【だって】☆☆☆お薬とお酒☆☆☆【飲みたい】at UTU
【だって】☆☆☆お薬とお酒☆☆☆【飲みたい】 - 暇つぶし2ch356:優しい名無しさん
10/09/23 07:37:38 PcefP0Iu


ダイエットに燃えてる方に!!
★ゼチーア10mg
当方このお薬を飲み体重減らすことができました!!
不用になったのでお売りします!

眠れない方に!!
★マイスリー10mg
★サイレース2mg
★デパス1mg
不用になったのでこちらも必要な方いらっしゃればお譲りします!!

★★バイアグラ100mgもあります★★

ご希望の方いらっしゃいましたら下記アドレス
moonpearl419@hotmail.co.jpまでご連絡ください。
<当方のアドレスは ムーンパール419@hotmail.co.jp
です。お間違いなられませんようよろしくお願いいたします。>


357:優しい名無しさん
10/09/23 10:03:38 fwb/LfKE
>>355 医師の処方通りに飲んでいれば、そんなにひどいダメージは
ないはずだよ。多少は正常値よりは上がるだろうがな。必要な薬は
飲んで元気になるといいよ。

358:優しい名無しさん
10/09/23 13:41:02 J22tMMwF
>>351
そうとも限らない。
例えば、薬物自体はほとんど肝臓に負担を掛けないけど、
薬物が作用部位で代謝されて、その代謝物が肝臓に負担を掛けるタイプの薬なんかだと、
経口投与の方が肝臓に対する負担が小さかったりする。

359:優しい名無しさん
10/09/23 17:51:12 5JMxe+OS
30前なのに物忘れが酷くなった。

360:優しい名無しさん
10/09/23 17:59:46 fCKcUymr
物忘れ+新しいことを記憶できなくなってしまいました
特にカタカナ言葉や英語が一切合切 (´_`。)
勝手に俺の脳が右から左に受け流す
よもや、こんなことになろうとは・・・

毎日泣いて暮らしています

361:優しい名無しさん
10/09/23 19:50:33 9QHF+/Oc
それって、酒とか薬が原因か?

362:優しい名無しさん
10/09/24 01:10:33 YRDaSQT2
>>358
代表的なのはどんなの?

363:優しい名無しさん
10/09/24 02:19:03 AqBC12wP
>>352
サインバルタは夜中に飲んでます。
酒を飲んでる最中にお酒で流し込んでる。
でも自分には悪い影響はないように思う。
他の薬でも同じだったからそういう体質かも。

一番はお酒を飲まない事ってのは分かり切ってるけど
後は体調とその人の体質次第じゃないのかな。
どうせ薬も酒も長い期間飲むものなんだから
自分の身体で実験を繰り返せばわかるんじゃないの?

364:優しい名無しさん
10/09/24 02:25:55 k+vs+Caa
>>363
ちょwwwそれ体は悲鳴上げてるのに気付いてないだけだろwwww

365:優しい名無しさん
10/09/24 03:00:11 AqBC12wP
>>364
体調はいいよ。
酒を飲みながらアモキサンを飲んでるときは明らかに体調が悪くて
血液検査をしたらγ-GTPが450ぐらいになってたwwwww
薬を変えただけで体調が良くなって150以下になったから薬にもよるよ。
薬を飲み始める前から150ぐらだったから大丈夫!
人体実験には血液検査による裏付けも必要やねwww

366:優しい名無しさん
10/09/24 07:55:39 8Iwdczz6
>>361
元々、ボケの家系なので
過度なお酒の長年にわたる飲酒が若年性認知症を誘発してしまったと
自分は勝手にそう考えております

367:優しい名無しさん
10/09/24 08:02:50 8Iwdczz6
>>365
昔、アモキサンだけでも、体調が悪くなったなぁ


368:優しい名無しさん
10/09/24 09:48:16 sc5s41u2
>>366 酒だけが原因か?

369:優しい名無しさん
10/09/24 19:11:35 l/l/oNHz
>>365
150って、スタートからもう肝臓の繊維化進行中じゃん。

370:優しい名無しさん
10/09/25 11:33:57 HRvSupoK
3桁というのが問題だよな。

371:優しい名無しさん
10/09/25 19:14:15 33W6qXQw
>>368
どうなんでしょうね

372:優しい名無しさん
10/09/26 05:38:21 m47ZQtFp
今日も朝酒だお

373:優しい名無しさん
10/09/26 07:05:52 5Bqn7pQf
>>372
早起きお酒名人ですね

374:優しい名無しさん
10/09/26 07:16:11 m47ZQtFp
>>373
いつも早起きして朝酒してからお昼寝するんだお
夜は眠剤で寝るお

375:優しい名無しさん
10/09/26 08:03:43 5Bqn7pQf
早朝からお酒飲んで,好きな音楽聞きながらリラックスするのが
好きだったなぁー
なんか、優雅な気分になるんだよね

昼寝・朝酒・夜湯は贅沢だよな

376:優しい名無しさん
10/09/26 08:53:19 m47ZQtFp
風呂は朝夕、酒は朝酒、眠りは昼、夜はお薬

これ最強

377:優しい名無しさん
10/09/26 09:03:54 Uc8XoT85
アルコールと薬で完全に頭悪くなった、まず、考える事が面倒になってついついアルコールに頼るてゆう、負の連鎖

378:優しい名無しさん
10/09/26 09:19:26 vUtUIr5A
朝寝、朝酒? 優雅といえるが、体にはどうかなあ、、、、

379:優しい名無しさん
10/09/26 10:07:38 5Bqn7pQf
>>377
www
自分も,重度の知能低下と小脳失調になったけど
困っちゃうよな

380:優しい名無しさん
10/09/26 22:30:17 asRq07GE
朝酒、昼酒はアル中への一番の近道。
量が少なくてもやめたほうがいいです。

381:優しい名無しさん
10/09/27 01:14:11 dhmHHWZP
みなさん、お薬飲んでお酒飲んでいる方、
タバコは吸っていますか?

382:優しい名無しさん
10/09/27 04:28:11 L/Al65EY
また警察に保護された
ほとんど記憶はないけど、すごい自己嫌悪

383:優しい名無しさん
10/09/27 07:13:41 gAV4S0GU
>>381
吸ってない
少し吸ってみて、大して気持ちよくも無いのに依存性が強いのは実感してからすっぱり止めた
>>382
なにやらかしたのw
あと何か前科前歴付いた?

384:優しい名無しさん
10/09/27 09:35:34 L/Al65EY
>>383
記憶の一部分がすっかり飛んでるんだよw
警察署から家まで送ってもらって、何かの書類に署名・捺印させられたのは覚えてる

今回は保護って形だと思うよ

385:優しい名無しさん
10/09/27 09:50:37 zRPazZHK
そこまでいったら、少し控えた方が良くないかい。

386:優しい名無しさん
10/09/27 09:57:11 L/Al65EY
>>385
シラフで自分の人生を直視すると死にたくなって、つい飲んじゃうんだ
シーズン最下位確定、コールドゲーム寸前の消化試合のロッカールームで缶ビールひっかけちゃう監督のようにね

根本的に人生を変えないと、なかなかクスリだけで立ち直るのは難しい

387:優しい名無しさん
10/09/27 16:19:29 FBxCLan4
>>385
今 自分が置かれている環境と立場を変えない限り
どうしようもない状況ってきついよね
それを打破するには,最終的には自分の生き方を変えないと
突破口は開かないしね
かといって、それが出来るなら酒や薬に依存はしていなかっただろうし・・・

そんなことを漠然と考えて悩んでいても、段々と深い闇の中に落ちていくだけだし
何かのきっかけがないと、なかなか厳しい世なぁ
結局、前向きに考えないと何も変わらないし始まらないのだけは確かだよなぁ
行動あるのみなのは頭では解っているんだけど
ダラダラと時間だけが過ぎていく

酒を切らしたときだけは,大雨・大雪・台風・嵐の真夜中でもコンビニへダッシュする
実行力と行動力と判断力は我ながらあっぱれだと思うんだが・・・

388:優しい名無しさん
10/09/27 19:32:04 RmiiAtB8
>>386 >>387 確かになあ。思うのは簡単だけど、変えていくのは
難しいよなあ、、、、、

389:優しい名無しさん
10/09/27 22:36:52 i1OzZcB7
tesuto

390:優しい名無しさん
10/09/28 15:44:20 adSjwTTX
そういえば、この前酒を飲んだのはいつだったかなあ。

391:優しい名無しさん
10/09/28 16:00:05 gpVfcsJD
親戚の兄ちゃんお酒ばっか飲んでガリガリだって
酒が嫌いな俺は、ぶよぶよ つまみ食わずに酒だけ飲んでれば痩せるんだな

392:優しい名無しさん
10/09/28 16:15:35 dZ57zSGj
肝数値とか気にならないですか?
自分は範囲越えて禁酒
でもたまらなく呑みたい


393:優しい名無しさん
10/09/28 16:41:10 hx9B9FFO
酒を断って長生きしたってしょうがない
そんなのはリア充がやることだ

394:優しい名無しさん
10/09/29 04:28:45 Y7DlToSS
短命なのは別に良いんだけど、健康を害するのは怖いね
若さと健康が無くなったらもう何もない
あと知能低下とかも怖いな

395:優しい名無しさん
10/09/29 11:49:22 YD1ZRVr+
病気になって苦しんでいるんじゃ、生きていても大変だよ。

396:優しい名無しさん
10/09/29 12:45:15 bp1ytcqn
身体壊して、すぐあの世に昇天出来れば,これ幸いだが
得てして、大概は苦しんで、後悔して,
病気になると今更になって「生きる本能」が蘇って
侘びしく死んでいくからねぇ

397:優しい名無しさん
10/09/30 08:34:00 51KEZMW1
ほんと、ポックリ逝けたらどんなにか幸せだろうねえ。
お酒は好きだけど、飲みすぎると眠りが浅くて変な夢を見続けるし
二日酔いの辛さは薬が切れた時以上に欝になる。
飲んでも吐かないで眠れる人が羨ましい。

398:優しい名無しさん
10/09/30 14:38:22 gvYOVLk9
すぐあの世というのも問題だよ。身辺整理が出来ていないと。

399:優しい名無しさん
10/10/01 11:51:40 bvNMwtYW
通帳とかさ、現金じゃないと、死んだら大変だし。

400:優しい名無しさん
10/10/01 13:42:54 p6lrdRXF
アルコールとの併用で、どの薬はどれくらい作用が増す
て言う表とか統計無いかな?

401:優しい名無しさん
10/10/01 21:16:46 aF3AKtbZ
閉鎖病棟の奴らで実験してみたらいいのになw
てか精神病薬とかってそいつらで臨床してるんかな?
健常者で臨床なんて怖すぎだろ

402:優しい名無しさん
10/10/01 22:59:18 dLs1gBIF
>>400
高額治験のアルバイトとかで
一ヶ月ぐらい入院させて
「お酒飲んでくださーい!」とか可愛い姉ちゃん研究員に言われるが侭
ベットの上でTVでも観ながら酔っぱらって、向精神薬飲ましたりしているんじゃないかW

403:優しい名無しさん
10/10/02 11:11:32 /ENUAtDY
いや、脳も内蔵もボロボロで
血液も薬漬けになってる人間使っても
結果は分からんだろう

404:優しい名無しさん
10/10/02 12:03:25 2QCwsAoe
頭の中のことはなあ。

405:優しい名無しさん
10/10/02 20:10:19 7xL6mCk5
>>402
ついでに夜のお供もしてくれるんなら、
応募する奴山ほどいそう。

406:優しい名無しさん
10/10/02 20:46:49 wfQM2v+X
>>405

| _, ,_
| ゚∀゚)ジー
|⊂ ノ ニヤニヤ
|` J

407:優しい名無しさん
10/10/02 23:28:39 35PJXb7R
ネトウヨの言うトンスルって酒、美人限定あるいはキムヨナのウンコを原料とするなら是非飲んでみたい。
なんか効きそう。
もちろん男のウンコ原料は不可。

408:優しい名無しさん
10/10/03 10:08:05 Uo6UOEgt
飲み過ぎ。


409:優しい名無しさん
10/10/03 13:18:45 mLQzghyb
キムヨナに手コキされながら罵られたい

410:優しい名無しさん
10/10/03 21:08:38 U3/w3fIt
あるいはキムヨナのオシッコをホッピー代わりに焼酎を割って飲む。
メンタルが強くなったようなプラシボ効果が期待できる。

411:優しい名無しさん
10/10/04 00:58:51 SAoDCO0O
なんでスカトロネタになってんだ?w

412:優しい名無しさん
10/10/04 17:20:03 /CZFktJ2
酒も飲まず、まじめに薬を飲んでも悪くなるばかり。

413:優しい名無しさん
10/10/04 22:19:59 tk/9GLAJ
>412
医者と薬を代えたら
駄目元じゃん

414:優しい名無しさん
10/10/04 22:27:06 tk/9GLAJ
中川を偲ぶ会とかあったらしいけど
こいつアルチュウの他に自ら薬中でしょ。
ネトウヨが言うように、薬を盛ったのは、政敵じゃなくて、自分自身じゃないの。
何が風邪薬だ。
安定剤薬貯めて酒と一緒に飲むなんて俺でもやらないよ。

415:優しい名無しさん
10/10/04 22:43:24 TDitDWVB
薬と酒で死ぬなら日本全国至る所で死んでる
あれは他殺だと俺は確信してる

416:優しい名無しさん
10/10/04 22:51:55 tk/9GLAJ
>415
じゃ誰が殺したの?
おせーて
中川(酒+薬)=お塩(セックス+薬)
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>日本全国至る所で死んでる
で、?
いたるところで死んでる。
他殺wwwwwwwwwwwwww。

417:優しい名無しさん
10/10/04 22:55:39 tk/9GLAJ
寝ゲロ死wwwwwwwwwwwwwwww。

418:優しい名無しさん
10/10/05 14:43:00 NS6jnpzU
酒も悪くはない?

419:優しい名無しさん
10/10/05 17:29:39 TLUcDPt9
今日、早期覚醒を訴えたらドラール出されたwwwww

420:優しい名無しさん
10/10/05 18:47:37 A1d+7W+G
公園で昼間に45度のバーボンをストレートで1合、マイスリー20mgとちゃんぽんしたら、
気がついたら夜中に警察署で鍵のかけられた部屋にいたww

421:382
10/10/05 18:59:06 TLUcDPt9
いっとくけど>>420は俺じゃないからなw

422:420
10/10/05 20:23:47 A1d+7W+G
>>421
おうおう、誤解招いちゃいそうで申し訳なかったお。

何かかつがれてる記憶があるんだけど、それ以外は一切なかったわ。。
身元わかるもの何も持ってなかったのに、なぜか住所氏名が割れててびびった。しゃべったのかなおれ。

423:優しい名無しさん
10/10/05 21:27:00 TLUcDPt9
>>422
あんたとはいい飲み友達になれそうだw

424:優しい名無しさん
10/10/06 00:51:05 casLBvI9
別に…
両方飲んで普通に生活しているが
乾杯!C□

425:優しい名無しさん
10/10/06 02:56:30 qfSS18EY
梅酒コップ1杯ロックで。
自家製梅酒はアルコール度数が調整できるのでかなり高めに作ってます。
地震がきたのかと思ったくらいぐわんぐわんしてる。
これから銀春いきまーす

426:優しい名無しさん
10/10/06 13:49:46 Gu4UEEPb
>>420
具体的に何したの?

427:優しい名無しさん
10/10/11 19:32:06 MFHk/Fg5
チューハイ(ALC9%)と、タカラ焼酎(ALC25%)をブレンドして飲んでます。
これからリボトリール、(0,5×2)(1,0×1)
デパス、ロピフノール、セロクエル、デジレル飲もうかと思ってます。

ああ明日仕事めんどくっせー。

428:優しい名無しさん
10/10/11 20:00:32 MFHk/Fg5
飲んだぜ。カキコなかったら死んでるから。

429:優しい名無しさん
10/10/11 20:38:33 MFHk/Fg5
いい具合に酔った。
あー借金77万どうしよー。

430:優しい名無しさん
10/10/12 02:55:04 KTS4sYef


こないだ缶チューで

レンドルミン2シート
ワイパックス11シート
ジアゼパム2シート

で、プチODしたんだが直後も翌日も何の不調もなく
過ごしていた なぜだ
薬が弱かったのか?

431:優しい名無しさん
10/10/12 16:14:46 CMBH35rf
そうだな。弱すぎだな。

432:優しい名無しさん
10/10/13 06:03:50 bXjYhghK
ウォツカ・ジン・ウイスキーなんかをレッドブルで割って、
薬を飲むのが最高の幸せだ。
リキュールなら、チャールストンが飲みやすいから、水道水の様に大量に飲める。
死ぬのは怖いけど、どうせ、長生き出来ない身体だから、別にどうなっても構わない。
ああ、酒が旨い。デパスが旨い。ロヒが旨い。

433:優しい名無しさん
10/10/13 06:11:06 bXjYhghK
連レスすまん。
>>429
…自分も約50万の借金がある。考えると死にたくなるから、酒と薬で現実逃避してる。
こんな筈じゃなかった、っていつも思ってる。
そういう時は、酒・薬・音楽でトリップしようぜ!!

434:優しい名無しさん
10/10/13 17:43:21 nw5Briny
貧乏なんで安酒しか飲めない。安焼酎ばっか。絶対いずれアル中になると思うわ。
アルコールみたいな毒が許可されてなんで乱用がないらしい大麻みたいなのが禁止されてるのかよくわからん

435:優しい名無しさん
10/10/13 17:48:07 nw5Briny
ちなみにいつもは米自慢とかそば自慢とかいいちことか飲んでるわ。
でもこの間、ジンロって朝鮮の酒飲んでみたよ。蒸留酒だからまあ安全だろうと思ってね。
いつも親からもらったレンドルミンとデパスで同時に飲んで爆睡してる。
別に薬なくても余裕で眠れるんだけどなんかくせになっちゃったわ

436:優しい名無しさん
10/10/13 21:12:38 v6e4fGea
私もデパスとかと酒飲んだら少量の酒で酔えて二日酔いにならないから
なんか気にいってるわ


437:優しい名無しさん
10/10/16 08:50:56 7ZVsC7kh
俺もストレス言い訳にして酒+薬で飲んじゃうんだよな。
γ-GTP値100(うちのかかりつけの病院の要再検査規定値)
なんてあっさり超えて200近いし、エコーで脂肪肝指摘されたり・・・。
でも去年、仕事が少し楽なときに健康診断前、
がんばって3日に2日のペースで、約2ヶ月禁酒したんだけど、
100切ったなあ。結局もとの木阿弥で飲んじゃってるけど・・・。
ただ、どっかでせめて休肝日作った方がいいのは確かだな。
あと、思い切ってエコー見てもらって診断されると考え少し変わるよ。


438:優しい名無しさん
10/10/16 13:07:51 ZazUwSMj
>>437
>約2ヶ月禁酒したんだけど、
そこまで、禁酒できたなら,そのまま止めちゃえば良かったのにw
二ヶ月越えが出来たなら、限りなく長期断酒も夢ではなかった訳だ
まぁ、二ヶ月も断酒出来たんだから、また断酒すれば良いわけでもあるが・・・

前々から,不思議だったのが,そもそも長期にわたって断酒出来る奴って
アルコール依存症な体質ではないような気がする

単なる、酒好きなだけと違うのだろうか・・・


439:437
10/10/16 14:58:17 kbv2jSkr
>>438
うん、禁酒期間中は体調もいいし、我慢できる。
仕事で人間関係のストレス無いと、仕事の疲れと眠剤でグッスリ。
「10年以上ほぼ毎日酒飲んできたけど、俺、依存症ではないんだ」
って確認できた。正直自分でも怖がってたから安心もした。(でも気をつけないとね。)
でも仕事に波があってね。ストレス増→鬱頓服薬+酒増→体調不良
の負のスパイラルになっちゃうんだよ。
今年も夏にちょっと挑戦したんだけど、上司と折り合い悪くて
つい帰ってきてから飲んじゃう・・・。

あと、「酒が好き」ってのは大当たり!美味い酒は何でも好き!
レモンハート(漫画。酒好きにはたまらん)読みながら
発泡酒1缶のあとに安ウイスキー+ウーロン茶割2杯です。orz

440:優しい名無しさん
10/10/16 21:04:01 aFDBvtTV
>>439
レモンハート面白いよね。

441:優しい名無しさん
10/10/17 00:12:24 YkonoiJH
ビールジョッキ5杯飲んだ
2時間くらいたったんだけど
パキシル40
マイスリー10
飲んでも大丈夫かな~
誰かぁ~~
どう思います?
お願いします

442:優しい名無しさん
10/10/17 00:22:41 2rhdc4s/
この間、飲み会があって
お酒のんでしまったので、マイスリー、 パキシル飲まなかった。と医者にいったら マイスリーは飲まなくてもいいけど パキシルは必ず飲んでください。
アルコールは控えめに飲めば飲んで大丈夫です。と言われましたよ。

443:優しい名無しさん
10/10/17 00:31:36 YkonoiJH
>>442
今日は、いつもより飲んだんでしまい
パキシルの量も最近増えたばかりだったんで
心配になりました
酔いは冷めてきてるんで
様子みて飲んでみます
ありがとうございます

444:優しい名無しさん
10/10/17 08:17:06 VFoEtiV+
>>433
クスリ代と酒代を借金の返済に充てろ。

445:優しい名無しさん
10/10/17 09:48:47 s43lKcG3
>>444
ごもっともなんだが、それができればこのスレで
カキコミしないだろ。


446:優しい名無しさん
10/10/17 17:51:24 scH9ntJl
一ヶ月ぶりの焼酎。うめー(;_;。
アルコール依存はないんで月一回だけの楽しみ。

447:優しい名無しさん
10/10/19 11:45:31 ZUiSxk0o
パキシル、コンスタン、マイスリーを飲んでるけど、晩酌は毎日です。
最近、更に酒量が増えてきています。
昨晩は焼酎660ml、一昨日は温泉で350mlビール×3本と焼酎600ml位。
通っている内科と心療内科の両方のドクター共に酒飲みは説明してありますが、
特に指導された事は有りません。
自分的には、コンスタン0.4mgを朝晩1錠が飲酒に問題が有るように感じています。
コンスタンを飲みだしてから飲酒時の記憶が頻繁に飛んだり、プツッと寝てしまうようになりました。

448:優しい名無しさん
10/10/19 12:32:37 3cApX2nJ
ヤブ医者(笑)

449:優しい名無しさん
10/10/19 13:38:18 ZUiSxk0o
内科の方は腎臓や肝臓の数値が良いからも有ると思う。
γ-GTPに限って言えば、いつも30未満 ♂

450:優しい名無しさん
10/10/21 13:10:51 QiXZuqzJ
俺ここ二年くらいγ-GPT、γ-GOT共に15~16くらい
神様、丈夫な肝臓ありがとう感謝します。酒うめ~

451:優しい名無しさん
10/10/24 20:04:28 395wXocD
>>448
その一言に尽きるな

パキ、マイとアルコールなんて
最悪の組み合わせだよ

>>447
・・・ま、せいぜい楽しんでください

452:447
10/10/25 12:39:07 qRNxngKE
>>451
>パキ、マイとアルコールなんて
>最悪の組み合わせだよ
そうなんですか?  具体的には?

心療内科の医師は地元ではかなり評判が良いのですが。

453:優しい名無しさん
10/10/25 13:00:48 SdQumuZh
>>452
マイスリーを処方しながら飲酒を止めないってのはアレだ
ただの金目当て

454:優しい名無しさん
10/10/26 23:23:48 CzXDWoRS
というか酒飲んでる事を医者に言ってないだけでは・・?

455:優しい名無しさん
10/10/26 23:41:52 tq52+Wy5
初診の時に飲酒歴聞かない精神科医が居たら、
ヤブどころの話じゃないな。

456:447
10/10/27 09:56:07 z8HDG/SV
>通っている内科と心療内科の両方のドクター共に酒飲みは説明してありますが、
>特に指導された事は有りません。

457:優しい名無しさん
10/10/27 12:12:55 +T5MJnDi
>>456
薬の説明書添付されてないの?
パキシルにしろマイスリーにしろ、
「アルコールを含む飲料は避けろ」って書いてあるはず。

というか、>>447さんがネタでなければの話だけど、
それじゃそもそも治療になってないよ。
詳しくはググって自分で調べたら?

458:447
10/10/27 13:07:48 z8HDG/SV
>>457
アルコールにより作用が強くなる場合が有ります。医師の許可が出るまで控えて下さい。
とは書いて有ります。

パキは半年位だけど、マイスリーは4~5年になるかな。
休肝日はほぼ無しだけど、作用が強く出たと感じた事は有りません。

当然、体にも治療と言う意味でも良く無いとは思っているのですが・・・

459:優しい名無しさん
10/10/27 19:55:18 wlUr15FC
一回ベンザリンと焼酎1本飲んだだけでタンに血が混じってエライびびったもんだが
みんなすげぇな

460:優しい名無しさん
10/10/28 00:50:13 9t9uJ/yf
>>459
ただの酒焼けじゃね?w

461:優しい名無しさん
10/10/28 21:17:14 ZQq5yMPc
>>447
パキシルと酒は相互作用は無いけど、酒自体に鬱や不安を煽る作用があるから
併用注意 あくまでも注意ね 医者もちょっとは大丈夫って言うほうが多い

マイスリーはふらつきが出やすいし酒もふらつくし、脳の作用する場所がほぼ
同じだから転倒して骨折する人や、健忘することが多い
酒だけいっぱい飲んでも健忘するし、マイスリだけ多く飲んでも健忘するからね
まぁふらつきにさえ注意したら大きく健康をそこなう事はないってのが医者の判断なんじゃね


462:優しい名無しさん
10/10/28 22:46:30 TDCoocik
デバスとビールを併合してますがマイナス要素があればお願いします。


463:優しい名無しさん
10/10/28 23:34:36 4FRMmjNz
夏以外はかなり酒飲んじゃうから、薬、一般的クリニックはさけてます。
食事療法、運動療法等薬を使わないメンタル治療に興味あり。


464:優しい名無しさん
10/10/29 02:03:18 lFjwVHyp
>>461
俺は酒飲むと抑うつ気分も不安もブッ飛ぶけどなw
そりゃ医者は「飲んでも差し支えありません」とはまず言わないだろうよ
でも以前の主治医は三環系、ロヒ、ハル飲んでても「まー、500の缶ビール一本位ならいいんじゃないかなー」とかいってたよ
呑みたきゃ呑めばいいんじゃね?
細かいこと気にするからうつ病なんかになるんだよ
と酒を呑みながら言ってみるw(*´∀`)

465:優しい名無しさん
10/10/29 02:45:57 L/PFvWik
>>464
まんざら嘘ではないよ。
進んで飲めなんて建て前で言えないけど、パキシルは3時間あけたら常識的なくらいならOKって。
アルコール厳禁して、自殺されたり、ストレスで病状悪化される方が困るって。
ただし、お願いだから眠剤をアルコールで飲むのだけは、辞めてくれって言われた。
でも、鬱でPTSDの私の場合だからね、万人向けじゃないから、みんなは主治医に聞いてね、お願い。

466:優しい名無しさん
10/10/29 03:03:00 8BMk9nSt
酒か薬かと言われたら迷わず酒を選ぶ

467:優しい名無しさん
10/10/29 04:14:53 DMatjcLV
酒ウンメー


468:447
10/10/29 10:28:39 uNBbmIwv
>>461
安心しちゃ駄目なんだろうけど、お陰様で少し安心感が増しました。

マイスリーを飲むのは寝る直前だから基本的にはふらつきの心配は無いけど、
夜中にオシッコしたくなって階段を降りてトイレに行こうとして階段から
足を踏み外して派手に落ちた事が二度有ります。
一度目は足の親指に爪が派手に欠けました。
二度目は尾てい骨と派手にヒットさせて1ヶ月ほど痛みました。
最近は寝る前に何度もトイレに行くようにしています。

469:優しい名無しさん
10/10/29 12:27:22 urj19g92
デバスとアルコールを飲んだときのリスクについて













語れや(`ε´)

470:優しい名無しさん
10/10/29 12:52:04 gJvsS8FV
リスクは










ない

471:優しい名無しさん
10/10/29 12:58:11 bTBaU6ad
そんなもんなのか
おれは主治医にむちゃくちゃ怒られたんだけどな
「治す気がないとしか思えない」って
「敵を入れているようなものだ」とか
症状によるのかもね

472:優しい名無しさん
10/10/29 14:45:00 8BMk9nSt
薬と酒の併用が良い訳が無い
それを解ったうえでみんなやってるものかと思った

473:優しい名無しさん
10/10/29 19:02:26 urj19g92
おまいら

ここに住みついてるわりには詳しくないんだな

474:優しい名無しさん
10/10/29 19:49:30 EeNnqdDb
>>473
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● |
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
(___)f^f^f^f^f^f^f^f^f^┐
 |    |~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ │
 |    | 知っているが │
 |  / | お前の熊度が |
 | /  |  気にいらない |
 ∪    |___________|
        \_)

と言うことだよ。それくらい分かれよ。

475:優しい名無しさん
10/10/30 02:45:43 bGrUlIAW
ランドセンとアルコールの組み合わせはどうなんですかね?

ランドセンはデパス的な感じです

476:優しい名無しさん
10/10/30 14:40:45 KzZPZSdo
どうも何も駄目だろう。
ぶっちゃけ市販のパブロンとかでもアルコールとの併用はダメだぞ。

477:優しい名無しさん
10/10/30 17:51:21 aMaZGBxX
良いか悪いかより、死ぬか死なないかで答えりゃいいのかな?

478:優しい名無しさん
10/10/31 18:56:12 tuRpeHvr
死にはしないが
病気は治らない

でいいんじゃない?

479:優しい名無しさん
10/11/02 10:36:12 smYI6+O6
市販の風邪薬と酒の併用は薬の種類にもよるけど
肝臓一発でやられる

480:優しい名無しさん
10/11/02 13:13:04 8BruCR9p
>>479
実は処方薬より恐ろしい市販の風邪薬ね
昔、保険金殺人があったわ。毎日、酒と風邪薬を飲ませ続けて
あぼ~んさせたやつ

481:優しい名無しさん
10/11/03 09:38:24 ttKUQnl0
処方薬より恐ろしいと言っても、
アセトアミノフェンは処方薬としても出てるだろう。

482:優しい名無しさん
10/11/03 09:55:48 /aDcO+FF
カロナールがアセトアミノフェンだと知らずに酒と飲んじまったわww
早く死にたいんだがパブロンと酒をどれくらい毎日飲み続けたらいつ死ねる?

483:優しい名無しさん
10/11/03 21:16:33 04Dk6YA0
気分が良くなるのは酒だが確実に寝れるのは眠剤。
今晩はどっちを選ぶか迷う・・。同時にやる度胸は無い・・。

484:優しい名無しさん
10/11/04 13:11:22 Z5KXXezS
酒を飲む日と眠剤を飲む日を別けてる人っている?

485:優しい名無しさん
10/11/04 13:20:57 tyarlO0t
>482
肝臓やられて死ぬのは地獄の苦しみだよ。ジワジワ苦しみながら死にたいのか。

飛び降りたほうがサクッといけるよ。いや、まじで。

486:優しい名無しさん
10/11/04 14:14:08 Vs9lEcKE
この人を失うと、悲しみに耐えられないと思う人に同じことを言えばいい。

487:優しい名無しさん
10/11/04 14:30:24 VExtKQyU
>>486
大事なひとが肝臓を傷める前に、それをやめさせようとするのが愛
言葉で傷つけるなって?
共依存で、言葉だけは優しく甘く、
相手と一緒に破滅したいタイプ? それは自分自身への優しさ?

488:優しい名無しさん
10/11/04 14:46:31 Vs9lEcKE
>>487 違いますよ。
そんなに○にたいのなら、その方法がサクっと○ねるよと、読まさったので。
言葉の優しさを求める云々とかはないです。
ですけど、言葉は大事ですよ。
そちらにとって気にさわる言葉だったでしょ? もめたくないので失礼しますね。

489:優しい名無しさん
10/11/04 14:50:20 VExtKQyU
>>488
言葉が大事なら2ちゃんは禁忌ですよ

490:優しい名無しさん
10/11/04 18:31:24 wm+QFU8a
最初から読むのは面倒なので簡単に質問しますが、ダメなのは肝臓が悪くなるだけですか?私は酒と眠剤と同時平行何年もやってますがガンマGTPは普通です

491:優しい名無しさん
10/11/04 18:35:34 wm+QFU8a
連投すみません、2をよく読んで自分で理解します。失礼しました

492:優しい名無しさん
10/11/04 18:54:00 V6TEWXTh
チャンポンはやばそうだが日~木は酒、金土は睡眠薬とか日によってわけるとか
もダメなんかね?

493:優しい名無しさん
10/11/06 23:26:57 RcxEUPen
マイスリーやドラールみたいな軽い眠剤は酒と一緒でも余り影響無いですよね?

494:優しい名無しさん
10/11/07 02:29:51 TAoZi6TU
マイスリー弱いか? ラリラリなって小人でるよ

495:優しい名無しさん
10/11/07 09:48:56 IRYGfh0O
493ですが病院の薬区別欄でも軽度か中度位だったような。小人とは何ですか?マイでラリってるなら入眠剤より安定剤位が良いのでは?医者じゃないのにすみません

496:優しい名無しさん
10/11/07 14:37:09 TAoZi6TU
☆☆☆マイスリーでラリラリPart20☆☆☆
スレリンク(mental板)l50#tag501

小人は薬が効いてる状態で逆に元気になっていろんな事したけど、次の日覚えてない
ことを小人の仕業って呼ばれてる
特にマイスリーは健忘しやすい

497:優しい名無しさん
10/11/07 19:00:23 IRYGfh0O
入睡剤なのに元気になる?布団から起きて何か行動するって事?夢遊病の一種ですか?私は10年以上飲んでるけど無いのでラリラリの人には合ってないんでしょうね

498:優しい名無しさん
10/11/08 05:14:46 MX/smbKc
>>482
パブロンは俺の腹痛止め。
迷惑だから止めてくれ。

499:優しい名無しさん
10/11/08 08:34:09 2UoybTkt
>>497 入眠剤だけどマイスリーは眠気は来にくく、電源が落ちるような薬って
 よく言う。だから飲んだらすぐ布団入るのがデフォだけど入らないとなぜか元気
になる。 たぶん脱抑制とかだと思う
酒のんでテンションあがる時と眠くなる時の関係みたいな感じ

500:優しい名無しさん
10/11/08 08:49:13 xUiN6Xyy
497です、ヘェ。布団に入らないと元気が出るんですか?そりゃ困った薬ですね、今度昼間飲んでみよう、医者いわく10㍉以上飲んでも効果は無いと言われました

501:優しい名無しさん
10/11/08 19:50:36 dPbFPg5q
というか普通に医者がマイスリーの儀式知らないから困るよな
「これで眠くなりません?」とか素で聞いてくるし「合わないのかなー」とか
マジ顔で言ってくるから困りもの。

502:優しい名無しさん
10/11/10 23:13:32 JBQSiCJk
酎ハイを2日に1回のペースぐらいで、1リットルほど飲んで、デンドルミン1Tとパキシル20mg飲んで寝ています。
これってやっぱしマズイのでしょうかね。
デンドルミンは軽い薬と思っていますので、問題は少ないかなとは考えていますが。
ちなみに、γGTPは200です(笑)。

503:優しい名無しさん
10/11/11 12:45:49 6h495sCW
小人さんが出てきて残りの酒全部飲まれちゃったぜ

最近にきび増えすぎてやばいwww

504:447
10/11/13 16:49:35 WQWUzrr1
4~5年飲み続けてたマイスリーだけど、3日前から飲まずに寝れるか試したら寝れた。
酒は相変わらずガンガン飲んでる。
昨夜は1時過ぎに尿意で目が覚め、トイレに行った後に寝れるか心配だったけど
20~30分後には再度寝る事が出来た。
目覚めはマイスリーを服用してる時よりスッキリ。
コンスタンも朝に0.4mgを1Tで過ごせてる。 パキシルも朝に服用。
来週、γ-GTPの検査してくる。 多分、30未満。

505:優しい名無しさん
10/11/14 16:50:11 UWARjL4j
酒は起きてる時間を陽気に過ごすもの
眠剤は純粋に寝るものと考えてるが・・
寝たいから酒という発想がどうしても理解できない

506:優しい名無しさん
10/11/14 19:30:33 CZ0XIBBN
酒は精神安定剤であり睡眠導入剤でもある
アルコールは合法ダウナー系ドラッグ

アルコールマンセー

507:優しい名無しさん
10/11/18 22:58:26 qOeoi2k/
食文化で語れるドラッグは酒だけ。
肴・ツマミとの話題は尽きない。

508:優しい名無しさん
10/11/19 11:04:12 zVwf6QUL
眠れてるつもりでもアルコールじゃ頭と体は安眠してないよ。
眠剤や安定剤と合わせるなんてもっての他。
愚かな自己陶酔野郎がやることだ。

まぁ俺もやってるけど。

509:優しい名無しさん
10/11/19 12:38:09 x4BOm+La
ここ一年間ぐらいずっとチューハイで、ハルシオンとデパスをがば飲みして死ぬように昼と夜は眠りこけってる。
だいぶ肝臓弱くして体力が落ちたなぁ。20代なのに階段を下りるのもきつい。
そろそろ向こうの世界にいきたい。

510:優しい名無しさん
10/11/21 10:38:15 G2RJbmZw
心療内科にかかって うつ病で入院2回8年目だけど。
毎晩の発泡酒350ml6本はやめられない。
γは160だからそんなに(通常は超えてるが)高くない。

最近、仕事の減収があって、他にもいろいろあって
鬱がひどくなってきてしまって、希死観念が強く
医師に「強い薬」ください。って言った。

そしたら「ビール1本にしないと薬はもうこれ以上は出せません」
と断られた。どこの医者に行っても一緒ですよと。

ストレス発散で飲んでる発泡酒。
鬱で飲んでる多量の薬。

結局、「酒はやめられません」と答えた。薬も増量無し。
だから頓服で貰ってるソラナックス0.8Tを4錠飲んでしのいでる。

別にアル中ってほどじゃないと思ってるけど、アル中なのか。
馬鹿だな。実に馬鹿だ。俺。
そして、自殺したい衝動が消えない。


511:優しい名無しさん
10/11/21 11:44:21 b9jAK7l+
シアノマイド処方してもらって禁酒すれば?
頭が1日中クリアな状態って悪くないよ、


512:優しい名無しさん
10/11/21 12:13:25 +lIwU1+W
>>510
γ-GTPが160で高くないってww

513:優しい名無しさん
10/11/21 12:27:03 kCBPu8+i
>>510
たぶん、薬とアルコールの依存症になっていると思います。
私もうつの症状が出て3年程経過し、その間ずっとアルコールを飲み続け(ビール500mL×4本+週末はスナックで午前様)てました。
9月末からうつの症状が悪化し休職し、休職中も飲み続けた結果、酒量も増えて昼間から家族に隠れて飲むようになりました…
常にアルコールが体内にある状態で向精神薬を飲んでいても良くなる訳がありません。
このままではダメになるだけだと、ふっと気が付き断酒することを決意しました。
家族、心療内科の主治医にアルコールを止められないことを告白し、自助グループ(私の場合は断酒会でした)を紹介していただき、先週からは断酒会の方から勧められた、アルコール専門病院に通院しています。
断酒して10日目ですが、体調は思いのほか良くなり、向精神薬の服用も止まりました。
断酒はつらい離脱症状があり、今も苦しんでますが、アルコールが抜けると、飲酒していた頃の生活には戻りたくない気持ちの方が強くあります。
510さんも一度、自助グループへの参加や、アルコール専門病院の診察を受けては如何でしょうか?
アルコールを止めない限り、回復しませんよ!!





514:優しい名無しさん
10/11/21 14:24:41 J0ih95nD
薬とアルコールの併用だと
回復どころか鬱が悪化するだけ
酔っぱらって誤魔化していると素面の時に余計つらい
わたしはそれで、退職させられました

515:優しい名無しさん
10/11/21 15:12:49 G2RJbmZw
510です。

依存症なのですね。やっぱり・・。
薬の副作用で「アルコールを飲むと作用が強く出ます」を
そのまま信じて強く薬効出てくれる事を願ってました。
本当に馬鹿ですね。私。

URLリンク(www.yoisame.jp)
この「酔いがさめたら、うちに帰ろう」の本を読んで、
俺はこんなに悪くないしな。と思ってました。
飲まないと笑えないし、子供たちとも(小学生)話できない。
どんだけ飲んでも酔わないけど、緊張が抜ける。
医者にも「ビール1本にして下さい」と言われてるけど
ダメやわ。今のままだとダメなのは分かってるけど
断酒できる自信がまったく無い。
もう、明日がせまってきて鬱がきつくなってきた。
あかんねえ。もう訳分かりません。


516:優しい名無しさん
10/11/21 22:24:12 kCBPu8+i
>>515
通院しているのですよね?
主治医に相談してみては如何でしょうか?
断酒する自信は私もありませんでした。
私もこのままではダメだという気持ちと、飲み続けたい気持ちの葛藤があり、断酒を決断するまで時間がかかりました。
でも、今は飲酒欲求と闘いながらですが、なんとか頑張っています…
一緒に断酒してみませんか?

517:優しい名無しさん
10/11/22 22:49:36 OkpR3Uqy
>>514
それはわかるんですがとても素面じゃいられない・・
安定剤も出してもらうといいのかなあ

518:優しい名無しさん
10/11/22 23:30:22 8lhlJpzp
>>517
安定剤とアルコールの併用はやめなさい。
更に症状を悪化させるだけですよ。
私のように依存症になりますよ。

519:優しい名無しさん
10/11/24 02:12:59 aePYRvM2
依存になりやすい・副作用が出やすい反面、効果も出やすいんだよね?

520:優しい名無しさん
10/11/24 09:42:17 5lVGEoUc
>>518
アルコール依存は、医薬品の依存とはレベルが違うからな。
しかも臭いで相手にわかる。

521:優しい名無しさん
10/11/24 16:40:20 0ZNQY6tA
コンビニで気軽に買える酒のほうが何気に怖い。
脳的にも肝臓的にも。

522:優しい名無しさん
10/11/24 22:05:03 yqhF+owm
>>517です。アルコールは味やかすかな多幸感どうこうでなくただ鈍感になりたいために飲んでるようなものでして、
寝る前に抗鬱剤を飲んでることもあり安定剤で済むなら併用ではなく禁酒してもいいと思って書き込みました

次に病院行った時に先生に相談してみます

523:優しい名無しさん
10/11/24 22:06:38 4jCK8TPF
何の知識もないまま、デパス+焼酎でしばらく過ごしていた。テンション高くなった次の日はどん底。アルコールで薬を飲んではいけなかったんですね…

524:優しい名無しさん
10/11/25 01:22:20 z9T+ZJ6L
コーラとメントスの組み合わせがヤバイ、並の常識だと思ってたわw

525:優しい名無しさん
10/11/25 03:50:19 tOYOYFlN
お酒は食文化

526:優しい名無しさん
10/11/25 18:55:39 QREF0m6u
>>523
薬関係なく酒逃げは翌日にくるよね・・。
素直に薬飲んだ方が全然マシだわ。

527:523
10/11/25 18:56:28 QREF0m6u
なんか変な日本語になったなw
素直に薬だけ・・ね。

528:優しい名無しさん
10/11/26 01:58:53 tMqTDJZL
アルコールで翌日のテンションどん底は俺もよくあるなぁ・・。
要は眠れりゃいいんだから眠剤でいいと言えばいいんだがな。


529:優しい名無しさん
10/11/27 16:59:34 vUpuiMnD
アルコールは健常者が楽しむもんだよな・・
翌日のどん底はマジきつい・・

530:優しい名無しさん
10/11/28 05:14:28 ikUCiCTP
なんでどん底になるの?
俺はならないけど・・・
あとデパスと焼酎でやってたって人は健忘起こさなかったの?

531:優しい名無しさん
10/11/28 20:23:00 k2w3TNOM
>>530
そういう人は、焼酎だけでも健忘起こすんじゃないか?

532:優しい名無しさん
10/12/10 12:58:47 lUaQH1mw
どんなに酒飲んでもγが上がらない人が人口の2割程度居るんだってよ

だから「俺は大酒飲んでもγ値が正常だから肝臓が人一倍強いんだ」と
考えてる人は要注意

533:優しい名無しさん
10/12/10 13:13:44 cFOR6+wB
もう睡眠薬が効かず、しかたなく酒と一緒に飲んでいる。
良くないのはわかってるんだけど眠れないのが辛くて続けてしまってます。

534:優しい名無しさん
10/12/10 20:23:19 9hUpMaDm
>>530
だから最近忘れっぽいのか!!

535:優しい名無しさん
10/12/10 20:39:22 h8kO4bZ+
私は、酒が止められずに先生承認の上で酒&薬で毎日を過ごしてます。
診察の最後に「お酒はほどほどにね!」と念を押されますが止めるつもりも
無いし一人暮らしで誰にも迷惑かけないし・・・
他の人より強いし酔わなし自分の酒量の限界を知っているので、
まあいっかって感じです。
今、現在も呑んでますが眠剤の効きが悪いのでそろそろ眠剤飲んで
11時頃眠れたらいな~って思ってます。



536:優しい名無しさん
10/12/11 21:22:05 77YmVzDn
眠るためなのか
薬をツマミに飲むのかと思った

537:優しい名無しさん
10/12/11 21:40:40 e6pM0tQc
今日から酒と抗不安薬の併用止めます
10年飲み続けたんだけど
今から止めれば肝臓大丈夫ですかね

538:優しい名無しさん
10/12/13 02:06:01 ROv2LD8o
手遅れだから飲み続けるのさ

539:優しい名無しさん
10/12/13 09:05:36 WKmxGkAS
ブロン60錠と梅酒飲み続けてたら肝臓は痛いし味覚障害(全て塩辛い。タバコも)になるし全身の筋肉がつりまくり。でも飲まないと激鬱。

540:優しい名無しさん
10/12/13 14:11:30 31ZSBhNt
ふと思ったのだがパブロンとかの使用上の注意にアルコールと一緒に飲むな
って書いてないよな・・。


541:優しい名無しさん
10/12/13 20:50:25 aBvsyPFj
>>540
俺の持ってるパブロンSには、
服用時は飲酒しないでくださいときっちり書いてあるが。

542:優しい名無しさん
10/12/13 21:43:14 +sMOO2aF
>>539 俺も酒で薬40錠飲んでるが、体の硬直が激しい。
血液検査したら「CRP(CK)」が3000超えてた。
URLリンク(kenshindr.seesaa.net)

今も2000代。γも200

いつ死ねるか静かな自殺だよ。
気をつけてな。


543:542
10/12/13 21:47:15 +sMOO2aF
ごめん書き間違い。

CRP ×    CPK  ○

です。


544:優しい名無しさん
10/12/14 19:02:31 E6oJkwaM
自分は、350缶の発泡酒を毎晩1本だけ飲んでる
酔いはしない
一応、主治医にもそれは伝えてる
でも、やっぱり駄目なんだろうな
ほぼ毎晩、解離起こしてるっぽい

ちなみに薬は
ベゲA
ロヒ2mg
マイスリー10mg
アモバン10mg
リーマス200mg
ソラ0.4mg
バルタ40mg
ベンザリン
ヒルナミン25mg

飲みすぎだろ、薬>オレ

545:優しい名無しさん
10/12/15 01:46:54 R/27QUo4
ブロン60錠の者です
前回レスの症状に加えて震えと背中中心から腰にかけての痛みが半端ないので今日は薬だけにしようと試みましたが効きの悪さについつい酒に手が出そうです…。
日常の悩みで薬を飲まずにはいられなくて困ってます。たまに効きがいい時は快感目当てで自傷して素面に戻ってから自分気持ち悪いな…と後悔しまくり。でもカウンセリングに行くのは抵抗があるし、友人には絶対に知られたくないので相談するつもりもない。

>>542
レスありがとうございます。やっぱり硬直しますよね。そのせいか分からないですが失禁しそうにもなりませんか?
検査行かれたんですね!体への影響が検査結果で目に見えて解るとかなりぞっとしますよね…>>542さんも、体には気をつけて下さいね。自分もたまには休薬しながらやっていこうと思います。

546:優しい名無しさん
10/12/15 19:18:10 UChH/mlP
毎日やってんの?
ていうか肝臓が痛いってすげえなw

547:優しい名無しさん
10/12/15 20:18:54 Cyj9z2y9
>>545
いやいや、困ってるなんてとんでもない。
医者に行かないでOTC薬でラリラリになってるなんて凄く楽しそうだよ(^ω^)

548:ケイ ◆VADS/IVTt2
10/12/27 18:10:55 CWsMWq+X
デパケン200×3
デパス0.5×3
アナフラニール15×3
頓服
レキソタン5
寝る前
マイスリー10、ロピプノール5、ソメリン10、ヒルナミン35
セロクエル100、リフッレクス15
毎日缶ビール500×2、350×4飲んでます






549:優しい名無しさん
10/12/29 16:11:25 PFmCBs5u
お疲れ。

550:優しい名無しさん
10/12/30 10:19:37 7E/AHeau
>>548
私が居た(笑)

朝も頭がぼーっとしてるけど

仕事行きます

551:優しい名無しさん
11/01/01 17:31:47 /AESqjTh
酒の飲むと利尿作用があるけど、みんな何飲んでるの?
あとトイレに行きたくなったりしない?

552:優しい名無しさん
11/01/02 06:13:20 CyZWiHOx
気になるほどでは・・・

553:ケイ ◆VADS/IVTt2
11/01/02 16:52:42 JIZzvceb
俺は気絶したように寝てしまうので漏らしてしまいます
だから、おむつ着用です
趣味は筋トレでアメリカ産のプロテインも飲んでいます

554:優しい名無しさん
11/01/02 18:45:05 9JrDxcV4
おむつクラブ?

555:ケイ ◆VADS/IVTt2
11/01/02 19:42:18 JIZzvceb
>>554
はつらつおむつです

556:優しい名無しさん
11/01/21 11:11:53 ZeF6UbrS
コンスタンを飲んでいて飲酒してる人いますか?
俺、記憶は飛ぶし突然に寝たりしてしまうんだけど関係有りかな?

557:優しい名無しさん
11/01/21 14:51:40 TV8UysXD
コントミン100で酒飲んでる人あつまれー(^o^)/

558:優しい名無しさん
11/01/23 22:54:53 AUd8pFqx
リーゼとチューハイ

誰かに包まれてるような錯覚を覚えてやめられない。

559:優しい名無しさん
11/01/29 23:49:41 cBOmZsxO
俺は このままだとやばい死ぬ!と思って数年前にアルコール病棟に自主的に入院した。
酒止めてから酒に逃げられなくなって辛かったけど今でも断酒が続いてます。

560:優しい名無しさん
11/01/30 01:49:36 XppT7UKt
俺は嫁も子供もいない爺だから早く死にたいからこれでオケ

561:優しい名無しさん
11/01/30 01:55:17 bN2CRR0m
もらった睡眠薬全部とワイン(500ml)を一緒に飲んだら、そのあとの記憶が無くなった。

562:優しい名無しさん
11/01/30 01:59:24 zIziu0rn
エビリファイ飲んでるけど今焼酎飲んでる
薬で抑えきれないんだもん

563:優しい名無しさん
11/01/31 15:46:39 f2W3vklQ
>>560
あなたが死んだら誰か悲しむ人がいるんじゃないの?
今まで感謝されるようなことを何も・誰にもしていないわけないだろうし。。

564:選挙士と馬鹿にされた基地外
11/02/12 00:55:14 SmsQmYYK
よお、おまえら久しゅう!
まだ「薬を抓みに酒かっ喰らって」管まいているのか?

薬代もったいないからんなの病めて、アタリメだのポテチだのの予算に充てなよ。
酒で薬効なんて相殺されているんだから金の無駄だろ。

効きもしないまずい薬よりんまいもん喰ってたらふく飲んでとっとと笑点しようぜ!。

そうそうなんか管何とかって人がそろそろお仲間に入れてよって。
まあ歴代総理が連綿と忙しかったのに、自分だけが大変な目に遭っていると日を舐めて言って聞かない
困ったちゃんがスライディングと飛び込みが得意な人と一緒にお世話になりたいってさ。

まあ、お互い毎日やたらと飲み過ぎのご様子だからそろそろやう゛ぁいかも。

565:優しい名無しさん
11/02/12 23:06:24 pcS9oGB7
リーゼ10mm と ワインを1L 飲んだら、帰りの電車の中で完全に記憶が飛びマスタ

酒は鬱病に悪いと聞いててしばらく辞めてマスタ

でも知り合いとファミレス行ったら緊張してきて、リーゼ 入れてみマスタ

気づいたら、ドリンクバーと間違えたのか ワインを飲みはじめてマスタ

気づいたら、終電の中で爆睡し乗り過ごして最後までいってマスタ

その晩はオールで、居酒屋で過ごすマスタ

ツマミだけ頼んでがんがん水を飲み続けたけど素面にはかえりませんでデシタ

思ったよりアブネエ 雪ふってたし外で寝てたら死んでイタカモ

そしたら今ここに書いてネエカモ

566:優しい名無しさん
11/02/12 23:20:01 pcS9oGB7
・・・何より鬱が悪化した 笑

外でやるのは、やうばうあい

酒と薬をキメるなら、温かい自宅でね!
ここんところ、寒いからさ・・

567:優しい名無しさん
11/02/13 00:46:02 4eDcFAxu
コープオリジナルの黒糖焼酎買ったけど喜界島酒造のくろちゅうのと同じ物のはずなのに凄く不味い
体調がよくないだけってことにしておこう
っていうか不味すぎて飲めない
捨てるかも

568:優しい名無しさん
11/02/21 23:42:38.14 PtHvcLOq

同居人がいる場合、お前らは迷惑掛けてないのか?
私は散々迷惑被っている。
毎日の様に夜中12時頃から始まりピークは1時から2時あたり。
ドタバタ騒音をたて(何往復も廊下や階段をうろついてる)意味不明な怒鳴り声(うおら!!みたいな)が続き
物が割れたり倒れたりする音がしてたまに転んでるのかドシーーーンという振動と共に爆音がする。
そしてたいがい廊下やトイレ、ソファー、キッチン、リビングには食べ物や液体がばら撒かれてる。
犬や子供がいるので舐めたり滑って転んだりしては危険だからいつも夜中に始末してる。
犬がおかしな場所に居たり寝室に入れてそこで本人が飲み食いしてる物を食べてしまって翌日下痢したり毛にタレみたいなのがべったり付いてたり。
叩きつけるような開閉音やろれつの回らない怒鳴り声のような意味の分からない奇声?やら・・

これが連日深夜に続くわけで。
本人は翌日遅くまでぐーすか寝てて。
こっちは早朝から起きねばならないというのに。
毎晩恐怖と不安と怒りとで殺意すら湧いてくる始末で。
寝不足で昼間仕事で移動の為に運転してると何度も居眠り運転になってしまい先日は自転車と接触してしまいました。
まあこれは特に問題にならず済んだのですが・・

もう精神病院にでもずっと入院しててもらいたい。
恐怖や不安、怒りの無い静かな普通の夜を返せ。

お前らは迷惑掛けてるか掛けてないか知らないけど、ま、いい気なもんだな。
最低だ。


569:優しい名無しさん
11/02/22 07:38:23.08 OzxIi8pc
安楽死の法律作るのがいいよ

570:優しい名無しさん
11/02/22 20:45:30.35 aI7F9joV
>>568
病院に入院させればいいじゃん(;^ω^)

571:優しい名無しさん
11/02/22 21:47:20.92 sC0xm6mT
お酒嫌いなのに過食衝動紛らわすために無理して飲んでる・・・
みんなお酒の味が好きなの?酔った感じが好きで飲んでるの?

572:優しい名無しさん
11/02/23 12:01:16.48 +Q4Mb7j7
肴も含めて全部だろ

573:ケイ ◆VADS/IVTt2
11/02/28 18:14:14.80 YvQa6p90
今日、3年ぶりに血液検査しました、身長175cm90キロ35歳です
毎日喉越し生500×3、350×3
ガンマ167…3年前と変わらず
コレストロール…正常値に下がりました
中性脂肪…正常値に下がりました
血糖値…少し高め糖尿病フラグ点灯ww
尿酸…高め通風フラグ点灯ww
後は異常なし
【飲んでる薬】
デパケン200×3
デパス0.5×3
アナフラニール10×3
頓服
レキソタン5
寝る前
マイスリー10、ロピプノール2ソメリン10、ヒルナミン35
セロクエル100、リフッレクス15




574:優しい名無しさん
11/02/28 20:22:20.07 yDJtrsO3
>>573
その酒量と薬は三年だけ?それとももっと何年か続けて飲んでんの?

575:優しい名無しさん
11/02/28 21:53:54.82 2RajudXu
無意識下で酒飲んじゃうみたいで、もう嫌だ
自分が怖い
記憶なく暴れてるみたい

最近はもう薬飲まずに起きてる
その方がマシだ


576:ケイ ◆VADS/IVTt2
11/03/01 03:17:12.57 yvQj7IZE
>>574
そううつになる前は1日500×8ぐらい飲んでましたね
酒量は変わりませんが薬は少なくなりました

577:優しい名無しさん
11/03/01 04:23:57.87 z1Hy7WDV
アルコール入った時はごまかしきくので、ラウンジでバイトしてまっす!

578:優しい名無しさん
11/03/01 15:05:46.07 oJj/RFPh
だから何年続けてるのか聞いてんのよ‥>ケイ

579:優しい名無しさん
11/03/01 18:14:46.83 /CdoBzJU
酒、タバコ、薬・・・全部出来る人は今や金持ちだけ?

贅沢して命縮めてる訳ですな。。。

580:優しい名無しさん
11/03/01 21:30:16.73 tZUA4yYG
タバコは貧困層ほど吸う
ナマポの喫煙率高い

581:優しい名無しさん
11/03/02 11:25:51.42 QElQLlhM
1日置きに赤ワイン1本あけてガンマ16だった
他も正常値…
適量ってこういうことか


582:優しい名無しさん
11/03/03 09:05:49.58 UoDtKcF3
お酒を飲んでなんぼの仕事をしていて、安定剤として処方されているレキソタン飲んだ日に、ワイン1本飲んでしまった。
お酒飲むか飲まないかなんてその日次第だし…薬のコントロールが出来ない。
結果、記憶失った。

お酒と薬の併用がいけないのって解ってるけど、薬の効き目が強くなるイメージがあった。
だけど家に帰ってから訳もなく号泣してしまったり、過呼吸になったりと大変でした。


583:ケイ ◆VADS/IVTt2
11/03/05 04:15:02.06 ZbPLuL4c
>>578
6年ですね

584:優しい名無しさん
11/03/23 23:27:32.47 0wHTfjJl
みなさんお薬は何を飲まれてます?

私は1日にアモキサン60mgトリプタノール80mgと
デプロメール150mgです。正直、薬もっと増やしたいです。

皆さんは何の薬をどのくらいの量飲んでいますか?

585:優しい名無しさん
11/03/26 21:27:32.35 PTGR7oJY
おいしいお薬はないですか

586:優しい名無しさん
11/03/27 19:48:58.73 jRj+rXZX
>>584てわたしだわw
このスレ全然伸びないのね(笑)

私はお酒もお薬もタバコも吸ってます。
でも家事を完璧にするなら息抜き必要で。。。

587:優しい名無しさん
11/03/30 20:53:54.13 Ex6fBeUD
今日は久しぶりに人と話して
「どうでもよくはない人」だったから緊張するわ涙が止まらないわ
安定剤も効かず
今日はすまんが飲ませてもらうっす

ジンのボトルがあるんでソーダ割りで。

会社辞める前は、家で一人で呑むと泣くわ独り言を言うわで酷かったんだが
今はほわわーんとなるだけだ。 ありがたい。
時々助けてもらいます。

588:優しい名無しさん
11/03/31 22:08:13.73 PxcDafAl
パキシルで酒

589:優しい名無しさん
11/03/31 22:10:39.82 Dc3WcYWM
>>588
時間空けて自分もだよ。おいしいから。ほどほどで。

590:優しい名無しさん
11/04/01 03:00:24.10 UeJdNJte
マイスリー10と酒飲んだら記憶とんでびっくりした。断片的に覚えてるのは、ハイテンションで夜中に家事してた。
起きたら部屋めっちゃ綺麗やったww
ちょっと怖い

591:優しい名無しさん
11/04/01 21:05:33.97 s/hUwd0c
書き込みはじめて

ジェイゾロフト一錠
コンスタン一錠
ジアゼパム?ニ錠
今日はないけどたまに寝起きにレキソタン
だいたいデパス

350ミリ麒麟端麗グリーン、8つめ開けた
なんかもう
治したいけど治すの辛いよね、
辛いよね、怖い
最近肝臓イカレてるのわかる、怖い

酒。明るくなれるから好き
でも本年を出してたまに旦那とケンカなるし
やめなきゃとガチ不眠の間で、どうしようか
フルタイム勤務、子育てあるのになぁ


592:優しい名無しさん
11/04/01 23:32:17.91 0Ja2zMSr
薬だけではどうしても悲しい気持ちがなくならないので飲む。
飲みすぎるとストッパーがはずれて号泣したりするので
ちょうどよい量で、無感覚な感じになれると最高。

薬で鬱は直るのかもしれない(直って欲しい)けど、
現実は変わらないから
逃げてしまう。

593:優しい名無しさん
11/04/03 21:44:10.08 IIbAvil8
前も書いたんだけど・・・医師に入院勧められててもクビ怖いし
41のおっさんだから転職できないし、双極性と最近言われるし(前は鬱)
自殺未遂4回しても死ねない馬鹿なおっさんの処方箋。
「1日一回夕食後」
①バレリン200mg 2T  ②リーマス200mg 1T  ③テトラミド10mg 4T ④トフラニール10mg2T
⑤セロクエル100mg 1T   ⑥  〃   25mg 2T   ⑦トリプタノール25mg 1T   ジェイゾロフト25mg。

「1日1回朝食後」
⑧イリボー5μg 1T   ⑨オメプラゾン 10mg 1T(逆流性食道炎にて胸焼けひどい)
「1日3回 毎食後」
⑩レキソタン 5mg 1T ⑪マグミット 330mg(胃も調子悪し)
「就寝前」 ⑫ロヒプノール錠 1mg  ⑬デパス 1mg 1T(中途覚醒酷いので安眠用)
「頓服・イライラ不安時(1回一錠)」
⑭ソラナックス0.8mg 1T  ⑮セパゾン 2mg ⑯リボトリール0.5mg (一日2回まで)
「1日2回 朝・夕食後」
⑰ガスターD錠10mg 1回1錠
「1日3回 毎食後」
⑱マーズレンS配合顆粒 0.5mg  ⑲ウルソ 100mg 1T(肝臓も酒のせいもあり数値悪し)  ⑳グリチロン配合錠 1T
21ザイロック錠100 1T(尿酸値も高し)  22ロキソニン60mg 1T 23ミオナール50mg 1T 

これで、ストレスのため飲酒(マックスバリューの78円ビールもどき6本目)
止めたいけど、止めれない。人生止めたい。子供、嫁いなかったら今からでも死にたい。
明日が来るのが怖い。寝たくない。寝たら明日がすぐに来る。地獄の始まり。
こんな馬鹿な人間が毎日アルコール三昧。一応病気前の生命保険があるからなんとかお金は残せるかな。
子供の成人式、結婚姿みたいけど。無理っぽいな。涙でてきた。


594:優しい名無しさん
11/04/05 21:08:12.71 7xEJG/cf
一週間飲みっぱなしだったし、今日は休肝日にする予定です。ウーロン茶で
我慢。休みは朝から、缶ビール開けてしまう。たまには肝臓に休みを。

595:優しい名無しさん
11/04/06 19:26:27.35 bhELXu7a
>>594…翌日
昨日は飲まなかった。今日は飲んだ。また定期的に飲まない日を作りたい。

596:優しい名無しさん
11/04/06 20:12:30.68 E/1dqguV
薬剤師の方へ
URLリンク(siteseeking.web.fc2.com)

597:優しい名無しさん
11/04/06 21:06:17.76 bhELXu7a
自分の親は、晩酌が当たり前で、それを小さい頃から見て育ったから、
多少、持病なっても、酒をやめようと思えない。ストレスで鬱だし。
まあ、親もメタボ対策始めたから、自分も気をつけようと思うけど。

>>591-593さんの気持ちが少し分かる気がする。

598:優しい名無しさん
11/04/07 09:16:57.94 3HVHCrTd
晩酌朝酒あたりめぇ、あたりめするめは酒の肴

599:優しい名無しさん
11/04/07 23:38:26.77 YZTmX5nF
パキの禁断症状か、飲みすぎか、と思ったら地震だった。

パニック障害って「死にたくない!死ぬのが怖い!」っていう病気だった。
鬱になったら、なんとも思わないや。

こんなに違うベクトルの病気なのに、なんで併発が多いんだろうか

不思議だ 

600:優しい名無しさん
11/04/11 09:12:41.91 +cOd6/C2
会社の飲み会で飲み過ぎて記憶が飛んで気づいたら家だった。薬飲む前は記憶飛んだりしなかったのに… 何したか分からないって恐い。

601:優しい名無しさん
11/04/12 13:20:07.27 A4WjyUdD
記憶が飛ぶなんて事は日常茶飯事。
携帯の通話履歴を見ても???と言う事も。
聞ける友達に聞いたら「言動も行動も普通の酔っ払い」と。

602:優しい名無しさん
11/04/23 13:35:28.25 tQveOhwT
酒飲みたいけど飲むと薬の作用が強く出るの?

603: 忍法帖【Lv=11,xxxPT】
11/04/24 00:58:12.31 bVI4SZu/
薬によって、アルコールとぶつかった時の振舞いに違いがあるらしい。
おおざっぱに言うと、アルコール分解が他の薬よりも優先されがちなので、
薬の血中濃度が通常より長時間、高いまま維持されるなど→作用が強まる
らしい、です。また、アルコールも薬の一種なので作用・副作用があります。
以上は、違ってても責任持てませんw
そのあたりは、『(処方薬) 添付文書』と検索していちいち確認するとか
あるいは、仕事で飲む機会があって……などの理由で医師・薬剤師に相談を。
普段、ちゃんと薬を欠かさず飲んでいれば、一回くらい服用を抜いてもいいですよ~と
言われることもあるらしいので。

さて、今日はしっかり飲んでしまったので就寝前の薬を飲もうかどうか……
この薬のお陰で元気出せていたりもするのでどうしたものか。
眠剤だけなら迷わず抜くんだけど。

本来禁忌なアルコールを摂取するんだから、自己責任なんだよね。

604:優しい名無しさん
11/04/24 05:48:44.11 QRHFEacb
>>590
ゾピクロンでも似たようになる。
非常にやる気が出るから、面倒臭い時は、時と状況が許せば飲んでから行動する。
更に状況が室内限定なら、酒も追加する。
掃除とか洗車とか、やたらやる気になる。

605:優しい名無しさん
11/04/24 19:38:20.65 L9KMkEF3
>>602
交差耐性、ggってね。
安定剤は要注意、アルコールと一緒に摂取すると、だんだん効かなくなってくる場合がある。
断酒療養中からのマジレス。

606:優しい名無しさん
11/04/25 15:32:54.31 2DWy4AL+
パニック障害って「死にたくない!死ぬのが怖い!」っていう病気だった。
鬱になったら、オナニーできたし。過食してももうなんとも思わないや。

607:優しい名無しさん
11/04/25 22:35:17.26 2DWy4AL+
ん?止めてほしいのか?

608:優しい名無しさん
11/04/28 04:28:33.58 3xtmxPL/
数年前から眠剤は缶チューハイで飲んでる。ハルの時はチューハイにグレープフルーツジュース。
あと気休めにウコン粒もw
皆さん気休めになんか肝臓とかに良いサプリや薬接種してますー?(←任意でw)


609:優しい名無しさん
11/04/29 22:40:08.80 yzgLiicx
アスコルビン酸粉末をアテに

610:優しい名無しさん
11/05/07 22:32:10.18 CHBZwkbf
抗鬱剤を飲んでると悲しくても涙が出ない
酒を飲むと どんどんどんどん涙が出てくる

苦しい 
でも少しだけすっきりするような気がするんだ

611:優しい名無しさん
11/05/18 00:49:33.03 cKnsbApn
サイレース+テトラミド(本来眠剤じないけど…)睡眠薬になっている自分。(トフラニール常用)
最近、サイレースとテトラミド入眠行が皆無。
ビール試した。入眠出来るかな?
ハルシオンみたいな入眠剤欲しい!!
医師は、これ以上の薬は処方したがっていない様子。

612: 忍法帖【Lv=11,xxxPT】
11/05/18 01:01:55.65 3WtKi9HL
>>608
銀ハルとマイを4杯のウオッカストレートの最後にで飲む毎日ですが、
肝臓に良いとされる秋ウコンとシジミ・牡蠣エキス、マリアアザミのサプリを
通常の3倍量飲んでます。。。
フォアグラが完成してそうですが・・・

613:優しい名無しさん
11/05/23 15:21:43.19 3ltcV23C
>>612
それだけ肝臓に良いサプリ飲んでたら
フォアグラはセーフな気がするけどね。…どうなんだろ。自分も酒と薬飲むから、ウコン粒だけは毎日飲んでる(^O^;)

614:優しい名無しさん
11/05/28 10:49:18.51 UtJnEs+3
マイスリーサインバルタ焼酎飲んで寝逃げ。全然眠くならない。
ふわふわする。

615:優しい名無しさん
11/05/28 11:10:47.02 ZTwDGrLt
コンスタンを飲むようになってからマイスリーが不要になった。
まぁ、それ以前に毎晩の酒量が増えたのが理由の様にも思うが。

616:優しい名無しさん
11/05/28 18:19:52.64 u54cYyUC
安物麦焼酎まず。

キムチうま。

メイラ6錠、ゾロフト2錠、ドグマ2錠。


これでもう寝てしまいたいお。

617:優しい名無しさん
11/05/29 00:30:15.84 9q3fWeEO
麦盛で何とかせい

618:優しい名無しさん
11/05/31 10:52:30.38 p87F4ez5
酒が残った状態で処方箋(安定剤と眠剤)飲むと、寝てる間に動き回ってるみたい。
私は記憶がまったくないからずっと寝てたんだと思ってたんだけど、家族に「カップ麺食い散らかしてたし床にもこぼしてて大変なことになってた。夜中にお腹空いても起きちゃダメ」と注意された。
確かに買い置きのカップ麺が無くなってる。
汚れた鍋がある(私が料理してたらしい)

私はどんなけ記憶無いときに喰い荒らしてたんだ?
こりゃ太るわ…

619:優しい名無しさん
11/05/31 11:14:22.22 aEUCvlSI
眠剤のんですぐにベッドに入れば問題ないんだけど
ちょっとだらだらしてたら、すぐに小人が・・・w

コンビニ行ったり料理したりした形跡はあるのに記憶ない
ちなみに昨夜はサンドイッチと焼ソバ作って食べた・・・らしい

620:優しい名無しさん
11/05/31 16:45:08.92 XB3YYMg4
本気で断酒・断薬に取り組もうと思っているのなら、鮎川ちさとの「禁じられた遊び」
URLリンク(wook.jp)を読んでみることをおすすめします。
彼女の小説は向精神薬の怖さだけではなく、すべての依存症者に心の癒しを与えてくれます。

621:優しい名無しさん
11/05/31 21:12:06.96 xmB7PXX1
断酒・断薬が正しい道とは限らない

622:優しい名無しさん
11/06/02 20:14:08.98 4SSsmvS6
サインバルタ
ジェイゾロフト
ミオナール
レスリン
セパゾン
レキソタン
後、2種類。酔っ払って思い出せないけど、辛くて逃げ場がなくて飲んでしまう、
飲みすぎたら薬は抜くけど。
飲んでる時は、幸せ、フワフワした気持ちが好き。
鬱に鳴る前は毎晩ワイン一本空けてたから、自分的には量はかなり減ってるw

でも医者には飲んでるとか言えない。
薬止めたらどうなるんだろう。お酒飲んでると飲まなくても良いかな。と思ってしまう。
脅迫性と社会不安で受診したんだけどね。

623:優しい名無しさん
11/06/02 21:09:05.40 qrgK5UcH
酒好きだったんだけどもう飲めないんだよな
悲しいかな

624:優しい名無しさん
11/06/02 22:13:35.31 O7uciA89
市販の鎮静剤20粒くらいとユーパン4㍉とビール1㍑とチューハイ2本飲んだ。

3時間くらいは天国。今地獄。


今おもむろに自転車で雨の中被災地救援に30㌔走ってる最中。
俺馬鹿。

625:紫水晶
11/06/11 06:30:58.49 6dVSgv/o
お酒は楽しく程々に



友達で亡くなった方がいるので


ヤハリ飲み過ぎは何にしても良くないですよ

626:優しい名無しさん
11/06/11 21:50:53.13 s5SexH7L
今ビール一缶飲み終えたとこ。薬はまだ飲んでない。久しぶりのお酒で怖いから酔いが覚めたら睡眠薬飲みます。

627:優しい名無しさん
11/06/12 14:06:34.98 hLBJ9ft4
参ったな…ジェイゾロフトやら飲んでるのに、1ヵ月後に付き合いで酒を飲まなきゃならん

当日は風邪気味で薬飲んでるか、明朝早くから自動車運転することにして誤魔化すことできるかな?

628:優しい名無しさん
11/06/12 21:45:31.69 AE9dJt4W
リボトリール10錠ウイスキーロックで流し込んだら知らない間に暴れてた。
冷蔵庫の上に乗ってた電子レンジを床に叩き付けて壊してしまった。
普段なら持ちあがらないのに怪力が出た。
去年の夏の話。

629:優しい名無しさん
11/06/13 00:24:29.22 q4eP9P8y
デパスつまみに焼酎大五郎

630:優しい名無しさん
11/06/13 21:01:44.89 2kMOeUkj
昨日呑んだ酒抜けきらず2日酔いで 鼻炎の薬服用するのってまずいの?

631:優しい名無しさん
11/06/14 02:13:34.14 oAHoEOrm
何とかなっちゃう人とどうにもならない人の差が激しそうではある

632:優しい名無しさん
11/06/14 12:04:55.94 //FZcIkp
体に異常ないけど 薬の効果出てないきがする

633:優しい名無しさん
11/06/25 18:42:49.82 yE2rbnSL
耳の具合が悪いのに、酒飲んだら音楽聴いちゃうから飲まないようにしてる。

634:優しい名無しさん
11/06/26 01:06:36.77 gCZ+dCSk
酒と薬と音楽の相性は異常に(・∀・)イイ!!

635:優しい名無しさん
11/06/26 02:31:49.21 8ZwYUR6c
気掛かりがあって眠れず、ロラメットとセロクエル2錠のんでからビール二本、 焼酎若潮二合飲んでるが…

眠れんな…

636:優しい名無しさん
11/06/26 21:43:03.53 i4sk2emO
パキシルと春を飲んでるんですが
全然眠れないことが多く、お酒も飲んでます
翌日携帯を見ると意味分からんメールと
電話掛けまくってる自分ですが記憶が全くありません
酒と薬を絶つ以外で何か対処法はないでしょうか


637:優しい名無しさん
11/06/27 00:36:05.76 I/cnUWzD
っ一番無料通話の多いプラン

638:優しい名無しさん
11/06/27 02:14:55.66 L3IbQa7J
先生に嘘を付いて、ガシガシに呑んでる。
別に、くたばってもいいしな。


639:優しい名無しさん
11/06/27 23:48:07.35 UzTQsEYc
先にクタバッタ者勝ちな国だし。

640:優しい名無しさん
11/06/28 12:28:31.13 KM/vmGx6
オールフリーなら無問題だよね。
おいしくないけど。

641:優しい名無しさん
11/06/28 17:43:53.46 lA0bURUw
>>636
俺、今はトレドミンとコンスタンだけど、大分電話魔症状が減った。
以前のパキシルとコンスタンが悪かったのか、そんな自分が嫌になったのが
原因かは分からないけどかなり減った。
今でも時々は電話する時は有るけど、会話内容を覚えて無いのは今も同じ。
酒の飲み過ぎが原因だよね。

642:優しい名無しさん
11/07/08 00:14:33.47 fS7tIa1z
>>638
迷惑掛けない程度にな。

643:優しい名無しさん
11/07/22 13:17:08.82 7kORYhs9
なかなかくたばれんが、頑張ってくたばる

644:優しい名無しさん
11/07/25 03:08:46.19 dL0Z5lIZ
ついさっきまで呑んでいて、ふと気付いたら
就寝前の薬がまだだったから今飲んだ。
禁忌の項目にアルコール入ってるけど、
効果を打ち消す訳でも無いようなのでいいや
むしろ効果増すなら嬉しいしw
小人さんが来てくれた事もなし
……まだ呑もうかなぁとさえ思ってる自分さっさと逝け

645:優しい名無しさん
11/07/25 07:49:17.21 wQmilq0A
迷惑かけられた
薬と酒飲んで理性なくして人間じゃない

646:優しい名無しさん
11/07/29 22:44:46.34 CxdklTLi
ビールが大好きだったが・・・今はノンアルコールビール飲んでます。
ただ飲みすぎると胃にもたれて気持ち悪くなる。

647:優しい名無しさん
11/07/29 22:50:31.49 gGCPNfUB
お酒飲んじゃう。夜が恐い

648:優しい名無しさん
11/07/30 06:56:42.28 bjfwAGcN
朝からロヒと春と焼酎ロックで呑んでる私は終わってますか?

649:優しい名無しさん
11/07/30 07:04:18.08 R/+UCbRv
>>648
それが君の夜明け、一日の始まりだ!

650:優しい名無しさん
11/07/30 08:26:46.73 SOV/PYLB
お酒飲んでるって正直に話したら、眠剤処方やめられた。


651:優しい名無しさん
11/07/30 09:12:25.03 G4BuTPaP
>>650良い先生だね

652:優しい名無しさん
11/08/02 21:20:49.28 8FqbtskV
ウイスキーストレートとアモバン

653:優しい名無しさん
11/08/06 22:23:41.75 PkSJLlNx
いまは監視されてるから
飲めない。
ほんとうは飲んだくれたい。
いまはシャブより、大量飲酒がしたい。
愛してる
愛してる
愛してる愛してる愛してる愛してる愛してる愛してる愛してる愛してる愛してる愛してる愛してる愛してる愛してる愛してる愛してる

654:優しい名無しさん
11/08/06 22:30:15.73 PkSJLlNx
愛情は酩酊の中に埋もれている
愛はそこから生まれる
おれはアルコールを欲している
誰も知らない
おれも知らない
おれは書き続けた
話すのは苦手だから
涙と感情の代替、
誰にわかるというんだ、
外へ出て路上で眠るほうがましだ、
そこに酒があるなら
そこで飲めるなら

月と星と太陽と引き換えにおれに酒をくれ
おれは心を捨てる
だから、
酒をくれ

くれ

655:優しい名無しさん
11/08/07 00:11:04.63 sGRycDZf
おれのなにを見たい?
なにを知りたい?
シャブでファックしたいだけだろ、近寄るな、
そもそも金を持ってないし、肉体労働もするつもりないよ。

シャブやる奴らを見下しているんだから、おれは。
で、きみ。
麒麟の淡麗、500のやつを
3本ばかり、おれにくれ。
いますぐ、くれ。
酒と引き換えにおれの愛情を。
おれの愛情、すべてを。
きみにあげる。
きみに。
すべて。

656:優しい名無しさん
11/08/07 00:45:05.91 sGRycDZf
勘弁しろよ、
携帯で書いてんだ、
もうPCなんかないよ、
うるせえ。
意見なんか聞いてねえ。
もっと飲ませろ
こっそり飲んでんだ
つまみは、なにがある?
なにが?
一緒に飲もうぜ。
飲むべ。
ん?

657:優しい名無しさん
11/08/07 12:53:05.12 1OjLJlLV
こちらへどうぞ↓

俺のポエムを聴いてくれ
スレリンク(poetics板)

658:優しい名無しさん
11/08/11 20:37:25.47 AbTJpFLP
気持ち悪すぎw

659:優しい名無しさん
11/08/12 10:53:54.26 TROjsIob
トップバリュから8%の缶チューハイが出てた。レモン味。
350mLは88円。500mLは125円。
今日ハロワ行ってきたけど応募できる案件なかったので、
500mL買ってきて、半分だけ飲んだ。
ラリってしまいたいので、レキソタン一錠も飲んだ。
チューハイ残りはペットボトルに詰めて、
あとで、どうしても飲みたくなったら飲もう…

660:優しい名無しさん
11/08/12 17:11:44.77 TROjsIob
ラリるどころか爆睡すた
目覚めすっきり

661:優しい名無しさん
11/08/18 11:49:17.94 tXWRULE2
仕事しろ、カス

662:優しい名無しさん
11/08/18 13:18:26.45 CgM9aRDV
昨夜、睡眠薬と空ナックスをアルコールで飲んだら、
車を30分ぐらい走らせて、カプセルホテルで寝てた

恐くなった

663:優しい名無しさん
11/08/19 16:10:20.62 R7JfYaK+
車餅は怖いね

664:優しい名無しさん
11/08/19 17:27:10.75 BOG3J2vk
普通に毎日飲んでるな

一応飲酒後2時間空けて服薬してる
酔っ払った日は眠剤飲まない

665:KONG 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 65.5 %】 ◆KONG/74Wsc
11/08/22 19:19:42.20 Db6cDr1P
今、禁酒中だけど最近のノンアルコールビールは凄くおいしいのでびっくりした

666:優しい名無しさん
11/08/25 15:05:14.37 tH+qtfmI
>>665
ああそれいいね。

俺、昨日コンビニ行って酒追加してた
全く覚えてなく4時過ぎのレシートがあった・・・。。大反省。
今夜からは薬だけにするわ
心に平和を。

667:KONG 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 73.2 %】 ◆KONG/74Wsc
11/08/25 16:56:36.07 tySLDb1q
>>666
夕食後の薬をつまみに飲んでます

668:666
11/08/26 13:35:56.97 2M/C/Gzu
嫌な番号だな俺w
昨日は薬だけで寝れたよ
でも3時間程で目が覚めて後ウトウトしてたりでも計5時間は寝れたかな。
薬+酒で10時間寝てるよりスッキリした感じ。
やればできるものだね
今、家に酒は無いし今日以降も続けてみよう
今抱えてるストレス(面接落とされまくり)が無くなるようガンバル。

669:優しい名無しさん
11/08/26 18:01:40.50 3jSD2jpp
銀ハルとベンザリン
そして大抵白ワイングラス半分くらい

家族が処方されてるレンドルミン飲んだけど
コレ翌日に引くね

670:優しい名無しさん
11/08/27 14:19:07.68 vhgDcVie
>>666
わかるわ、覚えてないときもあるが酔ってるはずなのに
追加酒買いに行くときゃ頭も足取りシャキーン!なの。

漏れは酒と薬に溺れて警察の世話になり入院…
みんな自分と周りを大切にしながらほどほどにな~




671:優しい名無しさん
11/08/27 16:39:19.00 MyArlxmv
ほとんど酒と一緒に飲んでるw
酒と飲んでない時のほうが少ない!!

672:優しい名無しさん
11/08/28 11:21:48.32 iuG5XDTO
診察やOTの帰りに飲んでる どうしてものんでしまう。こういう人いる?

673:優しい名無しさん
11/08/30 02:14:33.78 F039bWDS
診察やOTが一仕事したあーって感じになってるのかな。。
薬さえ飲んでなければ酒飲んでもいいんやないの。
薬はお酒が醒めてから飲めばいいよ

674:優しい名無しさん
11/09/02 19:52:32.33 dJIIWntZ
サインバルタ、アモキサン、ユーパン飲んでる
夜はつきあいで酒飲むから薬飲まないけどひどい不安感にさいなまれる
何でも誤りたくなる許してほしいと訴えたくなる

675:優しい名無しさん
11/09/06 01:35:33.20 jo6GKgLq
なんだ、このスレ、名言ばかりで寝れなくなってしまった
おまいらに乾杯!

676:KONG 【中国電 85.1 %】 ◆KONG/74Wsc
11/09/09 10:27:33.14 ftu9HHmv
ノンアルばかり飲んでたらガンマが正常値に戻りました

677:優しい名無しさん
11/09/10 01:30:01.66 GDqBfegp
>>635 おまおれ!!ほぼ毎晩ビール一缶、焼酎「若潮」二から三合にセロクエル、ロラメット、トフラニール、デパス飲んで寝てら~やっぱり九州人は薬つまみに晩酌してるのかwwww

678:優しい名無しさん
11/09/10 14:52:01.23 25TaPEBj
俺、パキシルとコンスタン。
焼酎700ml位飲めば朝まで寝れるけど、500ml程度だと3時間位で目覚めて朝まで寝れず。
折角、マイスリーとオサラバできるかと思ってたのに。


679:優しい名無しさん
11/09/11 18:32:49.70 i80Tw5N8
毎日7合ほど日本酒飲んでる
パキシル20mgのんだあとに・・・
体重が増えてきたので朝飯、昼飯は抜いてる
夕方が一番辛い
でも晩酌止められない

680:優しい名無しさん
11/09/11 19:29:55.74 FJYhkkbj
医者から言われなかったからリスパを毎晩梅酒で飲んでたけどだめって今知った
今までもマイスリーとかデパスとか同様だったけど飲まない日と飲んだ日の差をあまり感じないんだけど、やっぱだめなの?
飲み忘れの方が個人的に影響ある気がするんだけど…

681:優しい名無しさん
11/09/11 21:15:24.09 lopRKubc
>>680
「だめなの?」と問えるあなたはまだ引き返せます。
こんなアル中ばかりのスレで尋ねるより、医師に同じ質問をしてください。

682:優しい名無しさん
11/09/15 21:28:30.91 O8AFVnO6
勝手にageてみる。


ヤバくなると酒飲むかODしたくなる。
酒のほうがまだマシかなと思って飲んでしまう。

いや、本来駄目だってわかってるんだけどね。

683:優しい名無しさん
11/09/16 16:57:35.49 1fcmypv8
>>679
パキシル飲んで1年で5kg太った。
トレドミンに変えて貰って月500gずつ減ってます。

パキシルもトレドミンも酒飲んでても特に支障は無い。

>>680
酔ってマイスリー飲んでて、夜中に起きてトイレ行く時に階段から
足を踏み外して落ちた事が何度か有る。
酔いからの踏み外しと感じが違う。


684:優しい名無しさん
11/09/18 01:54:05.14 E7bRCux8
酒の分解時間がコントロール出来れば悠々と飲めるのに。

685:優しい名無しさん
11/09/23 03:05:22.84 5DG+As6B
昼夜逆転でどうしても直近で朝方にしたい事情があるので、
コンビニで酒沢山買ってきて睡眠薬と一緒に今飲んでるとこ。
朝10時ぐらいに起きれればまあよし。
薬はデジレルとユーロジンとアモバンとレキソタン。

長く続けるつもりはないから、肝臓心配だけど、今日だけと割り切り。

686:優しい名無しさん
11/09/23 13:11:55.76 5DG+As6B
割り切り成功、4時に寝て10時半に起きれた。
そのかわり、睡眠薬ODして酒をあおってオデン食べたのでゲロゲロ吐いた。
でもその状態になると眠れるんだよね。

しばらくやらないけど、非常事態のときまたやろう。

687:優しい名無しさん
11/09/24 11:59:39.03 b2WFbV1N
お酒飲むとアカシジアが出る(>_<)みんなは出ないの?

688:優しい名無しさん
11/09/25 17:00:02.86 h5gMKqrI
アカシジアは出ないよ、
みんなタバコもやる?自分はやるよ
やめらんない

689:優しい名無しさん
11/10/06 13:30:32.88 n3O4mMkT
タバコは肺や気管支が弱いのでやれない

690:優しい名無しさん
11/10/06 14:11:53.26 fTFRKVdD
タバコは3年半前に止めた。
最近、泥酔すると意識が飛んで突然寝てしまう。
勿論、記憶も無くなる。
友達からは「その内に死ぬぞ。絶対にヤバイから酒の飲むペースを落とせ」と言われてる。
コンスタンを服用するようになってからかな。
酒が嗜好品では無く、苦悩から逃避する為のドラッグ化してると思う。
休肝日なんて、もう何年も設けていない。

691:優しい名無しさん
11/10/08 01:43:28.56 Ts/Ket7y
>>690
薬も一緒に飲んでるのか?
経験から酒だけでも記憶無くしてる事多々あるけどそれに薬をブラスしたら
翌日の午前中の記憶とか全くなくなることがある。。
酒と薬の同時使用は止めよう、酒だけ飲んでるのなら薬だけに乗り換えるのが一番いい

692:優しい名無しさん
11/10/08 01:44:01.49 /uDOz6A3
明日飲み会誘われて断りきれず承諾してしもた
酒なんぞ1年くらい飲んでない
てことで、どれだけ飲めるのか今日試したらビール350缶二本で気持ち悪くなってしまった…

明日はウーロン茶飲もう…
パキシルアモバンリボトリール飲んで就寝…

693:690
11/10/08 11:54:31.78 y7lrBfK9
>>691
飲み会の時は朝に薬を飲んだ状態で、その夜に薬を飲まなくても爆睡&記憶が飛ぶ。
家では晩酌後2~3時間後に服薬。
まぁ飲む量にもよるが、やはり記憶が飛んでいる事が多い。
飲酒量が多過ぎだし、ピッチが早過ぎなのは自覚してるが制御が出来ない。

694:優しい名無しさん
11/10/08 15:37:06.12 tNNsoNw/
酒買ってきた
これから飲む
with枝豆

半夏厚朴湯飲む時間だけどスルー

695:優しい名無しさん
11/10/08 18:24:29.67 tNNsoNw/
半夏飲まなかった反動で発作きた
吐き気ハンパねぇ

696:優しい名無しさん
11/10/08 18:48:46.19 k2gwRKJV
漢方ってそんなに効くの?どれぐらいの期間飲んでる?
自分も半夏飲んでたけどただの美味しい菓子だった

697:優しい名無しさん
11/10/08 19:24:34.38 cW86Rcmb
まだ2ヶ月しか飲んでない
効いたり効かなかったりで不安定

698:優しい名無しさん
11/10/08 21:19:58.79 jhuQgfOj
やっと吐き気が治まった
長かったわ3時間苦しんだわ

699:優しい名無しさん
11/10/08 23:58:15.69 sRoBczn0
彼は、塩の代りにあるものを積んだのだ。
--綿でしょ。

そう、良くわかったね。

700:優しい名無しさん
11/10/09 01:31:17.19 UOzSfyIY
医者に、アメリカだったらアルコール依存症と診断されてるって言われた。
酒を飲まないこと前提に睡眠薬とデパスと筋弛緩薬をもらってる。
でもどうしても両方飲んじゃう。肝硬変と尿管結石が怖い。・・すでに兆候が見られる。

701:優しい名無しさん
11/10/10 23:01:57.56 j5fMtdha
焼酎飲みながらレキソタン飲んじゃった…
足の筋肉が麻痺してる感じがする
今から風呂に入る


702:優しい名無しさん
11/10/13 22:32:55.79 vFI48mD9
>>701
わかる。超わかる。
テルネリンと芍薬甘草湯とミオナールを飲んで少しだけよくなったよ。

703:優しい名無しさん
11/10/15 13:40:19.39 pxHYRoiE
あー酒飲みたい
でも発作起きた時に薬飲めなくなるからな

704:優しい名無しさん
11/10/15 21:38:15.91 cQccs+5C
もう気にしない。

酔ったまま死ねたらそれこそ本望。

705:優しい名無しさん
11/10/15 22:27:07.95 Do3/jTkL
当方、パキシル・メイラックス・ソラナックス・デパス(パニック発作時のみ)ですが
できるだけ合わせない方が良いと思って最大血中濃度とは外していたけど
ついつい飲み忘れとかで合わせてしまっても、特に変化ありませんでした。
病気になる前から酒好きで、多量摂取?(日本酒五合ちょっと、ワイン1本+ウィスキー数杯)
でも肝臓の数値も20くらいで、今も良好です。
以前程多量に飲むことが無くなった(と、いうか欝で人付き合いが無くなったw)ので
毎日一人で晩酌してますが、問題無いように思います。個人の体質にもよるので参考までに。



706:優しい名無しさん
11/10/15 23:03:34.64 T5zMpzxq
エバミール。タンドロスピン。デパス。いいちこ。
毎日

707:優しい名無しさん
11/10/16 15:25:47.18 liRWSk9g
ようじょ

708:優しい名無しさん
11/10/16 15:37:32.85 bOdH/lGQ
私は40代前半(男性)の鬱病患者です。
静岡県在住。
私はアル中ではありませんが、やめたいと思いながら飲んでしまうことから、
依存症の疑いがあります。酒を飲むと心身の疲れが取れるのです。
なぜ酒は違法でなくて、麻薬、覚醒剤が違法なのかということが
わからなくなってしまいました。
    _____
   /::::::::::::::::::::::::::\~プーン
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\~プーン
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|~プーン
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ~
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )~        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)~      < 大量の薬を飲みながら、はてなに情熱を注いでいます
  | ∪< ∵∵   3 ∵> ムッキー!    \_______________________
  \        ⌒ ノ_____
    \_____/ |  | ̄ ̄\ \
___/      \   |  |    | ̄ ̄|
|:::::::/  \___ | \|  |    |__|
|:::::::| \____|つ⊂|__|__/ /
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
URLリンク(sites.google.com)

709:優しい名無しさん
11/10/16 23:58:54.02 liRWSk9g
やりたくなったらやるかもしれないが、今は寝たい

710:優しい名無しさん
11/10/19 17:51:24.07 +feTUt4h
酒も薬も業が深い...酒の方がかっこいい、かな?(笑)

711:優しい名無しさん
11/10/19 19:12:43.89 epNbeyeE
2日に一回のペースで飲酒してるけど休肝の日は3時間くらいで目が覚めてしまう。
酒のんだ日は寝起きは悪いが6時間は寝れる。
どっちがいいんだろう。

712:優しい名無しさん
11/10/20 17:22:20.42 UcLb4yDG
↑肝臓壊さない程度に、まぁビールは二本、酒は二合ぐらいで飲みながら寝た方が良いかと思います

昼間から飲んだら超絶しにたくなってきたから適当に薬飲んで寝る。オヤスーミー

713:優しい名無しさん
11/10/20 17:45:38.28 0rpd9TXn
土曜だ土曜になったら酒が飲めるんだ

714:優しい名無しさん
11/10/21 09:09:09.44 +fOFS3mT
金曜だ。金曜の夜になったら酒が飲めるんだ

715:優しい名無しさん
11/10/21 13:59:18.59 WrJinb9G
てへっ昨日の夜中に飲んじゃった

716:優しい名無しさん
11/10/21 15:48:24.62 ky2LNfwd
ノンアルコールカクテル飲んだ。
こうも薬ばかり飲んでると、せいぜい3%か4%のチューハイになる。
普段はノンアルコールビール。

717:優しい名無しさん
11/10/21 22:27:10.25 eBz/RpAr
ワインとか高アルコール(8%とか)のチューハイやビールは危険だね。
自分の場合、普通のビール2本までに抑えて2時間近く間空けて薬飲めば大丈夫な感覚
を身に着けた。
明日休みだと気が楽で薬もいらないなー幸せな時間。

718:優しい名無しさん
11/10/22 01:58:42.61 g0KfHkID
毎日アルコール&薬をちゃんぽんしていた者です。
なんか最近喉に違和感と痛みがある。
この症状はもしやと思ってネットで調べたら…今まで気ままに生きてきたから仕方ないか。
週明けに耳鼻咽喉科に行ってくる。結果はどうあれ報告します(涙)。

719:優しい名無しさん
11/10/22 16:35:34.72 g0KfHkID
718です。
近くの診療所が今日やってたので行ってきました。
アレルギー性鼻炎からくる喉の炎症でした(喉に症状がくることも稀にあるらしい)。
鬱になってから死んでもいいやって思う時もあるけど、やっぱり病気はこわいな。

720:優しい名無しさん
11/10/23 17:20:39.39 iLOASUtM
毎日、プロザックとピラセタムを多量に飲んで、夜はアモバンで寝ている。
その他、デバスやインデラルも。
こういった薬は腹が減らなくなるんだよね。 
だから食事は少なくて、夜はスキッ腹にビール(500mと350mの2本)ていう生活を続けてる。
幻想を何回か見たことがあるが、危ないと思ったことはない。
薬を飲み始めて体重が10キロ減って、まわりに痩せたと言われているが。


721:優しい名無しさん
11/10/24 22:17:57.52 YKjjfjah
毎日お酒飲んでしまう
もうやめたいのに
毎日苦しすぎる

722:優しい名無しさん
11/10/25 17:17:30.15 6MKYxOqx
>>721
酒飲んで酔い出すと気分が楽になるからね。
頭っから今夜は飲まないなんて考えない。

723:優しい名無しさん
11/10/25 20:51:03.41 hiCnHlBU
パニック持ち酒は飲めず

724:優しい名無しさん
11/10/30 06:19:48.41 w5oM56ot
パニック餅大酒のみ

725:優しい名無しさん
11/10/30 07:52:14.64 vseqMttc
昨日は大食い大酒

726:優しい名無しさん
11/10/30 13:25:35.03 pp3aMXB+
>>725
俺もだ・・・

727:優しい名無しさん
11/10/30 21:39:33.37 2UvcjDc1
怖い。

怖いので飲んでしまう・・・

728:優しい名無しさん
11/10/30 21:42:16.03 Ia63jOk7
>>727

わかる。
医者には止められてるけど。

729:優しい名無しさん
11/10/30 22:06:31.65 2UvcjDc1
>>728
医者に「怖い」なんて言ったら根掘り葉掘り聞かれそうで
「不安感が・・・」とか言ってますが

ほんとうの気持ちとしては、「怖い」ですよね
自分以外のすべてが怖い。

730:優しい名無しさん
11/11/05 14:43:04.66 w+dT99k+
薬をつまみに酒飲んでる
楽しい
どんな抗精神薬より効く
怒りがMAXに達したら晩酌始める
怒りが消えて何もかま忘れられる
覚醒剤なんて馬鹿なものに手を出すくらいならこれすればいいのに

731:優しい名無しさん
11/11/05 19:08:15.71 4YmDSVPn
アッパーとダウン

732:優しい名無しさん
11/11/12 23:45:51.86 Ta4gWwqM
>>730
酒はその時はいいんだけどね。翌朝つらくない?
胃もたれとか頭痛とか。

最近ずっとストロング系のチューハイ飲んでて今日4%のを飲んだら水みたいだった…飲みすぎだなw。

733:優しい名無しさん
11/11/19 18:32:00.15 ATWvUOno
躁鬱で休職中。医師には酒は禁止されてるが、どうしてもビールがチューハイ飲んでしまう。
飲まないと不安。
一時の快楽のためだけに今日も酒を飲む。

734:優しい名無しさん
11/11/20 00:50:30.34 Vdfem4ZG
抗不安剤やら眠剤のんで、酒で薬の威力を増して、孤独感とか辛い気持ちを全て忘れたくて、酒でまぎらわす。こうでもしないと現実は地獄。早く死にたい。楽になりたい。

735:優しい名無しさん
11/11/21 22:28:46.43 BbZ343nC
サインバルタとワイパックス飲んでるのに飲酒を
してしまいました不安感がすごくて調べているうちにこのスレにきました。
きついです。

736:優しい名無しさん
11/11/22 01:07:34.52 0prbdWqS
>>735
家の中にいれば大丈夫!

外に出ちゃってものすごい赤っ恥をかいた俺様!
アルコーリック、薬ックなみんな、おうちの中だけで楽しもうな!!

737:優しい名無しさん
11/11/22 22:27:14.83 XbVSpfov
家の中でも階段から転がり落ちたり
壁に頭打ち付けて壁に穴空けることもあるから危険w
と体験者は語るw

738:優しい名無しさん
11/11/23 00:15:11.31 8jA2IEFs
壁穴の修繕は毎度のことだな

739:優しい名無しさん
11/11/25 20:01:30.64 sIpQZSXv


740:優しい名無しさん
11/11/27 16:55:16.68 gfpaKPEo
俺もよく家の階段から落ちる。
今回はかなり重症で接骨院に通院中。
親が気を使って階段に手すりを付けてくれたけど効果無し。

741:優しい名無しさん
11/11/28 23:40:11.13 a5CarXVq
あー、歳いってから階段から落ちると回復できなくなる

742:優しい名無しさん
11/11/29 01:58:44.44 L8Tocgn9
一日3リットルはビール飲むが、
薬を飲む時だけは、麦茶
そして安心してまたビール

743:優しい名無しさん
11/11/29 14:11:11.00 bMARqPgK
しにたいお

744:優しい名無しさん
11/11/29 15:13:55.58 4taaTpb8
やっぱりお薬飲むなら前にも後にも
酒は飲まない方がいいの?
そんなの…毎日お薬あったら断酒やないの…
外は尚更アウトか 立ち呑みすきなのになあ…

745:優しい名無しさん
11/11/30 00:33:54.73 hlTxX/Wk
やっぱり最高!!
やめられない

746:優しい名無しさん
11/11/30 00:51:50.13 pz6v8EaQ
最初の頃はすぐに意識朦朧となって階段から転げ落ちて血まみれになったりしたけど今じゃこの組み合わせじゃないと寝れない

747:優しい名無しさん
11/11/30 00:54:12.72 GfM3WIDi
あと1本、飲んでいいかな?

748:優しい名無しさん
11/11/30 01:01:27.90 44bP3Uf6
マイスリーと缶チューハイ一緒に飲んだら
見事に記憶が飛んだ
怖かった。もうしない

749:優しい名無しさん
11/11/30 02:09:41.92 GfM3WIDi
>>748
それ缶チューハイ関係ないんじゃ?

マイスリーは飲んだらすぐに寝る体制にならないと

750:優しい名無しさん
11/12/01 13:41:52.20 vxU8jFhN
ビールと薬やめられ無い

751:優しい名無しさん
11/12/01 15:22:54.70 pM9Srnxn
レキソタン5mg、メイラックス1mg×2のんで、ワインボトル1本空けたった。
希死念慮ひどすぎ。やってられね。
はよ死にたい。好きなことして、首吊りかな。

752:優しい名無しさん
11/12/01 15:57:25.34 OHGPWoj+
マイスリー飲んだら酒は危なくないか?

753:優しい名無しさん
11/12/01 17:32:16.61 H9YbK7/R
睡眠導入剤を飲んでも眠れない時は日本酒を煽る
5分で意識がなくなる

754:優しい名無しさん
11/12/03 11:11:15.45 jg/87FT0
ブロチゾラムとフルトニトラゼパムとアンデプレとセニラン。これと酒の相性は抜群。

755:優しい名無しさん
11/12/03 11:37:36.23 tWYZjmZq
酒飲んだ翌日の鬱症状はどう?
おれは酷いよ。朝から頓服飲んで行っても
全然効かない。

756:優しい名無しさん
11/12/03 14:15:51.80 nKXRDIyO
毎日飲んでるから毎日同じ症状。

757:優しい名無しさん
11/12/05 16:12:51.10 56NnySC0
今夜は焼酎抜くぞ。
ビールは飲む。

758:優しい名無しさん
11/12/05 18:54:09.46 EwZTONK0
体だるくて飲みたくないのに飲んでしまう

759:優しい名無しさん
11/12/06 08:38:09.47 Slk/iPeH
>758
分かる。二杯目くらいからすごい調子良く
なっちゃうんだよ。朝からそれやった日の翌日は
orz............。

760:優しい名無しさん
11/12/06 09:02:30.65 wRrkXvTN
酒と眠剤飲んだら携帯は手元に置かない方が良いよ。
友人も社会人としての信用も無くす。

761:優しい名無しさん
11/12/07 11:55:02.86 lieBID0X
断酒は無理。
だけど半分に量減らして眠剤飲むようにしたら
次の日すごい好調になった。
眠剤は半分に割って寝る前に1回飲む。
夜中にトイレに起きたらもう半分飲む。
これで朝までぐっすり。

762:優しい名無しさん
11/12/07 11:55:19.43 dDzrOY64
障害年金もらえないゴミカスは呆けた顔でくだらないこと書き込んでないでとっとと自殺しろよ

おれは生涯障害年金もらう側で万が一1円でも支払って死にたくはないので障害年金生活☆


763:優しい名無しさん
11/12/07 13:24:24.01 RQENTARY
>>760
どういう意味なんだ?

764:優しい名無しさん
11/12/07 13:40:16.34 xe3Af/Eg
記憶なく色々電話しちゃってあとになって揉めるって事じゃない?

765:優しい名無しさん
11/12/07 13:40:44.56 dDzrOY64
障害年金もらえないゴミカスは呆けた顔でくだらないこと書き込んでないでとっとと自殺しろよ

おれは生涯障害年金もらう側で万が一1円でも支払って死にたくはないので障害年金生活☆


766:優しい名無しさん
11/12/07 14:05:02.30 tD2zOOsr
おまえらアル中だよ アルコール依存症のスレいけよ

767:優しい名無しさん
11/12/07 14:08:56.64 Ia1vlxaJ
アルコール依存症かつ薬物依存症だろうなあ。
依存症は薬では治らんよ。

768:優しい名無しさん
11/12/07 15:27:50.16 TqAw6lqd
超音波受けたら肝臓がイエローカードだそうだ
分かっててもやめられない

769:優しい名無しさん
11/12/08 01:48:43.70 2kYkmP6Z
原因不明の不安を酒飲んで忘れるか
薬で不安を抑えるか今悩んでます・・^^ω;
酒は反動が怖い・・・・

770:優しい名無しさん
11/12/08 10:10:36.51 sK4IROXd
 女が発明した文明の利器があったら教えてくり(プッ                 
                                      ↓
                                           
             ,─- ̄`v ̄ ̄Z_              自動車・飛行機・ロケット・船・鉄道・オートバイ・コンピュータ・複写機
           ∠          \            カメラ・テレビ・ラジオ・映写機・冷蔵庫・洗濯機・レントゲン・無線機
        /   /7 ハ\_    l           三権分立・免疫療法・ワクチン療法・憲法・法の支配・株式会社・
        〈 /       \   >          先物市場・金融システム・レーザー技術・赤外線技術・光ファイバー
        (`V    ∩∩    V7)           燃料電池・石油精製技術・アルミ精錬技術・化学繊維・人工衛星
         Y    ┌─┐   Y            羅針盤・ロボット・トランジスター・IC
              l     丿               電話機・顕微鏡・望遠鏡・印刷機・拡声器・レコード・CD・DVD・時計
                                 発電システム・送電システム・信号システム・通信システム・複式簿記
                                リニアモーター・ホーバクラフト・MRI・CTスキャン・超音波診断装置



771:優しい名無しさん
11/12/08 14:12:35.34 zjws7X+J
また電話掛けてしまってたみたいだ。
後悔で動けん

772:優しい名無しさん
11/12/10 00:56:48.28 fU1stT5Y
お酒飲んでも普通にお酒呑んじゃう

773:優しい名無しさん
11/12/10 01:44:34.63 KlwEOdiW
>>771
ドンマイ!
わかるよ、その気持ち!

早く忘れようね

774:優しい名無しさん
11/12/14 01:52:42.52 kg44pIHu
階段には気をつけよう。
有名な人で亡くなった方もいるしね。

お酒は止められないね。
わけのわからない不安を少しはましにしてくれる。

775:優しい名無しさん
11/12/14 09:40:57.40 u2O8UuWV
夜中トイレに起きたあとが
全然眠れない。少し寝ても悪夢の繰り返し。
12時頃だったら眠剤半分に割って飲めば平気だけど
今朝は午前3時。薬飲まずに耐えた。
今すごい眠い。

776:優しい名無しさん
11/12/14 23:41:14.15 XIp553rT
通販とか便利だから、ワインとかまとめて12本買っちゃう。
そして飲みまくり無くなりそうな前にまた注文。

パニック障害と二日酔いさえ無ければなぁ・・・

でもこのスレ読んで自分みたいな人が他にもいると思うと
安心しちゃってまた飲んじゃう。

お酒飲んで今は幸せなんだけど、やっぱむなしいかな・・・

777:優しい名無しさん
11/12/15 19:42:42.69 6NDZi2X2
一切関係ないことはない
それぐらいわかるだろうに


778:優しい名無しさん
11/12/15 20:50:38.46 7VKxYs9i
お酒にお薬飲まないと、とてもじゃないけど、
現実に向き合えない
お金さえあれば、仕事辞めて楽になってなれるのに

779:優しい名無しさん
11/12/15 21:44:23.45 0FBQSBti
昔は酔っぱらいなんて大嫌いだったのに、大人になってお酒を覚えてお薬まで飲んで、両親を非難する資格なんてない
消えてしまいたい

780:優しい名無しさん
11/12/15 23:35:03.37 AmL1fClW
今夜も飲んでしまった。
そしてやっぱり過呼吸っぽくなるから、薬飲んで落ち着いてから
寝る。
お酒飲んだら苦しくなるのわかってるのに飲んでしまう。
本当にバカだよなぁ・・・

明日は禁酒してみよう!
きっと飲まないで充実した夜がすごせるはず!

781:優しい名無しさん
11/12/15 23:50:33.56 YAhCrzqN
>>760
無くした。
職も無くしそう。

782:優しい名無しさん
11/12/16 10:53:16.53 CLUdSl+L
深酒した反動で、酔いが醒めて気落ちが酷い場合はどうすれば良いのでしょう?

783:優しい名無しさん
11/12/16 11:46:16.83 islzGNlt
>>782
迎え酒だけは止めましょう。
死にますよ。

784:優しい名無しさん
11/12/16 14:37:37.32 ImjmoBsL
>>782
デパスとかセルシンとかで気持ちを持ち上げる。
また酒を飲むとミネラルが大量に失われるので、
マルチミネラルやエビオスといったサプリでミネラルを補給する。
特に飲みすぎた後の荒れた胃にはエビオスがお薦め。

785:優しい名無しさん
11/12/17 00:10:59.16 sPkxDwC5
最近太股がピクピク言ってる

786:優しい名無しさん
11/12/17 00:40:58.07 7k/1DkOv
どっちかにしないと大変なことになるよ?
俺、深酒しただけで、デカビタをコンビニで買い込んで
振りまくって空高く投げて、割れるさまを見てあそんでた。
一歩間違えたら警察沙汰だよ。
酒も薬もほどほどに。
出来れば、酒は断て。

787:優しい名無しさん
11/12/17 00:59:41.65 o7ExmcvT
酒が断てる人間ならこんなとこに書き込んでないよ。
やめようという気持ちはあるけど、また今夜も懲りずに
飲んでる・・・
後悔と罪悪感と少しの高揚感。

このスレ読んでてもわかるように
アル中の人って共通して自分を責めてるよね。

ま、解決策はわかんないや。
今ワイン半分空けたとこ。半分でやめとけばいいのにね。
現実逃避なのかしら?

788:優しい名無しさん
11/12/17 01:27:12.51 7k/1DkOv
>>787
半分は捨てちゃいなよ。
それで、寝る。

789:優しい名無しさん
11/12/17 01:33:07.66 oMQnfsgQ
診察の時、薬と酒の事話してる?
ここ見ると、ほとんどの人が、分かっちゃいるけどやめられない。状態だね

早めに止めないと失うもの出てくるぞ

790:優しい名無しさん
11/12/17 01:59:35.78 ZNxfRJoh
>>788
ロマネコンティだしもったいない

791:優しい名無しさん
11/12/17 02:09:52.99 7k/1DkOv
>>790
健康と較べたら安いもんだ。
はやく流しへ流すんだ。

792:優しい名無しさん
11/12/17 03:43:04.43 HynLBREl
健康?お酒優先!

793:優しい名無しさん
11/12/17 04:10:46.02 1b1F0dJp
>>790
この上流階級めwww

お酒飲む言ったらその事考慮して薬を選んでもらった
その後定期健診では異常無いどころか常人より健康と
身体ばかり進んでも心が置いてきぼりじゃ…難しいね


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch