えることに
時間を使うのは勿体無いよ!

464:優しい名無しさん
11/11/26 20:28:15.89 EwDXtuNu
夢のように短いんだったらしょうもないこと考えても別にいいと思う

465:優しい名無しさん
11/11/26 23:14:16.29 OIlHt7Bs
>>15
京王なら俺だからそれ以上こっち見ないでね><
まじで

466:優しい名無しさん
11/11/26 23:15:58.38 G0BNeXVt
どんだけ前にレスしてんだ

467:優しい名無しさん
11/11/26 23:43:26.88 Djsp765W
こんな掲示板あったのか・・ネットって広いのねww
電車とかすれ違いの時にガン見されてる気がするのはみんなと同じ(?)だけど、マスクするのもおかしい気がして付けられない
服に自信持てばいいのかなーって思って服買いに行ってもどれも似合わない気がして買えない
だから無難にこの季節パーカー()しか着ないわけだけど、それもどれくらいチャック閉めればおかしくないのか、それかあけっぱにすりゃいいのかわからなくて毎朝調整に時間食うww
イヤホンも付け方がおかしい気がして、家で装着しても駅つく頃には外してる。
電車じゃ当然ケータイ弄ってるわけだけど、弄ってる姿自体がおかしい気がして辛い・・
だからたまに思い切ってケータイしまって窓見るんだけど、どうしても人の顔に目がいっちゃって挙動不審になる・・
あと地味に辛いのが、トイレで後ろに並ばれるどころか、トイレって空間に他人がいるだけで出なくなる。せっかく出ても誰かが来ると止まることもあるしwww
だから偶然人がいないトイレに出会えるまで何回も別のトイレ行くわけだけど、絶対おかしいと思われてるよねwww

468:優しい名無しさん
11/11/26 23:59:01.80 Djsp765W
・・で、自分の書き込み見返して気持ち悪いこと書いちゃったなーって後悔して、
反応が怖いから書き込んだスレをブックマークから消すのがいつもの流れ。
病院行くこともできないんじゃ耐えるか死ぬかしかないもんね。ばいばい

469:優しい名無しさん
11/11/27 09:42:26.02 5bYr0/qC
外見お洒落にしたら?と言われるが、内面が伴わない=小心者で人が気になってそわそわする

なのでお洒落したくてもできない

年頃なんだが目をつけられないように地味にひっそりと生きてますorz

470:優しい名無しさん
11/11/27 09:46:05.98 5bYr0/qC
>>468
病院行ったら薬から抜け出せないからおすすめ出来ないが周りにバレないように行けばよろしいかと


471:優しい名無しさん
11/11/27 12:37:38.72 QpZNMRni
電車ネタが出ているので自分も1つ

なるべく人の少ない先頭か最後尾の車両に乗るようにしてる。ホームへ行く階段やエスカレーターが1ヶ所しかない駅の場合はホームの端まで行くのが何気に辛い。
電車を待っている人々の間を縫うように歩くよりは線路沿いを歩く方がまだ視線の恐怖が少ないからそうしているが、ふと線路に降りたくなったら終わりだと思ってる。

472:優しい名無しさん
11/11/27 12:50:33.83 P7FeiNmd
>>470
バレないようにっていうより、病院自体が恐怖の対象なんでしょ
自分も病院の目の前まで行って受付の人と目合った瞬間死にそうになって逃げてきたもん
今思うと予約してなかったし、恥かかずに済んでよかったかもw


>>471
端の車両じゃないと落ち着かないんだよね
でも片側の一番端が女性専用だからほんとに殺意覚えるわ
せいぜい衝突事故起こしたときにお前らで衝撃吸収してグチャグチャになってくれっていつも思ってる

今のところ満員電車には特別な苦痛感じないけど、パニックとか起こすようになったらおしまいだな・・

473:優しい名無しさん
11/11/27 12:52:27.05 QpZNMRni
>>469
流行りの格好をする→その顔でその格好するかよ、似合ってないwww
地味な格好をする→顔も服も全てにおいてダサいwww
と、どちらにしても良くは思われなさそうなので流行は気にせずに自分が気に入った服を着るようにしてる
それが果たしてどのように見えてるのかはわからないし友達がいないから同年代から客観的な意見を聞く機会もない
たまに誰もいないトイレの洗面台で恐る恐る鏡を見るとおばさんみたいだなと思う時もあるし中学生みたいだなと思う時もある

474:優しい名無しさん
11/11/27 13:00:54.41 D7B6q9k/
電車は、人の出入りで動かずに済む奥のほう行って
目的地つくまで、吊り革両手に握って目を瞑る


475:優しい名無しさん
11/11/27 13:17:21.07 o2cpkoKt
電車は車両の端がベスポジ
尚且つ適度に混んでて前が座っている状況が良い
空いてしまうと座らないと不自然に見えるし、
座れば正視恐怖。つらい。。

476:優しい名無しさん
11/11/27 17:13:47.39 Sy726XK7
この病気ってどうしたら治るんだろ。前から歩いてくる人の視線が恐い。人と向かい合って話してるときも目が泳いでしまう。レジの時もどこ見ていいのかわからないし。本当嫌だ。

477:優しい名無しさん
11/11/27 17:19:53.30 P7FeiNmd
そういえば一回熱出てフラフラの状態で電車乗ったんだけど、まわりの視線全然気にならなかったわ
交差点の信号待ちも道でのすれ違いも快適。一般人ってこんなに幸せなのかーって思った・・・
でも翌日治っちゃったからその日限り。本当に治らなきゃよかったのに

478:優しい名無しさん
11/11/27 18:00:57.92 1tkPkMQp
>>でも片側の一番端が女性専用だからほんとに殺意覚えるわ
>>せいぜい衝突事故起こしたときにお前らで衝撃吸収してグチャグチャになってくれっていつも思ってる

恐ろしい奴だな。

479:優しい名無しさん
11/11/27 18:13:08.28 tF4uc9Rh
風邪ひくとラクだな
「わざとひこうか」とか「このままずっとひいてれば良いのに」とよく思う

480:優しい名無しさん
11/11/27 19:18:55.26 5bYr0/qC
>>476
自信をつけることなんだろうけど、難しいよね
運動は良いと書いてあったのみかける
レジはバカなふりしたら少し楽になるかなあ

481:優しい名無しさん
11/11/27 20:08:04.59 Xrm/Y04f
>>476
新薬が開発されるのを待つしかないでしょ

482:優しい名無しさん
11/11/27 20:50:07.18 60xmVTdq
>>481
そう。1000年ぐらい待てば、すごく良い薬出来るらしい。
 

483: 忍法帖【Lv=28,xxxPT】
11/11/28 10:41:08.99 JBCqp2Li
>>477
自分は酔っぱらったときにそう感じるよ。
「スゲー、全然視線が気にならねー
」って。
普通っていうのはこんな感じなのかと感心するよ。

484:優しい名無しさん
11/11/28 11:00:58.48 Y4dPn1kz
URLリンク(www.nicovideo.jp)
こういう状況きついよな
街中歩くと視線が気になって挙動不審になってしまう

485:優しい名無しさん
11/11/28 17:41:05.46 tStzWMF7
今日もすれ違いの時に嫌味言われたりガン見されたりで辛かった・・
>>483
紙コップ半分で痙攣するほど酒弱い俺は酔う楽しみもないっていう・・
肺悪いからタバコもできないし。飲み会は視線やら酒やら副流煙やらで二重三重に辛くてやばすぎる
居酒屋なんていう拷問施設考えたの誰だよ・・


486:優しい名無しさん
11/11/28 22:39:06.89 sMaizdtH
>>467
あるあるあるあr…
トイレあるあるすぎる
学校では遠回りしてでも人のいない道を行く
心の中で「誰もいるな、誰もいるな、誰もいるんじゃねえ」と訳の分からない呪文を唱えながら、歩く…

487:優しい名無しさん
11/11/28 23:39:00.98 zEXkPnob
URLリンク(koryo.nucba.ac.jp)
URLリンク(www.hue.ac.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(www.fukuishimbun.co.jp)


488:優しい名無しさん
11/11/28 23:52:03.97 7L2QZM2b
>>487
ゲロ吐いた

489:優しい名無しさん
11/11/29 00:24:47.56 N286m5Qi
>>488
俺を殺す気か

490:優しい名無しさん
11/11/29 01:59:29.07 PLLZtNf6
>>487
間違いなく赤面する

491:優しい名無しさん
11/11/29 08:36:32.53 MbChbefm
>>487
ぢ、ぢょしだいせいの足・・・ハァハァ、シコシコドピュッ!

492:489
11/11/29 13:29:31.62 DyRy423u
>>487だた
>>488ゴメン

493:優しい名無しさん
11/11/29 15:37:50.97 wiHYyh8P
視線というより目、恐怖症なことに気づいた
人の目が映ると怖くてしょうがなくなる

494:優しい名無しさん
11/11/29 16:26:56.78 rJPbjUez
なんか今日やけにジロジロ見られる・・
気のせいじゃないレベル

495:優しい名無しさん
11/11/29 16:54:38.05 egH6xaN4


統合失調症(韓:トンハプシルチョチュン)

精神分裂病(韓:チョンシンブニョルピョン)




496:優しい名無しさん
11/11/29 19:34:06.80 tUEdboRx
自分は寝不足でボーっとしてる時少し楽になる。これだったら風邪引くよりも簡単。

497:優しい名無しさん
11/11/29 19:59:15.94 3ZSTpUQs
>>487
こんなの見ると就活ますますやりたくなくなるわ…
というかまず面接練習で積む

498:優しい名無しさん
11/11/29 20:09:31.15 rJPbjUez
過去3回ほど面接したけど緊張しすぎてどれも記憶がない
ただ面接待ちの時に震えすぎて痙攣と間違えられた記憶だけはある
就活なんてまだ先なのに今から夜寝れないくらいに魘されてる・・
医者行くのも怖いからネットで薬売ってくれないかね、自己責任全額負担でいいから

499:優しい名無しさん
11/11/29 21:07:02.28 pTbK4Wpa
こういう>>467書き込み見ると自意識過剰!誰も君のチャックの締め具合い
なんか見てないよ!って思うんだけど、自分もこんな調子で毎朝仕事ギリギリ遅刻寸前orz
家を出る予定時刻の3時間前に起きるタイプなんだが2時間は鏡の前っていう。
ものすごく人生を無駄にしてる気がするわ。
そして家に帰ってきても鏡の前。
端から見たら精神異常者なんだろうなぁ。

500:優しい名無しさん
11/11/29 21:09:14.74 UKkZ5ki6
今年就活
おれの人生が決まる

501:優しい名無しさん
11/11/30 03:11:40.35 R4EFER71
みんな若いな

502:優しい名無しさん
11/11/30 09:56:35.23 3ND7wqN3
若くして病んでる人が多いしわけだな


503:優しい名無しさん
11/11/30 12:25:03.73 FYrRNWcg
電車で目の前のジジイがジロジロ見てくる
明らかに^q^だし気にすることないんだろうけど気になる・・


504:優しい名無しさん
11/11/30 21:08:43.60 GmoostSk
つらいお

505:優しい名無しさん
11/11/30 21:15:54.23 oXBptykj
外ではずっと俯いてる
もうこれしかない
死にたい

506:優しい名無しさん
11/11/30 23:15:42.81 MNbXARc8
薬もらってきた
効くといいな

507:優しい名無しさん
11/11/30 23:22:08.35 FYrRNWcg
病院行くのも怖いから行ってないんだけど、どんな薬貰ったの?
参考までに知りたい

508: 忍法帖【Lv=29,xxxPT】
11/12/01 12:15:13.29 VrZwK+oR
雨の日は傘で視線を遮ることができて少しだけ楽

509:優しい名無しさん
11/12/01 12:57:45.89 4pGkyyYY
いるね遮断してる人 日本人は対人恐怖的な人がいっぱい

510:優しい名無しさん
11/12/01 13:51:36.41 DoHIyy9G
まぁ、やや進行方向に傾けないと空気溜まって傘ごと後ろに持ってかれる場合や、
目が合うだけで変に思う物騒な人が多かったりとかもあるけどな

511:優しい名無しさん
11/12/01 14:22:49.97 PzOit3aW
傘いいよな
晴れの日もさしてたい

512:優しい名無しさん
11/12/01 21:14:32.22 mLDEthLV
>>507
リーゼ、PZC、胃薬(?)の混合粉末
気は楽になったと思うが顔の引きつりは止まらない
まだ効いてないのか、こんなものなのか

513:優しい名無しさん
11/12/01 21:33:23.22 6uuf9glZ
>>512
ありがと
いろいろ薬調べてみたけど、こういう薬って要するにぼーっとさせて気を紛らすものかね

今までは精神的な症状ばっかだったからギリギリ耐えてきたけど、最近はストレス感じると呼吸がすごい乱れて過呼吸寸前?になったり吐きそうになったりするし、そろそろ行かないとかな・・
身内には絶対バレたくないんだけど無理だよね・・

514:優しい名無しさん
11/12/01 21:55:10.85 0SyZ36Rd
どこ見て生きていけばいいのか分からない

515:優しい名無しさん
11/12/01 22:48:54.66 ATyvyX2C
若い頃は死ぬか目を潰して生きるか悩んだ
勿論そんな覚悟もなくオッサンに…全然治ってないよ!

516:優しい名無しさん
11/12/02 05:02:12.59 XstkTLpY
自意識過剰なはずの思春期の頃の方がよっぽど楽だったな
その頃から視線恐怖の片鱗はあったんだけど、恐怖というよりは嫌悪止まりだったから

517:優しい名無しさん
11/12/02 07:43:36.10 mNy5TwKB
もし失明したらどうなるんだろう
今より重くなるんだろうか

518:優しい名無しさん
11/12/02 09:08:22.83 RG3JbT+K
統合失調症って、大変なんだね

519:優しい名無しさん
11/12/02 12:19:33.10 /vilUMN+
レジに常に同じ店員置くのやめて欲しいと思うのは自分だけだろうか
恥ずかしいわ。
こないだ名刺渡されたし…

520:優しい名無しさん
11/12/02 12:51:30.14 KffJvWlb
정신분열병

521:優しい名無しさん
11/12/02 13:48:52.00 MWc/qdEP
外に出ると本当に腹立つ事多いな
今日は散歩早めに切り上げてスーパーでウイスキー買って来て今飲んでる

522:優しい名無しさん
11/12/02 15:13:24.02 02whuD9g
いつも怒った顔して歩いてるって言われる

523:優しい名無しさん
11/12/02 15:28:18.45 M3DEzwFh


524:優しい名無しさん
11/12/02 15:49:42.16 MWc/qdEP
>>522
そんなお前に安吾の「海の霧」
URLリンク(www.aozora.gr.jp)

お互い頑張ろう。

525:優しい名無しさん
11/12/02 15:59:44.83 1QuCXsLn
目が死んでる

よく言われた

526:優しい名無しさん
11/12/02 16:32:54.04 mNy5TwKB
電車乗ってるとよほど混んでないと隣に人が座らない
今も立ってる人そこそこいるのに両隣空いてる。快適w

527:優しい名無しさん
11/12/02 19:47:35.49 POA+lR6N
さみーからコート出してきたけど、どう着ても似合わない気がして1時間くらい鏡の前でゴソゴソやってたw
何もやる気しないから早く帰れた日は10時前にふとん入っちゃうしもうだめだ

528:優しい名無しさん
11/12/02 21:04:35.87 BElaDHuT
よほど疲れてる時以外は当駅始発の電車じゃないと座らないというか座れない
7人掛けの座る場所も後から向かいに誰か座る可能性の高い端っこではなく端から2つ目を選ぶ。ド真ん中は無理
向かいに誰かが座ったらひたすら携帯とにらめっこかうつむいて寝てるふり
隣に誰かが座ったら携帯を覗かれたら嫌なので(実際そんなことするやつはほとんどいないと思うが、気になってしまう)、やはりうつむいて寝てるふり

529:優しい名無しさん
11/12/02 21:05:44.91 BElaDHuT
間違えた、端から2つ目ではなく3つ目だ

530:優しい名無しさん
11/12/03 06:09:24.89 tOjGwD7u
>>420
傘は透明だと顔が見えてなんか嫌だから
白い半透明かしっかり色のついた生地の使ってるわ

531:優しい名無しさん
11/12/03 11:27:55.20 i0WpklBd
450あたりから見てきたけど病院が無理とか着ていく服を気にしすぎるとか本当にあるあるすぎる流れだな
今日もコンビニ行くつもりだったのに遠いだの寒いだの理由つけて行かないでとんがりコーン一袋食べてしまった…

532:優しい名無しさん
11/12/03 12:55:24.36 NXLQ1Rud
せっかくの休日だし天気が悪くて人少ないし外出したいんだけど・・
コンビニ行くつもりが怖くなって結局自販機行っちゃうというw
CD買い漁るのが趣味だけどブックオフも怖くてもう無理だわ
思えば高校の時バイトで無理やりレジやらされてから悪化した気がする。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch