NetBSD その28at UNIXNetBSD その28 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト57:名無しさん@お腹いっぱい。 11/11/17 21:21:54.10 >>48 ググっても見つけられないような人にメージャーでもないCPUを上げて それが「遅延分岐が無い」って俺が言い張ってもアンタがそれを検証する能力 があるかなんてことはありえんだろう.猫に小判状態w もし、俺がアンタの立場なら、MIPSの仕様書をもらってきて「MIPSには遅延分岐」 は必須なんだというモノをupして相手を論破するがな。 だいたい、アンタMIPSのマシンも持ってないだろ. 58:名無しさん@お腹いっぱい。 11/11/17 21:24:27.61 >>55 ARMはMIPSの上位互換とか言ってるぞw 59:名無しさん@お腹いっぱい。 11/11/17 21:24:38.95 まだやってんのかよ 60:名無しさん@お腹いっぱい。 11/11/17 21:29:52.98 私の戦闘力は53MIPSです 61:名無しさん@お腹いっぱい。 11/11/17 21:34:44.67 >ググっても見つけられないような人にメージャーでもないCPUを上げて いくらgoogleでも此の世に存在しないモノは引っかからないだろ。 もしあるならぐぐれで無くってこのページって示せばいいのに。 ググって見つかるならウェブ上にあるってことなんだろ? MIPSのデータシートならググればいくらでも見つかる。 例えばこれは東芝のTX19 http://www.semicon.toshiba.co.jp/docs/datasheet/ja/MicroController/TMP19A43FDXBG_TMP19A43FZXBG_ja_datasheet_070409.pdf で、MIPS32とMIPS16の命令について書かれてる。 MIPS32なら分岐命令ジャンプ命令に遅延スロットがあるし、 MIPS16でもジャンプ命令には遅延スロットがある。 > それが「遅延分岐が無い」って俺が言い張ってもアンタがそれを検証する能力 > があるかなんてことはありえんだろう.猫に小判状態w 用意されているデータシートぐらいは読んでやるよ。 もちろん英文でもいいよ。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch