Vim Part21at UNIXVim Part21 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト103:名無しさん@お腹いっぱい。 12/08/21 02:02:43.84 >>99 お客さんのサーバで設定ファイルいじれないとかじゃなければ、自分の好みにマッピングしてしまえばok やりすぎると素のVimを使わざるを得ない時に発狂しそうになるけど… ascii配列は、'と"がほぼホームポジションてのがいい 104:名無しさん@お腹いっぱい。 12/08/21 02:51:15.26 >>101 話は違うけど、今一歩理由が分からないんだけど、 このよく見るマップ、トラブルがあるらしいんで、ずっとためらっている。 なんか実際のトラブル例があれば教えて。 http://stevelosh.com/blog/2010/09/coming-home-to-vim/ >I don’t remap : back to ; because it seems to break a bunch of plugins. 105:名無しさん@お腹いっぱい。 12/08/21 04:46:30.25 >>104 壊れているのは、そのプラグインの製作者の頭 nnoremap hoge : と書くべきところを nmap hoge : とすると : にどこかでマッピングが定義 されている場合、不具合が生じる。本当はvimのhelpのそうなっているところを修正しなけ ればならないが言い出しっぺの法則で誰もvim_devで言及しない。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch