VM Wareってどうですか?at UNIX
VM Wareってどうですか? - 暇つぶし2ch2:1
00/11/17 00:17
あまり関係ないと思いますがVideo CardはMatrox Millenium G200 LE
8MB VRAMです。

いまからVM wareのページを探しに出かけます

3:名無しさん@お腹いっぱい。
00/11/17 00:28
URLリンク(www.vmware.com)

か、、、

4:名無しさん@お腹いっぱい。
00/11/17 00:48

げ300ドルもするんですか

5:名無しさん@お腹いっぱい。
00/11/17 00:51
国内販売元
URLリンク(www.networld.co.jp)

メーリングリスト(過去ログ有)
URLリンク(ns.blend.co.jp)

個人のページだけど、設定などについての情報あり
URLリンク(www.webs.co.jp)


6:名無しさん@お腹いっぱい。
00/11/17 01:23
>>5

ども、さりげなく教えてくれる所がゴルゴっぽくてステキ。

いまから読みにいきます。

7:ななし
00/11/17 02:11
w2k上でvmware+AstecX環境を使うと結構便利です。
Solaris8も問題なく動くし。

8:名無しさん@お腹いっぱい。
00/11/17 02:23
色々読んだ結果、W2Kの上でLinuxを動かしたほうがよさげです。
Linuxはシェルが使えればいい程度なんで、、、

でも登録するのにレジストリをいじらなくてはいけないのでしょうか?
それはちょっといやですね。

つづきます、、、(希望的意見

9:U-名無しさん
00/11/17 11:27
Win2Kに入れていみましたがなかなかよさげですな。

10:名無しさん@お腹いっぱい。
00/11/17 11:42
みんな、300ドル払って使ってるの?


11:名無しさん@お腹いっぱい。
00/11/17 12:16
>>10
 他にどんな方法が?

12:名無しさん@お腹いっぱい。
00/11/17 12:17
それは秘密です

13:名無しさん@おっぱい。
00/11/17 12:48
Linuxだとグラフィックドライバがへぼいと遅くて話にならない
のではない?
でもMatroxなら、ましな方かな。
どこかでLinuxではG400が最強だっていうのを見たけど、
それでもWindowsで使った方が数倍高速だ。
VMwareに必要なスペックとしては1の環境で足りている
ので、それなりに使えるスピードになるでしょ。

14:名無しさん@お腹いっぱい。
00/11/17 12:50
>>8
>Linuxはシェルが使えればいい程度なんで、、、

だったらcygwin使ったらどう?

15:名無しさん@おっぱい。
00/11/17 12:52
LinuxでVMwareを使った場合の体感速度は
大体素のWindowsに比べて1/3くらいのスピード
に感じる。
安定性は大差ないと思う。


16:名無しさん@お腹いっぱい。
00/11/17 17:34
VMware に 300ドル払うくらいなら、ソープ逝ったほうがマシ!


17:名無しさん@お腹いっぱい。
00/11/17 21:14
>>16
ソープよりVMwareの方が気持ちいいんだよ.知らないの?
ちょっとconfigファイルいじってあーしてこーして… ぐふふ.

18:名無しさん@お腹いっぱい。
00/11/17 21:22
>>16
家の近くの、駅前格安ソープなら2回逝けるケドね。今の時期、
風呂屋のハズなのに、隙間風が入ってきて。さみーんだ。これが。(藁

19:うひひ
00/11/17 22:47
皆の衆
つーか99ドルじゃねーのか?
まぁオレならソープでババァよりヘルシーな遊びだな(うひひ

20:7
00/11/18 00:40
$99で買いましたね~。
まあ、メールアドレスをいくつも使いつぶしてとなんとかするとゆー方法も...

21:名無しさん@お腹いっぱい。
00/11/18 00:40
>>14

いまwindows95 + Pentium MMX 150MHz + 72MB でcygwinをつかって
るんですがイマイチすきになれない。やっぱシェルだけといっても
xtermつかいたいしぃ、、、。1GB程度のテキストファイルを使うと
cygwin自体がフリーズするしぃ。

cygwinはawkやsortやuniqがつかえて便利と言えば便利なんですけどね、、、


22:名無しさん@お腹いっぱい。
00/11/18 02:10
Cygwinのbashは、NT系で使うと快適。これマジで。

23:名無しさん@お腹いっぱい。
00/11/18 02:50
つーか(何度も書いてるけど)Win9xでCygwin使う事自体が間違いなんだって。
元々Console API自体不安定なんだし、Cygnusの開発者もWin9xでの動作
確認は二の次にしてるんだから。NT/Win2000ならまぁそれなりには動くよ。
バグもそれなりにあるけどね。

ちなみに今の最新1.1.5ではWinSock2が必須になってるんで、素のWin95
では動かなくなってるはず。

24:名無しさん@お腹いっぱい。
00/11/18 03:36
>>1
古いWinマシンを2~3万円で仕入れてLANで繋ぎ、Linux側を
ファイルサーバーにするのが一番実用的な気がするけど。
つまらない提案だけど実際そうでしょ。

25:名無しさん@お腹いっぱい。
00/11/18 03:52
>24
誰も古くて遅いマシンでサーバを建てたいなんて
言ってないよ。


26:名無しさん@お腹いっぱい。
00/11/18 10:36
ソープで$300使うなら女子高生買ったほうがまし

27:管理者
00/11/18 14:22
女子高生よりはCygwinの方が(以下略)

28:名無しさん@お腹いっぱい。
00/11/19 20:11
・゙・�・チ・ヨ。シ・ネ、ホセ�ケ遉ヌシチフ茖」HDD ハャ、ア、ソ、ネ、キ、ニ。「
partition 1: WinNT
partition 2: Linux
partition 3: Linux swap
partition 4: ウネト・
partition 5: カ�
、ネ、キ、ソセ�ケ遑」


29:名無しさん@お腹いっぱい。
00/11/19 20:15
ありゃ、化け化けだ・・・
画像 off にしてるのに。

30:28
00/11/19 20:22
マルチ(デュアル)ブートしてる場合に質問。
partition 4: 拡張、partitition 5: 空
例えば、
VMware for Linux なら、partition 1 の WinNT をゲスト OS
として起動出来ますよね?
VMware for WinNT の場合、partiotion 5 に新たに Linux を
インストールすれば、Linux 起動出来るけど、
partition 2 の Linux ってゲスト OS として起動出来ます?

31:28
00/11/19 20:24
partio^Htion として、あげ。

32:28
00/11/19 20:52
ガーン、typo 多過ぎだ。

33:名無しさん@お腹いっぱい。
00/11/19 21:18
>28~32
全部できるはずだけど、ハードウェア環境が違うこともあって
工夫は必要。


34:名無しさん@お腹いっぱい。
00/11/19 21:37
同じLinuxでもSlackware 7.0は起動中にハングアップしちゃうんだよなぁ。
RH7.0はすんなり動いてるけど。
*BSDは(VMWare tool使っても)ネットワークの認識ができなかったり、
結構不安定だった。

35:28
00/11/19 21:42
既存の Linux で HDD のパーティションを細かく切ってた場合
(/usr とか、/var とか、もっとたくさん切ってた場合)、
ゲスト OS は起動出来るのかな?
出来ないなら、Windows をゲスト OS として使った方が
良いですよね?

36:名無しさん@お腹いっぱい。
00/11/20 02:21
VMWare for NTとVMWare for Linuxってどっちを使ってる人が
多いんだろう?統計ないかしら?



37:名無しさん@お腹いっぱい。
00/11/20 02:38
値段はどっちがいいの?


38:名無しさん@お腹いっぱい。
00/11/20 02:41
Windows2000上にVMWareを入れようとおもっているのですが、

VMWare用にパーティションを切った場合と、切らない場合どちらが
いいのでしょうか?

20GBあるので5GBをWindows2000,残りをデータに当てようとおもっています。
データ領域を減らして1GBをVMWare用に持ってくることもできる
のですが、VMWare専用のPartitionを用意したほうがいいんでしょうか?



39:名無しさん@お腹いっぱい。
00/11/20 02:44
>>37

値段はどちらも同じだとおもうにょ

40:名無しさん@お腹いっぱい。
00/11/20 02:46
どっちでも好きなようにすりゃええ>>38

41:名無しさん@お腹いっぱい。
00/11/20 02:56
>>40

そっそんなこといわずにぃ、、、仮想ディスクってなんか
イメージ悪いんですけど。

使ってる方の感想をききたいんですヨ。


42:40
00/11/20 03:14
標準だと\Program Files\VMWare\VM\OS名
とかにできるからそれそのまんま使ってるけど。消すときも楽だし。

43:名無しさん@お腹いっぱい。
00/11/20 10:08
>>38
実Partitionよりも仮想ディスクに割り当てたほうが
早いという話を聞いたことがある。試してないけど。

仮想ディスクは消すのが楽でいいね。

44:名無しさん@お腹いっぱい。
00/11/20 13:00
別のマシンに移すのも楽.これがあるのでわざわざパーティション切る
必要を感じなくなった.

45:名無しさん@お腹いっぱい。
00/11/20 19:56
仮想ディスクがなぜイメージわるいの?
実パーティションを弄られるよりお手軽だし
安心だと思うんだけどなあ。

46:名無しさん@お腹いっぱい。
00/11/20 20:44
>45
さあ?、多分慢性フラグメント状態だからじゃない?それほどの
パフォーマンス低下は感じないけどね。
Plain Diskを選ぶという手もあるが、常に一定サイズのディスク領域
が占有されるのが難。消すのはこっちも楽。

Win2000 Server上のVMwareに、RedHat6.2JとFreeBSD4.1を入れている。
あとWinNT4WSね。RedHat7.0JはXFree4.0.1だからなのかVMwareToolsが
動かないし、Vineはフォントサーバの設定をちゃんとやらないとダメなど面倒。
所詮CGIテスト用なんで、そのあたりの設定で頭を悩ます気はあまりない。
RedHat6.2Jはfvwm、FreeBSDに至ってはmwmだ。

47:38
00/11/21 00:54
なんだsageでレスがついているのか。良く良く読むと仮想ディスク
の方がよさそうですね。環境を移せるというところに特にひかれました。

仮想ディスクの印象が悪いのはトラブルが起こったとき
NTFS領域まで及びそうで、、、。パーティション内の出来事
ならその中にとどまりそうなんで。

>Vineはフォントサーバの設定をちゃんとやらないとダメなど

Vine使おうかと思っていたのでかなり残念です。
slackware+JEのときよりは増しになってるとはおもいますが

48:40
00/11/21 04:04
フラグメントやパフォーマンスが気になるんだったら「VMWareのゲスト
OSデータ用FAT32パーティション」でも作ればいいんでないの?
OS入れ直す時はそのFAT32パーティションを、Disk Administratorで
フォーマットしちまうの。

Win32的には通常のファイルI/Oと変わらないんだから、何もわざわざ
オーバーヘッドの大きいNTFS使う必要性はないしね。

49:ぷらっとふぉーむで売ってたけど
00/11/21 04:18
NT版,LINUX版ともに4万強位したんだけど高くない?^^;

こんなもんなのかなー。

オンライン通販?だとどのくらいなんだる・・・


50:名無しさん@お腹いっぱい。
00/11/21 04:27
>>49

99㌦です


51:げ!
00/11/21 04:39
倍以上の値段じゃないですか!

かなりぼってますね・・・

49さんありがとうございました。




52:名無しさん@お腹いっぱい。
00/11/21 08:26
>>49
それは商用利用が可能なライセンスじゃないのか?

53:名無しさん@お腹いっぱい。
00/11/21 09:05
>>47
>Vine使おうかと思っていたのでかなり残念です。

フォントサーバの起動ポートを変えるだけ。面倒でなない。

54:名無しさん@お腹いっぱい。
00/11/21 13:17
>53
やり方を教えてください。

55:名無しさん@お腹いっぱい。
00/11/21 23:43
>>54
/etc/rc.d/init.d/xfsの起動portを
-1から7100にする。

/etc/X11/XF86ConfigのFontPath指定を
FontPath "tcp/localhost:7100" だけにする。

これでlocalでも外部のXサーバからでもvineのフォントを
見に行ける。ただ、WMware&外部Xサーバだと転送が遅いので
フォントはローカルに置いたほうがいい。

56:名無しさん@お腹いっぱい。
00/11/22 01:24
>>51

URLリンク(www.vmware.com)

に99㌦と書いてあるよ。㌦$

57:名無しさん@お腹いっぱい。
00/11/22 03:07
良く雑誌の記事とかで、ゲストOSを複数立ち上げてる画面があるじゃないですか?
あれって、ゲストOSごとに設定ファイルか何かがあって、
VMware を、それぞれの設定ファイルで、複数立ち上げてるのですか?

58:名無しさん@お腹いっぱい。
00/11/22 08:57
>>57
ゲストOS毎に設定ファイルと仮想ディスクがあり、VMwareを
それぞれにおいて立ち上げている。ただしフロッピーディスクとか
CD-ROMなんかの実デバイスは、最初に起動したVMware仮想マシンが
占有し、あとから立ち上げた仮想マシンは使用できない(複数の
ドライブがあれば、設定変更で使えるけど)。

>>56
99㌦で買えるのは年内だけだ。ホビーユーザー向け価格が廃止されるから。

59:名無しさん@お腹いっぱい。
00/11/24 08:28
Turbo-LinuxにおまけでついていたVMWare-Expressを使ってます。
sambaで公開しているデレクトリー下のファイル群のメンテナンスに
Win98を使っています。ファイル名にスペースを入れたり、漢字ファイル
名などはLinuxからは扱いにくいので、重宝しています。


60:damn-VMwarez202L.exe
00/11/29 23:02
今日初めてLinux用VMwareをインストールしてWindowsNT4.0sp6/IE5.5を
入れてみたんだけど、Windows2000用VMwareより軽いんだね。グラフィックが
速いから、とても軽快に感じる。PentiumIII-800MHzシングルCPUだけど、
これなら実用的だ。

これでX-Window用Netscape4.75を使わずにすむ(藁)

61:VMware
00/11/30 00:28
PⅡ-233
私も、>>59と同じ、TurboLinuxパッケージについていたものです、
Linux上で、Windows98のインストールまでいったものの、
再起動で、肝心なWindowsが立ち上がってくれません。
どうしてなんでしょうか?は~


62:名無しさん@お腹いっぱい。
00/11/30 03:19
EMM386.EXE組み込んでるから?
って優香マニュアルとかWeb読んだの?


63:って優香@昔の名前で出ています
00/11/30 11:01
呼んだ?
いや、ちょうど一年前くらいに、ここでこのHN使ってたので。。。(^^ゞ

64:名無しさん@お腹いっぱい。
00/12/01 10:38
何かの雑誌で読んだけど XFree 4.0.1 は、ダメなの?

65:64
00/12/01 10:39
86 が抜けました。

66:名無しさん@お腹いっぱい。
00/12/01 13:04
>63
vmwareとXFree86 4.0.1の組み合わせで使ってるけど、別に
問題はないよ。むしろちょっと速くなったような気がする。


67:名無しさん@お腹いっぱい。
00/12/02 09:07
VMware上にゲストOSとしてWindowsNT4.0を入れた場合、
ServicePack-6を入れるとBitBltの速度が20分の1になる。
ホストOSがWindowsでもLinuxでも同じ現象だ。ゲストOSが
Windows2000の時と比べ、あまりの速度低下にアゼンとする
(「唖然」ぐらい変換しろよ>cannaserver)。VMware-Toolsが
ServicePack-6に対応していないのだろう。あるいはMSの陰謀か。
ディスクI/O性能は低くなるが、ServicePack-3ではどうなのか、
試してみる(glypfixi-hotfixはどこにやったかな、あれがないと
SP3はブルースクリーン頻発だし....)。

Linux版の方が速いのは、ext2fsがNTFSより軽いため、
仮想ディスク性能がよくなるからと、Xプロトコルの関係で
描画命令のバファリングが効いているからだろう。

68:名無しさん@お腹いっぱい。
00/12/02 12:37
>>67: ext2fsがNTFSより軽いため、仮想ディスク性能がよくなるからと
メモリ安いから、512MB で 256MB + 256MB と割り当てれば、
どっちでも早そうだね。

69:名無しさん@お腹いっぱい。
00/12/02 20:14
>>68
どんなに頑張っても、Linux版の方が速い。Host-Onlyネットワークも
Windows版は不安定で使い物にならないし(大量データを送ると青画面)。
だいたいWin版のスクロール速度はLinux版の半分ほどだ。

なお、NT4.0はSP3で使用するのが吉。

70:名無しさん@お腹いっぱい。
00/12/02 21:06
>>69
Win2000 SP1では安定してるけど。2.0.3 build 799。
RH7Jぶち込んでみたけどネットワークも特に問題はない。

VMWare上のコンソール表示が激遅なのはその通りなので、ネットワーク
経由で使った方がいい。これだと仮想ファイルシステムの拡張時にモタる
以外はそんなに遅さも感じないし。

71:70
00/12/02 21:08
あ、失礼。Host-Onlyと書いてるね。
俺がやったのはブリッジの方だった。

72:69
00/12/02 22:41
うん、俺のところもBridged Networkなら大量データを送受信しても
安定している。Host-OnlyのWin2000用ドライバがBuggyなんだと思う。
以下の青画面を何度見たことか...
 **STOP: 0x0000000A
 DRIVER_IRQL_NOT_LESS_OR_EQUAL
Host-OnlyネットワークはNICを介さないから高速だけど、その分
不安定さを招いているように思える。LinuxのHost-Onlyは安定しているので、
Windows版vmnet1ドライバの作りこみが悪いのか、あるいはWindows2000の
TCP/IPスタックが超高速データ通信でバッファがオーバーフローして
Segmentation Faultするなど、タコな作りなのだろう。

ホストWindows2000のHDD上にあるファイルから、ゲストWindowsに
何らかのソフトをHost-Onlyネットワーク越しにインストールすると、
高確率で青画面になる。そうすると、ゲストOSのレジストリが壊れて
しまい、ブート不能となって修復セットアップを余儀なくされる。
ゲストOSがLinux/FreeBSDでも、SMBを使ったホストWindowsとの
ファイル共有では、時に青画面となる。

なので、WindowsホストのHost-Onlyは諦め、ブリッジで構成している。
ホストWin2Kをルータにしているから、パケットが行って帰ってくるのが
無駄なような気がするが、安定性には変えられない。ローカル物理ネットワーク越しに、
他のホストのVMware仮想マシンにアクセスできたりして、結構楽しい。

73:名無しさん@お腹いっぱい。
00/12/03 12:29
Hobbyist Prices は明日まで。
気になってる人は今のうちにどうぞ。

74:名無しさん@お腹いっぱい。
00/12/03 13:10
>>73
マジで?
まだクレジットカードが出来ない...

75:名無しさん@お腹いっぱい。
00/12/05 00:33

VM Ware入れる人は、その上に入れるOS分 Windows2000のパーティションを
大目にとっておいたほうがいいです。Windows2000 を 4GB とホストの分
をあわせてとったほうがいいっすね。



76:名無しさん@お腹いっぱい。
00/12/05 03:19
>>66
XFree86 4.0.1だと、フルスクリーンモードできないっしょ。
DGAエクステンションの互換性無いはずだから…

77:名無しさん@お腹いっぱい。
00/12/05 03:49
>73
がーん!ショック。もう無くなってる…

78:名無しさん@お腹いっぱい。
00/12/05 06:59
>77
まだギリギリ間に合うよ。
注文フォームの下のほうだから気付かなかった?
急げ!

79:名無しさん@お腹いっぱい。
00/12/05 08:32
>78
サンキュ!
あ、やべ。カードがどこにあるかも探さないと(ワラ

80:名無しさん@お腹いっぱい。
00/12/05 08:53
間に合ったぁ。。ふぅー

勢い余って必要ないWindows版もかっちった(ワラ

ありがと、これでいろいろと楽しい遊びが出来そう。
あ、そういえばメモリ64だとインストールすらできないんだった(ワラ

#今日はアキバにメモリを買いに逝くか。。

81:名無しさん@お腹いっぱい。
00/12/05 15:29
linux上にwindowsを入れたら、
マウスのホイールどうしてます?
やっぱ動作不可?


82:名無しさん@お腹いっぱい。
00/12/05 23:46
Hobbyist Prices、16日まで延長された様子。

83:名無しさん@お腹いっぱい。
00/12/05 23:52
>82
そうとう間際に売れたんだろうね。
これじゃ紳士服の○○と変わんないジャン(ワラ

84:名無しさん@お腹いっぱい。
00/12/06 05:05
>81
ほいーるつかえるよ。きっと。
www.vmware.com/support/linux/doc/whatsnew_linux.html
Linuxで使えていることが前提だが。


85:名無しさん@お腹いっぱい。
00/12/06 16:57
VMワレ!

86:名無しさん@お腹いっぱい。
00/12/06 18:16
>85 DAMN_VMWARE202(L).exe ?

87:名無しさん@お腹いっぱい。
00/12/08 10:42
VMWareってタダなの?

88:名無しさん@お腹いっぱい。
00/12/12 20:07
>87
此処で探せ
URLリンク(astalavista.box.sk)


89:VMWare cannot be powered on
00/12/14 11:48
VM WareをWindows2000にインストールしてPower Onをしようとしても
“ライセンスがない、とりますか?”
とのメッセージがでるだけです。

ネットワーク環境はありません。

インターネットにつながらないと、VM Wareを使うことはできないのでしょうか?

(あたりまえかもしれないですが、ちょっと信じられないので
教えてください)

90:名無しさん@お腹いっぱい。
00/12/15 12:41

VMWare for NT上に Win98をインストールしました。

ゲストOSであるWin98からホストOSへネットワーク接続
(NetBEUIでつながっている)しようとしても、パスワードを要求され
できません。

どうしてでしょうか?もちろんw2kのほうではパスワードの設定は
していません。

同じくNetBEUIでつながっているほかのパソコンにはアクセス
できます。なぜホストOSにだけアクセスできないのでしょうか?

91:名無しさん@お腹いっぱい。
00/12/15 14:27
>>90
つーか、unixの一言も出てこないじゃん。だめちょ。
win2000-win98se_with_vmware板いけ。

92:名無しさん@お腹いっぱい。
01/03/16 21:40
次のマシン、

Windows 2k (or ME) on FreeBSD
にするか、
FreeBSD on Win 2k
にするか迷ってるんだけど、どっちがいいと思う?



93:名無しさん@Emacs
01/03/16 23:02
>>89
まず登録をする。登録すると30日間限定のレジストリが添付されたメールが届く。それをとりこまないとvmwareが起動しない。linux版ではレジストリではなくファイルが添付。それをvmwareの設定ファイルと一緒のディレクトリにおいとく。
>>92
windows系をホストにしてunix系をゲストにする。teratermなどでIMEが使えるのと、win上で動くフリーのXをさがしてそれで動かすと、ゲストの画面をvmware上で操作する必要がない(最小化しておける)。
どうよ?

94:92
01/03/16 23:03
>>93
ふーん、んじゃ、とりあえず速攻でWindows消すのは
思いとどまっておくことにします。早く届かないかな~ > マシン



95:93
01/03/16 23:15
ちなみにホストkondaraでゲストwin95で、VMWAREの画面ごと他のlinuxマシン上で実行という無茶はできなかった。
windows上で動くXクライアント、ASTECなどが有名だがフリーでも結構あるので探してみたら?。

96:名無しさん
01/03/16 23:35
windows上で動くXサーバだろ

97:95
01/03/16 23:44
まちがえました(汗

98:名無しさん@VIM
01/03/17 00:13
ゲストでXvnc、ホストでvncviewerでどう?
javaで書かれたXserverも結構速いよ。

99:名無しさん@お腹いっぱい。
01/03/17 00:58
俺も次のマシン同じような構成にしようと思うんだけど、VMWare込みで
どのくらい無茶するとWindows 2K落ちる?

100:名無しさん@お腹いっぱい。
01/03/17 08:57
今ではFreeBSDでも、linuxエミュレーションでVMware for Linuxを
動かせるそうですが、どなたか、SolarisでVMwareを動かすのに
成功された方はいらっしゃいますか?
たしか、lxrunとかありましたよね?

101:うひひ
01/03/17 11:01
>>100
SolarisはWabiがアルからVMwareは必要ない(うひひ

102:名無しさん@お腹いっぱい。
01/03/17 13:44
>>101
Wabiでの Win95/98系の動かし方と、
Solaris 8用のWabiの入手方法を教えて下さい。
Solaris 2.5.1のとき、Win3.1なら動いているの見たことありますが…

103:うひひ
01/03/17 15:38
>>102
「(うひひ」の注記がある文章はシャレなので真剣にツッコまないようにね
9x系はあきらめてください。しかし3.1系を86以外で動作されるすばらしさ
だけでメシは3杯は食えるほど感動するはずです

入手を教えて下さいと言いましたが
Wabiは以前に購入しましたとき40数万しましたよ。もし9x系あったとして
買う気が起きますか?UNIXアプリは一声100万ですから割安ですけど(うひひ

当時はパソコン1台が同じくらいの値段がしたので同居メリットで購入しましたが
現在はどう考えて見ても別に5万のPCを買い求めてやNFS、samba
を駆使ししてWin/Xクライアントか変わりにモニタ切り替え(CPU切り替え器)
したほうが美味しいです
VNCはクソなんでpcANYWHERのUNIX版でもあればそれも素敵
VMwareのように86でしか使えないエミュソフトはバカっぽくて好きではありません
3万もあればPC買える時代になんで86を疑似的に多重利用するのだろう

SunのPCIボードにのっける86PCもあったよなぁ?

104:名無しさん@お腹いっぱい。
01/03/17 18:14
>>103
WabiはSolaris 2.5.1に、CDEとともにバンドルされていたと思ったが…
(40万もしないよ)
VMwareがx86依存のインチキエミュレータである点は同意。
なら、VMware for SPARC/Linuxでも出して、そこでSolaris/SPARCを動かしたい。

105:名無しさん@お腹いっぱい。
01/03/17 21:23
インチキでも使えればいいの。
構想が立派でも使えなきゃだめなの。

106:名無しさん@お腹いっぱい。
01/03/17 21:34
>>104
有難味がWindows95の出現で一気になくなったので、
Solaris2.5でおまけになりさがってたぞ。
うひひが言っているのは更に昔の話なんだよ。

107:さび
01/03/18 02:59
膾炙の SPARC 版パッケージ見てみたケド、
Solaris2.6 と 7 では既に選択肢にないような...>わび
見落としてる可能性大也

108:名無しさん@お腹いっぱい。
01/03/18 11:36
えー!VNCってくそなの?
やっとXが動き始めて、設定の勉強しながらWindowsからでも使えるようにしたかったのに・・
ていうかVNCの詳細な使い方の紹介しているサイト・書籍ないでしょうか?

109:名無しさん
01/03/18 12:21
翔泳社「LinuxでマルチOS VMware・Basilisk II・VNCの使い方」(神山文雄 著/定価2800円)
URLリンク(linux.ascii24.com)

検索せぇや

110:うひひ@ミポリソ萌え
01/03/18 13:22
>>108
VNCクソって言った責任があるから使用感を書こうか

まずWin-Win(自分-他人)は上記したとうり商用品には全くかなわない
UNIX-Winは痛いけど他に手がないから操作はせずに見るくらい
がストレスたまらないね。
Win-UNIXは快適と言って良い。少なくともWindows用のXクライアント
のような面倒な設定無しでUNIXの別DISPLAYで使えるしライセンス関係でも
美味しい思いができた
ただ人の画面を引っ張るようなWin-Winのような使用はできない(と思う)
細かい画像の部分も痛いっちゃ痛い

本当はコンパイルでハマリまくって号泣したのがクソ呼ばわりの
理由なのだがね(うひひ
君はパチョうに系みたいだからこの心配はないと思うから
楽しんでくれ

111:うはは
01/03/18 14:08
>>106
息子がお世話になりました。
Win3.1全盛期だから大昔だな(うひひ
晩年はタダだったのかぁ


112:ななし
01/03/18 14:24
>>111
Wabiって、IBM版だかMS版だか忘れたけどWin3.1が別途必要じゃなかったっけ?
まあ、Wabi自体の値段に比べたらWin3.1の値段なんてたかがしれてるけど

113:うひひ@呼び出されて仕事
01/03/18 15:15
>>112
んだ。6~8年前だから詳細には記憶がないが
当時IBM版、DOSV版、NEC版とあってDOSV版が必要でしかもFDでね
数十枚をコツコツ入れてからファイルネームの大文字小文字を
いじったり拡張子をいじった記憶があるその他アプリケーションも
FDで入れたなCDドライブ付いてなかったせいもあるんだが
出来上がると恐ろしい無限リンクを何個か張られてちょっとワラタ

現在当時の1Gドライブが現存してるハズだから起動してみようかのぉ
起動時にバンバン振って反動つけないと起動しないんだが(うひひ

114:108
01/03/18 17:09
>109
ありがとう。FreeBSDでも利用できたらいいな。お店に置いたあったら立ち読みできるんだけど。

>110
はーいぱちょうに系です。
まるきりだめ、ってわけじゃないんですね。がんばってみるです。

115:109
01/03/18 21:48
オラ本屋じゃねぇだよ

116:名無しさん@お腹いっぱい。
01/06/16 03:03
すでにインストールしてある別スライス(パーティション)のFreeBSDを
WIN2Kのvmwareから起動できますか?
あと、その逆も。

117:名無しさん@お腹いっぱい。
01/06/16 20:07
VMware on Win2kからFreeBSD起動はいけます。
逆はVMwareのFreeBSD版がない。

118:名無しさん@お腹いっぱい。
01/06/16 20:18
すんません,Win2kのVMwareからBSDのラベル読めたかどうか怪しく思えてきた。
ちと,確かめてみないとわからんです。

119:名無しさん@お腹いっぱい。
01/06/16 20:22
VMwareのFreeBSD版は正式にはないが、
FreeBSDのLinuxバイナリエミュレーションで動く。
VMwareのSolaris版はない。作る気もないそうだ。
いはんや、VMwareのHP-UX版とかIRIX版とか、非インテル版はない。

120:いひひ
01/06/16 20:26
>>117

こらこら。

動作保証外だけど、VMWare(Linux版)がlinuxlatorで動くだよ。

/usr/ports/emulators/vmware2/
make install;

あとは、users-jpとかをvmwareで検索してみれ。
linuxratorマンセー。

121:fda
01/06/16 23:20
vmware 2.0.4 on windows 2000sp2 からredhat 7.1 日経リナックスに付属は

インストールできない。インストーラがうまくすすまない

122:116
01/06/17 01:42
えっとバーチャルディスクにインストールしてなら
FreeBSDでもWIN2Kでも、どちらも出来てるのですよ。

すでに普通にインストールしたOSを別のOSから起動出来るんですか?
つーのが質問です。
つーか、出来そうな気もするのだがよくわからんのです…

123:名無しさん@お腹いっぱい。
01/06/17 02:04
FreeBSD 上の Vmware から、他パーティションにインスト済みの
Win2k を起動することはできた。4.0-RELEASE のころ。

vmware の ports に付いて来る README かなんかに
設定法が書いてあったが、手動で非常に面倒だった。

ただ、その後、make world して 4.x-STABLE にしてるうちに
うまく動かなくなったので virtual disk に変更した。

動かなくなったのは、こっちの手違いかも知れず、
原因はよくわからない。

結論としては、
「動くかもしれないが、(個人的には) あんまりお勧めできない。」

124:116
01/06/17 04:37
>>123
ありがとう。
たしかに書いてありますね。かなり面倒そうです。
raw disk はダメと聞いてダメだと思ってたけど、
plain diskはまた別なんやね。

逆(WIN2K上からFreeBSD)は再度挑戦してみたらあっさり出来ました。
つーか、以前やってみた時は我慢が足りなかったらしい^^;
BIOSからMBRまでがヤケに時間かかります。
かといって放置しておくとWINが立ち上がってハマるし(笑

メモリ128のノートじゃちょい無理があるかなぁ。

125:login:penguin
01/06/19 22:05
Win2000で、VMWARE2.0.4を使って Solaris 8
は、インストールできますか?

126:名無しさん@お腹いっぱい。
01/06/19 22:30
>>125
僕がやったところ無理だったけど、、

127:login:penguin
01/06/19 22:52
URLリンク(www15.big.or.jp)

っていうか質問書いたあとにグーぐる検索したら、上が見つかった
ぐーぐるすごい。

128:けけらっちょ
01/06/22 23:21
pentium 4 1.7G はVMWARE2.0.4 OK?

129:名無しさん@お腹いっぱい。
01/06/22 23:26
メモリがいっぱいあれば大丈夫と思われ。

130:名無しさん@お腹いっぱい
01/06/24 17:02
VMWARE 2.0.4 にWindowsNTserver を入れて
Oracle 8.0.5 をインストールすると、途中で、
ctxadm.in(78) :OS_ERROR while 作成中
c:\winnt\regedit.exe /s
c:\winnt\system32\ctxadmin.reg

と表示されてここでOKおすと、
インストールがキャンセルされます。
VMWARE上ではレジストリの操作は出来ないから
インストールはできないってことかな?

131:名無しさん@お腹いっぱい
01/06/24 23:36
vmware 2.0.4 にredhat 7.1 がインストールできない
最初のインストーラーが立ち上がるところでとまってしまう

132:名無しさん@お腹いっぱい。
01/06/25 09:48
VMWareって未だにCrusoeで動かないのかな?
少なくとも1.Xは動かなかった。

133:名無しさん@お腹いっぱい。
01/06/29 11:14
vmwareの動作原理
IEするってどういう意味?

134:名無しさん@お腹いっぱい。
01/07/02 06:15
vmware(for Linux)って、Xのクライアントとして、別のマシンの
Xサーバから使えるの?

>>95 の言ってるのが答えなら、NGなのだろうか。

135:名無しさん@お腹いっぱい。
01/07/02 20:54
NT on vmware 上で、oracle Net8 easy config は絶対使えない。

エラーになってしまう!

136:名無しさん@お腹いっぱい。
01/07/03 11:57
>>134
ssh の X forwading で使えてるけど。

137:134
01/07/04 06:59
>>136
素直なXクライアントなのですね。
情報ありがとう。

138:toris
01/07/04 22:01
NT on vmware 上で、oracle Net8 easy config は絶対使えない。

エラーになってしまう!

139:名無しさん@お腹いっぱい。
01/07/04 22:39
如何せん 高い
もうちょっと 安くして欲しい

140:ななし
01/07/05 01:19
Virtual PC for win発売開始~$199なり

URLリンク(www.digitalriver.com)

Preview版を使ってたユーザには$99だとか

141:jふぁ;
01/07/05 20:36
VirtualPCとVMWAREの違いおしえて!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

142:名無しさん@お腹いっぱい。
01/07/05 23:03
VMWare,うちのCrusoe機、Win上では動かずLinuxでは動いた
なんでだぁ

143:Linux厨房
01/07/05 23:58
女の俺にそんなこと言わせるなよ。
男のくせにw
>142

144:名無しさん@お腹いっぱい。
01/07/06 19:46
vmware って2Gのハードディスクの制限あるじゃないですか
ゲストがWINの時に、ネットワークドライブの割り当てで、
ホスト側のハードディスクを割り当ててやれば、2g以上にファイル
をつかえるということになるのでしょうか?

145:ななし
01/07/06 23:20
>>144
2G制限はあくまでvmwareが仮想的に見せているハードウェアの制限なので
ネットワークドライブとしてマウントしてやれば無関係。

ネット経由でやるんだったら普通のPCと同じだよ。

146:jふぁ;
01/07/07 19:23
vmware も完全にエミュレートしているように見えて、いけてないところが

NET8 EASEY CONFIG (8.0.5)
REDHAT7.1
がだめ

147:━━━━━━━━━━━━終了━━━━━━━━━━━━━━━
01/07/08 00:56
VMWAREはLinuxとWindowsだけの環境なので、この板では終了。

148:名無しさん@お腹いっぱい。
01/07/08 07:52
>>147
厨房発見!

URLリンク(www.wasabisystems.com)

149:nanashi
01/07/08 15:25
vmware 3っていつ頃でるの?
情報ください

150:105
01/07/13 01:17
VMWARE2.0.4 on win2000 で使用しています

HDは2Gの制限があります。
Oracle のダンプファイルをインポートしなければなら
ないので、4G程度ディスクが使用したいとき、

SCSIカード と SCSIハードディスク(4G)を取り付けて、
ここを、マウントして使用することは可能でしょうか?
つまり、ローカルディスクが6Gになったことになります

151:M
01/07/13 14:45
プロミス100-IDE15Gdiskをつけて、
configration editor からscsi add として
この、15Gを認識させること可能でしょうか?
またこの際のレスポンスを教えてください

152:名無しさん@お腹いっぱい。
01/07/14 16:29
>>149
ver3でusbに対応してくれると萌えるんだけどなぁ

153:ななしちゃん
01/07/17 01:28
VMware(Linux)2.0.4が最近のカーネル(2.4.6)で動かない。
2.4.7pre6でもダメ、2.4.5に戻して動かしてます。

Bridged networkingが止まって、それにつられてVMware本体がコケるみたいだね。

154:1
01/07/27 22:32
今月号のUnixMAGにのっているVMWAREの記事って?

155:名無しさん@お腹いっぱい。
01/07/28 13:09
VM Ware って FreeBSD にインストール出来るんでしょうか?
4.3-RELEASE の /usr/local/ports/emulators/vmware2/ 上で make install すると
vmmodule か何かがエラーで入らないようでした。

とりあえず "vmware" とタイプして実行してみると「vmware-config.pl を実行しろ」
と出たので実行してみると netgraph がどうとかホストがどうとか聞いてきてワケが
わからず、「"insmod" は何処?」と聞かれて詰まってしまいました。

これって 4.2-Stable とかにしないと無理なのでしょうか?

156:名無しさん@お腹いっぱい。
01/07/28 13:18
>>155
これは読んだ?
URLリンク(home.jp.freebsd.org)

157:名無しさん@お腹いっぱい。
01/07/28 13:34
読みましたが、やはり vmmon のエラーと insmod については解りませんでした。
システムも ports も最新のはずなのに…

158:login:penguin
01/07/31 21:00
REDHAT 7.1が
/sbin/loarder で止まってしまう件

I've scanned through this ng and found a solution to my original problem,
which was I'm running RH 7.1 and have vmware workstation 2.0.4 installed
fine. Trying to install RH 7.1 on a virtual disk from cd but it kept
hanging at /sbin/loader. The solution was to disable my cd rom drive and
boot from floppy, that got me past the hang but now when booting from floppy
it asks for the drivers disk which I have. When I put the drivers disk in
it keeps asking for it and does not like it for some reason. I've tried
multiple copies and trys on the driver disk but with no success.

Any ideas?
You might try disconnecting and reconnecting the floppy drive from the
VMWare menus. This can force it to recognise a disk change.
で解決できた人いますか?

159:login:penguin
01/07/31 21:04
Peter S...from another thread earlier...

FYI, was having the same problem (Win2000 SP1 & all updates installed).
Pete's suggestion
fixed the problem.
1.) Copied boot.img from /images on the CD to a folder.
2.) VM Config editor - changed A Drive floppy to image and selected the
boot.img file.
3.) Resarted VM and now passed the /sbin/install hang.

Thanks again for the suggestion.

jjsmith

"Peter S" <powerride@hotmail.com> wrote in message
news:9e4g7n$63u$1@london.vmware.com...
> When installing redhat 71 system stops at the /sbin/loader
> I am not sure what the problem is. 61 installs fine.
> I am using the 2.0.4 version
> Please help
>
>

160:名無しさん@お腹いっぱい。
01/08/22 04:12
age

161:名無しさん@お腹いっぱい。
01/08/26 23:16 jWrCOywU
VirtualPCに対抗してWinME上でも動くようにならんかな?

162:ななしさん
01/09/16 12:26
>>152
すげぇ遅レスだが、
usb対応しているよ。
つーか、それみてupgrade版買っちまったよ。

163:sf
01/09/23 12:40
Vmware3Betaは、Vmware2.0.4のディスクファイルをよめるのかな?

164:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/23 18:46
インストーラーが変換してくれるYO!

165:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/24 02:35
Vmware使って試用版のソフトを1ヶ月使う。
Vmware上のOSをアンインストールしてまた試用版のソフトを
インストールして1ヶ月使うというようなことは出来るのでしょうか?

166:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/24 02:57
試用キー自体に有効期限が含まれてる。

アクティベーションみたいなことはしてないようだから、
ホストOSの日付を変えればいつまでも平気だとは思うが。

167:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/25 02:56
vmware最低

 OSが落ちるぞ!!!!!!!!!

ちゃんとバックアップとってからやれ

URLリンク(astalavista.box.sk)

でvmwareのシリアルジェネレーターあるよ さがしてみな

168:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/25 04:07
>>167
ブラクラ?

169:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/26 02:05
>>167
システムが不安定な時にやると落ちやすいね

170:名無しさん
01/09/27 00:19
>>163
suffix変えるだけで別に大丈夫だよ。
インストーラのやってる変換もそれだけ。
今日、3.0betaで一度作った仮想PCに2.0時代の仮想ディスクを
(suffix変更の上)「接続」させて過去のデータをコピーしたりした。

171:名無しさん@お腹いっぱい。
01/10/11 10:57
VMwareでFullScreenで使うにはどうすればいいのでしょうか?
HostはFreeBSD4.4R + XFree86 4.1.0です。

商用Xサーバ買えばできるとか聞いたのですが

172:名無しさん@お腹いっぱい。
01/10/11 12:47
>>171
DGA extensionを有効にすりゃできるかもしれないので。とりあえず
XF86Configのコメントアウトされている部分を有効にしてみ。

うちではXFree86 4だと全くダメだったので3で使ってるけど。

173:名無しチェケラッチョ♪
01/10/13 18:13
Beta Version 3.0 | Build 1424 - 10/12/01 | ~12 MB

でたよー!

174:名無しさん@お腹いっぱい。
01/10/13 18:20
FreeBSDをネイティブでサポートしてくれよー。
エミュレータ上のエミュレータなんて。

175:名無しさん@お腹いっぱい。
01/10/14 01:13
>>173
大塚商会社員かネットワールド社員と思われ

KILL YOU

176:名無しさん@お腹いっぱい。
01/10/14 03:57
>>173
何が変わったの?

177:名無しさん@お腹いっぱい。
01/10/14 08:26
Kondaraが起動しなくなったよヽ(`Д´)ノ

178:名無しさん@お腹いっぱい。
01/10/14 10:21
>>177
まじで!?
アップデートやめよかなぁ...

179:名無しさん@お腹いっぱい。
01/10/18 15:07
FreeBSDをHostにしてWindows2000を入れました。
SoundDeviceをConfihrationEditorで有効にしたの
ですがWindows2000では再生デバイスが無いとなっています。

どうすればいいのでしょうか?

180:179
01/10/18 15:38
ハードウェアの追加したら出てきました。

181:名無しさん@お腹いっぱい。
01/10/18 16:31
一般ユーザでchshでシェルをshからcshに変えたいのですが、
chsh:the password db file is busy
とでて、うまくいきません。どうしたらよいでしょうか?

182:名無しさん@お腹いっぱい。
01/10/18 16:34
VMwareに関係ある?

183:名無しさん@お腹いっぱい。
01/10/18 19:35
誤爆だろ

184:名無しさん@お腹いっぱい。
01/10/19 17:54
VMWareのresumeってめちゃくちゃ便利じゃない?

185:名無しさん@お腹いっぱい。
01/10/19 22:01
resumeしたあとクロックを合わせるのが非常に面倒くさいです。
楽するにはどうすればいいのでしょう?

186:名無しさん@お腹いっぱい。
01/10/19 22:17
>>185
VMWare Tools入ってれば勝手に合うやん

187:名無しさん@お腹いっぱい。
01/10/19 22:46
え" ?
入れたけど勝手には合わない‥‥‥。

188:名無しさん@お腹いっぱい。
01/10/19 22:53
たとえばこの画面では
URLリンク(www.vmware.com)
>Time synchronization between the virtual machine and the host operating system
ってcheckがあるけど

189:187
01/10/20 16:53
>>188
ウチのToolbox画面には、

* Auto Grab
* Auto Raise
* Auto Release
* Auto Scroll
* Copy & Paste
* Hide Cusor

しかありません。

190:重大
01/10/21 23:14
重大!!!!

netstat -av すると
london.vmware.com:nntp  establish
これはどういうこと?

191:名無しさん@お腹いっぱい。
01/10/21 23:22
そりゃ大変だ。ってもう遅いか
>>190それって3.0の話?

192:190
01/10/23 14:21
>191
Yes

193:名無しさん@お腹いっぱい。
01/10/23 14:49
% host news.vmware.com
news.vmware.com is a nickname for london.vmware.com
portもnntpだし、単に news://news.vmware.com/vmware.なんとか を読んだだけじゃないの?

194:重大
01/10/23 20:43
ああ!
>193
あたってる!

195:名無しさん@お腹いっぱい。
01/10/24 09:47
で、なにが重大なんだ?
news.vmware.com に何か重大な発表が載ってるのか?
角度とか。

196:名無しさん@お腹いっぱい。
01/10/24 10:11
いや、ph(ペーハー)だろ。

197:名無しさん@お腹いっぱい。
01/10/24 15:16
トロイでも入ってると思ったんじゃねーの?

198:名無しさん@お腹いっぱい。
01/10/26 06:05
vmware for solarisでないかな。

199:名無しさん@お腹いっぱい。
01/10/26 09:04
オイラは超漢字が使いたい。

200:名無しさん@お腹いっぱい。
01/10/26 14:19
VMWare3.0βではB-right/Vや超漢字がインストールできるそうだ。

BTRON.com-BBS
URLリンク(www.lares.dti.ne.jp)
より。

201:199
01/10/26 15:23
>200
うぉぉー。本当ですね。FreeBSD 上の VMWare2 で
超漢字2を試して OS ごと持っていかれた苦い経験
あったんでちょっと遠のいてました。さっそくβを
落して試してみまっす。情報さんくすっス。

202:名無しさん@お腹いっぱい。
01/10/26 16:49
仮想ディスクの容量は増えたかな?

203:いひひ
01/10/26 18:20
移行age

VMWare3って2に比べて軽くなったのかなぁ。

204:名無しさん@お腹いっぱい。
01/10/26 21:50
>>203
軽くなっているかは謎だが、ゲストOSの動作は速くなってるらしい。

そもそもVMware自体が多少軽くなったところで、ゲストOSに何百メガも
メモリとられるんでそんなに変わらない気がする。。。

205:名無しさん@お腹いっぱい。
01/10/26 22:35
>>202 仮想ディスクの容量は増えてる。
>>203 Win2k hostだが、もったり感が少なくなって、かなり軽快になってる。
ベンチはそれほど変わらないが、consoleやmouseの反応が(・∀・)イイ!!

206:名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/10 18:21
忘れてた、VMware3のライセンス届いてたんだった。
ダウンロードしてこなきゃ。

一応age。

207:名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/11 00:09
インストール。レジスト。
DNSにvirtual netの記述を追加。
vmnet動いてる。
vmware起動。

VMをPower ON!

ぐは、フリーズ。syncし忘れてた。
fsckでエラー。ゾーンファイル行方不明。lost+foundにもない。

鬱氏

208:206=207
01/11/11 00:10
取ってきたRPMも消えてた。
ダウンロードし直しだ……

209:名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/11 02:18

結局、2のユーザーは3に移行するべきなのかな。
(Win2kホスト+FreeBSD)

210:名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/11 02:36
>>209
評価版を入手して判断すればいいんじゃない?

211:名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/11 02:54
>>209
わしゃ、移行する価値があると思う
だもんで、vmware 2.0 for WinNT Non-comecialから3.0へ移行予定...
某ネットワールドでもアップデートできるらしいんで
とりあえずそっちで申し込んでみるかな...

212:206=207=208
01/11/11 03:17
vmnet関係のモジュールをコンパイルさせたらOKになった。

213:名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/15 08:19
ゲストOSにlinuxを入れたとき、control+alt+F? でのコンソール切り替えができなくないですか?

214:名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/15 08:28
>>213
Alt + F? だとどう?

215:名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/15 11:39
>>213
VMwareのSettings -> Preferences -> Hot Keysを変えましょう。

216:名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/15 12:55
3.0になってからqnxためしたやついる?

217:名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/15 22:43
>>215
それで解決しました。ありがとうございました。

218:名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/16 00:22
>>213
Ctrl+Shift+Alt+F? をこの順に押していくという手もあるよ
XはShiftが押されていてもいなくてもコンソール切り替えができるけど、
VMwareはCtrlとAlt以外のキーが押されてると反応しないから

219:勉強厨房
02/01/09 23:23
勉強中につきage

220:名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/23 23:27
xp上でもうごくんですよねぇ?ホストOSがXP。


221:名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/24 00:22
うごくよ。
つかってるよ。


222: 
02/01/26 03:35
まる一日かけて、GNUのツールとか、なんたらかんたらをソースから
インストールして、環境を構築していたが、肝心なことを忘れて
いたことに気がついた時には既に遅かった。 これには打ちのめされた。

223:名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/26 08:40
>>222 ??? 誤爆ですか?


224:名無しさん@Emacs
02/02/04 22:56
Win2kホストでの
ノートPCでのホスト設定はどうしたらいいのかな。

bridgedでDHCPを使うようにすると、DHCPサーバーがない
環境ではホスト⇔クライアントの通信さえできなくなってしまう。




225:名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/04 22:57
>>224
Host-onlyモードはどうよ?


226:名無しさん@Emacs
02/02/04 23:25
>>225

ども。調べて、ホスト192.168.0.1、クライアント192.168.0.2
をわりあてて通信できるようになりました。
しかし、クライアントからDNSひくのはどうしたら
いいんでしょう? ノートなんで、参照するDNSは頻繁に
かわってしまうんですが。

あれ、それに、host-onlyではデフォルトではNATは使わない
のでしょうか? 192.168.0.1から外には行けないみたい。

なんか勘違いしてたらすみません。



227:名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/04 23:39
>>226
使ってるのは VMware 2?
それならホストで ICS 有効にして NAT させればいいんじゃない?
ゲストでの DNS はホストにしとけば DNS relay もしてくれるし。

228:  
02/02/25 04:49
>>222
 さては、仮想HDDに書き込んだ変更が元に戻るというモードで
作業していたな?

229:名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/25 11:01
なんか上の方読んでるとフリーズとかなんとか書いてるけど、
そんな簡単に落ちんの?気軽に試せないなあ

230:名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/25 12:31
X-Windowsが使えるかを確認したいのですが、
Omoikane ARMA2.0をVMware 3.0 Workstation上にインストールしお使いの方いらっしゃいますか?


231:うひひ
02/02/25 13:32
>>230
その手の話は犬板VMwareだな。
なんか難しいというウワサは聞いたような気もOGLのML明後日味噌

232:名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/25 15:23
>>230
俺はなんかよくわからんかったが、
Xが動くとか以前にインストールできなかった。

ちなみに、woodyは普通にインストールできて、Xもちゃんと動く。


233:名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/25 18:11
>>230
私もインストールしてみたけどインストーラが固まってインストールできなかった。
なんかあるんだろうけど、私の知識では分からず。

余談
Kondara2.0はインストールできるけど日本語環境が狂う。
VMware。RedHat以外を使う場合、駄目駄目かも?


234:名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/25 18:15
>>23
debian potato の現時点での最新カーネルでは動いているよ。


235:名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/25 19:28
だれか WinXP 入れてみた?

236:犯罪者
02/02/26 09:16
いやーVMwareいいね。
Win2kホスト、LinuxとWin98をゲストで使ってるけど、
メモリさえそこそこ積んでれば、思ったよりか快適に動く。

cygwin環境構築に必死こいてた俺ってなんだったんだろう・・・
まぁ、cygwinの方がいい場面もあるわけだしということで納得しよう。
犯罪者になっちゃったことだし。

237:名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/26 09:21
>>236
犬は犬小屋へ(・∀・)カエレ!

238:名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/26 09:23
>>237
帰るワン!

239:名無しさん
02/02/26 17:37
ところで、VMwareの評価って、どのくらいまでが評価なのでしょうか?
私としましては、1年間落ちる事なく動いてくれるかどうかを
評価したいのですが、そういったことは、可能なのでしょうか?
教えてください。お願いします。

240:名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/26 17:46
>>239
> ところで、VMwareの評価って、どのくらいまでが評価なのでしょうか?
どういう意味でしょう?

> 私としましては、1年間落ちる事なく動いてくれるかどうかを
> 評価したいのですが、そういったことは、可能なのでしょうか?
1年間動かしてみりゃいいんじゃないでしょーか。

241:名無しさん
02/02/26 20:44
いやね、評価って言葉は、人それぞれ違うと思うわけですよ。
で、1年動かして、それを確かめてから購入するというのは、
可能なのかな?

242:名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/26 20:49
>>241
VMWare.com に問い合わせろよ。

243:名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/27 01:01
>>239
途中で停電とかあったらまた1からやりなおしですか?


244:名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/27 07:38
いつのまにやら、3.1betaテストがはじまてるよ。

245:うひひ
02/02/27 09:22
>>241
WSクラスなら30日試用できんだろ
一般にソフトなんて買って検証するもんだ
つか会社だと1本分は評価用の予算とるしな。本/数百万円クラスだと
数十本のライセンスなんて怖くて一括購入できねー
有償無償に関係なく評価ってそういうもんだろ。30日くれる会社なんて神だよカミ
ソレが嫌なら提灯記事でも厨房の戯れ言でも鵜呑みにシレ

つか自動車や家電も1年くらい*無償*評価しないと怖いか?(うひひ

246:名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/02 14:04
>>239
捨てメアド12個用意して試用ライセンスを12回取って使い回せ。
ライセンスが期限切れになったら新しい捨てメアドを使って試用ライセンスを再取得するんだ。
12回繰り返せば1年間の評価が出来る。
分かったか。分かったら回線切って首つって氏ね。いいな?

247:名無しさん
02/03/02 20:25
>>246
IP抜かれたら、どうするの?

248:ミサイル
02/03/02 20:32
>>247
なぜここでIPがでてくるんだ?


249:名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/02 20:36
>>246
最近は知らんが、昔は同じメールアドレスでも試用ライセンスを何度かもらえた。
ただ Web のフォームで理由を書く必要があったけど。

250:名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/02 20:39
>>249
同僚が、同じメールアドレスで仕様ライセンスを
再申請したところ、2回目まではもらえたが、3回目は断られたって。

>>244
ベータ版ってどこから落とせる?
見に行ったけどよくわからなかった。

251:ミサイル
02/03/02 20:43
ヲレ、2のころただで使ってたぞ、
1年ほど
>>246とおなじように
3になってから4万出して買ったがね
来週送られてくるよう、
たのしみ

252:名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/03 01:05
ちなみに漏れの場合、

VMware 1.x $75 (Non-Commercial)
VMware 2.x $39 (Non-Commercial upgrade)
VMware 3.x $89 (pre-purchase upgrade)

と買って、合計 $203
円安で1$=120円と見積もっても
合計24,360円しか出してないよ。


253:名無しさん
02/03/03 13:50
>>252
ここで、24,360円*しか*と言えるか、24,360円*も*と言うかでは、
大きな違いが出て来るよね。
私は、*も*の人間なので、フリーなものを日夜探し回ってます。

254:名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/03 14:20
貧乏人は plex86 使っとけ。


255:名無しさん
02/03/03 17:23
plex86って、クソのように重いですが?

256:名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/03 20:27
そのかわり i386 以外でも動くだろ。だからこそ遅いわけだが。


257:名無しさん@Emacs
02/03/04 05:13
それって結局Bochsから進化してないって事?

258:名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/04 19:04
いや、plex86はCPUエミュレーションしないからi386でしか
動かないが、bochsはCPUもエミュレートするのでi386以外でも動く。
だから、plex86の完成度が上がればbochsよりは速くなるはずなんだが。

259:名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/04 19:11
CPUエミュレーションしてもいいから、
逆Bochs作って欲しい。
つまり、i386で動くSPARCエミュレータみたいなやつ。
そこにSPARC版Solarisをインストールすると、
本物のSPARCより速かったりして、、
あながち冗談でもなく速い可能性があるので恐い。

260:名無しさん
02/03/04 20:51
>>259
言い出しっぺの法則適用により、お前が作れ。

261:257
02/03/05 08:14
>>258
うん。俺もそう思ってたから>>256のi386以外でも動くってのを読んで
「え? そうだっけ?」と思ったんだ。動かないよね?

262:256
02/03/05 11:08
スマソ、正直知らなんだ > i386 のみ
bochs の fork って聞いてそういうもんだとばっかり思ってたよ。
Linux だと専用 kernel module つっこんだりするのね。

逝ってきます...


263:うひひ
02/03/05 11:58
うわぁー
Bochsすんげー
でもPA-RISCの人柱があまりググらない。

264:うひひ
02/03/05 17:35
ダメだ
グハァ
Bochsに負けたっていうかmakeできないや
makeできてからが勝負らしいがHPの情報は釣れない

どーせもうHP使わなくなるからvncでしのぐ


265:名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/05 19:37
vmware3のパッケージ版がきょうクロネコに運ばれてきました
ですが箱説明書すべて英語なんですね...
中に日本語で書かれていたのはプリンタでコピーされたような紙切れが10枚くらいだけです
なんかだまされたみたい
networldは手抜きですな
これなら評価版使い続けてもよいかもしれません
お金を無駄にしたような気がする...
4万5000円(消費税含む)ほどもvmwareに払うのなら
中古のノートPC1台買ったほうがよかったかも

45000円ほどあれば英語学習にも使えたのにな




266:名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/05 19:57
>>265
日本語マニュアルは、完成次第、登録ユーザに送付するって
ネットワールドのホームページに書いてあるよ。

267:納豆割るど
02/03/05 20:07
>>265
品質に納得するしないは別として
配布元がIDをとり続ければ連続評価可能と言わない限り割れものよ?
割れるなら割らないとお金の無駄みたいな考えはソフトやは悲しむね
ハードウエアと同じに人の汗で開発されたものだからね

全く同じ品質を評価版にしてくれて少なくともギャンブル性はない
商品なのに

268:名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/05 20:18
>>263
うーん。書いちゃっていいかな。
X11; U; HP-UX B.10.20 9000/785
から、ウチに「ぐぐ」ってアクセスされた跡があるんだけど、
これかな。

269:名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/05 21:54
>>266
日本語版のマニュアルが届くことを祈るだけですね
完成しだい、というのがいつになるのか不安です
せっかく日本語版出すのなら出すときにヘルプなどは日本語にして出してほしいですな
これではvmware社からネットどおして買ったほうがまだよいです

>>267
確かに真剣に製作したソフトが割れられるとつらいですね
でも、networldのこの状態だとvmware社からただ横流ししているようで悲しいです
でもこのソフト自体は英語版でも買う価値はあると思いますのでこれを気に英文読めれるようになればよいわけですからね
IBMの翻訳の王様でも使って理解しようと思います
アメリカ製のvmware自体には罪はないと思いますので


270:名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/05 22:04
だいたい、VMwareって紙のマニュアル読まなければならないほど
難しいことあるか?
Webの情報や、wmware.comから落せるPDFのマニュアルで十分だけど。
もちろん英語だけど、こんなの必要なところ拾い読みして、
辞書無しで読めるよ。

271:名無しさん
02/03/05 22:38
そもそも今の時代、中学生程度の英語くらい読めないと、
存在価値もないわけで。

272:名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/06 08:41
じゃあ何でnetworldはvmwareを日本で出すときに英語版をそのまま出すのか
言っている事は大体わかるがこれではnetworldからかう意味はない
vmwareから買ったほうがnetworldに金が落ちなくてよい
networldいらない


273:名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/06 09:49
英語も読めないくらい低学歴って大変だね(ワラ

274:うひひ
02/03/06 12:01
>>268
あらークリソツだわ(うひひ
お世話になりました。今後も勉強させてください。


275:名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/06 13:27
>>272
サポートが日本語でうけられるというのは
networldで買うメリットにあげてもいいと思うのですがどうでしょう?
私も中学生くらいの英語ならなんとか読めなくはないのですが、
英語で質問するとなると、ちょっと自信がないです。
という私は、vmware.comから買いましたので、
networldの日本語のFAQを見てるだけですが。


276:名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/06 15:39
>>273
ほんと、英語がわからない低学歴は大変です
自分でいやになるときが多々あります
でも地道に覚えていくしかないね
でも、必死に考えながらやっていくと今は何とか文面から意味が推測できるくらいにはなりました
でもまだまだ低脳には大変です
やっぱUnix本気で使うとなると英語は必須だね

277:名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/06 15:47
virtual tape device ホスィ

278:名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/06 15:51
linux板でも少し前に同様レスがあったな。漏れも含めてこっちに流れてきたか(w

279:名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/06 19:55
俺も英語読めない。 それに書けない。
正直、遊びで使うアプリはいいけど実務で使うアプリは英語のはパスしてる。トラブル起きたときに対処できないもの。
責任とるの俺だし、部下に英語が読めないから意味を聞くのも迷惑だろうしな。

だからってわけじゃないけどオープンソースのLINUXは大好きだ。
ソースなら、見れば何してるかわかるし、補足でついてる英語も単純だしね。
WINの場合はソースがオープンじゃない場合が多いし、マニュアルは大抵英語だから
戻り値の説明とか英語で書いてあってもチンプンカンプンで死にたくなる。

高学歴の奴とかで留学と貸してた奴は正直羨ましい。
俺が頭悪いってのは事実だけど、家が貧乏で留学とかは絶対できなかった。
頭いいやつ=ある程度の金持ってる家ってのは間違いないと思う。
だからあんまり低学歴を苛めないでくれ。

280:279
02/03/06 19:59
訂正 
頭いいやつ=ある程度の金持ってる家ってのは間違いないと思う。
                ↓
英語がネィティブ並にできる奴=ある程度の金持ってる家ってのは間違いないと思う。

281:名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/06 21:18
>>279
だいじょぶ。訂正前もそこそこ真だ。

282:名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/06 22:05
中学生レベルの文法しか分からんけど、DDWin と DDPop でがむばってるよ!

283:うひひ
02/03/08 12:00
しかしなんだな。今注文しちゃったよLinuxアプダウンロード版
なんだけどネット注文で請求書振り込み先が郵送で
来てから振り込みと現状パケのコピーをFAXで納品
何納品するねん?とおもったらシリアルの入ったフロピが来るんだって

15000円だけどタボ6はかなり安かったからお得だったなぁ
タボ4からのアプで買ったか初版を激安店でかったか忘れたが
9000円くらいだったから納得価格

284:名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/09 11:36
FreeBSDをホストにしている方いますか?
インストール時に気をつけることはありますか?
また、Linuxエミュを使用するようなのですが、実際の使用感はどうでしょうか。

285:名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/09 12:40
CPU=Pentium3_800MHzに512MBのRAMでしたらRedHatLinux7.2は快適に動きます
HostはWindowsXPです
でもVMWAREってコンピュータ資源はホストもゲストも1つのものを使うのでさすがに2台のPCを使う、ということとは同じにはならないね
どちらかがHDDにアクセスしていると片方は止まるし

でも悪くはないです

286:名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/10 23:06
>>284
最新の不利日ではどうだか知らんが、試した奴の話では、
複数のゲストOSを立ち上げられないということだった。


287:名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/17 21:47
3.0のFreeBSDのportsは
ま~だ~か~

288:名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/10 19:52
 

289:名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/11 00:04
3.1 あげ

290:名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/11 00:06
なんかアップグレードしたけど、日本語版ってインストール時にでるけど
中途半端な日本語化ですな...新規だと変わるのかなぁ?

291:名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/11 01:53
>>290
vmware.comから買ったシリアルだと英語表示と日本語表示がまざるよ


292:名無しさん@Emacs
02/04/11 08:00
FreeBSD4.5R上で

# vnconfig /dev/vn0 hoge.iso
# mount -t cd9660 /dev/vn0 /cdrom

これでFreeBSD5.0DP1のisoイメージを/cdromにmountして
中身も見られるようになりました。
これをVMWare上からCD-ROMとして見せたいのですが
VMWareのCD-ROMの設定はどうやればいいのでしょうか?

/dev/vn0を指定してPower onしても

CDROM /dev/vn0 exist, but does not appear to be a CDROM device.

と出てCD-ROMとして認識してくれません。
教えてください。


293:うひひ
02/04/11 08:49
>>292
あんま詳しくないが
5.01.isoをインストールするのに空vmwareの初期段階で
あたかもそんなCDROMが刺さってるように見せかけるんだろ?

対象仮想マシンのconfig設定(GUIのね)でCDROMをaddするか
元々のをUse iso imagenoの設定にして
親マシンのisoファイルを指定できると思う
いま手元がウィソ立ち上げ状態でウィソ版しか見れないのですまそ

294:うひひ
02/04/11 09:07
誰かGhost使ってインストローリングしたヤシいる?
っていうかよそのマシンの複製なかんじ(ドライバはあとで入れ替え)
やぱghostイメージをisoにして仮想Cdromで流し込みかな

自分で実験しれ
ってつっこまれそうだが暇がねぇ
経験者いたら教えて

295:ねんね
02/04/12 01:30
ホストXP上に、VMwareを使ってTurboLinux7とWin98をインストールして使って
みたいと思っている者ですが、
・メモリ192MBクロック650MHzのノートパソコンでも動作可能でしょうか。特に、
メモリが気になっているのですが。
・Win98のインストールの理由は、カシオのリストウォッチ(USB接続)の接続ソフト
がWin98上でしか動作しないためですが、ホストOSで動かないデバイスでもゲストOS
で利用できるのでしょうか?

ここのスレはもちろん、インターネット上で生まれて初めての質問です。よろしく
お願いします。特に類似の利用をされている方、他のアドバイスなんかも教えて下さい。

296:名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/12 01:33
>>295
> ・メモリ192MBクロック650MHzのノートパソコンでも動作可能でしょうか。特に、
> メモリが気になっているのですが。
あんまりムチャしなきゃ動くんじゃねーの?
> ・Win98のインストールの理由は、カシオのリストウォッチ(USB接続)の接続ソフト
> がWin98上でしか動作しないためですが、ホストOSで動かないデバイスでもゲストOS
> で利用できるのでしょうか?
USB は 3.x から使えようになった、はず。
それ以外は場合による。

297:名無しさん@Emacs
02/04/12 01:49
>>295
どうUnixと関係あるんだ?

298:うひひ
02/04/12 09:53
>>295
正直
VMwareはOS板Linux板あたりにもスレッドがあるから板違いは
目的の回答が得られない独り言になる危険
ここだと
BSD版全般と犬版 on FreeBSD,solarisと
Win版 on FreeBSD,solarisに偏ったほうが吉
適当でいいんだけど

リストウオッチってモセなのかカメラなのかシランけど
ぶっちゃけね
これから買うとかなんとか言うから言っちゃうけど
VMwareの値段かんがえてみ?もうバカかとアホかと小一時間
って見える
マルチブートでこと足りるんちゃうんかい?

299:名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/12 10:21
なんで Unix 板にもスレがあるんだろう? と思ってたら、
Linux 板がなかったころのスレなのね。
こっちは終了でいいんでない?
FreeBSD な人が困る?


300:名無しさん@Emacs
02/04/12 10:27
ちょっと困る。

301:名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/12 16:05
ってか、Linux板のスレ荒れ気味じゃんよ・・・

302:名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/12 16:37
ゲストFreeBSDに関する情報がホスィ

303:名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/12 16:55
VM は Linux より Solaris の方が優れてるって聞いたんですけど、
調べた限りでは Solaris では VM は動かないようです。(ゲストでなら可)
その、「優れている」という Solaris 用の VM って
本当にあるのでしょうか?

304:名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/12 17:18
>>303
その「VM」ってほんとに「VMWare」のこと?
つーか、言ってたやつに聞けよ。

305:名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/12 18:43
303はネタ。

306:うひひ
02/04/12 18:54
>>303
Java Virtual MachineとかVolume Managerとか
じゃねーだろうなぁ?(うひひ



307:うひひ
02/04/12 19:27
>>303
究極のインチキのことかなぁ?
URLリンク(www.sun.co.jp)

他社のインチキ及び構想
URLリンク(www.jpn.hp.com)
URLリンク(www-6.ibm.com)

後は古代エミュレーションのWabiとMAEか


308:うひひ
02/04/13 16:18
>>294
おまちかねのうひひレポートです。
犬VMwareにてWindows_NTのGhostイメージインスト実験結果です。
まず狙いのNTからGhost取りますそんでISOに変換します
で犬の所に転送します。
VMwareのNewマッシーンを作り仮想CDROMを先ほどのISOイメージで
追加していきます。2GくらいのCDが出来上がり
W98起動FDで立ち上げてGhostを起動します通常通り流し込みます
完了後rebootします。
NTブートローダが出て青い画面がでて成功したと思われます

しかしオバカさんでした。SMPのイメージでしたのでココデ敗北
もちろん対象の犬も機種こそ違いますがSMPだったのでうっかり
vmwareはあくまでシングルプロセッサなので失敗ですが
当初の目的は成功です

これで今まで使っていた古DOSV系数台はGhost+wmwareで犬にしまい
部屋が広く使えそうです







309:PA
02/04/13 17:25
ホストOSをWindowsにしてゲストOSをLinuxにしたほうがいいよ。
LinuxにはTelnetで入ってなんでもできるから、
GUIが遅いVMwareでも都合がいいし
Windowsは描画周りの付加が高いからネイティブに動かしたいし
Linuxは低資源環境でも快適に動くから

310:名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/13 17:36
>>309
うーん、漏れは逆の考えだね。
WindowsはNon-Persistent モードでないと落ち着いて使えない。
だから、ウィソはゲスト。
Non-Persistentモードの味を占めてから、
生ウィソ自体使う気がしなくなった。
すべて VMware 命。

311:名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/13 18:11
>>310
X で飛ばせるっても大きな理由になる。

312:名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/13 19:17
ってゆうか、WinではMXしか使わないしね。

313:名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/13 19:35
犬ホストなら産婆でファイル共有も普通にできるけど、
ウィソホストの場合、ファイル共有はどうしてるの?
まさかゲスト犬に産婆入れるわけ?
それ何か変だよ。

314:名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/13 20:01
(´-`).。oO(どこが変なのかサパーリわからん)

315:名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/13 20:10
まあ、自分がより習熟してるOSがホストって事でいいんじゃないの?
俺はWinのトラブルには対応するスキルないからFreeBSDがホスト。

316:名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/13 21:30
>>314
ウィソホストを起動した時点でネットワークドライブがつながらないし、
共有しているファイルを見るためには、その都度ゲストを起動しなければならない
ってことをいいたいんじゃネーノ。
犬ホストなら、ウィソゲストの起動・ログオン時に
自動的にネットワークドライブに繋げられるし、
共有しているファイルはゲストの起動に関係なく
アクセスできる。

317:名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/13 22:58
Winホストの場合、ホストに共有しておきたいファイルをおけばいいだけでないの?
ゲストにおくからゲストをいちいち立ち上げないといかんのでしょ。
ゲストからはsmbmountでも使ってmountしておけばいいだけだと思うが。


318:名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/13 23:15
smbmount を使って、実行中のwinゲームの
パラメータをバイナリエディタでついつい
いじりまくってしまう罠。


319:名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/14 01:54
ゲスト上のWて安定しる?

320:名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/14 04:52
>>319
ウチはFreeBSD 4.5上のVMware 2.0にWin2kだけど安定してるよ。スピードもDGAにすれば問題ない。
ただ、負荷が高いと音がブチブチ切れるのが難点。


321:名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/14 10:09
>>317
なんだ。smbmountの方を使うのか。
じゃ、やっぱり通常のSambaサーバじゃないじゃん。
共有ファイルにUNIXパーミッションを持たせたり、
シンボリックリンクを使うこともできないよ。

322:名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/14 10:26
> 共有ファイルにUNIXパーミッションを持たせたり、
> シンボリックリンクを使うこともできないよ。
(゚Д゚)ハァ?


323:名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/14 19:07
>>303
VMって仮想メモリの事に決まってるじゃねーかヴォケ!

324:NW工藤
02/04/25 01:13
みんな英語がネックなんだよね
だったら製品買ってね
TEL:03-5210-508* ネットワールド工藤

325:名無しさん@Emacs
02/04/25 06:18
あの英語のどこがネックなんだよ?
と突込んでおくか。

326:名無しさん@Emacs
02/04/25 07:27
過去スレ参照、
と突込んでおくか。

327:名無しさん@Emacs
02/04/28 17:27

VM Ware使っててて、他のマシンと簡単なベンチマーク比較したいんだけど、
どういうのがいいかな。

timeコマンドはVM Ware上でも正確?



328:名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/28 20:42
timeコマンドは時間が狂うから全然だめだろう。
ストップウォッチが一番だと思う。


329:名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/28 21:39
Networldからのメールに従って
VMWARE3.0からVMware3.1へのフリーアップグレードでVMWARE社に3.0の
シリアルともにメルアド登録し、メールでシリアル届いた人いますか
私は届かないです


330:名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/28 21:54
そこまでして日本語にこだわるのは何故?
別にvmware社のシリアルでも日本語の使えるOSは入れられるよ。


331:329
02/04/29 08:29
>>330
3.0のパッケージを購入したのですが
パッケージ版のシリアルではDL版のシリアルとして通らないのです。
パッケージ版のCDは傷つけてしまいインスト出来ない。。。
だからフリーアップグレードで3.1にしたいのです。
3.1はNATのパフォーマンスもあがっているようですし。。。

332:名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/29 16:55
>>331
それはたんにシリアルが違ってるだけなんじゃ?
そんなわけのわからんことしないで
素直にvmware社に問合せするのがいいと思うが?



333:貧乏人
02/04/29 18:49
仮想マシンから見たら、ネットワークカードが物理的には何であれ、
仮想カードになり、ハードディスクも仮想化され、サウンドも仮想化
されるように、ぜひともプリンターもホストOSがWindows2000の場合は、
仮想マシンからみたら、それがPSプリンタ(できれば日本語PS)に
見えるようにして欲しいね。

334:名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/29 19:28
>>333
PSプリンタに見せるためには、
PS→プリンタ内部の低レベルの制御コード
に変換するための処理を VMwareが行なうことになり、
エミュレータの範疇からかけ離れたものになる。


335:名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/29 20:02
C3ってホストがLinuxの時でもやっぱり使えないのでしょうか?
ホストWindows2000のときはまるで使えなかったんだけど。

336:名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/29 21:21
>>335 ホストWindows2000のときはまるで使えなかった
C3って、VIAのCPUのC3?
興味あるんで、詳細キボン。

337:335
02/04/29 23:21
>>336
そう VIA の C3。
ゲストをLinuxで boot すらしなかった。


338:名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/30 02:01
>>329
NetWorldから買ったけど、メールって来てないですが
vmware3.1を勝手にダウンロードして使ってます。
全然問題ないですよ?

339:329
02/05/02 08:04
今日、Networldから連絡が来て、3.0のシリアルをもらえ、
VMWARE社から3.1のシリアルを正規に取得することができました。
いろいろご迷惑をおかけいたしましたが、ありがとうございました。


340:名無しさん@Emacs
02/05/02 19:48

VMware workstation 3.1 で
Win2k をホストOSにしてゲストOSに FreeBSD4.5 を
インストールしました。
一応 XF86_VGA16 は使えてるんですが、XF86_VMware
の設定が分かりません。
同じ環境で XF86_VMware 使えてる方、設定内容など
教えていただけ無いでしょうか?


341:名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/02 20:19
>>340
URLリンク(www.google.co.jp)

342:名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/03 21:56
>>340
その状態で vmware-tools を入れれば勝手に使えるようにならないか?

343:名無しさん ◆t9lDknqg
02/05/04 14:45
ログインのginaを変更したくて、NetWorldへ質問したら
標準サポートではないから、コンサル料金が発生するとか
難癖つけられたよ。京大とか有名どころの学校には相手にして
地方の公立校には・・・・。それに購入した大塚商会に聞くと
NetWorldは大塚商会の子会社でUNIXをマトモニ触れるエンジニアが
殆どいないとか。だったら何のためのサポートなんだよ。
金返せ。

344:名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/04 16:30
VNC使うって手は駄目ですか?

345:名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/16 09:08
hostがWin2KでguestがFreeBSDで使ってるんですが、
3.0以降、かなりguestの
動作が重くなってませんか?
guestをLinuxやWindowsにするとそんなことはないんだけど…。

346:名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/18 23:51
Windows2000にVMWare3.1をインストールして、GuestOSをLinuxにし、
LinuxをインストールしようとパワーONした時点で、

\\.\VMnet0: 指定されたファイルが見つかりません。
ethernet0 の構成に失敗しました。

って出てインストールできません。
どうしたらいいんでしょうか?ちなみにFTPでダウンロードしたRedHatイメージから
ゲストをインストールしようと考えています。


347:名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/18 23:55
>>346
そのエラーはw2k側で出てるやつだから
w2k側でちゃんとネットワークの設定がされてないんじゃん?


348:名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/19 02:03
>>347
おっしゃるとおりでした。ありがとうございました。


349:名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/22 12:03








つうかFreeBSD用のVMware3.0のポー津はいつまでまたせんだと百万回くらい問いたい









350:名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/22 12:27
問い詰めたら?


351:名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/22 13:11
前だけど3.1出たね
3.0からアップグレードしたらGuestOSでcpu-lockとか言われたよ。
嫌だね。


352:名無しさん
02/07/03 11:18
んー、さがりすぎ
誰も見てない?

昨日ノートのwinxp/vmware3.1にSolaris8x86いれたんだけど
キーボードで _ が入力できない
japanese106を指定してるんだけど
これじゃだめなのかなぁ?
誰かなにかわかりまてんか?


353:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/03 14:09
vmwareでwin98入れてエロゲやるかな・・・

354:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/03 14:10
とかいって答えを期待して見に来た>>352をがっかりさせてみるテスト

355:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/03 19:41
>>352
うちは、linuxホストでsolaris8入れたが、普通に使える。

356:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/03 19:58
>>352
うちは英語キーボードだから普通に使える。

357:352
02/07/04 00:37
すばらしく参考にならない答えありが㌧

Solaris8 07/01をThinkpadX22に入れたんだが
w/o winkeyのjapanese106で指定
仮名の「ろ」とbsの左の「¥」の位置のキーが無反応

よくわかりません
残念



358:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/06 04:01
何で英語キーは5個少ないのだろう。。

359:名無しさん
02/07/06 21:27

前買ったときは 18000円だったのに、
今見たら 22000円(アカデミック版)になってる。
値上がりしたの?

360:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/07 04:29
仕事場で以前 VMWare 2.0 を買わせて、Linux マシン上で
Windows を動かしているのだが、3 系列を買う予算はない
らしい。

Kernel 2.4 系で VMWare 2.0 を動かしている人いますか?


361:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/07 23:48
vmware3.0 for linux でゲストに omoikane2.0.6 インストールしてる途中で
再起動後に 
.... host bus clock speed is 0.0000 MHz
cpu: 0, clocks: 0, slice: 0
ってでて止まっちゃうんだけど、omoikane入れてる人で分かるひといない?

362:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/08 09:03
>>361
漏れは potato 上の VMware 3.0 に woody をインストールしたことがあるが、
何の問題もなくインストールできたよ。

ということは、OGL のカーネルの問題のような...


363:うひひ
02/07/08 09:34
>>360
使えるっぽいと思うよExpress の話で申し訳ないがイットキ
2.0.4かなんかにバージョンアップして2.4で使っていた
でもなぁKernelとかなり親密なんでちょこっとKernelあげたら
うまく行かなくなったので結局3.0買ったけど

2.x-3.xは安いんだからさぁ
ストライキでもデモでもして買ってもらいなよ

364:352
02/07/09 21:35
>357
その後
URLリンク(www.ukkii.com)
の下のほうに原因書いてた
なるほど

というわけで、>>355は、どう普通に使えたのか教えて欲しいカモ


365:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/23 10:06
VMware newsってあんまり読んでなかったんだけど、これは役に立ちそう。
URLリンク(vmware1.m0.net)

Sharing Virtual Disk Base Images
複数のバーチャルマシンで、バーチャルディスクの基本部分を共有する。

例えばWin2kインストール直後のイメージを「基本」として、
マシンA: 基本+IE5.5
マシンB: 基本+IE6
とかできるらしい。


366:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/23 11:16
>>365
オレも読んでなかったがこれは使えるな


367:名無しさん
02/07/25 12:59
VMWare GSX Server Remote Buffer Overflow記念
age?sage?

であがる罠


368:名無しさん
02/07/25 17:20
ageとく


369:名無しさん@お腹いっぱい。
02/08/10 15:33
>>365
日本語版
URLリンク(www.networld.co.jp)

これやるとshrinkできなくなるのが痛い

370:名無しさん@お腹いっぱい。
02/08/17 05:46
ホスト: FreeBSD、ゲスト: Windows2000 なんですが、Windowsでデフラグかけちゃダメって言われました。 そうなんですか?

371:名無しさん@お腹いっぱい。
02/08/17 09:48
>>370
全部の仮想HDがpersistentになってる?
…とか。


不利日でジェイルですか?


372:370
02/08/17 21:14
確かに全部Persistentになってます。

今は個人用に使っているだけで、jailとかはしていません。
注意されたのは大学の研究室なんですけど、
そんな事やってたかなぁ。
知らないだけかも。

jail環境はよく知らないのですが、
気をつける必要があるのですね。


373:名無しさん
03/01/02 18:57
        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
Λ_Λ  | 君さぁ こんなスレッド立てるから          |
( ´∀`)< 厨房って言われちゃうんだよ             |
( ΛΛ つ >――――――――――‐<
 ( ゚Д゚) < おまえのことを必要としてる奴なんて         |
 /つつ  | いないんだからさっさと回線切って首吊れ     |
       \____________________/

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)


374:名無しさん@お腹いっぱい。
03/01/03 17:21
>>365>>369
うわ、これメッチャ便利そうだね。
情報さんくす。

375:チャ
03/01/06 19:29
WIN2k→VMware→WINxp でリモートアシスタンスを使いたかってんけど
ダメぽだた。。゜゜(´□`。)°゜。

376:山崎渉
03/01/15 13:00
(^^)

377:名無しさん@お腹いっぱい。
03/01/30 01:44
VMwareでMUGENが動かんてまじですか?

というかブート可能・・・ ないとかいわれて終わるしるし

OS XPで ゲストは98ね・・・・

378:名無しさん@お腹いっぱい。
03/01/30 01:51
>>377
> OS XPで ゲストは98ね・・・・
なぜこの板で聞く?

379:名無しさん@お腹いっぱい。
03/01/30 01:55
いや・・・そうだな。。。たのむよ

380:名無しさん@お腹いっぱい
03/01/30 23:44
こんにちは。

VMwareって、UNIXでWindowsエミュレートできるんですか?

普通に(ALT+ファンクション等で)コンソール切り替えもできますか。

381:名無しさん@お腹いっぱい。
03/01/31 00:27
>>380
正確に言うと、Linuxの上でPCのエミュレートができるのね。
BIOSも持ってるし、仮想デバイスをたくさん持っている。
動かすものはWindowsに限らず、FreeBSDでも
ンラリスでも桶。BeOSとかQNXは動かなかったな~

動かすにはXFree86などのX鯖が必要。
ていうかLinux板のVMwareスレの方がいいかも。

382:名無しさん@お腹いっぱい
03/01/31 00:43
>>381

毎度筒つつつっ(w
まいか、ありがと。

383:名無しさん@お腹いっぱい。
03/02/23 14:22
VMワレっていいね。好きだよ。

384:名無しさん@お腹いっぱい。
03/03/07 23:27
>>346 さんと、ほとんど同じなのですが、
Windows XP にVMWare をインストールしました。
ただ、仮想マシンがパワーONしてくれません。
どうしたらよいでしょうか?
つまり、GuestOSをLinuxにし、Linuxをインストールしようとしているのですが
仮想マシンを作成し、パワーONした時点で、

 \\.\VMnet0: 指定されたファイルが見つかりません。
 ethernet0 の構成に失敗しました。

と出てパワーONできません。

>>347 さんが、ネットワークの設定について言及していますが、
コントロールパネルのネットワーク接続を見ると、
「ローカルエリア接続4 VMWare」(basic host-only support)
が無効になっています。
有効にしようとすると「接続に失敗しました」と出ます。
いまのところ、お手上げ状態です。

385:山崎渉
03/03/13 16:50
(^^)

386:名無しさん@Emacs
03/03/22 16:22
NetBSD は vmware3 (Host)に対応したらしいんですが,FreeBSD はまだですか?


387:386
03/03/22 19:13
freebsd.emulation 見ると作業中みたいっすね.期待あげ.
# 4 beta 出てるけどなっ!


388:名無しさん@お腹いっぱい。
03/03/22 19:59
書き込み。
VMWare??
ああああああああああ。


389:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/14 00:28
????????? emulator/vmware3
??5.0???????

390:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/14 14:03
vmware4って、netbsdやfreebsdで動かした人いるの?

391:山崎渉
03/04/17 11:52
(^^)

392:あぼーん
あぼーん
あぼーん

393:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/27 11:17
>>390 ヘルプ

394:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/07 05:30
VMware4では、仮想ディスクイメージの共有は出来なくなったんですか?

395:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/07 16:16
VMWareでWin98を動かしてその上にVMWareを入れてWin2Kを動かし、そのWin2K上でVMWareを動かしてSolarisを入れる事は可能ですか?
PCのOSはWin95です

396:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/07 21:17
Win95/98系ホストの上でVMwareは一切動作しない。さようなら。

397:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/15 01:43
保守サゲ

398:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/18 23:02
4 系ってトラブル多そう。

399:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/18 23:26
>>398
FUD ですか?

400:400
03/05/19 03:50
えっと、400です。 (by 新井素子)

401:401
03/05/20 18:46
またお会いいたしましょう…

402:あぼーん
あぼーん
あぼーん

403:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/24 21:59
ageてみるか。

404:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/28 11:06
なんでだろう、なんでだろう

hostがWin2kなら,仮想Win98上でUDが動くのに
hostがlinux(Mandrake9)なら,同じ仮想Win98上でUDが動かないのは

なんでだなんでだろう

405:あぼーん
あぼーん
あぼーん

406:名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/15 03:01
UDって何?

407:名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/15 05:32
白血病のアレでしょ。
Seti@Homeみたいな分散で解析ってやつ。

408:名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/22 19:21
4.xのvmwareはlibsafeロードしてっとsegvってまうな
起動スクリプトのLD_PRELOADから外したよ

409:名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/24 00:32
>>408
4.0にVer.upしたらメモリ喰うのはなんでだろ~♪

つかVMwareの本スレってどこよ?

410:名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/24 00:45
>>409
統一スレみたいのはないな。
窓板か犬板のどちらか。
要するにホストOSごとに分裂してるって感じか。


411:名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/24 00:55
>>410
なるほど、両方使ってる暇人は両方見ろと。(涙
お答えサンクスコ!

412:名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/24 01:04
窓板にはないよ。OS板にある。

413:名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/25 01:26
>>412
あっ、失礼...吊ってくるわ。


414:名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/06 20:44
確認ですが、WindowsMEにVMwareはインストールできないんですよね

415:名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/07 03:09
Host: XP
Guest: FreeBSD
で、VMWareのNAT下に置いたGuestのsamba
で、Host側のXPからファイル共有って普通に
あっさりできてますか?
何かネットワーク名(\\hogehoge)がわからん
といわれちゃうんだけど。


416:名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/07 03:29
>>415
Bridgeだとできてるんだけど、NATだとダメだった。
とりあえずBridgeで繋がるんで原因は追究してない。

417:名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/09 15:10
NAT 側に流れているLMアナウンスをよまねーってことかな。
まあありそうな話ではある。
LMHOSTS 書くとか(藁


418:名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/13 13:08

                        .∧_/|__|__|__|_
                  グシャ  (  ;;;;;;;|_|__|__|__
                    =〔~∪ ̄..|__|__|__|_
                    = ◎~◎|_|__|__|__



419:名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/13 18:12
>>415
ホストからのブロードキャストが、NATのゲストに届いてないじゃねーの?
・・・ならホストのルーティングをいじるか、p-nodeにしないと解決できないよーな。


420:名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/14 02:08
FreeBSD4.6をゲストとして入れたんだけど、vmware-toolsインストールして
セットアップされるXサーバーって、どうもFreeBSD3.2上でビルドした
XFree86-3.3.6のようなんだけど、皆さん、XFree86-3.3.6に落として使って
いるのでしょうか?そのまま混合状態だとX関係のpackagesでcore
吐いて落ちたりするしw



421:名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/14 06:08
>>420
XFree86-4.3.0にはVMwareのドライバがあるんでそれを使ってる。
4以上からだったっけ。どっちにしろ4系列がいやならどうにもならんけどw

422:名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/14 10:52
>>421
ありがとうございます。
それは知りませんでした。試してみます。


423:あぼーん
あぼーん
あぼーん

424:名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/17 04:11
>>421
XFree86 4系についてる vmwareドライバだと、ホストゲスト間のカットアンドペースト
ができないんじゃない? (vmware-toolsを使わないから)




425:名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/26 11:47

最新バージョンはFREEBSDで動きますか?


426:名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/26 13:52
>>425
禁句です。

427:名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/26 14:12
>>425は自分が書いたことの正確な意味を理解できてないような
気がするきょうこのごろ。

428:うひひ
03/07/26 14:22
このスレを眺めながらVMwareをインスツルールしてるんだが
IDのFDが見つからない気がする今日この頃



429:名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/26 14:28
VMwareってとても高価ですが、みなさん買ってるんですか?

430:名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/26 14:31
VMware4.0をWindowsMEにインストールすることは可能ですか?

431:名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/26 14:41
>>430
>>5

432:うひひ
03/07/26 14:56
>>429
モレはキージェネや尻集やバイナリエディタ使うような香具師に見えるか
そんなテクはねぇよ(うひひ
TurboLinuxオマケ版をバージョンアップしたら安く買えた
犬は個人ウィソは法人で買ったがな。3系しか持ってないよ
今は高くなったらしいなぁ

農家が他人の畑からモノを盗まないよう
ソフト屋は以外と自分で買う香具師が多いと感じるが
モレの回りの香具師だけかな?

433:名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/26 15:23
>>432
おれもそう感じるな

434:名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/26 15:43
もちろん買ってます。


435:名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/26 21:57
yahooオークションに安く売ってたけど、それって違法とかなるのでしょうか?


436:名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/26 23:03

最新バージョンはFREEBSDが動きますか?



437:名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/26 23:20
うごくよ


438:名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/27 00:02
>>437
vmware-tools がインスコできないそうなんでつが・・・

439:名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/27 00:04
>>437
あんまりシロートさんをからかうなって…

440:名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/27 00:07
うごくよ派
うごかないよ派
グルメ派

441:名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/27 00:48
>>438
vmware-toolsなんていらないよ


442:名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/27 23:58
>>432
シリアルを重複して使ってたりしてばれたりするのでしょうか?


443:名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/28 00:17
そんな事するくらいなら始めからジェネレータで作成したシリアル使えばいいじゃん。
不正行為としてはどちらも同じ。

444:名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/28 00:38
300ドルくらい出せよ。それともカードも持てない貧乏人か?
漏れはlinux版とwindows版ふたつもってるぞ。今はwindows版しか使ってないけど。

445:名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/28 01:01
VirtualPCの方が速いという噂があるけど、
本当のところはどうなの?

446:名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/28 01:13
ヤフオクで3000円ぐらいで売っているけど、これを買って使うのも不正行為ですか?

447:あぼーん
あぼーん
あぼーん

448:名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/28 01:24
>>445

VirtualPC は速いけど、エミュレーションの具合があまりよくなかったはず。
どちらかというと、ゲスト OS として、Windows に特化してるという印象。

449:名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/28 02:17
>448
俺は逆の印象を持ってるが。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch