東京都内 精神科・心療内科(大学病院、大病院限定)12at UTU
東京都内 精神科・心療内科(大学病院、大病院限定)12 - 暇つぶし2ch473:優しい名無しさん
11/10/06 02:38:27.92 rouxbEm/
他スレでも書いたが、大学病院なのでこっちでも書く。
あと、8時間半後に診察でいやな気持ちでいっぱいだ。

他スレでも書いたが、今日診察でいやな気持ちでいっぱいだからこっちでも書く。

前回、引越しを控えていて、かつ不安感と焦燥感と躁っぽい感じが強かったので、
私「ラミクタールはどうですか?」
医「リスクが高いから出せない」
私「いや、二年前にアンプリットとラミクタールで短期バイトできる位までになったんですよ(お薬手帳を見せる)」
医「だ・せ・ま・せ・ん」
私「どうしても駄目なんですか?服用経験があって、その時は何もありませんでしたよ」
医「だから、リスクが高いから出せない」
私「そのリスクって何ですか?」
医「あなたにはこの件で話をしても無駄ですね」←だからリスクって何だよ?
って揉めたから行きづれー。
こっちがこの薬を試したいといっただけで、威圧的な態度になりやがって。
精神科医だろうが。精神的に具合の悪い人間に威圧的になるなんて最低だ。
てめえの処方で具合がよくならないから、こっちは必死なんだよ。

東大出て三流の平成の一つ前の年号の大学病院附属の小さな病院で偉そうにしやがって。
診断書は適当なくせに著書だけは無駄に出しやがって。
それとこの薮医者の凄い所は、C:11-11:30の掲示が10:40分頃出ている点。
他の医師は、まだB:10-10:30となっているのに。

【これ以上被害者を出さないためにも、そいつを書くと岩○明。】

二年半無職だが、生活面でのアドバイス・ヒアリング一切なし。
症状を訊いて来るが、メモすら取らない。転院しんどいけど、年内にどこかに移りたいね。

結局ラミクタールは「リスクが大きい」といって処方してくれなくて、
近くの内科で処方してもらったが、非課税世帯なので精神科の薬は無料なのだが、
ラミクタール一か月分は高くついたよ。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch