シェルスクリプト総合 その19at UNIXシェルスクリプト総合 その19 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト844:名無しさん@お腹いっぱい。 12/05/16 16:34:35.79 もっとマシな方法ありますか?考えても、これくらいしか思いつかない。 デフォルトのBourne Shellではチルダ展開がないようなので、posix shellにて チルダ展開が必要な場合がある、ファイル名に空白等を含んだものが、パラメータに入っているとして、 file_name="~/src/te st" echo "${file_name}をチルダ展開しlsします。\n" ls -l "$( eval echo -n ${file_name} )" 845:名無しさん@お腹いっぱい。 12/05/16 16:40:45.81 lsに限らず、それ以外でも扱える、方法が知りたいです。 846:名無しさん@お腹いっぱい。 12/05/16 17:10:41.70 >>844 例が悪い。その1番下の行の ls -l "$( eval echo -n ${file_name} )" だって、複数の空白が空白1個にまとめられちゃうし、 $ < > 等の記号が含まれると ${file_name} (クォートなし)の展開と evalの展開で大変なことになるぞ。 847:名無しさん@お腹いっぱい。 12/05/16 17:30:39.54 >>846 確かに、例は悪いだろうな。大変なことになる。 でも考えても、これくらいしか思いつかなかったので、 いい加減にして、聞いた方が早いかと書き込んだんだよ。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch