10/12/11 03:24:13 fhjYaniA
最近耳鼻科で精密検査してもらった。
頭のMRI
ピーが聞こえたらボタン押すやつ。
ヘッドホンして片方ずつ音を出して脳波測定。
ヘッドホンから聞こえる言葉を聴き取り紙に記入するやつ。
結果右は障害者3級レベル、左はそれより少し良い。
自分でも右はかなり聞こえにくく、左でばかり会話など聞いていた。
でも実際はかなり悪い右のほうが言葉を聴き取る能力は上らしい。
最初は町医者でピーの検査だけやったが納得いかないので
精密検査できる病院の紹介状書いてもらった。
ちなみに、うつ病とパニックで同じ病院の精神科に通っているが耳とは関係ないらしい。
282:優しい名無しさん
10/12/11 04:34:58 aVJJopfw
>>267
私も美容院にはすごい苦労してた。
ブローなんてしてたら普通に何言ってんのか分かんないよねww
でもパーマやカラーの種類、あと自分の理想を伝えるにも 美容院以外のとこで髪をいじるのには踏み出せなくて。
だからもう割りきって初めて美容院に行く時には、
髪形の説明を済ませたあと「すみませんが、少し耳が悪いので会話が聞き取れない事が多いんです。なので、雑誌をお願い出来ますか?」って言うようにしたよ。
雑誌を受け取ったあとは無駄な会話をしないでくれて、
必要な事は耳元で話しかけてくれたりするし。
283:優しい名無しさん
10/12/13 00:46:44 yI0MfXL8
>>281
ピーだけじゃなくてちゃんと言葉が聞き取れるかやってくれるところもあるのか・・・
284:優しい名無しさん
10/12/13 01:08:08 H2Et+bWi
鬱と情報処理能力は関係ないだろうな
285:優しい名無しさん
10/12/13 03:22:25 mZFxHfNW
>>281
俺もピー音検査じゃ異常なしって言われたから、精密検査受けて見るかなぁ。
確かにピー音だけじゃ「音が聞こえるか」しか判断できないよな。
286:優しい名無しさん
10/12/13 13:14:37 1L98JLyG
聞こえないんじゃなく聞き取れないと伝えれば、語音?聴き取り検査もやってくれるよ
NHKのアナウンサーみたいにきれいな発音のを一音ずつ聞き取る検査だから、私には意味がなかったけど
287:優しい名無しさん
10/12/16 12:53:43 yYLZX+9S
聞き取れない言葉、例えば「が」と「ざ」が同じに聞こえる、「さ」と「は」は同じに聞こえる。など
286の言う通り、聴き取り検査があります。普通の聴力検査と合わせて約50分くらいで終わります。
288:優しい名無しさん
10/12/16 14:44:48 raTinw1u
俺は鬱病なんだが同じく聞き取れない。聞いた言葉の意味が五分後に理解できると言う状態だ。
はっきりいって仕事にならない。個人でできる仕事さがすよ。
289:優しい名無しさん
10/12/16 15:14:20 y3vfl+Nh
このスレには耳管開放症か耳管狭窄症の人は何割かいるんじゃないかな?
耳管の調子が悪いと、鼓膜のテンションの調節がうまくいかなくて、言葉が聞きにくい。
人ごみとか、雑音が多いと特にね・・・。
290:優しい名無しさん
10/12/16 20:04:23 XP/1qds5
ADHDとかアスペルガー症候群とかで、文脈読み取り能力が阻害されているために、
文脈補正が行われないから、聞き取れない可能性がある。
トップダウンレベルの聴き取りが阻害されているんじゃないかな。
統合失調症の可能性もあるかも。
統合失調症になると短期記憶が阻害されるらしいから。
短期記憶が阻害されると、ADHD的な症状を生む。
文脈読み取りもできなくなる。
まあ、鬱病で頭が回っていなくても、短期記憶が阻害されると思うんで、同じことになると思うけど。
っていうか、病名はつけるだけ無駄。
全て「脳病」。
医者も、症状に対して処方するしね。
病名はあんまり意味ないね。
私的意見です。
291:優しい名無しさん
10/12/16 20:16:20 PzfNkbxI
>>289
292:優しい名無しさん
10/12/16 20:23:27 PzfNkbxI
あっ、ごめん。自分も人ごみの中だと耳栓をしたまま相手の言葉を聞いてる感覚がある。唾を飲み込んだり耳の中の空気を抜いたりしていたけどその病気に該当するのかな。
293:優しい名無しさん
10/12/16 23:22:44 JJZwLFHp
!!同類だ
静かな場所だと聞き取れるけど、人混み等の賑やかな場所だと分からない
294:優しい名無しさん
10/12/17 00:49:47 RSItC9pu
>>289耳管開放症 ぐぐってみた。
当てはまる。これも原因の一つだけど、問題は脳なんだろうな。
295:優しい名無しさん
10/12/17 17:48:03 Om0gUpOV
耳管開放症はじめて聞いた
症状は一致してるようなしてないような…
まあ個人差はあるんだろうけど、何にせよマイナーなんだね
なんというか聞き取れないってだけなのに医者に認知されてる症状ではないよね
大抵の医者に気のせいだとかよくあることだとか言われてるから
脳病でいいから医者に「そういう(聞き取りにくい)人ですよ」って認めてほしい
じゃないと自分で勝手に障害者ヅラしてるやつになっちゃうから生きにくい
296:優しい名無しさん
10/12/17 23:34:06 bkQISz3H
なんちゃら開放症という新しいのが出てきたのか・・・
人ごみでのあのゴニョゴニョ会話はどうにかならんのか?
幼児期に何かを間違えたとしか思えん。
日本語が刷り込まれる時期に頭の中で普通の人とは
違う何かが起こったのだ、たぶん。
297:優しい名無しさん
10/12/18 02:21:17 YpA9D9RT
幼児期以前にカーチャンの腹ん中の時点で劣化したんじゃないかな
298:優しい名無しさん
10/12/18 09:35:43 CWEwkvaS
地震来る前の地鳴りとか
特殊な音は聞こえるが
人の話し声は聞き取りにくい
一般的な内容は予測で聞き取るが
一対一的内容や予測できるは理解できるが
複数になったり他人対他人の内容になると
予測できなかったりするからか
何いってるかわからなくなってくる
単に聴力の問題と思ってたが
(検査で生活には影響ないが引っかかる)
ここ着てこういう障害もあったんだ
時々友人との会話で気づいたら
違う話題になってることがある
299:優しい名無しさん
10/12/18 23:29:58 NU0iJ917
劣化した人は生まれてこなくて済むようにすりゃいいのに…
生きるのが大変だわ(´・ω・`)
300:優しい名無しさん
10/12/18 23:39:23 xrkcl6aX
時代が生きづらいのだろうね。コミュ力重視の社会。
会話力が仕事、人間関係に直結する。
努力で聞き取り能力がアップするわけじゃないし、どうしよう。
301:優しい名無しさん
10/12/18 23:42:32 oMDpnpo2
女性の奇声で頭を強打した等の後天的な理由も考えられます。
302:優しい名無しさん
10/12/19 19:17:22 Hr5jpDSP
勉強はテキストを読めばなんとかなったが、実習が困る。
周りの人と話しながらやるし、聞いた言葉に即レスできん。
周りの人は反応早いよ~、なんで?
もうね、日本で日本語禁止にしてアラビア語を公用語にしようぜw
ゼロからやり直したいわ。
そういえば、幼稚園の頃から頭の中で言葉を発した回数が
異様に少なかった気がする。
日本語の音声に慣れてないせいのかどうか知らんが、
日本語の歌詞が聞き取れない。
カシツキノキョクガタノシメルヒトガウラヤマシイ。
こんな感じで聞こえるわ。
303:優しい名無しさん
10/12/19 20:08:19 64YZh8O/
公用語をアンセブラに
304:優しい名無しさん
10/12/19 20:11:50 nT9+z94+
声がただの「音」にしか聞こえない時が多いです
宴会場とか周りの音がうるさいと会話が成り立たないです
305:優しい名無しさん
10/12/21 00:25:16 F2pO+ZM7
あぁ、これ俺だわ。
同じような人居るんだって事に少し安心した。
306:優しい名無しさん
10/12/21 00:29:05 F2pO+ZM7
あと、俺は発音もちょいヤバイ時あるわ。
「デザイナー」とか「お先失礼します」とかが発音しづらくてよく噛む。
307:優しい名無しさん
10/12/21 14:00:37 LSkgioGF
声がただの音・・・
まさしくそれ
親しい人には理解してもらって
何回か聞きなおしてるけど
初対面の人や会議では苦労している
子供なんか 聞こえて当たり前っておもってるから
もっとつらい
308:優しい名無しさん
10/12/22 02:20:07 hGIuQQl5
今日医者に行ったらいつもの先生がお休みで、別の先生。
マスクしている人で何言ってるか分からない。
何度も聞き返した。恥ずかしい。
309:優しい名無しさん
10/12/22 05:57:34 1xCSWSVT
話が聞き取れないから、自分の頭の中で
聞き取れない部分を勝手に補完してしまうから、
相手と意思の疎通ができません。
310:優しい名無しさん
10/12/22 06:54:22 tUxxRNmN
>>309
それが致命的だよな。
そのせいで彼女どころか友達もできん
311:優しい名無しさん
10/12/22 11:13:50 5RQmV9lS
下手に聞こえないより、聞き間違いのがタチ悪いよね
312:優しい名無しさん
10/12/22 11:18:51 FtyZCjih
禿同
313:優しい名無しさん
10/12/22 12:14:12 4QX8Qb14
>>309
>聞き取れない部分を勝手に補完してしまう
そうそうそう!これがホントに困る。
だからたまたまハッキリ聞こえた時に、初めて聞いたような反応を見せると
「さっきも話したじゃん」と怒られる。
目立たずニコニコしながらうなずいてるのにも限界がある。
314:優しい名無しさん
10/12/22 12:23:38 hGIuQQl5
「○○さんはいつも聞いてなくて、適当にうなずいているよね」
バイト先の優しい子に言われた言葉が今でも痛いよ
315:優しい名無しさん
10/12/23 17:54:14 MDuifMhr
「爪」の発音がおかしいらしく何度も指摘されたが直らない
「詰め」の発音で言ってるらしくて「自分で変だって気づかない?」って言われたけど
変だと思ってなんとかできるなら自分でやるっつーの…
316:優しい名無しさん
10/12/23 18:14:18 bm6JGrsn
爪と詰めってアクセント同じじゃないの?
そう言われると分からなくなってきた
でも自分もよく訛ってるとか発音違うとか言われるよ
317:優しい名無しさん
10/12/23 18:36:42 FoqFvbX+
小学生の頃は発音が変だと時々言われた。
ヒステリー女教師に授業中立たされ、何度も発音を
くり返させられたのはトラウマだ。
今はないが、周りが気をつかってくれているのだろうか。
318:優しい名無しさん
10/12/23 18:53:46 Nmv9zUGA
あと雨と飴、箸と端と橋にも弱い
自分は関西人なのでまだ訛りで言い訳できるレベルだと思うけど
未だにところどころ間違ってるらしい
指摘するのは母親だけだし、聞こえなくて通じないよかマシだけど時々気になる
319:優しい名無しさん
10/12/23 21:08:07 PgO6CLSP
スレ違いしつこい
320:優しい名無しさん
10/12/23 22:01:19 39joxSU1
自治するほど違わないししつこくないと思うけど
321:優しい名無しさん
10/12/24 19:29:05 2UwWbLwr
やっぱ電話がキツイ
コミュ力求められる仕事もキツイ
アルバイトもスムーズにできやしない
322:優しい名無しさん
10/12/25 22:44:31 qT+6ROTE
すべらない話が聞き取れない
323:優しい名無しさん
10/12/25 22:50:19 eirvtVxg
うちはもう字幕つけて見てる
たぶん昔は必要な人だけが設定してやっと見れたと思うから
地デジさまさまだわ
324:優しい名無しさん
10/12/27 22:37:40 neDfJpRp
いきなり話し掛けてこないでほしい。
はじめに○○さんと呼んでくれ
何言っているのか分からない
325:優しい名無しさん
10/12/28 23:52:18 //E0Pte7
最初に、え~、とか、あの~、とか言ってから話し始めてほしい。
名詞を文頭で使わないように。
326:優しい名無しさん
10/12/29 00:04:51 Tjzzptzd
話しかける前に「あ、」ってついちゃうんだけど
それは自分がされて困るからなのかな
自分は直したいと思ってるんだけどね
なんかみっともないし気になる人が聞いたらイライラされそう
声かける時は名前読んでほしいな
327:優しい名無しさん
10/12/29 01:03:29 2XMsf78I
>>326私は話しかける時、あのー、すいません、○○さんなどつい一言ってしまう。
自分がそうしてほしいからかもしれない。
周りの人はイライラしているのかも。気をつけようと思う。
328:優しい名無しさん
10/12/29 01:36:33 wc1MqSn1
むしろそれくらいでイライラする人間を改善すべきだろ
329:優しい名無しさん
10/12/29 02:39:27 eyNgLQYk
先生が授業中「え~」と言う回数を数えてる人とかいるからね
それがイライラするかは分からないけど気になる人は本当に気になると思う
330:優しい名無しさん
10/12/29 12:45:57 kftzPvt7
病院で恥じかいた
2,3日晴れたらなのか2,3cm晴れたらなのか聞き取れなかったし
受付で呼ばれたと思ったら違ったし
331:優しい名無しさん
10/12/29 16:08:25 S6z0gdKO
こっちが話聞き取れないって分かると
露骨に態度変わる人っているよね
332:優しい名無しさん
10/12/29 16:10:56 eyNgLQYk
そりゃ話の通用しない相手に付き合う義理はないだろうよ
333:優しい名無しさん
10/12/29 16:50:06 wf0dh6iz
静かに距離を置く人と、露骨に見下した態度に変わる人とでは
人間性が違うよね。
334:優しい名無しさん
10/12/29 17:16:45 kftzPvt7
アニメとかドラマでもところどころ聞き取れないことが歩けど
やばいのかな俺
335:優しい名無しさん
10/12/29 17:33:25 eyNgLQYk
初耳の固有名詞がキツイ
336:優しい名無しさん
10/12/30 10:41:52 jJqw2UT2
話す気がないんじゃなくて、聞き取れないから適当に返事してるんだが。
まあ、相手からすれば自分の言いたいことが伝わってないことに変わりはない。
337:優しい名無しさん
10/12/30 16:05:19 X66XbqMF
相手からしたらいつも適当に聞いている、別なことを考えている、ぼんやりしている
と思っているのかもね。
338:優しい名無しさん
10/12/30 16:51:01 Qv6OaZ7O
適当に聞いてるというか適当にしか聞こえない
339:優しい名無しさん
11/01/03 01:49:51 9RMK34QE
パチ屋ならできるかなと思ったけど店員って常にヘッドフォン装着してるよな
あそこから何か指示が流れ込むんだろうか…だとしたら聞き取れんな
340:優しい名無しさん
11/01/03 12:55:39 FR3RzW7G
>>339
指示流れ込むよ。何度も何度も聞き違えて辛かった。
341:優しい名無しさん
11/01/03 15:39:11 9RMK34QE
>>340
サンクス
時給いいし力仕事でもいいやって思ってたんだけど
それならちょっと難しいかもな
342:優しい名無しさん
11/01/04 21:41:57 Lt76KhQt
>>341
なによりインカム付けた状態で客に話しかけられるのが一番きつい。
大音量店内音楽+インカムのコンボで全然解読できない。
343:優しい名無しさん
11/01/06 18:33:35 KkIgf9VA
その環境で会話できることの方が異常に見えるわ
344:優しい名無しさん
11/01/06 19:17:03 QJPZodWP
居酒屋の店員が間違うことなく注文を取れるのもすごい
345:優しい名無しさん
11/01/07 01:27:31 BEkCM/iX
ざわついた職場では聴覚障害者レベルの聞き取り能力しかないのに
仕事では健常者並みの成果を求められる
346:優しい名無しさん
11/01/10 18:49:16 u7i8YvIp
静かで一度に大勢の人と話さなくて良くて電話を使わなくて済む仕事
ないな
347:優しい名無しさん
11/01/11 09:18:37 NVULXLXk
技術職
348:優しい名無しさん
11/01/11 10:16:33 pD9jXaIt
>>346
農業とか漁業とか、一次産業。
但し、世襲制で参入障壁もあるので、一部の特権階級しかなれないけどな。
349:優しい名無しさん
11/01/11 16:40:03 B3dPLlPF
手に職ないとダメかぁ…
これから勉強するのはおつむの出来の悪い俺には厳しい
350:優しい名無しさん
11/01/13 00:04:01 qMCZk8Fj
簿記は?
ああ、でも事務って電話取らなきゃダメかな
351:優しい名無しさん
11/01/13 11:31:01 Amr4tm34
桃組ってのをヨモギって聞き違えた。
そりゃ話が食い違うよなぁ。
352:優しい名無しさん
11/01/14 18:21:22 FH0i23YR
接客は無理そうなのでオフィス関係の仕事探しても大抵テレアポ
高卒だしもう3Kの仕事しかできないかな
介護は年寄りの話聞けないから無理だし清掃関係ぐらいか?
妥協しても選択肢狭いとかどんだけだよ
353:優しい名無しさん
11/01/20 03:09:00 yDEN0Mex
1日でいいから普通の人の耳を借りてみたい。
居酒屋やうるさい雑踏で言っていることを聞き取れるってどんな感じなのか
聞いてみたい。大人数での会話とか、後ろからいきない声をかけられても
ちゃんと聞き取れるって楽だろうな。感動するだろうな。
354:優しい名無しさん
11/01/26 02:42:24 jYesGy2x
俺なら失禁してしまうな
355:優しい名無しさん
11/01/26 19:48:46 INxiobC7
ここでいいのかわかりませんが…
私は目をつぶると聞きやすいから、電話の場合はまだマシだけど
普通に話をする時は相手の顔をみないといけないからか
聞き返す事が多い…目をつぶると聞き取りやすいけどそうもいかないしね('A`)
特に子供の話が聞き取りづらいから
甥や姪と会うときにはすごく疲れる。
356:優しい名無しさん
11/01/27 00:31:59 ZbC+xuDq
このスレにはメンタルに問題があって、その結果聞き取りづらい人が時々くるね。
357:優しい名無しさん
11/01/29 23:22:44 IFdQKZFl
会話は聞き取りづらいけど物音なんかはむしろうるさいぐらい聞こえてくる
寝るときの雑音が耳障りでイライラするぐらい
なんで必要ない音ばっか拾うんだこのクソ耳
358:優しい名無しさん
11/01/29 23:38:35 ZN4TC+dM
俺は耳だけでなく目もそうだな。
余計な物がたくさんある中から必要な物を拾うっていうのが苦手なようだ。
359:優しい名無しさん
11/01/29 23:43:32 IFdQKZFl
そういえば物探すのに手間取ってたら普通に目の前にあったとかいっぱいあるわ
見るのも聞くのも情報処理が苦手なんだろうな
ADHDなのかなあ…でもADHDの人がその症状で大変そうなことにはあまり共感できない
なんらかの障害がありそうだとは思うんだけどどこにも属せなくてつらい
ガチでこのスレの住民しか味方いない
360:優しい名無しさん
11/01/30 16:48:04 dhnr6pOn
素人判断は危険なのに
判断してくれる人が素人しかいない現状
361:優しい名無しさん
11/02/02 21:38:53 rrkYhU2S
あーもうマジ無理
近辺に工場や清掃の仕事ないんだよ
何の仕事だったらできるんだよクソ耳
362:優しい名無しさん
11/02/04 02:11:08 2VRtAKzI
今日パチ屋のバイト初日だったんだが、インカム何言ってんだか聞き取れなかった
名前を呼ばれている気がするって位が精一杯
他の店員達の会話が成り立っている事が信じられない
耳悪いですか?と聞かれたりで、やっていけるんだろうか
363:優しい名無しさん
11/02/04 02:54:33 21VP9hVv
340も言ってたけどやっぱパチ屋はインカムがキツそうだね
時給はいいけどインカムでの会話がメインとなると耐えられん
電話だって1ヶ月に1回以上出るのは嫌なのに
もう呼び出し音すら耐えられない
人の携帯が鳴ってるだけでも吐きそう
364:優しい名無しさん
11/02/04 02:56:09 PR77NKTb
俺はADHD。
聴力は全く異常なし。でもよく人の話が聞き取れない。
耳悪いのか?って言われる。
で英語の勉強を3年ぐらいしてるんだけど、当たり前だが
リスニングがなかなか伸びない。
リーディングは伸びてるんだけど。
語学なんてやらなきゃ良かったかもしれん。
365:優しい名無しさん
11/02/04 03:04:41 21VP9hVv
おー自分もリスニング無理だ
大学で必修なんだけど全然単位取れなくて泣きそう
英語そのものが苦手で中学からやり直した方がいいレベルだから完全に言い訳になっちゃうけど
366:364
11/02/04 03:25:49 PR77NKTb
>>365
苦しみがいくらかわかるよ。日本語で聞き取れる能力が
聞き取る能力の限界なわけだから、英語で聞き取るのは
もっと難しいに決まってる。
努力を重ねた末にその英語の聴解文が聞き取れるようになるか判断するには、
その聴解文と同じぐらいの難しさの、同じぐらいの速さの
日本語が聞き取れるかで わかると思うよ。
大学の必修レベルならできるんじゃないかい?
俺はTOEICのリスニングを日本語化したもの(日本語の聴解文-問題)が
あまりできなかったからこれからも伸びないかもしれない。
URLリンク(www.youtube.com)
367:優しい名無しさん
11/02/04 03:48:04 21VP9hVv
>>366
英語の成績が普通以上なら多少聞き取れなくても大丈夫なのかも。
リスニングで詰んでるのが成績のせいなのか聞き取り能力のせいなのか判断に困るところ。
聴覚障害を持つ生徒はリスニングは免除されて羨ましい。
その人達は音そのものが全く聞こえないんだから苦労は比にならないけどね。
自分は学校さえなければ英語には縁のない人間だけど
英語が勉強したくて聞き取りが弱くて苦労してる人には辛いね。
あとその動画はそこそこ聞き取れたとしても記憶力がないから無理だわw
ADHDだとなおさらキツそうだね(´・ω・`)
368:優しい名無しさん
11/02/04 04:16:45 PR77NKTb
>>367
まず点数的にリーディングを頑張ってリスニングを補うのは無理なの?
あと、非ネイティブの学習者にとって読めない文章は聞けないってのはあるよ。
要点だけを聞くだけなら別だけど、文章全体を把握するリスニングを
する為には、その文章が速読できないと難しい。
聞こうとしてる文章が、聞く以上のスピードで読めるかい?
解答するために文章全体を把握する必要があるなら、それが大切。
リスニングの前に、速読力を上げないと・・・。
ADHDの多くの人は短期記憶が死んでるから、リスニングは
なおさら苦手なんよ。頭の中で音声記憶を保持できないからさ。
英検準1はリーディングの配点高いから、読み勝った感じだけど
TOEICはリスニングがままならないと、良いスコアが出せなくてさ。
369:優しい名無しさん
11/02/07 03:17:34 KosaOH/S
工場のバイトないかなあああ切実に!
370:優しい名無しさん
11/02/07 19:14:23 HZtFGem8
「無能すぎて工場しか働くとこないお…><」みたいなイメージあるけど
そういう工場の求人って思ってた以上に見かけないよね
371:優しい名無しさん
11/02/08 14:47:14 ClDwcMcA
このスレに出会えてよかった。
372:優しい名無しさん
11/02/08 15:53:18 H8KXukGq
>>367
>聴覚障害を持つ生徒はリスニングは免除されて羨ましい。
>その人達は音そのものが全く聞こえないんだから苦労は比にならないけどね。
大学以外でもさ、努力しても補えない部分があるのは同じなのに
健常者以下、でも障害者ほどじゃないって中途半端な位置づけだから
そういう援助を受けられないのがキツイね
373:優しい名無しさん
11/02/16 01:02:56 wJBWzrno
面接で「電話応対ありますか?」って聞きたいけど
「えっ、こんな当たり前のことがあったら困るの?」って思われそうで聞けない
むしろ業務に支障でるし雇われないべきなんだろうけど
こればっかりは選り好みするとさすがに働き口がなさすぎる
清掃すっかなー
せめて倉庫や工場なんかがあれば選択肢広がるんだけどなー
374:優しい名無しさん
11/02/17 00:43:16 PT8XO3dy
昨夜(16日)さんまの「ホンマでっか」見ていて改めてショックを受けた。
人間は隣に轟音を立てて車が走っていたり、
真上に飛行機が飛んでいても、なぜ話を聞きとることが出来るのか?
という疑問に答えていた。
車や飛行機の爆音を脳がカット出来て、聞こえないように消していると答えていた。
タレント達は「そうだよねー」みたいに当たり前のリアクションだった。
こっちは爆音どころか、テレビの音や職場のざわつきだけで
ほぼ聴き取れなくなっているのに・・
375:優しい名無しさん
11/02/18 01:16:57 Y/XSpWPT
面接で「電話応対ありますか?」って聞きたいけど
「えっ、こんな当たり前のことがあったら困るの?」って思われそうで聞けない。
むしろ業務に支障でるし雇われないべきなんだろうけど
こればっかりは選り好みしてるとさすがに働き口ないし…
簿記の資格とか取って経理やったら電話しなくて済むのかな。
でも事務だし電話で連絡取ったりするんだろうなあ…
376:優しい名無しさん
11/02/19 04:41:18 bdxXPSKX
>>374
みんな、雑音なんかカットしないのが普通だと思ってたよ。
番組を見て えっ?とは思ったけどあんまり理解できてなかった。
さっき、このスレを見つけたばかりで初書き込みです。
テストの英語のリスニングは、発音もしっかりだし、いいんです。
日本語にしたら言っている内容は単純な話だから。
ただ、日本語も英語もごちゃごちゃした内容になると頭が混乱します。
おまけに、頭の中では分かっているけど、言葉が出ない、なんて言えばいいのか頭で組み立てれない事が多いので、おしゃべりも苦手です。
377:優しい名無しさん
11/02/19 21:35:45.15 VuVBi47V
>>376
何らかの発達障害の傾向はあるかもしれんね。
378:優しい名無しさん
11/02/19 22:10:55.76 gCLskGdV
あぁ、自分が沢山いる・・・。
私の場合は、普通に話しをしている中でいきなり相手の言葉が聞き取れなくなる。
テレビとかラジオは普通に聞き取れるのに、対人になるといきなり駄目になるのがつらい。
このスレ見つけられて良かった。
379:優しい名無しさん
11/02/19 22:24:06.36 rypEi7FP
電話・無線・ラジオあたりは絶望的…
テレビも何言ってるか大体わからないけど、
小さな画面を第三者的な目線で見れるおかげか、まだ落ち着いて雰囲気を感じられる。
目の前の人が話すことはほとんど聞き取れない。
愛想笑い愛想笑い。
380:優しい名無しさん
11/02/19 22:49:14.12 Iu9WmZfY
地デジになって字幕がつくようになってから、テレビ番組の面白さが分かるようになった
笑点楽しい
中学生くらいの時についてれば、ドラマとかの話題についていけたのに
381:優しい名無しさん
11/02/19 23:10:19.56 rypEi7FP
昔でもたまに字幕付きのテレビあったけど
あれはガチの聴覚障害者とか老人あたりが申請しないとダメだったのかな
382:優しい名無しさん
11/02/20 19:47:38.22 z5WGigWP
これ、俺も心当たりあるなぁ
仕事するとき、相手の言ってることがよく聞き取れないから、
聞き返していると、聴覚に障害あると思われていたらしい経験ある。
383:優しい名無しさん
11/02/20 19:54:59.58 BhO4BdEP
会社の電話で「やまぐちかたなかです」となのなれて
どっちですか?とマジ聞き返したら
山口県の山口課の田中さんだった・・・
384:優しい名無しさん
11/02/20 19:59:47.06 fTPeGlQB
山口課なんて普通思いつかないわ
385:優しい名無しさん
11/02/21 02:18:11.83 blLc6JYB
バイト初出勤したら店員がそこそこの頻度でレシーバー使ってる…
接客も難しいけど流れさえ掴めたらできないこともないと思ってたのに
もうオワタ
386:優しい名無しさん
11/02/23 00:09:12.48 vJ04HY4T
みんな戦場カメラマンの渡部洋一さんの話し方だとありがたい。
387:優しい名無しさん
11/02/23 00:25:38.13 fE6m/1b1
アメトークの滑舌悪い芸人で、司会者や客は「こいつら何言ってるか分からねーw」だったけど、
こっちは普段から雰囲気で聞き取るところあるから逆にちょっと分かる感じだったw
聞き取りづらいって、周りの人間の滑舌が悪く聞こえるようなもんなのかも
388:優しい名無しさん
11/02/23 00:38:54.26 OznFfinr
かかってきた電話が、みんなどうぶつの森のキャラみたいに話してる感じ
まったく聞き取れない…
電話怖い
389:優しい名無しさん
11/02/23 11:39:42.97 VT7Rmq1H
治療して治せるもんだったら良かったのに。
小さな声でボソボソ喋る病院の受付がいていつも聞きとれない。
390:優しい名無しさん
11/02/23 11:58:05.76 1VO+xNKA
話を聞き取れなかったときに、話をわかったふりする?
聞き返す?
俺は、わかったふりばっかりしてる。
たぶん、ばれてる人には ばれてると思う。
391:優しい名無しさん
11/02/23 12:38:18.35 YcCxyTlX
最初は聞き返す
呆れられたら分かったフリをする
せっかく完璧に聞き取れても次は頭が回らなくて上手く返事ができなかったりする
どんだけコミュ障なんだよorz
392:優しい名無しさん
11/02/23 13:02:28.42 G5V183Wn
>人の話が「もごもご」にしか
>聞こえなかったり、聞き間違えたりして
これよくあるんだけど、母親が相手だと特に酷い。
うちの母親って、元から話に前置きと主語がなくて、
ちゃんと聞こえてたとしても、何の話してんのかよくわからない。
何の話なのか聞いても、更にトンチンカンな返答をしてくる。
普通の人間が相手なら、話の流れで聞こえない部分も推測できるし、
機転利く人なら分かってなさそうだと勝手に補足してくれるからマシ。
(騒々しい場所だと殆ど聞こえないから無理だけど)
うちの母親は聞こえないというと、同じ部分を同じ声のトーンで
「JA$'O%na@Q!」と繰り返すだけ。
何度繰り返されても宇宙語にしか聞こえない。
3回、4回と聞き返してるうちにツンボと言われる。
英語リスニングは放送機材の品質が悪くなければ平気。
雑音はいってると聞こえない。
393:優しい名無しさん
11/02/23 16:39:22.80 t4yUgv9T
あーーまさに自分これだ。
相手の話す声が「声」じゃなくて「音」として聞こえる。もごもごに聞こえる。
私の場合、聞き返せない。
前「何で一回で聞き取れないの?」みたいな事職場で言われて聞き返せなくなった。
病院でも理解されないし…もうどうしろと。
自分の甘え、低知能さが招いた今の無職。
394:優しい名無しさん
11/02/23 19:26:34.23 iQE8HbwT
>>393自分の甘え、低知能さが招いた今の無職。
甘えとは違うよ。
この障害って越えられない壁が存在すると思う。
理解ある環境と天職に恵まれた人以外はね。
395:優しい名無しさん
11/02/23 20:26:19.21 vJ04HY4T
>>394
それは393の思うところがあって甘えだと本人が言っているのだから、そうなんだろう。
この書き込みだけでは、394もみんなも判断できない事だよ。
無職にもダメな人もいるだろうし、逆に甘えていない人もいるハズ。
うちらだって駄目な人もいるだろうし、逆に甘えていない人もいるハズ。
396:優しい名無しさん
11/02/23 23:13:36.65 4KsVHgD4
今日ここ見つけた…
普段は全く問題ないはずなのに、数ヶ月前の就職試験の面接で緊張したからか全く聞こえなくなって。
何度も聞き返してたら呆れられてその場で不採用。
良い場所だったはずなのに…orz
397:優しい名無しさん
11/02/24 00:13:19.60 Xq9M6uEl
>>>396
>普段は全く問題ないはずなのに、
じゃあストレス等の精神的な原因で一時的に聞き取りにくくなっただけなんじゃないかな
落ち着いたら大丈夫だよ!
398:優しい名無しさん
11/02/24 02:25:37.41 QzHeBiNT
絶対に電話応対のない仕事ってあるのか…?
工場とかでも発注なんかで電話が必要になったりするんじゃあ…
399:優しい名無しさん
11/02/26 19:54:47.31 nbjbwPdm
清掃^^
400:優しい名無しさん
11/02/27 23:08:22.87 F2C2c7A8
自分は選ばれた特別な人間だと思ってましたが
似た者がこんなにたくさんいたんですね
悔しいのを通り越してなんだか少し安心しました(・∀・)
自分は現場作業中いっつも上司が大声で何か言ってるけど聞き取れなくて
使えないやつの典型みたいな~
401:優しい名無しさん
11/02/27 23:51:48.41 +FVsaP/k
そうそう、声デカけりゃいいってモンでもないんだよね
402:優しい名無しさん
11/03/01 02:34:31.60 dg+3HjGw
補聴器検討してる人けっこういたけどほんと意味ないと思うよあれ
聞こえさえすれば聞き取れるのになって人が使うものだから
403:優しい名無しさん
11/03/01 10:07:55.67 eYpWXv/j
>>402
そうだね。
聴力の検査をしても「異常なし」になるので、補聴器売り場の人にも「必要ないですよ」って
言われてしまう。
404:優しい名無しさん
11/03/01 16:05:47.09 S6DNt1ff
APD(中枢性聴覚処理障害)の症状
聞き返しが多い(え?何?と度々言う)
雑音下での聞き取りが困難
何と言われたのかしばしば誤解する
要求された事柄について絶えず確認する
言語情報が減少すると言葉の理解が困難
言語音の弁別や識別が困難
聴覚的な記憶力が弱い
理解語彙や表出語彙が少ない
言語指示に対しての反応が遅れる
音韻的に類似した単語について聞き誤る
405:優しい名無しさん
11/03/01 18:47:06.08 EIV2Kvf9
やっぱ症状といい特徴といいADHDっぽいな
406:優しい名無しさん
11/03/01 21:46:26.58 /HXL81ms
>>405
はい ADHD(ADD)です。
407:優しい名無しさん
11/03/01 22:50:09.62 X9Ko658f
幼稚園や小学校の頃は、突然クラスメイトが
一斉に移動しだして、え?え??状態でよくパニックになってた。
多分教師が事前に口頭で説明してたはずなんだけど、
自分だけ何故か指示が通ってない。
408:優しい名無しさん
11/03/02 23:48:11.83 U1ibfZn9
>>407
あるある
学生のころは修学旅行や色んな行事がある度に、
集合場所や時間、指示を間違ったりしたことが多々あった
あとメガホン使って喋ってる声も全くわからん
あんなモゴモゴモゴーとしか聞こえないし何喋ってんだよ、って思ってたけど
自分以外の人は全員ちゃんと聞き取れてるんだよね…
409:優しい名無しさん
11/03/03 01:30:29.18 pCWrmbKS
分かる。あとボイスチェンジャーっていうの?
ドラマや映画で宇宙人が喋るような声とか
誘拐犯が親にモザイクのかかったような声での身代金の電話が
見ている人は聴き取れているのだよね。不思議。
410:優しい名無しさん
11/03/03 22:32:10.53 uQGzQhNe
20代半ばになりましたけど未だに言われた事を即聞き返してしまって
数秒後に処理が追いつき理解し、こういうことねって聞くんだけど
相手はきっとこいつ聞こえてるくせに聞き返しやがってまじうぜぇとか
内心思ってるんだろうなぁって落ち込みます。落ち込んだからって聞き返す癖は直らないけどw
411:優しい名無しさん
11/03/03 22:49:51.00 oFZwyhPF
>>404
これに全部当てはまる。
幼稚園のクリスマスパーティーで先生の言っている事がよく分からなくて1人だけお菓子を持って来なかった事がある。
こんな事ざらにある。
これが最初の症状の記憶。
412:優しい名無しさん
11/03/03 22:54:59.58 oFZwyhPF
あれ?
なんでみんなsageてんの?
413:優しい名無しさん
11/03/03 23:25:08.65 fsdYvLBM
>>411
404です
自分も全部当てはまる
単語が全く別の単語に聞こえてトンチンカンなこと答えたり
反応が遅れたりするから
学生時代は天然と言われ
次第にマイペースだねと言われるように
社会人の今はしっかりしてない人みたいなレッテルを貼られている気がする
自分もこれは自分の性質だと思って症状を自覚してなかったし、ましてや障害だとは思わなかった
だからこのスレでAPDを知って少し気が楽になった
414:優しい名無しさん
11/03/03 23:42:31.99 Yl3PUMTa
速聴とかって効果あるんだろうか
415:優しい名無しさん
11/03/04 00:12:48.46 yF8h1RuB
>>404がほとんどあてはまるわ
私も小さい頃は言葉が遅かった
&耳が悪いのかって心配した親が検査に私を連れていったことがある
ただ、その検査では特に聴覚の異常はなかったみたい
人と話してても小声だと全く聞こえないしそういうときは愛想笑いしてスルー
何度も聞き返すと失礼だし空気悪くなるからね
それとこっちの話してることもよく聞き返されるな、発音が悪いのかもしれない
416:優しい名無しさん
11/03/04 11:47:16.00 u7TKcdDS
>聴覚的な記憶力が弱い
これだけはよく分からない。聴覚短期記憶を
はかる数唱の試験は問題なかった。
ただ逆唱も同じようにできることに心理士が驚いてたから、
自分は音を1度視覚情報に変換している可能性がある。
正確には音としての記憶はできていないのかもしれない。
417:優しい名無しさん
11/03/04 11:50:21.09 HhCmLH/P
私も小声、耳打ち話の内容が全然わからないよ。
「ユアユアユアユアウェアーサー」みたいな音しか聞こえない。
聞き返すと相手の表情が「ノリ悪っ!」って感じで固まるので愛想笑いでスルー。
ストレスたまる。
418:優しい名無しさん
11/03/04 11:51:55.78 XD04MQiL
接客してて思うのが
客「○○2つねー」
私「はーい」
私(…△△1つだっけ?)
ってちょっと移動するだけで忘れちゃう
ひとつとふたつも似てるし聞き取りづらい
419:優しい名無しさん
11/03/04 20:18:49.61 16GgvtNj
分かりすぎる
420:優しい名無しさん
11/03/04 20:22:08.80 8J10qRIZ
俺も聴覚的な記憶力が弱いわ
421:優しい名無しさん
11/03/04 20:35:58.04 MP2LEvl0
3歩歩いたら忘れるって・・子供かよって自分にツッコミたくなる時ある
422:優しい名無しさん
11/03/05 07:58:07.43 W0CDc9Pt
>>418
聞き取りづらいのか?忘れてしまうのか?
聞き取りづらい為に、思考にそれを心配する雑念が入って
一つか二つかという事実を忘れてしまうのか?
対処方法はADHDにも有効なんだけどメモを取れればベターだね。
あと、『○○二つですね』と復唱するのも良い。
指でカウントしとく。
いちいちやってられないかもしれないけど
こういう工夫が欠かせなかったりする。
423:優しい名無しさん
11/03/05 13:57:04.48 0tssuNux
飲食店で忙しい時なんてメモ取る暇ないよ
復唱も慣れると流れ作業になって効果が薄れるし
424:優しい名無しさん
11/03/05 14:47:47.56 lG5+Smxw
>>423
間違えた時の面倒くささを考えたら、どんなに忙しくてもメモ必須だと思うけど。
あと、復唱は自分が覚えるためではなく、聞き間違いを防止するのが主な目的のような気がする。
425:優しい名無しさん
11/03/05 15:02:54.29 Mkwk+y+u
以前飲食店でバイトしてたけど
ペン以外の私物持ち込み禁止だった(防犯上&衛生上の理由による)から
メモなんて取れなかったわ
426:優しい名無しさん
11/03/05 15:03:06.55 cNTLuetb
ちょっと話ずれるけどADHD傾向あったらメモ取っても余裕で間違えるよ
クソ忙しい時にわざわざメモ取って間違えるから店にも客にも迷惑
復唱も客が聞いてなかったりする
ちやんと確認しましたって言っても言った言わないの世界だから揉める
427:優しい名無しさん
11/03/05 15:13:24.55 t66MIR7U
前やってたバイトですごく忙しかった。
まだ研修生で覚えることがいっぱいあって
先輩がやったレジの操作が特殊だったんでメモに取ろうとしたら
「何してんの?早く次のお客さん相手して」って言われて
「そりゃそうだ、研修でもお客さん優先だよな」って思ってしばらく接客に専念して
忙しい流れが10分近くあって、それ終わる頃にはメモしようとしたことなんか忘れてる。
よんしば覚えて「さっきの作業教えてもらえますか?」と言えたとしても
「じゃあ次お客さんが来たらやりながら教えるね」→また忙しくなって研修生の相手なんかしてくれない。
それで仕事が上手くできないと「もっとメモ取るなりして仕事覚えようとしてくれる?」と言われる。
店にもよると思うんだけどみんながみんなメモを取れる環境にある訳じゃないよ。
428:優しい名無しさん
11/03/05 16:33:35.17 p9xxCrH5
目で見たものならもうちょっと覚えてられるけど
耳で聞いたことを覚えてられる時間が異様に短いんだよなー
聞き取りづらさからして自分の脳が劣ってる自覚はあるから
納得の弊害ではあるんだけど・・・
429:優しい名無しさん
11/03/05 17:50:08.92 yOb7X/1N
こういうのあるの初めて知った
私も人の話が聞きづらくて、静かな場所で小さい声で話されるとぼそぼそと何言ってるのか分からないし
人ごみとかだとうまく聞き取れなくて、聞き返したり適当に相槌うったりしてた
皆同じようなもんだと思ってたけど違うのか・・
430:優しい名無しさん
11/03/05 19:19:44.33 W0CDc9Pt
身内の話で恥ずかしいんだが、こういう場なんで書く。
俺は人の話が聞けない(かつ記憶できない)傾向にあるんだが、
母親もそんな感じで遺伝した模様。
たまに中年以上のおばさんで人の話を聞かずに、話が成立しない人がいるけど、
聞けない→聞かないという スタイルが出来上がってる気がする。
夕食にて
俺 「俺、梅干苦手だから次からいらない」
母親 「んーわかった。やめとくわ(軽く)」
次回の夕食にてまた梅干が出てくる
俺 「梅干いらないって!」
母親 「梅干って体にいいのよ。好き嫌いばっかり!」
俺 「酸っぱくて苦手なの!」
母親 「じゃああたしが食べるわ(すぐに納得)」
次回の夕食でまた梅干
俺 「梅干いらないってなんべんもっっ!」
母親 「なんでも食べないといけないって言ってるでしょっっ」
毎日まさにこんなんだから疲れる。多分、俺もこういう傾向があるから
周りの人間を疲れさせてるんだろう。
たまに、人の話を異常に聞かない人がいるけど、聞き取れてないか
記憶できてないのかもしれないよ。
431:優しい名無しさん
11/03/05 20:24:23.92 iTLiaOpf
>>430
>たまに、人の話を異常に聞かない人がいるけど、聞き取れてないか
>記憶できてないのかもしれないよ。
ええー?
話が聞き取れなくて困ってる人の専門スレでわざわざそんなこと書かなくても
分かり切ったことじゃんよ。
432:優しい名無しさん
11/03/05 20:58:56.27 W0CDc9Pt
>>431
それって わかりきった事だったのか?
俺が言いたかったのは、
「見た感じ強情に人の話を聞かない人」→「実は脳の欠陥で人の話を聞く
能力に欠ける人」であったって事。
いくら聞こうとしてもまともに聞けないから、歳を経て
聞かないやり方で押し通してる。
って言いたかった。
今まで、人の話を聞けない人は、人の話を聞こうとしない
自分勝手な性格だと思ってたんだけど
実は人の話を聞く能力に欠ける障害の可能性が高いって事
に気づいたから書き込んだけど、分かりきった事だったのか。
433:優しい名無しさん
11/03/05 22:21:54.85 Pl91VZVN
>>431
会話している時点では、会話は成立しているから、このスレとは話が違うと思うよ。
会話を聞き取れていて理解できているんだけど、後日忘れてしまうから会話そのものを忘れている。から
434:433
11/03/05 22:49:22.44 Pl91VZVN
>>433
ちぐはぐな事を書き込んでしまった(^_^;
取り消します。
435:優しい名無しさん
11/03/05 22:53:27.70 mRfVpYEp
>>432
>今まで、人の話を聞けない人は、人の話を聞こうとしない
>自分勝手な性格だと思ってたんだけど
「人の話聞いてないのは聞く気がないから」って思うのが普通の感性
そんな風に一般人に扱われ続けて辿り着いたのがこのスレだから
今更そんなこと言われてもっていうのが>>431だと思う
436:優しい名無しさん
11/03/05 23:39:35.38 W0CDc9Pt
>>435
431に反論することばっかり考えて、431の思考の過程までは
頭に入ってこなかった。頭が回らなかった。
その辺りまでも考えられたらベターだなと思う。
437:優しい名無しさん
11/03/06 12:43:32.17 BRCQsmAv
ここって新参が多いんだね
自分も初めて見た
>>374
気になってググったら
>・人の耳は自分に関係のあることだけを聞いている
>
>悪口を小声で言っても本人には聞こえてしまう
>街で会話できるのは車の音を脳が消しているから
ということらしい。
「自分に関係のあることだけ」に引っかかった。
自分にとって「相手の話」と「周りの雑音」のどちらが重要か突き詰めていくと、
メンタル面では「周りの雑音」の方が重要かなと。
いつ何時も周りの雑音を意識することで身に迫る危険をいち早く察知できるじゃない。
438:優しい名無しさん
11/03/06 13:46:42.60 kGyJlGSN
ADHD傾向あるなら注意力散漫してるから必要な情報が選べないんだろうね
439:優しい名無しさん
11/03/06 16:33:21.52 chSKGL0r
????? ???????
440:優しい名無しさん
11/03/06 17:02:43.18 QqpPrFzW
>>437
>自分にとって「相手の話」と「周りの雑音」のどちらが重要か突き詰めていくと、
>メンタル面では「周りの雑音」の方が重要かなと。いつ何時も周りの雑音を意識
>することで身に迫る危険をいち早く察知できるじゃない
これは深読みし過ぎかと。まわりの音に集中できるのなら、逆に、会話に集中する
ことも出来るはず。ADHDに代表されるような音の選択的聴取(カクテルパーティー効果)が
働かないのは、そもそも音を分離する能力が欠けているのだと思う。
441:優しい名無しさん
11/03/07 14:25:27.10 YM7GT9aZ
話が聞き取れない、話が聞き取りにくい→印象に残りにくい→記憶力弱い
この自分の悪の構造に最近初めて気が付いた
442:優しい名無しさん
11/03/07 18:02:09.09 zRstA1Vo
>>441
俺はあまり話が聞き取れない上に、それとは別に記憶ができない気がする。
443:優しい名無しさん
11/03/07 23:10:51.74 PVIeUo1L
>>442
俺も。
最初は聞き取れないから覚えられないだけだと思ってたけどね。
しばらくしたら、記憶力も悪いことに気がついた。
444:優しい名無しさん
11/03/07 23:29:06.03 KGhXP2qE
確かに元々記憶力悪い。
でもやっぱり目で見て覚えるのと聞いて覚えるのだったら
目で見た方が情報が入ってくる。
聞いて覚えるのは、聞いた側からどんどん情報が消えて行く感じがする。
1行ごとに確認していきたいぐらい。
これが>>404の
>要求された事柄について絶えず確認する
>聴覚的な記憶力が弱い
なんだよな・・・
445:優しい名無しさん
11/03/08 20:12:45.05 lDjD9TaO
キオークマンとかで目と脳を鍛えれば聞き取れるようになるかな
446:優しい名無しさん
11/03/08 20:25:35.10 E4dWMRRc
>>445
知らないからググってみたんだけど、うさんくさすぎてワロタ
これやるぐらいなら速読の方が良いと思う
447:優しい名無しさん
11/03/09 02:02:53.14 3FmLaquc
もっと脳トレの「聖徳太子」で上手く聞き取れないか頑張ってる
たった3文字だけれど、徐々に進歩してる気はする
448:優しい名無しさん
11/03/14 12:34:29.25 8M5SHgmX
人が話している最中に他の事を考えてしまう人いないですか。
まさに俺がそうなんだが、人の話を集中して聞けない。
449:優しい名無しさん
11/03/14 12:55:56.26 URPTW9tC
それはADHDっぽいね
450:優しい名無しさん
11/03/19 00:20:59.77 u/5ILR3s
某レンタル店でバイトしたら延滞してる客に電話かけるのもバイトの仕事らしい\(^o^)/
そんなのちょっと考えれば分かるだろうに、そういう発想すらなかったもんだから
もうオワタオワタって感じでwww
何て言って辞めよう
451:優しい名無しさん
11/03/19 00:45:46.98 /jUYaN5n
電話がとくに苦手だ
相手が何言ってるかわからない
何年か前に郵便局のバイトで事務に誘われたことあるけど電話がどうしてもダメだから断った
電話が聞き取りにくくて…って言うとそういう時は他の人にかわってもらったらいいしって言ってくれたけど
実際働きだしたら迷惑なのわかるし、やっぱり断った
必要とされてるのに役に立てなくてそんなことも出来ない自分に嫌気がさしますた
452:優しい名無しさん
11/03/21 21:56:07.03 xSPoi1Vc
聞こえます?
URLリンク(www.youtube.com)
453:優しい名無しさん
11/03/21 22:30:48.38 k7JVWO0W
難聴じゃないんだから聞こえるっしょ
やや早口でしゃべられて「何と言ったでしょう?」とかは無理だけど
454:優しい名無しさん
11/03/21 22:34:25.67 hW6ikclI
少し離れたとこから話しかけられると、よく聞こえなくて、こっちから近くに寄っていって聞き返すと大抵聞き取れる。
その場で聞き返してもなかなか聞き取れない。
これって単に聴力が低いだけかな?
455:優しい名無しさん
11/03/22 09:56:05.88 dhXoeRC0
>>452
160から16000までしか聞こえません
低い音がまったく聞こえん
456:優しい名無しさん
11/03/22 10:16:55.79 HS7khANw
>>455
それは、スピーカーの特性だと思われますよ。
低い方の音は、あまり経年変化が無いはずです。
457:優しい名無しさん
11/03/22 14:19:25.73 13O7IZio
>>452
20~125聞こえる
165~250聞こえない
315~14000聞こえる
15000~聞こえない
458:優しい名無しさん
11/03/22 15:38:28.98 f0i/y/gR
>>452
音量をガンガン上げるとどれでも聞こえるw
振動で別の音が聞こえるのかな。
459:優しい名無しさん
11/03/22 15:59:32.08 ERqOS+2f
PCのスペックに左右されるんじゃ信憑性はないのな
460:優しい名無しさん
11/03/22 19:04:31.18 X9OouW4e
特に「説明」など相手が一方的にしゃべる時はマジでだめだ。
「~です。ここまでで質問は?」「え?」「え?」ってなる。
461:優しい名無しさん
11/03/22 19:32:23.34 hRXg3wV3
>>452
全部聞こえる
高音がここちいい
462:優しい名無しさん
11/03/22 19:38:28.12 eNz7Z3Ni
話を理解出来ないだけじゃなくて
本を読んだり勉強するときも理解出来なかったりしない?
463:優しい名無しさん
11/03/22 21:06:49.16 I2G1bmI1
何気ない世間話とかが聞き取れない。耳打ちも聞き取れない。
なんか、モヤモヤって霧がかかっている感じ。
何かをしながら話を聞くと言うことができない。集中しないと話を聞けない。
話を聞いてもすぐに忘れる。ついでに自分が話した内容も忘れる。
私だけ?
464:優しい名無しさん
11/03/22 21:56:55.25 Y3fGymTJ
>私だけ?
スレ全部読めば仲間がいっぱいいることぐらいすぐ気づくだろ
465:優しい名無しさん
11/03/22 22:10:30.49 jWR0zBl/
母が「痛恨の極み、教えてつかぁさい」って
話しかけてきて
聞き直したら「うんこさんのお茶(便秘に効くお茶)、作ってつかぁさい」
だった。こんなかんじで聞き間違えの
レベルを遥かに通り越した聞き違いが多すぎる。
職場でも「それとって」が「からあげ」
に聞こえたり、もうなんともいえません。
466:優しい名無しさん
11/03/22 22:18:35.28 tuVR2vTm
聞き取りづらいの説明が面倒。
「お前らの滑舌が悪くなってるような感じです」とは言えないし。
467:優しい名無しさん
11/03/23 00:39:19.01 FlcUbTCt
「聞こえるけど何言ってるか分からない」って意味分からんよな
単純に「聞こえない」ってなら周りも分かりやすいんだろうけど
じゃあ「聴覚障害?難聴?」と言われても頷けないし
そういう人らよりはできることは多いかもしれないけど
かと言って完全な健常者として扱われても苦手なことが多いし
何でもいいから世間で認知されてる単語で説明したい
難聴の軽い症状あたりに載っけてほしい
468:優しい名無しさん
11/03/23 06:16:15.82 SIPwQx1o
ある一定のテンポというかBPMのおしゃべりしか聞き取れないみたいだ。
そこから外れるとまるで外国語を聞いてるように理解できない。
469:優しい名無しさん
11/03/23 07:53:45.86 A0tkZu1h
なんなんだろうなこれ
470:優しい名無しさん
11/03/23 08:35:16.45 nLL+FawV
聞き取れない原因を分析すると
1)意識レベルが低く常にぼんやり気味なので頭に入りづらい(ADHDの場合)。
2)流れてきた音声そのものに対する脳の処理能力自体が低い。
3)話の流れをつかむカン(能力)が欠けている。
4)ワーキングメモリーが小さい為、直前の会話を忘れてしまい、
現在の会話の流れをつかんでの推測が困難(ADHDの場合)
5)感音難聴(音そのものは聞こえるが脳までの伝達の過程に難あり)
6)実は聞く気がないから頭に入ってないのに、後から聞き取れないと
勘違いしている。
適当に書いたけどどれ?
俺は単純な聴力検査は異常なかったけど、一度専門的な検査を受けてみたいな
と思う。
難聴で調べてみたが、語音聴力検査 とかいうのがあるみたいだね。
発音してもらって、何パーセント聞き取れるかというもの。
471:優しい名無しさん
11/03/23 16:42:15.33 6gWibghl
6も1と似たような感じでADHDっぽいけどな
目の前に人がしゃべってるのに集中しようとしない・できない、になるけど
このスレ的には5だと思うよ
5が苦手だから3も難しい
472:優しい名無しさん
11/03/24 02:41:30.94 CI51FChH
臨床心理士さんによる心理テストを受けたことあり。
「あなたは他の人の言っていることが、分かりにくいはず。
まるで外国語を聞いているように感じるんじゃないかと思う。」
って言われた。俺はいわゆる“変わり者”で他人とは物事の感じ方が
違うとのことだった。特に疾患名などは指摘されなかった。
実際、他人とのコミュニケーションに何あり。
特に雑談や、突発だったり、臨機応変な対応が苦手。
473:優しい名無しさん
11/03/24 09:21:02.75 Vz+vOq7j
ADHDなんじゃないかって思ったこともあったけどいまいち当てはまらない
他人の話しを聴く能力はある
授業ちゃんときいてればちゃんと吸収してたし
おれは傾向として小太り中年太りで背が低めの男の声が声量音量関係なく聞き取りにくい
ある一定の音域がきこえにくいのかな
こういうのって検査でわかるのかな
なぜか、電話で聞き取れない声の持ち主とは相性がすこぶる悪い
仕事関係とか、後々トラブったりする(聴こえないことが原因じゃなくな
あと、頭の中の何かがずっと何かお喋りしてて聴こえにくい感じがしたりする時がある
学校、教室の騒がしさを廊下で聴いたような音がずっと頭にある感じ
それが邪魔してて聴こえない感じがする
自分で書いてて思ったけど、ヨクワカラナイ
474:優しい名無しさん
11/03/24 10:54:47.16 4n79foQZ
2と5かな
緊張すると余計に分からなくなる。
外国語を聞いているような…でもないんだよね。・
1も入ってるような気もするけど、分からない。
聞くのも弱いし、話す事を考えるのも人より大変で上手く自分の考えを相手に伝えられない。
話ながら「あ~今言っている事は違うんだけど」と思いながらもそのまま適当に話してしまう事もある。
文章を読むのもナカナカ頭に入ってこなくて、苦手な方かも知れない。
475:優しい名無しさん
11/03/24 11:49:16.81 dwXvCJA/
昔、この症状に悩みました。
家族との会話やテレビから流れる日本語は理解できる。
でも、アルバイト先で慣れていない他人に話し掛けられたりすると相手が何を喋っているのか聞き取れない、解らない。
自分は馬鹿なのか、痴呆になったのか、
否定するために、哲学書や文豪の純文学など難しい本を片っ端から読み漁りました。
日本語能力に欠陥が無いことを確認して自分に思い込ませてみても、
やはり、慣れていない他人の日本語は理解できない。
結局は、過度な緊張や回避性傾向が原因のようで、地方の学校に行って環境を変えたら自然に治りました。
今、この症状に苦しんでいる方々、心因性に関しては、いつかきっと治ると思うので、あまり落ち込まず焦らずに寛解を目指して下さい。
476:優しい名無しさん
11/03/27 20:44:37.38 +KZvt8qU
電話ががががががg
477:優しい名無しさん
11/03/27 21:16:05.95 945wr+dM
自分はあまり話慣れていない人や初対面の人と話すとき、
度々何を言っているのか聞き取れず、上手くコミュニケーションが
とれなくて困っています。
それもよくよく考えてみると、緊張しているのが原因なのかと最近になって
思い始めました。
たまにお互いよく知っている友人と話すときでさえ、意味もなく急に緊張して
話が聞こえずらくなる、なんてこともあります。
これからなんとかして、あがり症を克服していきたい・・・・
478:優しい名無しさん
11/03/27 23:14:28.97 vVx4Cd/f
親しい人なら不思議と聞き取れる
って思ってたけど、気兼ねなく「え、なんて?」って言えるだけだったみたい
479:優しい名無しさん
11/03/27 23:47:48.31 ADOGM4om
とにかく仕事で部長なんかが言ったことが一回で理解できない
周りは瞬時に判断して、すぐに答えるのに、俺の場合確認しますって言って
一度考え直したりする。
これってここで言われてる聴覚処理障害でしょうか?
電話も会社名と人物名を同時に覚えられないから、毎回メモってる。。
仕事で支障が出まくってるよorz
あと、議事録が書けない。メモりきれず、あとからメモっていない内容は
思い出せないから、ICレコーダが必需
周りの人見てると、電話しながら他の作業してたり、俺は絶対に無理。
これも何かしらの脳の影響なのかな・・・
自分で色々調べてて、このスレにたどり着いたんですが・・・
解決方法(鍛え方等)があればどうか、どうか教えてください。
ちなみに頭に異常があるのかと思ってMRIと脳波を検査しに行きましたが異常なし
耳の検査も異常なしでした。
480:優しい名無しさん
11/03/28 00:36:43.85 iLB5c4gC
>>479
>これってここで言われてる聴覚処理障害でしょうか?
その判断ができる医者が日本では限られている。
>>1-2のテンプレもあくまで素人判断で参考になりそうなもの集めてるだけだし。
聞き取りの悪さなら大きめの耳鼻科でしてもらえるとこもあるらしい~
みたいな情報はちらほら聞いたので気が向いたら行ってみると良いかも。
それか重度のうっかりミスを多発する感じならADHDの線で調べてみるとか。
>解決方法(鍛え方等)があればどうか、どうか教えてください。
スレ住民もそれが知りたくて試行錯誤してるので具体的な解決方法は提示できない。
効果のないもの(補聴器は意味ない等)なら消去法でそこそこ判明してると思うけど…
481:優しい名無しさん
11/03/28 01:00:24.23 xgcz0+fW
>>480
レスありがとうございます
やはり解決が難しいのですね・・・沢山の方が悩んでいるのは非常に心強いです。
会議の議事録のメモで、今言ったことをめもっている最中、次に言われたことに
意識を飛ばすと、先ほど行っていた内容を忘れてしまいメモが全然できない症状なんかにも
悩まされています。
これはワーキングメモリが弱いのかなぁ・・・ワーキングメモリを鍛えればまた生活が
変わるのだろうか・・・
先ほど1から全部読んできましたが、聴覚処理障害を判断してくれる病院があるみたいですね
大きな大学病院と書いてありましたが・・・
都内でどこで調べられるか分かる方いらっしゃいますでしょうか
慈恵医大とかやってくれなかなぁ
482:優しい名無しさん
11/03/28 10:20:03.00 hUdRtpJY
聴力は検査したけど異常なかった
ワーキングメモリーは平均以上だった
聴力検査の時も検査室の外から聞こえる雑音に
気をとられて一部聞こえなかったから
音の選択性の問題らしい
コレを改善するには、クラシックを聴いて、
各楽器を聞き分けるとかいう訓練が
効果あるかもしれないと思う
483:優しい名無しさん
11/03/28 10:50:03.16 T0JNie0Y
>>482
> ワーキングメモリーは平均以上だった
すいません、ワーキングメモリってなにかで測れるんですか?
病院等ですか?自信がないから自分も計りたい
484:優しい名無しさん
11/03/28 12:51:27.40 b9xIjaoK
>>483
知能検査の項目に含まれてるよ
成人ならWAISかな
検査の指数で注意記憶って項目がワークングメモリに相当する
検査は病院かカウンセリングなど心理士が居る所で行う
485:優しい名無しさん
11/03/29 02:58:10.38 Og/ydZiu
URLリンク(lifehack2ch.livedoor.biz)
参考になりそう。
まだ半分も読んでないけど。
486:優しい名無しさん
11/03/29 15:09:21.32 2MUte78x
URLリンク(lifehack2ch.livedoor.biz)
あとこれも。
487:優しい名無しさん
11/03/30 13:14:46.34 gfH5uLdE
聴覚ってのは、混在した周波数の音波を
脳内でフーリエ変換して個々の音を抽出し
視覚系に勝るとも劣らない高度な情報処理をしている
聞き取れないってのは、脳に器質的な欠陥があるんじゃないかな
上の方でカクテルパーティー効果のカキコがあったけど
そういった、聴覚に関する何がしかの重要な神経コラムの集合体に異常がある可能性はあるね
その場合、神経コラムの集合体が全て駄目なのか、
神経伝達物質の分泌異常なのか、レセプターの数とかに異常があるのかは判らないけど
聴覚情報による短期記憶が出来ないってのは、海馬や言語野、
もしくは、それらを繋ぐ連合野に欠陥が有るんじゃないかな
腫瘍や壊死、空洞化や萎縮じゃない
MRIなどでは見つけられないくらいの神経コラムの集合体の欠陥じゃないかな
自然と治ったって人は、一過性の神経伝達物質の分泌異常やレセプター異常が回復したり
もしくは、器質的な異常があったけど、時間をかけて脳内に新しい回路を築いたのかもしれない
と、カキコむテスト
488:優しい名無しさん
11/03/31 02:14:14.57 nX6Z353r
>>484
レス遅れてソマソ
ありがとう。非常に参考になった
都内でお勧めの病院ありますか?是非行ってみたくて。
前にMRIと脳波を見てもらったのが、慈恵医大なんですが、もっと良い病院あるかな
俺はあと人と話すのが苦手で、人にうまく説明することができません。
話してて、言葉が出てこなかったり、説明がぐちゃぐちゃになってしまって、
相手に理解してもらえない。
また、上司と話すとき緊張して言葉が出なくなってしまいます。
職場の環境で人と話すとき異様に緊張してるんですが、これは何なんでしょう・・・
職場以外ならそんなことないんですが。
話すのが苦手というのは大体下記HPの質問者のような感じです。
URLリンク(oshiete.goo.ne.jp)
あまり知られておりませんが、場面緘黙症を疑ったんですが、こういうものも
見てもらえるところってありますか?
職場の電話も自信がなくて、アドリブが効かないためかける前に台本を考えてから電話します。
もう、脳の欠陥しか思えない
精神科にでも行くべきなんでしょうか
何か分かる方がいればどうぞ、教えてください。
同じような悩みの人がいるなら、情報を共有したい
平日働いているため、いついけるか分りませんが、行った時は結果がどうだったか
ここで報告させてください
生きててうまくコミュニケーションが取れなくて、辛いですよね・・・
なんで自分はこんなにダメな人間なんだろうorz
489:優しい名無しさん
11/03/31 02:58:48.49 +DAPhEKk
>>488
健常者以上聴覚障害者未満であがいてる連中に聞いても解決法は見つからないよ。
説明の下手さ的にADHDを疑ってみたらどうだろう。
ADHDでもMRIの検査あるとこはあると思うし。
490:優しい名無しさん
11/04/01 01:42:09.45 WMsUbx8a
|
\ __ /
_ (m) _ピコーン
|ミ|
/ `´ \
∧ ∧
(・∀ ・)
ノ( )ヽ
< >
\ /
_ `゙`・;`' _バチュ--ン
`゙`・;`
/ `´ \
∧ ∧
(・∀ ・)
ノ( )ヽ
< >
∧ ∧
(・∀ ・) <何だっけ
ノ( )ヽ
< >
491:優しい名無しさん
11/04/01 01:50:28.49 DYQ1syEt
>>489
ADHDって話すのが苦手なことも含まれるんですか。
昨日あの後色々調べてて、ひとつ自分の症状で分かったことがあります。
職場の中での話なんですが、人前で電話がかけられない、目上の人と緊張して
声が震えてしまう、会議で発言ができない等の症状がありまして、
この症状とSAD(社会不安障害)が一致しました。
そうなると、私の場合、APD、SAD、ADHDの3つを抱えてるということでしょうかorz
マジで深刻だ。一つ克服するのも大変だと思うのに、こんなに障害を持っているなんて
どこか一気に見てもらえる病院ないかな・・・今週の土曜日辺りに行きたいんですが。
492:優しい名無しさん
11/04/01 03:07:59.78 WMsUbx8a
>>491
書き込み見てると聞き取りづらさ以前の問題の気がする。
>どこか一気に見てもらえる病院ないかな・・・今週の土曜日辺りに行きたいんですが。
手間がかかろうと本人以外には知ったこっちゃないから、だいたいが別個で診てもらってると思う。
でもまとめて面倒見てもらえるとこもあるかもしれないので詳しくは質問スレで聞いてください。
あと併発してる症状も一つのスレで全部解決しようとするんじゃなくて、その専門スレで聞いてください。
SADとか言われても知らんがな(´・ω・`)
493:優しい名無しさん
11/04/01 12:55:14.45 x4AZhrSP
>>492
ホントだね、言ってる事、こっちが理解しようとしなければ伝わらない。
言いたい事全部詰め込む上に語彙が稚拙だから本意がぼやける。
頑張れ。
494:優しい名無しさん
11/04/01 13:50:16.78 3gYfYt2h
やもんで、オバサンと対話なしで何も問題ないんだけど?
495:優しい名無しさん
11/04/01 18:11:25.72 3gYfYt2h
江戸(えど)の番町のあるおやしきに、おきくという、うつくしいこしもとがいました。
496:優しい名無しさん
11/04/01 18:25:09.80 qMRljuTl
自分は難聴気味で聞き取れない以外に、強制的にぶちッと耳がふさがる症状もあるんだけど
手帳にいつなったかを記録していたら必ずパターンがあるんだよね
人の話を聞かないといけないとき(少しでも緊張しているとき)なんだ
例えば自分のほうが一方的に話すことがメインのときは相手の話はきちんと聞こえるし、ふさがらない
あと、都心や雑踏などではそうなるけど、自然が多いところではならないとか
これも緊張かな
逆に細かい音は逆に聞こえたりする(難聴であり、過敏でもある)
ちなみに発症してからかれこれ7年ぐらいなんだけど、
自分はうつ病が表面化してきたタイミングとぴったり当てはまる
薬も飲み始めたのもその頃だし、精神科の薬は脳を萎縮するっていうしね
萎縮しだした頃から、いろんなことがうまくいかなくて、よけな緊張をよくするようになった
うつや薬との関係はありそうだけど、まぁ解明されていないだろうし、やめてみないとわからないよね
497:優しい名無しさん
11/04/01 18:36:43.04 SYwVKNOa
>逆に細かい音は逆に聞こえたりする(難聴であり、過敏でもある)
あるある。機械がわずかに発せられる電子音でイライラして眠れなくなる。
やっぱ話してる内容が分からないだけで、音そのものは聞き取りは問題ないんだよね。聴覚異常なしだから。
498:優しい名無しさん
11/04/01 18:42:13.10 ma8+oUXt
過敏ってそれ逆に異常なんじゃないの?
雑音とかその他諸々全部を耳に入れすぎてしまう
聞こえすぎてて聞き取りづらい
ってこのやり取り何回かしたっけ
499:優しい名無しさん
11/04/01 19:13:42.73 qMRljuTl
あぁそうとも言えるね
聞こえすぎて情報過多状態でフリーズして
必要な音や言葉や会話が聞きとれないってかんじだね
自分は視力もそんな感じで落ちたよ
見えてないわけではないんだけど、あらゆるものを見すぎて混乱するから
見ていても認識しようとしないみたいなかんじになっている
混乱することを避けているのかもしれないけど、
見てない聞いてないだから人との関係がぶっきらぼうな感じになって
おかしな人扱い(当たり前か)ますます対人関係が悪化する、緊張する→この状況イヤだ→見えない聞こえない(ループ)
耳の方が先に来たけど・・・脳が混乱しているのはなんとなくわかる
500:優しい名無しさん
11/04/01 19:30:12.65 p7ZLjMUV
自分ADHDなんだが聞き取り辛いのも症状のひとつだったのか…
どうりで耳鼻科で聴力検査しても以上なくむしろ超良好だったわけだ。
どうにかすれば耳鼻科でなおると思ってたのに、もうどうしたらいいか…
501:優しい名無しさん
11/04/01 19:32:03.18 p7ZLjMUV
×以上なく
○異常なく
申し訳ない
502:優しい名無しさん
11/04/01 20:38:04.62 m59p3O4o
これ当てはまるかも
友達と話しても何言ってるか分からない時がよくある
聞き返すのも嫌だから言葉濁してしまう
ドラマ見るときも何言ってるか分からず理解できないので何回も見て理解することがある
タモリ倶楽部とかテロップ無しだからきつくてタモリの発言を聞き逃すわ、ボケ分かんないで困る
あと名前覚えられないし、人の話がはっきり聞こえても理解できなくて言葉がつまってしまう
理解力がないのかもしれん
503:優しい名無しさん
11/04/01 23:46:17.03 8vRD+2RB
>>492-493
本当に申し訳ない
明日病院に行こうと思っているため、自分の症状が何に当てはまるか知っておきたいと思いまして
詰め込んでしまいました。
文章の稚拙さですが、これで一応社会人やってますorz
自分でも文章力はないと思ってますが、改めて言われると結構凹みますね。。。
一応、病院を色々と調べまして、どこに行こうか決めました。
メンタルクリニックだと何かあった時に病院名だけで会社にばれてしまいそうなので、
大学病院にしようと思います。
504:優しい名無しさん
11/04/02 09:22:26.26 GASTeu20
このスレ発見してあるある過ぎて…!
会話が聞き取れない。誤魔化したり類推したり聞き返しまくったりしてる。
発音が分かる人は分かるが分からない人は分からない…。周りは普通に会話出来てるから、私がおかしいんだな。
聞き違い激しくて周りから天然キャラというレッテル貼られてるけど、内心ちげーよガチで聞こえねーんだよ!と思う日々だ。
雑音がする場所も聞き取りづらいし、右耳から左へ音が抜けていくように聞こえても理解できないことがある。
505:優しい名無しさん
11/04/02 17:25:27.05 1EbX/d1t
二文字の単語の発音は未だに親に指摘される。
雨・飴
橋・箸
爪・詰め
等、微妙な違いなんだけど直らない。
506:502
11/04/02 22:49:09.16 ivkA42De
電話も駄目だ中々名前が聞き取れない会社名もよく分からなくなってメモが中途半端になる
電話声が嫌なのかもしれん病院のスピーカーも聞き取りにくいなと思う
雑音は不愉快、他人のおしゃべりも不愉快、赤ちゃんの鳴き声も不愉快、静かな場所最高だ
507:優しい名無しさん
11/04/03 15:35:39.15 087x+5Qa
>>506
俺は赤ちゃんが最悪だな。頭がおかしくなりそうになる。
508:優しい名無しさん
11/04/03 19:57:00.69 TP1Jt2ZY
予知夢もみれるらしいです
URLリンク(ameblo.jp)
509:優しい名無しさん
11/04/04 12:15:14.70 2ldUIB6/
聴力処理障害の専用スレってないですよね?
もっと認知を広めるために、次スレに聴力処理障害の名称いれてほしいな
あと実際にこの診断を受けてる人も分かりやすいように
510:優しい名無しさん
11/04/04 13:03:46.87 nDMuG+c4
>>509
じゃあ次スレは言い出した509が責任持って立ててね
511:優しい名無しさん
11/04/04 13:31:07.45 mcia9KGF
聴覚処理障害で検索するやつらここ以外にいないだろ
運良くここに辿り着いたやつは>>1見れば知れるしそれでよくないか
どうせ単語を知ったところで医者には通じないんだからさ
512:優しい名無しさん
11/04/05 23:53:19.50 u+QYdseK
簡単だといわれているコンビニのバイトもできない気がしてきた
発注とかしなきゃだから当然電話応対あるだろうし
513:優しい名無しさん
11/04/06 01:09:56.96 9ZKUvCRC
家族なら電話でも聞き取れるけど、あまり親しくない友人の電話はちゃんと聞き取らなきゃって思うから聞き取れない
いつも憶測で会話
バイト先では電話応対もgdgdだし社員から言われる言葉も一回で聞き取れたためしがない
これなんかな…
514:優しい名無しさん
11/04/06 01:31:00.67 qS11iSu5
皆と同じだ。
言葉を瞬時に理解出来なくて聞き返したり
全く違う様に聞き間違えたり
一々確認しないと気が済まなかったり
相手が一生懸命説明してくれている内容を真剣に聞きながらじわじわ忘れると同時に、
急に違う事を考えてしまったりする。
これってなに?障害なの??聴覚は異常無いんだけど普通の病院で見て貰える?
毎回、えっ?て聞き返すたびに友達もうんざりしていってる感じ。。
仕事は接客業でお客様と一対一で話さないといけないから余計にストレス。もう嫌だ。嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ
515:優しい名無しさん
11/04/06 01:38:35.83 qS11iSu5
あと、例えば友達と楽しく話てる時に
瞬時に理解出来なくても話の流れからフルに考えた結果、
3分後か30分後ぐらいにやっと理解出来て、思い出したように笑ったり納得する自分がキモくて嫌です。
よく不思議なやつとか天然と言われるけど本当に辛い
516:優しい名無しさん
11/04/06 01:46:26.22 GN8errV7
次からテンプレに「診断は難しい」って入れとくべきかな。
マイナーなので医者が把握していない症状です、とか。
「あるようです」「挙がっています」「考えられます」と曖昧な言葉で構成されたテンプレから
「住人にも分かりませんよ、診てもらえるなら住人だってそうしてほしいぐらいです」
っていう状態なのは読み取りにくいのかも。
517:優しい名無しさん
11/04/06 02:32:46.84 9aWGgBwJ
>>514-515
俺とまったく同じ症状
ここまで一致すると凄いな
これが聴覚処理障害っていうので良いのかな・・・
聞き返さないと自分に自身がないから、きちんと認識できてるか不安になってしまう
あとなんでその場ですぐに理解できないんだろ
みんな聞いた瞬間にそのまま会話を理解してるのに、俺はワンテンポ開いてから理解する
脳の処理が遅い・・
俺小学校の時、チック病?で頭をがくがく振る癖があったあったんだけど、
これで脳にダメージがいたりしてたんだろうか。
あと、昔から音楽やってた人や音楽を聞きまくってた人にこの症状が多い気がする
なんかこういう共通点みなさんにはありませんか?
518:優しい名無しさん
11/04/06 02:38:53.58 wvM/pc/X
>>516
いらん
そういうことはテンプレのURL見て自分なりに調べてログ辿れば分かる
すぐ「診てもらえますか」とか聞いちゃうのは飛び込みで来たやつらがほとんどだろ
519:優しい名無しさん
11/04/06 11:21:11.74 9ZKUvCRC
結局耳鼻科行っても意味ないのかー
病院でAPDって診断されたらどう処方されるの?
520:優しい名無しさん
11/04/08 18:43:50.14 c612yZGr
会話の途中で唐突に聞こえなくなる。
何かこう、話を聞いてる途中でいきなり頭を揺さぶられるような感じ。
???って何が起こったのか分からないような。
>>514の「話の途中で急に違うこと考える」っていうの分かりすぎるw
病院にかかって症状を訴えるとき、このスレの中の自分が共感できるレスとか見せてみるといいかも。
こんなこと訴えられるのは医者くらいしかいないからどうにか分かってほしいよね。
自分はやったことないけど。
521:優しい名無しさん
11/04/08 19:00:33.79 bs7cpDU2
ADHDの医者でも聞き取りづらいって症状を把握してる人なんか限りなく0に近いから
そういうこと言っても「それは耳鼻科で言ってね」って言われるだけ
522:優しい名無しさん
11/04/08 19:13:59.25 c612yZGr
>>521
そうか
まあただの提案だからそんな真剣に受け止めなくていいよ
523:優しい名無しさん
11/04/08 19:21:45.79 bs7cpDU2
まあ一応経験談だから何かの参考にはなるだろ
524:優しい名無しさん
11/04/08 20:48:31.73 c612yZGr
なるほど 経験談なのか
参考になるよ
525:優しい名無しさん
11/04/08 21:51:57.14 Dpc2/WYm
514です
皆似た感じだね…なんだか安心したよ
会話の途中で意識が違う所にいくのは本当にどうにかしたい。
仕事の時なんか特に真剣に聞いて早く覚えよう!って意欲満々に思うのに、これだから。
数字も弱いし要領悪いって思われてるんだろうな。
つか自分の場合本当に馬鹿なだけかも。
薬なんかじゃどうにもならなそうだ
526:優しい名無しさん
11/04/08 22:07:58.48 Dpc2/WYm
申し訳ないですがもう一度お願いします、と前向きに聞き返したりしてきたが、
もう歳も歳だししっかりしないと、というプレッシャーもあり自分自身を上手くフォロー出来なくなってきた。
上に聴覚処理障害の人は歳を重ねると頑固になる傾向があると書いてあったがそんな感じ。
不謹慎だが、これが障害者と認定されるなら気が楽かもしれないと思う。
だってこの症状意外は仕事もプライベートも普通なんだから。
人間関係のプレッシャーとストレスで最近仕事が辛い。
527:優しい名無しさん
11/04/08 22:30:42.84 H5u5tIyP
公私ともに「聞こえない」って認められてるのが良い。
こっちは判断できる医者がいないから自己診断で決めつけることしかできないし、
当人が何言っても「そんなの誰にでもあるよ」で片付けられるし。
他の発達障害でもそうだけど、症状じゃなくて程度の問題だっていうのが伝わらない。
528:優しい名無しさん
11/04/09 01:26:18.69 MK+eWNd4
(障害を)認知してよ!
529:優しい名無しさん
11/04/09 01:30:07.78 gTx86aj+
あと、話たこと忘れて何回も同じ話をしてしまう事があるんだけど皆はどう?
530:優しい名無しさん
11/04/09 11:39:14.34 LZH12WXg
来週メンタルクリニックにいくんだけど、聴覚処理障害は見てもらえ無いよなぁ?
マジで悩んでるんだが
531:優しい名無しさん
11/04/09 13:49:59.36 zHcGIYUJ
530「聴覚処理障害かもしれないです」
医者「えっ、なにそれどんな障害?」
530「耳は聞こえるんだけど、会話の内容が聞き取りづらくなるというものです」
医者「耳のことは耳鼻科行ってね」
530「だから耳は大丈夫なんです。会話を聞き取る能力に問題が」
医者(あるはずもない病気だと思い込んでる…)
とか必死で説明したら別の診断降りることになるかもしれない。
ていうかいきなり聴覚処理障害って言っても伝わらないし、症状から話すといいと思うよ。
なんかこの症状=聴覚処理障害って決めつけてる人多いけど
テンプレにもあるように候補として挙がってるだけだからね。
その診断ができる医者がいないってだけで。
聴覚処理障害に詳しい医者のHPも更新停滞してて診てもらえるかすら不明。
532:優しい名無しさん
11/04/09 14:34:59.72 LZH12WXg
>>531
さんきゅ
ホームページやここにいる住民の症状と本当に被ってて、
これが聴覚処理障害だと思ってた
医者が知らないんじゃどうしようもないわな…
ラジオを変換ソフトで3倍速とかで聞いてこれが理解できるようになれば
耳からの情報の処理能力も鍛えられて、直らないだろうか
いわゆる速聴だけどやる価値あるかな…
533:優しい名無しさん
11/04/09 14:51:48.51 zHcGIYUJ
>>532
聴覚処理障害かもしれないし、違うかもしれない。自己診断でしか物言えないのがつらいところ。
でもストレスで一時的に聞き取りづらくなってるのも十分原因になると思うので、
他に用があってメンタルクリニックに行くならついでに症状を言ってみるといいよ。
聞き取りづらくなった時期とかどう聞き取りづらいのかを話せるとこってあんまないし。
速聴はこのスレでも何度か挙がってるけど「効果あったよ!」って書き込みは見ないような…
個人差もあるんだろうけど劇的な変化はないんじゃないかな。
時間があるならやってみればいい。
534:優しい名無しさん
11/04/10 13:56:09.50 12b2c2XD
>>533
速聴あまり効果無いんですかね…
もう周りよりも認識する能力が劣ってるから、努力で鍛えるしかないと
思ってたんですが、その手段として何やればいいんだろ…
読書の早読みなら耳からの情報の速聴の方がいいですよね
来週メンタルクリニックいこうと思ってるので、この症状も聞いてきたいと思います
535:優しい名無しさん
11/04/10 20:04:17.16 0JTBqD14
頭の弱い人だと思われてるよ!
536:優しい名無しさん
11/04/10 20:28:41.65 DlHUaTo6
同じ悩みの人がこれだけ居たことだけで安心する
今はインターネットがあって情報があるからいいな
むかし自分がこういう症状だと気づいたとき不思議でしょうがなかったけど、勝手にこのスレで書かれてるような中枢神経障害仮説を考えてた
ただし原因を子供の頃に頭を強打したのがいけなかったのかとかいろいろ悶々と悩んでた
そうではなく発達障害の一症状なことを知り、他の性格特徴と相まって、自分の中で答えが出た気がする
治るものじゃないけど、人の言葉に出来るだけ強い意思で集中する心構えをしたら幾分かは軽減した気がする
537:優しい名無しさん
11/04/10 20:34:09.08 I88uTpxh
もう耳だけで聞き取るのは不可能だから読話に挑戦した方がいいよ
『星の金貨』みたいなのは絵空言でなく、あんな風に唇の動きだけで話を理解できる人は実際にいるよ
538:優しい名無しさん
11/04/10 20:50:42.43 SEz3PSGK
こんちには みさなん おんげき ですか? わしたは げんき です。
この ぶんょしう は いりぎす の ケブンッリジ だがいく の けゅきんう の けっか
にんんげは たごんを にしんき する ときに その さしいょ と さいご の もさじえ あいてっれば
じばんゅん は めくちちゃゃ でも ちんゃと よめる という けゅきんう に もづいとて
わざと もじの じんばゅん を いかれえて あまりす。
どでうす? ちんゃと よゃちめう でしょ?
このコピペの音声版って感じ
落ち着いて時間がかけられたらたぶん大丈夫なんだけど
常に落ち着いてられるわけないんだよね
539:優しい名無しさん
11/04/13 01:03:00.89 Uj6jWJob
これは聴覚というより、注意力の問題ですよね。
勝手に注意がそれる、会話の内容に集中できない、考え事をしてしまう。
ADHDだったりしませんかね?
まあ、ADHDも診断つきづらいし、治療法もほぼないからね。
結論:どうしようもない
540:優しい名無しさん
11/04/13 08:24:45.90 VXSpvOOM
いや内耳に全く問題なく、内耳から脳に行く聴神経に問題がある場合も多く
聴覚性神経障害もその一つです
驚いた事にこの病気は最近発見されたそうです。
そりゃあそうでしょうね。
最新の医療機器をフルに使ってやってやっと分かったのですから。
とりあえずこのブログが詳しいです。
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
541:優しい名無しさん
11/04/13 16:49:11.37 uGibz5T/
仕事にも支障が出ていて辛い。
指示された事やお客様の話の内容を理解しようと頭の中で整理し考えている内にもう次の話に進んでいる。
オマケに自分は、話す事も苦手で自分の話し方では相手に伝わらず、側に居る人が見かねて横から分かりやすく代弁したりする時がある。
凹むよ。
542:優しい名無しさん
11/04/14 22:24:50.77 Iwok7R3/
死にたい
543:優しい名無しさん
11/04/15 03:56:39.83 Ffo0HMVb
ぴったりのスレ発見
家族友人は平気なのに職場では聞き取れない
上司にモゴモゴ系が多いので余計に辛い
はっきり喋れとも言えずストレスがたまる
ストレスがたまると更に聞き取れないの悪循環
最近かなり出来ない奴扱いされてきたので
仕事やめようか考えてる
544:優しい名無しさん
11/04/15 12:42:07.40 wiPbjFws
だから読話にも挑戦しろって
545:優しい名無しさん
11/04/15 13:28:04.76 yGef++TV
>>538
そうそうまさにそんな感じ。
546:優しい名無しさん
11/04/15 19:24:04.81 QZ0SL3UW
>>538
2年考え続けたが未だに「げきん」がどういう状態なのか分からない。
誰か教えて
547:優しい名無しさん
11/04/15 23:07:21.76 60+rTcWd
>>543
家族、親友の場合は、思考や話すパターンがわかっているから、断片的にしかキャッチしていなくとも互いに行間を補完しあって理解している
対して、他人の場合、発想が自分とは全く違うから補完がきかず、言葉を正確に捉えなければならないばかりか、捉えた言葉を即座に解釈しなければならないから、捉える力と解釈力の片方又は両方に障害があれば会話ができない
548:優しい名無しさん
11/04/16 06:50:20.71 7NXrMVg9
最近の会話を思い出すと、同音異義語で話していると思えてくる
全体の流れや言葉の解釈の仕方が違うみたいだ。
549:優しい名無しさん
11/04/17 13:46:57.88 lCEgkkK+
>>547
>対して、他人の場合、発想が自分とは全く違うから補完がきかず、言葉を正確に捉えなければならないばかりか、
>捉えた言葉を即座に解釈しなければならないから、捉える力と解釈力の片方又は両方に障害があれば会話ができない
これ、トレーニングでなんとかならんもんかね・・・
webで調べたりしても詐欺商法のページしか出て来ないw
550:優しい名無しさん
11/04/17 18:40:04.03 6PuafdHj
>>547
確かに一理あるな
どこかのホームページに記載されてた内容?
これを鍛えるにはどうすりゃいいんだろう
551:優しい名無しさん
11/04/17 19:48:24.74 Y7qR6wr2
散々既出の意見だよ。家族や友達は平気なのにって。
慣れれば良いんだよ、慣れれば。
ただ、世の中の人間全てとの会話に慣れることはできないから辛い。
552:優しい名無しさん
11/04/18 03:45:17.80 0bmYNJBD
明石家さんまさんになりたい…
553:優しい名無しさん
11/04/18 08:03:23.77 dnRojUHO
しかしどこに行って診察してもらえばいいのかな
当てがない、見つからないのが一番困る点だ
発達障害を診てる小児科はそこそこ見つかるけど、成人でもここに行くしかないのかな
554:優しい名無しさん
11/04/18 14:09:33.90 Rs+/mr/Y
発想を変えて、、、
実は日本語のリスニングの練習して ある程度
解消できたりしないかなって思う。いろんな人の日本語を聞いて訓練。
外国人用の日本語リスニングの上級教材をやってみたらどうだろう?
555:優しい名無しさん
11/04/18 17:50:29.33 0bmYNJBD
そういえばアナウンサーの言葉とかは大丈夫
外国語のリスニングも大丈夫
聞き取れない=こいつの言葉は聞かなくてもいい
と潜在意識下に思ってるからに思えてきた
556:優しい名無しさん
11/04/18 18:15:18.79 CwkibjLT
テレビで見るアナウンサーは大丈夫
外国語はリスニング以前に絶望的にダメ
なんつーかリアルタイム処理できないんだよね
557:優しい名無しさん
11/04/18 18:33:47.84 jMABhlcJ
リスニングは本当に苦手だ
TOEIC受けないといけないのに絶望的
558:優しい名無しさん
11/04/18 18:58:01.18 fCZoESTV
英語ほんとに出来ないから自分が馬鹿なせいか耳のせいなのか判断つかん
でもリスニング大丈夫な人もいるから単に英語が苦手なせいなのかな・・・
559:優しい名無しさん
11/04/18 21:32:50.46 PXp3I5eM
英語は記述はOKだけど、リスニングが昔から苦手だった。どんどん苦手になってる。一応、英検は準一級。日本語は英語のように聞こえ、英語は言葉に聞こえなくなる。注意が言語からそれる。
560:優しい名無しさん
11/04/19 02:46:16.59 JOFqL9un
日本語がわけの分からない外国語に聞こえる時は、私は宇宙からやってきたから言語が分からないんじゃないか!?と思ってしまう
561:優しい名無しさん
11/04/19 15:29:02.83 vMhncEsv
表出混合性言語障害ってどんな感じなんだろ
関係ないかな
562:優しい名無しさん
11/04/19 15:52:54.92 8EZ7sg13
大人なのに小学生並の語彙力しかないってこと?
563:優しい名無しさん
11/04/19 20:47:17.39 q0swgH+l
英語のリスニングはアナウンサーの様な分かり易い読み方や問題文から推理したらほぼいけるが
たまに、みんなが間違えない様な所で盛大に聴き間違えて不正解だったり。
日本語の会話が英語ぽく聴こえる事もあるが、言語自体は関係ない気がする。
後は洋画の日本語吹き替えや邦画が辛い。
最近のバラエティと違ってテロップ無いし、本当何て言ってるかわからない事が多い。
自宅で観るDVDもそうだけど、音声とか大音量の映画館でも同じ。
難聴じゃないのに聴こえなかったりする。
皆は映画館なんてどんな感じ?聴こえる?
564:優しい名無しさん
11/04/19 20:51:04.89 SEORVm+B
「聞こえない」はあり得ない。
「なんて言ってるか分からないけどなんか言ってるのは分かる」から。
本当に聞こえないならそれこそ聴覚の異常を疑った方がいい。
でも映画なんかはBGMがデカくて台詞が埋もれちゃったりするからそれが原因のような希ガス。
565:優しい名無しさん
11/04/19 20:54:49.18 q0swgH+l
>>564
すまん。聴こえない、じゃ無くて言葉として理解できないと言うのが正しいか。
BGMは確かにあるかもな。
566:優しい名無しさん
11/04/19 22:14:40.38 veFKkKsW
単語はわかるけど、文の意味や文章の意味がわからない。
ってかんじ。
会話のコンテクストの把握力も低下。
567:優しい名無しさん
11/04/19 23:09:42.13 2cUA8dod
邦画に日本語字幕出して見てる奴他にもいるんだろ?出てこいよ( ´Д⊂ヽ
568:優しい名無しさん
11/04/19 23:24:05.09 8ooJAw+M
いますが何か?
邦画の字幕付DVDが少なすぎて嘆いてるわ
1%もないんと違うか
569:優しい名無しさん
11/04/19 23:30:32.63 enMGQK6g
地デジだとデフォで入ってるのがありがたい
570:優しい名無しさん
11/04/20 01:04:23.49 Y3WGy+26
ドラマも録画で見ずに、レンタルDVD借りて来てますが・・・w
571:優しい名無しさん
11/04/20 01:27:45.60 dSC8Gb5o
ドラマは録画して分からなかったら何度も巻き戻してる
そしたらそのうちスムーズに聞き取れる
まあ聞き取れるっていうか覚えただけなんだろうけど
572:優しい名無しさん
11/04/20 09:52:15.40 aZbmKC1O
ドラマとか聴き取れなかった台詞が何回目かで
突然理解できる時があるよね。
もごもごがいきなり言葉に変換される。脳が「整いました!」って感じだ。
573:優しい名無しさん
11/04/20 17:55:05.11 n8bhQGxY
地デジにしてからテレビ番組はほぼ全て字幕付きで見てる
龍馬伝なんてセリフぜんぜん聞き取れなかったから助かった
574:優しい名無しさん
11/04/20 23:37:03.65 tejgfOL0
いつもは聞き取れないけど、たまに調子のいい日はクリアに聞き取れるということはある?
あれはなんだろうね
575:優しい名無しさん
11/04/22 21:56:49.72 JLA0fh1x
モスキート音聞いてて気づいたんだけど、全然不快な音に感じないし、右耳だけ聞こえない周波数があるんだけど、これってまずいのかな?
576:優しい名無しさん
11/04/22 22:26:05.61 yFQZToK+
年齢と個人差による
577:優しい名無しさん
11/04/26 20:20:00.09 2CAAYHDz
外国語の日本語にはない発音って、
どうしても聞き取れないことがあるけど、
日本語が聞き取れない時と似てる。
578:優しい名無しさん
11/04/26 21:36:25.14 jpyPQm88
LとRの発音の違いを聞き取れるのは小学校三年生まで
それ以後になると無理
579:優しい名無しさん
11/04/26 22:29:14.88 thO2isNv
1対1で話してても、話してるのは分かるし音は聞こえてるけど、内容を理解出来てない時がある
面と向かって話してるのに、聞こえた言葉はどこかに飛んでいってるような、自分の体はそこにあるのに気持ちがどこかに飛んでいってるような…
電話で場所とか名前が聞き取れない時がある
自分もみなさんと同じ?
580:優しい名無しさん
11/04/26 22:31:32.14 GU0Q11cf
なんかもう最近は聞き取りづらくなる条件とかどうでもよくなってきたけど
初耳の固有名詞は高確率でしぬ
581:優しい名無しさん
11/04/27 17:58:55.36 q1Lk6Pdw
聞き取りも弱いし記憶力もないしメモ取る暇もないわでやっぱり接客は向いてない。
パソコンに長時間向かうのは全然苦にならないから、
そんな仕事を探してるんだけど、そういうところって大抵電話応対あるんだよね…(´・ω・`)
本当に耳悪いならそれを盾に避けられる作業かもしれないけど
医者の診断書があるわけじゃないからなんとも言えないし…
582:優しい名無しさん
11/04/27 23:04:26.99 WFcFQRIc
>>579
はい
583:優しい名無しさん
11/04/28 11:16:18.47 599f1wiZ
>>579
ある。
そういえばこの前スピードラーニングの広告見てたら、細かい言い回しは忘れたけど
「途中までは聞き取れていた英語が聞き取れなくなるのは英語のスタミナ不足が原因でした」だかというのがあって
それ以前の問題として自分は日本語のスタミナ不足なんじゃ・・と思った。
584:優しい名無しさん
11/04/29 02:03:19.61 mOfD3z6c
メモが取れてもメモが信用できない
この聞き取りの弱い耳で聞いた情報だもの
585:優しい名無しさん
11/05/03 13:38:37.06 rupx0Mtx
いろんな要因が考えられるので
かつての個人的体験を持って一概に言えることではないけれど。
私の場合は、日本語能力・記憶力等には問題なし、
家族や慣れしたんだ友人との会話での聞き取りには異常なし、
但し、責任の係る仕事上や慣れない他人との会話では、
相手が何を喋っているのか聞き取れなくなる、
よって、なんども「え?」と相手に聞き返してしまう。
私の場合、場の緊張と聞き取ろうとする意識の空回りが原因でした。
個人的にこの症状の根源的な原因について調べると、
どうやら、人間とは外敵に対する防御本能により、
聴覚においては危険をいち早く察知する為に
カクテルパーティー効果(聞きたい音を選択して聞き取る機能)が失われて
あらゆる音を聞き取ろうとするし、危険回避の為に視覚などの感覚器も鋭敏になって
結果、情報過多と情報処理の為に脳がオーバーフロー状態になってしまい
精神活動に難が現れるようです。
緊張が原因だと分かったので心療内科で緊張をほぐす薬を飲み、かなり改善し
年齢と共に神経も図太くなったので薬に頼らず寛解となりました。
ご参考までに。
586:優しい名無しさん
11/05/03 19:57:27.76 68KWuiyw
585さんと同じかも。
仕事以外では普通以上に聞こえます。
リラックスした状態だと聴覚検査の時に普通は聞こえない音も聞こえていて、検査してる人の「本当にこれ聞こえてるのかな?」って話し声まで聞こえました。
現場のうるさい音で相手の声が聞き取れないのかと思ってましたが緊張が原因なんですね…
587:優しい名無しさん
11/05/04 03:46:03.70 2Tnlnkn9
ここまで読んだ。
私の上司これだー、やっとよく理解できた。皆さんありがと。
>>579
> 初耳の固有名詞は高確率でしぬ
それ、普通に誰でもそうだから、あまりキニスルナ。
数字とかもキツイし、カタカナ固有名詞なんて無理。
私の上司は「僕は聞き取りが特別苦手ですから部下に代わりますね」「代わりに電話聞いといて」ってしれっと私に電話回して来るよ。
私も別に何とも思わないし、電話相手も何とも思ってないと思う。
ついでに「上司はメール大好きだから電話よりメールくださいな」って私から相手に伝えてる。
事務職だと電話ゼロには出来ないけど、メール等うまく使えば電話比重はかなり減らせるよ。
上司の偉いところは、どんな場所が苦手で、何が聞き取れなくて、自分がどうしてほしいかを、私にしつこく何度も何度も説明したところ。
なかなか理解され難いだろうけど、説明しないと誰も理解できないわけで、説明の手間を惜しまず、周囲にしつこく説明頑張れ。
588:優しい名無しさん
11/05/05 16:56:38.59 iOcELDSS
しつこくして親切にしてくれる人と明らかにうんざりする人がいる。
しつこいやつの人柄にもよるんだろうけど、必死になって説明した結果が後者だとつらい。
589:優しい名無しさん
11/05/05 18:01:10.91 LxKyV7Zq
>>561
>表出混合性言語障害
非常に気になる
俺語彙力が少なくて、説明力が全く無い
説明しようとするとまとめきれず、ごちゃごちゃになっちゃう
本当に悩んでるんですが、どっかに解決策無いだろうか
590:優しい名無しさん
11/05/06 00:00:05.97 UiZDXP+N
>>587
その上司ある意味すごいな
自らの障害を十分理解した上で如何に振舞えばよいかまで完璧に心得、実行して部下の信頼を得てる
たぶん障害があってもそれ以外の能力でお釣りがくるほど高いものをもってるんだろうな
591:優しい名無しさん
11/05/06 02:12:00.92 EK4YkxiR
>>587
差し支えなければ、仕事は何か教えて下さい。
上司というからには、その人出世したんだよね?
592:優しい名無しさん
11/05/08 03:07:01.99 Aam7tpVb
707 名前: 優しい名無しさん Mail: 投稿日: 2008/08/04(月) 10:32:10 ID: Cn8DuVNb
統合失調症で聴覚機能が低下
東京大学の笠井清登助手と加藤進昌教授らは、統合失調症患者に特有な脳の機能低下を突き止めた。健康な人に比べて音声の変化を聞き分けて反応する脳活動に違いが認められた。
被験者に「あ」を続けて聞かせながら突然、音を「お」に変えたときなどの脳活動の様子を監察した。
健常者では音声の変化に反応した特徴的な現象「ミスマッチ陰性電位」を検出できる。ところが統合失調症患者ではこれが30~40%も減衰していた。
思考力などを司る前頭葉の前部、聴覚や言語理解などに関わる側頭葉の特定部位でこうした機能低下が目立ったという。
「ピッ、ピッ」という単純な音や「あ」という特定音声の長短の変化に対しては大きな違いがかった。患者は音声の違いを聞き分ける機能に異常がある可能性があるとみている。
URLリンク(www.naoru.com)
これでは?
593:優しい名無しさん
11/05/08 13:44:02.45 9B3k7HQF
>>592
原因と結果の関係性から、それ以外の病気や障害の可能性が沢山あるんじゃない?
風邪の人に歌わせたら声が変なので調べたら喉に炎症があった、でも声が変だからといって風邪に限定できないばかりか、そもそも生まれつきでしたというのと同じ
前は全くOKだったけど最近急におかしくなったというなら可能性に入れられるかもしれないが
594:優しい名無しさん
11/05/08 22:27:51.24 NsD8IKol
会社の電話対応
マジで困る
はじめての取引先の名前聞き取れないのって普通だよね?いやでたまらない
595:優しい名無しさん
11/05/09 18:52:30.62 CmOqZND6
>>585
わかる気がする。
自分も何てことない場所や状況でさえ緊張が酷いので。
そのうちいろいろ落ち着いてきて、必要な音を聞き分けられればいいなと思う。
596:優しい名無しさん
11/05/10 03:23:34.50 7p28mqmX
電話が少々遠いようですので、もう一度~
これに変わる言い回しないかな?
597:優しい名無しさん
11/05/11 18:43:53.97 vYTV8NMR
>>585
緊張をほぐす薬ってどんな薬ですか?
効き目とかも教えてくださると ありがたいです
598:優しい名無しさん
11/05/11 23:04:14.04 Pg7TbIhD
>>596
「すみません。もう一度ゆっくりお願いできますか。」
女性なら正直に「わたし聞き取りが苦手で(えへっ)」ってすれば許される
男ならそこは誠意ある言い方でないとダメ
それで、相手の言ったことを、一区切りづつ、復唱させてもらい
「ということで よろしいでしょうか」でしめる
違っていれば修正される
599:優しい名無しさん
11/05/12 01:20:43.46 07vziAx+
電話対応で会社名が聞き取れなかった
何度も聞き返したら相手に怒られて、名前を尋ねられた
きっと苦情として上司に伝わったのだろう
600:優しい名無しさん
11/05/12 15:27:38.60 LKnNUgf5
>>599
あるある
あり過ぎて悲しくなる
その後上司に「お前耳悪いのか?」と聞かれて
返答に困りながらも肯定すると
上司から微妙に「使えない奴」扱いされる所までが一連の流れだな
601:優しい名無しさん
11/05/12 16:19:38.86 O+r1n5/K
留守録って何言ってんだかさっぱり分かんねえ
602:優しい名無しさん
11/05/12 20:06:46.12 bgqtkMup
少しずつききとれるようになってきた
俺の場合、人事に頼んで、取引先の社名一覧を印字してもらったよ
それを毎日復唱しまくる
それだけで電話でたときにスーッって社名が頭にはいってくるよ。
あとは名前だけを目をひんむいて聞くだけ
やっぱり初耳の社名は誰でも聞き取りにくいんだよ。だから何度も何度も自分の耳をなれさせる
マジでおすすめする
603:優しい名無しさん
11/05/12 20:11:23.41 bgqtkMup
あと、電話で話した社名と相手の名前は全部メモにかいているよ
電話にでたとき、相手がこういうこと(社名と名前)をいうんだろうな、と予想して聞くのと、
まったく真っ白の状態で聞くのとではまったく聞こえ方がちがうからね
604:優しい名無しさん
11/05/13 19:36:44.12 dyyQWuZD
家にいるときは割とはっきり聞こえる、あとテレビとか
仕事の時は全然聞こえない、なんでなんだろうな。
605:優しい名無しさん
11/05/13 19:54:46.63 vTT18Drm
>>604
多分緊張してるせいじゃないかな
新入社員の頃、同期に電話の声が聞き取れないって奴が結構いたよ
自分もそうだったけどいろいろ仕事任されるようになって良くなった
自信をつける事は大切だと思うよ
606:優しい名無しさん
11/05/14 09:06:24.20 D3K+UF/k
聞いた事も無い名字の人って電話で聞き取れない。
何回も聞き直してしまう。
607:優しい名無しさん
11/05/14 21:16:19.42 jn6loeeh
>>606
同意。
肝心な名前の部分があやふやに言う人大杉
608:優しい名無しさん
11/05/16 15:59:38.23 wajyV7zP
ぶちゃけてしまうと自分は人の話を聞こうとしていなかった
そういう意識だったわけだからぶっつけ本番で人の話聞くのは到底難しい(っていうか不可能)
だから聞こうとするのならたぶん下準備としてこちらがやらなくいちゃいけなくて
それはやはり>>602-603のようなことなのかなと今更ながらに思う
人とは違う工夫というか、手間が必要なんだよな
みんなと同じようには出来ないんだ
その代わり、誰も気づかないかもしれないけど、みんなができないことはできているかもよ
社会人やってニートやって、最近また仕事したいな~と思っているんだ
どうなるかわからないんだけど
609:優しい名無しさん
11/05/16 20:04:43.45 qiaO33d1
俺も家にいるときに、社名を音読を100回するようになってから聞き取れるようになった
自分で言葉にすると耳にはいってくる感覚というのがわかったよ
感謝
610:優しい名無しさん
11/05/18 16:48:49.99 PyH/PPDw
やっぱ対人の機会を極端に減らしているっていうのも聞き取れない原因にあるかもしれないな
日本語で人と会話しないと、読み書きはできても聞くのが難しくなる
ここのスレの人は英語のリスニング苦手って人多いみたいだけど
私は日本語での会話より英語の方が聞き取れる
多分英語の勉強は家で何度もCDやDVDで聞いて練習できるからだと思う
友達いないから一人で家で英語喋ってる時間の方が長いし
611:優しい名無しさん
11/05/19 22:13:01.91 6uHH6bOM
>>609
なるほど。
その延長で、話さないから、聞こえないっていうのはあるかも
ここにいる人は人と会話するときよく自分から話すほうですか?
自分は今まで聞き役一筋な方でした
それで抜けてたり、たまに妙に聞き取れていたりみたいなムラがある感じでした
あえて話すことを意識してみるという別のアプローチとかありかも
できるできないじゃなくて意外と怠っているかなって思って
コミュニケーションって話すことと聞くことでワンセットであって
聞き取れないというのはそのバランスが悪いこともあるのかなってふと思いました。
612:優しい名無しさん
11/05/23 19:43:53.19 8RPnUYF/
リスニング無理
難聴と聴覚障害者の友人が授業免除されてて心底うらやましかった
自分だって聞こえにくいのに「音が聞こえる」だけで主張もできない
いっそ障害者になりたかったとか一瞬でも思ってしまった自分に嫌気がさす
613:優しい名無しさん
11/05/24 22:35:29.01 2WCpvwup
俺もそばに聴覚障害者の友人がいたから「聞き取りづらい」って誰にも相談できなかったよ
どうあがいたって身障の方がつらいに決まってるからな
614:優しい名無しさん
11/05/26 20:48:13.13 xhkB7q4t
英語無理
プリティウーマン♪がエニーワンダー♪に聞こえるぐらい無理
615:優しい名無しさん
11/05/27 22:13:20.01 szlmOG64
ありえない聞き間違いで周囲の人々に
常日頃、笑いを振りまいています
ギャグではないんだけどね
毎日、死ぬ思いで過ごしています
616:優しい名無しさん
11/05/29 09:34:15.22 s4Z+gu/l
あるある。
ボビー・オロゴンは仲間に違いないと常々思ってるよ。
617:優しい名無しさん
11/05/29 10:40:39.84 bumwhSuV
聞き違いが恐ろしいんだよな
618:優しい名無しさん
11/05/29 23:35:15.38 UVfGLr9n
こんなスレあったのか。
仕事中に電話の声(特に会社名や人名)を聞き間違えまくって、
お客さんや上司に叱られまくってるのは自分だけだと思っていたよ。
619:優しい名無しさん
11/05/31 17:01:35.59 TY9hF527
電話対応全然ダメだ
相手の言ってる事が分からなくて、
分からないまま対応して上司に怒られるを繰り返す
その時分からなかった相手の話は、
時間が経つと「ああそういう事か」って分かるようになる…
620:優しい名無しさん
11/05/31 22:38:53.10 PjOU1CzV
このスレあるあるすぎて困る
軽く変人扱いだよ 辛い
621:優しい名無しさん
11/06/01 08:48:09.62 49hOoukB
>>619
ドンくさい奴だなと思われても、何度も聞き返して
ゆっくり話してもらってメモ取ったりした方がいいと思う。
難しいだろうが堂々と聞き返して平然としとくのが
いいかもしれない。
てか、そうするしかないと思う。平常心を失えば状況は更に悪化する。