Emacs Part 41at UNIXEmacs Part 41 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト31:名無しさん@お腹いっぱい。 12/09/09 10:00:30.92 秀丸の話はこちらで 秀丸をUnixに移植しろ!emacs,viはゴミ以下 3 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/unix/1110364337/ 32:名無しさん@お腹いっぱい。 12/09/09 10:46:45.34 Emacsが遅い事に納得いかないなので、ここでOK。 33:名無しさん@お腹いっぱい。 12/09/09 11:08:17.17 >>29 スレチだけどちょっと昔を思い出したので。 早いか遅いかはそんなに重要じゃないと思う。っていうのも秀丸使ってた人が、 キーを早く叩きすぎると、入力を受け付けない時があるとか言ってたからそう思うんだけど、 emacsは処理中でもその間のキーを後で処理してくれるから俺はそんなにストレス感じない。 むしろ俺が、find-tagとかxcscope使ってるのみて「なにその速さ」とか言ってたし。 秀丸にもtag作る機能はあったようなんだけど、理由は知らないが皆使ってなかった。 糞みたいな職場でC開発だとEmacsいいよ。cpp-highlight-bufferとかも、うちの 職場では発狂するくらい#ifdef ばっかだったから、「いいなそれ」とは言われてた。 ediffの比較して違う部分のみコピーってのも、見た人がうらやましがってたし。 dabbrev-expand とかも「なにそれ」と聞かれたので「裏技」と答えたりした。 csv-modeは他の人にも使って欲しかったが、今じゃ遺物だなぁ。 まぁEmacsはバッドノウハウの塊と言われるのも分かるけど、 捨てろと言われたら俺は発狂しそうだw 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch