初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その113at UNIX初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その113 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト800:名無しさん@お腹いっぱい。 12/04/26 20:30:42.95 isbootなど 801:名無しさん@お腹いっぱい。 12/04/26 21:07:34.36 昔ながらの UFS でいいだろ。 802:名無しさん@お腹いっぱい。 12/04/26 21:37:27.12 >>799 > FreeBSD、というかBSD系はiSCSIでディスクレスブートする仕組みはないんですか? pxe boot 出来ればなんでもありちゃう? 803:名無しさん@お腹いっぱい。 12/04/26 22:01:06.60 http://www.etherboot.org/wiki/howtos gPXEってのがあるんだってさ。 クリーンインストールからiSCSIにやりたいとか、 それこそ専用のインストーラーでも作らないと無理そう。 804:606 12/04/26 22:18:59.71 >> 802 サーバー向けの Intel LAN コントローラだと BIOS のリモートブート設定で iSCSI を 選択できる物があり、LUN と接続するポートを ROM で Enabel にすれば必要に応じて CHAP を利用するのかどうかとか IP アドレス、ゲートウェイなどの設定できる。 PXE Boot みたく DHCP で IP アドレス取得してから / をマウントとか考えているなら ソフトウェアイニシエーターだと無理だけど、NIC 自体がハードウェアイニシエータ モデルなら電源入れれば LUN が見えるので、そこに *BSD をインストールするのは 可能だと思うよ。 サーバー向けの LAN コントローラじゃないと対応していない物が多いので、 ホームユースなら、やっぱ PXE Boot が関の山かと。 ちなみに Intel I350、Intel 82574/82575/82575/82576/82599 あたりの LAN コントローラは iSCSI Boot 対応だけど EEPROM 版数が古かったりすると iSCSI Boot を Enable にはできない。 LUN に OS を入れるって事なら理研あたりは FreeBSD を SAN Boot しているかも 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch