\chapter{\TeX} % 第八章at UNIX
\chapter{\TeX} % 第八章 - 暇つぶし2ch320:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/12 18:12:14.40
次のようなソースを処理すると、1行目の A のように、
p{} で指定したフィールドで、\mboxに入れていない\hboxがあると、
行間が広がってしまいます。

\mbox{\hbox{...}} と \hbox{...} の差って何なんでしょうか?
どの辺を見ればこの差がわかるかという参照先もあればお願いします。

\documentclass{article}
\begin{document}

\begin{tabular}{|p{2cm}|}
\hline
\hbox{\fbox{A}}\\
\hline
\mbox{\hbox{\fbox{B}}}\\
\hline
\end{tabular}

\begin{tabular}{|l|}
\hline
\hbox{\fbox{C}}\\
\hline
\mbox{\hbox{\fbox{D}}}\\
\hline
\end{tabular}

\end{document}



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch