FreeBSDを語れ Part32at UNIXFreeBSDを語れ Part32 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト929:928 12/02/10 23:53:53.31 す、すみません! 3行目に他スレに使おうと思ってた文章が入ってしまいました 3行目だけ無視して読んでください 誤爆すみませんでした!m(_ _)m 930:名無しさん@お腹いっぱい。 12/02/11 00:01:23.19 ツマンネ 931:名無しさん@お腹いっぱい。 12/02/11 06:46:46.21 研究室のパッケージ管理をpbiに移行したら 楽かなって思っているんだけど pbi ってFreeBSD的には普及してきているの? PC-BSDの方でもまだソフトの数は少ないんだが 932:名無しさん@お腹いっぱい。 12/02/11 06:50:04.99 >>931 やりたいことは、サーバで ports コンパイルしまくって 一気にpbiに変換して、各PCに配布しようと考えているんだが。 933:名無しさん@お腹いっぱい。 12/02/11 07:23:31.48 ローカルに完結する話のようなのでべつにいいんじゃないかな 934:名無しさん@お腹いっぱい。 12/02/11 07:28:01.20 >>932 すべてのPCにportsアプリの実体を置くのか? こんな発想がふつーに出てくる事自体、 MSの策略にはまってるような気がする。 アプリの実体の置き場所なんて、研究室の ネットワークの中の一カ所にあればいいんでないの? 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch