初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その113at UNIX初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その113 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト244:名無しさん@お腹いっぱい。 12/03/13 11:21:51.91 FreeBSDは鯖専用OS 鯖なら年1回はHDD交換する。 その際にdump newfs restoreでファイルシステムが新しくなるから デフラグする必要なし 245:名無しさん@お腹いっぱい。 12/03/13 11:37:32.92 サーバは普通RAID5だからそんなアホなことをせず、 故障したHDDをガチャと抜いて、新しいHDDをガッチャと入れるだけ。 まぁ、FreeBSDは、RAIDも組めないような所にしか使われてないと理解すべきか。 246:名無しさん@お腹いっぱい。 12/03/13 11:45:57.44 >>245 それだとデフラグが必要になるが・・ 247:名無しさん@お腹いっぱい。 12/03/13 11:51:18.64 フラグメント化しないようにファイルシステムをチューニングすることも知らないのかw 248:名無しさん@お腹いっぱい。 12/03/13 11:52:48.09 >>247 全くフラグメント化しないようにはできない。 フラグメント化してしまった場合の話をしてるんだが・・ 249:名無しさん@お腹いっぱい。 12/03/13 11:53:56.26 >>245 RAID5ってどこの15年以上前の話だよw 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch