12/05/20 22:39:18.37
flashプラグインの上で右クリして、
ハードウェアアクセラレーションをOFFにすると色味が正常になるお
958:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/20 23:19:19.62
結構みんなGUIつこてんのね
もう何年も鯖用途オンリーなので全然つこてない
ハイパーバイザ(BHyVe)あたりが熟れてきたらまた使い出すかも
959:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/21 00:57:17.59
YouTubeだけおかしいのは何でだろ?
960:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/23 20:20:49.61
>>859
直ったみたい
961:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/23 22:02:15.28
ホントだモクズがモズクに戻ってるw
手はもうSKKに慣れちゃったけどw
962:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/25 16:41:33.20
パラレルポート /dev/ppi0 を使った、8ビットon/off制御プログラムがあります。
これを、USB接続のIEEE-1284 Controller /dev/ulpt0 に対応させたいのですが、
#include <?????.h>はじめ、PPISCTRL,PPIDATA,PPIGSTATUSと同等の機能を含んだ
コードが見つかりません。
御存知の方がおられましたら、大変お手数ですが、情報提供をお願いします。
963:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/25 16:44:40.11
謙譲語でお願いされてもな
964:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/25 17:11:16.64
最近はこういう言い方もNGではないらしい。自分は使わないけど。
965:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/25 19:30:55.34
KDE4.8.3祭りか……
966:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/25 20:48:24.05
3.5.10でじゅうぶん
967:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/25 21:05:16.02
Trinity 3.5.13出てるよ。
968:606
12/05/26 00:46:54.63
X Window で起動してからちょっと時間立つと、アプリを最小化してウインドウボタン
(Windows で言うところのタスクバー)に入れると、クリックしても最小化したまま画面が
復元されないのだが、同じ現象でてる人いる?
ログオンしなおすと 12~30 分くらいは問題なく動くんだが……
環境はこんな感じ
FreeBSD 9.0-RELEASE-p1
xorg-7.5.2
dbus-1.4.14_2
hal-0.5.14_19
xfce-4.8
gnome2-2.32.1_4
969:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/26 01:34:28.87
ハードウェア構成とかどうぞ
970:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/26 01:55:04.41
エスパーしてみるとVRAMが足りてない
971:968
12/05/26 02:15:57.58
つ dmesg うpろだにあげました。
URLリンク(lobster.axfc.net)
>>970
オンボードグラフィック利用で VRAM=256MB にしてたけど、さっき 480MB(これが限界)に
変更したので様子を見てみる。
972:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/26 02:32:23.62
色数落としてfvwmでいいじゃん
973:968
12/05/26 10:09:00.47
dmesg あげなおしました
URLリンク(www.dotup.org)
>>972
xfce、gome、kde(削除済み)のどれでもおこる現象なので
ウインドウマネージャー依存とは考えてない
974:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/27 11:13:16.15
>>973
私もFreeBSD-9R-p1で似たような症状に。
似てはいないか!Xそのものが落ちてしまいます。
先週のあたまにあった何かのportsのアップデートを確認せずに
portsmaster -a -dでアップデート後
gtkベース?のアプリケーションを立ち上げるとすぐにxが落ちます。
環境はThinkpadX200 FreeBSD9Rp1 lxde xfceを使っておりました。
portsの更新は毎日実施していました。
大学の研究室でデスクトップ用途で使っていたもので戻し方も分からず途方にくれ
応急ですがdebianに乗り換えてしまった・・・
FreeBSDがいいようううう。