演技性人格障害についてat UTU
演技性人格障害について - 暇つぶし2ch148:優しい名無しさん
11/10/23 08:44:56.65 sdBfQhPP
>>145

客観視はもう何年も前から出来てるんです。
でも、子供のころからの考え方の習慣というものが抜けなくて。

>>146
演技性人格障害者の行動パターンというものを読むと
自分はここまでひどくない、と思うのですが
精神は確実に子供だと思いますね

兎に角、男性から容姿で認められたい、そうしなければ価値がないという
男性的な価値観を、幼児期に父親から徹底的に刷り込まれてしまったんだと思う
特に、私は見た目が良かったので(←ほら、こういう風にこだわってしまう)
父親も特別私に執着があったんだと思う
お父さんが、私が可愛い服を着て、パパっ子だったとき、幸せそうだったので
自分も幸せだった。
そのあと、成長期に入り、父親の人形ではなくなって、大人の女に
なってきて、太ってきたら捨てられた。
好かれていた時の心地よさをもう一度味わいたい。
でも、容姿が醜くなったら、捨てられた憎さで、父親含め、男性自体が信用できない。
憎い。



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch