11/10/28 22:16:41.56 /PYZFo2u
SSRIが第一選択薬のように言われているけど、SNRIの方が新しいのに、なんで「SSRIが主流」と言われるの?
それに、NASSA(読み方は、エヌエスエスエスエー? それとも、ナサ?)。
DSM4とICD10、なんでDSMばかり有名なの?
米国だけの基準よりも、国際基準の方がいいじゃん。
俺は、カプセルの薬も含めて、噛み砕いて飲んでるけど、これって薬の主作用・副作用に影響する?
自立支援は、更新は1年ごと、診断書提出は2年ごとらしいけど、
保険外の薬に自立支援は使えるの? 漢方薬とか保険適用外薬あるけど。
保険適用外の薬はどうして保険適用外なの?
そもそも自立支援の条件に「健保加入者」ってのがあったと思うから、ダメか。
でも、間をとって9割負担にしてくれよ。
「薬の開発」ってのは、医師ではなく製薬会社がやるの?
「救急隊員」と「高校の理科の先生」と「学校の保健室の先生」は、医者・薬剤師に匹敵する知識がある?
看護師含めて、医療に詳しい順に並べて。
歯の矯正ってなんで保険適用外なの?
「医療費は7割は税金」とソーシャルワーカーが言ってたけど、税金じゃないでしょ、健保組合の負担でしょ。
いつから健保組合が公営になったんだ?
>>452
「抗うつ薬のように脳に作用する薬は恐ろしい。また、服用を長期的に続けて将来どうなるか、まだわかってない」と言う人がいるけど。
抗うつ薬は1900年代中盤にはあったわけで、「長期的に服用したらどうなるか」もわかってるわけだが。