初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その112at UNIX初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その112 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト2:名無しさん@お腹いっぱい。 11/12/08 11:49:30.95 無骨なTWMが好き・・・/// 3:名無しさん@お腹いっぱい。 11/12/09 00:11:55.37 ipfwやpfを使って、通信終了時のログをとることはできませんか? dynamicルールがタイムアウト等により管理テーブルから消えるタイミングでログを出力できればと思っているのですが、調べた限りではログはパケット処理時にしか出力できないようで、消えるタイミングでとる方法は見つけられませんでした。 この理解で合っているのでしょうか? 4:名無しさん@お腹いっぱい。 11/12/09 01:13:26.21 FreeBSD 9 rc2 を入れたら、後で release 版に update 出来ますか? 5:名無しさん@お腹いっぱい。 11/12/09 01:17:26.67 これまでの例ではできる 6:名無しさん@お腹いっぱい。 11/12/09 01:23:00.14 >>5 ありがとうございます できると信じてとりあえずrc2いれてみます 7:名無しさん@お腹いっぱい。 11/12/09 04:23:27.11 ubuntuのKVMにFreeBSD8.2いれたら ad0 timeout write dma retrying が数分ごとに表示される。何かまちがったんだろうか。ディスクの切り方? 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch