12/06/19 11:32:46.52 Z9UdWSBD
サプリには規定量以外に自分量があるので
まず一錠に減らすか
カルマグのコンセプトが気に入ったなら他社製に切り替えてみるか
423:優しい名無しさん
12/06/21 06:41:07.88 KRJw8ok0
>>422
レスありがとう
う~んでもこのスレの人がやたらと「カルシウム飲みだして便秘になったわw」
とか言ってるのに自分は真逆でちょっとアレなんだ・・・期待はずれというか
継続して飲んでるけど、もちろん便秘にはなってない
下痢気味も治まって普通にはなっているけど・・・
424:優しい名無しさん
12/06/21 12:40:37.39 Qzuje8AO
便秘なるのはリンとカルシウムが結合して硬質化するからなんだけど
体内にリンがたまっていなければ大便は固くならないからね
それよりカルシウム剤に入ってるマグネシウムで下痢になったんじゃ?
マグネシウムは下剤としてもつかわれてるから
425:優しい名無しさん
12/06/21 17:11:20.30 jnasyROs
俺も便秘や硬化はならず下痢が多かった
これはこの方法で改善する見込みが薄いってことなのかな
426: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/06/21 19:18:56.99 QTnPWeKx
>>425
>>422
427:優しい名無しさん
12/06/24 02:16:05.64 zsb0sgjc
カルシウムって血圧高くならない?
428:優しい名無しさん
12/06/24 22:23:28.41 kSoBMWs1
なるほど
とにかく無添加のものを食べるようにするわ
429:優しい名無しさん
12/06/25 16:16:55.36 mUFRSoCG
>>424
遅くなりましたがありがとうございます
う~ん そうすると、もしかして自分はカルシウムマグネシウム取ったからといって色々改善しないのか?(゚ペ)
いや、オリゴ糖食べたから下痢気味になってたに違いない!
そう思い込んでさっき届いたiherbで買ったカルシウムとります
これで絶対に良くなるぞとね
>>425
って2chで初めて「あれ?俺いつのまに書き込んだっけ」
っていうレスに会ったwwwwwww
430:優しい名無しさん
12/06/25 17:21:44.05 ZGMo8RSS
>>427
それ ナトリウムじゃない?
431:優しい名無しさん
12/06/25 20:55:51.32 o+Z1eYTk
>>74
> よくいるんだよ
> 効果あったからって感動して関係無い人にも布教宣伝するゆとり馬鹿が
> めーわくだからやめろっての
>
> あと1はホームページとかないの?まとめサイト作ってくれるといいんだけど
432:優しい名無しさん
12/06/26 13:08:09.17 5h2dAt1j
下痢するとかえって栄養が吸収されなくなるからよくない
カルシウムマグネシウムといってもメーカーによって下痢したりしなかったりするから
自分に合うものを飲むといいよ
433:優しい名無しさん
12/06/26 15:02:47.78 vd2NEzCr
なるべくサプリに頼りたくないから野菜を調べたよ。おかひじき、小松菜、水菜、セロリなんかがカルシウム豊富でたくさん食べやすいみたい。吸収をよくするには椎茸などキノコ類と一緒にとる。ビタミンDね。
434:優しい名無しさん
12/06/29 14:46:17.60 25HCDi+X
スーパーで5個で198円で売ってるような冷凍うどんにもリンやかんすいって入ってるんですかね?
435:優しい名無しさん
12/06/30 10:11:45.72 NdUvYbMY
うどんは自分でこねる
436:優しい名無しさん
12/07/02 10:44:28.66 4LI4KJ50
レシチンはリン脂質の一種らしいのですが、とらないほうが良いんでしょうか?
437:優しい名無しさん
12/07/02 10:58:49.94 k+H+9UPX
レシチンは摂った方がいいけども、摂りすぎれば当然リン過剰になる
通常の食事じゃよほど偏食しない限り大丈夫かと
ここで問題になってるのはそれら以外に近年リン酸をあちこちに添加するもんだから
過剰になってるってだけで、もともとリンは必須ミネラルなんだから
438:優しい名無しさん
12/07/03 06:18:34.54 Ynbo0S0c
>>437
即レスで詳しい内容ありがとうございますm(_ _)m
↓こういうのを
URLリンク(www.iherb.com)
URLリンク(www.iherb.com)
URLリンク(www.iherb.com)
1食後に2個ほどとっていたりしたので明らかにとりすぎですかね?
今は1食後に1個で一日に計3個ほどにしているのですが・・・
これらに入ってるリンはラーメンとかのリンよりは物質的にはまだマシでしょうか?お願い致しますm(_ _)m
439:優しい名無しさん
12/07/07 16:47:39.22 Q5HzDQXe
>>438
どなたか教えてください・・・(´;ω;`)
440:優しい名無しさん
12/07/23 23:27:28.96 ucViXpep
>>1サンキュー
金払いたいわ
441:優しい名無しさん
12/07/25 00:36:04.02 VdvH1GiH
こんな下らないことが原因で俺の人生狂ってたのかよ
自炊より外食のが安上がりとかほざいて昔が恥ずかしいわ
442:優しい名無しさん
12/08/11 04:27:15.11 MmtpZ0QJ
これ医者に聞いたんだけど、腎不全の人には常識らしいね
食べ物リンが多いと急性症状おこすとか何とか
443:優しい名無しさん
12/08/24 16:03:54.76 RsvtSNqC
俺たぶんこれで幻覚見た
ピンク青黄色赤緑の幾何学模様がみえたもの
444:優しい名無しさん
12/08/30 02:26:19.14 DjCmio7t
ファーストフードやインスタント食品は早死するよ
スレリンク(scienceplus板)
445:優しい名無しさん
12/09/20 18:38:32.25 dLxYbBQB
創価シネ
創価シネ
創価シネ
創価シネ
創価シネ
創価シネ
創価シネ
創価シネ
創価シネ
創価シネ
創価シネ
創価シネ
創価シネ
創価シネ
創価シネ
創価シネ
創価シネ
創価シネ
創価シネ
創価シネ
創価シネ
446:優しい名無しさん
12/09/21 03:08:38.67 75HKYeDA
lpolhdrtserstrsfxvcyo9i/klkj@
447:優しい名無しさん
12/09/21 04:55:59.61 Hc4dPtCa
私が私ではなく私を監視しなければならない理由を教えてくだし(´;ω;`)
448:優しい名無しさん
12/09/21 04:57:57.17 Hc4dPtCa
俺の前でよく離人感高められるなぁ グーパンとか飛んでこないか
449:優しい名無しさん
12/10/06 00:49:29.16 xZmNEnmZ
想像以上の便秘
お腹もオケツも痛い・・・リン酸め!
この状態が何日続くんだ?恐ろしいよ!
450: 忍法帖【Lv=25,xxxPT】(1+0:3)
12/10/06 14:20:33.82 1SblQAkj
水分摂ろうぜ!
451:優しい名無しさん
12/10/06 17:00:48.62 uSojkXes
食物繊維もな!
452:優しい名無しさん
12/10/06 20:07:28.01 RSBZCvGW
ありがとう
水いっぱい飲んでバナナも食べた!
出でよ、体に潜む悪しき塊・・・
453:優しい名無しさん
12/10/13 18:49:01.59 xlkOz8b+
課長「お兄さん許して おまんこ壊れちゃーう」
454:優しい名無しさん
12/10/18 09:52:40.32 TbiIhtp9
>>41 ←の論文の結論を言い換えると、
「パニック障害、強迫性障害、社会不安障害などにはSSRIが有効であり、
抗血小板薬では代用不可能」と、いうことになるのでしょうか?…
この辺について御教示頂けると有り難いです。スレチすみません。
455:優しい名無しさん
12/11/05 21:46:48.25 1dbdagwY
軽度・重度に関わらず改善した人達に聞きたいのだけど、どの位の期間で効果が現れた?
456:優しい名無しさん
12/11/08 23:01:55.02 SGbtsdGH
加工食品一切やめて野菜とるようにして一ヶ月→変な妄想や激怒おさまる
CaとMgとるようにして2,3か月くらい?→イライラしなくなる。この頃からバイトできた
半年ぐらい続けた→昔の集中力や仕事ぶりが戻る。んで正社員で定職ついて
ニート脱出。俺より父ちゃんと母ちゃんがネット(このスレ)に感謝してた
つか、リンのせいで人生4年ぐらい無駄にしたのがムカつく
457:優しい名無しさん
12/11/08 23:31:59.64 2AV0kxQi
NHKで一昨日辺りやってたけど、反応性低血糖症ってのがあってうつ病と似たような
症状が起こるようだ。ブドウ糖を摂取してから4時間後の血糖値が取る前に比べて下がって
しまうそうだ。インスタント等も糖分沢山入ってるしね。
本来のうつ病と何が違うかは知らんけど、この症状が出る人多いと思われる。
詳しくはググって。
458:優しい名無しさん
12/11/09 05:26:12.45 Dvw/cw+W
火の玉ってリンが燃えたものって説があるけど
リン取りすぎて死んだ人の魂が浮かばれなくて火の玉になるんじゃないか?
459:優しい名無しさん
12/11/10 10:55:05.69 NT9sVoZ5
そんな大昔から取り過ぎなのか?
460:優しい名無しさん
12/11/11 19:07:55.55 sEr+jmYo
干し柿食べようと思うんですけど干し柿には燐酸入ってる?
461:優しい名無しさん
12/11/17 09:12:05.94 3Gc9xznZ
良スレでびっくり
確かに加工食品多かったし、カルシウム不足だった
リン酸減らしてサプリ飲み始めたけど、マジで体感違うな
>>1ありがとう
462:優しい名無しさん
12/11/17 09:28:18.07 TFs00/Ws
コンビニ弁当は「毒を食ってるようなもの」と医者(精神科医)に言われた。
で、最近歯科医でも何気に同じような事を聞いたら、同じことを言ってた。
463:優しい名無しさん
12/11/17 09:48:10.13 JtEXQ7Gv
そういう弁当って防腐剤やら着色料やら入ってるから。コンビニ弁当って
腐らないらしい。発がん性とかあるし、野菜も不足してるからいいもんでは
ないのはそうだろう。
弁当に限らず、一部のジュースやお菓子なんかもそうだけど。でも今更だよ、
小学、中学校で教えられているはずだし。
464:優しい名無しさん
12/11/17 09:52:42.75 JtEXQ7Gv
でもリン酸ってのはマニアックだなw
多分医者にリン酸についても答え返って
こないだろうな。取りすぎるとカルシウムの吸収が阻害されるとかだっけかw
それぐらいしか知らんし、あとは憶測にしか過ぎないw
465:優しい名無しさん
12/11/17 11:43:20.32 0vVCA6zJ
そりゃ理想的だけど、生保、手帳持ち、極貧の毒男には無理な話だな…
466:優しい名無しさん
12/11/17 14:30:39.90 FttihUac
症状に自殺衝動や入院履歴あれば手帳申請すれば通るんですか?
病態よりも世間体を気にする家族からは申請を止められてるんだけど。
小さい頃から周囲の助けを求めるくらいならくたばれみたいな教育
されてたからなー
467:優しい名無しさん
12/11/17 18:14:34.61 xLwlbWFM
メンヘル板に行ったら仲間がいっぱいいるよ。
468:優しい名無しさん
12/11/17 22:58:17.61 7En774SV
Ca,Mgのサプリ摂るようにしただけで大分調子良くなったな
wikiみると日本人のほとんどがMg不足みたいだし、Mg効果が大きいんかな
469:優しい名無しさん
12/11/21 02:50:02.36 KPsaQYz4
ダイエットコーラやペプシネックスで言うと1日何CCまでかな?
自分はコーラが好きだから
470:優しい名無しさん
12/11/23 19:59:41.50 PuOnUgfi
リンの取りすぎでカルシウム不足するのは知ってるけど
WikiだとPTHがあるから無問題だって書いてあるのな
でも実際はリンがマグネシウムの吸収阻害するからPTH働かなくてリンは結局ダメだろ
まぁWikiそこまで求めてもしょうがないが
471:優しい名無しさん
12/11/28 15:47:27.63 I666bIsK
今日はフラ◯ソアの菓子パン食べた
リン酸NAって書いてあった
保存料は0だけど着色料は入ってる
472:優しい名無しさん
12/12/17 04:27:31.76 D8WK61IW
アーイキソ
473:優しい名無しさん
12/12/23 02:10:04.69 N9V1P41m
>>466
完全に毒家族だね
栄養も考慮すべきだけど人間関係の整理とか背景に有る問題の解決も必要だと思う
474:優しい名無しさん
13/01/02 23:11:50.33 17U3yC/o
テストします
475:優しい名無しさん
13/01/25 03:26:39.45 nZweuU24
pppp
476:優しい名無しさん
13/02/02 23:23:25.08 e4basNWE
いやな、このスレで生活立て直したのはいいんだが
不況はどうにかならんか 仕事いきたくねぇー
477:優しい名無しさん
13/02/03 03:33:17.21 WnHOOsuf
社会というか世界が病気だから人間も病気になるのが当たりまえ
そのくらいの気分で居ればよい
478:優しい名無しさん
13/02/07 19:21:45.18 R5ckSjRX
新型うつ病は現代の脚気
でもリン中毒が起きた理由は企業の金儲けが原因だから
サリトマイドとかスモンみたいなもんか?
479:優しい名無しさん
13/02/24 09:53:05.98 wYJO7YFw
赤いねすれ飲むとだるくなる、おいしくないし哀しい
スティックタイプのは韓国さんになったね
よく見て買わないとね
480:優しい名無しさん
13/02/25 02:33:28.51 CHJd33VE
アセスルファムK
アスパルテーム
スクラロース
これらは毒です
避けるように
481:優しい名無しさん
13/02/25 07:56:24.53 RjUJerIC
キシリトールは?
甜菜オリゴ糖なら大丈夫?
482:優しい名無しさん
13/02/26 11:55:48.72 E7BFGM6F
キシリは糖アルコール
ビートオリゴ糖はまんま天然のオリゴ糖ラフィノース(三糖)
どちらも天然由来だし
キシリはムチャな過剰摂取しなければ大丈夫でしょ
それだって下痢になる程度で頭を壊しに来ることもないし
483:優しい名無しさん
13/02/26 20:17:36.98 B5ej5/D+
詳しくありがとうございます!
484:五十川卓司 ◇soalaRO1Zo
13/03/02 17:38:32.94 05WgxEh7
私の好きな言葉
光繊線路
小野剛
大内俊身
小川浩
大野和明
滝井繁男
今井功
中川了滋
古田佑紀
通話明細の蓄積漏洩
暴力団体の組織犯罪
旧郵政省の行政職員の利権
総人労と交換屋との愚劣な権力闘争
再就職先を確保するという利権争奪
小野寺正
児島仁
大星公二
西村守正
北海道人脈による旧郵政省関係者との対立を偽装した癒着
警察組織や検察組織までが、関与している
祷雅和、
小寺広哲、
佐田敦彦、
早苗慶太、
田中敏晶、
平木伸幸、
吉田俊宏
485:優しい名無しさん
13/03/02 19:58:36.25 IPDNfVzp
>>480さん
羅漢果はどうですか?
ラカンカは高いからオリゴのおかげを買ってますが
486:優しい名無しさん
13/03/03 04:06:00.18 fp5DrvcU
>>485
羅漢果は天然由来成分ではあるが肝障害を引き起こすケースが報告されている
オレは砂糖の代用品としては勧めたくない
487:優しい名無しさん
13/03/03 10:41:39.01 wRbKk+lz
>>486
ありがとうございます。手軽なオリゴ糖にします
488:優しい名無しさん
13/03/09 17:54:11.27 smwNqaRP
朝起きれるようになって会社に遅刻しないようになったが
ケツ穴がいてぇ
どんだけ体にリンがたまってんだ
489:優しい名無しさん
13/03/09 19:15:11.28 yJm+a4NL
星野源もその辺が痛くなってたような?
そのあと脳梗塞?みたいなので入院してたから調べてみて
490:優しい名無しさん
13/04/06 01:56:12.06 N9rK9AFt
xvideo
491:優しい名無しさん
13/04/23 14:09:09.60 z97qPJuW
堅いというか比重の重いうんこが出るんだが、これがリン酸排出してる影響なのかな?
492: 忍法帖【Lv=33,xxxPT】(1+0:3)
13/05/28 02:07:47.03 6lv2cCsC
はぇ~俺はリン中毒だったのか
493:優しい名無しさん
13/05/28 04:58:45.97 rpBN0AC1
ちょいと聞きたいんだが3~4才から両親ともコンビニ経営で
いつも余ったコンビニ弁当、菓子パン食べて過ごしてた。
今は一人暮らしなのだが完全コンビニ弁当、外食 なので30歳…
抑鬱状態?でジェイゾロフト、デパス飲みなのだがリン酸と関係あるのかな?
494:優しい名無しさん
13/05/28 05:02:09.60 rpBN0AC1
外食なので30歳…
外食で30歳まで過ごしてきたと言うことです。
495:優しい名無しさん
13/05/28 23:58:01.60 eh5ne5Hy
どうだろうね。酒とかカフェインの摂取しすぎとかカロリーオフにつられてとり過ぎとか
色々複合してるのかもしれないしね。、他の人だってこのくらい摂取してるのめずらしくないとか
言っても個人差とか体質で色々あるから。
496:優しい名無しさん
13/05/29 00:20:10.40 vjdqcx9O
>>493
とりあえずコンビニ弁当やめてみたらどうだろか
497:優しい名無しさん
13/05/29 05:21:21.66 gbd8I4PV
>>495
カフェインもダメなのか…
>>496
そうだな、何か変えなきゃ変わらないな。
ネットの中では前向きになれる気がする
498:優しい名無しさん
13/05/29 10:21:43.21 wZQvTJdt
カフェインもしばらくやめてみて頭痛などの禁断症状がでるようなら
しばらくお休みにしてそれ以降コーヒーやお茶など飲む量を決めて控え目にしたほうがいいよ。
499:優しい名無しさん
13/05/30 01:34:18.95 EL0zUjGN
>>497
てゆーかとりあえずカルマグ飲んでみたらどうよ?
今はコンビニでサプリも売ってるし
親の経営してるところから貰ってきてもいいじゃんw
3カ月程度飲んでQoLがまったく上がらなければやめたらいいし
あとで定期的に経過報告ヨロ~
500:優しい名無しさん
13/05/30 03:18:08.47 tmyCMG3e
了解した。
お茶やめて、カルシウムマグネシウムのサプリメント飲んでみる
501:優しい名無しさん
13/06/04 02:10:58.75 uqL94C/4
ん?
502:優しい名無しさん
13/06/21 14:09:12.70 i2Ej0ZJm
レシチン摂取して効いたと思ったら実はレシチンに付加されていたカルシウムだったとは…少なくとも過食過眠は治った
503:優しい名無しさん
13/06/22 20:06:39.85 AwRfYsoZ
マジで夜眠れない
不眠症歴25年のリストラ候補の遅刻魔です
夜にイライラして安眠できないのってリンの血中濃度が夜中に上昇するからって医者がいってたが
それじゃ寝る前にカルマグ飲めば一番いいのか?
504:優しい名無しさん
13/06/23 10:01:48.25 wQtAe+Dc
時間気にせずまずカルマグ飲んでみろよw
505:優しい名無しさん
13/08/06 NY:AN:NY.AN +77eVxnJ
イライラしなくなった
妄想も収まった
俺は統合失調症ではなかった
でも、食べ物にリンがたくさん混ざってるという下らない事で下流に転落した
糞企業は死ね
506:優しい名無しさん
13/08/10 NY:AN:NY.AN W1HhBttd
んー
507:優しい名無しさん
13/08/28 NY:AN:NY.AN iuGAKqcb
日本がダメになった原因だろうね
遺伝的に短期でここまで民族がおちぶれるのは考えられない
利益が目的で中毒起こして人生どころか社会までぶっ壊した企業は
東電同様に全員死刑でいいんでね?
508:優しい名無しさん
13/08/28 NY:AN:NY.AN BZVnByRv
加工食品には毒を盛られる危険性が常にある
結局楽も得もできないようになってるんだが
それは売ってる連中にとっても最終的に忌避されるんだから同じだな
まぁ利益があるとすれば日本を外から潰してカモにする側
ユダヤ大勝利ってことですね
509:優しい名無しさん
13/08/31 NY:AN:NY.AN S7BBYhGJ
カップ麺にカルシウムはいってるね
だからなんだって話だけど
510:優しい名無しさん
13/09/15 01:30:07.91 AJXGmpYO
うんこ固い
アナル痛い
511:優しい名無しさん
13/09/24 18:53:50.46 /Ar/mCIS
加工食品以外にもリン(酸)は大量に含まれている
その典型が実は米なのだ
同じ米でも低農薬、低肥料なら安全だが
大半の米はそうではなく
常日頃、僕たちが口にしている米や野菜は、リンと硝酸まみれ
これで反抗できない従順な無気力人間が量産される
(実際は、やり過ぎでひきこもりなどが量産されているわけだが、、、)
これも全て在日アラビヤとそのフロント商社である農協の仕業である
512:優しい名無しさん
13/09/24 19:00:57.14 /Ar/mCIS
昨今、加工食品の表示で
無着色、保存料無添加、無香料などを
売りにしているものが増えてきたが
これだけでは不十分で
無農薬の表示がなければ
その食品にリンと硝酸が大量に残留している可能性がある
その典型が健康食品とされる青汁である
513:優しい名無しさん
13/09/24 19:05:02.62 /Ar/mCIS
過剰なリンに対して
過剰なカルシウムで対抗するのは下策である
514:優しい名無しさん
13/09/27 11:42:26.55 5Bs4t8zT
カルシウムサプリって安いよね
上策があるなら聞いてみたいもんだが
ズラ㌧かな?w
515:優しい名無しさん
13/10/06 21:00:29.18 5VtPuEOS
なんで下策なの?
516:優しい名無しさん
13/10/10 20:44:18.92 w+l3NIo4
安いカルマグサプリで片が付くと医薬業者が儲からないからだよ
517:優しい名無しさん
13/10/16 02:20:45.66 9BasgJPN
マジ感謝する
いやーキレやすくなったり受験勉強まともにできんのは
リンのとりすぎだったのか、子供のころは我慢強くて
集中力あったんだがなぁ
今更だがくやしい
518:優しい名無しさん
13/10/16 02:24:36.50 IgTz/84g
米炊いて、卵ご飯とか納豆食べてたほうが安全だよね
519:優しい名無しさん
13/10/18 09:48:21.24 o/HHJalj
眼から鱗なスレだ
520:優しい名無しさん
13/10/29 04:09:57.20 dqMPb96L
やっぱりホモじゃないか(呆れ)
521:優しい名無しさん
13/10/29 18:47:39.47 AwmZeYDg
リン脂質は摂った方がいいって言われてるけどリン酸とは違うものなの?
522:優しい名無しさん
13/11/10 17:25:12.35 09OK6VTF
俺の意見だが…
症状は大体>>1通り。別にCa・Mg取らんでも
言われた通り外食やめて自炊してたら治ったぞ
医者がいうにはリンのとりすぎがダメで
無理にサプリ飲む必要はないそうだ
523:優しい名無しさん
13/11/10 22:16:14.37 Osgfmo+s
そりゃ安いカルマグで治ってしまったら医者の商売上がったりだからそう言うだろうよ
つーか一回医者の診察受けるのにいくら掛かるんだよ
524:優しい名無しさん
13/11/11 09:55:16.27 jOXbsM+Q
医者がいうにはっていうのがちょっとねw 何科のどんなお医者さんに行ったの?
一人暮らしで付き合いがないならいいけどそうじゃないと外食一切やめてってわけにも
いかないんだよね。家族だって外食したがるし。
525:優しい名無しさん
13/11/12 13:31:06.09 KY0UYDUd
んー俺も病院で同じこと言われた。
「精神病じゃないです。あなたは食生活が悪くてリンのとりすぎです。
最近の若い人で多いんです。でもまぁ知らないからしょうがないですが…」
なんでそういう話って一般の人知らないの?って聞いたら
医学関係で宣伝されるのは医療機器とか製薬会社の利益になるものばっかで
金にならん情報は広報して一般に教える義務なんかないそうだ。あのさぁ…
526:優しい名無しさん
13/11/13 14:55:03.35 ZHEwamJV
>>525
>金にならん情報は広報して一般に教える義務なんかないそうだ
客がうつ病と誤解して医薬業界のカネになるから野放しにしてるんだろ
527:優しい名無しさん
13/11/14 15:10:01.20 ygyHRmrW
どんな食生活してんの?医者に食生活日誌でもみせて診断してもらうのかな?
食生活って結構きちんと把握出来てないよね。本当に毎日朝パン一枚、昼牛丼 夜 コンビニ幕の内、
足りなかったらスナック菓子みたいなのをひたすら繰り返してる人も少ないと思う。
外食をよくするって言う人でもそのよくっていう基準がまちまちだしさ。
528:優しい名無しさん
13/12/02 22:21:12.11 cgzYU8m6
俺の経験。
大卒で就職して上京して一人暮らし。その仕事は大して忙しくなかったが
社員寮の台所が汚いからまったく自炊せず、金あったのでコンビニ飯&外食三昧。
一年程そういう生活してたら、妙に腹がへるというか甘い物を大量に食うように
なる。食べないと心臓がドキドキしたり、切迫感に突然襲われるようになった。
529:優しい名無しさん
13/12/02 22:27:38.93 cgzYU8m6
その後から地獄が始まった。
イライラするというレベルではなく、自分が狂っているんじゃないか?と
思うぐらい怒りが込み上げてくる。会社の機材に八つ当たりして回りから
白い目で見られる。ストレスになるような問題はなく、自分でもなぜこんなに
キレてんのか不思議で仕方がない。対人関係上でもトラブルを起こし上司と
喧嘩して査定は最低ランクを付けられる。(原因は自分が感情的になったため)
530:優しい名無しさん
13/12/02 22:34:33.08 cgzYU8m6
精神的におかしくなっただけでなく、体もおかしくなった。
一日に20回以上は小便をする。休み時間にトイレ行っても一時間後に漏らす
寸前まで小便がしたくなる。一度、会議中に小便を漏らしてしまい、お茶を
ぶちまけて誤魔化そうとしたが、隣の奴にはバレていて会社で陰口をたたかれる。
さらに、夜眠れず朝方凄まじく眠くなるので遅刻を繰り返して厳重注意を何度もされる。
531:優しい名無しさん
13/12/02 22:35:36.07 bRTgasPd
>>528
それはリン酸の過剰摂取による低カルシウム血症だったのですか?
私は糖摂取によって起こる低血糖症なのですが症状が非常に似ています。
今治療中ですがどんどんよくなってます。
532:優しい名無しさん
13/12/02 22:41:44.91 cgzYU8m6
会社にいられなくなり、資格を取って転職しようと会計士の勉強をするが
全く集中できない。イライラしているのと、勉強の前に不必要な行動をして
全然成果がでないため、受験することすら諦めた。
その時には精神も体もズタボロで、俺はすべてに自信を失っていた。
会社は自主退社した。
533:優しい名無しさん
13/12/02 22:51:14.21 cgzYU8m6
精神状態はさらに悪化し、妄想的な気分が続き、一人で激昂して怒鳴り声を
上げるなど異常な行動をしてしまう。(人前でやらないだけの理性はあった)
自分が統合失調症ではないかと疑い、精神科を受診するが、医師からは
「統合失調症の人は自覚症状はほぼ無いです。あなたは完全に違います。」
と言われる。安心はしたが問題は何一つ改善しておらず、無職でブラブラしていた。
20代の一番楽しい時期が台無しになったことを激しく後悔している。
534:優しい名無しさん
13/12/02 22:59:53.56 cgzYU8m6
自分で原因を追及しようと生活環境を変えてみた。
コンビニやら外食の飯ばかり食って、冷たいジュース(特に乳糖が含まれてる物)
を飲んでいると、大腸の環境が悪化してひどい悪臭のする下痢をよくしていた。
最初の気づいたのは、「腹の調子が悪いとイライラして精神の状態も悪化する」
という事だった。
(後に腸でアンモニアが発生するとCa・Mgの吸収が悪くなること知った)
535:優しい名無しさん
13/12/02 23:00:02.91 bRTgasPd
・・・その後はよくなったんですか?
536:優しい名無しさん
13/12/02 23:14:17.82 cgzYU8m6
まず、腹の調子を整えるため、野菜をたくさん食べるようになる。そのため
自炊するようになったが、それなりに効果が出た。妄想的な気分はなくなり、
激怒して暴れることも少し抑えられるようになった。ただ元通りになった
訳ではないので、さらに考えた結果、「食べ物に何か原因があるんじゃないか」
と思うようになる。
537:優しい名無しさん
13/12/02 23:22:25.63 cgzYU8m6
>>535 良くなりましたよ。普通に働けて生活できるぐらい。
最初はビタミンか何か不足してるとか、食品添加物かなんかが原因だと思って
今度は内科を受診して医師に相談してみた。そしたら、言われた内容は>>1の
言ってることを素人でもわかるように簡潔にまとめた話だった。
それからネットで調べたらこのスレを見つけて、他にもリンのせいで人生が
狂った奴がたくさんいる事を知って驚いた。
538:優しい名無しさん
13/12/02 23:30:44.47 cgzYU8m6
それで、自分起きた出来事を振り返ると恐ろしいほどリン中毒の症状と一致していて
今度は驚きより「正常な」怒りが込み上げてきた。結局、外食産業や食品関係の企業の
金儲けのために色んな人間の人生が狂った訳だから。
医師とネットから情報収集をして俺自身は精神状態を正常に戻したが、
今度は原因となった連中が許せなくて報復してやりたいと思っている。
539:優しい名無しさん
13/12/02 23:36:04.69 bRTgasPd
自分も長年苦しみましたが
数ヶ月前に精神不調の原因が腸内環境にあることに驚きました。
精神医療の世界も薬で金儲けしか考えてない医者ばかりで本当に悲しい現実です。
多くの人が精神病が腸内環境と深い関係があることを知るのが大切だと思います。
540:優しい名無しさん
13/12/02 23:36:37.63 cgzYU8m6
こんな感じで8年間ほど無意味に苦しんだ訳だが、ここまで書いた理由は
自分の経験が誰かの助けになれば、あの苦痛が何かの意味のあるものになるかも
しれないと思ったわけだが・・・・
あと、ラーメン二郎とか二度と行かない、アレ食べると大腸も精神状態も
最悪になってた。それとビオフェルミンで乳酸菌を補給すると調子がよくなる。
541:優しい名無しさん
13/12/05 17:54:16.58 tB8V6qa0
読んでないから大丈夫
542:優しい名無しさん
13/12/11 17:24:28.77 10fhuumS
自分も長年苦しんだから 540の気持ちは凄く良く分かる
以前の状態ならここに自分の経験を書き込んで他人の役に立とうなんて思わないはず
543:優しい名無しさん
13/12/13 10:59:03.29 sb8BOH1R
こういう長い連投は誰も読まないからw
544:優しい名無しさん
13/12/13 19:31:51.46 ueNFTQxU
全部読んだオレ乙
545:優しい名無しさん
13/12/19 11:58:50.70 LLY8pmSt
餃子の王将の社長が拳銃で撃たれて死亡したらしいが
あそこの中華料理ってうま味調味料使いまくりのリン混入しまくりだろ
毎日外食ばっかしてた奴がこのスレの通り頭おかしくなってイライラして
犯罪起こしてとしたら…
もしくは>>540みたく報復の可能性が微レ存…?
546:優しい名無しさん
13/12/22 16:18:13.35 4Mb8LKRe
臨床検査技師やってるけど
最近リン酸過多の尿検体がやたら多いのはこれが原因か
ドクターからすれば自分の生活習慣がだらしないのが原因で
儲けにならんから来るなよって感じだが、医療関係者じゃないとわからんよな
547:優しい名無しさん
13/12/22 18:55:42.31 ANkqIEJu
よくこんな辺境までたどり着いたな
ググってこのスレに来たの?
548:優しい名無しさん
13/12/24 18:49:04.44 DzuDq2Rj
俺も非定型うつの症状持ちでカルシウム・マグネシウム剤未購入だけど
このスレ参考に牛乳とネイチャーメイド マルチビタミン&ミネラルサプリの量増やしたら
早速便が硬くなった
昨日から始めたけど2日連続便が硬い
心持ち体が楽です
549:優しい名無しさん
13/12/24 23:14:05.11 ZSZ4+bNX
カルマグはお勧めしたいけど牛乳はあまりお勧めしたくない
乳糖が悪さをする
買ったの飲みきったらちょっとま中止して体調の変化をみてよ
550: 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:5)
13/12/26 23:39:20.21 3AJSxhKz
自分は病院いったら身体の中にアンモニアがたまってるのが原因ですと
言われた。たしかに腹ゴロゴロしてると精神状態が悪化っていうのか
すごいイライラしてた。ネットで調べて肝性脳症かと思っていたが
アンモニアが一番の原因らしい。治療法はここ(病院)来るより
蛋白質控えて食物繊維と乳酸菌を食えって言われた。>>1の書いた病状と治療法が
ほぼ同じってことは俺もMg・Caの吸収不良だったんか?
551:優しい名無しさん
13/12/28 04:12:09.43 mMGFbldJ
>>1
スレリンク(scienceplus板:-100番)
552:優しい名無しさん
13/12/28 04:16:47.92 mMGFbldJ
骨の沈着にはエストロゲンとアルギニンだから
大豆がおすすめだよ
女性が高齢で骨粗しょう症になるのも女性ホルモンが足りなくなるから
553:優しい名無しさん
13/12/28 04:18:52.91 mMGFbldJ
骨の平衡がうまくとれてなくて
血中カルシウムとかリン酸のバランスが悪くなるんじゃないのか?
血管へのカルシウム沈着と鬱に関連があるのかも
554:優しい名無しさん
13/12/28 04:19:52.25 mMGFbldJ
>>550
アンモニア除去なら
尿素回路のアルギニンかグルタミン/アスパラギン酸だよ
555:優しい名無しさん
13/12/28 04:20:52.29 mMGFbldJ
>>550
ミネラル吸収ならアスパラギン酸やピコリン酸などの有機酸だなぁ
556:548
14/01/02 21:48:29.69 sT0sKlkb
あれからカルシウム・マグネシウム剤購入しました
12日経過しましたが足先のしびれを意識しなくなった以外は特に変化は起きていません
便は相変わらず硬いです
若干便秘ぎみです
しつこいと嫌われるのでまたしばらくしたら書き込みます
557:優しい名無しさん
14/01/02 21:54:11.56 x8i4mdXF
水分の摂取量を増やしてみたら?あとはVCも同時に摂ると捗るよ
558:優しい名無しさん
14/01/04 12:47:52.88 /LHTnhyT
一応いっておくが
元々だらしない奴とか精神的に弱い奴は
カルマグ関係なく何やっても無駄だぞ
「まともだった人」 がダメ人間になるからその改善を提示してるだけ
非定型うつも真面目な奴がクズになるから問題なんだしな
559:優しい名無しさん
14/01/07 13:34:28.36 E6oJ0KCs
>>556
便秘なら量が多いんだよ
食品からも取れるん
だから1日の目安量の半分程度にしておけ
560:優しい名無しさん
14/01/13 00:34:36.58 MFRhXNE5
今日>>1から読んだがこりゃひどいな
10年後にはSSRI関連のマッチポンプやリン酸過剰の食品企業まとめて裁判になりそう
もし今からちゃんと日本国民全員に知れ渡ればの話だが
これのせいで日本が堕落したなんてのは言い過ぎのような気するけど
「最近のキレやすい若者」みたいのは絶対に一定数はこれに当てはまると思う
561:優しい名無しさん
14/01/17 17:31:05.97 OKiAa2Od
うちのアル中DV野郎の旦那にもCaとMg飲ませたら、すぐキレて暴力を振るうのが少しは良くなりますか?
562:優しい名無しさん
14/01/17 21:44:17.77 Z+geIGb/
まずはアルコールを止めるべきです。
563:優しい名無しさん
14/01/17 21:59:55.70 W6dBV17c
>>561
カルマグもだけどB群飲ませた方がイイです
564:優しい名無しさん
14/01/18 00:13:13.56 67XGLyDB
CaとMg、ビタミンBミックスみたいなのも飲ませてみます
本当にアルコール飲まなければいいのに…
ちなみに自分は、カルマグ飲んで一週間 便秘気味です
565: 忍法帖【Lv=10,xxxPT】(1+0:5)
14/01/18 02:26:50.94 pM8ycSnJ
このスレに書いてある内容が動画になってるのみたが
最後の方で大腸の環境を改善しないと治らないって言ってたぞ
蛋白質とりすぎ+食物繊維が不足するとウンコが猛烈に臭くなるが
アンモニアはCaMgとリンを結合させて吸収できないようにするらしい
俺はリンうんぬんより大腸の環境治せっていわれた。
精神状態も治ったがアトピーが治ったのが一番うれしい
566:優しい名無しさん
14/02/07 23:38:40.40 tvZjdJEv
冷凍食品たべるとウンコ臭くなるぞ
やっぱ変なもん入ってるから大腸がおかしくなるんだな
567:優しい名無しさん
14/02/12 12:53:10.69 tmziL4Le
冷凍食品全部試したの?全く冷凍食品摂取しない週とか作ったりして。
冷凍食品なんてものすごい種類あるじゃんね。取りあえず外食コンビニ出来あい惣菜禁止だ。
568:優しい名無しさん
14/03/01 13:56:09.98 fYIdt3Z7
うんこの黒さと精神の黒さが比例するってなんか嫌です
569: 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5)
14/03/21 09:56:26.41 Lf9yHnZK
カルシウム不足気味
570:優しい名無しさん
14/03/29 20:42:11.04 y749YJsg
前は独り身で外食ばっかでイライラしてたなー
仕事勉強が手に着かず人生詰んでる状態だったが
つべのリン酸関係の動画見て生活良くなったよ
無理だと思ってた結婚もできたしやっぱ結婚して嫁さん貰って手作りが一番だな