FreeBSDを語れ Part32at UNIX
FreeBSDを語れ Part32 - 暇つぶし2ch55:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/25 00:44:38.15
>>43
リロードしてなかった。遅レスになったが書いたので投稿しとく。
8.2R。SiS964なんでSATAがボトルネックになるんだが。

SiS964(SATA1)+WD3000HLFS-01G6U1(ベロラプ)

SiS964(SATA1)+SSDN-ST128P(THNS128GG4BBAA)(東芝HG2)アライメント未調整
WS用途(twm)では体感差なし。
portsは監視してないので分からん。体感差なしっぽい。

AMD SB750(SATA2.5)+SSDN-ST128P(THNS128GG4BBAA)
などとマザーを変更したがWS用途では体感差なし。

FreeBSDのディスクキャッシュは偉いと思った。
npviewer.bin.coreが吐かれてもディスクがガラガラ回らなくなった。
稼働中に床置きのPCが揺れても気にならなくなった。
HDDからSSDだと物理的に軽くなった。
2.5inchHDDはミリネジなんでSSDもミリネジ。インチネジは捨てた。
あとは「国内でカネ回したよー。GDPガー」ぐらい。
一応コントローラ別に情報収集したほうがいい。
俺は東芝一択で買ったけど。



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch