\chapter{\TeX} % 第八章at UNIX\chapter{\TeX} % 第八章 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト390:名無しさん@お腹いっぱい。 12/04/22 02:06:49.90 ありがとうございます! イコールの位置を合わせたかったので =& としたら思い通りの表示になりました! 391:名無しさん@お腹いっぱい。 12/04/22 17:06:56.76 >>386 (出現箇所が多数になると面倒ではあるが)/ の直後に \hspace{0pt} を入れてみるとか? 392:386 12/04/22 20:05:46.72 >>391 一括処理すればいいだけの話なので、それ採用します。ありがとうございます。 393:名無しさん@お腹いっぱい。 12/04/22 20:11:17.88 ソースで/の後ろに空白入れておくのじゃダメなの? 394:名無しさん@お腹いっぱい。 12/04/22 20:36:24.37 eqnarrayよりamsmathのalign使った方がいいんじゃないの? 395:386 12/04/22 21:21:45.49 >>393 空白が不自然なんです。 396:名無しさん@お腹いっぱい。 12/04/22 21:59:18.59 ngermanのドキュメントには、 > Ein-/Ausgang ergibt: Ein-|/Ausgang って書いてあるから、-の後ろがline breakableだと思うんだけどねえ。他には、 > \mbox{Ein-}/""Ausgang ergibt: Ein-/|Aus|gang > Ein"~/""Ausgang ergibt: Ein-/|Aus|gang とか。-の代わりに"~や"-だと後ろの単語がhyphenationされるからまずいのかな? 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch