12/04/10 22:03:04.62
GRUB legacy(0.9x)とGRUB2(1.9x)で少々違うがWikipediaとか
URLリンク(www.pixelbeat.org)あたり見たところでは
legacyのstage1.5がFreeBSDで言うところのboot1+boot2、
grub2では
boot0→boot.img
boot1→diskboot.img
boot2+loader→kernel.img+各種のモジュールその他
というような関係かなあ。まあ厳密じゃないですよ。
savedefaultする内容はGRUB2ではファイルシステム内にsave
する。GRUB legacyではどうだったかな、menu.lstに直接書
くんだっけ?