11/11/07 01:48:23.89 mr14uOCJ
>>568
前のNHK特集の内容だけど
①精神科医不足による患者1人辺りの診療時間不足
②社会的に復帰できるまで猶予ある期間が取れない
①+②で短時間で回復させ、また社会復帰させようってのが日本の主流らしい
それで他の国じゃ当たり前の単剤投与治療は難しいとの事
個人的には、①は医師の営利目的で短時間に多く患者を捌くのも無いとも言えないし
仮に診療時間が増えても問診メインだから技量の差は大きい
②は会社による休職期間や手当他、金銭面での負担とかがあると思う
他にも患者自身の知識不足(単剤投与が基本など)、NHK通り医師不足、精神的な物だから医師との相性もある
取り敢えず自分で少なからず知識付けて、完全に医師任せで治療受けるのは良くないと思う