ADHDでそのうえ鬱病の人が集まるスレat UTU
ADHDでそのうえ鬱病の人が集まるスレ - 暇つぶし2ch87:あぼーん
あぼーん
あぼーん

88:優しい名無しさん
11/01/25 02:39:57 5Kodj/VQ
猫っぽいとか、猫科の狩猟形態ってよくわかるな。
自分はPC知識があって、出会い系サイトなんかの糞業者を罠にはめて、
警察に突き出したりとか、まあ、つまりそういうことに異常な熱意と喜びと集中を感じているのだが、
あるときオレオレ詐欺をハメようとして警察沙汰になり、それで精神科に行かされて、ADD傾向の発達障害だと診断されたんだ。
糞業者をハメて、裁判所に傍聴に行ったりするんだけど、
腰縄つけられて収監される糞業者を見て初めて「獲物とったどー!」って感じられる。
べつにその糞業者の人を取って食うわけでもないのにね。
検事にいたぶられている様を見るときだけ、脳味噌の霧が晴れたようになる。

89:優しい名無しさん
11/03/05 08:33:58.29 wwD3gzZH
メールを返しそびれてなかなか返せなくなり、早く出さなきゃと思っているんだが、書こうとすると頭痛がする

こんなのわかってもらえないよね…

90:優しい名無しさん
11/03/09 21:01:20.18 Zw3ns7Ch
後でやろうとすると忘れちゃったりね。色々あるよね。

91:優しい名無しさん
11/03/27 02:43:38.54 NuOM+/fA
ガソリンが無くなりそうだけど明日の出勤時で良いかって思ったら地震でどーにもなんなくなったりね

92:優しい名無しさん
11/03/29 09:27:06.09 PFDkS0Br
ADHDで鬱で母親の癖に汚部屋、リスカ常習。

死にたい

93:優しい名無しさん
11/03/29 09:35:53.62 gOgpFkpm
カウンセラーと面談することになった。
このさい、人事に筒抜けならば会社で受けたパワハラ的なこと、理不尽なこと、
全部ぶちまけてやろうかと思うがいかがなものか。

94:優しい名無しさん
11/03/31 20:14:26.73 Dc3WcYWM
自分は、枠雇用なんで、ある程度、理不尽だと思われる事は言ってますよ。
枠雇用で、ある程度は言える環境だから恵まれてるのかもしれんけど。

自分は、今日、帰り道、店で陰口言われてる気がしました。
何回も行ってるからかな。設備がいいので。
多分、統失の幻聴ではないです。言う人はだいたい決まってるのでね。
若い人。おばさん、おじさんはあまり言わない感じ。年輪の違いか(笑)
まあ、昔から苛め受けて、馬鹿にされてきましたから…傷になってます。

極力、明るく生きれればいいです。

95:優しい名無しさん
11/04/07 20:54:43.59 di8EPqke
少々のことなら(鈍いのもあり)笑って受け流せてるんだけど、ある一線を越えたとたんに
別人みたいにブチキレてしまうから怖いよね
しかも一旦キレたら自分でコントロールできない
徹底的に攻撃して、人間関係ぶち壊すまで止まらない
言い過ぎたと後から後悔してももう修復不能な域までいってる

96:優しい名無しさん
11/04/08 09:09:28.17 qoMhn7rt
ADHDは発達障害ではなく、破壊的行動障害だからね

97:優しい名無しさん
11/04/18 23:14:59.41 KzL2ioRO
精神年齢を上げる方法はないもんかね…

98:優しい名無しさん
11/04/19 09:08:03.86 LT27u/H9
今日から1泊で出かけるんですが旅支度がしんどい
なかなか頭と体が動かないー
ああああ

99:優しい名無しさん
11/05/12 23:02:12.57 wnGkKeiG
また鬱の波が来たっぽい
今日は知人に誘われて出かけたが知人がずーっとしゃべってて訳もなくものすごくイライラして泣きそうだった
とりあえず人とあまり会いたくない、メールできない
あああオラに力を分けてくれ!

100:優しい名無しさん
11/05/14 01:54:29.08 2gDULreZ
>>1
呼んだ?

101:優しい名無しさん
11/05/19 19:24:54.65 3jZ8Lwg/
>>100
どうした?
なんか嫌な事でもあったかな?
俺は毎日地獄のような日々だよ。

102:優しい名無しさん
11/05/19 22:06:40.29 MnM1J3hs
俺はASでPDDと診断されたけど、きっとADHDもあると思う。
本当に自分が嫌で仕方ない

103:優しい名無しさん
11/05/20 18:15:13.73 uKqPKONJ
>>102
親を恨みな。
俺のように。

104:優しい名無しさん
11/05/21 00:03:44.65 wfpf1bqp
怨んでも何か救いがあるわけでもねぇ。
鬱になるのを押さえて、死ぬまで暇つぶしさ

105:優しい名無しさん
11/05/21 02:31:02.02 vELYUoIc
親を恨んで治る訳じゃないから恨みはしない
親も苦しむだろうよ

とりあえず…ちょっとでも明るい気分になれる何かを探して、楽しんで、鬱を少しずつ軽減させていくことからだよね
仕事するのも体調によってはキツいけど、生活のためお金は必要だし

ADHDだけの時はまだ楽だった
なんで鬱病なんか発症しちゃったんだろ…
鬱によって、元々アレな脳に、さらにとどめさされたようだ

106:優しい名無しさん
11/05/29 15:40:23.02 9cxCHJ8T
苦しんでくれる親ならいいよ。
うちは頑として認めなかった。
プライドだけは高いから、自分が不良生産工場だと認めるわけにいかなかったんだろ。

107:優しい名無しさん
11/05/31 00:32:51.70 ZDkldy+m
ADHDの自己診断をやると片っ端からチェック項目に引っかかる俺も
自分の行動様式は猫に近いと常々感じていた
つかチェック項目に鬱病等の家族歴があるというのがあるが
やっぱりADHDと鬱は近いのかな

108:AHO
11/06/03 23:16:25.05 2dXBPmlH
テレビで半分くらいあてはまる(^^)

109:AHO
11/06/03 23:18:26.02 2dXBPmlH
汚部屋がかたずきません(^^)

110:優しい名無しさん
11/06/04 09:51:22.69 wjLZoZAR
汚い部屋なのはもうあきらめた

111:優しい名無しさん
11/06/05 20:11:45.00 qvfgSThy
モノを捨てよう、迷わないようにスッキリさせよう、と一念発起して大掃除。

右→左に移動で終了。

112:優しい名無しさん
11/06/05 20:20:21.68 m8pgrYQ6
ADDの引き伸ばし鬱だなぁ俺は
怠けならサボってる時間を楽しめるんだろうが
楽しむ暇も無く死にたいくらい悩んでるからマジで損だなぁ

113:優しい名無しさん
11/06/14 22:02:41.70 lGay7zEr
部屋を片付けたら、ガランとなって死にたくなった。

114:優しい名無しさん
11/06/18 07:56:19.60 YAmROgx9
ガランとするよな。
部屋を片付けてると、収納が少ないことに気付く。
物を持っていく場所がない、だから片付けても綺麗に見えない、しかも使いにくい。

要らないものを捨てるのはもちろん大切なんだけど、
片付けてると、収納のための出費がかさむなあと分かって、やりたくなくなる。
本棚が必要だし、細々したものを入れるケースや箱も、それから棚もスツールも。


115:優しい名無しさん
11/06/18 08:20:45.11 JmteV3ag
>>114

文章は綺麗だし改行もきちんとしてるし収納棚やケースが欲しいとか書いてるし整理整頓やるきまんまんじゃねえ
俺なんか起きるのも免どうせ絵からこのまま飯もくわね柄で寝てたらし練るかななんて、そんなことしか考えないぜ
あんたほんとうにうつびょうなの?俺にはいたってせいじょうなにんげんとしかおもえないんだけどもね×gヤとにもかくにもよお
俺生きてる価値ね絵師病気でも交通事故でもいいからさあぽっくり行きたいのよ。
うつって普通はこういうんじゃあねえの、うつで普通って表現もおかしいけどなw
あ^んdに、~~~~それにしても頻繁に思考が停止して何もやる気おきないtって
たまらねえほど辛いな。あ、認知症のおばはんが呼んでるぜ。。
ったくめんどうくせえなあ、親でもねえのになんで俺がおばはんの介護しなきゃあならんねんだっつ~~~~~~~~~~~~~の
面倒臭えからぶっこっろしちゃおうかな。介護に疲れは果てた青年叔母を殺害、自身もうつ病、将来を悲観しての凶行。
なんて明日当たり新聞にでたりなww

116:優しい名無しさん
11/06/18 13:36:54.51 vZLoioO0
>>115
見る限りあなたも鬱病でもADHDでもなさげだけど。
なんか構ってちゃんに見える。
病院行ったら安定剤もらえるよ、としか言えないよ。お大事に。

117:優しい名無しさん
11/06/21 17:00:23.91 CI+kEP02
今日、本当にしんどくって昔貰って大事に取ってあったリタリンを
飲んだんだよ。もう効果ないだろうと思いつつ・・・
久々に楽になった。やっぱ効くんだと驚いたよ!

118:優しい名無しさん
11/06/21 17:01:12.24 CI+kEP02
ちなみに最後の一錠。これから先どうしたらいいんだ。

119:優しい名無しさん
11/07/09 01:37:42.70 dOrFIcHt
ADHDで子供の頃から周囲と軋轢起こしてた。
抜毛症で頭はマダラ禿。脳の血流障害でマトモに頭回らない。
職場でも不審人物扱いで、まあ当然というか鬱になった。

ここにきて同居の母がアルツハイマー発症、妹は家に一銭も金を入れない。
母のサラ金返済と介護を、手取り11万派遣社員の俺がどうにかしろってのか。。。
かろうじて働いてるから障害者申請も生活保護もできない。
このスパイラルから抜けるには、蒸発するっきゃない。
家族を捨てて自分を優先しようと思う。その先が死だろうと、今よりずっとマシだ。

120:優しい名無しさん
11/07/11 23:00:10.33 Q76Frmjp
>>119
そういう時こそ生活保護申請だと思うが


121:優しい名無しさん
11/07/24 22:45:18.71 6T5uUhjL
>>120
生活保護は収入要件で難しいと思うんだ。
もう全部面倒なので、しがらみを捨てて旅に出ることにしたよ。
ADHD治療薬が認可されるまで、精神的に持ちそうもない。

122:優しい名無しさん
11/07/25 02:43:38.15 6QuFGZwm
お母さんのサラ金については、あなたも妹さんも払う必要ないよ。
妹さんがどんな生活ぶりなのかが謎だけど、あなたは自分のために生きていいはず。

123:優しい名無しさん
11/07/25 18:16:45.88 Rrwcq197
ウツは運動しないと治らないとかかりつけじゃない精神科の医師に言われた。
まあ、運動しても治らないんだけど脳内で多少変化があるみたいで起床時の
なんともいえない絶望感はなくなった。ただ運動に行くまでが大変。必死で
自分の中でモチベーションを高めて這うようにして準備して行ってる。

124:優しい名無しさん
11/07/29 01:42:57.12 WuEamxxR
治らなくてもいいじゃん

125:優しい名無しさん
11/07/29 23:41:36.06 ZBxCRRnX
鬱病しね!!!!!

126:優しい名無しさん
11/08/18 01:06:22.71 C5kryL4z
氏ねというなら寝てる間に殺してほしいね。

127:優しい名無しさん
11/08/18 08:46:28.43 CfPzcOub
なんかね、鬱病じゃなくて統合失調症になりそう。

自分の不注意や先延ばし癖がまわりに迷惑掛けてると気付いて2年。
自分なりにいろいろ考えて、一生懸命気配りするようにしてきた。
自分でも分かるくらい、生活も身の回りも整えられるようになった。

それでも家族に叱られる。
叱られるたび、ああまた怒らせちゃった、失敗しちゃったと反省する。
そのうち、ああまた失敗しちゃった、俺は馬鹿だから、と凹む。
また叱られる。もういくら頑張っても回りに迷惑かけ通しだ、と悲観する。

気付いた。
家族は、自分の思った通りに動いて思った通りに結果を出さないと
それを「失敗」とみなして俺を叱るんだ。
俺がいくら考えて気配りして努力しても、
それが思った通りじゃなければ全て「失敗」と見なすんだ。
俺は、自分なりに考えて自分なりに最善を尽くして行動したことを、
家族に「失敗」と見なされた途端に、
間違いだったと反省して凹むの繰り返しだった。
究極の自己否定を繰り返してきたんだ。

これ以上、自己否定を繰り返したら、俺は確実に狂う。



128:優しい名無しさん
11/08/21 23:26:33.81 Gk2W9EHG
もう鬱なのかADHD特有の気分の変わりやすさなのか何なのか分からない。
ここ7年程、ずっと精神系の薬飲んでいるから、正常なほうの脳とか肝臓までやられてそう。

24時間TVチラッと見たけど、やっぱり発達障害とか精神障害とかは画的に面白くないから取り上げないのかね。
もう成人にADHDの薬解禁しないといっぱいいっぱいな感じがする。
薬与えりゃ働ける可能性の高い障害なんだから、障害者手帳とか生活保護とか与えるよりは
働かせて税金納めて貰ったほうが国にとっても有り難いと思うんだよね。


129:優しい名無しさん
11/08/22 18:15:22.28 dNcBCpVk
学生だったりそれなりの地位がある社会人だったらそれでいいけど、
俺みたいな中年で無職だと、手帳や生保(こっちは貰ってないが)の方が有難い。
薬は無いよりゃマシだが、俺の状況だと薬で人並みの生活は得られない。

130:優しい名無しさん
11/08/22 19:16:56.38 PMALkxHl
>>129
それぞれの立場によって違うのですね。

薬解禁、自立一辺倒だけではなく、手帳や生活保護を受けられる環境、様々に充実するのが良いですね。

131:優しい名無しさん
11/08/22 23:03:08.63 EYodeeMB
リタリンやコンサータを解禁すれば、人並みには働けるようになる人が増えて、
結果として障害年金や生活保護に頼る人も減る、ニートや引きこもり、ホームレス、
ネットカフェ難民なども減る、という相乗効果も生まれて、社会保障や福祉のコストも
削減につながるのにね…。

132:優しい名無しさん
11/08/22 23:23:41.14 QP0dMIOO
本当だよ。専門医の診断があっても成人にコンサータの処方が
ないって狂ってる。成人になると生活かかってて必要だってのに。

133:優しい名無しさん
11/08/24 21:47:09.05 mg2ANPXe
本当だよ。成人になったら自分で稼いで食っていかなきゃいけないのにさ。
もう生殺しだよ。

134:優しい名無しさん
11/09/08 21:30:15.45 azqmRErO
もう37歳か。
にも関わらず、毎日怒られ、後輩の前でガキ扱いされ・・・。
後輩からは「よくあんなにめちゃくちゃ言われて平気ですね。」って。
何度も死のうと思ったが、そんな根性もない。
やっぱり心のどこかで「いつか幸せになれる」と信じてるのかなあ?


135:優しい名無しさん
11/09/09 05:00:32.70 SluYmnEW
いつか幸せになれるよ。そんなの聞き流しておけ。大丈夫だよ。

136:優しい名無しさん
11/09/11 10:45:09.38 dvMHTt3W
幸せなんかになれるわけねぇwwwwwww

137:sage
11/09/11 19:51:34.26 oj0XjkpV
せめて身近に理解者がいればなあ。
一人だけでも良い。
でも、仮にそんな嫁もらっても子供に遺伝したらって考えると
普通の幸せって難しいな。
135はやさしいな。135も頑張ってくれ。

138:優しい名無しさん
11/09/11 21:31:34.62 PXxV2gPk
親も分かってくれないからなぁ
どうしよーもないわー

139:優しい名無しさん
11/09/15 20:31:22.21 eVAmbqsx
>>131
残念だが解禁しても薬中量産して犯罪が増加するだけだよ
本人は今度は薬物依存に苦しみながらね

俺の兄は俺と同じくAS+ADHDっぽいんだが
俺は勉強して大学入って兄は中学で挫折してニート状態
なのに兄は幸せそうに部屋でゲームやってて俺だけ暑い部屋で合わない勉強
しかもストレスで当たりちらしてるせいで家で腫れ物状態
昼の食費もらう時にいやな顔されるのが本当につらい
部屋片付ける元気もないのに片付けろって言われるのがつらい

140:優しい名無しさん
11/09/17 13:51:48.46 JtJIglXL
>>139
>残念だが解禁しても薬中量産して犯罪が増加するだけだよ
>本人は今度は薬物依存に苦しみながらね

「累犯障害者」って本を読んでみろよ。
障害を持っていても何の支援も受けられず、まともに働く事もできずに生活に困って犯罪に走って刑務所に入れられ、
出所後も居場所が無いからまた犯罪犯して刑務所へ…を繰り返している人がいっぱいいるんだよ。
ADHDゆえに満足に働けなかったり、すぐに解雇に追い込まれて、を繰り返して上記のようになるのを
防ぐ事ができるだろ、薬がありゃ。

薬中量産ってどこの国の話だよ?w
おまえの兄だってコンサータやリタリンがあれば中学で挫折することもなかったかもよ。
そういうおまえはAS+ADHDでどうやって社会で働いて生きてんの?
まさか障害年金とか障害者雇用じゃねーだろうな?w
ADHD抱えていても障害年金にも障害者雇用にもありつけない奴はたくさんいるんだよ。
そういった奴は普通の会社で一般枠雇用で定型と同じスペックを要求されて血反吐吐く思いをしながら
働かなきゃいけねーんだよ。現に俺がそうだから。
二次障害の鬱で抗鬱薬や睡眠薬を飲みながら必死で働いてるよ、俺は。
障害年金だって予算には限りがあるし、障害者雇用だって必要充分な雇用数には程遠い。
だったら俺を含めてそういった奴らへの支援としてはコンサータやリタリンを解禁して
健常者枠でも最低限働いていけるようにするしかないだろ。
その方がよっぽど犯罪が減るわ。


141:優しい名無しさん
11/09/17 15:37:29.81 VGMIOlu9
コンサータの薬価一粒700円
薬中になれるほど安くないわな

142:優しい名無しさん
11/09/18 01:40:44.58 tlcDA7es
>>140
定型の中でぼっちになりながら大学生やってんだよ
勉強しなかったら速攻留年する様な大学で
プレッシャーと戦って鬱になりながらね
色々書こうかと思ったけどもう考えすぎて疲れたわ
本当に疲れた
薬にも将来にも夢を持ってた時期が俺にもあってさ
薬を飲めばどうにかなるって

とりあえず障害者雇用の人も生活のために働いてるんだから馬鹿にすんなよ
辛いのは分かるけどそれだけが我慢出来んわ

143:優しい名無しさん
11/09/21 00:27:34.09 fd3GQw6N
>>142
人並みの幸せがない

一生懸命あがいて生きてきたのに
こんなんなら不良品として産まれる必要は無かった…

144:優しい名無しさん
11/09/22 07:09:05.54 arTgcGs7
毎日神経がすり減るよ

まして親がおかしいから…
苦労が多いほど成功すると嬉しいものよなんていけしゃあしゃあといいやがって

しかし物紛失がひどい。何もかもどこかしらにあるのだろう
探すにも時間食うしもう嫌だ



145:優しい名無しさん
11/09/22 18:13:06.84 /bKtkMpd
>>142
>定型の中でぼっちになりながら大学生やってんだよ
>勉強しなかったら速攻留年する様な大学で
>プレッシャーと戦って鬱になりながらね

なんだ、学生かよ。
偉そうに何をほざいてんだよおまえは。
物を言うなら社会に出て働いてからにしろ。


146:優しい名無しさん
11/10/03 06:47:35.34 pIvHjFd+
前の書き込みで学生だって想像つくだろうに

147:優しい名無しさん
11/10/07 13:52:04.78 ZxKcEFpo
もうやだ疲れた
休みたい
洗濯すらできない

148:優しい名無しさん
11/10/08 15:28:20.07 oG/k/pvg
自分の場合鬱ぎみなのを紛らわすためにオナニーもするけど、でもその後
頭がボーっとしてADHDがより悪化するという悪循環の状態です。
この状態が、イチョウ葉エキスのサプリメントを試したらいくらか良くなった。

服用前は一日中寝不足のようなボーっとした感覚だったけど、寝る前に
イチョウ葉飲んだら眠りの質が変わって脳がスッキリするようになった
(ノンレム睡眠のような状態で、頭が寝てる分体が多少休み足りない感じ)。

つづく↓

149:148
11/10/08 15:33:00.91 oG/k/pvg
↓上からのつづき

しかしイチョウ葉エキスはサプリだけど人によっては強力で、脳出血の
恐れがあるから試す人は表記の一日量の半分程度から試した方がいいです。
脳の血管を広げるのと血を固まりにくくする作用で、脳の血流を良くする。
血圧の高い人や喫煙などで血管が弱い人は特に注意が必要。

ドイツでは一定量以上で医薬品扱いで、脳出血で死に至る場合もある。
ADHDそのものを直す作用は無いと思うけど、他の栄養バランスと併用すれば
仕事などでのミスを軽減するような効果はあると思います。
オナニー依存は亜鉛不足にもなるので亜鉛やマルチミネラルも鬱対策には有効です。

150:148
11/10/08 17:02:39.59 oG/k/pvg
イチョウ葉エキスの他にピクノジェノールというサプリも
ADHDの症状緩和に効果が期待できるようです。
病院行きにくい人、行けない人にはお勧めのサプリです。

151:優しい名無しさん
11/10/09 16:15:14.22 246e2swg
二次鬱の薬飲んでるけれど、全然効用を実感できない。
薬飲んでも脳内をどうにかしないと意味がないんだと思う。

強い薬飲めばといえば副作用で眠気半端ないし、薬飲んだからって情緒が安定するわけでもない
本当に助けて欲しい。

「メンタルを鍛える」とかいろいろググルけれどこれというものにも巡り合えない。

152:優しい名無しさん
11/10/09 17:53:54.40 GjQnQRrn
ADHDナントカしないとうつ病の薬の効果ないよね

153:優しい名無しさん
11/10/14 21:50:52.17 o+vNiL1Y
ADHD由来のうつ病ってさ治ると思う?

自分も治ってないと思いつつ以前に比べて元気になったし
色々あってうつの薬全部切って病院行くのもやめたんだけど

それって治ったといえるのかわからないんだけど・・

振り返ってみるとかなり小さい頃から欝っぽかったんだよね
欝っぽかった時と元気な時を繰り返して成長したんだけど
もしかして躁欝なの?

154:優しい名無しさん
11/10/15 05:29:25.58 DD9Ybh/c
>ADHD由来のうつ病
ないと思うよ。
気分の浮き沈みが激しいから、下降したときに鬱のように感じるのではないか?

なんか情動の激しさが勝って精神科薬が効かない。でも強い薬にしたら眠気や
呂律が回らなくなるから性根を直さないと駄目だと思うんだ。ヨガとかやったら
安定するものかな?

155:優しい名無しさん
11/10/15 07:33:45.11 pW7J1PRd
俺はADDで軽症うつだよ。
うつの原因がADDかどうかは解らないけど。

パキシル飲んで二ヶ月目。
部屋の掃除もスケジュール管理も出来るようになった。
家族からは「会話が通じるようになった」と言われた。

パキシルはセロトニンレセプタにモロ影響する薬だから
うつにも効いたがADDにはもっと効いた。

まだちょっと、うつ状態を引きずることもあるけど
身の回りが調ってきて幸せ。

156:優しい名無しさん
11/10/15 13:01:18.83 j+ZS5Jmk
>>153

ADHD由来の二次障害のうつ病はあるよ。

自分の場合はミスしないように、はしゃぎすぎないようにと
気をつけなくちゃと思い
神経をすり減らし過ぎてうつ病になった。

157:153
11/10/15 13:32:35.49 3UfTXomU
自分は診断されてないけどADD(多動ない)だと思うんだ
うつ病に関してはちゃんと心療内科とか精神科で2年程治療受けてた
飲んでたのはジェイゾロフト、デパス、他睡眠薬だけどデパス以外は効いた感じはしなかった
昔からうつっぽい感じだから自分はうつじゃないんじゃないか?と何度医者に聞いても「ペーパーテスト?にもそう出てるしあなたは間違いなく(軽い)うつ病です」と言われた
実は>>154の言うようなADHD/ADDの特徴なだけなのかな

>>156に似てるかも
ミスしないようにとか機嫌損ねないようにっていうのを考えないといけない環境だと考えすぎて自爆してうつっぽくなってた
どの場合も周りは全く悪くなくて自分が気にしすぎて悪化してた
自殺未遂もよくしたわ

環境が変わる度に良くなったり悪くなったりしたよ

158:優しい名無しさん
11/10/16 07:57:24.58 aK9pVSXm
ADHDだと鬱になるんじゃなくて二次障害で鬱になる。これまめな。

無自覚やらメンタル極太だと症状の憎悪に関わらず二次障害とは無関係で
人生を送る人もいる。

まぁこの板にいる住民は間違いなく二次障害持ちだと思うがな。
周りにいる無自覚な「発達さん?」を見るとうらやましくなる。

発達関係なく、性格的に傍若無人な人を見ると「あんなふうに振舞って何でフルボッコされないんだろう?」
と不思議。周りの反応を気にしすぎなんだろう。気にして改善するわけでもないのに。
ドアを開けておいてもらって「ありがとう」もなしに無言で入る神経が信じられない。
挨拶されても無視する神経が信じられない。それでも周りと上手くやっている?
んだから対人関係って分からんよなぁ

159:優しい名無しさん
11/10/19 07:33:13.03 PYXGYOaF
二次鬱治療でトレドミン処方されてる人いる?

全然効果を感じられないんだけど。

160:優しい名無しさん
11/10/19 08:18:04.13 TbmxXSkQ
心の支えだった旦那さんの浮気知っちゃった。相手とは遊びだったて言って謝られたけど毎日苦しい。一人で生きてけるようにしなきゃと思いつつ

161:優しい名無しさん
11/10/19 08:20:05.01 TbmxXSkQ
心の支えだった旦那さんの浮気知っちゃった。相手とは遊びだったて言って謝られたけど毎日苦しい。一人で生きてけるようにしなきゃと思いつつ なかなか動けない。

162:優しい名無しさん
11/10/20 20:18:00.09 l9JydN6n
>>159
合ってないんじゃない?

163:優しい名無しさん
11/10/24 19:04:16.24 YqGQnP1E
ADHD廃人だけどこれ以上休めない
数々の義務を放置してきて今それに一気に復讐されて押し潰されそう

そうだ、まず服や布団を洗おう!
と思って五年くらい経つ
今更洗ったって終わりが見えないorz
服、何年も新しく買ってない

164:優しい名無しさん
11/10/24 19:50:50.08 ronBXIXV
うんうん、思うけど進まないってあるよね
やる気を出してエンジン掛けないと、何もできない。。。

165:優しい名無しさん
11/10/28 23:00:56.99 xz4dUbTj
10年来、SAD絡みで患ってきた欝が細菌やっとなおったわ

166:優しい名無しさん
11/10/29 03:17:35.15 BwgT4d/F
小学生の頃から自分の脳がおかしいとは理解していたが、
もともとおめでたいというか楽天的な性格だった。

しかし社会に出ると洒落にならないミスやトラブルや挫折、人には迷惑をかけ遠ざかられ。
いつしか自信を喪失し、自分を責め、自暴自棄、死を願い、生まれを呪うようになっていた。
転職を繰り返し、もう若くなく、将来に展望もなく。
こうなるとだいたい予想できるよね。今後生き地獄だってw
最後くらいパーッと楽しんでから死にたいんだ。

167:優しい名無しさん
11/11/01 12:47:31.94 mu3zy04u
お目出度いというより、自分は頭の上にも中にもお花が咲いている感じかな
騙されても気付くのは何年か経ってから、とか
もう本当にどうしょうもない
家族に迷惑かけるから気を付けなければと自分をいさめてる

今は家にいて家事と子育ての合間だけ自分の時間でネットしたりしてる
仕事してたときは家の事も中途半端であっちもこっちも抜け落ちてて変だった

168:優しい名無しさん
11/11/14 23:14:56.82 PaIKo2W/
愛するものを亡くすと
さすがのADHDでも鬱になる
結論は生きるしかないってこと

169:優しい名無しさん
11/11/18 03:44:07.90 OXq0ofNj
先日、仕事を辞めました。
職場の人達から、「障害者」「気違い」等と日常的に罵られ、
辞める直前には、殆ど口をきく事もできず、
「はい、はい」と相槌を打つ事しかできませんでした。
自分が障害者であるという事実がありながらも、
健常者の方と同じ様に一つの仕事をやり遂げたかったです。
でも、現実ってこんなものなんだな、と悲しくなりました。
やはり、障害者は障害者として生きていかなければいけないのでしょうか。

170:優しい名無しさん
11/11/18 05:24:35.37 nuUvQg0Q
もしTPPのせいで皆保険制度が崩壊するようなことがあれば皆仲良く自殺しましょうね。
近くの民主党議員の自宅の前で死んでやりましょう。

171:優しい名無しさん
11/11/18 09:22:10.11 zhgj/a80
>>169
そいつらがおかしいんだが
証拠あれば勝てそうだがな

172:優しい名無しさん
11/11/18 09:34:58.63 hS9Ppj3n
>>169
障害関係なく暴言投げつける人は一杯いるからあまり自分を責めない方がいい
後、録音機持っとけ。後で聞き返すと色々と捗るぞ

173:優しい名無しさん
11/11/18 12:40:15.05 3y+RqPrx
>>169
怒りにまかせて言ったにしろ、あなたをやめさせようと思って言ったにしろ
キチガイなんて言葉は、使う方がまともではないと思います
人として扱ってもらえる職場はきっとありますから、
見つけるまでに時間がかかるかもしれないけど、腐らないで、挫けないで
真っ直ぐ前を向いていて欲しいです
お互い頑張りましょうね

174:優しい名無しさん
11/11/23 13:26:59.68 ngBR5Dd3
>>167
結婚できて子供産めたの?
それだけですごいよ。

175:優しい名無しさん
11/11/23 16:20:25.32 ZjEWovYP
気違いは自分の気違い行為が理解不能
会社は出来損ないの無能の為にあるわけじゃぁありません

176:優しい名無しさん
11/11/23 17:29:33.52 15OOezqt
ADHDが子供産んじゃダメだろ…
遺伝してないといいけどさ

177:優しい名無しさん
11/11/24 09:57:17.79 9xHMdG6Q
診断おりる前だったんだよ、許してくれ・・・

178:優しい名無しさん
11/11/24 15:05:12.00 7a+ygR5d
いや許す許さないじゃなくてさ。
>>167は現在専業主婦だとのことだけど、ADHD+鬱でも、旦那さんやお子さんに迷惑かけずに
ギリギリの線でも最低限の家事や育児をなんとかこなせてるの?

頑張って家事こなした後にエンジン切れて、しんどくならない?
鬱発動したら何日も寝込んでしまったりしない?
ものすごい汚部屋にはならない?
1人の時間が少なくなっても耐えられてる?
旦那さんやお姑さんにキレられないでうまくやっていけてるの?
それなら本当にすごい。
もし何か対策講じてたり、秘訣があるなら教えて頂きたいです。

私はADHD診断済で、未診断だが多分ADHDな母に結婚しろ子供産めと急かされるけど
上記のようなことが不安で、結婚なんて夢だと思ってる。(子供は産む気ない)
一人でも冬になったら寝込みがちで、人が足を踏み入れられないレベルの汚部屋になるのに
人と同居したらその人の為に頑張れて、片付けや家事がちゃんとできるようになるんだろうか?
長文失礼しました。

179:優しい名無しさん
11/11/25 13:46:36.64 NXZ10IQe
>>178
ASDもあるので部屋はすごくきれいに出来るよ
毎日決まった時間に同じやり方で洗濯も干せる
お姑さんは同居じゃないし、子供は自閉症だけど
そっくりだから気持ちがわかる
旦那は優しくて色々手伝ってくれるから成り立つんだと思う
意味が通じにくい事でもわかるように話してくれたりする
うつだけど他人とは必要最低限の接触にしたら負担が減って良くなってきた
主治医からはそれでこのままいけば家の中でおおむね大体普通に暮らせるから
他人にも迷惑かけずに出来るでしょう、って言ってくれた
秘訣はひとりでいる時間の多くする事かな

180:優しい名無しさん
11/11/25 13:51:48.90 NXZ10IQe
もちろん今でも他人には迷惑かけないようにしているし
かけていないと思う
何か頼んだりした事も無いし
真面目に静かに暮らしていければそれでいいのだ


181:優しい名無しさん
11/11/25 13:54:32.12 NXZ10IQe
旦那が色々って言うのは、会社帰りにトイレットペーパー買ってきてくれたり
会社帰りに食器洗い洗剤買ってきてくれたり
会社帰りに牛乳とか頼んだりとか
あとは、子供と時間決めて遊んでくれたりとかでした

182:優しい名無しさん
11/11/26 21:42:39.44 F6lZWUYk
やっぱりパートナーに理解がないと難しいっていうか不可能だよね
それには交際中から自分の性質を明かしてわかってもらうしかないよね

183:優しい名無しさん
11/11/27 22:26:16.16 MySAaoN7
そう思う
でも大変なんだろうなと思う
本当に申し訳ないよ

184:優しい名無しさん
11/11/29 13:05:22.00 uPBzCmO5
パートナー選びがいつもまずいようで、
感謝したくなるような相手には出会っていない


185:優しい名無しさん
11/11/30 11:42:48.23 32gVKwIb
こっちの方が女性同志の話もできそうだね。

私も幸い旦那に恵まれた。
診断受けてないし、旦那にも話してないけど、
情緒不安定だしとにかく子は作らないほうがいいと判断したみたい。
今は内職と家事が中心で、キャパ超えしない範囲で生きてる。
よくオーバーヒートするけども。
179さんみたいに、本当に独りの時間がたっぷりないとだめだわ。

186:優しい名無しさん
11/11/30 12:36:50.89 kgVW7Q/a
そういうの許してくれる旦那様ってやっぱりあんまりいないんだろうなぁ…
素敵な人と出会えた方が羨ましい

187:優しい名無しさん
11/11/30 13:47:49.89 V3asEnHs
>>185
良い方と出会えたようで良かったですね


188:優しい名無しさん
11/12/01 09:23:59.49 Qeb3B5jD
179ですが最初は旦那も普通の人でした
向き合って話すうちに徐々に理解してくれたように思います
診断を受ける前に子供を産んでしまったけど
知っていれば旦那がどんなに望んでも産まなかったと思う
遺伝するのも高いだろうし、子供を育てるような良い精神状態を常に保てないし
でも産んでしまったものは仕方が無いので頑張って育てています
誰ともしゃべらない時間が長く必要なんだなと実感する日々
土日は子供と長く話さないといけないので色々おかしくなります

189:優しい名無しさん
11/12/02 06:37:11.84 StNd4pz/
自分のことすらままならないのに、
気に入らないとすぐ路上で転げ回ったり、
NOというときは必ず地団駄をふむような気性の荒い子で、
ここ10年、どうやって生きてきたか、記憶がまだら。
しかし、子どもが10歳過ぎたら、楽になって可愛く思えるようになったよ。
あくまでも私の場合は、だけど。

190:優しい名無しさん
11/12/02 09:05:35.98 SuVA0OBf
子供はかわいいし気も合うのだけど
ずっと喋らなくてはいけないと言うのが重いのです
この時間はお母さんは話さない時間と言うのを設けても
忘れて話しかけてくるし、起きた瞬間から寝る瞬間までマシンガントーク
普段は学校に行ってくれてるからその時間は全くしゃべらない時間があるから
我慢できるけど、土日は旦那が面倒みてくれるけど
旦那、私、子供となると人間関係が複雑になり月~金のような静寂が破られるw
凄い怒涛の土日となります
月~金は3:30から8時までの5時間だけだし
仕方ないな~疲れるな~やれやれ、という感じなのです
ちっとはだまっとれ!と思うが可愛いから言わないけど
まあ、ようするに愚痴ですみません

今は学校に行っているから
文字通り喉から声を出すという作業をしないので凄く気分が良いです
もうちょっと成長したら(中学生くらい)少し落ち着くかと期待していますやれやれ

191:優しい名無しさん
11/12/06 07:17:36.61 a2qCjE+S
185です。みなさんレスありがとう。

>>190
人間関係複雑ってよくわかります。
短時間義母と3人になっただけでもちょっと辛い。

実母もなんらかの障害持ちと思うけど、
放課後外に遊びに行かない私は怒られて追い出された。
学校行くだけで頭が疲れてしまうのと、運動苦手で集団で遊びたくない気持ちの他に、
昼間ずっと独りぼっちの母がかわいそうとも思ってたのに。

実母に言わせれば、自分の子供の頃は貧しくて、
家の手伝いや妹の子守りをさせられて、遊びたくても遊べなかったらしくて、
それなのにアンタは!恵まれてるんだから遊びに行けと。

手伝いさせられてて良かったんだと思うよ。
集団行動できないくせにまともに外遊びできたはずがない。

という愚痴でした。

192:優しい名無しさん
11/12/08 03:09:46.73 ybRU9KqF
そうなんだよね
集団行動できないのに友達と上手く遊べっこない
私は子供の時から一人で遊んだりするのが好きでした
絵を描いたり

私の母も私を煩わしがって外に行け行けと言っていたな・・・
当然母親も発達障害だと思う
他人に頼んでやってもらった事気に入らなくて自分でやり直しばかりしていた
今思えば自閉症の拘りそのままなのだと思う


私が風邪引いて強制的に喋れなくなったらアラ静か
話すタイミングをみはからなくてもいいみたいで子供も静か
私が喋りすぎていると思うけどマシンガンがとまらないのは自分も同じであったと言うオチ

193:優しい名無しさん
11/12/24 22:00:34.69 xx1/Q331
もう漏れの人生も終わりか...

194:優しい名無しさん
11/12/24 22:04:41.44 hnzeMRmT
あっさり終われるといいんだけどね
糖尿病とか肺がんとか、厄介な病気になって散々に苦しみながらというのは嫌だ

195:優しい名無しさん
11/12/26 23:28:33.28 5SL3bvI2
早く自分の人生が終われば良いと考えながら毎日を生きてます。
生きていても周りに迷惑をかけるだけ。
周りをガッカリさせないうちに死にたいわ...

196:優しい名無しさん
11/12/29 15:14:57.07 1TPCfhHp
鬱のほうに書き込んじゃったけど、ずっと人並みにしようと努力していたら笑えなくなっちゃった。
浮かないように生活するのは辛い
頭の上に花を咲かせてお花畑で過ごしたい。

197:優しい名無しさん
11/12/31 21:56:34.54 eDwLhxUH
仕事は何とか4年以上続いたがそれ以外の生活が何一つ上手くいかない。
結婚や恋愛なんて絶対無理だろうと思う。
来年からも地獄のような日々が始まる。
良いお年を。来年もよろしく。

198:優しい名無しさん
11/12/31 22:56:53.96 EtU76S8n
>>197
仕事を頑張ってるだけでもあんたは立派だよ。自信を持ってくれ。

199:優しい名無しさん
12/01/16 14:34:05.44 eLkiuNtn
>>197
概ね同じ感じ(仕事はこなせている)だけど
恋愛して結婚して子供作って
子供にちょっかいばかり出して
嫁に起こられてもちょっかいを出して
さらに怒られたことに逆切れして...

繰り返していたら
気が付いたら嫁が出ていった

嫁は自分のことをまだ好きだから
離婚はしないが子供の教育上よくないとのことで
離れて暮らしたいといわれた

情けないが泣きまくった
今はなんとか少しずつ現実を受け入れようと思っている


200:優しい名無しさん
12/01/16 20:29:40.48 YwGa3tVi
>>199
嫁が出て行くほどの教育上良くないちょっかいってどんなん?

201:優しい名無しさん
12/01/16 23:00:41.83 eLkiuNtn
>>200
子供といると落ち着かずに衝動的に両手を押さえてチューを迫る
寝るときに子供が嫌がるのにコチョコチョ触る
入浴時子供のチンコを掴もうとする
子供のいる前で嫁にキスを迫る
セックスなど卑猥な言葉を子供のいる前で使う
嫁が会話中に話を聞いていない、そのくせ自分のことばかり話す。
自分への同情ばかり嫁に求める
子供がわがままいうと癇癪を起こしていきなり加減なしに平手打ちする
嫁が疲れて寝ているとわかっていながらセックスを懇願
仕事や家庭内で何か言われて傷つくとすぐに薬の大量摂取に走って2,3日爆睡
酔っ払って冗談半分で嫁さんにアイアンクロー(これは本当に最悪)
*冗談半分だと思ったのは俺だけ
 後になってとんでもないことをやってしまったと思ってる
子供に「いつものお父さんに戻って」と言われても段々エスカレート
やめて欲しいと言われれば言われるほどムキになってちょっかいをだす
嫁に頼まれごとをされるととにかく不機嫌な顔になる
*その顔をある日自分で鏡で見て驚いたことがある
家事を手伝うといっておきながら手伝わない

そういうのの積み重ねがあって、ある日イライラしてぶち切れたら
さようなら

実は自分でもそうした行動をやめたいとは思ってたから
初詣に一緒に行ったときに自分のちょっかい(ある種のDVかな・・・)がなくなるように
祈ってみたものの、ま、悲しい現実が待っていたんですよ

さんざん泣いて落ち着いたら嫁や子供と離れて暮らすのが
自分にとっても家族にとっても最善策だと思うようになってきました

この先どうなるかわからないけど
少しでも改善できるように頑張るつもりです

202:優しい名無しさん
12/01/17 00:12:18.89 NLbnlTJA
躁鬱なんかな
気分障害は嫌だね・・・

203:優しい名無しさん
12/01/17 09:35:07.49 KtdU9rz8
>>201
ただのADHDじゃないな、躁鬱っぽい。
きちんと治療受けたほうがいいぞ。

204:優しい名無しさん
12/01/21 00:57:43.07 w1/bBjMs
運転免許落ちた・・・
まず問題を読むのが辛かった、正直毎回最後まで読めない
全く頭に入ってないから迷う事もなかった
実技も論外だった

205:優しい名無しさん
12/01/21 01:09:33.40 xSsm2X3/
落ちて良かったんじゃなイカ
免許は取らないほうが良いという天の声だ

206:優しい名無しさん
12/01/21 01:39:26.66 Ekxr3E5X
>>204
>>205に同意する
事故ったら最悪だ
解決するまで毎日が地獄のようで
そのせいで鬱になった
免許なんて持ってなくても何とかならないか?
車がないと暮らしていけない場所?

207:sage
12/01/21 06:39:12.24 zNuzEhJS
薬飲んでいる人に聞きたい。
医師からの処方を飲んでいて情緒のコントロールは効くかい?

なんか薬飲んでても「死にたい」衝動は消えんし、いま、PCしてても全然
楽しくないんだが。

退屈には耐えられないが、それを打破するモチベーションも行動力も沸いてこない。
布団に包まって時を過ごすのもきつい。

なんか楽しいことをしたいのは山々だが、腰が上がらない。

208:優しい名無しさん
12/01/21 14:20:36.69 xSsm2X3/
薬は補助だね
死にたいという気持ちは、そう思わないようにするようにしてることで抑えてる

209:優しい名無しさん
12/01/21 18:16:10.24 T8Rn4c8z
お酒飲んでないと死にたくなる。
アル中にはなりたくないんだけど
このままではなってしまうんだろうなあ

日常を笑って過ごすために
泥酔することが必要になってきてしまった。

もう疲れたんだが、自害する勇気もない。
すべて捨てて新しいことをしてみようと思うが
精神が固まりすぎて、何も興味が持てない。

なんでこんなことになってしまったのか。
何者かになろうと結構必死でやってきたのに。

お酒を飲んで感覚が鈍くなってくる。
ようやくポジティブに自分と向き合える。
いつまで持つんだろうか。
疲れました。

愚痴すいません。

210:優しい名無しさん
12/01/21 21:26:23.58 nRf3Lto7
ADHDで教師定年まで勤めたうちの親父すごいな
いつも心ここにあらずで、二次障害、重度のうつ病、幻聴さまざまな異常を感じたが
仕事選び大事。根性、努力はあったから他の仕事だったらマシだったろうが。

ADHDの俺は一人仕事での収入源確保してるがそれでも憂鬱になる
28だが中年になったときどうなるか。個性として受け入れるべきかな

211:優しい名無しさん
12/01/21 21:53:40.10 McFPY/F4
>>210
あんたの親父の世代の教師と今の教師じゃ職場環境や労働環境が全く違うだろ?

あんたの親父の世代の教師の現役時代は体罰という伝家の宝刀が抜き放題だったし、
今みたいなモンスターペアレントもいなかったから指導力が無くてもどうにか務まっていたんだよ。
今じゃ教師なんか定型でさえモンペや学級崩壊で鬱になって休職、退職、自殺するような状況だぞ。

212:優しい名無しさん
12/01/21 22:52:31.59 nRf3Lto7
いやいやちょっと前だぜ。しかもかなりの底辺高
体罰もふるえん。やったらやられるしな。
ずっと見てたからわかるが根性以外の何者でもないんだよ

213:優しい名無しさん
12/01/22 09:54:10.57 3HtKeipW
>>212
公務員だから務まったんでしょ?

一般企業だったら根性でしがみつきたくてもその前に解雇されるよ

214:優しい名無しさん
12/01/22 09:59:55.98 3HtKeipW
それと、底辺高だからこそ根性だけでも務まるんだよ。
生徒が底辺だから、要求されるスキルの水準も低くなる。
生徒のDQN所業に耐える根性さえあればOK。
生徒からバカにされても開き直ればOK。

これが進学校だったら、生徒のDQN所業は無いにしても授業のレベルも相応の水準のものが要求される。
事前の綿密な準備や教材研究も必要。(ADHDが最も苦手なスキルの一つだよね?)
生徒から容赦なく質問は浴びせられるし、質問に即答できなければ後で調べて答えることも必要。(これもADHDの苦手なスキル)
生徒もみんな頭がいいから、少しでも隙やいい加減な部分があればバカにされるしな。

215:優しい名無しさん
12/01/22 15:08:33.22 6HEuwY4a
>>207
今のところ気持ちの落ち込みやキシネンリョのコントロールはうまく出来てるので
まあ大丈夫だな。死に関してはふっと頭をかすめることもあるが、実行には至らない。

ただ休みの日に何もする気が起こらず、寝てばかりいるのをどうにかしたいな。

216:優しい名無しさん
12/01/22 16:33:38.20 S6s8C+l8
>>207
鬱病に関してはルジオミールで落ち着いた。
酷く塞ぎ込んだり壁を壊して暴れまわるなんかの
異常行動もおさまった。

217:優しい名無しさん
12/01/22 18:51:43.36 Z4qvH3B4
ファイナンシャルプランナーってどう?向いてるかな?


218:優しい名無しさん
12/01/22 18:55:55.88 km5YBhne
資産、収入、家族構成など、考えることが多すぎて、FPは向いてないと思う

219:優しい名無しさん
12/01/23 11:49:31.01 LqJnYqIs
>>202
>>203
遅くなりましたが返信ありがとうございます
気分障害調べてみました
色々当てはまるところが多かったです

治療は以前うつ病ということで受けていました
薬を飲むと落ち着くには落ち着くのです
しかし時折暴れて処方されている薬を大量に飲んで・・・

なのでその後は病院ではなく、カウンセリングに行きましたが
カウンセラーとうまく行かずに半年ぐらいでやめてしまいました

もう一度、ちゃんと自分に向き合ってくれる病院や
カウンセリングを受けて
せめて対処療法だけでも身につけたいと思います。

いろいろとありがとうございました

220:優しい名無しさん
12/01/24 13:31:09.55 PQPKUcV0
障害者年金もらってる人いる?
自分は、10代のうちに心身症やらを発症して、
ADHDが判明したのが去年

ADHDはちゃんと診断してもらったわけではないから診断書はないけど、
心身症で自立支援は受けてる
ニートから脱却できない期間が長すぎて、2級でいいから受給したいと思う実情です


221:優しい名無しさん
12/01/31 18:13:55.41 frUQeB/a
鬱がだいぶ快方に向かってきたから、思い切って免許取ったよ
土地柄、免許がないとまともに仕事も探せないんだ
覚悟してたけどうまく過集中できて、MT実技一発合格だったよ
今日受けた中で一番うまかったって言われたw
教官が話しかけてくる実習では毎回ズタボロだったから、
担当教官が「何で?アレでどうして受かったの?」
みたいな反応だったよ…

222:優しい名無しさん
12/02/01 17:31:04.56 RVMnVjCW
大人の発達障害に気づいて・向き合う完全ガイド/黒澤礼子

この本、発達障害者に対する誤解と偏見を増長する内容。とても憤りを覚える。
・発達障害者は感情の制御が出来ず、暴力を振るう
・発達障害者は場の空気を読まず非常識な言動をとる
・発達障害は本人の努力で克服できる
このような本が出回ると、発達障害者を雇ってくれる企業も関わってくれる友人も
いなくなってしまう。訴えてもいいレベル。

223:優しい名無しさん
12/02/01 19:33:13.23 t2fbkVpr
はずかしいに決まってるだろ。
しかも、おかげでまわりの人から容赦されてるし。
生きてて申し訳ないという気持ちを大事にしながら
ダメ人間やるしかない。

224:優しい名無しさん
12/02/01 22:46:15.87 RVMnVjCW
>>222
大人の発達障害に気づいて・向き合う完全ガイド/黒澤礼子

印象的なのが、「暴力を振るう発達障害者から子どもをかばって逃げる女性」のイラスト。
こういう偏見に、ものすごく危機感を覚える。

225:優しい名無しさん
12/02/02 02:12:24.46 ttVOPTdV
そもそもおまえら(俺もだけど)みたいな中途半端な障害者が浮き彫りになってしまうような社会になった背景はなんなのか。
昔は無難に過ごしていたやつが大半なんだろ?

ほんとさあ、社会が悪いの?おれらが悪いの?
そら鬱になって引きこもるしかないじゃないか。。

226:優しい名無しさん
12/02/02 02:18:26.48 grDkWf7B
もっと多かったんじゃない?
いわゆる「馬鹿」「木偶の坊」って言われてた人種だよ
うつ病なんてそれこそ死ぬしかなかったんじゃない

227:優しい名無しさん
12/02/02 02:24:29.49 ttVOPTdV
>>255
そもそも障害って定義されたのが余計なお世話だったと思うんだよな
ましてやそういうのに敏感な日本じゃさ

海外は知らん。

228:優しい名無しさん
12/02/02 02:44:11.45 grDkWf7B
でも私は変な話、診断が降りて安心したよ
会社では毎日「やる気がない」「覚える気がない」「人の話を聞かない」「自分のことしか考えない」
以下耳タコなくらいに言われてきた
から
飲めなかった酒もバカみたいに飲むようになって
二十代なのにハゲもできて胃にも穴開いたし
死にたいけど死にたくなくて、毎日苦しかったけど

なんかようやく人間だって認められた気がしてさ
凄く努力家で真面目な人、なんて生まれて初めて言われて、涙が止まんなかったw

229: 忍法帖【Lv=16,xxxPT】
12/02/02 08:58:12.14 KIPovIFD
お疲れ様ですた^^

230:優しい名無しさん
12/02/07 12:22:36.71 JnlyDopu
へへっ
今日は嘘ついて仕事休んじゃった。
若いころの有り余る熱いパトスが嘘のようにダウナーな日々だ。

何で若いころあんなに情熱がほとばしっていたのだろう?
暇は持て余すのに暇つぶしに出かけるのも億劫だし、PCしてても飽きてくる。
希死念慮を克服した人はどうやったのだろう。

231:優しい名無しさん
12/02/07 13:24:57.18 oVVVYOoy
>>230
ああ30半ばくらいから本当にエネルギーが低下したの私も感じたわ・・

232:優しい名無しさん
12/02/07 13:41:15.63 uvMytsJA
俺もここ数年で急激にエネルギーがしている…
会社等で色々醜い目にあったせいとかもあって
二次障害で鬱気味になっているのかなと
個人的には思っているのだが、違うのかな?

233:優しい名無しさん
12/02/07 21:03:49.84 3uhuetYf
私は22くらいから欝でダウナーな感じだったなぁ
毎日なんだか解らないけど辛い気分で2chリロードしてた
三十の今は割とマシかもしれないと思い始めた
食べ物もでかいのかも

234:優しい名無しさん
12/02/07 22:21:09.95 WvE7Zym+
>>233
何を召し上がってるの?

235:優しい名無しさん
12/02/17 13:29:25.19 vU1osTwu
このやる気の無さを何とかしたい…
生きててごめんなさい

236:優しい名無しさん
12/02/17 14:28:28.88 UghC4bpN
こんなスレあったんだ
ADHDで鬱、その上ネット依存で困ってる
せめてネット依存をどうにかしたいんだけど、何もやる気がでなくてやめられない
深入りしすぎて、ボロが出て叩かれて余計に落ち込んでしまうこともある
まず鬱をどうにしかしないとまずいのかもしれないけど、何もやる気が出ないんだもんな
もうどうしようもない感じ

237:優しい名無しさん
12/02/17 16:08:03.46 q3YeRt8t
>>236
自分も困ってる

とにかく何もやる気がしないんだよ
家事なんてほったらかし
でもネット・仕事だけはしてるから擬似鬱なのかも
こんな自分が本当に嫌なんだけどどうしようもない


238:優しい名無しさん
12/02/19 16:53:19.51 +Kjtkuk8
学生時代 人と違う自分って面白いと思ってたし周りも受け入れてくれてた
社会人 ADHDの症状にボコボコにされる。仕事できないバカポジションへ

今 何しても怒られるせいで欝で何もしたくない

239:優しい名無しさん
12/02/20 05:48:14.06 czPhPDlt
>>238
精神科茄子の自分が職業的立場からの発言
「欝で何もしたくない時は精神的にも肉体的にも『しばらく休みなさい』というメッセージが出ているんです。
しばらく仕事はお休みしましょう」

でも、ADHDだとストレッサーがなくなった途端元気になるんだよなwww
こんなの定型から見たら単なる甘えだよな。
でもADHDであるかぎり、社会に出る限りストレッサーは消えない・回避できない。

精神科勤務ながら自分のメンヘルがいつばれるかと冷や冷やしながらの勤務。
でも発達障害支援センターの相談員に言わせると、それでも仕事が続いているなら
仕事は辞めないほうがいいらしい。もうオワコンだwww

240:優しい名無しさん
12/02/20 07:28:53.04 MLtx+J+v
うつがひどくて億劫なのか
もともとのADHDの影響で億劫なのか。
わからず、今日も動けない日々

241:優しい名無しさん
12/02/20 08:39:39.14 yz5rMzk6
この流れ、すごい共感できるw
>>238
同じだー
ADHDって学生時代は割と許容されるよね
問題は社会に出てからなんだよね
>>239
茄子ってナースなのか、メンクリ行ってないって意味かと最初思った
自分もストレッサーがなくなれば、多分元気になると思う
でも、なくなる期待は持てないなら、一生付き合いしかないのかもね
治そう・よくなりたいと思ってちょっとがんばってたも
薬と一生縁が切れなくても、うまく付き合っていったほうがいいか
でも、ダラダラしてると、体がなまって余計に疲れやすくなるんだよね
で、余計に動かなくなり、どんどん体力が落ちていく
気がついたら、同世代の人とは体力面でもものすごい差がついてた
>>240
それは多分うつのせいじゃないのかな?
自分はうつじゃないときは、普通に動けたよ
病院行ってないのなら、診てもらったほうがいいかも?

242:優しい名無しさん
12/02/20 09:05:24.72 /wC1KKWb
こんな朝から2chは出来るが、他は何も出来ない…
やらないとイケナイっていう気持ちはあるが、行動に移せない…
本当どうすればいいんだ?
とにかく転職し5年間務めた会社での醜いパワハラ、何でもかんでも
余りにも便利に使われ、あげく最後はあまりにも非人道的なことをされクビ…
これが完全にトドメ、今まで生きてきた中で溜まりに溜まったものが溢れ出した感じ
仕事とか探さないといけないのだろうが、全く行動に移せない… 
最近じゃ人と喋る機会も無く、唯でさえ無いコミュニケーション能力が
一段と低下、満足な会話が多分出来なくなってると思う… だれか助けてくれ

243:優しい名無しさん
12/02/20 10:52:01.28 O8p7iMQo
>>242
病院は行ってるの?
行ってないのなら診てもらった方がいいよ
あとは発達障害者支援センターに相談するとか
専門家に相談しながら、よくなってきたころ時期を見て自分のできることを
探したらいいんじゃないのかな

自分はそこそこの大学出たので、その辺だけ変にプライドが高かった
で、いろいろ高望みしては挫折…疲れた
今思えば、自分がしたい仕事みつけるんじゃなく、自分ができる仕事を探せば
よかったんだと思う
でも、自分ができる仕事って何?と今でも思うけどね
なかなかないよね

244:優しい名無しさん
12/02/20 20:12:45.42 BclGDQF/
多分ADHDだけど、そういう人は何かのリーダーに向いてると思う

ADHDって辛いな 自分がただ喋ってるだけでまわりに不快な思いをさせているようで、言葉遣いに気をつけるようになってストレスが溜まるという...
相手のことを気にして何をするにも第三者目線で自分をみながら丁寧に話しちゃうし

悪口を言い合うお互いADHDみたいな友達が1人居るからストレス発散になるんだけどさ



245:優しい名無しさん
12/02/20 22:22:37.57 Y0r9o6dF
何もやることないから、2ちゃんばっかやってた
だけど、最近なんだかピリピリしてて余計に落ち込むようになった
せっかく楽しんできたのになあ
もうあの板はダメか
でも、ゲームなんか疲れるし、テレビ見れない本も読めない、
音楽聴くのも好きじゃない
何かしていないとつらいから、ついつい2chに依存してたけど、限界か
たわいもないこと書けるスレはないかのう

246:優しい名無しさん
12/02/20 22:45:48.33 LuoUdTel
>>245
最高にくだらないことを言うスレでも建てようぜ、どっかに

247:優しい名無しさん
12/02/21 08:17:42.01 CzhGnLUv
どこかにお願い

248:優しい名無しさん
12/02/22 22:26:46.49 aCdqXgDZ
ダウナーの癖にイライラが募るのも勘弁して欲しい。

そんな自分は今日バイクで一時不停止で切符切られそうになったが、後一点でも
きられたら免停なので、ごねにごねて警告で済ませた世w

人間追い詰められると何とかなるもんだね。

249:優しい名無しさん
12/02/25 05:04:07.39 C++pLtF1
ADHDでアスペでボダで自閉症で強迫神経症で脇見・正視恐怖症で仮性包茎で飛蚊症の俺が来ましたよ

250:優しい名無しさん
12/02/25 22:14:55.59 C++pLtF1
鬱の時の方が気持ちが楽かも
元気あると無駄に脇見とか恐怖とか多動とか酷くなって周りからも嫌な視線向けられて辛いから
どうせなら鬱の底に沈んで暮らしたい

251:優しい名無しさん
12/02/25 22:17:30.93 C++pLtF1
でもやっぱそれも嫌かも
めんどくせぇ…

252:優しい名無しさん
12/02/25 22:22:45.96 We+2KV/Q
私は鬱の時はひたすら辛いから、躁の時の方がいいかも
addというか、不注意優勢型だからかもしれないけど
でも躁の時に人と話すと苦笑されるよねorz
薄ら笑いされたりね
自分がおかしいのは判るんだけど、しゃっくりと同じでどうしようもない

253:優しい名無しさん
12/02/25 22:48:22.45 We+2KV/Q
昔は物凄くゲームが大好きだったんだけど、
今は市販のゲームはキラキラしてハッピーで、ビジネスな感じがして好きになれなくなった
ただ、フリーゲームよくやるようになった
ドロドロしたホラーとかミステリーとか、淡々としたノベルとかなら、惰性でだらだら続けられる
終わったらしばらく死にたくなるんだけど

254:優しい名無しさん
12/03/01 22:10:46.42 ehYnP1dp
最近ADHDを知った。セルフチェックしたらこれだった。子供の頃からおかしな性格だったな、と振り返ってみてたけどこれも病気だったんだ。私は躁鬱みたい。
因みに母親はセルフチェックで全部当てはまった。遺伝するのか?
あー…子供産んじゃったよ…。あー。罪のないまっさらな命が私の被害者になるのか…。もう、余計なことしかしない。しね、私。

255:優しい名無しさん
12/03/08 01:16:26.68 6QYtfbUA
>>254
わかる、私も同じだ
子には遺伝する場合もあるよ、そうじゃないケースもあるみたいだけどね
うちは夫婦で発達障害なので、見事に遺伝してしまった
子の発達障害がわかって、自分も発達障害だってわかったパターンだよ
産んじゃったものはしかたないんだよね
責任持って育てるしかない

私の場合専業主婦してるだけならADHDはそんなに辛くないって気がする
最近は鬱のほうが辛い

256:名無しの薬
12/03/08 21:58:12.23 nlYTz1GY
URLリンク(ameblo.jp)

257:優しい名無しさん
12/03/09 09:46:01.54 d0HOo7zx
>>252
俺も躁鬱の差が激しい、躁の時は能力が飛躍的に向上する
身体能力とか頭の回転とかも跳ね上がる
ただその反動がくると今度は日常生活もままならん、牛乳飲もうと思って
コップじゃなくて排水溝に注いでいたりする、動きもぎこちなくなるし
なにより絵が描けなくなって死にたくなる
小学校位の頃から何やっても上手く行かなくて、愚図で
母親がいわゆる教育ママだったから塾の成績とかも最下位でリアルに殺されかけたりよくしたけど
唯一絵だけは(所詮小学校の中で程度)だけどうまかったから漫画家になりたくて今も目指してるけど
鬱期が長くて量産できないから職業としては無理かも…かといって他に何もできないんだよなぁ
なんか脳がオンになったりオフになったり…しんどい


258:優しい名無しさん
12/03/11 19:39:04.23 Cn9ZLAet
なんかやたらいらいらするんだけれど、
これってADHD特有の症状かなぁ?

このいらいらする衝動性を家事のモチベーションに置き換えられたら
家事もはかどるなってくらい全てに対して過敏にいらいらする。
しかし、ダウナーwww

259:山下哲郎
12/03/18 21:41:58.50 MjlADsUf
378 :山下哲郎(てつお)大阪市此花の風呂無しボロ団地に住む発達障害者。1973年5月17日生まれB型。
夏は水道水で水浴びをし、冬は3日に1度近くの銭湯に通う貧しい38歳。ネットでやれる女を捜しフェ、フエ、ふぇ~、などで出没。アゴがしゃくれて、異様に背が高い。
やりまくり、HIV検査はしたが他の性病検査は一切しておらず、性病間違い無しの男。母親ともヤっているらしいw
幼少時代に男にケツを掘られ、それが癖になったのかヤる事しか考えていない。会社では陰口の的で、孤立した存在。人の話は聞かず自分勝手でアスペルガー特有。
趣味は下手なリコーダーとセンスの無い詩ww緑と紫が好きらしいww自分では福山雅治に似ているらしいwこんな男がいたら気を付けろ!性病撒き散らし、金借りて突然携帯変えて
逃げ回る山下てつお。


260:優しい名無しさん
12/03/22 14:01:41.49 WGVdMk/D
>>257
排水溝ワロタ
俺は味噌汁茶碗にごはん盛るぐらいだな
あとたまに意識飛んでる時間があるような
>>258
こっちはADHD+双極性で同じ症状出てる
家事にも使えるけど怒りに身を任せて蹴散らすような感じになるなあ
ただ、面白いテレビつけたら気を取られて笑ってしまって治まったりもする
それにイライラの原因を憎んで憎んでいたら世界そのものが敵になってたなあ
たぶん存在が間違ってるんだよ俺たちは
生まれる星を間違えたんだな

261:優しい名無しさん
12/03/22 19:37:51.92 an9T9sam
人の話を5きいたら1のところしか頭に入ってない('A`)周りの人と仕事の出来を比べられるし・・・自分が駄目さ加減がひどすぎてどんどん自分のことが嫌いになる・・・モウダメポ

262:優しい名無しさん
12/03/26 22:42:47.82 99yyeOmi
>>260
俺もADHD+双極性だ。同類だなw
今までさぞかし苦労したんだろうな。差し支えない範囲で聞かせてもらえるとうれしい。

俺はとにかく不器用。性格的にも手先の上でも。
双極性の診断がつくのも時間がかかったが、ADHDはほんとに最近になってだ。
俺の人生なんだったんだ、とはいつも思う。

仕事は淡々とやっている。もう自分にはこれしかないから。
対人的なものは苦痛だが、とにかく抑え気味に対応している。


263:優しい名無しさん
12/03/27 01:38:52.27 dObiWWM7
>>262
ご同類w
飼ってる小鳥の声にさえイラついて(じゃあなんで飼うんだよ)死ね!とか
怒鳴ってしまう
隣部屋が空き家だからいいけど、聞こえたら通報されそう
ちなみに切れて物投げつけて壁に穴二つあけちゃった☆
片づけ出来なくて汚部屋すぎて、だれも家に入れられないし
今年こそ片づけを覚えたい

264:優しい名無しさん
12/03/27 14:17:37.49 IvPgI9i7
ADHDはまだ動けて話せるだけマシだろう
ADDなんてどうしようもない
在宅で出来る仕事に何とか過集中が向かなきゃ完全に詰む

265:262
12/03/27 20:36:24.73 oAlN6m22
>>263
レスありがとう。

昔、躁の時は、自分で自分を抑えられないこともあったが、今はそれほどでも無い。
薬が効いているのと、それなりに年をとった事が大きいのかもしれない。

俺も片付けは本当にできない。職場の片付けが精一杯で、家の片付けはほとんど無理だ。
しかし、そろそろ何とかしなければと思う。

266:優しい名無しさん
12/03/29 17:38:08.46 8ZVkVGT4
自殺を先延ばし。

267:優しい名無しさん
12/04/05 22:02:28.76 Cr6rK441
リアルの周りの人にもイラっとするけど、2ch内の発言にもムッカー!として、
レスしてしまうときがある
荒らしはスルーしてるけど、自覚なしに不快感なことを書いてる人に、
つい真綿で首を絞めるようなレスをしてしまう
他の人の反論もないから、他の人も同じように感じてるのかもしれない

やたら同じスレで短時間に何回もレスしたりとか、安直に間違ったこと書いて、
それを指摘されて慌てて謝ったりすることもある
むしろ時分はこっちのほうがしまった!と思うことがある

268:優しい名無しさん
12/04/20 23:40:33.02 uvaL1cFB
>>244
自分もそうなんだけど、相手のことを気にしすぎるのは
ADHDのせいで自尊心が低くくなってるってのも一端にあると思う。
本当に第三者目線でまわりを見れてるなら素晴らしいことだけど、
自分なんかの場合、普段から周りがよく見えてないことが多いから、相手に変なこといって
自分が失敗するのを恐れる癖がついてて、それを回避したいがために相手のことを気遣ってると分析してる。
そういうのは真のリーダーとは違うと思う

269:優しい名無しさん
12/04/25 06:01:44.15 bH+WDq6e
俺もまだ自己診断だけどADHDで100%間違ってないはず

最近急に笑い出したり涙が止まらなくなったりして性格がコロコロ変わったり
何もかもマイナスにとらえたり
自分を産んだ親を恨んで衝動的に包丁持ったり
うつ病まで達していない気もするがもう限界だ

270:優しい名無しさん
12/04/25 09:16:13.56 Drq2kGGn
>>269
それ、ADHD?
情緒不安定で統合失調症

271:優しい名無しさん
12/04/25 09:49:06.75 yjufiKrG
どうぞどうぞ

272:269
12/04/25 13:11:12.90 qcrkY19K
>>270
学校から書き込みしてるからID変わってる
物忘れなどの注意散漫や後は衝動的に動いてしまったりだとかAPDとかの症状も出ているので間違いないはず。
母親も人の顔を覚えられなかったりとか聞き返しが多かったりする
父親はサイコパスらしく最近離婚した
あと、姉が統合失調症

このことを考えると、ADHDと統合失調症かな?

273:優しい名無しさん
12/04/25 14:43:07.03 SHzCkpF+
事故診断でどうのこうの言うのは他の患者の迷惑になるから辞めてね。

274:優しい名無しさん
12/04/26 00:46:00.82 MKu/NCnS
>>273
はいお薬どうぞー

275:優しい名無しさん
12/04/28 19:29:59.04 uUq5FrPU
>>184
モラハラされまくった
旦那本人は忘れてる
パート先でタゲられてばかりでもう死にたい

276:優しい名無しさん
12/04/29 00:58:39.58 ZsiGOTtS
うつ真っ最中に子供産んで子供産んだ後にADDだって気づいた
旦那もたぶんADD+若干アスペ入ってる

私みたいなバカで欝になって仕事も出来ないようなつらい人生送る子が出来て欲しくないから
結婚する時に子供産まない条件なら結婚するって旦那に言ってたんだけど
若いから完全に産めなくする勇気もなく、避妊旦那任せだったんだよね・・

結局、うつ酷くて明日にも自殺しそうな時に旦那が避妊してないこと発覚して妊娠してた
おろすおろさないで大騒ぎしたよ・・今でもこの子が幸せになるのか不安で不安で・・
人任せな自分のせいなんだけどさ
自分みたいなバカのせいで余分な運命背負わせたかもしれないと思ったら可哀想でしょうがない

私はこの子のおかげでうつ病が良くなったのに何もしてあげられない

277:優しい名無しさん
12/04/29 15:22:13.31 L6kUNSzX
素朴な疑問なんだけど
子供さんも発達障害って確定したの?
鬱が良くなっても、何もしてあげられない
感じなのかな

278:優しい名無しさん
12/04/29 21:56:30.86 y1iX8qJr
いてくれるだけでOKということもあるものだと痛感します。

279:優しい名無しさん
12/05/08 03:40:49.01 W9LdX83u
もう限界だわ・・・
日々のモチベーション、改善しようという努力も、失敗と軋轢に耐えられず立て直せない。
このままジリジリ駄目になっていくだろうから、死んだほうがまし。
立派な家なら修理しがいがあるけど、できそこないの半壊した家は取り壊したほうがいいよ。

情けないけど夜の公園で泣き腫らそうと思ったら、座れるとこ全部ホームレスが占拠してたw
泣こうとしても涙が出てこない。もう二十年近く泣いてない。

280:優しい名無しさん
12/05/09 21:52:25.22 TE7pBfUZ
>>276
わたしもADDです。双極性障害合併、ほかにも色々あるみたい
彼氏はAC,アルコール依存、発達もあると思う
今は、出産までに少しでも生活スキル上げたいと思ってる。
うちの親は発達だけど、のんびりしてて幸せそう(笑)子どもに問題あっても、あんなふうになればいいなと思う。

281:優しい名無しさん
12/05/10 17:48:51.36 rRXHtJeO
子どもが幸せになれるといいね
子どもに罪はないから

282:優しい名無しさん
12/05/22 06:35:22.10 54nCWO/g
・失敗が重なり無力感・自尊心低下
・これまでの出来事がPTSD・トラウマ化してフラッシュバック
・依然として埋まらない定型との差に愕然とし、努力しても報われない感が溜まる
・自分がおかしい行動をとらないか気を遣い疲れる

大体みんなこういった要因から鬱になるよね!
原因が脳の障害だから、定型の鬱よりずっと難しいね。

283:優しい名無しさん
12/05/22 06:44:18.46 54nCWO/g
ぐわああフラッシュバック
「使えねえ・・・」
「浅ましい男だね~」
「おまえさー、たぶん自閉症だと思うよ」
「女の人と付き合ったこと無いでしょ」
「ほんと社会のクズだよねー(笑)」
「嫌い」

みんなすまん・・・ほんとにすまん・・・

284:優しい名無しさん
12/05/22 06:49:16.70 54nCWO/g
もはや死のうか生きようか死線上をウロウロするのに疲れたわ・・・・
空気ぜんぜん読まなくてごめん、もう書かないと苦しくなっちゃってさ

285:優しい名無しさん
12/05/25 17:35:54.58 /LYWr0p2
>>282-284

禿同。
俺も「いい加減、不真面目、キ○ガイ、給料泥棒」等と言われる。

こんなにつらい人生なら死んだ方がマシだと思うわ。
酷い罰ゲームだよ。

286:優しい名無しさん
12/05/25 20:22:16.68 QZH0oiDD
池沼行動監視モードみたいのが自分の中にできたw
常時自分の行動や視線の動きなどを客観的に分析するようなモード
こうでもしてないと何かしらやらかすw
だから疲れやすいみたい。

このモードをOFFにして自由に振舞ったら楽しそうだが
大変なことになる。理性で抑圧すると大変だ

287:優しい名無しさん
12/05/25 23:39:04.84 YzltjyVy
メタ認知ってやつ?

288:優しい名無しさん
12/05/26 02:12:20.05 TOsHoHyi
>>287
そうそうそれw
なんか、子供の頃はいかにもADHDの多動というか
視線がキョロキョロしててうろうろしてる典型タイプだったのだが
20台半ばの今でも同じようなものなんだ。別に多動が収まってるわけじゃない
ただ理性で押さえつけることが一応できるんだ。
問題はそれをするときに労力が数倍かかってることに気づいたってわけさ。

289:優しい名無しさん
12/05/28 05:30:17.96 1RjZ/RcQ
発達障害の苦悩は凄まじい。
悩みすぎると、脳が焼かれてただれたような痛みが後を引く。
ただでさえ欠陥脳なのに、鬱でさらに機能低下起こしてると思う。

悩むだけ無駄なのに、強迫神経症だから悩むのが止められない・・・

290:優しい名無しさん
12/05/28 18:48:40.39 LqMEEU3I
頑張っても単純なミスばかり
人間関係もうまく築けないから、気付けば厄介者になってる
最近は仕事終えて家に着いた途端、わっと泣き出す習慣がついてしまった

291:優しい名無しさん
12/05/29 23:21:13.44 YMkL3F47
定型が高校大学と恋愛してたころ、
俺は発達障害かつ抜毛症膠原病にかかって惨めに引きこもっていた。

世に出て、33歳になってやっと好きな人が出来たんだが・・・
なんと相手が19歳だった。
とうに男女の適齢期は過ぎ、今の俺は底辺職薄給コミュ障で周囲の笑いもの。
これでどうにかなるかよ。

今になって、青春を丸々失ったことに苛まれる。恋愛さえ許されないのかと。
みんなは恋愛してたの?

292:優しい名無しさん
12/05/31 07:25:41.64 mon9qaVU
>>288
少しでも疲れると押え付けられなくなるでしょ?

293:優しい名無しさん
12/05/31 09:06:21.34 wjKYfvmf
小学生の時から自尊心が低かった。
将来の夢とかなかったし大人になった今でも何もない。むしろ無気力でなにもする気になれない

絶対働きたくないとかじゃないけど、出世したいとか高収入目指して頑張る気になれない
ダメ人間だなぁと自覚する
なにをするにも億劫で気持ちの高揚がない
なにも楽しめない気がする
毎日を惰性で生きている

病院行ってないから鬱かわからないけど

294:優しい名無しさん
12/06/03 10:23:35.65 PmZnflmt
>>293
俺も自尊心も低いし自信もないから、オドオドしてるのが直らない。
生来の傾向ってあるもので、本能に逆らって頑張るのは大変だ。

295:優しい名無しさん
12/06/08 16:56:29.54 K5dMmHra
発達障害系のブログ(ツイッター)について語るスレ
スレリンク(mental板)

296:優しい名無しさん
12/06/09 15:04:01.88 jO6pbrt2
終始脳に膜が張ってるような感じがする
このせいで頭がすっきりしてることが全然ない
いつからだろうかもう記憶にない
脳天になんかぶっ刺して刺激与えてやりたいくらいだわ

こいつもう駄目だ、これからも碌な人生送れないんだろうなあ
って頭の中で自分を冷たく傍観してる自分がいつもいる

297:優しい名無しさん
12/06/09 18:57:42.52 zo2o9zVm
最近また調子が悪くなった
数年おきに調子がよくなったり悪くなったり…たぶん受験とかで追い込みがあったからだと思うけれど
それでもそのたびに人を殺したり自殺未遂したりと極端なところまで行く
昨日は強制入院ぎりぎりでぬけだしてきた
調子が悪いのを人に知られてはまずい、復帰できなくなってしまうそれが一番怖い
普通でいるために死ぬ気で頑張ってきたのに、、うばわれてたまるもんか
それでも生きるのはつらい
妄想が止まらないんだよねつらい。

298:優しい名無しさん
12/06/09 19:13:57.52 U9ceWFLx
それは統合失調症では?

299:優しい名無しさん
12/06/09 20:04:28.05 zo2o9zVm
ADDと診断がついたんだけど、統合失調症もへいはつってあるんですか?

300:五十川卓司 ◇soalaRO1Zo
12/06/09 20:22:21.89 oeNTbF57
私の好きな言葉

光繊線路
小野剛
大内俊身
小川浩
大野和明
滝井繁男
今井功
中川了滋
古田佑紀
通話明細の蓄積漏洩
暴力団体の組織犯罪
旧郵政省の行政職員の利権
総人労と交換屋との愚劣な権力闘争
再就職先を確保するという利権争奪
小野寺正
児島仁
大星公二
西村守正
北海道人脈による旧郵政省関係者との対立を偽装した癒着
警察組織や検察組織までが、関与している
祷雅和、
小寺広哲、
佐田敦彦、
早苗慶太、
田中敏晶、
平木伸幸、
吉田俊宏

301:優しい名無しさん
12/06/09 21:41:37.93 kU/i/lNN
>>296
あなたにもっと合う薬が見つかるといいね。

302:優しい名無しさん
12/06/09 21:42:02.88 kU/i/lNN
>>299
あり得るよ。

303:優しい名無しさん
12/06/09 23:03:53.61 zo2o9zVm
ADDと併発はあり得るのか…

今まで鬱だと思ってきたのにひょっとしたら統合失調症かもしれないのか
また普通から離れた気がする

304:優しい名無しさん
12/06/09 23:41:50.66 zo2o9zVm
わかってしまった
わかてしまった
自分はリウマチの疑いがあったから通院していたんだけど
それも妄想だったんだきとt
痛いのに数値として現れないんだ
おかしいとおもった 、これこれも妄想なんだ
どうなんだろう、関節が痛いのも妄想なんだ


305:優しい名無しさん
12/06/10 00:24:22.02 oqgOlbdG
>>301
ありがとう

要はADDと鬱で脳が覚醒してないんだろうが、覚醒系は処方されないし
とりあえずレキソタンで絶望感や焦燥感を軽くしてるのが現状
さらに脳の感覚が緩慢になるけど仕方ない
ベストかは知らんがベターな選択だと思ってる
もっと合ってそうな薬あれば誰か教えてほしいわ

副作用軽くしたリタリンみたいなの出ないんだろうか…

306:優しい名無しさん
12/06/10 00:26:14.06 oqgOlbdG
>>304
おい大丈夫か?

307:優しい名無しさん
12/06/10 01:01:52.90 e1PbNC3u
>>296
サプリメントで、バコパやビンポセチン、アシュワガンダとかどうだろう
頭のもやもやに効くかもよ。

308:優しい名無しさん
12/06/10 01:50:01.19 9uINM9bv
306
ありがとう
すべてが妄想なのかもしれないとおもうんだ
誰かが頭に小石をぶつけるのも見てるのも手が痛いのも発達障害も甘えで
ほんとはなんいもなにのにね
甘えてるだけでさ

明日からまた普通にして普通にしなきゃなんだよえ
つかれた
とりあえずありがとう、自分はちゃんと存在しているのがわかったよ

309:優しい名無しさん
12/06/10 01:54:44.61 GVyGHMCR
書けないので、これをどなたか書いて下さい。私の代わりに。
スレリンク(pure板)


310:優しい名無しさん
12/06/11 19:45:54.86 m8Yx5qJm
>>307
おお、ちょっと調べてみたけど結構良さ気だね
通常処方される薬で鬱の根源であるADDに利くものは無いようだし
どれか試してみようと思う
まじ有難う

>>308
無理に普通にしようとして相当病んでんじゃないか?
少なくとも障害やそこから派生した鬱は甘えではない

なんかほんと統失っぽいので
普通に対する執着はしばらく置いといて、今は療養に専念した方がいいような

よほど何かに恵まれてない限り、普通を装うのが無難なのは確かだけど
このまま無理すると症状悪化しそうだぞ
普通にする努力は快方に向かい始めてからにしては?

311:優しい名無しさん
12/06/17 12:36:00.79 QORPGVpM
>>291
私も小学生の時以来、まともな恋愛ができない。
芸能人とかは普通に好きになって大ファンになるんだけどね
付き合った人もいるけど、この人ならずっと一緒にいたいとか思えた人はいない。
時々会うのはすごく楽しいしテンション上がるんだけどね。

312:優しい名無しさん
12/06/30 18:11:10.48 iQAUv744
結婚目前だけど何も手に付かない
正直すべてのことがめんどくさい

313:優しい名無しさん
12/07/01 03:34:21.68 bmjvaax8
死にたいけど理由は病苦、になるのかな・・・

314:優しい名無しさん
12/07/03 17:23:39.55 q7kZPdpj
俺も>>291と似たような感じだ。
30歳間近なのに恋愛経験が無い。
唯一救いなのは仕事が五年続いていること。
車の運転も何とか出来ている事くらいだ。

315:優しい名無しさん
12/07/05 15:04:02.10 jNdv/Uze
俺33で今まで、、彼女は一人しかできたことがないぜ。
基本受身なので恋愛は難しいね。
30過ぎてから、全く声がかからなくなった。

316:314
12/07/06 16:23:46.46 s0vODGeK
>>315
難しいというよりほぼ不可能と言った方が良いかと。
俺が女に自慢出来るのは無事故無違反のゴールド免許だけ。
いっそ犯罪でも犯して好き放題生きたほうが良いのかなと
思う時が度々有る。ほんの少しだが良心やら罪悪感があるのが
逆に恨めしい。

317:優しい名無しさん
12/07/09 09:16:58.55 8t+XB9uI
どうやったって発達障害だからコミュニケーションのぎこちなさは出てしまう。

一説によると相手と親しくなりたいとき、発達障害者は逆に回避傾向モードに脳が誤作動するらしいな・・・
仲良くなりたいのに脳は思考停止して何もしゃべれないわ。

318:優しい名無しさん
12/07/09 09:36:46.38 xBuz+QPV
>>317
コミュニケーションのぎこちなさ以前に。
相手にもされない。
30歳間近なのに恋愛経験のない俺が言うのだから間違いない。
同じ職場の人間や学生時代の同級生が羨ましい。

319:優しい名無しさん
12/07/09 09:43:09.78 xBuz+QPV
俺は>>291の気持ちが少しわかるな。
抜毛症程にはならなかったがアル中やら鬱病やらで
大変な目にあった。
周りの人間が恋愛やらして人生を謳歌している時に
なぜ俺だけがなんて考えてたら鬱病になってしまった。

320:優しい名無しさん
12/07/09 15:44:58.56 8M62QXjk
恋愛したい人はスカイプやったら。
手っ取り早いし、練習台みたいなのが山ほどいるし、メンヘルだけ狙ってけばなかなか効率良いよ。
その結果、精神状態がもとより悪くなるかもしれんけど><

というか、KYコミュ症で酷かったけど、20前後の頃にナンパしまくってたら、女とセックスするとこまでだけは持ってけるようになったよ。
全般的なコミュ力は相変わらず低いままだけど><

321:優しい名無しさん
12/07/10 10:15:46.40 kc8ww181

.

322:優しい名無しさん
12/07/14 22:40:02.28 odFSp0KA
なんだか自分が沢山いるみたいだわ(苦笑)
ADHDっぽい症状に悩まされつつ、
うつ病で何にも感動しないし、
根気が続かないから何も身に付かない。
もちろん彼女はできない。
同性の友人すら作るのに苦労するんだから当然か。
暫くの間は健常者を装ってきたけど、
やっぱり限界があったな。

はぁ…大学2留中で家族にはすごく迷惑かけたけど
もう死にたいわ。

323:優しい名無しさん
12/07/15 06:46:26.78 W3EDU2tB
>>322
そのギャップは年を取るほど拡がってくよ。
大学時代自殺しようとして、34までだましだまし生き延ばしたけどろくなことが無かった。
取り返しのつかないミスとか、借金とか修羅場とか障害への絶望感とか、体験しなくていいことばかり。
段々と暗黒面にマインドが行っちゃった。というわけで俺はお先に。

>根気が続かない
ってのは人生を左右するなあと思った。

324:322
12/07/15 15:30:11.56 NNBB/7Qm
>>323
大変だったんでしょうね。
僕も似たような経験をしてきたのでお気持ちは理解できます。
どれだけもがいても周囲からは無能、怠け者としてしか見られず、
道化のような扱いを受けてしまいますし。

本当なら>>323さんを引き留めたいんですが、
それはそれで苦しいでしょうしね…。

325:優しい名無しさん
12/07/15 16:22:48.53 a6oJDYhi
ADDとおぼしき者だけど、二次障害で鬱病だと一生治らないってことだよね…
人生上手くいかないから…
ずっと波打ってる感じ。

326:優しい名無しさん
12/07/16 15:45:10.42 3UH3Jhiq
ADHDと鬱病併発してる人って人間関係どんな感じなの?
自分はもう耐えきれないレベルまで達してきてるんだけど。

327:優しい名無しさん
12/07/16 21:09:38.81 VEefCE8/
>>326
俺はルジオミール飲んでだいぶ人間関係マシになった。
前は人を避けてた。
薬で治せるものは薬で治す。

328:優しい名無しさん
12/07/17 02:19:25.54 GkLJwUTh
>>326
ちょっと枠を狭めて悪いしあなたの考えてることとずれてると思うが、長い目で見た友人関係だと
本当に波長が合い、かつ良い奴で社交的でちょい変わった奴しか最終的に残らない
生涯で1,2人いてくれれば御の字
しかも自分が第一の友人ってわけでもない、そいつにはきっと他に無二の親友がいる
でもそれで俺は構わない

仲いい友人、同僚でもこっちから連絡したりする?
俺は用事がなきゃしない
面倒だし話す内容もないしだるい
相手のことを好意的に思ってるのに面倒臭さが優先する
自分でも馬鹿じゃないのかと思うほど付き合い悪い
ここで大抵の人間とは数年で疎遠になる

他人なのに長年の付き合いがあるってのは、相手がこっちを憎からず思い付き合ってくれてるってこと
多分俺らに長年付き合ってくれる人はかなり変わり者でかなりいい人だよ
そういう相手には本当に感謝しなきゃいけないのかもな

もしそんな友人がいるなら、近々にでも遊んで日頃の人間関係の鬱憤を少しでも晴らそうや

329:326
12/07/18 20:11:55.43 iWe7S9Qa
>>327
ルジオミール…初耳です。
もう少し調べてみます。

>>328
やっぱりそのような状況になってしまいますか。
僕もかなり長い間病気と付き合ってきたんですが、
友人は減る一方なので。

幸いこんな自分とも付き合いを持ち続けてくれている友人が
わずかながらいます。
彼らには本当に感謝しないといけませんね。


330:優しい名無しさん
12/07/18 20:58:04.39 Kfx1iAK4
自分は最近話題の新型うつを併発してしまったよ
遊びの時は元気だから第三者からはどう見てもクズ人間にしかみえないと思う



331:優しい名無しさん
12/07/18 21:05:01.99 AgNi5qNJ
新型鬱なんて信じられない‥‥‥ドグマチール山盛りだけれども「休まず遅れず働き期待されず」を心の支えにしていたのだが。

332:優しい名無しさん
12/07/18 21:13:17.11 QAShIDwt
新型を病気として認めてしまったらもう人類はお終いだと思うな

333:優しい名無しさん
12/07/19 00:18:26.65 SkCpzBVw
仮病のひとつだもんな
てか存在が許せない

334:優しい名無しさん
12/07/19 01:18:08.50 25JeFDLX
医者からちゃんと診断された訳じゃないがADDであろう俺は鬱病、脇見、醜形、ワキガだwwww
人生ハードモード過ぎて死にたい

335:優しい名無しさん
12/07/19 15:37:42.75 A7rSCrS8
新型ってすぐに他人のせいにするから見ててむかつく
全く同情できない

336:優しい名無しさん
12/07/20 20:58:08.22 RD4y55H9
新型は確かにうつ病とは違うが(どっちかってと適応障害とかだっけ)
ストレス耐性とかもあるし、本人が障害感じてるならそれをどうにかしようとするってのは
別に生産的なことだと思う
もちろんそれを逃げ道にするのは問題だが・・・

337:優しい名無しさん
12/07/21 00:47:00.10 lfSeFIze
URLリンク(i.imgur.com)


338:優しい名無しさん
12/07/21 02:09:54.31 sxIYOrv/
俺は逆に職場だと元気(無理矢理出して)
帰宅途中から何もやる気出ない。

失敗して毎日叱られてばかりの仕事が面白いはずもなく
趣味すら打ち込めないなんて、
人生無駄遣いしてるなと情けなくなるよ。

339:優しい名無しさん
12/07/21 14:55:36.03 lfSeFIze
客観性がないのはADHDの特徴なのか新型の特徴なのかはわからないが
自分の事を棚に上げてって思える発言は多い

340:優しい名無しさん
12/07/21 21:26:21.75 dW0mdIux
悲しいかな、ここまでたちの悪い病気もないだろう。
他人からの信頼はなかなか得られないし、
普通の人が感じられる喜びも、自分にとっては
手の届かない場所にあるように感じられる。

341:優しい名無しさん
12/07/21 22:18:06.22 vRpaPZZM
たちの悪さなら、ボーダーとか代理ミュンヒハウゼンとか、あるだろう

342:優しい名無しさん
12/07/22 21:38:23.20 EmSuxQ9d
新型の前に微笑みうつ病とか仮面鬱ともとれるよ。
ACっぽくなんだか取り繕っちゃうんだよね。

343:優しい名無しさん
12/07/23 18:18:21.08 Ux9nNztZ
>>340-341
自分だけでなく、相手にかける迷惑の大きさ、
見た目じゃそれと分かりにくいこと、定型の中で生活する苦しさ、
そして基本一生続く発達障害の症状…
そんな意味でADHD、辛いよなぁ。

344:優しい名無しさん
12/07/24 14:31:52.18 30neV+l+
真昼間から酒飲んでる ヒヒヒヒ
ろくでなしのクズ人間だぜおれわ

345:優しい名無しさん
12/07/25 18:26:46.29 gkJ82Yd5
ADHDと新型うつって似てるとこあるよな
自分は人格障害や新型うつじゃないかと疑うことがかなり多い

346:優しい名無しさん
12/07/26 01:17:24.11 gFffdxDg
好きなこともできないで要るから、新型じゃないと思う
カメラ持ってあちこち行きたいのに

347:優しい名無しさん
12/07/26 23:02:13.35 ff1fxEBD
なんとか働けるようになって元気になったらバイクで海まで走りたい

348:優しい名無しさん
12/07/27 13:27:53.38 aHxTWf6/
微笑みうつ病ってはじめて聞いたけど
調べたら自分じゃん!ってのばっかり出てきた
ただ、ADHD特有の表情の読めなさも混じってそう

昔から親にお前はヘラヘラしてて絶対うつ病とかならないからとか言われて
顔が笑ってるからっていう理由で、病院でうつ病って診断貰っても自分も周りの誰も信じなかった

349:優しい名無しさん
12/07/27 18:42:21.21 YYxvdkxN
総合スレでも書いたが30歳までに恋愛経験が無いなんて人間は大抵ADHD
だと思うがどうだろ?


350:優しい名無しさん
12/07/27 18:53:47.15 3ppvrVvH
adhd+躁鬱だったわ


351:優しい名無しさん
12/07/27 21:54:04.22 NoE0ELJx
ADHDに効く入手可能な薬→ブプロピオン

ADHDに効く入手不可能な薬→メチルフェニデート、カチノン、シロシン

352:優しい名無しさん
12/07/29 00:08:07.54 lkfsKE7v
超短期間でフラれる人間はADHD
別れ際は放射能汚染されたウンコを見るような目で見られる

353:優しい名無しさん
12/07/29 00:28:43.98 6sz6TFXw
超短期間でフる方もADHD

354:優しい名無しさん
12/07/29 07:47:01.74 p2cBPgwZ
俺なんて半分基地外みたいなことしたせいで
即効逃げられたけどな。
まあ処女なのか聞いたのだが、それをしつこく聞きすぎたせいで怒られたw
今思えば夏帆の最盛期のような女だったのでもったいないことをした。

355:優しい名無しさん
12/07/29 13:24:08.70 VmnZ4GsX
>>354
まぁ非処女だったんでしょうね、ドンマイ

356:優しい名無しさん
12/07/31 20:21:57.07 W5NVRugk
新型って本当に救いがないクズだな


357:優しい名無しさん
12/07/31 21:28:03.69 4+P5Mvnf
新型は何かっていうと社会が悪いだ会社が悪いだとか言いやがって
自分がうまく適応できてねえだけじゃねえか
なんで社会や会社がクズ野郎の望む形にならなきゃいけねーんだよ
クズの望む社会なんてただの無秩序じゃねーか
最弱な己が真っ先に死ぬことになるってことも想像できない馬鹿だからなんにでも適応できねーんだよ
だからって新型は絶対自殺なんてしないからな
とっとと死ねばいいのに
社会からドロップアウトしても生活保護なんて申請するんじゃねーぞ
税金がもったいないわ
社会の批判はするくせによくなるためのアイデアは全く言わないし
なにも存在価値なんてねえな

358:優しい名無しさん
12/07/31 23:58:46.53 AXfQY0LO
新型うつ病なんて、認定して欲しくないわ
ただのワガママじゃんねー。

359:優しい名無しさん
12/08/01 00:41:22.33 +G76403T
新型うつって本当に人の神経を逆なでするよな
定型うつの場合は同情できたり助けてあげようかなって気持ちになるけど
新型の奴は自分を責めずに他人や社会を責めるくせに助けてくれって言いやがる
助けて欲しけりゃもっと謙虚になれよって思うね
あんなものを助けてやりたいと思うやつなんていないよ

360:優しい名無しさん
12/08/01 00:50:05.90 z3dih5fX
新型うつって境界性人格障害っぽい

361:2ちゃんねる ★
12/08/02 12:37:04.00
>>87の削除に反論のある方は七日以内に下記スレッドまでお願い致します。

スレリンク(saku2ch板:399番)


362:優しい名無しさん
12/08/03 19:27:12.72 7Tm09UAP
エビリファイおいしいです

363:優しい名無しさん
12/08/05 21:47:49.12 dsqsOdUr
>>355>>354
処女だろうがそうじゃなかろうが失礼だよその行為。
包茎だったら嫌だからあなたに聞くわっていわれてごらんよ。
そんな程度で好みの女逃がすとか馬鹿じゃ…いや馬鹿だからそうなったんだな。うん。

364:優しい名無しさん
12/08/06 11:52:28.66 zbMKXSdJ
>>363
今から思えばとても失礼だったと思う。
でもさ当時はアホだったのさ。
何でも知らないと気がすまないから質問ばかりするタイプだった
今では反省して雉も鳴かずば何とやらにしてるよ
むしろ人の話を黙って聞くことにしたら評価が上がった。
こうなるまでにNLPやいろんなもの試したんだぜ。

365:優しい名無しさん
12/08/12 20:41:29.35 UQ8G0JO1
毎日が地獄だ。
健常者が恋愛だなんだで人並みの人生を送ってる時に
俺は来る日も来る日も憂鬱な気分でうつむいて過ごす毎日。
ADHDの人間は地獄を味わうために生まれてきたようなものだ。

366:優しい名無しさん
12/08/14 17:13:05.91 EKzscgkN
ADHDの躁鬱って一般的な躁鬱には見えないと聞いたことあるけど本当かな
長期的なことや意志は前向きなんだけど
実際には常に不安と隣合わせだし、気持ちとは裏腹に体が動かないことが多い。
でもたまにふと体が動き出しすようになったり動作不安定で辛い
言動だけは前向きだから医師に鬱ではないと言われるし

367:優しい名無しさん
12/08/14 21:01:21.56 NyH1CHTE
>>366
その場だけのカラ元気だよね。
たまに気分でやる気出るけど、すぐまた逃げたり死にたくなる。

368:優しい名無しさん
12/08/16 17:16:58.60 dDmZeatm
すごく遅くなったけど、>>310にお礼を言いたい
ありがとう
>>308だけど、今統失の治療を受けてる
診断は確定してないんだけどね
専門家もADDと広汎性発達障害と抑うつと統失で何が何だかわからんらしい
手の痛みは妄想じゃなかったみたい
これも診断は出てないけどリウマチか心身症を疑われてる
まだ普通への執着が強いから苦しいけど、ゆっくり治療していこうかと思ってる
あなたの言葉に救われたから、お礼も言えずにいてごめんって言いたかった
ありがとうね

369:優しい名無しさん
12/08/17 12:07:41.27 tkqC4Q7D
これ見て目覚まそうよ
URLリンク(megalodon.jp)

370:優しい名無しさん
12/08/17 20:46:03.81 rXyXmOvI
20代の人生をアル中と鬱病で棒に振るはめに。
もうそろそろ30歳になる憂鬱だ。
こんなつらいだけの人生を生きる意味って有るのだろうか?
そんな事ばかり考えている。
もう5年近く続いた仕事も辞めようかと思う。

371:優しい名無しさん
12/08/18 12:29:55.64 9i5UsBqq
>>370
つ アルコール台風
仕事は続けれ

372:優しい名無しさん
12/08/18 18:39:49.98 6Ki8NqhP
助けて

373:優しい名無しさん
12/08/18 19:06:27.19 q3z/D2sx
なにそれキャベツがしゃべってんのwwww

374:優しい名無しさん
12/08/18 19:28:50.68 q3z/D2sx
wwwwwww

375:優しい名無しさん
12/08/18 19:38:40.11 q3z/D2sx
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

376:優しい名無しさん
12/08/19 01:55:30.04 AMFB7pmn
チョンは頭が馬鹿だからなww

377:優しい名無しさん
12/08/28 01:32:07.45 m1ZJ4R01
>>370
その状態で5年も続けてたのはすごいな

378:優しい名無しさん
12/08/29 20:31:43.84 NGqKjDG5
>>377
養護施設の職員だから。
そんな難しいわけじゃないし
たいした事はない。

379:優しい名無しさん
12/08/31 14:04:37.91 8F3bLyXH
病院行きたい…けど…ってぐずぐずして一週間過ぎたわ。もう嫌だ。

380:優しい名無しさん
12/09/01 14:56:32.27 PwGH3yOf
米国の研究者によると、
夜遅くまでコンピューターやテレビの画面を見ていたり、
画面を付けたまま眠りに落ちたりすると、
うつ病になるリスクが高まる可能性があるという。

この研究は米国防総省が資金面で協力し、
オハイオ州立大学医療センターのチームが行った。

実験では、薄暗い部屋にテレビがついているのと同程度に照明を設定し、
そこにハムスターを4週間置き、通常の明暗サイクルに置いた
ハムスターと行動や脳の働きを比較した。

研究を主導したトレイシー・ベドロシアン氏は、ハムスターの状態の変化は、
人間のうつ病の症状と一致したと指摘。
薄暗い部屋にいたハムスターは行動が減ったほか、
砂糖水への興味も低下したとし、うつ病の症状と類似していると説明した。

381:優しい名無しさん
12/09/10 23:37:16.65 kgCgCrdL
鬱になった原因に心当たりある?

382:優しい名無しさん
12/09/14 00:21:40.61 aS1mYNdc
ADHDよりうつのほうがひどい、しにたい

383:優しい名無しさん
12/09/14 00:24:51.20 Dw2RHY4A
適応障害って言われた
これっていわゆる新型うつだよね?


384:優しい名無しさん
12/09/14 00:44:54.35 3oYRckqZ
>>382
鬱病は薬で幾分軽くなるから3連休前に病院行きな。
残念ながらADHDは薬で治らない。
>>383
新型うつ=単なる甘え

385:優しい名無しさん
12/09/17 22:13:39.11 21gx4vzz
鬱先に治すのが先か、成功体験で鬱を緩和するのが先か。

386:優しい名無しさん
12/09/17 23:43:47.89 JA6Kf36k
漠然とした不安感があり、四六時中考え事してる。
気分や考えが変わりやすい

これは何が原因なんだ

387:優しい名無しさん
12/09/17 23:49:58.51 bYU7gr/E
集中力がないんだろ
定型は仕事でも勉強でも集中すれば余計な事を考えないらしいぞ
ADHDでもそうだけど、その集中が難しいんだよな

388:優しい名無しさん
12/09/17 23:52:36.10 JA6Kf36k
マジか…
どうすりゃいいんだ

389:優しい名無しさん
12/09/18 23:46:42.71 yZezhxgz
ADHDにとって集中力は永遠のテーマだな

390:優しい名無しさん
12/09/20 10:43:14.22 bbkIqGy4
創価シネ
創価シネ
創価シネ
創価シネ
創価シネ
創価シネ
創価シネ
創価シネ
創価シネ
創価シネ
創価シネ
創価シネ
創価シネ
創価シネ
創価シネ 
創価シネ
創価シネ
創価シネ
創価シネ
創価シネ
創価シネ
創価シネ
創価シネ


391:優しい名無しさん
12/10/07 23:12:52.63 23aYVloy
質問なのであげさせてください。

不注意全開なのでADDを疑って発達障害センター→メンクリ行ったら健常の範囲って言われた。
自己評価が低くて気力も元気もないので、鬱の治療をすることになった。

身体症状として、脳みそが綿でできてるような気がするとか、
貧血みたいに頭がくらくらすることがあるのに、健康診断では貧血じゃないとか、
異様に寒がりで、体温が低くて、本当に寒いところが死ぬほどだいきらいとか。
甲状腺機能低下もそんな症状って、ネットで見た。

これって、ADD+鬱に近いと思うんだけど、甲状腺を調べた人とか、いる?
内科に行けばいいのかな?

392:優しい名無しさん
12/10/08 02:13:07.19 00ERJuuZ
>>391
立ちくらみが多いとか朝が弱いとかの症状があるなら
起立性調節障害(起立性低血圧)って可能性もあるけどね。
これは起立試験というものをやって判断する。

甲状腺は普通の血液検査では異常は出てこない。
医者が血液検査の時に甲状腺ホルモンの値を調べる検査を選択しないとね。

うちの会社の健康診断では希望者のみ、有料のオプション扱いだった。

寒がりとか低体温とかならただの冷え性って気もするけどなあ。

393:優しい名無しさん
12/10/08 13:53:21.51 jhvtvnA/
問題さん、能率よくVHS、DVDに収まってください。

394:優しい名無しさん
12/10/08 14:51:26.35 uLXZFmI6
>>392
朝は弱いけど人並みの弱さだと思うし、立ちくらみはないから、起立性じゃなさそう。
甲状腺も違うかもしれんけど、この心身の弱さになにか理由をつけたいんだと思う。
こんな秋晴れの日に、吐き気と頭痛とやる気のなさで寝込んでるって。

ただの体の弱い人+ADD傾向+鬱 なんだろうか。はー。
ありがとう。

395:優しい名無しさん
12/10/08 16:16:27.53 SukINx8z
>>390
鬱(気分の落ち込み)で精神科受診でも
身体所見とかで疑わしければ、身体疾患の鑑別の為に
甲状腺機能もちゃんと調べるところもあると思うよ
まあそれはあくまで教科書的にであって
市中のクリニックは忙しくて無理かもしれないけど…

心配なら鬱で診てもらった担当医にその旨を伝えてみたら?
起立性低血圧だって他の内服薬の副作用とかまあ原因はいろいろ考えられるしさ

396:優しい名無しさん
12/10/08 18:35:32.84 S+V+J/MZ
モダフィニルって結局adhdに効くの?

397:優しい名無しさん
12/10/08 18:38:54.56 Vk855K5e
女の尻嗅ぎたいなー

398:優しい名無しさん
12/10/08 19:51:20.19 oJt2B9oq
>>391に書かれている症状でなぜADD+鬱に結びつけるのかわからない
ADD+鬱の代表格な特徴にまったく被ってないよね
自分はADDと鬱の診断された者だけど、そんな症状ないし

399:優しい名無しさん
12/10/08 20:05:34.11 cVNl/6vf
>>395
うん、一回聞いてみる。ありがとう。
なにが原因かわからないけど、とりあえず一般並に健康じゃないことは分かるので。

>>398
そうか、じゃあ私はただのバカの甘えかもしれん。
でも人それぞれかもしれんので、担当医にきいてみる。
とにかく治りたくてあがいてるんだ。

400:優しい名無しさん
12/10/11 16:45:40.01 TJARLbEK
ADDとうつ持ちだけど、内科で甲状腺の検査してくださいっていえばしてもらえるよ
気になるなら検査したらいいよ、自分の体なんだから

401:優しい名無しさん
12/10/14 23:06:54.29 9I4p+q+I
>>391

症状からいって発達障害と二次障害の鬱かと思ってたけど
甲状腺の専門病院にいったら
みごとに橋本病だったよ
今は薬でだいぶ落ち着いた

でも橋本病も鬱の症状がでやすいんだよ


402:優しい名無しさん
12/10/15 01:07:54.09 uxm1dWcW
うつで苦しんでいるはずの奴が、頻繁に遊び歩いているんだぜ
まあニュータイプの鬱なんだろうけど・・・
やるせないよね


403:優しい名無しさん
12/10/15 03:01:16.84 e+sb46sc
>>402
それは鬱じゃなくて人格障害の一種。
医学界では新型うつなんて相手にされてない。

404:優しい名無しさん
12/10/15 03:26:14.55 sBp68Zp9
私の彼も、病院に通っている。
仕事のときだけストレスで、休日はすごく元気で遊びまわるタイプ。
出かけている時はテンション高すぎで、車の運転では攻撃的になるし、
突然、帰宅後に「虚しい、不安で死にたくなる」となったりするし。
これって躁と鬱を繰り返してるのかな?
一種の人格障害なのかな。新型うつと違うのかな

405:優しい名無しさん
12/10/15 03:46:38.91 e+sb46sc
>>404
どっちの可能性もあるね。一般的なうつ状態ではないことは確かだな。

ただ躁鬱に関しては、休日限定の躁状態っていうのは通常ありえないのでは。
躁状態ってそんな都合よく状況に合わせてなるもんじゃないし、
一定期間続くもんだから。(比較的短いサイクルで繰り返す人はいるみたいだけど)

新型っていうのは医学界じゃまともに認められてない。
アゲサゲが激しくてすぐ死にたいとか言うならボダの可能性が高そう。
それか単にストレス耐性の低すぎる性格ってだけか。

406:391
12/10/16 08:39:51.16 8G77CNUk
>>401
甲状腺の専門病院なんてのがあるんだね!
うちは地方なので大学病院とか日赤になりそうだけど、
紹介状がないといけなさそうだし、
甲状腺やら自律神経やらに詳しそうな先生探して、まず診察受けてみようかな。

メンクリの先生は「心療内科」も掲げてるので、相談してみたんだけど、
「精神的なものだと思います」と断言された。
検査もせずにわかるもんなのか…??

今ちょっと調子がいいので、今のうちに病院探ししてみる。ありがとう。

407:優しい名無しさん
12/10/16 23:17:29.78 b4i2oNXa
>>406
鬱になると、体の不調はなんでも精神的なものかと思ってしまっていたけど
健康診断で甲状腺が腫れているといわれて、専門病院にいきました

橋本病は鬱も併発しやすいけれど
でもしっかり橋本病用の薬を飲めばダルさや憂鬱さは改善されます

体の病気と心の病をきちんと切り離すことができて、精神は安定しました


408:優しい名無しさん
12/10/16 23:18:48.32 b4i2oNXa
>>407
そうそう、私も最初はADHDと二次障害の鬱を疑っていましたよ

409:優しい名無しさん
12/10/17 00:56:41.77 DIt2yf9J
二次って言っても直接鬱になった原因ってわかってるの?

410:優しい名無しさん
12/10/17 02:06:00.37 PD2o+avq
ADHDに似た症状に低血糖と甲状腺障害が疑われるけどこれらって同時に検査してもらうことってできるの?

411:優しい名無しさん
12/10/17 14:42:24.05 c3P2Yma3
できるでしょ。
会社のフツーの健康診断とかじゃだめだよ、医者がその項目を追加しないと
検査されない数値だから。

血糖値に関しては測定方法がいろいろあるから医者と相談だな。

412:優しい名無しさん
12/10/17 16:34:39.32 iL2dtV+6
何科に行けばいいんだ?

413:優しい名無しさん
12/10/17 16:38:19.33 G226nEd+
内科で、甲状腺の血液検査してくださいっていえばいいよ

414:優しい名無しさん
12/10/29 23:40:49.12 SfLmiuEa
低血糖とADHD関係あるの?

ADHDなのはもう診断されてて薬も出てるんだけど、最近低血糖や貧血みたいな感じで、
頭がぼーっとして気分が悪くなることが時々起こるようになった
以前はめったになかったのに

415:優しい名無しさん
12/11/04 01:16:45.85 YP6tLtxC
真理に気付いてしまった
俺は一生何をしても上手くいかない
これに気付けばもう気力なんて無くなった

416:優しい名無しさん
12/11/04 01:23:45.97 YP6tLtxC
恋愛・・・聞き上手に徹しようにも空気になる
話そうとするとウザくなる
なにもできない

417:優しい名無しさん
12/11/06 18:10:35.65 jiWlo2dw
>>416
俺はあきらめた。
仕事がある。
家がある。
恋愛出来なくても良いと言い聞かせている。

418:優しい名無しさん
12/11/08 17:37:24.93 kCYtK7s0
しっちゃかめっちゃかな家庭を築くという手もあるよ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch