05/03/01 02:16:35
>>77
そんなに苦労しなくてもエデンで楽勝!
79:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/01 07:27:29
>>78
エデンじゃスペック不足だろ。
面白くもなんとも無い。
80:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/01 10:35:29
今さらスペックどうこう言われても。
81:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/01 11:45:08
だいたいパソ業界で3年で一昔といわれている状況で、
二昔以上のスペックをいうのもお菓子い。
82:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/06 23:19:09
>>80>>81
ハァ?
新たにPC作るのに、わざわざO2の時代に合わすのか?
なんか意図があるのか? ただのバカか?
83:78
05/03/06 23:48:22
1Gで512M積んでればそんなに気にならないけど、、、ゲームとかしないし、、、
おまえらそんなに高スペックなのを使ってるの?
84:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/07 21:31:33
3Dでそ。
レンダリングもそすぎ。。
まぁ、Win機にネットワークレンダリング投げてるからいいんだけど。
85:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/23 02:00:33
手段としてではなく、遊び相手として使えるコンピュータだ。
細かいことは気にしなくていいの。
86:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/23 21:18:27
>>85
トランプしよ!ねぇ、トランプ!!
87:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/26 14:16:47
ソリティアの中の人出現
88:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/27 16:01:23
ヤフオクのO2大量販売でかなりユーザーが増えたのではないかな?
89:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/29 02:42:08
Irix が一瞬エロスに見えた
見えたんだよ
90:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/29 13:35:41
まだ大丈夫だと思うが、逆の現象が起きたらしばらく休んだ方がいいぞ。
91:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/04 01:06:23
>>88
1600sw付きでね。
92:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/24 02:18:19
OpenBSDキタ━ヽ(≧∇≦)ノ━ !!!!!
93:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/09 19:34:49
URLリンク(pcweb.mycom.co.jp)
ついにO2でフレームバッファつかえるようになったんだ?
だれかつかってみた人いる?ビデオとか取りこめるの?
94:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/18 18:59:50
誰かいるかだよもん
95:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/09 10:12:01
そろそろIndy、O2の次の機種でも出ないかなぁ。
MIPSじゃなくてもいいよ。
96:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/10 01:00:45
>>95
Fuel(正統後継機)とかPrismとかで我慢しなさい。
97:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/21 16:35:20
あげ
98:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/03 16:04:08
sgiって小文字にしたからダメになったんだろうな。
URLリンク(www.reuters.com)
WinNT4のマシンだした頃からおかしかったもんな。
99:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/17 13:36:20
ここに書いたらダメなのかもしれないけど、OpenBSD入れた人いる?
100:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/17 17:45:44
ここに書いたらダメです。
101:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/18 03:48:01
>99
入れたよ
メモリは256はほしいとこ
102:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/19 22:25:28
>>100
ごめんなさい
>>101
ありがとう
CD-Rを何種類か試してみたんだけど、認識しなくて、、、
インストールはできるんですね。
ネットワークインストールとかやってみるかな、、、
103:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/08 16:04:08
>>98
創価みたいじゃん!SGIとか。省略するなよ
104:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/26 10:44:49.92
tes