13/10/04 15:59:00.69
>>3自身が“フリーウェアを気取って”るんだと思う
じゃなければこんな意味不明な言葉を使うはずがない・・・
7:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/04 16:03:42.86
UNIXに慣れた人間が
という文章も意味ワカラン
8:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/04 16:37:19.98
まあもともとがcygwinのネタだしな
9:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/04 16:46:22.20
では質問どうぞー。
10:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/04 18:39:48.94
最新のバージョンをVagrantで入れたい
安心してつかえるBoxどこかありませんか?
11:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/04 18:42:50.07
そういうネタはいいんです
12:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/05 00:07:03.27
FreeBSD 15年使ってて、tunefs -J とtunefs -j が違うってことに今日気付いた。
13:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/05 00:36:11.82
新しい機能だから、知らなくても不思議じゃない
14:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/05 01:58:01.27
>>2
それを投機実行させつつ、回答が一致したらOK ってのは思いつかんの?