■■■X11不要論■■■R4■■■at UNIX■■■X11不要論■■■R4■■■ - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト66:名無しさん@お腹いっぱい。 12/07/29 22:47:43.28 ここ、現実を直視しないバカばかりかとおもいきや 違ってたかも。 67:名無しさん@お腹いっぱい。 12/07/29 22:56:21.63 >>65 >まあ自分でも分かってないんだろうけどなw >まあ自分でも分かってないんだろうけどなw >まあ自分でも分かってないんだろうけどなw 恥ずかしい奴め。 68:名無しさん@お腹いっぱい。 12/07/29 23:31:49.39 これは久々に痛い奴を見た。 しかもLinuxとかMacOS Xとか、スレ違いどころか板違いのネタで反論するとか 暑さで脳味噌が湯豆腐に成ってしまってるんじゃ? 時代錯誤も甚だしい。 69:名無しさん@お腹いっぱい。 12/07/30 00:02:58.42 >>68 UNIX-like OSの中で一番メジャーな2つだからLinuxとMacOS Xを挙げただけで、 Solarisでも *BSD でもOpenALは動きますが、それがなにか? portsやpkgsrcにも入ってるのに、その程度のことも知らんの? そもそもここはX11スレなのでスレ違いもいいとこなわけだが、 >>62 が、ウィンドウシステムとゲームエンジンの違いも分からずに変なこと 書くから、しょうがなくて書いただけだよ。 > 時代錯誤も甚だしい。 俺は、登場から10年以上もたって、いまだにOpenALの存在を 知らずに、ないなんて断言しちゃう方が時代錯誤だと思うぜ。 まあ俺が恥ずかしいのは同意だがorz 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch