FreeBSDを語れ Part34at UNIXFreeBSDを語れ Part34 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト37:名無しさん@お腹いっぱい。 12/07/22 01:01:38.60 NetBSDならAlaxalaとかな 探せばきりがないくらいある 38:名無しさん@お腹いっぱい。 12/07/22 01:09:23.71 >>36 バカ? 「ただしNW機器のOSとしてだが」と言う根拠のない限定に、それ以外でも使われてるという反論だろ 39:名無しさん@お腹いっぱい。 12/07/22 01:22:04.68 >>38 NetAppやIsilonが基幹システムねぇ・・・ 40:名無しさん@お腹いっぱい。 12/07/22 01:23:30.50 サーバーはLinuxがほとんどじゃ? BSDに入り込む余地なんて全くない 41:名無しさん@お腹いっぱい。 12/07/22 01:27:56.51 Isilonが基幹インフラじゃなければ一体何なんだ? 今でも基幹=勘定系って考えの人か? 42:名無しさん@お腹いっぱい。 12/07/22 01:39:49.18 FreeBSDが基幹インフラで使われて欲しくて仕方がないらしいな 時代遅れの化石OSでは無理だ Linuxに任せておけ 43:名無しさん@お腹いっぱい。 12/07/22 01:39:52.31 >>39 ますますバカだな それらはネットワーク機器*ではない*だけの話だがバカには理解できんか 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch