11/02/18 21:00:33 A0SsrWmY
Part6 スレリンク(utu板)
Part5 スレリンク(utu板)
Part4 スレリンク(utu板)
Part3 スレリンク(utu板)
Part2 スレリンク(utu板)
Part1 スレリンク(utu板)
2:優しい名無しさん
11/02/18 21:00:56 A0SsrWmY
【ユーロジン】
一般名: エスタゾラム
添付文書: URLリンク(www.info.pmda.go.jp)
用法: 1回エスタゾラムとして1~4mgを就寝前に経口投与する。
睡眠薬として広く使用されている系統です。
比較的安全性が高く、効き目もよいので、
不眠症の治療には、まずこの系統が使われます。
同類薬のなかでは、持続時間が中間型です。
寝つきの悪いときや、夜中に何度も目が覚めてしまう人に向きます。
昼間の抗不安効果も少し期待できます。
URLリンク(www2.takedamed.com)
3:優しい名無しさん
11/02/18 21:01:10 A0SsrWmY
【ベンザリン】
一般名: ニトラゼパム
添付文書: URLリンク(www.info.pmda.go.jp)
用法: 通常、成人はニトラゼパムとして1回5~10mgを就寝前に経口服用する。なお、年齢、症状により適宜増減する。
睡眠薬として広く使用されている系統です。
比較的安全性が高く、効き目もよいので、
不眠症の治療には、まずこの系統が使われます。
同類薬のなかでは、持続時間が中間型です。
寝つきの悪いときや、夜中に何度も目が覚めてしまう人に向きます。
昼間の抗不安効果も少し期待できます。
抗けいれん薬として、てんかんの治療に用いることがあります。
4:優しい名無しさん
11/02/18 21:01:27 A0SsrWmY
【ドラール】
一般名: クアゼパム
添付文書: URLリンク(www.info.pmda.go.jp)
用法: 通常、成人はクアゼパムとして1回20mgを就寝前に経口服用する。なお、年齢、症状、疾患により適宜増減するが、1日最高量は30mgとする。
睡眠薬として広く使用されている系統です。
比較的安全性が高く、効き目もよいので、
不眠症の治療には、まずこの系統が使われます。
同類薬のなかでは、持続時間が中~長時間タイプです。
入眠障害のほか夜間に何度も目が覚めてしまう熟眠障害にも向きます。
同類薬と比べ、より自然に近い睡眠パターンを導き、
翌朝の不快感も少ないようです。
また、中止時の反発症状も少ないとされます。
5:優しい名無しさん
11/02/18 23:11:12 /M+Ox9Po
■■■ BBS_THREAD_TATESUGI=1024 に設定変更の件 ■■■
┏ ┓
2月14日午前0時から2月20日23時59分まで
fusianasanでの意思表示による投票。
BBS_THREAD_TATESUGI=1024 の設定変更に
「賛成」か「反対」かを、
名前欄をfusianasanで書き込みして下さい。
┗ ┛
■解説 BBS_THREAD_TATESUGIは同一IP群からのスレ立て規制数。数値が大きくなると同一IPから連続してスレたてができずらくなる実質●持ちの方しかスレ立て出来なくなる可能性が大きい値です。
もし必要なスレがたてられない場合にはスレ立て代行依頼をすれば良い。
雑談スレ・馴れ合いスレなどで無く、スレたて依頼スレを見た人が必要なスレだと判断すれば、スレ立てを代行してもられるはずです。他板の問答無用スレ立て代行に依頼された場合は無意味ですが。
有益かどうかの判断基準はありませんが、続いている有益な情報スレはこの板でこのまま存続します。
ただし、例としてうつ病ということで書けば「うつ病の人」「抗うつ剤ナントカを服用している人」「うつで休職している人」など、書き込み者としてメンヘラーだけを想定しているような印象を与えるものは、
例えば「うつ病」「抗うつ剤ナントカ」「うつと休職」などのように、メンヘラー以外の書き込みがイメージしやすいスレタイにして立てようとすると思います(テンプレなども確認すると思います)。つまり改変スレ立てをする事もあります。
詳細は以下に問い合わせて下さい。
□■メンヘル板の自治を考えるスレ part56■□
スレリンク(utu板)
6:優しい名無しさん
11/02/19 10:56:49 6nmRzprV
前スレ落ちてたのか。
ユーロジンから便座リンに変更した。
初日は早朝覚醒したけど2日目は6時間寝られた。今後もこの調子でヨロ。
7:優しい名無しさん
11/02/19 21:53:37.17 etAb8ozf
寝たい夜になかなか寝れなくて
寝ちゃいけない夕方に眠くなる。
相性悪いのかな。
たすけて。
8:優しい名無しさん
11/02/20 19:19:06.17 Vm4MH3+O
テンプレのリンク切れてるね。
次スレでは直そう
9:優しい名無しさん
11/02/21 06:20:36.95 MkBgp5AU
いちもつ
ベンザリン5㎎飲んでるけど寝つきは悪いし眠れてもちょくちょく起きる
それこそ40分おきくらい、今噂の辻希美さんの赤ちゃんもこんなに苦しいんだろうな
頑張ろうね、ソイヤ君
10:優しい名無しさん
11/02/21 21:44:30.81 cYSuab74
早朝覚醒で、ベンザリン、エリミン、デパス、サイレース、ロヒ、ユーロジン、
ドラールを試したけど全部駄目だった。こうなったら何も飲まずに寝てやる。
寝付きだけはいいんだよな。
11:優しい名無しさん
11/02/21 22:08:58.93 cTXMY+n1
ダルメートがあるんだよね
12:優しい名無しさん
11/02/24 17:02:00.75 TCcCVkIF
ほしゅ
13:優しい名無しさん
11/03/02 01:49:28.11 poqxBjux
保守
14:優しい名無しさん
11/03/04 06:14:33.40 AUuaSBcv
サイレース2mgとヒルナミンで眠れないからって、ユーロジン2mg増えたけど
眠れたのは最初の2日間くらいで、それ以降はまったくダメ。
合ってないのかなー
15:名無し募集中。。。
11/03/07 12:12:16.76 icMa0OsC
ベンザリンって翌朝残るっていうけど、
どんな感じで残る?
自分は眠気が残るじゃなく、だるいんだよね。。。スッキリしない
5mでも10mでもさ
16:優しい名無しさん
11/03/07 13:42:28.87 ta+SwKI4
俺はベンザ15mgとその他多数の薬飲んでるけど、翌朝残ったりしないよ。
よく眠れて、明スッキリ起きられる。
17:優しい名無しさん
11/03/07 13:59:31.67 TgoUBIP6
age
18:名無し募集中。。。
11/03/07 16:17:49.72 icMa0OsC
量的には少ないから、
朝だるいってことは、うつの症状かもしれないな
19:優しい名無しさん
11/03/07 16:26:15.35 u/peQa6M
このスレの薬で眠気の来る薬ってありますか?ベンザリンもサイーレースも眠気
来ませんでした・・・orz
20:優しい名無しさん
11/03/07 17:59:22.18 C6Gf5KkU
ドラール・コントミン・レンドルミン飲んでるけど、
服用時間が一時間遅れただけで昨晩寝られなかった・・・
21:優しい名無しさん
11/03/09 05:03:01.00 HvuBPaMC
ユーロと酒を毎晩併用。かなりいいです。寿命は気にしてません。
22:優しい名無しさん
11/03/10 22:08:30.86 cCdt+UEA
ドラール初処方。
空腹じゃないといけない、と
言われたのですが、みなさん
守って飲まれたりしてるのでしょうか?
23:優しい名無しさん
11/03/11 22:29:34.80 vYThwi8L
>>22
お薬110番に食物とは併用禁忌とまで書かれていますからね。
私も先日ドラール初処方ですが、守って飲んでいますよ。
今日はちょっと食事が遅かったのでまだ待たないといけない。
24:優しい名無しさん
11/03/13 01:11:56.21 6bOecrX4
ドラールの相性がわるいのでダルメート
サイレース、マイスリーを飲んでみました
25:優しい名無しさん
11/03/13 06:56:24.33 f8vgXDt7
昨日処方されて飲んでみたが、4時間ぐらいで目が覚めちゃったな。
ワイパックスの効き目が切れてる時間だったのか、
起きた瞬間、猛烈な不安に襲われてキツかった。
26:優しい名無しさん
11/03/15 00:00:10.45 +Rw7U0cS
保守
27:優しい名無しさん
11/03/15 20:37:40.18 i1EcSCSb
次の日の持ち越しがひどいな
朝、起きようとしたけど、また寝てしまった、起きたら1時間経ってた
朝ご飯後と、昼ご飯後、も座りながらうつらうつらしてしまう。
とりあえず、20→15で様子見してみよう
28:優しい名無しさん
11/03/16 10:18:47.42 cqlImVEx
何を飲んだのかみんな書こうぜ
29:優しい名無しさん
11/03/22 11:10:20.88 X1DK72B5
ドラールの事じゃない?
30:優しい名無しさん
11/03/22 20:45:24.93 s3UnJmL0
ほしゅ
31:優しい名無しさん
11/03/23 16:21:28.91 VRXzCMyy
気持ちが穏やかになる薬ってこのスレの薬である?
自分はベンザリンとサイレース飲んだけど、全然リラックスしないんだよね・・・
眠気も来ない・・・
32:優しい名無しさん
11/03/23 18:59:15.64 qCMFHbZQ
ユーロジン。寝つきはいいんだけど、3、4時間で目が覚めてしまう。
33:優しい名無しさん
11/03/23 20:41:04.67 4j6C3mKX
>>31
ユーロジンは抗不安薬としてきくよ。
それ目的で飲んでる。
34:優しい名無しさん
11/03/24 04:54:57.37 zKy4/8qW
ユーロジンはいいよ。
翌朝持ち込むけど眠気と言うよりまったり感。
仕事行きたくない病の人には持って来いだと思うんだけどなぁ。
だって、まったりしてて訳わからないまま仕事に行く用意してて薬が切れる頃には職場にいるんだよ。
薬の切れるサイクルがわかっていたら安定剤などを飲んで仕事できるしこの上なく良薬。
35:優しい名無しさん
11/03/24 22:07:47.61 lR0W0Kht
ユーロジンの新しいインタビューフォーム
URLリンク(www.takedamed.com)
Tmax1.9とか1.6とかになってる。
36:優しい名無しさん
11/03/25 05:05:10.57 7sIdloFJ
今飲んでる薬が効かなくて
ユーロジンかベンザリンかドラールのどれでも良いから
変えて欲しい時って、医者に何て言えば貰えるかな?
37:優しい名無しさん
11/03/25 05:34:43.18 +UbnJLCp
素直に試してみたいんですけどっていう
38:優しい名無しさん
11/03/28 21:55:27.14 qwxIzQgN
ドラール効かねぇ
1Sいっきに飲んでも効かねぇ
糞クスリめ
変えて貰おう
39:優しい名無しさん
11/03/28 22:22:52.02 biszzdaY
空腹時に服用してる?
40:優しい名無しさん
11/03/31 02:18:16.45 FXxiXouR
私もドラールいま効かない
効く日は翌朝残るくらいなのに
勝手に追加したら危ないか
41:優しい名無しさん
11/04/06 03:22:36.73 T+RX8E1s
保守
42:優しい名無しさん
11/04/06 13:18:47.01 bejazPaF
今日この薬を処方されたんだけど効くのか不安だなぁ
43:優しい名無しさん
11/04/06 18:06:50.28 A7riskoT
空腹状態で寝る前にドラールを飲んだら効くよ
ユーロジンは耐性がついて全く効かなくなっちまった
44:優しい名無しさん
11/04/06 18:41:18.78 M/T3i9tB
寝付きが悪すぎるって言ったらユーロジン2Tになった。
期待出来ない。
45:優しい名無しさん
11/04/07 13:32:44.10 mJzh50Rl
ロヒが完全耐性でラムネになりました。だからベンザリンとユーロジンを交互に飲んでる。
46:優しい名無しさん
11/04/07 13:33:46.37 mJzh50Rl
まあ、あんまり寝れないけどね
47:優しい名無しさん
11/04/08 04:29:51.60 adh9mQ8z
今日からドラールのみはじめました
前はロヒ2T+ユーロジン2T+マイスリーでした
ラムネになったのと、眠れるようになったので飲まなくなり、
眠剤は半年ぶりです
「翌日に残らないのを」と言ったら最初レンドルミンと言われ、
試されてる感たっぷりでした
(二年ぶりに出戻りしたばかりなので)
きくといいな
48:名無し募集中。。。
11/04/10 10:40:08.23 1Mf0A5bh
ベンザリン10m飲んでるんだけど、
翌朝、だるくて頭が痛い・・・
今日は5mか7.5mにしてみる
それかレンドルミン2T
49:優しい名無しさん
11/04/10 11:48:56.23 Xa6xWo0w
ドラール、空腹状態って食後何時間だろ
5時間あけたけど、翌朝どころか夕方までクラクラしてたよ
50:優しい名無しさん
11/04/10 16:32:33.05 HUCsAJLm
ドラール飲むと眠れるようになったけど…
逆に過眠のような…頑張って起きても日中眠い眠い。。。
もう少し飲み続けたら慣れてくるかな?
51:優しい名無しさん
11/04/10 16:48:57.20 vd7yty+Q
クズおんなの妄言をもう少し飲み続けたら寝てくれるかな?
52:優しい名無しさん
11/04/10 23:09:55.36 vd7yty+Q
糞クスリめ
変えて貰おう
53:優しい名無しさん
11/04/11 10:14:39.56 qo5reqKo
私の娘が手伝わないので他所の家への小姑行為が大変忙しく
2chでベントもできずに>>1は私の娘だとかモロ生理中ということで
今日も俺の常備薬のドラールの利き具合の誤差について
お前は詐病だから偽薬を握らされているだとか
私の愚痴を毎日飲めば”私が”大人しくていいとか
その不死の薬を飲むのは本来私だとか(私の娘だとか)
発狂しながら色々関係妄想を吐いておったが
最近は抗不安薬による薬剤性アルツハイマーが進行してきて
深夜に大声張り上げて精神科に入院して家事育児など
全部放棄して個室で寝ていたいとか4000円個室よこせとか
5人ドカタ部屋襲撃してみたりとか万年小人状態。
54:優しい名無しさん
11/04/11 16:23:44.31 lNJgMSli
ロヒプノールがラムネになったからドラール15mg×2に変更
今夜が楽しみ
55:優しい名無しさん
11/04/11 17:00:12.96 qo5reqKo
よし!私 PCの電源切ってみる
56:優しい名無しさん
11/04/12 03:07:56.69 xC+zqwOu
ロヒプノールがラムネならドラールも効かなくね?
57:優しい名無しさん
11/04/12 12:03:27.26 7A3j0vol
よし!私 PCの電源切ってみる
58:優しい名無しさん
11/04/12 16:14:05.81 7A3j0vol
あの「ドリエル」と同成分。頭のおかしな子が薬局で入手可。
59:優しい名無しさん
11/04/12 22:38:56.73 7A3j0vol
>>52 >>54
ワロタ
60:優しい名無しさん
11/04/13 03:55:08.09 9bJahpuN
>>59 人によって違うんだよ、効き目は…ってことで。。。
61:優しい名無しさん
11/04/13 08:30:01.69 AjBj6pES
毎日15mg飲まなきゃいけないとか精神病のババァも大変だな。
62:優しい名無しさん
11/04/13 11:42:18.04 AjBj6pES
カレのこと考えると頭が痛い・・・
63:優しい名無しさん
11/04/13 15:38:22.82 AjBj6pES
|\ /|
|\\ //|
: ,> `´ ̄`´ < ′
. V V
. i{ ● ● }i 僕と契約してよ
八 、_,_, 八
. / 个 . _ _ . 个 ',
_/ il ,' '. li ',__
えー どうしようかなー
64:優しい名無しさん
11/04/13 17:33:41.75 e2YfXaIN
41熟の
アナルに電動エネマグ
マンコに電動首振りバイブ
乳首に電動バイブ
をセットして手足縛り
目かくしして
喉の奥までちんぽを突っ込むピストン運動をして
涙・鼻水・ヨダレ・マン汁と
奇声を1時間出させ続けたら
2時間ぐらい正気に
戻れなかった(笑)
65:優しい名無しさん
11/04/13 17:40:00.59 AjBj6pES
ヅラじゃない桂だ
____
/ \
/ \
`/// 丶ヾ丶
/ ∧ | | | |
レ| メ、| Nメ丶 | |
||/赱丶|ィ赱ラ| |ヘ |
丶Y| / | || |
|| 丶 丶|ノ |
|丶 ―-、 || |
|| \ /|| |
|| _) ̄ || |
||//| /||\ |
|| / | / || /\
`/∥| |/ /∥/
/ ||/ // |
66:54
11/04/14 06:28:21.29 d4uwsowX
ドラールもラムネだった
次はベゲタミンかな…
67:優しい名無しさん
11/04/15 05:15:19.54 7Wud2mfD
カップラーメン食べて、すぐドラール飲んで寝る。
最強。
68:優しい名無しさん
11/04/17 09:58:17.72 WdPJkNvY
ドラール20㎎飲んで眠れなかったらあと何が残っているの?
もう練炭焚くしかないの?
69:優しい名無しさん
11/04/17 10:05:32.22 lOs0XMiU
ダルメートカプセル15mgがあるよ
70:優しい名無しさん
11/04/17 10:11:39.34 PSiF/SoC
仕事遅刻してしまった・・・
71:優しい名無しさん
11/04/17 10:39:08.57 WdPJkNvY
>>69
おおフルラゼパムね
次行ったとき相談してみるよ
それにしても薬価が違いすぎる・・・
72:優しい名無しさん
11/04/18 23:05:14.18 3DDqcGst
ベンザリン苦いね
73:優しい名無しさん
11/04/19 03:53:59.25 a0+kZ8YE
ドラールってすげ不便
空腹時だけとか無理ゲー
だから眠れず起きてる
なんなんだよドラールって
何者だよ
ニートにだけ処方しれよ
74:優しい名無しさん
11/04/19 22:11:06.95 O+g3kEVF
ふつうに間食した後飲んでるけど別に何も変わりないよ
じゃがりこうめーw
75:優しい名無しさん
11/04/21 22:32:51.45 tgLX7r0V
俺も夕食後につまみで一杯やってその流れで
ドラールも含めた眠剤飲んで寝てるが、
普通に起きれるし日中の眠気もないぞ
76:優しい名無しさん
11/04/24 17:51:46.98 qN8kCg8a
ドラール飲んでも2時間ぐらいしか眠れないよ!
目が覚めちゃったらもう全然寝付けないよ!
眠れないし頭痛いしどうすりゃいいんだよもう!
77:優しい名無しさん
11/04/25 03:03:27.23 3bWAMOfz
>>76だけど、飲んでから9時間ぐらい経って急に眠気が襲ってきて6時間熟睡。
目が覚めても布団から出られず、ぼんやりした頭で4時間程過ごしてしまった。
他の薬に変えてもらおう。
78:優しい名無しさん
11/04/25 04:55:42.11 BJdouUSz
ドラールは糞だよね^^
79:優しい名無しさん
11/04/25 22:38:04.23 5iX0+mgN
夜中にモニタ眺めてる時点で効くものも効かんだろ
80:優しい名無しさん
11/04/30 14:06:49.22 RP1YY7o5
ドラール全然効かねえ!
インチキだろこの薬!
ドラール効かねえ金返せ!
ドラール全然効かねえ!
インチキだろこの薬!
ドラール効かねえ金返せ!
ドラール全然効かねえ!
インチキだろこの薬!
ドラール効かねえ金返せ!
ドラール全然効かねえ!
インチキだろこの薬!
ドラール効かねえ金返せ!
ドラール全然効かねえ!
インチキだろこの薬!
ドラール効かねえ金返せ!
ドラール全然効かねえ!
インチキだろこの薬!
ドラール効かねえ金返せ!
ドラール全然効かねえ!
インチキだろこの薬!
ドラール効かねえ金返せ!
81:ニート24歳
11/04/30 17:34:40.42 pFjJYJYW
ドラール
ベンザリン
フルニトラゼパム
ユーロジン×2
その他諸々
飲んでるけど
結局は寝れないから
飲むのは無意味だけど
でもいつか寝れるんじゃ
という淡い期待
82:優しい名無しさん
11/05/01 12:39:47.87 X8LdUwh7
ベゲタミンやラボナも試したけど、効かないからまた、ベンザリンしか飲んでない
不眠症て原因が解らないよね
83:優しい名無しさん
11/05/02 11:52:17.10 o2Fn6yW8
ユーロジンもベンザリンもあんまり効かなくなった…
セパゾン2T→ベンザリン2Tで寝ようとしてるんだけど、
1時間半ごとに目が覚める。ひどい時は30分ごと。
起きたらだるいし無気力みたいになる
連続で6時間とか寝たいよ
84:優しい名無しさん
11/05/04 07:55:04.24 2R1MmPuL
ドラール20効いているのかいないのか・・・
寝ても2時間ぐらいで目が覚める。でも眠いのでまた寝入る。
また2時間ぐらいして目が覚める。やっぱりまだ眠いので横になっているうちに寝入る。
また2時間ぐらいで目が覚める。もう朝だ。
ぐっくり眠れた感じはしない。
ドラールには中途覚醒プログラムでも仕込んであるのか?
85:優しい名無しさん
11/05/11 00:05:57.53 PAS7lyxW
保守
86:優しい名無しさん
11/05/11 13:49:46.76 aa2CAFfG
>>84
おそらくBZPが多すぎる。
ドラールは強いから耐性も付きやすい
減薬したほうがいいよ
87:優しい名無しさん
11/05/11 13:51:38.21 aa2CAFfG
>>84
>また2時間ぐらいして目が覚める。
>やっぱりまだ眠いので横になっているうちに寝入る。
おっと失礼。↑は耐性じゃないな。
いずれにせよベンゾが効きすぎと思われ。
88:優しい名無しさん
11/05/12 20:56:31.73 oxUDXz3j
頓服としてユーロジン2mgでてるけど、寝つき悪いし中途覚醒しまくる。
89:優しい名無しさん
11/05/17 02:58:45.63 eANXtqjG
>>84と同じ状態だわ
なんなんだこの糞薬は
90:優しい名無しさん
11/05/18 02:06:01.78 jwuJCCxJ
ベンザリン5今日初めて飲んだけど眠くならないし、
時間が経ったら気持ち悪くなってきた。薬の相性が悪いのかな?
91:優しい名無しさん
11/05/18 05:22:00.88 c6PA9QXG
個人的には、サイレースのほうがまだいいかと。
92:優しい名無しさん
11/05/19 06:13:58.43 06bHNynL
サイレースで、早期覚醒してしまうようになったので、ドラールに変更されました。
昨日初めて飲んだ感想。
サイレースと違って、入眠するまでにすごい時間がかかる。
一時間くらい目を瞑っていても、全然寝れないです。
で、寝れたと思ったら、3時間もたたないうちに目が覚めた…
これならまだサイレースのがマシです…
とりあえず一週間、ドラールで過ごしてみます。
93:優しい名無しさん
11/05/19 10:50:04.27 Wxg0KD6m
>>92
ドラールは3日ぐらい飲まないと定常状態にならないよ
94:優しい名無しさん
11/05/19 11:13:59.68 06bHNynL
>>93
なるほど。
暫く様子みてみます。
95:優しい名無しさん
11/05/19 17:39:07.43 qybAETV0
ロヒプノール4mg ヒルナミン10mg デパス2mg レスリン100mg ベンザリン10mg飲んでたんだが、夢ばかり見たり
中途覚醒はするなど、眠りが浅くなってきたのでベンザリン5mg追加(15mg)された。
しかし午前5時頃、目が覚めると大量の小便を漏らしていた。
以前もよく眠れないのでヒルナミン25mg飲んでたが、よく眠れていた。しかし起きると大量の小便を漏らしていた。
「よく眠れるとき=小便漏らす」って方式になってしまった。小3以来だこんなこと。いまは無職の40歳。最悪だ…
96:優しい名無しさん
11/05/20 06:37:18.46 50M8rFnf
早朝覚醒orz
未だ二度寝出来ず
97:優しい名無しさん
11/05/25 01:28:08.01 QCdfsu+G
保守
98:優しい名無しさん
11/05/25 23:27:32.91 yi/Go9Mt
ベンザリン、グレープフルーツジュースで飲んでも効かない。
何なのさ、この薬。
99:優しい名無しさん
11/05/26 02:17:52.08 qddixCN9
ダルメートが効かないの知ってて
効力の弱いベノジールだしやがった藪医者許さん
100:チンポポ
11/05/26 02:25:06.46 2wvSDXxO
a
101:掘ろうプロ
11/05/26 02:25:31.06 2wvSDXxO
オンリーユーーー
URLリンク(www.youtube.com)
102:優しい名無しさん
11/05/26 12:07:58.32 6z0t3TwT
ウイスキーと一緒にドラール15mg34錠服用したけど何もおきん・・・
ドラール15mg10錠、エバミール1.0mg6錠の方が酷い状態になった
起きてすぐに嘔吐、微熱、脱力感、眠気、たまらんよ
103:優しい名無しさん
11/05/26 19:57:07.43 +cR27OIe
バカじゃねーの
104:優しい名無しさん
11/05/27 06:23:54.54 /we3qCBp
死にたくてODした結果だ
105:優しい名無しさん
11/05/27 19:57:43.70 9m40r0mT
アルコール飲んで一時間半後にドラールのんだけど大丈夫かな??
朝残らないかしんぱいです・・。
106:優しい名無しさん
11/05/27 20:02:56.62 YSgBJ7zk
全く問題ない。
107:優しい名無しさん
11/05/28 14:15:53.59 VjbbNICo
中途覚醒orz
108:以下前スレのテンプレ改定
11/05/29 06:44:13.79 hOXrvlp3
>>105
>>102だがODしたが何も起きなかったな
ただ一日中、ドラールが効いている感じがした
血中濃度半減期36時間を考えても服用して夜中に目覚めた時の
もや~とした感じが続いただけだったから
その程度なら問題ない
109:優しい名無しさん
11/05/30 16:49:35.50 EYRx7YX5
途中覚醒でドラール処方されたが、12時入眠で、やっぱり3時には目が覚めるな。ロヒプノールや抗鬱剤と併用。
110:優しい名無しさん
11/05/30 20:26:33.45 mNUKVPh6
ドラールは効かないから今はエバミール、ダルメートで寝れてる
でも睡眠時間は4~5時間に固定されてもうた
デパス追加されればいいかもしんない
111:優しい名無しさん
11/05/31 02:07:25.90 onXueiu/
睡眠薬は酒と一緒に飲むもんだよ。でなきゃ効果ないし。
112:優しい名無しさん
11/05/31 10:31:09.82 2BK5epex
>>111
確かに飲酒して眠剤服用すると朝までグッスリだよな
中途覚醒・早朝覚醒も無いし
ただ肝臓に凄い負担がかかってそう・・・
前回の診察で飲酒して眠剤服用してる時に血液検査したから
次回に何と言われるかだなぁ
113:優しい名無しさん
11/05/31 19:40:37.04 5f2zyMOH
>>111
こういつバカは早く肝臓やられるといい
114:優しい名無しさん
11/06/01 20:42:19.62 1XlESZx7
オレはハルシオンとロヒプノール、ユーロジンを毎晩
ウィスキーで飲んで3年になるけど
肝機能は毎回正常値。
115:優しい名無しさん
11/06/02 16:38:39.24 0MmO9gGd
ドラール、ロヒプノール、コントミン、デジレルで、中途覚醒激しいと主治医に言ったら、コントミン倍量にされただけだった。案の定、中途覚醒相変わらず激しい。orz
116:優しい名無しさん
11/06/03 02:24:04.68 6xZNrZXu
スーパードライでドラール、マイスリー、ロヒプノールを
ほぼ毎日流し込んで寝てるけど絶好調だよ
117:優しい名無しさん
11/06/03 06:15:52.98 jPXzXNBl
はい、また眠れませんでした~
次の診察まで2週間
寝れないのに仕事がんばれるかしら
118:優しい名無しさん
11/06/03 18:34:37.88 foqrwXYn
ベンザリン5を追加されて春0.25 デパス0.5
+酒少々で18時間後のさっきやっと体が動き初めた
こんなの初めてだわ、外出は毎日するようにしてるけど今日はだめだ
異常に苦いし中途覚醒しまくりだしもう飲まね
119:優しい名無しさん
11/06/03 23:10:49.62 J3yKtVL1
な、なんと! ベンザリンは効かないんですね!!!
120:優しい名無しさん
11/06/04 00:24:34.84 yb8zjxzq
うん、効かないよ
121:優しい名無しさん
11/06/04 00:56:10.17 PiVqoZI+
(;´・ω・`) ベンザリンは効かない・・・ お薦めの中長期型の眠剤はありますか?
122:優しい名無しさん
11/06/04 14:04:59.94 bx03lQAg
俺はベンザリンよく効いてくれるよ@10mg
逆に翌日に持ち越すことも
123:優しい名無しさん
11/06/05 17:22:14.64 RzAto5bq
>>121
ダルメート
URLリンク(mental.heart-warm.net)
124:優しい名無しさん
11/06/05 17:27:44.71 RzAto5bq
>>123
こんなのもあった
URLリンク(akatan.cool.ne.jp)
連投すまん
125:優しい名無しさん
11/06/05 17:30:59.00 RzAto5bq
あっ上は>>123じゃなくて>>121あてです
126:優しい名無しさん
11/06/06 01:40:06.89 c6m3Fs4F
眠剤効かない人は酒も併用しろ
肝臓とか気にするな
今日の夜寝られるかが一番大事だ
127:優しい名無しさん
11/06/06 05:26:15.09 qO9jE+fi
ベンザリンが効かない体質なんだけど入院してる時に不眠を訴えたら
ベンザリン*2
グッドミン*2
ドラール*2
を処方しやがった。
素直にロヒを要求したほうがよかった。
128:優しい名無しさん
11/06/07 01:16:11.34 D+zhEsaJ
ドラールなんてラムネ
129:優しい名無しさん
11/06/07 01:59:06.59 fJzfT4Rr
ベンザリンもラムネ
130:優しい名無しさん
11/06/09 00:40:13.05 6A7SSVFG
グッドミンはクッピーラムネ
131:優しい名無しさん
11/06/09 02:14:43.43 S8rwnJwk
おいしそうじゃないかw
132:優しい名無しさん
11/06/10 17:42:02.68 Nqg+UHqH
クアゼパムで効かないって言っているのにドラール処方したアホ医者
突っ込んだら逆ギレして「私は睡眠に関しては分からない」とな
そんなんで精神科医の看板掲げるなよな
133:優しい名無しさん
11/06/11 00:29:56.86 NkWOnHoP
病院変えたほうが良くないか?
134:優しい名無しさん
11/06/11 06:45:14.01 w96Rx7h1
>>133
変えた病院がそうなのよ
紹介状にも書かれているのにさ
前のとこは土曜日やってないからしょうがなくて土曜日やってる今のところに転院したの
ミスったなぁ・・・。自立支援効かない病院でもそこにすればよかった
一度診察受けたけどそこは良かった・・・でも自立支援適用外な病院だからヤメにしたんだ
135:優しい名無しさん
11/06/11 16:18:30.47 0jj4vxrl
私は好きだなこの薬
136:優しい名無しさん
11/06/11 23:26:18.87 w96Rx7h1
>>133
元のクリニックに戻るよ。月曜に連絡して予約制だけど希死念虜出ているから早く診て欲しいと言うよ
今日、診察で希死念虜出ている。やる気が起きない。と話しても家族構成聞かれただけで何も処置してくれなかったし
抗鬱剤の増量も無かった・・・。死にたいって言ってる人間にそのことに触れないってのはおかしい話だ
そんな訳で折角土曜日やっているクリニックに転院したけど元のクリニックに戻るわ
137:優しい名無しさん
11/06/13 15:01:00.95 R6MgOXGS
>>133
>>136です
元のクリニックに戻ることになった。希死念虜もかなり出ててヤバイ状態
今のクリニックから紹介状書いてもらってそれでおしまい
診察日まで3日あるけど・・・元のクリニックからは絶対に早まるなって
言われたけど・・・もつかどうかだな
138:優しい名無しさん
11/06/13 22:56:39.47 KUhV5mvU
>>137
元のクリニックに行ってきたら報告カキコまってるぞ
139:優しい名無しさん
11/06/15 12:23:31.22 2xEYPmJp
マイスリーで中途覚醒が多く熟睡感がない
と主治医に訴えたところ、
ベンザリンに変更になりました。
しかし、飲み始めて2日、
中途覚醒どころか、入眠すらできなくなりました。
マイスリーとベンザリンは作用時間(?)が違うとは
知っているのですが、ベンザリンには
入眠させる効果はないのでしょうか?
140:優しい名無しさん
11/06/15 13:23:38.00 odNWadiR
>>139
普通は
マイで中途覚醒大杉→マイ+ベンザのコンボ
141:優しい名無しさん
11/06/15 21:35:41.31 PvMQKayp
今晩初ドラール。
飲んでから飯食ったらどうなるかな?
142:優しい名無しさん
11/06/16 00:45:51.35 3Ihupyaq
飲む30分前に菓子食った程度じゃ特に異常はなかったけどね
143:優しい名無しさん
11/06/16 09:10:21.96 6eXkLrQm
>>140
レスありがとうございます。
うちの主治医大丈夫かな!?
昨夜も入眠困難、中途覚醒多しでした。
受診まであと10日ほど、つらいです。
144:優しい名無しさん
11/06/16 16:01:25.60 c1KbTFmN
震災で被災して、しばらくぶりに戻って来ました。
地震が怖い…
津波が怖い…
145:優しい名無しさん
11/06/16 17:58:45.21 Rt4DroKN
>>138
転院・・・元のクリニックに戻ってきたよ
で診察受けてきたらエバミールが増量されたよ
今まで1.0mg→2.0mgに変わった
元のクリニックでは色々と知っているからアレコレ言われたけど・・・
鬱関係で・・・で夜はもう今の薬では眠れないこと話して増量になった
アモキサンも服用しているがこちらの増量は無しだった
後、毎食後のデプロメールが朝・夕に変えられたのを元にもどして毎食後になった
こんな感じかな
146:名無し募集中。。。
11/06/17 18:51:04.98 sCjcyshA
>>139
ベンザリンは入眠効果はそれほどではないよ
多分、次の診察でマイスリー加剤されると思うけど、
>>139さんの主治医はいい先生だよ
先ずはベンザリン単体から試してみようという感じ
マイスリー依存や多剤処方を避けようというかね
147:優しい名無しさん
11/06/18 09:59:43.93 yBMFPqyC
>>139
ベンザリンは半減期28時間だっけ。
体感的にも積分値で利いてる感じがする。
2mg処方wされて、しかも平日はその半分しか飲んでないwwが、
土日用事がなくてゆっくり寝たいときは、
木曜2mg、金曜4mg、土曜2mg、日曜0、月曜から1mgのようにしている。
(レンドルミン併用)
5とか10処方されている人が倍飲んだらどうなるかは保証できない。
148: 忍法帖【Lv=1,xxxP】
11/06/18 10:26:36.89 2V/WVqpW
ベンザリンって10だけじゃなかったのか?
俺、今ベンザリン10×2錠飲んでるけれど結構きついよ
翌日に持ち越すことしばしば
ベゲAとかも飲んでるからそのせいかもしれないけれど
149:優しい名無しさん
11/06/18 21:50:48.76 WQlS9l1v
ベンザリンの抗不安効果に頼って頓服を毎晩飲んでいたら
新たに処方されたセロクエルでの抗不安効果を期待して飲まぬよう指示されました
久々に抜いてみるとベンザリンの抗不安効果けっこうあるとわかった
150:優しい名無しさん
11/06/23 15:59:46.14 z/NVM551
日中眠気が残って仕方が無いと主治医に言ったら
ユーロジンからサイレースに変更されました
ユーロジンはよく眠れるのですが、とにかく切れが悪い
爽やかな朝を迎えられるようになったのはサイレースに替えてからです
それまでベッドの中でグズグズしていました
長い間お世話になりました
151:優しい名無しさん
11/06/30 12:23:28.86 SJwU/mDG
今日初ベンザリン
果たしてきくのか
152:優しい名無しさん
11/06/30 12:48:11.14 kvlw3NSK
昨日、初のドラール飲みました。
朝までぐっすり眠れると思っていたら、三時間で覚醒。
朝まで全く眠れず。orz
153:優しい名無しさん
11/07/01 07:12:11.73 GFjGLYax
ドラール2日目。
六時間眠れるようになった。
154:優しい名無しさん
11/07/01 08:10:28.79 5CHwf13Y
普段はロヒプノール飲んでいるんだけど、
アメリカに出張するので代わりにユーロジンもらった。
昨夜試しに飲んでみたけど全然効かなくて朝4時前に目が覚めた・・・。
155:優しい名無しさん
11/07/01 08:40:38.86 5TIUW6pd
昨日朝晩2回に分けて計2回
5mgを1Sずつ飲んでしまいました。
けど、今はあんまり体のふらつき感がありません。
どう言う事でしょうか?
156:優しい名無しさん
11/07/01 08:48:06.21 5TIUW6pd
>>155
あ、飲んだのはベンザリンです。
ふらつきはないけれど気分はポーとしています。
もう、文章までおかしくなっている。
157:優しい名無しさん
11/07/02 18:24:25.89 bdl/qIMT
>>156
ベンザリンをそんなに飲んで苦くね?
158:優しい名無しさん
11/07/02 18:56:23.29 Rr4Fbhku
ああ、書で込みがき込みが間違いだえらけでかきこめんええ。
一瞬ににががったけどジュースで飲み込んだ
159:優しい名無しさん
11/07/04 09:59:01.64 f/C91SvQ
銀ハル、デパ、ドラール一気に飲んだらすぐ寝れた。
160:優しい名無しさん
11/07/04 11:43:23.59 mhU902D2
4時間しか寝られなかった・・・
161:優しい名無しさん
11/07/08 00:08:05.88 DZwqz6ZI
ベンザリン15mgにセレネース6mg、レボトミン25mgで3時間しかダメだった…
162:優しい名無しさん
11/07/08 18:06:34.97 z+T60LuG
ベンザリンは抑不安効果と筋弛緩効果がウリだからスクワットとかして
筋肉張らせてから飲んだらどうだろうか?
163:161
11/07/13 23:01:54.27 IYxmjcS9
主治医の指示で25ミリ服用しております。
30分で目覚めました!
164:優しい名無しさん
11/07/15 21:40:43.42 Z6OjOya2
アモキサンで躁転してるから、
中途覚醒するのでしょう、
今飲んでるアモバンとデジレルはそのままで、レンドルミンをユーロジンに変えましょう。
(俺心の声:先生、それで本当にいいの?)
いいのでしょうか?
165:優しい名無しさん
11/07/16 03:05:56.31 ks4nVWXD
今日からチスボン処方されました。よろしくお願いします。
166:優しい名無しさん
11/07/16 11:16:44.39 njWTbfcX
ドラール15から30に増量してから持越しが酷いな
167:優しい名無しさん
11/07/16 18:44:25.53 PoydvbVH
ドラールはなんでこんなに高いんだ?
発売から10年すぎてるというのに。
ロヒプノールがゴミのようだ。
168:優しい名無しさん
11/07/16 21:07:22.49 RDl0WP+F
8時間寝ないと体調がおかしくなる俺。
マイ10+ロヒ2でなじんでいたのに突如眠れなくなった。
そして、マイ10+ドラール20に変更。
マイ+ロヒでなんとか5時間眠れていたが、
マイ+ドラで3時間でバッチリ目覚めるって一体。
そしてそこになぜか銀ハル追加。当然特に効果なく、毎日3時間で目覚める。
そしてダメ押しのようにドラール40に増量。しかし、5時間しか眠れない。
「ドラールはとにかくずっと眠れる薬ですよ」って薬剤師が言っていたけども。
169:優しい名無しさん
11/07/17 09:21:48.62 XZwS8mUA
ドラール飲んでも長くて6時間か
飲まなかったら1時間おきに起きる
170:優しい名無しさん
11/07/17 09:34:04.44 YC66FBHb
>.168
それ導入剤に頼るより、精神状態の改善が必要なレベルだぞ。
たとえば風呂に入ったとき湯船に5分ぐらい、ジリジリ焦燥感を感じずに使ってられるか?
それができないとすると、かなり精神的に追い込まれてるぞ。
171:優しい名無しさん
11/07/17 10:06:54.23 MUZcWCT0
>>170
同意。
根本的原因を直さずに眠剤をこれ以上増やす(ってかドラ40でも多すぎ)と、
ボロボロになっていく悪寒がするよ。
172:優しい名無しさん
11/07/19 12:54:13.18 jq9dn+f4
>>170-171
レスどうもありがとう。
これがほんと、いきなりなんだよ。
風呂はのんびり長っ風呂だし、のんべんだらりと公園の木陰で本読んでみたりも
以前どおりできているし、医者にも話したんだけど理由がわからなくて実に困ってる。
確かに、自覚できていないだけで何か決定的なコトが心理的に起きてるはずだとは思うんだ。
二人にレスもらってちょっと考えてみるに、毎回悪夢で目が覚める。
これもたぶん、デジレルかなにかで対応ってことにされそう・・・
生活リズムを無理矢理変えてみるとか、無意識の意識改革をやってみるとかしてみるよ。
173:優しい名無しさん
11/07/20 09:24:46.52 +VL4SSPA
>>168
ドラールで眠れるなんて嘘もいいとこだよね
174:優しい名無しさん
11/07/21 04:12:07.72 T/LYUNyh
アモバンとユーロジン一緒に飲んでるからはっきりしないんだけど、
もしかしてユーロジンって苦くない?
175:優しい名無しさん
11/07/21 05:45:03.91 VO+NHoHk
それは・・アモバンの苦さだと思う
176:優しい名無しさん
11/07/21 05:48:50.93 T/LYUNyh
いや、アモバンが苦いのは分かった上で、
なんか違う味の苦さが少し混じるんだよね。
いうならえばピリピリ系の苦さというべきか。
177:優しい名無しさん
11/07/21 21:54:32.99 jDgSpr/m
>>176歯の治療経験無い?
178:優しい名無しさん
11/07/22 00:30:18.38 klKHaMrT
>>177
ありますが、関係あるのですか?
179:優しい名無しさん
11/07/22 02:09:25.37 klKHaMrT
あ、わかった、うっかりレキソタンの気分でユーロジンを舌で溶かしたらものすごく苦い。
なんじゃらほい、こりゃ。
180:優しい名無しさん
11/07/22 22:02:21.97 9h8Lq/fA
私ドラールで眠れるけどなぁ。
確かに中途覚醒する時もあるけど、睡眠薬追加したりして、上手く調整してるよ。
合う合わないがはっきりするのかもよー。
今日四時間か五時間しか眠らなかったら、ドラールが結構朝残っちゃって、一日中眠かった。
白眼向くかと思うぐらいヤバい時もあった。
やっぱり睡眠は八時間は必要だ。
181:優しい名無しさん
11/07/25 23:22:21.41 3gJWhZfD
眠前に15mgを飲んでるけど耐性ついたのか効かない
もう1錠飲んでも大丈夫?か
182:優しい名無しさん
11/07/28 23:29:22.09 tkTqBcp1
>>181
とりあえず翌日寝坊してもいいなら試してみては?
ユーロジン2mgで7時間以上眠れる一方、日中常に眠い(´・ω・`)
量を減らすと途端に眠れなくなるから困る。
183:優しい名無しさん
11/07/29 00:03:50.12 23uGeywm
ベンザリン15とドラール30で6時間きっかりに起きる
184:優しい名無しさん
11/07/31 14:28:58.51 XKbYiIqp
ベンザリンはラムネ
185:優しい名無しさん
11/07/31 15:50:09.67 vUsf+Qi7
ドラール15、ロヒプノール2錠、レスリン50、ワイパックス0.5で2時間で覚醒。ときどきは眠気も来ず。
鬱の総合治療を考えると、今はこれくらいにして、眠くなったら昼寝ろとのこと。orz
186:優しい名無しさん
11/07/31 19:45:54.69 fTfT9xz5
ベンザリン10mg*2(夜)飲んでるけど眠れない
なんでなの?もう誰か助けて、薬の量が足りないのかな?
187:優しい名無しさん
11/08/01 18:42:33.60 jk0HwCd5
ベンザリンだめなん?
レンドルミン効かなくなってきたから
変えてもらおうと思ってたんだけど
188:優しい名無しさん
11/08/02 13:55:01.82 ZYP5bbhS
今日からロヒプノールが効かない時の為に頓服時でドラールにお世話になることになりました。
189:優しい名無しさん
11/08/02 21:22:55.82 Ql9ARu1w
ベンザリン貰ってきたけど、あんま評判よくなさそうだな
190:優しい名無しさん
11/08/03 03:40:25.36 oIeSQyvd
初ベンザ
効かないのでデパス追加
寝つきはいい方なのになぁ。。
191:優しい名無しさん
11/08/03 08:59:36.44 ERGwdwTF
ベンザリン5mg飲んだけど結局早朝覚醒…
これほんとに中時間型なの?
5mgだとこんなもん?
192:優しい名無しさん
11/08/03 12:13:59.01 BXRD6fTI
ベンザリンがネガキャンされてるみたいだけど、良い薬だよ
単体で飲まずに他の薬と併用して飲むのが基本
自分は
銀ハル
ベンザリン10*2
ベゲタミンA*2
デパス1mg
コントミン12.5mg
を処方されてる。
中でもベンザリンは通院時からの付き合いになるから、かれこれ2年以上になるか
193:優しい名無しさん
11/08/03 12:20:21.45 tAaekBn5
>>192
そんだけ飲んでりゃベンザリン無しでも寝れるんじゃないのw
194: 忍法帖【Lv=36,xxxPT】
11/08/03 18:50:59.27 BXRD6fTI
>>193
んー、先生曰くベンザリンを軸に構成した処方らしい
最初からこんなに飲んでたわけじゃないよ
寝つきが悪い→銀ハル追加
悪夢でうなされる→ベゲA追加
デパスは一日三回飲んでるし、コントミンは何の意味があるのかわかんねーや
一時は銅ロヒ飲んでたんだけどあまり効かないのでベンザリンに変更になった
たぶん珍しいほうだと思う
195:優しい名無しさん
11/08/03 21:29:35.10 iUyCo51G
>>191
5mgだとそんなもんかもしれない
おれは10mgでも効かなくてロヒに変えてもらった口
196:優しい名無しさん
11/08/03 23:25:23.45 faj3IerO
自分も5mgだとダメだったんで、10mgを2年服用してたが、
ついに効かなくなって、サイレース2mgとベンザリン5mg、マイスリー10mgになってしまった。。
197:優しい名無しさん
11/08/04 02:07:17.02 3MAfpVYy
段々と薬種と量が増えていって追い詰められていく気持ちになってくる><
198:優しい名無しさん
11/08/04 07:52:19.11 QdPq5jN1
ベンザリンとロヒプノールってロヒのほうが強い?
199:優しい名無しさん
11/08/04 07:55:50.55 X8cQgHMr
>>198
その印象を私は持つ。
その割に起床後の残り具合はロヒの方が少ない。
しかし、他の眠剤に切り換えるとき、新しいのの効き目
が遅い感じがする。
200:198
11/08/04 07:59:23.99 QdPq5jN1
>>199
ありがとう
ベンザリンがあまりにも効かないので聞いてみました
ロヒプノール試してみよう
201:優しい名無しさん
11/08/04 13:53:17.45 m0C5vNnI
>>192
もうこれ以上ないぐらいの量だな…
ずっと続けるとそのうち体に異常が出そうな予感。
202:優しい名無しさん
11/08/04 14:39:52.24 X8cQgHMr
>>201
こんなに出す医者の顔が見たい
203:優しい名無しさん
11/08/04 14:43:39.97 NQ/s2kVU
俺は
入眠:アモバン、レキソタン
悪夢:デジレル
中途覚醒:ユーロジン
で落ち着いた。
204:192
11/08/04 16:54:34.19 Q2TsFkts
>>201
>202
俺より多剤な人はいくらでもいるよ
205:優しい名無しさん
11/08/04 18:36:10.64 hfzcfWEg
>>204
本格的な不眠症なら多剤もしょうがないよな
俺はまだ軽いほうなんだろうが、ベンザリンとレンドルミンだけだ
206:優しい名無しさん
11/08/04 18:50:35.72 Q2TsFkts
>>205
ベンザリンにも色々あったはず 2とか5とか10とか
自分は躁うつ病なんで朝夕は別の薬飲んでるんだよ
肝機能障害が怖くて血液検査もしてもらったし、脳のCTも撮った
特に異常なしだけどコレステロール値が高いんだ
どうやって悪玉コレステロールを減らすか考え中
207:優しい名無しさん
11/08/04 19:19:21.92 Q2TsFkts
ベンザリンの悪い点は翌日まで持ち越してしまうことだ
そのせいでみんなロヒプノールに走る
208:優しい名無しさん
11/08/04 19:26:38.52 vo8otL/0
>>207
ベンザリンで早朝覚醒してしまう俺って…
209:優しい名無しさん
11/08/04 20:46:46.62 Q2TsFkts
>>208
ベンザリンの眠りは浅く長くなんだよ
だから俺もベゲタミン一緒に飲んでる
210:優しい名無しさん
11/08/04 21:00:30.25 m0C5vNnI
メジャートランキライザーのカクテルドラッグなんて劇薬、ただの不眠じゃ絶対に出さんって…
211:208
11/08/04 21:35:53.42 K5wMmnun
>>209
そうなんだ
どうりで早朝覚醒するわけだ
リフレックスも飲んでるし…
212:優しい名無しさん
11/08/05 14:02:54.38 LdsuSs8c
ベンザリン合わないなあ
今日も早朝覚醒だった
変えてもらうか、10mgにしてもらうか…
213:優しい名無しさん
11/08/08 11:12:16.18 gw6EfbR5
ユーロジンとベンザリンって効果は同等くらい?
214:優しい名無しさん
11/08/08 11:40:49.77 rCPRqzOv
あげ
215:優しい名無しさん
11/08/08 16:04:28.60 MIj2+Ckj
>>212
俺はベンザリン10*2、銀ハル、ベゲA2Tで寝てるよ
中途半端に増やしても効果のほどがはっきりとわからないと思うんだぜ
10*2にしてもらってみては?
216:212
11/08/08 17:13:56.84 vzt3K6HB
>>215
そうですね、増量はありだと思ってるんですが、
主治医が睡眠薬には硬い医者で…
10mgが限度とか言いそうな気がします
いっそロヒ下さいとか言ってみようか、
とか思案中です
217:優しい名無しさん
11/08/08 17:16:09.89 uOB6nOD1
最初は、4-5時間寝られて、寝起きの気分も良かったんだが、最近は耐性できたのか、2時間しか眠れない。ロヒプノール2mgも一緒に飲んでる。
218:優しい名無しさん
11/08/08 17:24:52.49 MIj2+Ckj
>>216
あぁベンザリンからロヒに変更ってのもありだね
自分は真逆で銅ロヒからベンザリンに変更になったけれど
219:優しい名無しさん
11/08/09 09:32:10.38 OTPfslTH
今日も中途覚醒
ベンザリン変えてくれ
ユーロジンかロヒプノールじゃ
220:優しい名無しさん
11/08/09 09:58:12.46 yQTLR1yr
医者に言え
221:219
11/08/09 10:03:56.91 KLHlryAq
>>220
今日診察だから言う
222:221
11/08/09 15:45:51.06 m18LVEmp
撃沈…
ベンザリン変えてくれなかった
増量にはなったけど
223:優しい名無しさん
11/08/10 08:13:55.93 3zoPrtNf
ベンザリン10mg*2(夜)飲んでも眠れない
なんで?
224:優しい名無しさん
11/08/10 08:46:54.49 Jpb382te
>>223
眠剤の効果はひとそれぞれだからな・・・
たとえば、ベンザリンを半分にして、レンドルミン(たとえばだが)
半分、2つのむとねつきがよくなるとか。。。
色々あるからな。
ちなみに当方、サイレース1mg+レンドルミン半分で5,6時間眠れる。
単剤の時は3時間ほどで中途覚醒しまくりだった。
あるいは薬を変えてもらう。
225:優しい名無しさん
11/08/10 12:25:28.67 47vyljr+
俺もベンザリン10mgで中途覚醒…
困ったな
226:優しい名無しさん
11/08/11 08:31:41.36 TEn9rqia
ベンザリン15で途中覚醒
薬変えてもらえるかな
それとも暑さのせいかな
227:優しい名無しさん
11/08/13 06:42:38.40 lFi1E/1j
くそうまた中途覚醒だ
ベンザリンダメダメなのか
ベンザリンでぐっすり眠れてる人いる?
228:優しい名無しさん
11/08/13 23:41:36.21 n4zz6Ntt
ベンザリン10~15mで眠れない時もあるけど眠れるとすんごく幸せな夢ばかりみれる
本当に幸せな夢なんだ
ただ3時くらいまでダルダル
今は無職であまり考え過ぎるのはよくない時期だからいいんだけどね
これって合ってるのかな?
229:優しい名無しさん
11/08/14 00:00:18.90 HEwnEDdr
ドラールって空腹時以外に飲むとどうなるの?
何時間食べなければ平気?過食だから不安です・・・
230:優しい名無しさん
11/08/14 00:22:06.30 g6Apdh+K
>>229
満腹時に飲むと少し効果が弱まるかもな?
あんまり意識しなくてもいいと思うけど。
231:優しい名無しさん
11/08/14 00:26:17.29 HEwnEDdr
>>230
早々のレスありがとう・・・
今も梅干で我慢してるけど、それすら駄目なのかと不安にさいなまれつついたよ;
最近暑くてどうしても寝付けなかったり目が覚めちゃうから、あまりびくびくせずに
過食とドラールと付き合っていこう。。
232:優しい名無しさん
11/08/14 11:19:34.44 5Uo9f7KU
転院したら紹介状にクアゼパムは効かないって書かれているのにドラール処方してきたアホ医者
結局、この医師とは合わないと判断し元の病院に戻った
転院理由は土曜日休診の為に仕事していると会社やすまないといけないから
休んでもいいやってことで元の病院に戻った
今はエバミール2.0mg、ダルメート15mg、テトラミド10mgで寝れているけど
早朝覚醒が酷いや
233:優しい名無しさん
11/08/16 07:52:50.97 LZu8zobA
ユーロジンとベンザリンって効果は一緒くらい?
ベンザリンであまりよく寝れないので変えてみたいんだけれど…
234:優しい名無しさん
11/08/16 12:00:42.08 a1deakIG
2330 久しぶりにニトラゼパム5飲む
0337 何だか目が冷め、枕元にあった後ティ飲む。また寝たらしい。
0807 朝の連ドラがやってるのを確認。なんだかふらつく、寝床へ帰る。
1137 いつの間にか寝ていたらしく、後ティ空っぽに。
現在 まだふらふらしているのと、ペットボトルの中身はどうしちゃったのか?理解に苦しんでいます。
何があった俺?
235:優しい名無しさん
11/08/16 12:20:58.79 QY7xGAjC
寝ぼけてるんです
236:優しい名無しさん
11/08/16 12:50:44.00 a1deakIG
>>235
寝ぼけている件は否定しません。
今までにこのような事は無かったので、ちょっと焦りを感じています。
237:優しい名無しさん
11/08/16 14:00:25.12 NmtzFfgm
記憶喪失だ
238:優しい名無しさん
11/08/16 14:33:58.18 a1deakIG
>>237
やはり…
ちょっと逝ってきます。
239:優しい名無しさん
11/08/16 15:57:00.70 NDbl1pje
ベンザリン単体で眠れる人は少ないんじゃないかな?
自分もベンザリン10*2、銀ハル、ベゲタミンA*2でまぁまぁ眠れてる感じ
240:優しい名無しさん
11/08/16 16:01:17.52 NmtzFfgm
ベンザリン単体で寝てる
寝付きはいいんだが、不思議と夜中に中途覚醒する
そのあとはダラダラしたうたた寝が続いて気持ち悪い
ベンザリン中時間型じゃないのかよ、と言いたい
241:優しい名無しさん
11/08/16 16:13:30.02 9GEX+kkG
>>240
ほんとそんな感じ。その上、超短期のマイやハルに比べて、
眠りに落ちるのが早い。
サイレースも同じ印象。中間型に分類されているがな。
眠剤だけは合う合わんのがあるのかも
242:優しい名無しさん
11/08/16 16:23:02.03 NmtzFfgm
ユーロジンはどうなんだろ
ベンザリンもういやだ
243:優しい名無しさん
11/08/16 16:35:32.06 a1deakIG
恥ずかしながら帰ってまいりました。
あなたには多すぎるのかもしれませんね。自分で調整できるようにベンザリン2mg*2にしましょう。
まず一個飲んで、効かない時は半分に割った物を追加、まだ眠れない時は残り半分を飲んでください。
ニトラゼパムと比べると薬代がちょっとかさみますが、これで様子をみましょう。
との事でした。
244:優しい名無しさん
11/08/16 19:03:46.19 NDbl1pje
ベンザリンは浅い眠りの持続型だからね
245:優しい名無しさん
11/08/16 19:12:26.88 sPHrL4eo
どなたかユーロジンの感想聞かせて下さい
246:優しい名無しさん
11/08/16 19:46:52.53 Du3oUzs1
>>245
ぐっすり寝れるか、翌日まで残ってずっと眠くなるか、どっちかだな。
247:優しい名無しさん
11/08/16 19:50:29.91 OzGBPy5O
>>246
ありがとう
ユーロジンに変えてもらおうかな
248:優しい名無しさん
11/08/17 12:36:30.24 GGSeSgwA
ベンザリン15にドラール30で途中覚醒しまくり
どうなってんだおい
249:優しい名無しさん
11/08/17 16:00:26.31 GGSeSgwA
めでたくダルメート処方されて一安心かな
250:優しい名無しさん
11/08/17 23:41:04.99 a4gv8DVv
>>249
良かったね。
オレもダルメート服用しているよ
251:優しい名無しさん
11/08/18 09:42:38.03 fwAQYRTS
ベンザリンって処方上限は15mg?
252:優しい名無しさん
11/08/18 09:54:19.28 YYu2OV4g
>>251
yes
253:優しい名無しさん
11/08/18 09:57:00.89 CEL6RAvK
普通に20mg飲んでるが
254:優しい名無しさん
11/08/18 09:58:29.66 f9VEz/iq
>>252
サンクス
255:優しい名無しさん
11/08/18 09:59:16.30 YYu2OV4g
>>253
年齢、症状により適宜増減する。
256:優しい名無しさん
11/08/18 10:04:54.14 CEL6RAvK
>>255
41歳♂169cm68kgです
最近肥えてきた
257:優しい名無しさん
11/08/18 22:04:45.96 L+JOCBjG
ベンザリン10だと、ロヒプノールの何mgに相当するかな?
258:優しい名無しさん
11/08/18 22:07:43.82 CEL6RAvK
>>257
1mg
259:優しい名無しさん
11/08/18 22:38:22.17 L+JOCBjG
>>258
レスありがとう
260:優しい名無しさん
11/08/19 04:43:41.66 s5MPDIGy
ベンザリン10mgで3時間くらいしか寝れないよ
変な夢も見るしもう薬変えたい
261:優しい名無しさん
11/08/19 07:06:31.03 ImttA81s
久々にベンザ飲んで酒のんで寝たら22時間寝てた
起きたら朝かよるかも解らんかったが、たまりに溜まった疲れが一気に抜けたよ
262:優しい名無しさん
11/08/19 07:31:58.21 a6RBjTmy
ロヒプノールからベンザリンに変えたいんですが
内科でも処方してくれますかね?
263:優しい名無しさん
11/08/19 10:08:03.75 EvGQpbkA
>>262
内科でそのレベルの睡眠薬を出すことは珍しいんじゃないかなあ?
医師に聞いてくれとしか言えん。
264:優しい名無しさん
11/08/19 11:31:41.07 Vx7VrZr2
>>262
出してくれるよ
265:優しい名無しさん
11/08/22 08:13:14.77 CH4xLRbx
ベンザリンもうだめ
全然効かない
ロヒプノール出してくれ
266:優しい名無しさん
11/08/22 08:51:53.27 lHiV5t2N
>>265
ベンザリンよりはロヒなりサイレースの方が私にはよくきく。
起床後の残り具合も少ないし。
ただし、ロヒから次の薬にした場合、その薬が数日間は
効果がなかったのを覚えている。
ま、医者に頼め
267:優しい名無しさん
11/08/22 08:57:13.14 ZNTxweUp
>>265
もうすでに10mg×2なのか?
268:265
11/08/22 09:09:39.46 OhVcrF0b
>>267
現在10mgです
上限って20mgなの?
15mgまでって聞いたけど
269:優しい名無しさん
11/08/22 09:51:25.71 ZNTxweUp
>>268
俺20mg飲んでるよ
10mg×2
270:優しい名無しさん
11/08/23 17:00:19.67 WajYEwm1
結局ベンザリンの上限は20mgてことでいいのかな?
271:優しい名無しさん
11/08/23 17:27:17.65 bkLYcX+9
>>270
んー、20mgで効かなかったら他の薬に変更ってのが一番多いパターンだと思う
それ以上飲むと翌日かなり後引くよ多分
俺も最初はベンザリンだけだったけれど、いまじゃベゲタミンA、銀ハル、頓服で銅ロヒだもんな
272:優しい名無しさん
11/08/24 18:55:40.81 kBczMvEd
不眠症スレから誘導されてきました。
今日精神科の初診を受けてドラールを処方されて
今日からスレの仲間入りです。
よろしくお願いいたします。
273:優しい名無しさん
11/08/24 20:29:13.10 Cdsifdrd
ドラール20処方されて2週間ほどなんですが、
寝付けないせいもあるのですが1時過ぎに飲んで明け方やっと眠って
夕方~酷いときは21時くらいまでベッドから抜けられません。
そのうち効き目は軽くなりますか?
医師としては今よろしくない状態なので起きてる時間を減らし
寝かしておくために処方してるそうです。
でも眠りっぱなしで食事もトイレも起きれないし、ちょっと怖くて・・・
274:優しい名無しさん
11/08/24 21:25:45.30 dHbUA7LR
>>273
ドラール試したこと無いけど、こういう中長期型はハルシオン、マイスリー、アモバン
なんかの長短期型と組み合わせることで真価を発揮できると思うんだ
275:優しい名無しさん
11/08/24 23:06:53.82 Cdsifdrd
>>274
そうですか・・・今飲んでる他の眠剤はレンドルミン0.25mgです。
寝付けないし、寝たら起きられなくて一日終わってしまうし、困った(´Д`)ハァ…
276:優しい名無しさん
11/08/25 01:53:53.21 BTOWmwsz
>>275
レンドルミンは一番軽い眠剤だからなー
まだデパスの方がマシっていうくらい
277:優しい名無しさん
11/08/25 05:02:57.25 l0vl5Ssx
たしかにベンザリン20mg飲んでるのにあまり眠れない
眠れても3時間程度、覚醒あり
やっぱりマイスリーとかのが眠れるのかな
278: 忍法帖【Lv=6,xxxP】
11/08/25 21:37:15.49 RFc4n4Wd
ユーロジンて寝る何時間前に飲むと睡眠に入りやすいですか?
あとマイスリーやアモバンみたいに精神安定化作用ってありますか?
経験者の方よろしくお願いします。
279:優しい名無しさん
11/08/25 22:00:33.69 v2jM/51q
>>278
ユーロジン+マイスリーを服用してましたが。
ユーロは寝る2時間ぐらい前に服用してるけど、入眠効果はほぼ無し。無いよりはマシかも?程度。
抗不安薬でもあるから精神安定効果も少しぐらいあるはずなんだけど、感じたことは無いな。
てゆ~かマイスリーっ精神安定するのかな?
薬効きやすい対質なんで、服用したらコロっと寝てしまうから分からんw
ユーロの効果がよく分からなかったんでロヒに変えてもらった。
朝までグッスリ寝れるが、薬に頼りすぎな気もする…
280:優しい名無しさん
11/08/25 22:12:38.58 RFc4n4Wd
>>279
レスどうもです。
入眠効果も精神安定効果も薄いんですか、残念です。
レンドルミン+アモバンでも入眠がきつくなってきたので出されたのですが
とりあえず期待せずに試してみます。
本当はマイスリーがほしかったんですけど、抗うつ剤との併用はダメと
医師に言われました。
281:優しい名無しさん
11/08/26 08:14:45.96 tyGJ9dyx
マイスリー レンドルミンで眠れなくなったからドラール追加してもらったんだけど、
朝方にムラムラしてしょうがないんだけどなんか対策ない?
うっとおしくてしかたない。
282:優しい名無しさん
11/08/26 12:21:13.02 fu+8g/iO
ベンザリンはスニると最高なんだけどな…
283:優しい名無しさん
11/08/26 18:22:32.08 gF1+x8wi
こんなもんスニッフするなんて中学生以下の発想だな
普通に飲めよ。どのみち効果ないんだし。
284:優しい名無しさん
11/08/26 23:29:05.31 fu+8g/iO
>>283
だなw
285:優しい名無しさん
11/08/27 22:02:04.47 3KlofR9l
ユーロジン飲んでみたけどダウナーになるだけだな。
30分くらいで体が少しだるくなってどよ~んとしてくる。
あまり眠くはないし、安定作用もあんまなく、しかも翌日に残る。
大して使えなさそう。
286:優しい名無しさん
11/08/27 22:54:54.79 y6qIMmfF
>>280
>思い出さないで忘れるほうがよいよ
287:優しい名無しさん
11/08/28 20:08:11.58 R4hxiMdD
ユーロジン効かなかったなぁ。効かない言ったら
いきなりフェノバールに変えられた。
そんなに簡単にバルビ出していいのかと思ったが、
医者曰く、錠剤はどれも似たようなもんだから、だって。
288:優しい名無しさん
11/08/30 01:07:50.70 gwK7+Jlu
俺の中ではベゲタミンは最終兵器だと思ってる・・・
289:優しい名無しさん
11/08/30 01:14:10.45 pqmAOThB
>>287
通院何年目なんですか? 早く逃げて><
290:優しい名無しさん
11/08/30 19:08:46.19 xfytYjjZ
自分はベゲタミン歴1年でどんどん増やしていって現在20mgです
起き掛けはやばいです
かならず倒れてしばらく起きられません
291:287
11/08/30 20:53:08.26 lDZVJ0dI
>>289
やっぱりバルビはまずいですかねぇ。
通院1年ほどで、ロヒとかも出してもらったんですが効かなくて。
292:優しい名無しさん
11/08/31 02:44:41.90 NiuNd0KZ
バルビって、そんなにヤバイの?
293:優しい名無しさん
11/08/31 08:39:34.15 fCik9mvZ
致死量が低い
依存、耐性が付きやすい
まあ処方通り飲んでれば問題ないよ
294:優しい名無しさん
11/09/03 04:20:00.67 SnXPQlYZ
>>292
脱バルビした者だけど、3日で耐性ついた
効かないから更にバルビ系を多剤処方
人それぞれかもしれないけど、自分は依存が辛かったのであまり好ましくないと思います><
295:優しい名無しさん
11/09/03 10:29:27.08 zUjXxKOI
昨日、ネルボン処方されて、過去スレで昼まで寝てた。とかあったから、
明日は昼まで寝るぞ~
と期待大だった。
しかし、寝付いてから四回くらい覚醒。もう朝には諦めて起きとく事にした。寝る前の処方は→
マイスリー10mg,デパス2mg、ネルボン10mg
ロヒ欲しかったなー
296:優しい名無しさん
11/09/09 05:04:02.04 gVyd2v3m
>>294
(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク
297:優しい名無しさん
11/09/09 06:11:45.13 xrmD12kK
>>295
ロヒも似たようなもんだよ
298:優しい名無しさん
11/09/10 02:01:39.78 K7dRX1ey
マイスリー10mg→ベンザリン2mg
全然効かない、寝付けない
299:優しい名無しさん
11/09/10 06:15:50.71 Nms/w4Tp
超短からどうしていきなり中~長に
300:優しい名無しさん
11/09/10 07:21:23.36 RW5AN4Hv
ベンザリンとユーロジンってどっちが効く?
なんかユーロジンってあんまり評判良くないみたいだけど
301:優しい名無しさん
11/09/10 09:13:47.20 TWhVenyV
私はベンザリン最初は全然寝つけなかったけど
よく自傷するので落ち着くようにデパケンR出されて
あとトレドミン、リボトリールも飲んだら、今全く眠気が取れない。
久々に深く眠れた。起こされたけど眠いよー
飲み合わせとかあるのかなあ
302:優しい名無しさん
11/09/10 20:23:28.19 GV9M9wZd
風邪ひいた
市販の風邪薬と併用して平気かな?
303:優しい名無しさん
11/09/11 18:06:04.64 w95EkdIH
アモバン2錠とユーロジン2錠飲んで眠れないから、
居酒屋で瓶ビールとウォッカソーダ3倍飲んだら平衡感覚がなくなって、
家帰って三回吐いた。
やっぱ睡眠薬と酒はダメだね。
304:優しい名無しさん
11/09/12 01:03:20.30 5h2X/wy7
わざわざ居酒屋まで行ったのか?
305:優しい名無しさん
11/09/12 13:21:30.20 0pNkvkkd
わざわざ居酒屋まで行きました。歩いて2分の知り合いの店へ・・・。
306:優しい名無しさん
11/09/12 23:29:13.17 NiRXzHMD
>>305
その環境素敵だなぁ。
でも飲みすぎはいかん。
307:優しい名無しさん
11/09/13 16:42:52.26 OydA6+6L
>>302
市販のは良くないかも。
私は主治医に市販のは飲まないで下さいって言われてる。
308:優しい名無しさん
11/09/14 13:54:09.41 PnPMguEK
ベンザリン15mg ロヒプノール4mg ヒルナミン10mg デパス2mg ハルシオン0.25mg レスリン100mg飲んでるが3~4時間くらいしか寝れない。
これって飲みすぎ?最近胃の調子が非常に悪くて食欲もない…
ちなみにベンザリンは苦すぎる!
309:優しい名無しさん
11/09/14 14:43:13.01 SYZd8N7t
俺はユーロジンだけど、すげー苦いよ、舌にのせただけで。
アモバンとは違った苦さ。
310:優しい名無しさん
11/09/14 17:09:10.73 eSvZuK2Y
>>308
飲み過ぎじゃないの?
ベンゾ系は眠りが浅くなるから増やせば増やすほど眠りづらくなるんだよ
311:優しい名無しさん
11/09/14 18:19:51.34 WpTIeawf
>>308
ロヒプノールとベンザリンはどちらも中時間型で被ってるし
デパスとハルシオンもどっちかでいいんじゃない?
眠剤は少ないに越したことはない
312:優しい名無しさん
11/09/14 19:35:23.56 nMB8vAze
>>308
それ、ひとりの医者が出しているのか?
心療内科か?心療内科はたくさん薬出す傾向があるが。
はっきりと飲みすぎとは思はないのか?
313:優しい名無しさん
11/09/15 17:44:14.79 /mmCEqx1
ベンザリン苦いか?
ミントみたいにスースーしない?
314:優しい名無しさん
11/09/15 20:43:16.16 Ha8azrN6
クアゼパムを飲みだしてもうすぐひと月。
最近物忘れが進行してきた気がする。
薬のせいと思いたいが・・・
315:優しい名無しさん
11/09/16 00:01:20.67 T3383TL6
ドラール飲んだら起きれない……。
平気で13時間以上寝てしまう。飲むまでが3時間未満だったから大きな進歩と言えば進歩だし、
仕事にはあんまり差し支えないからいいけど。
仕事柄夕食が23時頃で、その後服薬して寝るからいかんのかなあ。
316:優しい名無しさん
11/09/16 00:05:52.88 8KMO1gnY
>>310
マジか
関係なくて勝手にレスしてるけど勉強になった
ありがとう
317:優しい名無しさん
11/09/16 14:24:34.02 TTltb3FF
ワイパックスだと思ってユーロジンを口の中で噛み砕いちゃた。
苦さで直ぐ気がついて水で流しこんだ。
ちょっとまだ苦い。
318:優しい名無しさん
11/09/16 16:45:01.08 JJt8Ow4P
>>312
ひとりの医者が出している。
飲みすぎだと思っている。
319:優しい名無しさん
11/09/16 18:22:05.62 vg/hr18W
>>318
医者を変えて相談してみることを強く薦める。
ベンザリンが苦いとか、胃の調子が悪いとか・・・
320:優しい名無しさん
11/09/17 00:10:31.79 mvvHBb6/
ベンザリン10mg投入。
今日は飲むの遅かった~。
やばい日付が変わった。
過食警報発令しちまう。
321:優しい名無しさん
11/09/19 00:56:56.15 Haj/bj4N
ドラールもベンザリンも全然効かなかったけど、サイレースやアモバンは抜群に効く。
どうしてなんだろう。
322:優しい名無しさん
11/09/19 09:28:52.27 A5uSi/eg
レンドルミン よく効いたけど耐性ついた
ベンザリン 中途覚醒しまくり
ロヒプノール ベンザリンよりはマシ
次はユーロジンでも試してみようか
323:優しい名無しさん
11/09/19 20:46:03.40 9nptGCka
>>315
羨ましいな
俺なんて30mg飲んでるが二時間しか眠れない
324:優しい名無しさん
11/09/21 07:02:38.74 iwiDdTgb
マイスリー10mgとアモバン7.5mgで寝付けるようになってきたら、今度は2~3時間で起きるようになったのでユーロジン2mgを追加してもらった
しかし結局3時間ちょいで起床、特にボーっとする感じもなかった
ユーロジンが無くなったらサイレース系に変えてもらおう
というかお医者さんに「サイレース系は無いんですか?」と聞いたら「あれは弱いよ?ユーロジンにしなさい」って言いくるめられた
あの時貫き通していればよかったよ・・・
325:優しい名無しさん
11/09/21 07:11:09.55 j2anrsbE
ユーロジンよりロヒプノールのほうが強い気がする
でもどちらも中途覚醒する
326:優しい名無しさん
11/09/24 16:36:16.24 q3s4R+nm
ユーロジン一日中眠い
なんとかならんのかこれ
327: 忍法帖【Lv=16,xxxPT】
11/09/25 16:37:20.46 xTW5JLRl
>>326
何mg飲んでる?
328:優しい名無しさん
11/09/25 18:05:36.70 BwcgyPJp
2mgだよ
329: 忍法帖【Lv=17,xxxPT】
11/09/25 19:09:07.58 xTW5JLRl
1mgで試してみたらどうだろう。
私の場合、エバミール2mg、ユーロジン2mgで1日中眠かった。
医者に話したところ、エバミール2mg、ユーロジン1mgになった。
今は、エバミール2mg、ユーロジン1mg、レスリン75mgで落ち着いた。
330:優しい名無しさん
11/09/26 09:05:23.32 yJJYMTOp
1mgだと寝れないんだよね
睡眠薬に関しては単剤主義の医者なんで
寝るには2mgしかない
ちなみにロヒプノールとベンザリンも試飲済みで全然ダメだった
331:優しい名無しさん
11/09/29 18:36:16.00 4R4D5O7U
今日から便座デビュー
レス読むと効かないらしいね
不安だ
332:優しい名無しさん
11/09/29 18:48:04.81 q78qVJ4t
俺はベンザリン単剤はダメだったけど、
主治医がアナフラニールを追加したら寝れる様になった
アナフラニールはレム睡眠を抑える作用があるらしい
333:331
11/09/30 09:29:23.14 XksSXQ6o
昨夜飲んだよ
噂通りのクソ薬だった
1時間半たってようやく眠れたが中途覚醒しまくり
今までなかった早朝覚醒までしてしまう始末
>>332
併用するといいんだろうが
他にも精神薬飲んでるのでできれば単剤でいきたいんだ
以前のアモバンに次は変えてもらうよ
334:優しい名無しさん
11/09/30 13:41:46.77 xX4Q/E1i
>>333
ベンザリン?
まあ確かに効き目は?だな
アモバンで済むならそっちにしたほうがいい?
335:優しい名無しさん
11/09/30 15:04:11.22 ZGkVGq48
ベンザリンとかドラールって、やめると離脱症状出るの?
336:優しい名無しさん
11/09/30 16:40:46.25 riDRqlA9
>>330
主義は構わないけどユーロジン2mgを2錠服用していたが、それだけじゃ寝付けない。
入眠にはマイスリーが良い。
とりあえずマイスリー5とユーロジン1で飲むのが良いと思う。
薬は相性があるので薬の銘柄?は医者に任せるが、睡眠導入タイプと中途覚醒防ぐ薬の併用が良い
337:優しい名無しさん
11/09/30 16:42:35.96 riDRqlA9
>>335
出ない。実際にベンザリンもドラールも辞めた過去あるが苦労した覚えなし(薬の経過はメモってある)
338:優しい名無しさん
11/10/01 02:32:58.82 HrJO5Yzh
デパスとベンザリン飲んだけど寝れない!ロヒプノールならすぐ寝れるのに
339:優しい名無しさん
11/10/01 03:34:03.34 95w3pHGw
久々にベンザリン飲んだ
飲んでからすでに2時間経過…
眠いけどまだ朦朧とするくらいで寝付いてくれない
ちなみにアモバンは自分には合わないみたいで、飲んだら幻覚見えるわ、寝てる間に徘徊してしまい、起きても体調かなり悪くその日で断念した。
今のところエバミールとベンザリンが自分に合ってるかな…
レンドルミンはラムネだしハルシオンも効き目0。
飲んだ次の日は半日くらい薬が抜けない状態だからね。
340:優しい名無しさん
11/10/01 11:52:20.47 7E2Wgbw8
21時にベンザリン飲んで
22時45分頃眠れたが1時半に目覚めずっと起きてた
やばいと思いセロクエル7時に投入したらようやく眠れ今起きた
ベンザリンに無性に腹がたった
341:優しい名無しさん
11/10/01 12:15:55.01 ujCy/pEH
ベンザリンは悪くないだろう
342:優しい名無しさん
11/10/01 12:37:46.14 7fjv5DxT
人によるけどベンザリンはあんまりオススメではないわな
343:優しい名無しさん
11/10/02 09:05:33.26 epXYY5yJ
ベンザリン10mgで翌日全く残らない自分って一体…
ちなみにロヒは悪夢が酷かった
344:優しい名無しさん
11/10/02 20:29:28.75 R0luskEM
ベンザリン20でもキカネ(;`皿´)
345:優しい名無しさん
11/10/02 20:39:02.34 fKzIt07v
ユーロジン飲んでる方に質問。
認知症家族の介護をしてるのだが、被介護者が夜間に何度も起きて屋内を徘徊するため
ユーロジン1mgを処方された。夜間せん妄もあるんで、セレネースも出されてる。
セレネースのおかげか、せん妄はなくなったけど、夜間2~3時間おきには起きて、
何かガサゴソとしてたり、トイレ行ったりで、睡眠に関してはあんまり変化なし。
高齢でもあるので日中は午前・午後ともに30~60分くらいの仮眠はしているものの、
医師からは、夜間に影響があるほどではない、と言われているんだけど…
睡眠時間も少なめだから、躁状態とかなのかな?
実際飲んでる方は中途覚醒おさまってますか?
346:優しい名無しさん
11/10/03 00:24:20.53 tIBzuSN5
最初は良く眠れたし、寝覚めも爽やかだったんだが、今では全然効かんなぁ。
347:優しい名無しさん
11/10/03 11:09:32.74 pePS+Zp8
昨日眠剤飲まずに20時から6時半まで眠れた
理由はわからない
数回うつらうつらと目覚めたことはあったが
こんな夜は1年ぶり位だ
なくてもいけるんじゃないかと思い
今晩も抜いて寝てみる
348:優しい名無しさん
11/10/03 15:06:08.37 xr41cXjq
ユーロジン貰ってるけど最近あんまり飲んでない
リフレックスやメイラックスの眠気で寝れてる
中途覚醒するけど自分的にはまあまあだ
349:優しい名無しさん
11/10/04 12:51:39.78 6CLbaCdI
今から病院行ってくる。
今日でドラールともお別れかもしれん。
ラムネラムネとか言われながら世話になったよ
350:優しい名無しさん
11/10/05 07:58:18.22 Da8tl8rD
アモバンとベンザリン飲んだら5時間眠れた
やはり単剤だと難しいのかな
351:優しい名無しさん
11/10/05 14:55:59.08 9mgjdpr+
ベンザリンを一週間前から処方されて飲んでるけど…
5mg1T全然寝れない!
主治医に一日中眠くなりますよと散々脅された割には
マジで効いてない!
飲んでも何の変化もなく一緒に飲んでる
マイ10mg、ロヒ2mgの効果しか感じられない…
中途覚醒、早朝覚醒しまくり
352:優しい名無しさん
11/10/05 19:27:12.56 BcIw5Cc9
ユーロジン、サイレース、デパスでも2時間で起きちゃう。もっと強いの下さいって言ってもいいのかなあ。睡眠薬効きにくい体質みたいで。寝れないから超疲れる。ジムにも行けない。会社がやっとこさっとこだ。ベゲタミンくれ!っていったら追い出されるだろうか。
353: ◆zLAUsfL312
11/10/05 20:15:39.44 enyHWtti
>>350
僕はドラール20mg1錠にテトラミド0.2錠(粉砕)で良く眠れてるよ。
354:優しい名無しさん
11/10/05 21:34:10.08 sNw8hwnZ
あげ
355:優しい名無しさん
11/10/05 21:36:37.69 igiWvIYw
ベンザリン全然効かないんだけどなんなの?
ヒルナミンとかベゲタミンとかリクエストした方がいいかな
356:優しい名無しさん
11/10/05 21:38:22.50 E5ro7sV/
いきなりヒルナミンはきっついぞ~
357:優しい名無しさん
11/10/06 03:21:09.18 Xi/mCeMt
>>355
レンドルミン.5とベンザリン10が効かなくてベゲタミン出たけど、坑ヒスタミンは身体に合わないと軽い地獄をみるよ。
358:優しい名無しさん
11/10/06 05:55:18.84 LmfiVh1D
セロクエルの眠気ははもの凄かった
夜7時頃から朝までぐっすり眠れたよ
TV見れないのでやめたけど・・・
359:優しい名無しさん
11/10/06 13:58:07.69 +0l0VD10
>>355
確かにいきなりメジャーは朝になっても起きれないかも
とりあえずレメロン、リフレックスどちらかを眠剤代わりにもらって
それがMAX処方になっても効かないなら
ヒルナミン試すのもあり
360:優しい名無しさん
11/10/06 17:36:54.10 LmfiVh1D
毎晩1時と5時に目覚ましかけたかのように目が覚める
なんなのこれ
361:優しい名無しさん
11/10/07 12:19:13.95 aH/CIRuI
一昨日からベンザリン効かなくてやめて
昨日からやたら一日中眠い
しかも熟睡できるならいいけど
浅い眠りがずとっと続く
ベンザリンってそんな感じで効くものなの?
362:優しい名無しさん
11/10/07 14:06:43.97 0FYN6T/U
>>357
軽い地獄ってアカシジアのこと?
363:優しい名無しさん
11/10/07 18:53:53.11 I9bBaoXk
ベンザリンで悪夢半端ない
今日はうんこする夢見て驚いて飛び起きた
>>361
確かに眠りは浅いよね
364:優しい名無しさん
11/10/07 19:16:17.24 fTxP9UWl
中ー長時間系のベンゾはどれもレム睡眠の時間が長くなると主治医が言っていた
睡眠が浅くなるのはそのせいだと
眠剤補助でレスリンとかアナフラニールとか組み合わせるとノンレム睡眠が増えるとか
365:優しい名無しさん
11/10/08 07:33:14.28 nyiBDrLI
>>362
そう。普通に鎮静用に服用してたら数週間経ってから突然ムズムズムズムズ。
あと何故かちんちん腫れて大変だった。
366:優しい名無しさん
11/10/09 10:09:31.22 2EeRwEwr
断続的にではあるが8h眠れてる
持ち越すからか昼寝もできる
まあまあベンザリン良い気がしてきた
367:優しい名無しさん
11/10/10 19:01:42.54 9yO8VLoe
ベンザリン飲み始めたけど、なかなか寝付けない割に次の午前中凄く残るなあ
夜七時くらいから飲んでみるかな
368:優しい名無しさん
11/10/10 23:02:09.01 HE8iBLC+
自分は2h前に飲んだことあるけど
逆に覚醒してしまったよ
369:優しい名無しさん
11/10/10 23:04:18.89 9yO8VLoe
寝る数時間前にベンザリン、寝る直前にハルシオンの合わせ技でしばらく試してみる
370:優しい名無しさん
11/10/11 22:34:56.04 c056WYxF
ネルボンとベンザリンって同じような薬ですか?
371:優しい名無しさん
11/10/11 22:38:43.19 LYMfsCB4
ベンザリンとネルポンは同じ薬です
ベンザリンって飲むと喉がスースーする
メンソール味付いてるのか?
372:優しい名無しさん
11/10/12 08:35:16.10 rUn+eikl
>>371さん
有り難う御座います。
この薬飲み出してから太ったって方居ませんか?
373:優しい名無しさん
11/10/12 19:00:19.52 fE5qk/sh
>>372
ベンザリンでは太ってないなぁ
他の向精神薬のせいで20kg太ったけど
374:優しい名無しさん
11/10/13 08:05:37.60 ydjnHlCH
ベンザリン20mg飲まないと眠れない
375:優しい名無しさん
11/10/13 11:11:09.49 nqvuXuXv
今まで、ベンザリン1.5錠(15mg )だったが、中途覚醒と早朝覚醒がひどかった。
一週間前にテトラミド1錠(10mg)を処方されて、寝る前に一緒に飲んだところ、劇的に連続して眠れるようになった。
他にはサインバルタとエビリファイを一緒に飲んでいる。
376:優しい名無しさん
11/10/13 11:28:00.15 /DnxayLv
ベンザリンはダメだべ
377:優しい名無しさん
11/10/13 20:33:33.32 rJLqQhVN
ベンザリンだけど、昨夜飲まなかったら中途覚醒しなかった
飲まない方がいいな
今日も飲まないつもり
378:優しい名無しさん
11/10/13 23:00:12.41 X5jd0FJQ
ユーロジンが全くだめで、2時間くらいで目が覚める。仕事も通常通り続けているので衰弱してきてしまった。
リフレックス、ラミクタール、サイレース、ユーロジンの組み合わせでだめでした。リフレかラミクタールの副作用にも耐えられず、よけい具合が悪くなるしまつ。
ヒルナミン、デジレル、サイレース、デパスになった。やはり目がさめた。・・・。つらい・・・。これにユーロジンたしてもらったら眠れるかな。。もうねよう・・。
379:優しい名無しさん
11/10/14 10:50:57.71 mU5oywxJ
ベンザリンで途中覚醒増えてドラール追加されて落ち着いた
しかししばらくしたら慣れてきたのかまた途中覚醒増えてきてついにヒルナミンに行き着いてしまった
380:優しい名無しさん
11/10/17 11:35:48.61 2nVCMB2a
ユーロジン昼間もずっと眠い
残りまくり
ロヒだと中途覚醒するし困ったもんだ
381:優しい名無しさん
11/10/17 15:42:53.68 SwKSeXbe
ドラールでも3時間で起きちゃうなあ。耐性?
382:優しい名無しさん
11/10/17 20:38:12.50 NOi5gyH2
>>380
私はロヒより2時間前に飲むようにしています。
383:優しい名無しさん
11/10/18 01:31:41.43 RhNwC6wu
ベンザリン効かねー
あーあ
384:優しい名無しさん
11/10/18 10:28:59.55 0xg/g8Po
ベンザリン不評だな…
10mgで中途覚醒なし、朝に残らない自分は
珍しい方か?
385:優しい名無しさん
11/10/20 12:49:54.23 GWSXGWLb
>>384
奇跡の人だ…
386:優しい名無しさん
11/10/20 18:20:54.02 2nVCJTUg
ベンザリンやめて8日目
つらいのは最初の2日間だけで毎日快眠だ
もちろん中途覚醒もない
ミン剤のせいで中途覚醒してたのがわかった
二度とお世話にならないよっと
387:優しい名無しさん
11/10/20 21:17:56.78 gycwO3/J
ベンゾはレム睡眠の時間が増えて眠りが浅くなるんだよね
だから中途覚醒する
レム睡眠対策に意外に効くのがアナフラニール
眠剤と組み合わせて飲むと朝までしっかり眠れる
388:優しい名無しさん
11/10/20 22:03:56.32 LL0/xcFQ
眠剤補助にアナフラニールって珍しいな
レボトミンはよく聞くしよく効くが
389:優しい名無しさん
11/10/21 09:27:52.06 KrTKn6YX
>>388
アナフラニールは不眠症にも適応があるよ
wikiにも書いてある
医者によれば、レム睡眠を抑える効果があるんだそうだ
390:優しい名無しさん
11/10/21 21:49:55.65 +9Yk47dj
昨日はベンザリン飲んで床についたが寝れず、ロヒ投入するもダメで、
結局レンドルミン引っ張り出してきてようやく寝れた
ロヒプノール最強とかなんやねん
391:優しい名無しさん
11/10/23 13:17:32.06 gaR8LGgT
ロヒは中途覚醒しまくりだったよ
起きてはタバコ吸い、ラーメン煮て食べたりしてた
392:優しい名無しさん
11/10/23 20:28:11.74 RUpu2PqW
ドラールってご飯食べた後飲んじゃだめなの?
393:優しい名無しさん
11/10/23 20:31:05.76 6qTm4Kud
胃の中に何もない状態で飲まなきゃいかんらしい
効果がわけわからんことになるみたい
ガスモチンがあれば食物を腸に送り出してくれるから試してみればいい
394:優しい名無しさん
11/10/23 20:34:26.40 RUpu2PqW
>>393
もう食べた後に飲んじゃったよ
薬剤師とか医師からの説明は無くて
このスレで初めて知った
395:優しい名無しさん
11/10/25 11:53:36.95 XBwINfJC
はじめまして。
アモバン.マイスリー.サイレース.ドラール15を2錠寝る前に出されてて不眠時の頓服にベンザリン出されてます。それでも寝付けなかったり早朝覚醒したり。これやっぱ睡眠障害なのか…
396:優しい名無しさん
11/10/25 13:45:56.17 52Ud/BSd
>>395
それを皆一緒に飲んでいるんですか?
397:優しい名無しさん
11/10/25 14:52:27.99 owC4EZlO
睡眠薬は増やせばふやすほど寝れなくなる
これ定説
398:優しい名無しさん
11/10/25 15:00:16.69 gWXxpopJ
私も眠剤し
399:優しい名無しさん
11/10/25 15:02:33.80 gWXxpopJ
↑途中で送信してしまった…
私も眠剤4種類に頓服でベンザリン出てた
でもベンザリン全くきかなくてすぐ辞めちゃったけど
やっぱ眠剤増えれば増えるほど寝れなくなるのかな
400:優しい名無しさん
11/10/25 21:00:51.92 huyCDYOo
ドラールを常用していてようやく週に2日ほど
飲まずに済むまでに減らせたけど
いつになったら完治するんだろ・・・
あと、帰宅時間が遅く朝早いので食後すぐに
薬が飲めないと、その分睡眠時間が減るというジレンマ。
401:優しい名無しさん
11/10/25 21:34:26.98 0BNsdqpo
>>396
395です。ベンザリンは不眠時の頓服で一応出されてるけど、ほぼ毎日飲んでるし今のところこの処方です。これって不眠症に出されるくらいですか?
402:優しい名無しさん
11/10/25 22:59:58.13 52Ud/BSd
>>401
アモバン.マイスリー.サイレース.ドラール15だけでもすごい数だけど・・・
医者は大丈夫?精神科それとも内科?
また、最初からその数?それとも、だんだん増えていった?増えていったのならその理由は?
403:優しい名無しさん
11/10/26 02:26:36.55 WamlLBJB
>>402
そっか、その量で多いのか…
銀春、ロヒ2、レンドルミン×2、デパス1×2、ベゲBなんだけど(´・ω・`)
404:優しい名無しさん
11/10/26 17:40:16.79 gxlX9nMs
いつもドラール20とソメリン10処方されてたんだけど、薬局が間違えてソメリンじゃなくユーロジン2出されてた。今から薬局行くのも面倒だし、これってどうなの?
405:優しい名無しさん
11/10/26 18:32:34.10 Qey9Hyd/
>>404
薬局に電話して持ってこさせる
406:優しい名無しさん
11/10/28 01:16:36.34 h+TiEnxT
ベンザリン5飲んでるけど、皆は飲んでどのくらいで眠くなってくる?
自分30分くらいでやっと眠くなってくるけど普通なのだろうか
407:優しい名無しさん
11/10/28 09:46:19.60 REDBgLg7
>>406
30分なら、よくきいていいる証拠。その上、中途覚醒がないのなら万々歳
408:優しい名無しさん
11/10/28 15:11:22.79 XI2iUa20
>>402
401です。亀ですが、精神科です。因みに今は任意で開放病棟に入院中です。
ベンザリンは10でした。こないだの診察から、寝る前にマイスリーとリスミーも増えました。
ドラール2錠のうち1錠を飲んだふりして飲まなかったりしてみたらやっぱり早朝覚醒するし、最近アモバンとマイスリーの短期型でもなかなか寝付けない…
入眠障害とは言われたけど、これってやっぱり多いですよね?
409:優しい名無しさん
11/10/28 15:17:15.51 XI2iUa20
追記。
最初はアモバン、サイレース、ドラール1錠、レンドルミンだけでした。でも全然寝れずに、レンドルミンをやめてドラールを2錠にすることになりました。
そしめ今、アモバン.マイスリー.サイレース.ドラール2錠.リスミー.不眠時の頓服でベンザリン10です。
410:優しい名無しさん
11/10/28 17:44:34.17 h+TiEnxT
>>407
ありがとう、助かりました
ちゃんと効いているようです
411:優しい名無しさん
11/10/28 18:48:55.14 Gd1SRSvF
昨日ネルボン10mg1錠飲んでも寝れなくて1錠追加したら12時間寝てしまった
起きたらだるくて動けなかったよ
412:優しい名無しさん
11/10/29 23:12:14.21 uRHlaQXI
眠剤の眠りはやはり浅いよな
とっくに切れてる時間なのに凄い睡魔が来る。
で、眠ってしまいまた眠剤のループ。
413:優しい名無しさん
11/11/01 00:37:44.52 pJszweIr
ドラール15mgを二錠、レスリン50mgを一錠、ロヒピノール2mgを一錠、二年くらい
飲んできたけど、四時間しか寝られなくなったと思ったら、とうとう昨日は一睡も
出来なくなった…もうダメだね俺
414:優しい名無しさん
11/11/02 18:36:44.23 K3wx4P9Q
いっそ断薬してみ
3日位は眠れないかもだがその後ちゃんと寝れるようになるよ
415:413
11/11/02 22:04:03.11 bk+6QmKR
>>414
ありがとう
明後日、病院だから医者に相談してみる
416:優しい名無しさん
11/11/02 22:46:36.48 ufZMK9BH
>>413
ドラールとロヒあたりを変えることになるな
当たり来るといいね
417:413
11/11/03 00:55:39.05 ObV/s3Q7
>>416
はい。
何とか当たりが来るといいのですが…
二年前に今の組み合わせに変えた時も医者からは
かなり、きつめの薬だよ
と言われたので先日、一睡も出来なかった時はショックでした。
とにかく明後日、相談してみます。
418:優しい名無しさん
11/11/03 14:51:27.48 FklPcKZM
ベンザリン15とドラール30飲んでるけど3時間で目が覚める
ベンザリンをロヒ2に変えてほしいな
419:優しい名無しさん
11/11/04 01:01:06.59 I0ZaFK/c
ユーロジン2mg ベンザリン20mg ロヒプノール2mgで寝付きよくなった
420:優しい名無しさん
11/11/04 06:03:10.25 r+d5r/XL
>>419
中時間型を三つも飲んでるのか
421:優しい名無しさん
11/11/04 11:11:49.87 BXLtjGB3
ベンジャリン全然効かないじゃないかバカヤロー!
眠れなくて頭痛いわ肩凝るわでイライライライライライラする!
ダメだこの薬は!バカヤロー!
422:優しい名無しさん
11/11/04 11:17:28.22 o6+pW0uj
落ち着け
ベンザリン飲んで寝て頭冷やせ
423:優しい名無しさん
11/11/04 11:27:38.94 tBSaJ7hr
ベゲAをBに、ベンザリン10を5にしてロヒ2、レスリン50、アモバン10だけど、最初はなかなか睡眠出来なかったけど今は安眠。
424:優しい名無しさん
11/11/04 16:45:00.19 o6+pW0uj
今までありがとうベンザリンとドラールとダルメート
これからは
マイスリー10mg
サイレース3mg
ヒベルナ25mg
レボトミン25mg
レスリン50mg
で行く事になったよ。さらばだ諸君
425:優しい名無しさん
11/11/08 10:45:39.65 c45raRza
ユーロジンって抗不安作用が強いみたいだな
昼間も眠いから困りものだけど
426:優しい名無しさん
11/11/10 20:03:44.15 pK95h0z3
今、隔日でドラール15mgを1錠飲んでて
改善中なので少しずつ減らしている最中だけど
どのくらいで薬を飲まなくて済むようになるんだろう・・・
427:優しい名無しさん
11/11/10 20:39:10.12 5xZ5Ik+M
すっげぇ視力下がったんだがもしやベンザリンのせいではあるまいな
428:優しい名無しさん
11/11/10 22:21:45.00 6Tdma4IC
>>420
ベンザリンはセーフらしくロヒプノール4mgはアウトらしい。
429:優しい名無しさん
11/11/10 22:22:38.66 6Tdma4IC
>>427
1年近く飲んでいるけど視力は0.1のまま
430:優しい名無しさん
11/11/13 06:57:46.59 MYFNh+Pg
ベンザリンって苦いの?
すでにアモバン飲んでるのでこれ以上苦いのはいやだと思って
ベンザリン処方したがる医師を振り切ってロヒプノール処方してもらった
431:優しい名無しさん
11/11/13 10:03:06.77 VfcoRjp4
>>430
一般的に苦いのはアモバンだけ。
ベンザリンは苦くないが、朝、後に残る
432:優しい名無しさん
11/11/13 19:55:50.76 zCeQFVq3
>>430
ベンザリンはサクロンみたいにスースーして心地良いよ。
433:優しい名無しさん
11/11/13 20:18:54.74 MYFNh+Pg
>>431 >>432
レスあり
434:優しい名無しさん
11/11/14 00:29:13.48 pCGkY1De
>>230
亀だけど逆だよ
ドラールは脂溶性が高いので理論上食後の服用は効果を2~3倍に高める
(胃の中の脂質に反応して胃からの吸収率が2~倍に3跳ね上がる)
つまり脂もの食べてから飲めば2~3倍効くよ
禁忌だけど(w
435:優しい名無しさん
11/11/14 16:07:32.58 FWJ+QNMM
>>427
おれも視力下がった。1.2→0.2
436:優しい名無しさん
11/11/15 03:20:13.53 TD+HsDP+
自分も下がった
飲むの止めると元に戻るが何ヶ月かはかかるらしい 理論聞いたが忘れた
437:優しい名無しさん
11/11/15 08:25:09.01 HpBjMjNF
ロヒプノール(サイレース)+ドラールで処方されてるやついる?
何時間くらい眠れる?
438:優しい名無しさん
11/11/15 17:28:50.46 1k7np5p3
ベンじゃりんなかなか良いよ
中途覚醒は2回するけどよく眠れる
ってか最近働きだしたから眠れるだけかもしれんが・・・
439:優しい名無しさん
11/11/15 18:35:57.94 h35MN5uN
アモバンからネルボンデビュー
初日だけど中途覚醒ないし良い感じ
440:優しい名無しさん
11/11/16 11:47:04.40 xZ9g7vtI
>>434 いまマックのソーセージマフィンとハッシュドポテトという脂っこいものを食べたから
ドラールいきます。wktk
441:優しい名無しさん
11/11/16 17:51:29.80 UAuEb9Wa
>>437
サイレースとドラール15を2錠飲んでます。
他にも銀春2錠.アモバン.リスミーも飲んでるからサイレースとドラールだけで何時間寝れてるかは分からないけど、私はこれでも早朝覚醒したり、たまにぐっすり8時間寝たりバラバラで
す。ほとんどが一回は起きちゃいます…
442:優しい名無しさん
11/11/17 15:12:54.14 Iwya0DLW
午前眠いと言ったら、ドラールが残っているかもしれないと、カットされた。そうじゃなくて、慢性的不眠で、眠りのリズムが狂っているんだと思うがなぁ。ロヒプノール、レンドルミン、ドラール飲んでも三時間で、途中覚醒しちゃうし。
443:優しい名無しさん
11/11/17 21:09:16.69 0ayKxP5G
ネルロレンってベンザリンのジェネリック?
火曜日に初めて処方されたけど、吐き気と倦怠感がスゲェorz
444:優しい名無しさん
11/11/17 21:59:50.46 nZK3zQRz
>>442
ベンザリンとダルメートあたりリクエストしてみれば?
445:優しい名無しさん
11/11/17 22:23:48.66 gv/yanPw
俺は寝るとき…
ゾピクール
ベゲタミンA
ユーロジン4㎎
ネルボン10㎎
ロヒプノール2㎎
ヒルナミン50㎎
飲み過ぎかな?
446:優しい名無しさん
11/11/17 23:16:43.98 FMU0dB3E
>>444
ありがとうございます。参考にします。
447:優しい名無しさん
11/11/17 23:29:29.06 85SHogZ1
ベゲタミンAとベンザリン
どっちが強い眠剤ですかね...?
448:優しい名無しさん
11/11/17 23:29:43.87 85SHogZ1
あ、ベンザリン5です
449:優しい名無しさん
11/11/17 23:39:55.33 x+nteoc7
>>447
力価はベゲAだけどそもそも薬剤の構成も作用も違う
ベンザリンは眠らせる
ベゲAは落とす
450:優しい名無しさん
11/11/18 00:00:07.42 6tqzdjMD
>>445
寝られるんだったらいいんじゃねーか
それとも多いって言ってほしいのか?
451:優しい名無しさん
11/11/18 00:24:07.61 SkUQBSPY
>>449
ありがとうございます!
今日、ベゲA→ベンザリン5に
変わったので気になっていたんです。
452:優しい名無しさん
11/11/23 03:03:30.16 CevIZE/I
ベンザリン全然効かない。カフェイン摂らなくても、日中運動しても駄目。
挙句嫌な夢まで見る…
もともと寝つきは悪くなくて中途覚醒だけが悩みだったから、
メリットないなら辞めるかと思ってやめてみた。そうしたら楽しい夢で快適に眠れた。
4時間睡眠だけど…出かける前にはいつも軽く昼寝してるから、薬なしでもまあ良いのかも
453:優しい名無しさん
11/11/23 05:47:59.46 WMwFPIeJ
ユーロジン二日め。二日とも効かず。ただ頭が重くなるだけ…かなしい。
454:満腹(^q^)
11/11/23 06:55:13.26 UbyroAzu
>>434
夜食後のドラール至福です
455:優しい名無しさん
11/11/23 06:57:11.52 TnETuGIL
ちなみにもうすぐWindowsVistaのサポート期間が切れますが
切れてしまえば少しは気持ちが楽になれますね。
456:優しい名無しさん
11/11/23 10:46:18.89 AFHN5hKi
ソメリン10mg三日目フラフラ
457:優しい名無しさん
11/11/23 12:36:12.64 mRj6RKnC
>>452
君、他の病気疑った方がよさそう。
458:優しい名無しさん
11/11/23 12:50:16.08 OhuNTesh
あ
459:優しい名無しさん
11/11/23 20:35:34.20 MsefIaxB
ドラール15mg+レンドルミン0.25mg+サイレース2mg(+リフレックス22.5mg)
今週から処方変更(ドラール追加)になって飲んでいるが、今まで悩まされた中途覚醒が1度もない!
寝付きもいいし、翌朝あまり残らなく、普通に動ける。
次回サイレースあたりなくせるかな。そうすれば職場復帰も見えるでしょうか?
460:優しい名無しさん
11/11/23 22:41:31.49 6+7kGVAc
そんな風に考えていた時期が僕にもありました
461:優しい名無しさん
11/11/24 03:13:27.18 xMeKdIOD
>>453です。
ユーロジン飲んで朝まで一度も寝付けずに、飲んだ五時間後ぐらい(起きなきゃいけない時間の少し前)に急に眠気が来て困ります。
そういう方いらっしゃいませんか?
向いてないのかなぁ、、。
462:優しい名無しさん
11/11/25 21:21:02.73 sBPdQHQ5
復帰
463:優しい名無しさん
11/11/26 10:30:30.20 deQGml+j
寝付きはいいんだけど中途覚醒が酷いんで
ベンザリン処方してもらった。
でも全然ダメ。
昨日というか今朝5時過ぎに寝たんだけど
8時半に目が覚めてそのまま起きてる。
全然眠くない…。
464:優しい名無しさん
11/11/26 10:31:51.91 HklRSeYS
>>461
ユーロ人はあんま評判良くないね
寝れない割に昼間も眠いという
自分は5時間くらいで目が覚める
465:優しい名無しさん
11/11/26 12:41:25.86 PQGBJr6D
普段から食が細いんだが寝る前ベンザリン飲んだ時に一瞬食欲がでるんだよね。
で、買い込んでおいたカップ焼きそばとか牛丼食うと満腹間からか眠気が増大する。
こんな感じなんだが他にもにたような人居る?
466:優しい名無しさん
11/11/27 04:03:46.79 ZrWvgqGA
>>464
5時間も寝れればいいじゃん
467:優しい名無しさん
11/11/27 09:15:05.57 0ypEykPM
>>466
7時間は寝たい
468:優しい名無しさん
11/11/28 00:35:27.52 sNN2qdg8
みんな、ドラールでどのくらい眠れてる?
469:優しい名無しさん
11/11/28 02:41:22.28 wu9nxO8d
3~5時間
470:優しい名無しさん
11/11/28 03:10:03.64 cl7rzBlO
ドラールはほとんどラムネ
471:優しい名無しさん
11/11/28 08:17:44.05 sNN2qdg8
えー
どうやったら10時間眠れるんだー
472:優しい名無しさん
11/11/28 11:16:03.24 F45kzsZY
1~2時間で目が覚める
これに関してはもう諦めてるが問題はそこから再び眠りにつけるかつけないかなんだよね
473:優しい名無しさん
11/11/29 14:49:11.93 bhufkrkx
オレはドラールからダルメート15mg、エバミール2.0mg、テトラミド30mgでも寝れたり寝れなかったり
通院の度に話すとテトラミドが増量になる
474:優しい名無しさん
11/11/29 15:53:19.82 ftktOg9Z
>>473
そろそろメジャーが見えてくるな
475:優しい名無しさん
11/11/29 16:17:31.83 bhufkrkx
>>473
メジャーというとどんなのある?
抗鬱剤はサインバルタはイライラの原因がバルタかどうか試すって言われて減薬されて劇鬱に
今はアモキサンで落ち着いてる
それでも150mg/dayだけど
後はレキソ15mg/day、デプロ75mg/day服用してるよ
以前にリフレックス服用したけど効かなかった
レボトミンは効いたんだけど今のクリニックでは処方してくれない
476:優しい名無しさん
11/11/29 18:17:49.88 3D+ABLHF
メジャーならまずはセロクエル
477:優しい名無しさん
11/11/30 23:22:46.28 nfbxvoRh
メジャーならヒルナミン
478:優しい名無しさん
11/12/01 03:17:27.81 rQk1ulGb
もうベゲ飲めよ
479:優しい名無しさん
11/12/06 21:17:10.28 ZlCgnvY7
中途覚醒と早朝覚醒で通院して
レンドルミン0.25 翌日眠い・だるい
ワイパックス1.0 同じく
マイスリー10 中途覚醒、不安感強くでる
メイラックス1 中途覚醒
と2週間ごとに薬を変えて
今日からマイスリー10とドラール15になりました
いつまで続くやら
480:優しい名無しさん
11/12/06 22:09:38.38 3MubVhWP
俺は
マイスリー10
デパス0.5
レンドルミン0.25
ベンザリン15
ドラール30
ダルメート15
ときて
それでも途中覚醒するからヒルナミン10を足すことになり、
それでもダメだから根本から変わって、今は
マイスリー10
レンドルミン0.25
レスリン50
レボトミン25
ヒベルナ25
サイレース3
で今のところ落ち着いてる
481:優しい名無しさん
11/12/07 18:24:20.85 /45DItsn
ワイが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしいで
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうや
その世界ではごっつい有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報やで
まあお前ら頭の良い連中には、今さらなくらいのネタやな、
お前らからすればもう常識的なくらいの知識やろ?
482:優しい名無しさん
11/12/08 06:34:39.20 hifbp/4H
サイレース
ベゲタミンA
ドラール
この三つだけは出され続けてる
不眠がひどい時期になるとアモバンやイソミタールを追加される
今はハルシオン追加されてる
483:優しい名無しさん
11/12/08 20:21:56.41 uPrmx4Yb
一度に4種類も飲むのですか?
484:優しい名無しさん
11/12/09 00:08:03.61 KBC14J2j
多剤処方だと8種類とかザラ
485:優しい名無しさん
11/12/09 02:08:05.29 Rc7kaz18
プラス酒でやっと眠れるわ
486:優しい名無しさん
11/12/09 10:22:30.14 4upKZAKt
来年四月から眠剤は同時二種類までになるって聞いた
眠れない人はどうするんだろ
487:優しい名無しさん
11/12/09 11:24:45.97 6J6W2gw/
ベンザリン悪夢が酷くて全然駄目だ、何年かぶりに叫んで目を覚ましたorz
488:優しい名無しさん
11/12/09 13:33:52.31 uPOOn1FL
僕は中途覚醒してぬこ動画見て寝たら夢にぬこが出てきたよ♪
489:優しい名無しさん
11/12/10 13:33:08.94 3hUlXY41
不眠でベゲタミンB、ロヒプノール2、セロクエル25、ユーロジン2、
リフレックス15、メイラックス2飲んでてそれで4時間睡眠
そしたらベンザリン10、10mg出された
効くのかなあ